社会
-
社会 2021年06月16日 19時00分
橋本マナミ「すごく腹立たしい」コーツ副会長来日、“国民の気持ちを逆なで”と怒り
6月15日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、東京オリンピックの最終的な準備のために来日した、IOC(国際オリンピック委員会)のジョン・コーツ東京大会調整委員長に対する「特別扱い」と取られかねない対応について、橋本マナミが激しい怒りを露わにした。 コーツ氏は、到着翌日から3日間ホテルで療養生活を送り、詰めの作業を行う。通常、日本へ入国する外国人には14日間の待機が求められるが、コーツ氏は五輪向けの特例措置が適用される。 これに対し、橋本は「これなんかすごい腹立たしくないですか。なんで国民は緊急事態宣言でみんなちゃんと自粛しているのに、こういう偉い人だけ特別扱いみたいな」と語った。続けて、「しかもこんなのバレるじゃないですか、国民に。またそうだって、気持ちを逆なでして全然いい方向に進まないのに、何でこういうことになっちゃうのか不思議でしょうがない」とも疑問を示していた。これには、ネット上で「確かに特別扱い感が丸見え」「ダブスタに見えてしまうっていうのはあるかも」といった声が聞かれた。 >>玉川徹氏、五輪強行開催に「日本人の命を賭け金にしたギャンブル」と嘆き IOCの無責任さも指摘?<< さらに、この日ゲスト出演した哲学者で津田塾大学教授の萱野稔人氏は「(コーツ氏は)ワクチン打ったんでしょうかね。ニュースいろいろ見たんですけど、ワクチン打って来日したのかどうかってことが触れられていないんですよ。まずこれを知りたいなと思いました。打ってるか打ってないかで、隔離期間3日ってことの意味が変わってきますから」と疑問も示していた。 このほか橋本は、カレーのチェーン店「ココイチ」こと「CoCo壱番屋」で起こった、まかないのカレーに体毛を入れる悪ふざけ動画を撮影したバイトテロに関しても、「本当にバカですよね。こういうことやる子」と呆れ気味だった。これにも、ネット上で「橋本、マジ怒りだな」「食べ物っていうのが余計にきつい」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年06月16日 17時00分
京都は「住みたいかというとそうでもない」恵俊彰の発言に住民から怒り「看過できない」「失礼」
16日放送の『ひるおび』(TBS系)でのMC恵俊彰の発言がネガティブキャンペーンではないかとしてネットから疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、京都市の財政難について取り上げている際の一幕。絵界屈指の観光都市である京都市だが、試算では2021年度の支出が4820億円に対し、収入は4320億円と、500億円の赤字になるとのこと。 原因のひとつとなっているのは、納税義務者の割合の低さ。38の大学・短大が立地していることから、人口の1割に当たる15万人が学生とのこと。さらに高齢者も多く、納税義務者の割合は政令市で最も低い43.1%となっていることが報じられた。 この状況に恵は、「学生さんが多かったりとか、高齢者。これは日本全国の問題かもしれませんけど、(京都は)納税者が少ない、という」と改めて指摘しつつ、「だから、行ってみたい街ではあるけど、住んでみたいかって言われると……そうでもないかもしれない」と自身の考えを明かしていた。 >>朝日奈央の『ひるおび』コメンテーター起用が大不評?「やらなければいいのに」「炎上するだけ」の声も<< しかし、この発言に京都市民を名乗るネットユーザーを中心に、「京都市民に失礼」「ネガキャンひどすぎる」「看過できない由々しき発言」という批判が噴出。訂正を求める声も上がっていた。 なお、京都市は財政難でも市民への手厚いサービスを維持しているとのこと。番組でも、小学生の虫歯治療費全額助成、保育士の処遇改善策などが紹介されていた。 140万人以上の人口を誇る京都市。市に住んでいる人をおとしめかねない発言だとしてネットからはクレームが集まってしまったようだ。
-
社会 2021年06月16日 12時30分
小倉智昭「五輪だからって国民に通用しない」緊急事態宣言解除で通常営業に戻る店が多いと持論
6月15日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送系)に、小倉智昭が代打出演を果たした。 そこで、6月20日での解除が検討されている緊急事態宣言について持論を述べた。小倉が「どうなんですか。まん防続けるの」と突っ込んだ通り、緊急事態宣言は解除されるものの、引き続きまん延防止等重点措置が適用され、酒類提供なども制限される見通しだ。 午後7時までの酒類提供案が出ていることに、小倉は「微妙なところだな」とコメント。「午後7時までの飲食、お酒出してもいいってことでも、もう持ちこたえられないってお店は多くなってますから。今度は20日過ぎたら開けるってところ多いんじゃない。そういう店が増えてきたら、じゃあうちだって開けるよって店が増えてくるからね」とこの先の展開を予想した。さらに「オリンピックだからって一方での締め付けっていうのは、国民にはもう通用しない気がする」とも感慨を述べていた。これには、ネット上で「その通り。オリンピックは理由にならない」といった共感の声が相次いだ。このほか、「もうあちこち開いている店もあるからな」「補償なき自粛要請はやっぱりあっちゃいけないでしょ」といった意見も寄せられた。 >>志らく「みんな洗脳されてる」緊急事態宣言が正しいと思い込んでいると指摘 政府のコロナ政策に持論<< この日は、国際政治学者の三浦瑠麗氏がゲスト出演。菅義偉首相が参加したG7(先進国首脳会議)についても語られた。小倉は「イギリスの砂浜で段がしつらえていて、各国の首相が撮るじゃないですか。菅さんが後ろの列で小柄だから違うもんですよね。見た目の印象が」と鋭いツッコミを入れていた。これには、三浦氏も「完全なる新入り。新入りなんですけど、菅さんのキャラクターがあって、人付き合いが苦手とか言っちゃうところすごいですよね」と呆れつつ、「嘘ついている感じはないのでそれはそれでいい」とフォローも忘れなかった。これには、ネット上で「『とくダネ!』のやりとりみたいでいいわ」「この組み合わせはこれからも定期的に聴きたい」といった声が聞かれた。
-
-
社会 2021年06月16日 12時10分
宣言解除後の酒提供は「解除を決める人が酒を飲むかで変わる」田崎史郎氏のトンデモ発言が波紋
16日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)の中で、政治ジャーナリスト・田崎史郎氏の発言が波紋を呼んでいる。 緊急事態宣言の期限は今度の日曜日20日。現段階では解除の方向だが、解除となったとしても、酒類の提供は引き続き制限される可能性があるという。オリンピックの観客数を増やすことを検討し、さらに選手村への酒の持ち込みは許可。村の中がいわば“居酒屋”状態になるというのに、飲食店はこのままなのかという疑問が噴出している。 この日の感染症専門家として登場した国際医療福祉大学主任教授・松本哲哉氏は、酒の提供と新規感染者との相関関係があるかという質問について、「私はそうは思いません」と断言。「少なくとも、お酒が直接的に感染者数を増やしているとは思いません」と続け、「飲食店でお酒が入り、マスクを取って大声で近い距離で話してしまう。それが長時間になると感染リスクが高まる」と主張した。 ここで、司会の羽鳥慎一アナウンサーが「田崎さん、どうなりますか?」と酒類提供はどうなるのか訊くと、田崎氏は「今、政府内でも意見が割れている。このまま自粛要請を続けた方がいいのではないかという意見と、午後7時までは酒類提供を認めて、午後7時以降はやめにしたらどうか」と言及。 さらに、「その方が、お酒を飲まれるかどうかによって変わってくるようなところがある」と酒類提供をこのまま自粛させるかどうかは、宣言解除を決める政府関係者が酒好きかどうかで変わってくると発言したのだ。 >>玉川氏「大問題なんじゃないか」“完全に干す”発言の平井大臣を批判 田崎氏は「エビデンスがないと言えない」<< これに羽鳥アナは「決める人が?そんなんで決まっていいんですか!?」とビックリ。田崎氏は「我々だって例えばね」と切り出し、羽鳥アナに「酒飲まれます?」と質問。これに彼が「飲みます」と答えると、田崎氏は「僕、飲まないんですよ」と前置きしつつ、「ずっと酒をやめていただいても、僕はあまり痛みを感じない」と全く不自由がないと私見。「でも、お酒を飲まれる方は、なんとかしてよという気分になりますよね」と述べた。 羽鳥アナが「それは、でも利用者の立場じゃないですか。飲む、飲まないで決められるって、待ってよと思いますけどね」と反論していた。 飲食業界にとっては大打撃の問題を、酒好きかどうかという個人の嗜好で決めるという暴論にネットは大荒れ。「感染リスクと経済効果から論じなきゃダメでしょ」「本気で言ってるの?」「情け無い。程度が低い。国会は町内会の会合か」「もはや法治国家じゃない」と批判が殺到。また、飲食店経営者と思われるTwitterからも「我々の人生彼らの嗜好で決まるのかと思うと残念でなりません」と嘆きの声も寄せられた。どうやら、国民の暮らしと引き換えに政府の暴走は続くようだ。
-
社会 2021年06月16日 11時50分
53歳介護福祉士男、車中でビールを飲んで逮捕「ストレス発散のために飲んだ」容疑を認める
鹿児島県姶良市で、53歳介護福祉士の男が車の運転中に酒を飲んだとして逮捕された。 警察によると、男は13日午後0時過ぎ、姶良市の市道で基準値を超える酒気を帯びた状態で乗用車を運転した模様。警察によると、当日市民から「缶ビールを飲みながら車を運転している人物を見た」と110番通報があり、警察が出動。市道で男を発見し、道路交通法違反の疑いで現行犯逮捕した。 警察の取り調べに対し、男は「ストレス発散のために飲んだ」と容疑を認めているという。飲酒運転は当然のことながら、何の罪もない人間を死に至らしめる重大な犯罪である。それにもかかわらず、「ストレス発散」のために飲酒運転をするとは、言語道断の行動と言わざるを得ないだろう。 >>77歳男、飲酒運転で逮捕「ワクチン接種が終わったので自由だと思った」呆れ声集まる<< 男の身勝手な行動と犯罪に、「ストレス解消に酒を飲みたい気持ちは理解できるが、運転しながら飲むのは、全く正当な理由にならない。許せないよ」「法律に触れないストレス解消をしろよ。こんなの、おかしい」「アルコール依存症なんじゃないの。いくらなんでも、自動車を運転しながら、酒を飲むなんて、酷すぎるだろ」と怒りの声が相次ぐ。 また、ネット上では「平日の昼間にコンビニで酒を買って車に飲み、そのまま自動車に乗っていく人間を見た」「信号待ちでカップホルダーにワンカップを入れて飲んでいるドライバーを見た」「車内でウイスキーの角瓶を飲んでいる人を見たよ」など、「自動車の中で酒を飲む人を見た」という目撃情報が多数寄せられていた。 自動車を運転しながら酒を飲む行為は、絶対に許されない犯罪である。
-
-
社会 2021年06月16日 06時00分
32歳男、逃走劇の末追い詰められ警察に生後2か月の息子を投げつける あり得ない行為に怒りの声
追い詰められた状況に陥り、予想外の行動に出た犯罪者は少なくはないだろうが、海外では警察に追い詰められたことで、赤ちゃんを警察に向かって投げつけた父親がいる。 アメリカ・フロリダ州で、32歳の父親が警察に追い詰められ、抱いていた自身の生後2か月の男の赤ちゃんを警察に向かって投げつけたと海外ニュースサイト『CBS Miami』と『Sky News』、『Daily Mail Online』などが6月7日までに報じた。 報道によると、男は同州の道を、車線を無視するなど無謀な運転をしていたことで、男が運転している様子を偶然見た保安官が、男に車を停止するように言ったという。男は車に生後2か月の赤ちゃんを乗せていた。保安官が男に命令したが、男は保安官の停止命令を無視し、車を運転し続けた。男が保安官の停止命令を無視し続けたことで、保安官だけではなく警察も出動。男は警察の車に衝突するなどしながら、約40分間、警察らから逃走し続けたそうだ。最終的に、警察が先回りして道を封じ、障害物を設置するなどして男の車を止めた。男は車を止められると、赤ちゃんを抱いて車から降りて、集合住宅が建つ敷地内に逃げ込んだという。 男が逃げたことで、警察と保安官も車から降りて男を追った。男は追い詰められたことで逃げ場を失い、抱えていた赤ちゃんを、約6フィート(約1.8メートル)先からとある保安官に向けて投げつけたという。保安官は投げつけられた赤ちゃんをキャッチし、幸いにも赤ちゃんに怪我はなかった。その後、男は複数の警察官と保安官に取り押さえられ拘束された。男は警察官らに取り押さえられるも抵抗し続け、警察官の顔を蹴るなどしたという。 >>15歳女子高校生、子守の途中に自宅で男児を出産しゴミ箱に捨てる 男児が証言も証拠不十分で不起訴処分に<< 事件に出動した保安官事務所は、男が拘束されるまでの一部始終の空撮の映像を公式Twitterで公開しているが、そこには男が集合住宅の駐車場と思われる場所で6、7人の警察官らに追われる姿が映っている。男は警察官らに追い詰められると、抱えていた赤ちゃんを一人の保安官に向かって放り投げた。保安官が赤ちゃんをキャッチすると他の警察官や保安官が駆け寄り、赤ちゃんをあやしている。映像は空撮で距離があり鮮明でないため、保安官や男の表情は見て取れない。 『Daily Mail Online』によると、息子をキャッチした保安官は「男が赤ちゃんを抱えていたため、我々は男に向かって突進することができなかったんだ。私はこれまでにもあり得ないような事件に遭遇してきたが、これはその中の一つだよ。ただ、赤ちゃんはふわふわの髪の毛で可愛らしい服を着ていて愛らしかった」と話しているという。 男は現在拘束されており、今後、児童虐待や無謀運転、警察官らへの暴行などの罪に問われる見込みだという。一部報道によると、警察官らが男を拘束した際、男からはアルコールの臭いがしたという報告もあるが、男が飲酒運転の罪に問われているという情報は14日現在までにない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「自分を守るために赤ちゃんを投げるなんて最低。父親のすることではない」「男は赤ちゃんを置き去りにできなくて抱えて逃げた可能性もあるけど、赤ちゃんを抱えれば警察が男に手を出さないと考えた可能性もある。計画的だったのかも」「赤ちゃんは可愛らしい服を着ていたというし、普段から虐待があったわけではなく男は咄嗟に赤ちゃんを投げてしまったのだろう。かといって男のしたことは犯罪なことは間違いないが」「保安官が赤ちゃんをキャッチできてよかった」「男は酒に酔っていたのだろう。そうでなければ赤ちゃんを投げるなんて発想にならない。もっと詳しく調べるべき」などの声が挙がっていた。 男のしたことは決して許されることではないが、何より赤ちゃんが無事であったことが幾らかの救いであろう。記事内の引用について「SEE IT: Florida Man Throws Baby At Deputy Following Wild High-Speed Chase」(CBS Miami)よりhttps://miami.cbslocal.com/2021/06/04/florida-man-throws-baby-high-speed-chase/「Florida man threw his two-month-old baby at police after high-speed car chase」(Sky News)よりhttps://news.sky.com/story/florida-man-threw-his-two-month-old-baby-at-police-after-high-speed-car-chase-12326190「Dad 'threw his baby at a police' to avoid capture after high-speed car chase」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/dad-threw-baby-police-avoid-24265238「IRCSheriff」の公式Twitterよりhttps://twitter.com/IRCSheriff
-
社会 2021年06月15日 22時00分
「早朝から太鼓を叩くな」「うるさい」63歳無職男、寺に墨汁をかけたとして逮捕
長崎県長崎市の寺に墨汁をかけたとして、63歳無職の男が逮捕。行動と動機が物議を醸している。 男は昨年9月、長崎市内の寺の山門に「早朝から太鼓を叩くな」などと書かれた脅迫文を置き、5月31日に強要の疑いで逮捕されていた。現場では4年前から「うるさい」という趣旨の文書が置かれていたほか、今年2月と4月には本堂に墨汁がかけられる被害も発生。警察が男の犯行である可能性が高いとして、防犯カメラなどを元に捜査を進めていた。 その結果、墨汁をかけた事件についても、63歳無職の男が関与している可能性が極めて高いとして、建造物と器物損壊の疑いで逮捕された。警察の取り調べに対し、男は「怒りが向いてやった」と容疑を認めている。被害を受けた寺は、家財保険を使って墨汁の汚れを落としたとのことだ。 >>夫婦でパチンコに負け立腹、エレベーターの操作盤を壊して逮捕 「忘れられないバレンタインデー」呆れ声も<< 男の犯罪に、「何でも迷惑と言って止めさせる。これがまかり通ると日本は何もできない社会になる」「室外犬、幼稚園(の運動)など、『うるさい』という理由で見られなくなったものがたくさんある」「63歳にもなって怒りを抑えられない。きっと祟りがあるよ」「罰当たりな爺さんだな」と憤りの声が相次ぐ。 また、「汚された本堂の修理費も含めて、民事でしっかりと搾り取るべき」「大した罪にならないと思われるのが辛い。こういう迷惑な犯罪を抑止するシステムがあってほしい」「迷惑行為が『やったもの勝ち』になるような世の中は止めてほしい」と言う指摘も出た。 罰当たりな行為と、「うるさいから」という短絡的な理由に、許しがたいと感じたネットユーザーが多かった。
-
社会 2021年06月15日 17時05分
ヒロミ、バイトテロ映像の拡散に「今までにないもの」発言で疑問の声 「テレビだって同じ」の指摘も
15日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、昨今のバイトテロ動画について特集。しかし、その中でのタレント・ヒロミの発言に視聴者から疑問が集まっている。 アルバイトが店舗内で不適切な行為を行い、その模様を収めた動画がSNSで拡散されて騒動となる、“バイトテロ”。ここ数日、「ドミノ・ピザ」の従業員がヘラで直接シェイクを飲む動画や、「カレーハウスCoCo壱番屋」で仲間の店員が食べているカレーに自身の陰毛をばらまく従業員の姿を収めた動画が問題視されている。 しかし、2件とも非公開アカウントに投稿された動画が拡散されて騒ぎになったということで、番組では問題行動を起こした従業員本人だけでなく、歪んだ正義感から拡散させた“流出者”についても批判的に取り上げていた。 >>ヒロミ、いじめ報道を笑いで締め「幻滅した」と批判の声? “教育委員長”を茶化す仕草か<< これにMCの坂上忍は、「まさに今の時代っていうかね」と苦言。また、話を振られたヒロミも、「正義(感)でバズって、『俺がこうやって広がった』っていうのが、これ今までにないものだよね」と、こうした拡散者の感情は今までにはないものだったと指摘。「バズるとか炎上とか……」と苦言を呈していた。 しかし、このヒロミの発言にネットでは、「番組だってこの動画広めてるんだから同じ」「完全にブーメランって気づいてない?」「テレビだって同じ。視聴率目当てで過激なことやったりするじゃん」といったツッコミが集まってしまっていた。 人物にモザイクこそ掛けていたものの、拡散された映像を使い、飲食チェーンの社名も出していた『バイキング』。ダブルスタンダードに視聴者は困惑しきりだった。
-
社会 2021年06月15日 12時10分
志らく「ずっと言っちゃいけないことを言っていた」TBS国山アナの返答振り返る、橋下氏も番組終了の原因と指摘?
6月14日放送の『辛坊治郎ズーム そこまで言うか!』(ニッポン放送)に、落語家の立川志らくが代打出演した。この日は元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏もゲスト出演し、新型コロナウイルスのワクチンや、オリンピックについて激論が交わされた。 志らくはオリンピックは中止、延期すべきと考えており、橋下氏は条件付き賛成と立場は異なるが、以前『グッとラック!』(TBS系)でもこの話題がたびたび取り上げられてきた。 志らくは「(TBSアナウンサーの)国山ハセンさんに訊いたんですよ。『テレビに出ている者が堂々とオリンピック中止って言ったらいけないんでしょ』と訊いたら、彼は『はい』と。正直だから。俺はずっと言っちゃいけないことを言っていたんだなと思ったんだけど」と振り返った。橋下氏も冗談を交えつつ、「それが原因じゃないですか」と番組終了の一因が、全国区の番組でいち早くオリンピック中止に言及した点にあるのではと指摘していた。 >>経済回復のために「オリンピックをせなあかん」ブラマヨ吉田の持論にツッコミ殺到<< ただ、橋下氏は「今すでに議論していることを『グッとラック!』は2月3月にやっていたんですから。いい番組だったな」と高い評価を与え、「言ってたのに終わっちゃうって誰の責任」ともツッコミを入れていた。これには、ネット上で「確かに、今思えば先駆的な番組だったのかも」「志らく、思い切ったことをやっていたんだな」といった声が聞かれた。 さらに橋下氏は、オリンピックの開催が進められていることには「政治家だからやりたい方向に持っていくのはわかる。政治というのはやるためにどうするのというのが政治。それに対して批判していくのがメディア」、「先進国、G7から見ると、この状況でやめちゃうというのが政治家の感覚だと思うんですけどね」ともコメント。こちらには「ちょっと政治家の味方をしすぎでは」「力のある政治の方が暴走しちゃうのはどうなのか」といった疑問の声も聞かれた。
-
-
社会 2021年06月15日 11時55分
「性欲の発散に使うもの」47歳男、女性靴やナース服を盗み逮捕 リサイクルショップでも入手
新潟県村上市で女性の靴を139足盗んだとして、47歳の会社員男が逮捕されたことが判明。その行動と動機にドン引きの声が相次いでいる。 逮捕された男は今年3月、新潟県村上市内の事業所に侵入すると、置かれていたナースシューズ1足を盗んだ疑いで、5月19日に建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕され、起訴された。被害事業所では女性の靴がなくなる被害が相次いでおり、防犯カメラを確認したところ、男の犯行であることが発覚した。 その後、警察が男の自宅を捜査すると、ナースシューズ77足、女性用の靴、パンプス、ナース服、カーディガンなどが発見される。警察によると、村上市に加え、胎内市、新発田市にも足を伸ばし、盗みを働いていたのだという。また、インターネットやリサイクルショップからも入手した可能性があるとのことだ。警察の取り調べに対し、男は「女性が履いた靴に子どもの頃から興味があった」「盗んだものは性欲の発散に使うもの」という趣旨の供述をしている。 >>43歳無職男、女子中高生の制服を325点盗み逮捕「デザインが気になった」供述にドン引きの声<< またも現れた「女性の靴マニア」に、「気持ちが悪い。そもそもシューズは汚いし。そんなものを集めてどうするんだ」「合法的に捨てるものを集めれば良かったのでは」「靴で性欲が満たされるのは羨ましい気もするが、盗むのは良くない」「そもそも臭いだろ。変態中の変態だろう」「靴を見て喜ぶことができるのは羨ましい」と怒りや呆れの声が相次ぐ。 また、「こういう事件が多くて嫌になる」「盗んでまで欲しいと考えるのは異常。こういう人間を規制する手立てはないのか」と憤りを顕わにするネットユーザーも多かった。
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」★MMTをきちんと議論すべき
2019年08月01日 06時00分
-
社会
子犬を生きたまま鍋で煮殺した母親、次々と子供たちへの虐待が明らかに 凄惨な実態に「鬼畜」「死刑に」の声
2019年08月01日 06時00分
-
社会
新国立“木造”で聖火台アウト!? ウワサされる被災地への設置と羽生結弦の名前
2019年08月01日 05時58分
-
社会
目の痛みを訴えた女性、まぶたの裏から寄生虫数十匹を摘出 思わぬ感染経路に恐怖の声が殺到
2019年07月31日 19時00分
-
社会
NHK、受信料について異例の声明文 「誤った認識を広めるような発言」N国の主張に対立姿勢か
2019年07月31日 12時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉販売店の閉店ラッシュで顕在化 携帯電話業界で起きている地殻変動
2019年07月31日 06時00分
-
社会
6歳男児、タンブラーの蓋に舌を入れて抜けなくなる 医師は「死ぬ可能性もある」と警告
2019年07月31日 06時00分
-
社会
話題の政党・N国のターゲットされそうな紅白歌合戦
2019年07月30日 21時30分
-
社会
N国入党の丸山議員、松本人志パロディコメントに非難殺到 過去の発言も「ミーハーすぎる」の声
2019年07月30日 12時50分
-
社会
立憲・角倉議員、前橋育英の4連覇に「政治の世界も一緒です」 安倍政権批判に利用し大炎上
2019年07月30日 12時10分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第330回 スティファニー・ケルトン教授来日
2019年07月30日 06時00分
-
社会
自分の美容院で夫と15歳従業員の性行為を目撃、妻が従業員の髪を刈り上げ賛否両論
2019年07月30日 06時00分
-
社会
被害者急増の「アマゾン代引き詐欺」対処法は?
2019年07月29日 23時00分
-
社会
橋下徹「乙武洋匡」、自民「丸川珠代」擁立の小池潰し都知事選裏
2019年07月29日 22時00分
-
社会
京アニ被害者遺族、葬式に押しかけ撮影したメディアに憤慨 ありえない行動にネット民も激怒
2019年07月29日 12時10分
-
社会
夏風邪と勘違いしがち? 夏の体調不良は「気温差ストレス」が原因かも… 医師が教える対処法
2019年07月29日 06時00分
-
社会
田中角栄「怒涛の戦後史」(6)内閣総理大臣・吉田茂(下)
2019年07月29日 06時00分
-
社会
あの大ヒット映画の元ネタ?個人で9億円もの金を貢いだ女性銀行員【背筋も凍る!女の事件簿】
2019年07月28日 22時30分
-
社会
つかみ合いのケンカ中に赤ちゃんを落とし死なせた26歳の母親、殺人罪で逮捕 ネットで物議に
2019年07月28日 19時00分