社会
-
社会 2021年06月23日 12時55分
玉川徹氏「日本はずっと失敗してきた」「全部なし崩しなんだよ!」政府の五輪運営に怒り
23日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、政府の五輪運営に怒りの声を上げた。 組織委員会が、競技場での酒類の販売を一転して見送る方向で検討していることが分かった。玉川氏はこのニュースを受けて、「(そもそも提供を)やろうとしていたっていうだけでだいぶイメージ悪いですよ」と切り捨て、「そういうことは事前にちょっと考えれば分かることなんだから、『ちょっと今回やめましょう』と、組織委員会がスポンサーと事前に話をしておくべきだった」とバッサリ。 また、すでに来日しているウガンダ選手団の1人の感染が先週判明したことを受け、残りのメンバー8人を検査したところ、全員濃厚接触者であることが分かった。 >>玉川氏「大問題なんじゃないか」“完全に干す”発言の平井大臣を批判 田崎氏は「エビデンスがないと言えない」<< これについても、玉川氏は「日本は(感染対策を)ずっと失敗してきたわけでしょ? オリンピックに限らず」とぶつけ、「今まで穴だらけで、抜けまくってきている結果として、今また、デルタ株がこうやって増えてきているわけですよね」とイギリスで猛威を振るう変異株も、日本で検出されていると解説。 続けてスタジオでは、五輪関係者が宿泊するというホテルの話題へ。このホテルは元々、海外関係者やメディアが泊まる場所となっていたのだが、組織委員会から急に、来日した後、14日間の隔離期間を過ごす施設に使わせてくれと打診があったという。ホテルの社長は「別の場所で2週間過ごしてから来る」と想定していたようだ。 この“後手後手”の五輪運営についても、玉川氏は「おかしいことばかりなんですよ」と語気を強め、「本来やる仕事じゃないのにホテルを、ある種病院として使う…ホテルも別に隔離施設として手を挙げているわけじゃないんだから」と不満爆発。 そして、「(組織委員会の要請に)なし崩し的に受け入れるということになってしまった」とホテル側を思いやり、「断れないじゃないですか」と言うと、「だから、全部なし崩しなんだよ!」と最後は声を荒げた。コロナという未曽有の災害時に、五輪を開くことで次々と起きている不都合。開催まで1か月だが、これほど高揚感のないオリンピックも初めてではないだろうか。
-
社会 2021年06月23日 12時00分
ひろゆき「『ワクチンは危険!』の噂を作ってる」フランスのニュースを紹介、驚きの声
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、6月22日のツイッターで反ワクチン派をバッサリと切り捨てた。新型コロウイルスのワクチンを巡っては、副反応の問題などを懸念する反対派が存在する。フランス在住のひろゆき氏は、すでにファイザー製ワクチンの第1回目の接種終了を報告している。 ひろゆき氏は「反コロナワクチン派の人がお金を払って、『ワクチンは危険!』とかの噂を作ってるのは事実なんですよね」と書き込み、「フランスでは『“ファイザーのワクチンが危険”って宣伝してくれたらお金払うよ!』という会社がいることが暴露されてニュースになってました」と動画のリンクとともに紹介した。 >>『バイキング』で虚偽の発言? 接種するワクチンの種類「教えてもらえない」薬丸に批判の声<< これには、ネット上で「仕掛ける側はワクチン打つとメリットあるけど、、、お金払ってまでワクチンを打たせないメリットがあるのか?疑問です?」「もう何が真実で何が嘘なのか混乱する」といった声が聞かれた。このほか、「そもそもワクチン自体が免疫作るもので事前に軽い病気にさせるものなんだから、副反応は出て当たり前。危険な副反応が出たならまだしもデマに騙されすぎ」「副反応の可能性がない薬なんて存在しない」といった科学的な立場に付く声も聞かれた。さらに、「なんでも仕事になりますね」「良いバイトだなー」といった皮肉系コメントも並んだ。 当然ながら、ひろゆき氏の元には反ワクチン派のネット民からのリプライも届いている。ひろゆき氏は、同日の別ツイートでは「頭の悪い人は、厚労省や海外の情報など調べようと思えば調べられることを自分で調べないんですよね」とも、いつもの調子で挑発している。 ワクチンを巡っては、真偽不明な情報がネット上で飛び交っている。ひろゆき氏が指摘する通り、情報を自分で調べて理解して行くような行動は必要かもしれない。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
社会 2021年06月23日 11時55分
53歳女、母親に暴行のうえ水をかけベランダに放置し死なせて逮捕 容疑者自身が「倒れていた」と通報
22日、大阪府豊中市で79歳の母親を死なせたとして、53歳無職の娘が逮捕されたことが判明。その行動に怒りが広がっている。 警察によると、女は今年3月17日から18日にかけて、豊中市の自宅マンションで、一緒に暮らしていた79歳の母親に対し、背中を踏みつけたうえ水をかけ、そのままベランダに放置し、死なせたとして傷害致死の疑いで逮捕された。 母親を司法解剖したところ、あばら骨が折れたうえ、低体温症になっていた可能性が高いとのこと。警察によると、80代の父親も同居していたが、その場にいなかったという。事件については、容疑者自身が同18日の朝、消防に「昨日の午後5時から母がベランダで倒れていた。今朝も倒れて動かない」と通報があり、発覚したとのことだ。 >>「認知症が日に日に酷くなり…」36歳無職男、91歳の祖母を枝切りバサミで刺し怪我負わせ物議に<< 警察の取り調べに対し、女は「水をかけたことは間違いない」としながらも、「暴行は私がしたものではない」と一部容疑を否認している。今後、事実が明らかになるものと思われるが、水をかけベランダに放置するという行為は信じがたく、異常と言わざるを得ない。 実の娘が母親を死なせるという犯罪に、「異常すぎる。理由がわからないけれど、どんなに辛くても殺すのはあり得ない」「無職だし、もともと定職につかないスネかじりだったのでは。お母さんの無念は、相当なものがあったでしょう」「3月の夜は寒い。母親がどんな気持ちだったか考えると、やりきれない」という声が上がる。 一方で、「認知症の介護をしていたのなら、気持ちはわからなくもない」「お金がないと施設に預けられないし、無職なら色々と出費もかさむ。気持ちは理解できるが、暴力は容認できない」と一定の理解を示す声も上がっていた。
-
-
社会 2021年06月23日 06時00分
11年前に行方不明になった女性、500M先の彼氏の実家の部屋で暮らしていた 家族も気付かなかったワケは
世の中には愛を貫こうと駆け落ちをする男女がいる。ある国では女性が駆け落ちして行方をくらましたが、恋人の実家に11年間身を潜めていたことが分かり話題になっている。 インド・ケララ州で、29歳の女性が過去に駆け落ちし、34歳の恋人の実家で男性の家族らに知られずに約11年間過ごしていたと海外ニュースサイト『NEWS18』と『The Indian Express』、『India Today』などが6月10日までに報じた。 報道によると、女性は約11年前に18歳で駆け落ちし、当時24歳の恋人男性の実家に住み着き始めたという。男性は両親と姉、甥と5人で暮らしていた。女性の家と男性の実家は近所で、約500メートルしか離れていなかった。女性は約11年間そこで暮らし、男性の家族は部屋に住み着いていることをずっと知らなかったそうだ。部屋の広さなどは明かされていない。駆け落ちした当時、女性は携帯電話を持たずに家を出ており、女性の家族は警察に捜索願を出していた。警察は行方不明事件として女性を捜索したが見つけることはできなかった。 男性は家族が部屋に近づこうとすると家族に暴力を振るったり、精神的に混乱したように振る舞い、家族を自分の部屋に近づかせないようにしていた。家族が暴力を受けて怪我を負ったことがあるかは不明だが、家族は暴力などを恐れて男性の部屋に近づくのを避けていたという。男性は家族と食事を取ることなく、部屋に持って行き女性と分けて食べていた。男性は塗装業者として働いていたが仕事に出かける際、部屋に鍵を掛けていたため家族が部屋に入ることはなかった。 >>25歳女、毒入りチキンで元恋人を殺害しようとするも宅配ドライバーの息子が誤って食べ死亡<< 女性は男性が仕事に出ている間、イヤフォンを使って小さな音でテレビを見るなどしていた。洗濯は男性の部屋でし、トイレは男性の部屋の窓から外に出てしていたという。 男性の実家の部屋で暮らし始めてから約11年経った2021年3月、男性は家族とけんかをして家を出て、別の村で暮らし始めた。男性の実家の部屋から出て一緒に住むことになったそうだ。けんかの理由は明かされていないが、同時期に家族が男性の嫁探しをし始め、男性と家族が言い争うことが多くなったという。 男性は家族に行き先を告げずに家を出たため、家族は警察に捜索願を出した。約3カ月後の2021年6月、男性の兄がコロナ禍により設けられた警察の検問所で偶然男性を発見し、男性を警察署に連れていった。検問所の具体的な場所と、兄が検問所にいた理由は不明である。その後の警察の捜査により、男性は別の村で、約11年前に失踪した女性と一緒に暮らしていることが発覚。さらに女性が男性と別の村で暮らす以前、男性の実家に住んでいたことも明らかになった。 2人は駆け落ちした理由について「互いの宗教が違うため家族が交際に反対すると思った。反対されることを恐れて男性の家に身を潜めていた」と話したという。また駆け落ちした先に男性の家を選んだ理由については経済的余裕がなく、男性の実家に身を寄せる必要があったと明かしている。 男性の家族は仕事で日中は家を空けており、女性に気づくことはなかったという。女性の家族も交際を知らず、女性が500メートル先に住んでいることを考えることもなかった。 その後、2人は同居する許可を得るため、裁判所に出向き、裁判所は2人が一緒に暮らすことを許可した。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「映画のようなロマンティックな出来事。小さな部屋で暮らすという苦労をしてまで2人は愛を貫きたかったのだろう」「インドでは結婚に家族や宗教が強く関わるのかもしれないけど、家族に事情を話せば理解を得られて11年間小さな部屋に住むことはなかったのかもしれない」「11年間も家族に知られずに実家に暮らすことなんて可能なのだろうか。本当は別の場所にいたけど言えないから、男性の実家にいたと嘘をついているのではないか。とにかく疑い始めたらキリがない事件」「男性が女性を脅迫していたのではないかと思ったけど、男性が実家を出た後に一緒に暮らしているしその後、一緒に住むことを裁判所に認めてもらおうとしているから2人は本当に愛し合っていたのだなと思う」などの声が挙がっていた。 愛する2人が家族に内緒で駆け落ちし、長年、彼氏の実家の部屋に身を潜めるという映画やドラマの中だけのような話が現実でも起きたようだ。記事内の引用について「Kerala Woman 'Missing' For 11 Years Found Living Secretly Next Door With Lover」(NEWS18)よりhttps://www.news18.com/news/buzz/kerala-woman-missing-for-11-years-found-living-secretly-next-door-with-lover-3829805.html「Missing for 11 years, Kerala woman found living ‘secretly’ in house next door」(The Indian Express)よりhttps://indianexpress.com/article/india/missing-for-11-years-kerala-woman-found-living-secretly-in-house-next-door-7351776/「Missing for 11 years, Kerala woman found living secretly with lover in house next door」(India Today)よりhttps://www.indiatoday.in/india/story/missing-for-11-years-kerala-women-found-living-secretly-with-lover-1813249-2021-06-10
-
社会 2021年06月22日 22時00分
中学校講師の男、元交際女性にストーカー繰り返し停職1か月 処分の甘さに疑問の声も
大阪府茨木市の中学校に勤務する20代の男性講師が停職1か月の停職処分を受け、依願退職したことが判明。その行動と処分に怒りの声が上がっている。 男は今年3月、元交際相手の女性が住む家を訪れると、所有する自動車や郵便ポストにジュースをかけた。また、4月にもポストに食べ物を入れるなど、迷惑行為を繰り返し、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕された。既に女性とは示談が成立しているという。 >>59歳中学校教師、10代女性に盗撮やストーカーを繰り返し逮捕 入浴の映像などが見つかる<< 大阪府教育委員会は、18日付で停職処分1か月の懲戒処分にしたと発表。男は、同日付で依願退職した。詳細は不明だが、退職金などについては、受け取った可能性が高い。 交際相手の女性宅に食べ物を入れるなどという、姑息かつ意図がわかりにくい事案に、「教師って本当に変なやつが多すぎる。採用や勤務体制などを見直さないと、同じことの繰り返しになる」「私の友人も別れた旦那に車に歯磨きを塗りたくられていたが、それも教師だった。勉強がある程度できて免許があればなれるという教師はおかしい」「陰湿で、自分の思い通りにならないと暴走する。いかにも、教師って感じ」と怒りの声が相次ぐ。 そして、教育委員会の「停職1か月」と「依願退職」という処分について、「甘すぎるんじゃないか」「感覚が一般社会とかけ離れている。そういう環境も、犯罪教師を助長しているのではないか」「ストーカーをするような人物は、一歩間違えれば生徒に手を出しかねない。そんな人間を停職で済ませるなんてあり得えない」など、処分の甘さにも嘆きの声が上がった。
-
-
社会 2021年06月22日 19時00分
マツコ、サラリーマンをやるなら「ダントツで営業」 営業職の重要さを語り、当事者から共感の声
6月21日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、若者の営業離れの話題になった。新入社員が配属を希望する部署は、企画、マーケティング、人事、コンサルタントといった分野であり、営業職が避けられる傾向にある。その理由として、テレアポ、飛び込み、資料作成といった営業の仕事が泥臭く、辛いものとして捉えられがちな傾向があるようだ。 MCの垣花正アナウンサーから「サラリーマンをやるならば?」と問われたマツコ・デラックスは「ダントツで営業」と即答。「こういう風に言って営業に行きたくないって言っている人は、仕事がどれだけのメインになるかって人による。趣味とかをやり続ける方が幸せだって人にとっては、こういう選択肢があっていいなと思うけど、アタシはどうせやるなら『営業で行けるところまで行ったれ』って思うクチだから、営業は一回は通らなきゃと思ってる」とコメント。 >>マツコ「30になったら、おばちゃん」おじさんおばさんの境界年齢に持論、共感の声<< これには、ネット上で「将来独立をめざすなら積極的にやるべき。頭を下げない仕事なんてない」「将来どんな職種に就くにしても、営業はやっておいた方がいい」「企画もコンサルも、営業経験無しでは難しいのでは? それこそ営業経験がものを言う分野ではないかと」といった当事者からの共感の声が多く聞かれた。 さらに、マツコは「言ってみればいろんな人が関わってモノを売るわけだけど、(営業は)その最前線にいるわけじゃない」「全部を知ることになると思うよ。営業って」とも、営業が担うポジションの重要さも指摘していた。こちらにも「真理だな。開発やマーケティング担当は、どこか営業を軽んじるところがあるけれど、やはり、営業が売ってくれるからこそ、製品に価値が出ることが多いと思う」「信頼関係を結んで物を売るのは、機械には絶対にできないこと。営業職は、コミュニケーション能力+プレゼン能力+経営分析力etc…社会人の求められる能力全てを発揮できる、会社の絶対的エースのポジションだと思う」といった声が並んだ。
-
社会 2021年06月22日 17時00分
『めざまし8』谷原章介がセクハラ連発?「気持ち悪い」「いつの間にかオヤジに…」三浦瑠麗氏への発言が物議
22日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、MCの谷原章介による、コメンテーターで国際政治学者の三浦瑠麗氏へのセクハラ発言が視聴者から批判を集めている。 この日、番組では食育インストラクターの和田明日香氏による料理コーナーを放送。コーナーには三浦氏がゲストとして登場し、「だいたいシューマイ」「中華風とうもろこしご飯」を作っていた。 スタジオでは、シュウマイの皮の代りにしいたけを使って、“だいたい”で作った「だいたいシューマイ」が振る舞われ、出演者たちが試食していたが、一口食べた谷原は「瑠麗さまが手で捏ねてくれたってだけで何倍も美味しいですよ!」とコメントしていた。 >>谷原章介、電車内飲酒の映像に「お店でも飲めない、飲む場所を奪っている」発言で呆れ声も<< また、次のお天気コーナーのため気象予報士の天達武史が登場し、「美味しそうですね。僕も瑠麗さまの食べたいです」とコメントしていると、谷原がすかさず反応。「『瑠麗さま食べたいです』!?」とツッコみ、スタジオからは悲鳴が上がっていた。 エンディングでは谷原が「天達さん、本当変なこと言ってごめんなさい」と謝り、天達が慌てて立ち上がり、隣にいた三浦氏に「すみませんでした!」と謝罪。三浦氏は始終苦笑いしきりだった。 しかし、この一幕にネットからは「いつの間にか谷原がオヤジになってる」「ただのセクハラオヤジじゃん」「普通に気持ち悪い」といった声が集まっていた。 爽やかさを前面に出し、朝の顔にまでなった谷原だが、ここに来てその言動に苦言が集まり始めている。
-
社会 2021年06月22日 14時35分
『宇宙兄弟』編集者にパクリを告発「意図的に盗作されて」「本当に辛いです」謝罪も批判止まず
漫画『リアルアカウント』などの原作を務める漫画家のオクショウが、株式会社コルク代表で、漫画『宇宙兄弟』などの編集を務める佐渡島庸平氏からの盗作を告発した。 オクショウは21日にツイッターで、「コルク佐渡島さんに動画を意図的に盗作されて実は悩んでいます」と自身がユーチューブにアップしている動画のネタを盗作されていると告発。「何でただの一作家にこんな事をしてくるのでしょうか。本当に辛いです、やめて下さい」と訴えていた。 ツイートには、オクショウが1年前に自身のユーチューブチャンネルにアップした「プロ漫画家が教えるiPad Pro活用術!」という動画のスクリーンショットとともに、佐渡島氏が4週間前にアップした「プロ漫画家が教える、マンガを描くためのiPad Pro活用術」という動画のスクリーンショットも披露されていた。サムネイルにもオクショウの動画に「絵を描くなら? おすすめのアクセサリーは?」と記されていた一方、佐渡島氏の動画には「マンガを描くなら? 買うべきアクセサリーは?」とつづられていた。 >>人気ユーチューバーにパクリ疑惑? 総合格闘家の減量食のレシピと同じか、本人も「100%パクり」<< この告発に、佐渡島氏はツイッターですぐに反応。「一緒に動画を作っているスタッフに確認したところ、参考にさせていただいていたとのこと」と動画はスタッフ主導で制作していたと明かしつつ、「このやり方は僕も良くないと思ったので、当該動画削除します!ごめんなさい!」と謝罪とともに動画削除を約束した。 また、オクショウの元には、チャンネル運営をしているというスタッフからの謝罪もリプライで届けられることに。オクショウは「反省されてもその間のこちらの苦悩やキツかった時間やプレッシャー等は解消されません」としつつ、「リプライだけではなく公に向けても発信してもらえれば幸いです」と返答したものの、22日昼現在、佐渡島氏のツイッターやユーチューブチャンネルがこの件について発信したり、コルクの公式サイトに謝罪文が掲載されてたりなどはしていない。 リプライのみの謝罪に、ネットからは「軽すぎる…」「これじゃ自分たちがパクられても文句言えない」「佐渡島さんに幻滅した」といった声が続々集まっている。 果たして、佐渡島氏側が正式に謝罪することはあるのだろうか――。記事内の引用についてオクショウ公式ツイッターより https://twitter.com/okushou佐渡島庸平公式ツイッターより https://twitter.com/sadycork
-
社会 2021年06月22日 12時45分
玉川徹氏「居酒屋の人が知ったら激怒」五輪会場での酒類販売検討にア然「矛盾してますよ、論理が」
22日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、怒りの声を上げた。 昨日、東京オリンピック・パラリンピックの5者協議が行われ、観客数の上限が1万人に決定。ただし、IOC関係者やスポンサー関連は"観客"ではなく「別枠」扱いとなり、何人入るか未定だという。 これについて、玉川氏は「強行したということに関して、僕も含めてだけど多くの国民は今、無力感にさいなまれていると思いますよ。だって、一時期は8割の人が中止もしくは延期を望んでいたんですから」と主張。「いつの間にか押し切られて、結局、上の人たち政府とか政権の人たちの思う通りに結局なっちゃうのねという形で、多くの人が相当、無力感を感じているんだと思います」と訴えた。 >>玉川徹氏「誰のためのオリンピック?」スポンサー関係者を入れる開会式に疑問 スポーツ記者と議論に<< また、組織委員会は、オリンピック会場で観客に酒類の販売を容認することを検討しているそう。感染対策のため、時間帯に制限を設けるとのことだが、これを知った玉川氏は「これ本当にやるの?本当にやるの、これ?」とあ然。 現行の要請では、観客には観戦後、お酒を出す飲食店などに立ち寄らず、直行直帰を求めているが、「会場の中はお酒OKって、これ、居酒屋とか、バーの人が聞いたら激怒じゃないですか?」と憤慨。続けて、「本当にやるの?これ。本当にやるんですか。矛盾してますよ、論理が」と重ねて愕然。そして、菅義偉首相に「もしかして(五輪を)開けさえすればいいのかもしれない」と感染状況がどうなろうと開催すればいいと考えているのではと邪推した。 SNS上では、玉川氏の意見に「今回だけはタマガワ氏の意見に同意します」「玉川さんの言葉に納得‼️」と賛同する声が上がるのと同時に、「この政府は、ある日突然外国と戦争すら勝手に始めてしまうのではと思う。国民の無力感、倫理観の破壊が政府によって行われている。人道の問題」「アレもコレも別枠。 ほんと、激怒!!」「全てが変わらない、先の大戦から 75年成長のない日本」など、怒りと嘆きの声が広がっている。
-
-
社会 2021年06月22日 12時00分
志らく「素直にオリンピックを楽しめない」 開催巡り“偉い人たち”の策略に皮肉「うまくずらされた」
6月21日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送系)に、落語家の立川志らくが代打出演を果たした。 志らくは東京オリンピック・パラリンピック開催について、「そろそろスタンスを決めないといけないから、私はぶれることなく、選手個人としてはすごく応援しているし、素晴らしい競技を見たら素直に『おめでとう』と言いたいのはわかるけど、中止反対をずっと言ってきたから、ぶれずに期間中もその目で見ていきますね。素直にオリンピックを楽しめない自分がいる」と現在の複雑な心境を吐露した。 >>志らく「ずっと言っちゃいけないことを言っていた」TBS国山アナの返答振り返る、橋下氏も番組終了の原因と指摘?<< さらに、開催が既定路線になっていることには「結局うまくずらされちゃったんですよね。中止か開催かの議論のはずがお客を入れるか入れないかにね」とコメント。また、「サッカーとか野球を観客を半分くらいにして入れているというのも、オリンピックをするためにそうしたんじゃないかって、そういう見方もありますよね。映画館とか美術館は開けちゃいけない。でもイベントはやっていい。そこをOKにしておけば『ほら、こっちもやってるだもん』って、その理屈を成り立たせるために、偉い人たちが考えたんじゃないかって、そういうものの考え方もある」と背景を探っていた。これには、ネット上で「確かに、下準備がなされていた感じはある」「全部オリンピックやるための前振りだったのか」といった驚きと共感の声が聞かれた。 さらに、緊急事態宣言が解除され酒類の提供が始まったことに関しては「1グループ2人で90分まで」といったややこしい制限が課されていることに、「(午後)10時でも11時でも、基本1人で大人しく飲みましょうってそういう風にすれば、お店の方がラクじゃないかという気がします」と提言も行っていた。これにも、「ひとり飯や酒は問題ないと思う」「志らくズバリと言ってくれたわ」といった共感の声が並んだ。
-
社会
19歳女子大生が全裸遺体で発見、自殺した重要参考人が残した遺書の謎とは【未解決事件ファイル】
2019年08月10日 22時30分
-
社会
「日本製品一切なしでやってみな!」韓国民“不買運動”の軽慮浅謀
2019年08月10日 20時00分
-
社会
7歳少年の口から526本の歯を摘出 数百本の歯が口内に形成される“歯牙腫”に驚きの声殺到
2019年08月10日 19時00分
-
社会
職場を解雇された男性、思いもよらぬ方法で就職活動し再就職に成功「斬新」と称賛続々
2019年08月10日 17時00分
-
社会
エア退社って何?「会社辞めたい」ツイートと“隠れブラック企業”の実態とは
2019年08月10日 07時00分
-
社会
19歳女子大学生、パニックになり飛行機から飛び降り死亡 彼女を死に追いやった“妄想性障害”とは?
2019年08月10日 06時00分
-
社会
流通経路はナゾ? 北朝鮮産『大同江ビール』がアジア各国で大人気!
2019年08月10日 06時00分
-
社会
韓国が「破棄するぞ!」と騒ぐ『GSOMIA』――果たして日本は困るのか
2019年08月09日 23時00分
-
社会
42歳福祉センター主任、下半身を露出し懲戒免職 性癖を晒してしまった理由にも呆れ声
2019年08月09日 22時00分
-
社会
不慣れな長距離運転を強いられるこの時期に特に注意したい『Ωカーブ』とは
2019年08月09日 20時00分
-
社会
駅で拉致された3歳少女、レイプされ首なし遺体となって発見 意外な犯人に「母親にも責任」の声も
2019年08月09日 19時00分
-
社会
大阪メトロ 痴漢撲滅運動の缶バッジが予想外の人気
2019年08月09日 18時00分
-
社会
大阪・吉村知事、自身を「哀れ」と批判した大村愛知県知事に反論 知事同士の異例の煽り合いに
2019年08月09日 12時20分
-
社会
“太陽の下でペットの写真を撮ろう”が炎上? キヤノンのSNSに批判集まり謝罪、「お門違い」の声も
2019年08月09日 12時10分
-
社会
中国で始まったゴミ分類の指南文―「食べると死ぬのが有害ゴミ」「お金になるのが資源ゴミ」
2019年08月09日 07時00分
-
社会
母親をかばったことに逆ギレした父親、7歳の娘を殺害 母親の対応にも「信じられない」の声
2019年08月09日 06時00分
-
社会
「公明党」比例100万票減!数字が語る創価学会の“これから…”
2019年08月09日 06時00分
-
社会
“盗人猛々しい”韓国による「日本人技術者引っこ抜き」を警戒せよ!
2019年08月08日 21時30分
-
社会
「眠気覚ましに…」12歳少年、股間に長さ11センチの針を挿入 不可解な動機に疑問の声も
2019年08月08日 19時00分