-
芸能 2019年11月20日 12時00分
芸能界復帰への策略!? 『カラテカ』入江“会社設立”の裏事情
反社会的組織へ闇営業を仲介したとして、今年6月に吉本興業から契約解除されたお笑いコンビ『カラテカ』の入江慎也が、何とハウスクリーニング会社を立ち上げ、売れない芸人たちの受け皿になっていることが明らかになった。 吉本から解雇された入江は、8月下旬から東京・渋谷ハチ公前広場で『チーム渋谷888(はちみっつ)』のボランティア活動に参加している。 「はちみっつは、8の付く日の午後8時から渋谷ハチ公前に集まって、清掃活動を行います。入江は9月18日に来て以来、しばらく来なかったのですが、10月28日に40日ぶりに現れました。バイトが忙しかったと話していました」(スポーツ紙記者) 入江はマスコミの取材に、「時給1000円のハウスクリーニングのアルバイトを週7日やっている」と答え、芸能界復帰については「戻るつもりはない」と否定した。 「入江は“5000人の友達”を売りに、講演や事業、闇営業の仲介で荒稼ぎしていました。月収も『280万円』と豪語。金に困らないはずの入江が時給1000円のアルバイト&たまにボランティア活動…。芸能界に戻るための“みそぎパフォーマンス”にしか見えませんよ」(バラエティー番組関係者) 入江の行動パターンを知るお笑い関係者は「これには裏がある」と断言する。 「入江は自身の個人事務所『イリエコレクション』を都心から都内の実家に近いところに移して、ハウスクリーニング会社も設立した。清掃業で再起を図って、芸能界復帰の足掛かりにしようとしているのです」(同) 元吉本興業社員によると、入江は売れない芸人から信頼が厚いともっぱら。自身のハウスクリーニング会社を通じ彼らに仕事を発注すれば、テレビ局が格好の“美談ネタ”として飛びつくという計算までしているという。 「バイトを提供された芸人たちから“入江はいい奴”という評判が口コミで広がれば、復帰にハズミがつきますからね。入江はそこまで計算高い男ですよ」(同) 当然、入江人脈には清掃業者もいる。同業者の大半は、行政からの下請けも受注している。 「額は微々たるものですが、入江の清掃業参入は、吉本が安倍政権にすり寄って税金が投入される巨大事業を請け負っているのと同じ構図ですよ。個人か大組織かの違いだけ」(知人のお笑い関係者) 謹慎中の徳井義実を仲間に引き入れそうだ。
-
スポーツ 2019年11月20日 11時39分
オリックス育成D5位・鶴見凌也、同D8位・松山真之が仮契約
オリックスから育成ドラフト5巡目で指名された常磐大学高の鶴見凌也捕手が19日、茨城県水戸市内のホテルで仮契約を締結した。背番号は「005」。 仮契約終了後、牧田勝吾チーフスカウト、上村和裕スカウトとともに会見に臨んだ鶴見は「少しずつプロ野球選手になるという実感が湧いてきました。プレミア12でオリックスの選手が活躍しているのを見て、自分も日本を代表するような選手になりたいと思いました。自分のアピールポイントでもある肩の強さを生かして、1日も早く支配下選手になって一軍の試合に出られるように頑張ります!」と育成から侍ジャパンを目指すとアピール。 上村スカウトは「夏の大会では投手として143キロのストレートを投げるなど、肩とコントロールの良さが魅力の捕手。視野の広さも優れており、将来の正捕手として期待がかかる選手」と期待を寄せていたが、捕手をやりながら投手との二刀流で、コンパクトなバッティングが持ち味だという鶴見を、プロの世界に入って、どのような形で育成していくのかは、適性を図った上で決められることになるだろう。 また、同じく育成ドラフト8位で指名された 富山GRNサンダーバーズの松山真之投手も富山県高岡市のサンダーバーズ球団事務所で仮契約を締結。背番号は「008」。 松山は「仮契約を終えて、本当にオリックスで野球をするんだという実感が湧いてきました。空振りが取れるまっすぐが自分の武器です。強気でまっすぐで押すピッチングで2月のキャンプからアピールしていきます!まずは、支配下登録されることが目標です。その先に一軍があると思いますし、1日でも早く支配下選手になれるように頑張ります!」と抱負を述べている。「スピンの効いたMAX146キロの伸びのあるストレートが最大の武器。スライダーと鋭く落ちるフォークも魅力十分の将来性豊かな投手」とスカウト陣が推す速球派右腕に期待したい。(どら増田)
-
スポーツ 2019年11月20日 11時35分
阪神・藤浪、紅白戦後ブルペンでの異様な光景とは それでも示した“確かな素質”、道半ばの制球改善の行方は
成果ナシで“延長”が決定した。秋季キャンプの成果を見せるべくして設けられた17日の紅白戦で、阪神・藤浪晋太郎(25)が落ちこぼれてしまった。2イニングを投げ、被安打3、失点3。矢野燿大監督(50)は「(復活までの)方向性は間違っていない」と庇ったが、四球を2つ、暴投も1つ出しており、ノーコン病も克服されていないことが判明した。 確か、山本昌・臨時コーチの指導がハマり、本人も手応えを掴んでいたはずだったが…。その山本氏に対し、阪神は来年2月のキャンプでも臨時コーチを要請することになったのだ。 「山本氏はテレビ局のレギュラーを持っており、キャンプシーズンは現地レポーターを務めてきました。解説者としての仕事もあって、調整が難しかったようです」(球界関係者) 山本氏の指導は阪神投手陣からも好評を博している。しかし、矢野監督が厳しいスケジュール調整をお願いしたのは、藤浪の蘇生がこの秋季キャンプで終わらなかったからである。 「紅白戦を見る限り、藤浪のノーコン病は克服されていません。ただ、今までは右バッターに直撃していたスッポ抜けがキャッチャーの上の方に行くようになったので、修正されつつあると思います。矢野監督が『方向性は間違っていない』と言っているのは、この点を指してのことです」(在阪記者) チーム関係者によれば、「2イニングの途中から良くなった」という趣旨を、藤浪が話していたそうだ。しかし、マウンドに上ってから調整しているようでは、コワくて使えない。復活はまだ先の話となりそうだ。 「秋季キャンプの最終日は19日。前日の18日が本格的な練習ができる最後の日となりましたが、その時、ブルペンに山本氏、福原忍、安藤優也コーチも集まって、藤浪の投球練習を見ていました。3人が矢継ぎ早にアドバイスをしていましたが」(前出・同) これまでは、山本氏に全てを一任し、他コーチは口出ししないことで申し合わせもされていた。それが「総出で」に変わったということは、紅白戦のピッチングを見て、本当にヤバイと思ったのだろう。 こんな情報もある。山本氏は手首の使い方について助言を送った。それは阪神コーチのこれまでの指導を否定したのではなく、「伝え方を変えた」ものだったという。しかし、 「藤浪の投げるボールの回転数が増えました。山本氏の助言でボールの威力が増したわけですが、今度はそれを制御できなくなった感もあります」(前出・関係者) と“新たな悲劇”にもつながった。 投球フォームの一部分を修正しただけ、それも、短期間でボールの威力が増したのだから、藤浪は本当に凄い素質を持った投手なのだろう。 「二軍生活が長くなると、マイナス思考になります。そのまま引退してしまった選手もたくさんいます」(前出・在阪記者) 紅白戦では両軍合わせて5つのエラーがカウントされた。今季12球団ワーストの102個の失策を記録し、守備力強化はチーム全体の課題であり、長く練習時間も割いてきた。こちらも、成果ナシだ。かつて、星野仙一監督は2年目の指揮に入る前に選手を大量解雇し、チームを作り替えている。こうした思い切った改造案も、実は進言されているという。後は、矢野監督の決断次第だ。オフになっても、眠れない日々が続きそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
レジャー 2019年11月20日 07時00分
11月は高額当せんの大チャンス! ロト7、18億円超のキャリーオーバー発生 狙いの数字は
1等・前後賞合わせて10億円の年末ジャンボ宝くじが、11月20日(水)から発売となる。年に5回あるジャンボ宝くじの発売日前後は、キャリーオーバーの発生頻度が極めて高く、ロト7も最高10億円の大チャンスとなっている。 年末ジャンボ宝くじの1等・前後賞とロト7の1等。どちらも当せん金は10億円となるが、年末ジャンボ宝くじは、1ユニット2000万枚(1枚300円)に1等7億円が1口、前後賞1億5千万円が2口。 年末ジャンボ宝くじで10億円を手にしようと思えば、1等と前後賞の当せんが必須となるが、ロト7では7億円以上のキャリーオーバーが発生していれば、1等1口で10億円を手にすることができる。 宝くじ公式サイトにアクセスしてロト7のキャリーオーバーを調べると、年に5回あるジャンボ宝くじ発売日前後でキャリーオーバーが発生していることが確認できる。 11月8、15日と、2回連続で1等該当なしのロト7のキャリーオーバーは、18億1679万2475円まで積み上がっている。 ロト7は、1〜37の数字から異なる7個の数字を選ぶ数字選択式宝くじである。選んだ7個の数字が、抽せん数字と全て一致していれば、1口300円で10億円。理論上、同じ数字の組み合わせを2口購入して1等に当せんした場合は、10億円が2口、20億円となる。 11月のロト7抽せんは、2013年11月1日から2019年11月15日まで延べ29回行われているが、8億円超の高額当せんは9回を数え、1年12カ月の中でロト7の高額当せんが最も多く出ている月となっている。 3度ある最高10億円の抽せん数字は、2018年11月2日の第289回が「2、7、10、12、16、17、34」、同年11月16日の第291回が「1、11、18、19、21、29、37」、2019年11月1日の第341回は「4、11、17、27、29、31、36」だった。 奇数と偶数に分けてみると、第289回は「7、17」、第291回は「1、11、21」と「19、29」、第341回は「11、31」と「17、27」と、下1ケタで一致する奇数の組み合わせが出てきている。 奇数の固め打ちにヤマを張るか否かはともかく、1年でロト7の高額当せんが一番出やすい11月には、選んだ7個の数字について「合計が130以上」や「奇数または偶数どちらかを5個ないし6個選ぶ」という極端な狙いが高額当せんにつながっている。最高10億円2口の当せん、20億円の夢を見ない手はないはずだ。小岩井弥(こいわい・ひろし) 金融機関、出版社を経て、フリーランスへ。競馬、数字選択式宝くじなど、一攫千金のマネー分野を研究。主な著書に『LOTO6 セット球+枠番消去法W−攻略』、『ロト6 キャリーオーバー4億円の法則』(ともにメタモル出版)、『図解 ロトセグシートでロト6が簡単に当たる本』(笠倉出版)などがある。2019年は、3月にロト6の2等に当せん。
-
社会 2019年11月20日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉500円で生ビール飲み放題!居酒屋業界で“価格破壊”が発生中
居酒屋業界で「半ベロ」が話題だ。「半ベロ」とは、「せんベロ」(1000円も出せばべろべろに酔える)よりさらに安い、500円もあればベロベロに酔えることを言う。「半ベロ」で飲めるシステムは、都内を中心に展開するチェーン店「やきとり○金(まるきん)」や、名古屋、九州に今年初出店を果たした「ローマ軒」といった大手が実施。小さな居酒屋が取り組む例も増えているという。つまり、居酒屋業界で“価格破壊”が起きているのだ。 飲食店アナリストが、「半ベロ」の仕組みを解説する。「基本は、店に入ってから30分間500円程度の金額で生ビールやワインなどが飲み放題。30分を超えると、1分ごとに10円プラスされるなど、店によって少し仕組みは変わります。お酒は客が自ら注ぐセルフサービスで、従業員の手をかけないことで人件費をカットしているようです」 それにしても、なぜ急に「半ベロ」が増えたのか。先の飲食店アナリストは、その理由を「まず居酒屋の衰退」があると分析する。「民間信用調査会社の調べでは、2018年度の居酒屋も含む飲食店の倒産が1180件で、’00年以降過去最多でした。倒産理由は主に人手不足での人件費の高騰や、過当競争があります。こんな厳しい経営環境の中でサバイバルするには、他店と差別化できるかがポイント。ただ、どこの飲食店もいろいろ試していましたが、あまり結果が振るわなかった。そして、追い込まれた飲食店が最終の策として手を出し始めたのが半ベロなのです」 同アナリストは、こう付け加える。「𠮷野家での『𠮷呑み』、丸亀製麺が一部店舗でビールや焼酎を、うどんや天ぷらとセットで30分1000円といったサービスで提供するなど、外食チェーンがちょい飲みで居酒屋に殴り込みをかけ、売り上げを急増させた。これも半ベロ誕生、増加の引き金になりました」 さらにビール需要の低下が、「半ベロ」の増加に拍車をかける。 国内飲料メーカー5社の’18年度ビール類の総出荷量は、前年比2.5%減の3億9390万ケースで14年連続のマイナスとなっている。「ハイボールが売上げを伸ばしたりと嗜好が多様化しているので、相対的にビールの需要が減っています。そこで、飲料メーカー側も卸し単価を下げているため、飲食店もビールを安く提供できるようになった背景があります」(ビール業界関係者) 加えて“若者のビール離れ”が深刻だ。都内私立大学の学生が語る。「若い人は家賃の高騰、ネット関連代金の出費が増え、それを酒代を抑えることでヤリクリしている。僕の大学では、昔は先輩から無理やりビールを飲まされる慣習があったようですが、今はなくなりました」 若者が飲まなくなったことで、居酒屋のターゲットは中高年サラリーマンに固定されつつあるという。実は「半ベロ」は、サラリーマンの飲み代が削られていることへの対応で生まれた面もある。「一般国民の所得は毎年微増しているというが、医療費、社会保障費などの値上げ幅も大きく、手取り収入が圧迫され続けている。さらに消費税値上げで各家庭の懐具合が一層厳しい。それに比例して世の中のお父さんのお小遣いが縮小し、ストレートに飲み代が減りました。その少なくなった小遣いに対応し、居酒屋は『半ベロ』でサラリーマンを呼ぼうとしているのです」(前出・飲食店アナリスト) 実際、厚労省が今年7月に発表した’18年度の国民生活基礎調査によると、国民の平均所得額は’17年で551万6000円とした。この額は対前年比8万6000円減で、マイナスは4年ぶりだという。「’94年の664万円と比較すると、100万円以上も減少したことになります」(ファイナンシャルプランナー) しかも、300万円以下の人が全体の3割近くも占め、この内、年収200万円以下の人が14%もいるという。「調査では全体の57.7%(前年比2%増)の人が『生活が苦しい』と答えています。つまり多くの国民の生活は、相当厳しくなっているということ。居酒屋が、そうした厳しい経済環境の中で、いかに客を呼ぶか。そこから生み出されたのが半ベロです」(同) 一方、30分飲み放題という大胆策で経営側は採算が合うのか。居酒屋経営者は「赤字ではない」と語る。「そんなにガバガバ飲むような人は多くないですし、中には30分以上いてくれる人もいるので、お客さん全体で考えれば、一応、採算は取れています。『半ベロ』にはリピーターも増えていることを考えれば、利益も増えていくと思いますよ」(居酒屋経営者) 居酒屋業界の価格破壊はまだまだ進みそうだ。
-
-
社会 2019年11月20日 06時00分
エアコンプレッサーを「悪ふざけ」で体に当て複数人が死亡 非常識な行動に怒りの声【モンスター従業員事件簿】
あらゆる物への空気注入や、圧縮することでボルトのつけ外しを行うために使用するエアコンプレッサー。人間が考えた非常に便利な機械だ。 そんなエアコンプレッサーが、人の悪ふざけによって他人の命を奪ってしまう事件が複数発生している。2017年12月、埼玉県杉戸町の産業廃棄物処理場で、この処理場に勤務する47歳と36歳の男が、同僚社員(44)の肛門から体内に空気を入れる「悪ふざけ」をした。 被害を受けた男性は、空気を入れられたことにより内蔵を圧迫され、死亡。2人は傷害致死の疑いで逮捕された。エアコンプレッサーを普段から使用し、その怖さを十分に認識しているはずの社員が、悪ふざけで他人の肛門に当て、空気を入れるという行為に、衝撃と怒りの声が上がる。 この事件で「エアコンプレッサーを人間に向けてはいけない」という認識が広がったが、2018年7月にまたしても同じことが起きてしまう。茨城県龍ケ崎市内の建設機械製造会社の工場で、34歳の社員がネジ締めなどに使うエアコンプレッサーを同僚社員(46)の肛門に当て、空気を注入した。 同僚社員は体調不良を訴え、救急搬送。肺を損傷しており、死亡してしまった。この犯人も「悪ふざけをしていた。死ぬとは思わなかった」等と話しており、エアコンプレッサーの怖さを認識していなかった様子。このケースでは、ズボンの上から吸気を注入し、かなりの風圧で、被害者の肺を損傷してしまった。 安易に考えていた容疑者たち。しかし、使用経験者からは「人に当ててはいけないのは常識」「人に空気を送れば身体が損傷するのはアホでもわかるはず」との指摘が。そして、事件を起こした工場についても「管理が甘すぎる」「従業員教育はどうなっているのか」と怒りの声が上がった。 エアコンプレッサーで人に空気を送ることは、殺人行為である。悲しい事件を繰り返さないためにも、同じことを絶対にしてはならない。そもそも、職場で社員同士が悪ふざけをしていること自体が異常と言わざるを得ない。文 櫻井哲夫
-
芸能 2019年11月19日 23時00分
ピエール瀧、話題作のおかげで悠々自適な生活を送っていた?
テクノバンド・電気グルーヴが18日、新たなマネジメント会社「machi inc.」の設立を発表した。 同バンドは、メンバーのピエール瀧が今年3月に麻薬取締法違反で逮捕され、6月に懲役1年6か月、執行猶予3年の有罪判決を受けた。 4月2日に瀧が起訴された際、当時の所属事務所だったソニー・ミュージックアーティスツは同日付で契約を解除。相方の石野卓球についても、6月30日付で契約を終了。これに伴い、電気グルーヴのマネジメント業務を終了していた。 公式サイトでは10月29日付で、新会社“macht inc.”を設立し、2人のマネジメント業務を行うことを報告。 また、ファンクラブ「DENKI GROOVE CUSTOMER CLUB」の設立、並びにオンラインショップの開設、YouTubeやツイッター、インスタグラムの新アカウント開始も発表。インスタグラムの初投稿では、瀧と石野の2ショット写真を公開している。 「電気は海外でも人気で、国内ではテレビの仕事がなくても稼げるので、窓口さえ整えておけば後は続々とオファーが来そう。逮捕時は騒動になった瀧だが、もはや沢尻エリカの逮捕で騒動も忘れ去られようとしている」(音楽業界関係者) そして、気になる瀧の近況だが、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 同誌によると、今月中旬、瀧は自身が率いる草野球チームの試合で生き生きとプレーしていたという。 巨額の賠償金が発生し、自宅を売却する可能性も報じられたが、動画配信サービス・Netflixで8月に配信され話題になったドラマ「全裸監督」は出演シーンがカットされなかったこともあり、破格のギャラをゲット。 そのため、生活には困らず、高級車を乗り回し、自宅も手放していないというのだ。「Netflixは海外資本で、スポンサー企業も特に入っていない。そのため、出演者が逮捕された場合なども、よほどの事態でない限り撮り直しなどは行わない」(芸能記者) うまく仕事を選んだおかげで、瀧も家族も路頭に迷わずに済んだようだ。
-
スポーツ 2019年11月19日 22時30分
新日本ワールドタッグ開幕!KENTAの次なる標的は後藤か?
新日本プロレス『ワールドタッグリーグ2019』▽17、18日 東京・後楽園ホール 新日本プロレス毎年恒例の『ワールドタッグリーグ2019』が16日、神奈川・藤沢市秩父宮記念体育館大会で開幕した。今年は史上最多の16チームが総当たりで対戦するとあって、過酷なリーグ戦が続いている。 シリーズ2戦目からは後楽園ホール2連戦。17日のセミファイナルでは鈴木軍の同門対決があった。鈴木みのる&ランス・アーチャー対ザック・セイバーJr.&タイチが実現したのだ。昨年もかなり激しい同門対決を繰り広げていた鈴木軍だが、今年もお互いに容赦がなかった。序盤から場外戦に突入し、大荒れの展開に。最後はザックが、鈴木のゴッチ式パイルドライバーを丸め込みで切り返して3カウント。タイチ組が今年もボスのチームから大きな1勝を挙げた。 メインイベントでもEVIL&SANADAと、鷹木信悟&テリブレによるロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの同門対決が実現。EVIL&SANADAと鷹木は、なんとこれが初対決。鷹木は自身が持つ全てのパワーを2人にぶつけていったが、最後はチームワークに勝るEVILがテリブレをEVILで沈めて勝利。EVILは高らかに「3連覇」をファンの前で誓っていた。 18日の後楽園2日目では、第1試合の真壁刀義&本間朋晃対後藤洋央紀&カール・フレドリックスの試合後に事件が発生した。試合は真壁がキングコング・ニードロップでフレドリックスから勝利を収めたが、ここでKENTAが乱入し、後藤を襲撃。PKでKOした。NEVER無差別級王座の次期防衛戦はまだ決まっていない。KENTAは、“元”ソウルメイト柴田勝頼の盟友である後藤を次なる標的に定めたのだろうか?今後の行方が気になるところだ。 なお、タッグリーグは石井智宏&YOSHI-HASHIが3戦3勝と好調なスタートを切っている。(どら増田)
-
芸能 2019年11月19日 22時00分
第一子出産の柳原可奈子、復帰後の活動は? キャラ迷走で前途多難か
11月18日、お笑い芸人の柳原可奈子が第一子女児の出産を報告した。柳原は2019年2月にフジテレビ社員と結婚し、3月に妊娠が判明後は仕事をセーブし、現在は産休、育休期間中である。柳原は所属する太田プロダクションの公式サイトにおいて、「ご協力いただいた仕事先の方々、応援してくれたみなさん、本当にありがとうございました」と報告している。 だが、今後芸能活動に本格復帰するにあたり、彼女の居場所があるかは未知数だ。柳原と言えば、日常生活で目にする女性の姿などをデフォルメした一人コントで知られる。言わば「意地悪な視線」が持ち味であったと言えるが、子持ちのママタレ芸人とのキャラのギャップが生じてしまう。これまでのような毒気をどこまでキープできるか、難しい舵取りを迫られそうだ。 芸能界は入れ替わりが早い。柳原の産休中の間隙を突くようにしてか、りんごちゃんが登場してきた。太った可愛げのある芸人といったポジションが早くも奪われつつある。また、日常ネタが得意な横澤夏子ともネタがかぶっていることはよく指摘される。 さらに、柳原はお笑いタレントとしてばかりではなく、『もしもツアーズ』(フジテレビ系)でナレーションを務めるなど、声を生かした仕事も行っている。ただ、『バイキング』(同)の火曜日MCは、アナウンサー気取りではないかといった批判も生じていた。もともと、アナウンス系の専門学校を卒業しただけあり、しゃべりには自信があるのかもしれないが、その「ドヤ感」が気に入らないという意見が多いようだ。 女芸人に限らず、芸人が売れてくるとネタをしなくなり、ほかのジャンルの何者かを気取り出すとはよく言われる批判である。柳原もそのパターンにハマっているようにも見える。子育てや夫とのエピソードトークなどはしばらく需要があるだろうが、その後は未知数と言えそうだ。記事内の引用について太田プロダクションの公式サイトよりhttps://www.ohtapro.co.jp/
-
-
社会 2019年11月19日 22時00分
全裸オナニー動画配信で5億円荒稼ぎ! 公然わいせつで男女3人が逮捕
わいせつ行為をインターネット上でライブ中継したとして、警視庁保安課は11月5日、東京・池袋を拠点に活動していた男女3人を公然わいせつの疑いで逮捕したと発表した。 逮捕されたのは動画配信の代理店『LCNN(ライブチャットナイトネットワーク)』の内山隆志容疑者(38)、同社勤務のチャットレディーである吉野まこ容疑者(23)と村上遥容疑者(24)の3人だ。チャットレディーの両容疑者は、いずれも池袋のガールズバーで働いていたときに内山容疑者にスカウトされ、この仕事に就いたとみられる。「内山容疑者は複数のマンションの部屋を借りて、そこを女の子の1人住まいの部屋や、漫画喫茶の一角に改装。そこでチャットレディーがわいせつな行為に耽るという演出で動画を配信していました。しかし、今年8月から10月にかけて、吉野、村上両容疑者が全裸で自慰行為をしている姿を、米国動画配信サイト『FC2ライブアダルト』で生中継配信。不特定の視聴者に局部を見せていたことが発覚したのです」(捜査関係者) 調べに対して内山容疑者は、「局部を出さないよう指示していた」と容疑を一部否認している。 「実際は内山容疑者が『1日10万円がノルマ』とハッパをかけ、あおられたチャットレディーたちはライブ中継に入ると、すぐに全裸になっていたようです」(同・関係者) そうやって違法に得た報酬は莫大だ。警視庁はFC2から内山容疑者の会社へ、2014年6月から現在までで実に約4億9000万円が振り込まれていたことを確認。これは警視庁が扱ったこの種の事案で、最高額だという。 「内山容疑者が約2億円、女性2人が約1億円ずつもらっていたようです。残りの9000万円は借り上げたマンションの部屋の改装費などに使ったと見られています」(同) エロ配信で稼ぐ女性は多く、今年6月には美人ユーチューバーの「広瀬ゆう」が公然わいせつの容疑で逮捕されている。 また新たな逮捕者が出る日も近そうだ。
-
その他
【幻の兵器】ソ連、イタリアに日本も開発に着手していた「飛行可能な戦車」の魅力とは
2016年02月21日 12時30分
-
スポーツ
新日本プロレス2・11大阪&2・14新潟に軍団再編の春一番が吹いた!
2016年02月21日 12時00分
-
アイドル
ライブ会場不足のピーク迎える「2016年問題」がアイドル業界に与える影響とは
2016年02月21日 12時00分
-
芸能
テレビ&広告界が注目する芸能人[潜在視聴率][出演料][好感度]最新リスト
2016年02月21日 12時00分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】当時の中森明菜はイメージと違って気さくな優しいお姉さん! 信号待ちの間にササッとサイン
2016年02月20日 18時00分
-
レジャー
ドクターMの「別腹馬券で温泉GET!」 東京6R→ヒヤシンスS→フェブラリーS
2016年02月20日 17時52分
-
レジャー
フェブラリーS(GI、東京ダート1600メートル、21日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年02月20日 17時40分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(2月21日)フェブラリーS(GI)他2鞍
2016年02月20日 17時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/21) フェブラリーS、他
2016年02月20日 17時29分
-
アイドル
ジャニーズ・KAT-TUN 「充電期間」というのは本当なのか?
2016年02月20日 17時03分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 2月13日から2月19日
2016年02月20日 16時50分
-
芸能
NHK「おはよう日本」まちかど情報室の中村慶子アナがキャスターに昇格!
2016年02月20日 16時33分
-
アイドル
スマホゲーム「パズドラ」4周年記念にジャニーズ・嵐の二宮和也が出席「コンボを気持ちよく決めたい」
2016年02月20日 16時28分
-
ミステリー
魚群探知機がとらえた謎の巨大生物! 太古の恐竜がアラスカ沖に生きていた!?
2016年02月20日 16時07分
-
その他
冷凍食品を簡単アレンジ「フライドポテトのチーズ焼き」で風邪予防!
2016年02月20日 16時00分
-
レジャー
今日のキャバ嬢ごはん(17)〜アイスキャンディーを工夫して食べる愛子〜
2016年02月20日 16時00分
-
芸能
歌謡(うた)のマドンナ 第2回 山口かおる 芸名の名付け親は長嶋茂雄氏! 吐息混じりのハスキーボイス
2016年02月20日 16時00分
-
芸能
ビートたけしが人生相談に回答!
2016年02月20日 15時47分
-
芸能
フジテレビ・ミタパンが破局!
2016年02月20日 15時43分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分