-
スポーツ 2019年06月17日 17時20分
DeNA、大の苦手ホークスに互角の戦い! 見えてきた交流戦5割
ベイスターズは敵地福岡でのホークス戦に、1勝1敗1引き分け。互角の戦いを見せた。 初戦はベイスターズの誇る絶対エース今永昇太と、ホークスのエース千賀滉大の5月の月間MVP同士の先発。互いに持ち味を十分に出したピッチングを披露し、野球の醍醐味を感じさせる試合となったが、ベイスターズは小柄ながらパンチ力のある柴田竜拓がソロ、ネフタリ・ソトがグランドスラムの2本のホームランで難攻不落の千賀を攻略。今永は7回途中まで3失点の力投で試合を作り、リリーフ陣が1失点したものの辛くも逃げ切り、5-4で初戦をモノにした。 2戦目はホークス2年目の速球派サブマリン高橋礼の前に打線が沈黙。ベイスターズ先発の井納翔一も6回途中まで3失点でマウンドを後続に譲ったが、リリーフが打たれ自責点は4となるも、試合はなんとか作った形となった。最終回にホークスの抑え、森唯斗から連打で1点差まで追い上げるも、あと1本が出ずに3-4で惜敗を喫した。 3戦目はドラフト1位ルーキー上茶谷大河が務め、初回こそ福田秀平のヒットと、デスパイネのタイムリーで先制点を許すも、8回に甲斐拓也にライトにホームランを打たれるまでは、プロ入り後最高とも言えるピッチングを披露。残念ながら勝ち星は付かなかったが、後を継いだリリーフ陣も無失点リレーで踏ん張り、最終回となった12回も山崎康晃がノーアウト満塁の絶体絶命のピンチをなんとか切り抜け、苦手ホークス相手にイーブンの対戦成績とした。 ラミレス監督もこの戦い振りを「最初から最後まで素晴らしい試合だった」と高評価。この3連戦は週末に組まれた事もあり、横浜方面から駆け付けたファンも多く見られ、「負け越さなくて良かった」「(2017年の)日本シリーズの借りは返せなかったけど、いい勝負が見られた」と満足げな表情で球場を後にしていた。これで交流戦は6勝5敗1分けとなり、目標としている5割に大きく近づいた。残すは地元横浜でのファイターズとイーグルスとの6連戦。どのような戦いを見せてくれるのか、俄然楽しみになってきた。 写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
芸能 2019年06月17日 17時00分
『グッディ』で“警察官の襲い方”を細かく解説? 「模倣犯出たらどうするんだ」と批判
17日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)でのある一幕が視聴者からの批判を呼んでいる。 この日、番組では16日早朝に大阪府吹田市で男性巡査を襲い、拳銃を奪った飯森裕次郎容疑者の事件を報道。その中で、「警察官はなぜ拳銃奪われた? 徹底検証」として元警察庁刑事の吉川祐二氏が、警察官の制服を着たスタッフをモデルに、防刃ベストの仕組みなどを説明。また、巡査が交番を出ようと鍵をかけている途中に襲われた事件時の状況を説明し、「(ベストに覆われていない)脇が空きますし、後ろに目がないです。後ろから襲われても気づきにくいということがありますね」と話していた。 しかし、これについてネットからは、「こういう番組から知識を得ることもある。模倣犯出てきちゃうよ」「警察装備の弱点をテレビで宣伝するなよ。模倣犯出したいの?」「警官を襲うならここを狙え的な事を流す恐ろしい番組」とった批判が殺到している。 「また、番組ではその後も警察官が携帯している拳銃入れ(ホルスター)についても説明。今回襲われた警察官が身に着けていたのは現在警察庁が配備を進めている新型ホルスターではなく旧型ではあるものの、『ベルトを切る、金具を外す、つりひもを切るなどしないと拳銃を奪うことはできない』と紹介しており、視聴者からはさらに『ここまで説明する必要ない』『犯罪予備軍にヒントを与えてどうする』といった批判が寄せられることとなってしまいました」(芸能ライター) 今月末には大阪で、20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が開催される。G20を前に、模倣犯を刺激しかねない今回の特集に多くの視聴者から非難の声が集まってしまったようだ。
-
芸能 2019年06月17日 14時45分
カラオケで秘密の会議? 『集団左遷!!』、現役銀行員が「ありえない」大ブーイングのシーン
福山雅治主演の日曜劇場『集団左遷‼』(TBS系、毎週日曜日、夜9:00放送)の第9話が16日に放送され、物語の展開について視聴者から不満の声が集まっている。 本作は、江波戸哲夫氏による同名小説が原作で、リストラを進める銀行を舞台に、支店長の片岡洋(福山雅治)が廃店を阻止すべく仲間と共に悪戦苦闘していくというストーリーだ。 しかし、本作のあまりにも現実離れした内容に、放送当時から「現役銀行員だけど、集団左遷!!の展開のありえなさに驚いてる。そもそも廃店する店に正社員送り込むわけないでしょ〜」「融資の約束をするなんてありえない。絶対してはいけないこと」「不動産の購入代金を小切手で払う?銀行員じゃなくてもわかる、ヒドイ脚本だな」と現役銀行員の視聴者による批判の声が挙がっていた。 第9話では、片岡(福山)が副頭取の横山輝生(三上博史)が裏金に関わっていることを暴き出すも、藤田秀樹頭取(市村正親)に裏切られ、証拠を消されてしまうという展開となった。しかし、管理部が会社情報を調査している場所がカラオケボックスだったり、裏金情報の証拠がただの手帳だったりと、“ツッコミどころ満載”の描写がいくつも見られた。 視聴者からは「カラオケボックスで秘密の会議とかありえない。この銀行の管理部はうかつすぎるよ」「証拠が手帳のメモ?それって証拠として成り立つの?金が流れたっていう確固たる記録が必要なんじゃないの?」「元銀行員です。このドラマ、ありえないなんて次元じゃない。裏金を渡すとか、受け取った役員を株主総会にかけてクビにするとか…。どこの国のお話ですかって感じ」との声が挙がっている。 「原作者の江波戸氏は三井銀行員として働いた経験があり、本作も銀行員の取材によって作られました。しかし、本作が発行されたのは1993年。時代背景があまりにも違うために、現在の銀行事情とは程遠い作風となってしまったのでしょう。また、働き方改革が注目される現在、昭和テイストの“企業戦士もの”の需要はなくなりつつあります。時代による人々の意識の変化も、本作が不評となってしまった大きな原因です」(ドラマライター) 次回放送の10話で最終回となる本作。果たして、同業者が納得できるような終結を迎えることができるのだろうか。今後の展開に期待したい。
-
-
芸能 2019年06月17日 12時50分
浜崎あゆみ、遂に『a-nation』の大トリ外される 今後はあの謹慎中弟分のプロデュース活動も?
毎年恒例のレコード会社・エイベックスが主催する夏の音楽イベント「a−nation 2019」の概要が発表された。 2002年から開催されている同イベント。昨年までは毎年、東京会場での公演が開催され、2005年と2009年を除き、イベント全体の“トリ”は東京会場だった。 ところが、今年は東京会場での開催は発表されず、7月と8月に青森・三重・福岡・大阪の4会場で開催されることが発表されたが、出場歌手のラインナップに“異変”があったという。 「ほぼ毎年、イベントの“大トリ”を務めていたのが、同社にとっての功労者である浜崎あゆみ。ところが、今年の“大トリ”として発表されたのが、8月18日の大阪会場の東方神起。浜崎の名前が今後、サプライズゲストとして発表されるかもしれませんが、“大トリ”を務めないのはよほどのことがあったのでしょう」(レコード会社関係者) 毎年にように“大トリ”を務めていた浜崎だが、毎年、同じことが問題視されていたというのだ。 「ここ数年、東京会場は味の素スタジアムで開催されていたんですが、最寄り駅のホームが狭いので、公演終了まで待っていてはいつになったら電車に乗れるか分かりません。そのため、浜崎の公演中に続々と観客が席を立ち退場するのが恒例の光景。主催者側がすっかり頭を悩ませていました」(芸能記者) シングル・フルアルバムともに16年以来リリースがなく、もはや、ドームクラスの大会場でのライブ開催は難しくなった浜崎だが、今後、大きな動きがありそうだというのだ。 「自主レーベルを設立して、今後はセルフプロデュースに切り替えるのではと言われています。となると、自分の思うようにできるので、無期限謹慎中で、弟のようにかわいがっていたAAAの浦田直也も自分でプロデュースするのでは」(同) 固定ファンは抱えているだけに、独立してもビジネスは成り立ちそうだ。
-
芸能 2019年06月17日 12時40分
香取慎吾に『映画賞を狙える』 関係者が「キムタクに圧勝」と絶賛する名演技
元SMAPの香取慎吾が13日、宮城・塩釜市の水産仲卸市場で行われた映画「凪待ち」(白石和彌監督、28日公開)の完成報告試写会に登場したことを、各スポーツ紙が報じた。 同映画は、香取演じる主人公が、パートナーの女性の故郷、宮城県石巻市で再出発しようとする喪失と再生を描く人間ドラマ。香取は白石監督と初タッグを組んだ。 各紙によると、同所は映画のロケがスタートした場所。香取はロケ初日を「市場が役を作ってくれた。本当に昼間から、お酒を飲んだ人に絡まれたりして、ストーリーに入っていくのにぴったりな場所だった」と振り返ったという。 「香取は、これまで演じたことのないギャンブル狂いのダメ男を演じている。人間の内面を引き出すことでは定評のある白石監督とのタッグが見事にハマった。関係者の間では『映画賞を狙える』とうわさになっているほど」(ベテラン映画ライター) SMAP時代の香取の主演映画は、「NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE」、「西遊記」、「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝鬨橋を封鎖せよ!」など、見た人を明るくさせるような作品が多かった。今作では、すっかり“モード”を切り替えたようだが、どうしても比較対象となるのがあの男だという。 「同じ元SMAPのキムタクこと木村拓哉の主演作『マスカレード・ホテル』は、1月に公開され興行収入45億円超えのヒット。しかし、特に演技で見るべきものはなく、原作も人気なので、ほかの役者でもヒットは確実だった。今回の香取の役は、香取にしか醸し出せないものがあったので、演技では香取がキムタクに圧勝」(同) 同じ映画賞の同部門で2人がノミネートされれば、“勝敗”がハッキリするのだが…。
-
-
社会 2019年06月17日 12時30分
カゴメCMが物議 「カッコイイおとうさんのじょうけん」がきっかけで、“父親叩き”に発展?
16日に公開された「カゴメ野菜一日これ一本」のスペシャルCMがネット上で物議を醸している。 父の日である16日に公開されたCM「カッコイイおとうさんのじょうけん」。CMにはDAIGOが父親役で出演しており、「カッコイイおとうさんのじょうけん」として、「ちからもちなこと」「ゴメンなさいばっかりしないこと」「いつもシャキッとしてること」などが挙げられているが、DAIGO演じる父親はそれを守れず。しかし、「ぜんぶできなくても…みゆをずっとまもってくれること」というナレーションが入り、父娘が抱き合うという、親子仲を感じさせるCMとなっていた。 しかし、このCMについてネットからは、「おかあさんバージョンでさんざんこういうの炎上したのにまだこういうことやるのか…」「世界で一番働いてる日本の父親にまだお前の働きは足りないと言いたいわけ?」「痛いのがへっちゃらとかいつもシャキッとしてるのがかっこいい?意味が分からん」という声が殺到。物議を醸してしまった。「昨年2月には、NHK『おかあさんといっしょ』で“うたのおにいさん”を務めていた横山だいすけの歌う楽曲『あたしおかあさんだから』の歌詞が、ネットを中心に大炎上。『おかあさんだから……』と自己犠牲を強いるような言葉に多くの子を持つ女性などが反発し、横山や、歌詞を書いた絵本作家ののぶみ氏が謝罪する事態となりました。今回のCMについても、時代とともに各家庭のあり方が変わっていく中で、『条件』という言葉で父親像を括ったことに対し、違和感を覚えたネットユーザーが続出してしまったようです」(芸能ライター) 現在、カゴメの「カッコイイおとうさんのじょうけん」というハッシュタグには、妻から夫に対するクレームが多く書き込まれる事態になっており、これについてもネットから「早速男叩きに使われてる。こういう間違えた使い方されるって予想できなかったのかね?」「父の日に父親叩きするハッシュタグ作るカゴメひどすぎる」という指摘が寄せられていた。
-
芸能 2019年06月17日 12時20分
美術館で車椅子の男性から暴行を受け号泣も「口頭注意」のみ 峰なゆかの告発にネットから批判殺到
漫画家の峰なゆかが、東京都美術館で車椅子に乗った男性から暴行を受けたことを明かした。 峰は15日にツイッターを更新し、「今日は東京都美術館のクリムト展に行って絵を見てたら、急に車椅子に乗った男に殴られた」と告白。「びっくりしすぎて固まってたら、さらに無言で2〜3発殴られた。美術館の人に伝えると『常連のお客様で頻繁にトラブルを起こす方なんですけど、こちらでできることは口頭注意くらいです』とのこと」とトラブルが頻繁に起こっているかのような説明をされたことを明かした。 さらに、峰は「追いかけて殴り返そうとしたけど『峰なゆか障害者男性に暴行』という見出しがよぎってやめた」と有名人ならではの弊害を明かし、「何もできないわ痛いわ惨めだわで泣けてきて、とにかく私が泣きまくるので最終的に私が救護室に連れていかれて終了しました」とつづっていた。 この投稿に峰のツイッターには、「そんな男を『常連』にしてる美術館、絶対おかしい…」「大丈夫ですか?美術館よく行くので怖くなりました」「理不尽な目に遭っても有名人だからって理由で対処できないの可哀想すぎる」という声が寄せられている。「先月29日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)では、視聴者から『絡まれている芸能人を見た。2人もそういうことがあるのか?』という投稿が寄せられ、有吉はこれに一般人から執拗に絡まれ、それを振り払った時点で『はい、報道』と、些細なことでも報道されてしまう現状を吐露。『俺らが殺されても世間は笑うでしょ?』と話していました。今回の峰のケースもまさに有吉が言っていた状況で、峰の元には同情の声が殺到しています」(芸能ライター) また、峰の告発を受け、東京都美術館の公式ツイッターの元にも批判の声が殺到。これを受け、同館は16日夜にツイッターを更新し、「昨日御来館いただいたお客様に、館内トラブル時の美術館の対応により、ご不快な思いをさせてしまいました。また、このことについて多くの方からお問い合わせをいただくなど御心配をおかけしております。誠に申し訳ございません」と謝罪。「現在、事実関係を確認しており、明日以降、できるだけ早く当館の対応につきまして当館ホームページ等でご説明させていただきます」と今後、対応の意思があることをつづっていた。 果たして、利用者の納得の行く対応がなされることはあるのだろか――。記事内の引用について峰なゆか公式ツイッターより https://twitter.com/minenayuka東京都美術館公式ツイッターより https://twitter.com/tobikan_jp
-
社会 2019年06月17日 12時10分
『サンモニ』大宅氏、年金問題「民主党政権も改革できなかった」 野党の責任にも言及し賛否
16日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、コメンテーターの大宅映子氏が番組の報道姿勢を痛烈に批判するシーンがあり、スタジオが凍りつくシーンがあった。 番組では、金融庁が老後の資産について「2000万円必要になる」という報告書をまとめたことについて議論。例によって、出演者が報告書について政府の政策スタンスとは違うため「受け取らない」とした麻生太郎財務大臣を批判する。 これに反旗を翻したのが大宅氏。司会の関口宏から話を振られると、 「100年安心っていうのは、年金制度がそうしてることであって、一人一人が100歳まで楽に生きられるだけのお金をあげますよって言ってるもんじゃないんですよ。何故かそこがそうなってしまったので、国を挙げて詐欺だとかという話になってるんです」 と指摘する。さらに大宅氏は、 「野党もそういう言い方してるけれど、民主党の政権の時も改革しようと思ってできなかった。知らないわけないんですよね。なんか選挙に使おうとしてるのは、与党も野党も両方であってと思うわけ。 国民としては、それはすごく不幸で、年金みたいなものはそうやってその選挙みたいなもののね、争う道具にしちゃ絶対ダメなんですよ。与党も野党も歩み寄って考えてもらわなければ困る」 と、『サンデーモーニング』にしてはかなり珍しく、民主党政権の責任を口にする。続けて、麻生財務相をことさら批判する番組に対し、 「麻生さんイジメてもしょうがないし、自分で出したものを受け取らないと変なですけど、もう少し自分たちのものとして考えるってスタンスがどうしても必要だと思う」 と苦言を呈す。これを聞いていた関口は、「議論のきっかけにはなったのかなと思います」とまとめ、話題を次に移した。 大宅氏の年金問題は与党・野党が寄り添って考えるべきだという発言に視聴者の反応は賛否両論。普段番組に批判的な層からは、「民主党の責任に言及したことは評価できる」「ミスター年金と言って何もできない議員が居た。少なくともそのことについて知らんふりをする野党は信用できない」「この番組にしてはまともなことを言っていてびっくりした」「来週から番組に呼ばれなくなるのでは?」との声が。 一方、毎回番組を視聴していると思われる政府に批判的な層からは、「危ない論理。政争の具にするなと野党を批判しているけど、自分は高い年金をもらっている」「国民をイジメているのが麻生大臣。それを批判して何が悪いのか」「安倍政権の支持率を下げるために番組がある。そんな事言うな」など、批判の声が相次いだ。 様々な意見があるが、年金問題は与党・野党関係なく取り組まねばならないことは明白。また、民主党政権が年金の抜本的な改革ができなかったことも、事実だろう。「偏りがある」と批判される『サンデーモーニング』の中で、「民主党の責任」に言及した大宅氏の論理を評価した人も少なくなかった。
-
社会 2019年06月17日 12時00分
名車『パジェロ』生産終了はメーカーの“日本市場離れ”の始まりだ
パジェロ人気を支えたのは『パリダカ』を始めとするモータースポーツでの活躍だった。世界一過酷なラリーといわれるダカールラリーに発売翌年の1983年から参戦、7大会連続を含む通算12回の総合優勝をおさめた。三菱自動車の看板車種「パジェロ」が今年4月に国内販売向けの生産を、今年の8月をもって終了することを発表した。 1982年に発売されたパジェロは90年代のRVブームを牽引し、「ダカール・ラリー」を制したことでも知られる。 名実ともに歴史に名を残す名車であるパジェロの歴史に、なぜ終止符が打たれたのか。 「三菱自動車はその理由を、歩行者保護対策が原因だと説明しています」(自動車ライター) 歩行者保護とは、自動車事故を起こした際に、歩行者がボンネットに頭部をぶつけて負傷するのを軽減する措置のことだ。 「パジェロの販売台数は2018年で年間787台のみ。歩行者保護対策が2018年以降強化されることになったものの、三菱自動車はこの販売台数からでは対策費用を捻出できないと判断したようです」(同) しかし、某自動車評論家によると「それは言い訳にすぎない」と苦笑する。 「4月にレクサス初のミニバン『レクサスLM300h』が公開されましたが、場所は上海モーターショーだった上に、日本市場には導入しないと発表されました。このことからも、三菱自動車を含む国内メーカーは、日本市場を見限り始めているのは明白です」 つまり、メーカーは“日本市場は儲からない”と認識しているのだ。日本市場が儲からない原因は、国土交通省をはじめとした日本政府と、自動車メーカーとの折り合いの悪さにある。 「日本政府は、東京オリンピックが開催された1964年頃に出来上がった自動車に関する法律や規格を変えようとしません。一方で、国際基準を中途半端に取り入れメーカーに負担をかけています。この副作用として日本市場のガラパゴス化が進み、自動車の新車販売の半数近くは儲けが少ない軽自動車となってしまったのです」(同) 名車・パジェロの販売終了は、ガラパゴス化したことによってメーカーの“日本市場離れ”が起きているシグナルだったようだ。 なお、海外向けのパジェロ、『パジェロスポーツ』は引き続き販売が継続される。
-
-
社会 2019年06月17日 12時00分
吹田市の交番襲撃33歳は、テレビ局役員の息子? 各ワイドショーで報じられず疑問の声
17日朝に飛び込んできた、交番襲撃事件の容疑者が逮捕されたという一報。8時台の各局ワイドショーはトップニュースで伝えた。だが、その紹介の仕方にSNS上では「いつものように、マスコミは犯罪者の親へ突撃するんでしょうねえ?」「フジだけが元自衛官推しですね」「マスコミに都合の悪い事は隠すのね…」などと不信感が広がっている。 一体どういうことなのだろうか? 事件を振り返ろう。大阪府吹田市の府警吹田署千里山交番前の路上で16日朝、古瀬鈴之佑巡査が刺され、拳銃が奪われた。府警捜査本部は強盗殺人未遂容疑事件として捜査を開始。17日午前6時半ごろ、捜査員が東京都品川区在住の飯森裕次郎容疑者(33)を箕面市の山中で発見、逮捕したものだ。 だが、この同容疑者の素性について、『とくダネ!』(フジテレビ系)では「元自衛官」を強く打ち出し、昨年11月からはゴルフ練習場のアルバイトとして打席の掃除やごみ清掃をしていたとだけ解説。さらに、『スッキリ』(日本テレビ系)も「元自衛官」とあっさり触れただけだった。 もともと5発の銃弾が装てんされていた拳銃を所持し、逃走していた同容疑者。確保された当時、弾は4発しかなかったという。つまり1発、何かしらの目的で使われた可能性がある。そして、襲われた古瀬巡査は未だ意識不明の重体と言われている。こうした重大犯罪の犯人の場合、ワイドショーは根こそぎその過去を掘り下げるのに、今回はどうして経歴を扱わないのだろうか。 「今回は父親が『息子に似ている』と通報したことから、捜査が進展したそうですが、実はこの父親の肩書きは一部ネット限定記事で『在阪メディア役員』と紹介されています。さらに、ネットではこの父親が関西テレビ役員の飯森睦尚氏という情報が駆け巡っています。また、容疑者はこの父親のコネで、系列局である岩手めんこいテレビに就職するもなじめず東京に戻り、ゴルフ場で働いていたとまで追跡されています。これを隠蔽しているとすれば、身内をかばう『マスゴミ』と言われても仕方ないでしょう』(同) 今後、ワイドショーは忖度せず追及してくれるのであろうか。
-
芸能
エロ化する有村架純に「深田恭子化」の声・声・声
2014年09月18日 20時00分
-
芸能
雨宮塔子電撃結婚の末に今度は電撃離婚 原因は夫の浮気か?
2014年09月18日 19時00分
-
芸能
ビートたけしも参っちゃった過去 故・横山やすし氏の超破天荒人生がドラマ化
2014年09月18日 19時00分
-
ミステリー
不沈猫サムは実在したのか?(4)
2014年09月18日 18時00分
-
芸能
仲間由紀恵が俳優・田中哲司と結婚!!
2014年09月18日 16時50分
-
トレンド
噂の深層 国内ですでにエボラ出血熱患者がいる!?
2014年09月18日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(9/20新潟・9/21阪神)
2014年09月18日 15時30分
-
その他
好きなアニメ・漫画のキャラクターを口説いてみよう! 恋愛対象は22歳以上の嵐を呼ぶ5歳児・野原しんのすけ
2014年09月18日 15時30分
-
スポーツ
田中マー君 強行復帰の裏事情
2014年09月18日 15時30分
-
スポーツ
今オフFA選手を水面下で探り合い 台風の目になるのはオリ金子ではなく…?
2014年09月18日 15時00分
-
社会
番記者も知らない本当の病 安倍首相「すい臓がん」兆候(1)
2014年09月18日 13時00分
-
社会
危う過ぎる空港ビジネス
2014年09月18日 12時00分
-
芸能
仲間由紀恵のハートを射止めた名脇役・田中哲司ってどんな人?
2014年09月18日 11時45分
-
芸能
第5回AKB48じゃんけん大会レポート 前田亜美は不自然過ぎる後出しで敗退
2014年09月18日 11時45分
-
芸能
AKB48じゃんけん大会の覇者 渡辺美優紀 ソロ曲のタイトルは「超絶可愛いみるきー」を希望
2014年09月18日 11時45分
-
芸能
小島瑠璃子が熱愛報道にコメント
2014年09月18日 11時45分
-
芸能
HKT48宮脇咲良がAKBのセンターへ
2014年09月18日 11時45分
-
芸能
テレ東・大江アナの結婚、フジ・生野アナの番組異動で人気女子アナの勢力図が変わる!?
2014年09月18日 11時45分
-
社会
湘南ベルマーレ所属のフットサル日本代表選手が17歳少女にわいせつ行為
2014年09月18日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分