トレンド
-
トレンド 2015年07月24日 17時01分
富士急ハイランド新アトラクション体験記(3) 絶叫マシン巡りの腹ごしらえに最適、「甲斐宝刀信玄館(かいほうとうしんげんやかた)」
腹が減っては戦ができぬ−。富士急ハイランド(山梨県)で、絶叫マシン巡りの腹ごしらえに最適なのが、10日にオープンしたばかりの戦国時代をテーマにしたレストラン「甲斐宝刀信玄館(かいほうとうしんげんやかた)」。 富士山が世界遺産登録されてからというもの、富士山麓には多くのインバウンド(訪日外国人)の客が訪れるようになった。富士の裾野に広がる富士急ハイランドでも、絶叫マシン以外のインバウンド消費を取り込もうと作られたのがこのアミューズメントレストランだ。 地元甲斐の名将・武田信玄をコンセプトに、武田家十六世当主の武田邦信氏の監修を受けた、武田家公認のテーマ型レストラン。店内には、武田二十四将図など信玄ゆかりの宝物の再現品が飾られ、「風林火山」ののぼりがあちらこちらに立ち、外国人客にとても喜ばれそうな雰囲気に仕上がっている。 メインメニューは、戦国時代最強を誇った信玄軍が戦の合間に陣中食としたことで有名な郷土食「ほうとう」。オリジナルの「伝説の武田埋蔵金ほうとう」(1800円)は、料理の上に金箔がトッピングされた豪華絢爛メニュー。その他にも、甲州名物の「鶏もつ煮」など地元グルメを堪能することができる。 オープン当初とあってまだ客はまばらだったが、陣羽織や着物を着て記念撮影をできるコーナーもあり、戦国時代の雰囲気のなか外国人旅行者に和食を味わってもらえるレストランとしても話題を呼びそうだ。
-
トレンド 2015年07月24日 16時52分
富士急ハイランド新アトラクション体験記(2) 新たなる絶望へ「絶望要塞2」
大の絶叫好きというグループ会社トップの堀内光一郎社長の陣頭指揮で、次々と新アトラクションを登場させる富士急ハイランド(山梨県)。絶叫マシンが大半を占める同ランドでは珍しく、頭脳を使ったアトラクションが人気だった「絶望要塞」も、25日から新たに「絶望要塞2」として生まれ変わることになった。 絶望要塞は迷宮と化した巨大な要塞からの脱出を試みるミッションクリア型アトラクション。近年流行の「リアル脱出ゲーム」の類と思ってもらえれば分かりやすい。ただここにも富士急らしい「絶叫」要素が用意されていた。オープンからの3年間で、挑戦した113万組のなかで脱出できたのはいまだ2組12人しかいないという超難易度なのだ。 「絶対に出られない要塞とうたっておきながら、85%のお客さんがタイムリミットで第一ステージで強制脱出させられていました。その矛盾はどうなのかということで、今回は“脱出”をやめ、“潜入”してもらうことにしました。といっても今回もきっとどなたも侵入できないでしょう」(堀内社長) 新要塞ではカメラによる監視や、様々なトラップをかいくぐりながらミッションをクリアしていくことになり、従来よりも頭脳を使った謎解き要素がふんだんに盛り込まれているという。また、ステージ内に配備された大手セキュリティー会社ALSOKの自律走行型警備ロボット(1体1500万円)2体が挑戦者の潜入を拒んでいる。 さっそく記者も潜入を試みた。まずは受付で特殊ベストを着用。監視カメラや警備ロボットに自分の姿が映ると、ベストが発光し「即刻アウト」となる。それ以上の説明はないまま、いきなりのミッションスタート。手渡されたICカードには制限時間が表示され、刻々と時間が減っていくからもたもたしている暇はない。そこへ前方から音も立てずに警備ロボットが出現。さっと身を隠したが、人間と違って次にどこへ動こうとしているのかが読めない恐さがある。上手くやり過ごしたはずだったが、突然ベストが赤く点滅。どうやらどこにあるのかも分からない監視カメラに見つかってしまったらしく、強制退場させられてしまった。 「理不尽すぎるほどの難易度」の看板に偽りなしだが、初挑戦者には何が何だか分からないまま終わってしまうかも。アトラクション内でなにをすればいいかの事前説明がもう少しほしかった。
-
トレンド 2015年07月24日 14時56分
富士急ハイランド新アトラクション体験記(1) ”絶凶”リニューアルした「戦慄迷宮」
富士山の裾野に広がるアミューズメントパーク・富士急ハイランド(山梨県)が今年もまた新アトラクションを発表した。ニュースサイト“最恐編集長”の指令で現場に飛ばされた草食系記者が、その恐怖を一足先にお届けする。 業界では「絶叫の富士急」と呼ばれ、いまや海外からも絶叫を求める人々が集う富士急ハイランド。近年は毎年のように新アトラクションを導入してきたが、今年もまた様々な新施設が誕生した。 まずは、あの世界最大級のお化け屋敷「戦慄迷宮」がリニューアルオープン。サウンドホラーアトラクションを新設した「絶凶・戦慄迷宮」として生まれ変わり、25日から営業開始する。 歩行距離約900m、所要時間約60分と、ギネスブックにも認定されたことがある巨大お化け屋敷。その評判は海を渡り、昨年には中国で全く同じ“パクリお化け屋敷”ができて問題になったほどだ。 戦慄迷宮は廃墟となった病院を舞台に、ペンライト片手に暗い院内を進んで行かなくてはならない。道中、何度となく現れる「リタイア」の扉が、ここが子供だましのお化け屋敷でないことを物語っている。 今回のリニューアルでは、真っ暗闇を歩く「暗闇通路」、逃げ場のない「監禁部屋」、そして「巨大人体実験室」が新設された。暗闇通路は手探りで進む指先が前の人の背中に触れて謝ることになるほど暗く、クライマックスの巨大人体実験室にいたっては四方八方から出てくる幽霊にパニック状態になること必至。建物内ではあちらこちらから他の人たちの絶叫が鳴り響いてきた。ちなみに「人数が少なければ少ないほど恐さが増す」(同社広報担当者)とのこと、最近話題の「一人ディズニー」が好きな人にも「一人戦慄迷宮」だけは絶対にオススメしない…。 また、戦慄迷宮に隣接して別料金となる「血に飢えた病棟」も誕生。漫画喫茶のように仕切られたブースに座り、暗闇の中でヘッドホンから聞こえてくる音だけで恐怖を体感するというもの。たった5分間の内容にも関わらず、360度から聞こえてくるリアルな3D音響に、何度もヘッドホンを外してしまったことは言うまでもない…。
-
-
トレンド 2015年07月24日 12時00分
ノンアルコールビール夏の陣! 主婦・女性層のハートを掴むのはどこ?
いよいよ1年で最も暑い季節・夏に突入。うだるような暑さがあるからこそ、冷たい飲み物が最も美味しく味わえる季節でもある。実際、例年コールド飲料市場が最も活気付くのは7、8月。そんな夏の飲料市場の中でも、2015年にとりわけ注目を集めているのが、ノンアルコール・ビールテイスト飲料市場だ。 主要ビールメーカーは今年の夏を制するべく、それぞれ夏に向けて新商品を開発。それを受けて、上半期のノンアルコール・ビールテイスト飲料市場では例年以上の売上を記録し、各社の技術を結集して開発された商品同士のぶつかり合いは、ノンアルコール・ビールテイスト飲料市場“夏の陣”ともいうべき様相を呈している。キリンビール社は「機能性表示食品制度」を用いて飲料として初めて「パーフェクトフリー」を6月16日より発売。「パーフェクトフリー」発売の1週間後にアサヒビール社が「アサヒスタイルバランス」を発売。サントリー社は6月30日にコラーゲン入りの「オールフリーコラーゲン」を発売、サッポロビール社は5月に特定保健用食品初のノンアルコール・ビールテイスト飲料「サッポロ+」を発売。いよいよ、ノンアルコール・ビールテイスト飲料が毎年最も多くの売り上げを記録する、7月・8月へと突入。各社が例年以上に力を入れる今夏は、ノンアルコール・ビールテイスト飲料“夏の陣”というに相応しい様相を呈している。 そんな中で注目を集めているのが、「機能性表示食品制度」を用いた飲料として初めて発売されたキリンビール社の「パーフェクトフリー」。過熱する市場の流れと制度に対する注目度という追い風に乗って好調な出荷数を記録している。 昨今のノンアルコール・ビールテイスト飲料市場の過熱のみならず、高まる健康志向、それでいて味への妥協も許されない肥えた舌を持ったユーザーの需要を満たすべく、キリンがこれまで機能系商品で培ってきた技術を結集して開発されたこの商品。各社に先駆けて「機能性表示食品制度」を用いた飲料第一号となったこの商品が、“夏の陣”を牽引する存在となりそうだ。ここ数年、にわかにノンアルコール・ビールテイスト飲料市場が活気づいているが、歴史を振り返ると、2009年4月にキリンビール社から世界初、アルコール0.00%のノンアルコール・ビールテイスト飲料「キリン フリー」を発売。ノンアルコール・ビールテイスト飲料市場という新しいカテゴリーを切り拓いた。 そして、ユーザーの好評の声もあり、その後、サントリー社やアサヒビール社など大手酒類メーカーも相次いで参入。ノンアルコール・ビールテイスト飲料市場は注目トレンドとして推移した。ビールメーカー各社の努力と研究の成果、そして根強いマーケティング活動の結果、働く女性や主婦、健康志向の高い人やドライバーといった多くの方々に受け入れられ市場は急激に伸びていき、一つのジャンルが出来上がるまでに成長している。
-
トレンド 2015年07月22日 12時00分
大工の源さんVSニワトリ スペシャルサイト公開
7月10日(火)より新機種「CR爆走大工の源さん外伝〜京都もいただき編〜」のスペシャルサイトが更新された。7月22日よりBS朝日でオンエアする収録映像を配信開始される。 また、収録映像「お笑い玉手箱 伝説の匠と真剣勝負in鹿児島」は7月19日(日)深夜1時よりBS朝日にてオンエア。新機種「CR爆走大工の源さん外伝〜京都もいただき編〜」の出玉と、鹿児島県のとある養鶏場(約20万羽を飼育)のニワトリたちが産む卵の数。これらの「出玉」と「卵」、どちらの数が多いかを10分間でガチンコ対決したバラエティ企画になっている。 大工の源さんとニワトリは、2年前の前作「CR大工の源さん〜韋駄天桜〜」発表の際にも対決実績がある。前回は、惜しくもニワトリに敗れてしまい、今回はそのリベンジを果たすべく再度勝負を挑む、大工の源さんVSニワトリガチンコ対決第2弾となっている。
-
-
トレンド 2015年07月14日 11時11分
アラサー女子のルーツ! 「美少女戦士セーラームーン」世代を分析した本が人気
現代のアラサー女子の多くは、あるアニメに熱中していた。そう、誰もがタイトルは知っている『美少女戦士セーラームーン』である。放送開始から20年以上経過しているアニメだが、アラサー女子…まさに「セーラームーン世代」向けに、現在でもさまざまなキャラクターグッズ製作やコラボ商品、コンテンツ制作が行われている。 『美少女戦士セーラームーン』の内容は「ごく普通の14歳の女の子・月野うさぎがセーラームーンに変身して、世界を守るために悪を倒す話」である。アラサー女子たちは幼少期、自分より少し年上の中学生の女の子たちがセーラー戦士となり、世界を救いながらも、恋愛や友情、オシャレも楽しんでいる姿を、食い入るように観ていたのだ。 そんなアラサー女子の生態を新しい切り口で分析した本が発売され、人気を博している。『セーラームーン世代の社会論』(すばる社リンゲージ)である。 本の中では、作品を見ていない人にもわかりやすいように、チュートリアルやアニメシリーズ年表、登場キャラクターの紹介も掲載されているので安心だ。セーラームーンが戦う敵、女性観や仲間、また女子の欲望や恋愛についてなどが、全六章にわたって展開されている本書。ここにはアラサー女子がどのようなものを見て、感じ、育って今に至るかが描かれている。また、「セーラームーン世代」の女子より少し年齢が上の「のび太系男子」との比較について書かれている点も面白い。どちらもドジでおっちょこちょいな主人公というのは似ているが、変身できる力をもらい、全力で戦うセーラームーン世代の女子と、ひみつ道具で完全サポートしてくれるドラえもんという存在が必要不可欠なのび太系男子は、その価値観や生き方が大きく違う。そして、古典的な少女向け作品にありがちな「主人公が白馬の王子様を待っている」のは、実はのび太系男子のほうなのだ、とある。 いかがだろうか。現在の職場における「セーラームーン世代」は、社会の中心部分にいる。仕事も恋愛も上手くやりたい、欲張りで少しワガママな彼女たちについて、幼少期からのバイブルであったセーラームーンを通して考えてみるのも、また面白いだろう。
-
トレンド 2015年07月13日 12時07分
「教えて!goo」 新しくはじまった専門家回答サービスの担当者に話を聞いてみた
NTT レゾナント株式会社(本社=東京都港区)は、今年で15周年を迎えるQ&Aコミュニティサイト「教えて!goo」において、ユーザーの質問に対して弁護士や医者などそのジャンルの“専門家”が回答を行う専門家回答サービスの提供を開始した。これまで「教えて!goo」では、ユーザーの質問に対して他のユーザーが自身の知識や経験を元にした回答を行ってきたが、利用者からのより質の高い回答に対しての要望に応える形で、ジャンルの専門家からより信頼性の高い回答を得ることが可能となった。そんな新サービスの詳細を担当者であるNTTレゾナント株式会社メディア事業部ソーシャルサービス部門の河村智司さんと、君塚有里さんに話を聞いた。 現在のジャンルは14。法律やお金(税金)、病気、出産・育児、学問・教育、就職・転職、美容・ファッション、健康・ダイエット、住まい、旅行、料理・グルメなど、ユーザーのライフステージを網羅した幅広いジャンルの専門家サービスと連携しているが、「今後さらに『教えて!goo』にしかないジャンルや専門家なども増やしていきます」として、他の専門家回答サービスとの違いを明確にしていくという。直近で追加されるジャンルとして検討されているのが恋愛だとか。 サービス開始からの利用者からの反響だが、「質問者の方からも専門家の方からも非常に好評です。実際に専門家の回答が、質問者からベストアンサーに選ばれだしています。開始後7月7日時点で、専門家の回答は287件中ベストアンサー数を67件獲得されており、質問者も満足していることが数字上でもあらわれてきています」と答えてくれた。 そんな同サイトの今後の目標は、“デイリーメディア化”とのこと。もちろん、「質の高いQ&Aを集めることで、より利用者の方に有益なサービスの提供を行っていきたいと思っています」と、根底をしっかりと保つことは継続して行っていくようだ。現在のところ、「教えて!goo」の利用者は、会員が100万人、 閲覧ユーザーはスマホ、PCあわせて月に6,000万人。今回、新たなサービスの導入では、「年度末に月1万件の専門家回答、この専門家回答により5,000件の質問数の増加を目指しています」と意気込む。 これまで多くのユーザーの質問を解決してきた「教えて!goo」。新たなサービスの開始で、よりよいサイトへの成長が期待できそうだ。
-
トレンド 2015年07月13日 11時30分
「エヴァンゲリオンスマートフォン開発委員会」発足 “エヴァスマホ”の開発が決定!
新世紀エヴァンゲリオンのテレビ放送20周年を記念したプロジェクト「エヴァンゲリオンスマートフォン開発委員会」(運営会社=株式会社CDG)が7月13日に発足する。 「エヴァンゲリオンスマートフォン開発委員会」は、エヴァンゲリオン初の試みとして、機能やデザインなどについてアンケートを行い、エヴァンゲリオンスマートフォンの開発に取り組む。7月13日に特設サイト上で、限定3万人の「エヴァンゲリオンスマートフォン開発サポーター」を募集開始。開発サポーターに登録すると、アンケート形式でエヴァンゲリオンスマートフォンの開発に関わりながら、開発途中の情報をいち早く入手することができる。また、開発予定のスマートフォンは、“SIMロック解除”を考慮したSIMフリースマートフォンを採用予定で、本年末頃の発売を目指す。 また、エヴァンゲリオンスマートフォン開発委員会の公式twitterアカウントをフォローして、投稿されているキャンペーン用投稿文をリツイートすると、抽選で合計10名に「エヴァンゲリオンスマートフォン開発委員会限定モデル モバイルバッテリー」が当たるリツイートキャンペーンを合わせて実施する。
-
トレンド 2015年07月10日 14時30分
【注目グルメ!】「ナポリ吉祥寺サンロード入口」通常のローストビーフの約3倍サイズ500円
「PIZZERIA BAR NAPOLI 吉祥寺サンロード入口」(東京都武蔵野市吉祥寺東町1-5-25)で、7月10日(金)より『自家製ローストビーフ』を8月末までの夏季限定で発売する。 発売する自家製ローストビーフは、肉の旨みを凝縮させた厳選オージービーフを使用し、通常のローストビーフの約3倍サイズで肉感たっぷりのお肉を贅沢に盛り付け、一皿500円(税別)で何皿でも食べることができる。 ローストビーフの味を引き立たせるソースは店舗で独自に仕込んだ自家製のタルタルソースと、特製和風ソースのこだわりの2種類のソースで楽しむことができる。また、オプションとして、2時間オールドリンク飲み放題を1,500円(税別)、こだわりのハム4種盛り合せ(プロシュート・サラミピカンテ・コッパハム・モルタデッラ)食べ放題を1,500円(税別)で楽しめる。
-
-
トレンド 2015年07月10日 11時45分
全長300m! 全米で話題のウォータースライダーが埼玉に
大都会のド真ん中を巨大なウォータースライダーで駆け抜けるイベント「スライド・ザ・シティ(Slide the City)」がこの夏、埼玉に出現する−。 昨年、アメリカで生まれたスライド・ザ・シティは、都会の路上に約300メートルの超巨大ウォータースライダーを特設して、その上を浮き輪に乗りながらハイスピードで滑り抜ける解放感満点のイベント。普段歩いている道路上を水着で滑り抜けるという非日常さがウケて、アメリカやヨーロッパで話題沸騰。6月6日、7日に東京・お台場に日本初上陸した際には、約1万2000枚の前売りチケットは1週間で完売し、スタート前から参加者の行列ができたことでも話題になったばかり。 今回は夏休みド真ん中の8月15日、16日に「SEIBU RAILWAY Presents Slide the City in SEIBU PRINCE DOME」と題して、埼玉県所沢市にある埼玉西武ライオンズのホームスタジアム「西武プリンスドーム」で開催されることになった。目玉は何といっても、国内でも大人気の「泡パーティー(泡パ)」と初コラボレーションすることが決まったことだろう。クラブでお馴染みの泡パは、雪のように舞う泡を頭から浴びて、男女関係なく大盛り上がりするイベント。全身泡だらけになるだけに、まさにスライド・ザ・シティと相性抜群のコラボといえよう。会場には、音楽を楽しめる「DJブース」や屋台が立ち並ぶ「フードブース」もあり、友人同士からファミリーまで楽しめる「フェス」のような盛り上がりが期待できそうだ。 当日は、西武プリンスドーム内に設けられたDJブースでノリノリのミュージックを楽しみながらテンションをフル充電。気分も絶好調になったところで、ドーム出口から200m先の坂の下まで伸びた巨大ウォータースライダーに、ドーム内から助走をつけてスタート。浮き輪に乗って一気に滑り抜けよう。見事ゴールしたら「泡フォトゾーン」がお出迎え。泡バズーカから噴射される泡にまみれながらみんなで記念撮影すれば、最高の夏の思い出の1ページになるかもしれない。 残念ながら先行販売のチケットはすでに完売しているが、この度、追加チケットが8日から発売開始された。この夏は開放感あふれる大規模な水遊びで暑さを吹き飛ばしてみては。【参考サイト】http://seibu-slidethecity.jp/
-
トレンド
岸明日香 撮影中にすごい鼻血を出しちゃいました!
2014年08月04日 13時00分
-
トレンド
夏江紘実 1stDVDからウェディング水着を着ちゃいました!
2014年08月04日 12時31分
-
トレンド
川奈ゆう 撮影中に二プレスが取れちゃいました!
2014年08月04日 12時15分
-
トレンド
包丁いらずですぐできる! 夏にぴったりのアレンジそうめん
2014年08月03日 11時45分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第197回>
2014年08月02日 11時45分
-
トレンド
激嬢ユニットバス旗揚げ公演「甘い足どり」開幕!
2014年08月01日 15時45分
-
トレンド
キーファーがプロ意識に欠けるって!? それはないね!
2014年08月01日 15時30分
-
トレンド
目の前でZIMAが凍っていく!? 豊洲で話題の「飲むエンターテイメント」を体感してきた
2014年08月01日 11時45分
-
トレンド
結局、泣けるノートは発売はしない…!? オニオンノートに新展開
2014年07月31日 17時00分
-
トレンド
噂の深層 あの事件以降もチノパンがマスコミに追われない理由
2014年07月31日 15時30分
-
トレンド
男性だけじゃない! 女性にも“加齢臭”は存在する!!
2014年07月31日 11時45分
-
トレンド
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol30 弾丸ジャッキー)
2014年07月30日 11時45分
-
トレンド
江頭ひなた このDVDを最後にグラビアを卒業します!
2014年07月28日 11時58分
-
トレンド
北はるか 警察官に怪しまれて職務質問をされるんですよ!
2014年07月28日 11時45分
-
トレンド
清水ゆう子 人妻ですけど初恋の人に会いに行きます!
2014年07月28日 11時45分
-
トレンド
7・31激嬢ユニットバス旗揚げ公演「甘い足どり」 女優8人直前インタビュー
2014年07月26日 17時59分
-
トレンド
今年の夏は松山がアツい!? 「湯快リゾート」体験レポート記事が楽しそうでうらやましすぎ
2014年07月25日 18時00分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第196回>
2014年07月25日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 ベネッセは赤ペン先生もパートだった
2014年07月24日 15時30分