-
スポーツ 2019年07月08日 17時30分
新日本G1がダラスで開幕! オカダ・カズチカが昨年覇者の棚橋弘至から白星スタート
新日本プロレス真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス29』(G1)が日本時間の7日、アメリカ・ダラス、アメリカン・エアラインズ・センターで開幕した。日本国外でG1が開催されるのは29年の歴史の中で初めて。アメリカ時間での開催とあって、前夜祭は日本時間6日の深夜に公式配信サイトで、試合は7日の朝から配信サイト、CS放送に加えて、東京・六本木誠志堂ビルのビジョンで“街頭テレビ”形式で生中継した。 ダラスの会場には、4,846人もの「ニュージャパン」ファンが集まり、Aブロック公式戦5試合と、アンダーカード4試合、計9試合が行われた。Aブロック公式戦のトップバッターとして、ダラス出身のランス・アーチャーがウィル・オスプレイと対戦。タッグマッチではアーチャーから3カウントを奪ったこともあるIWGPジュニアヘビー級王者のオスプレイだが、先シリーズから猛威を振るってきたアーチャーが、ダラスの英雄だったエリックファミリーを意識したアイアンクロー改めEBDクローで顔面を鷲づかみにして、そのまま3カウントを奪取。アーチャーは地元で白星スタートを飾っている。 先シリーズでは、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの拳を突き合わせる輪に加わらないなど、「闘いは既に始まっている」とG1への並々ならぬ意気込みを態度で示していたEVILが、バッドラック・ファレと対戦。風はEVILに吹いているように見えたが、ファレが底力を見せつける形で、バッドラックフォールで完勝。これは意外な結末となった。EVILのパートナーであるSANADAは、ザック・セイバーJr.との名勝負をアメリカに直輸入。ザックとのサブミッション合戦を楽しむかのように試合を支配したSANADAが、最後は丸め込み合戦からオコーナーブリッジで勝利。今年のG1でSANADAは押さえておくべき選手と言ってもいいだろう。 セミファイナルは飯伏幸太と、ヒデオ・イタミとして活動したWWEを退団し、今回のG1から新日本に主戦場を移したKENTAが、プロレスリング・ノアで行われた『日テレG+杯争奪ジュニアヘビー級タッグ・リーグ戦』以来の顔合わせ。所属団体も階級もあの頃とは違うため、この対戦は新鮮さがあるかに思われたが、あの頃を思い出させるような荒々しい攻防もあり、KENTAは久々のジャパニーズスタイルを楽しんでいるようだった。最後はgo 2 sleepが決まりKENTAが勝利。試合後、両者は抱擁を交わした。G1後、KENTAの立ち位置は本隊になるのか興味深い場面である。 メインイベントは、新日本で幾度も組まれてきたオカダと棚橋が対決。2人がタッグを組むようになってからは初対決となる。今大会はキャンバスも日本で使用しているセルリアンブルーの白枠キャンバスを使用したため、アメリカのファンは「配信で見ているありのままのニュージャパン」が見られるとあって、試合前から熱気が伝わるほど“出来上がって”いた。2人は日本で築き上げて来た2人にしか出来ない白熱した試合を展開。時間はあっという間に過ぎていったが、最後はオカダのレインメーカーが棚橋に決まり3カウント。G1の初戦に弱い棚橋はアメリカでも取りこぼす結果に。日本での公式戦では、2年連続優勝を目指し、昨年のような追い上げを見せて欲しいところだが…。 国内の公式戦は13日、14日の東京・大田区総合体育館大会で開幕、8月10〜12日に開催される東京・日本武道館大会まで、1か月間に渡り、全国でシングルマッチの激闘が繰り広げられる。文・写真 / どら増田
-
芸能 2019年07月08日 17時10分
『あなたの番です』あの針金が過去に出てきたシーンは…謎の美少年・荒木飛羽が人気急上昇中!
日曜ドラマ『あなたの番です 反撃編』(日本テレビ系)の第12話が7日に放送され、平均視聴率が9.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第11話の平均視聴率と同率となった。 第12話は、木下(山田真歩)がマンション住民のゴミから集めた交換殺人ゲームの証拠品を、翔太(田中圭)と二階堂(横浜流星)、黒島(西野七瀬)が持ち出し、AIに入力していくという展開に。しかし、黒島のゴミの中から香典袋が見つかったことで、翔太は黒島への疑念を深めていき――というストーリーになっていた。 第一章での殺害の犯人のヒントが少しずつ明らかになる中、視聴者の間では、謎の少年・榎本総一として、第一章終盤から登場している荒木飛羽に注目が集まっているという。 「登場直後から、美少年として話題になっていた荒木ですが、第二章からは叔母とともに402号室で生活をし始め、出番が急増。メインキャストの一人となっています。13歳ということもあり、まだ演技力は未熟であるものの、黒島への甘えぶりに癒されるという女性視聴者も多く、ドラマの公式SNSなどに『可愛過ぎてずっと見てられる』『可愛いし格好いいし、もっと出てほしい』といった絶賛の声が集まっています」(ドラマライター) しかし、そんな荒木演じる総一にも、殺人疑惑が掛かる事態になっているという。 「実は第12話の中で、総一が死んだ野良猫を抱くシーンがあったのですが、そのポケットからは針金が見えていました。針金といえば、第7話で、浮田啓輔(田中要次)が死亡していることが発見された際、首に巻きつけられていたもの。このことから、視聴者の間では『まさかの総一が浮田さん殺した!?』『浮田さんのとき、針金結構強調されてたし、総一がやったのかも』『猫も死んでるんじゃなくて針金で殺したのかな…』という声が噴出。両親が総一の殺害を知り、監禁していたのでは、という考察も出ており、一気に怪しさが増すという展開となりました」(同) 視聴者からの人気と相反して、一気に容疑者候補となってしまった総一。今後の展開にも期待したい。
-
芸能 2019年07月08日 13時35分
“ワイドナ高校生”女優の「女子高生は韓国で生きてる」発言が物議 松本人志も「過言やろ」
7日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)での若手女優・白本彩奈の発言が物議を醸している。 この日、番組では国際問題についてトークが進められており、その中で「対立深まる日韓関係」として、韓国への輸出管理体制の見直しについて特集。コメンテーターとして出演している指原莉乃は「曲とかそういうのは日本でも韓国好きな子いっぱいいるし……」と日韓の対立に戸惑っていることを明かしていた。 しかし、これに司会者の東野幸治が「高校生もいま韓国のグループいっぱいいるでしょ?」と、高校生ゲスト枠「ワイドナ現役高校生」として出演している女優の白本彩奈に話を振ると、白本は「女子高生は韓国で生きてると言っても過言じゃないくらい。コスメ、服も全部…」と発言。これに松本人志が「それ過言やろ! 韓国で生きてるって……」とツッコミを入れつつ絶句すると、白本は「そうなんです、韓国染まりしてるので。なくてはならないものですね」と話していた。 しかし、これについてネットからは、「自分が好きなだけで女子高生を十把一絡げにしないで」「徴用工問題の流れでよく『なくてはならないもの』とか言えるな…」「『韓国好きな子は多い』くらいにしておけばいいのに、韓国で生きてるってなにそれ?」という苦言が殺到。白本の『ワイドナショー』出演を知らせるtwitter投稿にも、批判の声が集まっている。一方で、「『韓国で生きてる』は言い過ぎかも知れないけど流行ってるのは事実でしょ」「アイドルもグルメもコスメも全部韓国が好きって女子高生は確かに結構いる」と白本を擁護する声も多くあった。「現在の韓国ブームは第3次韓流ブームと呼ばれ、アーティストではTWICE、BTS、グルメでは韓国式ホットドッグなどが流行し、韓国の文化を紹介するユーチューバーが女子高生を中心に流行するなどしています。『韓国で生きてる』は、松本の言うように過言と見るネットユーザーも多くいますが、多くの女子高生の間で韓国文化がブームとなっているのは確かなようです」(芸能ライター) 今年4月には、『あさイチ』(NHK総合)が韓国ブームを取り上げ、「このご時勢に韓国特集?」と批判を浴びていた。今回の白本の発言も一論ではあるものの、「嫌韓」が強まっていることもあり、炎上してしまったようだ。
-
-
芸能 2019年07月08日 12時55分
カラテカ矢部、憔悴の表情で“コンビ存続”に言及 多才さを生かしお笑いよりも副業で多忙に?
お笑いコンビ・カラテカの矢部太郎が6日、大阪市内のクールジャパンパーク大阪SSホールで7日に開幕した、新感覚エンターテインメント「NO BORDER」(9月16日まで)の公開稽古に参加した様子を、各スポーツ紙が報じた。 矢部の相方・入江慎也が、振り込め詐欺グループの“闇営業”を仲介したとして、先月4日に吉本興業との契約を解消されていたが、その後、矢部は初の公の場となった。 各紙によると、報道陣の取材に応じた矢部は、「お騒がせして申し訳ないです」と謝罪。「(詐欺の)被害に遭われた方もいらっしゃいますし。お笑いというものを純粋に楽しめなくなった方もいらっしゃるんじゃないかな、というのは申し訳ないなと思うんです」と消え入りそうな声で話したという。 入江は契約を解消されたが、矢部は自身のツイッターで、コンビ名の「カラテカ」については存続を宣言。改めてカラテカの存続についての質問が飛ぶと、矢部は「それ(ツイッターに書いたこと)が全てです」とだけ答えたというのだ。 「矢部はかなり憔悴していたようで、舞台に立ち続けられるような状態ではなかったようだ。相方を失い、今後、本業のお笑いのライブ活動で笑いを取るのは難しいのでは」(ワイドショー関係者) 矢部といえば、16年から「小説新潮」(新潮社)に矢部と矢部が住む家の大家との日常を描いた漫画「大家さんと僕」を連載。17年10月に発売された単行本は21万部を突破し、18年4月には本職以外の漫画家としては初めて「第22回手塚治虫文化賞短編賞」を受賞した。 「漫画家としての活動以外にも、気象予報士の資格を持っていたり、テレビの企画などで韓国語・中国語・モンゴル語など5か国語を修得。さらには、クイズ番組で雑学王を獲得するなどかなり多才。今後の仕事はお笑い以外が中心になりそう」(芸能記者) アタマが強力な“武器”になっているだけに、文化人への転身もありそうだ。
-
芸能 2019年07月08日 12時40分
岡井千聖、同じ路線の矢口真里の“負の遺産”も受け継いだ? 復帰は絶望的か
アイドルグループ「℃−ute(キュート)」の元メンバーで、今年4月に芸能活動を当面休止することを発表していた岡井千聖の“略奪不倫”を、ニュースサイト「文春オンライン」(文藝春秋)が報じた。 同グループは17年6月に解散したが、その後、岡井はソロとしてバラエティー番組を中心に活動していた。しかし、今年4月末に自身のブログを更新し、芸能活動を休止することを発表。その理由として、「将来の事を考えた時に、本当に今のままの自分で良いのか?と疑問を持ち始めました」などとつづっていた。 同サイトによると、岡井の不倫相手は競輪の三谷竜生選手。三谷選手は、昨年の競輪日本一を決める「KEIRINグランプリ2018」で同大会初優勝を果たし、賞金1億160万円を獲得。年間獲得賞金は2億5531万3000円となり、初の賞金王に。同時に、年間賞金獲得額の新記録を達成していた。 三谷選手は既婚者で、下積み時代から夫を支えてきた妻と子供たちと幸せに暮らしていたという。しかし、岡井と2017年末に出会うと、2018年春頃から交際を開始。三谷選手は先月中旬に離婚が成立したが、三谷選手の元妻が、岡井に慰謝料を請求しているというのだ。 「交際をスタートさせてから、何度か岡井の事務所に対して、三谷選手の妻の代理人から“クレーム”が入ったようだ。そのため、岡井は仕事を徐々にセーブし活動を休止。元妻との訴訟が終わるまで復帰は難しいのでは。三谷選手と一緒になるなら、このまま引退もあるのでは」(テレビ局関係者) 岡井と同じハロプロの先輩で元モーニング娘。の矢口真里は、不倫騒動で世間を騒がせたが、どうやら岡井は、矢口の“負の遺産”を受け継いでしまったようだ。 「身長は矢口とほぼ一緒。グループの立ち位置は、矢口と同じようなムードメーカーで主戦場はバラエティー。どうやら性欲が強かったようで、矢口と同じように不倫にハマってしまい、矢口は自分が離婚したが、岡井は人の家庭を壊してしまった」(芸能記者) 親身になって岡井にアドバイスできるのは、矢口しかいないようだ。記事内の引用について岡井千聖公式ブログより https://ameblo.jp/chisato-okai-official/
-
-
社会 2019年07月08日 12時30分
『サンモニ』新井氏「日本人は読解力が低くマニフェストが読めない」発言が炎上 “根拠を示せ”の声も
7日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)における、国立情報学研究所社会共有知研究センター長で数学者の新井紀子氏の発言に批判が殺到している。 番組では、参議院選挙について取り上げる。ジャーナリストの青木理氏は選挙について、「他にいないから安倍政権を支持している人が相当いる。他にいないんだけども、ある種鼻を摘まんでほかに入れるってことも考えないといけない」と野党に投票を促しているとも取られかねない発言を行う。 次にコメントを求められた新井氏は、 「この3年間で、基礎的読解力の調査っていうのを小学校6年生から成人まで8万人くらいにしてきたんですね。で、その結果、あの非常に簡単な短い事実について書かれた文を“たぶん”ですね、高校生の半分は読めずに卒業しているらしいことが分かっている」 と、独自の見解を披露し、スタジオの出演者を苦笑いさせる。新井氏は続けて、 「選挙公報とかマニフェストとかを、読めるのかなっていう事の方がよほど不安で、読めなければ雰囲気に流されるので、雰囲気に流されるんでは、実は民主主義ではないので読めてほしいなって。そこですね、私の心配は」 と、「日本人は文章を正しく理解できていないため、雰囲気に流されて与党を支持している」と持論を展開したのだ。 これに一部ネットユーザーから、「日本人が文章を正しく理解できていないとは日本人に対するヘイトスピーチではないのか」「非常に差別的な発言」「若者をバカにしている」などと、怒りの声が噴出。 また、「守らないマニフェストなど見ても意味がない」「民主党のマニフェストに期待した国民が政権交代を選択して騙された事実を知らないのか」という声や、「読解力がないというなら、きちんと数字など根拠を出して話してほしい」「公共の電波で『たぶん』などと思い込みで読解力がないというのは不適切ではないか?」「誰でも理解できるわかりやすいマニフェストを作れば良いのでは」という指摘、「この番組は与党批判の雰囲気を作ってネットを見ないシニア層を誘導していますよね」と批判が上がった。 一方、『サンデーモーニング』のファンと思われる層からは、「いい事を言った」「実際、安倍政権に投票している人は雰囲気に流されている部分がある」「安倍が国民の知力を下げて政治を思う通りにしようとしている」などという声も聞かれた。 新井氏が指摘する「読解力の低下」については、番組で実際にデータが提示されていないため、今回の放送だけでは「思い込み」である可能性も否定できず、違和感を訴える声が多かった。また、読解力については、文章の書き手がいかに「理解できる」ような内容にするのかということも左右される。そのようなことを一切省いた形で、「日本人はマニフェストが読めない」と結論づけてしまうことに違和感を覚える視聴者が続出した。 今回の放送でも、青木氏の「鼻を摘まんで野党へ投票しろ」発言など、政権批判と野党や韓国の主張など、一部ネットユーザーから「思想が偏っている」と猛批判を受けている『サンデーモーニング』。公平な放送を目指すのならば、政府側の主張もしっかりと放送するべきだが、今回その様子は見られなかった。
-
芸能 2019年07月08日 12時20分
小倉智昭「在日の人への差別を見てきた」 日韓関係悪化の中で“韓国擁護?”と反発の声も
いわゆる元徴用工問題などを受けて悪化する日韓関係。今月1日、日本は、韓国に半導体の製造に使われる化学素材について輸出規制を強めると発表。この動きをとらえた韓国では日本製品の不買運動が始まった。メディアによっては『経済戦争』と煽るところも見受けられる。 そんな中、8日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)では、小倉智昭が私見として以下のように述べ、こうした規制に対して危機感を強めた。 「今回の電子部品の輸出規制に関しては、日本側の製品も身を切るような思いをしなければいけないわけで、韓国で製造されて戻ってくる物もたくさんある。そういうところにまで影響が出てこないのか」と、日本製品の中にも韓国の部品も入っていると主張。韓国の対日「報復カード」がどんなものになるのか憂慮した。 また、伊藤利尋アナウンサーも「日本の行為が自由貿易という大きな原則に逆行するのではないかという声もある」と、日本の行き過ぎた措置を牽制している。 さらに、小倉は日韓関係の深刻化について「僕は戦後間もなくの人間で、子どもの時から在日の人たちへの差別を見てきた」と回顧。「今でも80歳以上のお年寄りはこういうニュースを見ると、『だからあの人たちは信じられない』という人がいることは事実。そういう事実に後戻りするのは僕はイヤだなあ」と見解を示した。 だが、ネットでは「小倉智昭と伊藤アナが何とか韓国擁護しようとしてるがミエミエ。関係悪化は全て韓国に原因があるのに…」「日本がこうあるべきと韓国擁護に必死」と違和感を覚える声も少なくない。「以前も小倉は、北海道のとある町が、地元産アワビと偽って韓国産アワビを1万個販売し騒動になったニュースが取り扱われた際、その偽装を主導した実行委員会を擁護。『食べた人は喜んでいたかも』『韓国だって海がつながってすぐ近いからね、(味も)そんな変わらないんじゃないか』と発言し、物議を醸したことがありました」(芸能ライター) いずれにしても、日韓の緊張関係はいつまで続くのだろうか。
-
芸能 2019年07月08日 12時10分
白石麻衣 乃木坂46女王に浮上した卒業“ギョーテン写真集”
『乃木坂46』の看板である白石麻衣(26)が“仰天写真集”を爆売りして卒業、“乃木坂レジェンド”として不滅の名を残す予定だというのだ。 「今、AKBグループは壊滅状態です。本体の『AKB48』では、まったくといっていいほどスターが出ていない。『HKT48』も指原莉乃が卒業。新潟の『NGT48』は、グループを辞めた山口真帆の暴行疑惑が真相不明で、今後の活動も不透明。『乃木坂46』だけが気を吐いている感じです。とくに、白石の存在が大きいだけに、もし抜けたらガタガタでしょう」(乃木坂ライター) 白石が一昨年2月に出した写真集『パスポート』は現在も売れ続け、累計刷り部数36万部。しかし、その一方で、今年1月に発売された同グループの生田絵梨花(22)の写真集『インターミッション』も、すでに刷り部数が30万部に乗り、白石を抜くのは時間の問題と見られている。 「最近、生田の刷り部数が発表されないのは、すでに白石を抜いたからだといいます。グループ存続の要といっても過言じゃない白石が写真集で負けたとなれば、プライドが高い彼女のこと、卒業もしかねない。未発表なのは、白石に配慮した結果なのでは」(同) そんな折、6月14日から公開している『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』の映画化を記念して、原作であるスマホゲームアプリのCMが放送開始。これに白石が出演中だ。 「大人っぽい雰囲気の白石が、なかなかセクシーと評判。“今なら白石麻衣当たる!”のキャッチコピーは、本当に白石が贈られてほしいほど秀逸です。白石は、どちらかといえば華奢な感じですが、CMではムッチリとしたボディーの迫力がすごい。推定バスト85センチのDカップ級。当然、底上げ“豊胸疑惑”も出ているんです」(写真集編集者) 白石はT162センチ、B81・W59・H84と、肉体派ではない。となると、いきなりのムッチリは何があったのか? 「秋にも新写真集を出して、圧倒的な売れ行きを残し、卒業したい意向らしいのです。そのため“肘ブラ”は確実とも囁かれています。その内容なら、50万部はカタい。卒業の手土産として、ダメ押しで“もうひとサービス”して60万部超えを狙うかもしれませんよ」(同) 不滅のセクシー記録。
-
芸能 2019年07月08日 12時10分
和田アキ子、会見で発言の松本潤に「偉くなった」「一番はマッチ」と否定的発言でファンから批判
7日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)での和田アキ子のある発言が、ジャニーズファンからの批判を呼んでいる。 この日の番組では、ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川氏が先月18日に解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血で都内の病院に緊急搬送されたニュースが取り上げられた。今月1日に明らかになったこの情報は、嵐の会見で発表となり、メンバーを代表して松本潤が病状などを説明していたが、この特集に和田は「私は事務所が違いますけど、ジャニー喜多川さん、本当にお世話になってるんですよ」とし、ジャニー氏を心配する言葉も口にしていた。 しかし、その中で和田は「こういうのって、今まで嵐の中でもどっちかっていうと大野くん、リーダーが話したり、あとは櫻井くん。それが松潤っていうのが……。会社からじゃなく、松潤っていうのも」と、松本が説明したことについて疑問。さらに、「なんか松潤が偉くなったのかな、それとも」と首を傾げつつ、「一番先輩でいうとマッチだし、なんかかえって心配なの」「とにかく元気になって頂きたいから、ちょっとなんか引っかかってるんですけど」と違和感を口にしていた。 しかし、この発言についてジャニーズファンを中心に、「心配とか言いつつ、誰が話すか気になるなんておかしい」「偉くなくちゃ会見で話しちゃいけないわけ?不快すぎる」「事務所の指示だったろうに、個人名を出して不適切なコメントするのは一種の公開パワハラ」という批判が殺到。番組側に抗議のメールを送ったという宣言も少なくなかった。 「会見でジャニー氏の病状を説明したのが、リーダーである大野智でもなく、表立って発言することの多い櫻井翔でないことに疑問を感じた人がいたのは事実ですが、実は松本、事務所に送られてきた履歴書を見たジャニー氏が直接電話を掛け、合格を言い渡したという人物。嵐の中でも、もっともジャニー氏からの寵愛を受けている一人だと言われています。ジャニーズ事務所の中でも、嵐がもっとも注目度の高いグループであることは事実であり、その中で松本が発表したことについては、ファンの多くは当然と感じているようです」(芸能ライター) ファンは納得している、そういった事情を知らない和田の発言に批判が集中してしまったようだ。
-
-
スポーツ 2019年07月08日 12時00分
張本氏、貴景勝に「芦屋のボンボン」発言 “バカにしている”と批判の声
7日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏が発した「ある表現」が物議を醸している。 問題のシーンは、大相撲名古屋場所に大関貴景勝が右膝故障の影響で昇進から2場所連続で休場することになったニュースを、フリップで紹介したシーン。それを見た張本氏は、 「え、芦屋のボンボン。休みかあ。残念だな」とつぶやいたのだ。 司会の関口宏はフリップを見ながら、「大関昇進したのに夏場所を3勝4敗で、右膝を痛めたまんま名古屋場所を休場になっちゃうと、大関陥落が決定しちゃったんだね」と説明する。 すると、張本氏は「来場所10勝すれば、またカムバックですからね。まだ怪我が治ればいいんだけどね。腰とか膝はね、スポーツ選手は困るんだよね」 と、貴景勝の故障の様子を心配する。そして、名古屋場所の見どころについて、 「あとは朝乃山とか阿炎、若い人が頑張ってくれないと」と、語り、若手力士の奮起を促した。 特に問題がないコメントのように思えたが、張本氏が貴景勝を「芦屋のボンボン」と表現したことに、一部ネットユーザーが激怒。「芦屋のボンボンってバカにしているように聞こえる」「品格を欠いた表現だと思う」「言葉使いが悪すぎる」「アスリートとしてのリスペクトを著しく欠いている」「もう少し違う表現をしてもらいたい」など、批判が相次いでしまう。 さらに、「ボンボンとは親に失礼」「貴景勝の親は厳しく息子を育ててきた。それをボンボンというのは失礼だ」となどの声も。 一方で、「親しみを込めた発言」「そこまで目くじらを立てることではない」「ボンボンと言うのは生まれが良いという褒め言葉。批判は筋違い」「嫌味を言うようなニュアンスではなかった。何でもクレームをつければ良いというものではない」と、張本氏の発言を擁護し、批判について苦言を呈す声もあった。 何かと炎上発言が続くだけに、「芦屋のボンボン」という表現も「悪意」と取られてしまった張本氏。発言を聞く限り、貴景勝に高い期待を持っていることは明らかなのだが、誤解招く発言となってしまったようだ。
-
トレンド
市道真央 カレンダーは下駄箱の上に飾って欲しいです!
2014年12月01日 12時09分
-
芸能
「THE MANZAI 2014」 ファイナリスト11組決定
2014年12月01日 12時00分
-
社会
史上初純利益2兆円! 快調トヨタに四つの時限爆弾
2014年12月01日 12時00分
-
芸能
紅白出場決定でも話題性がまったくない松田聖子
2014年12月01日 11時45分
-
芸能
松本人志 銀髪イメチェン報道に困惑「日本は平和」「髪染めたぐらいでニュースにあげられるなんて」
2014年12月01日 11時45分
-
芸能
志村けん 結婚観で本音明かす「結婚はしなくても子供は作りたいよね」
2014年12月01日 11時45分
-
芸能
明石家さんま “紅白常連組”美川&小林の落選に「ちょっと許せない」
2014年12月01日 11時45分
-
芸能
東尾理子 第二子出産が難しいと伝えられるも「今後、治療方針を決めていく」と語る
2014年12月01日 11時45分
-
アイドル
杉原杏璃 合コンよりホストクラブの方が楽しいです!
2014年12月01日 11時45分
-
社会
文科相の不正行為で大学不認可? 「幸福の科学学園」が弁明請求書提出
2014年12月01日 11時45分
-
芸能
ウーマン村本 ベッキーとは何もないと強調
2014年12月01日 11時00分
-
芸能
小島瑠璃子の理想の男性は、内面が爆笑・田中でルックスは向井理
2014年12月01日 10時15分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(25)〜派手な格好に憧れ、キャバ嬢になった女〜
2014年11月30日 23時00分
-
芸能
上原多香子 悲劇の未亡人にのしかかった安室奈美恵独立騒動
2014年11月30日 19時00分
-
レジャー
【第34回ジャパンカップ】スタミナたっぷりエピファネイア圧勝
2014年11月30日 17時40分
-
芸能
全日本国民的美少女の吉本実憂を共演者がベタ褒め
2014年11月30日 17時10分
-
その他
本好きリビドー(32)
2014年11月30日 17時00分
-
スポーツ
俺達のプロレスTHEレジェンド 第48R 愛すべき名悪役の名脇役〈キラー・トーア・カマタ〉
2014年11月30日 15時00分
-
スポーツ
思わぬところに落とし穴 巨人お得意の金満戦力補強が封じられた!
2014年11月30日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分