社会
-
社会 2010年06月19日 16時30分
Twitterはなぜ流行ったの? 「何が面白いのか分からない」という人への一つの回答
生まれては消えるITサービスの一つだと思われていたTwitterですが、その流行はとどまることを知らず、世間一般に広く浸透してきています。実際に利用している人数はともかく、その知名度はかなりのものです。 なぜそこまでTwitterが流行ったのか? を考えると、その理由の一つに「既存のネット文化っぽくないから」という点が挙げられるかも知れません。 既存のネット文化というものは、難しい専門用語を使い、内輪だけに通じるクローズドな価値観を共有し、時にトラブったり、時にそこでしか得られない楽しみを見つけたり…といった、はるか昔にインターネット上で「掲示板」というものが出現した時代から続く、IT界の伝統文化みたいなものです。 インターネットの世界だけで通じるコミュニケーション方法、ともいえるでしょう。 Twitterのシステム自体にはそういったものが組み込まれてはいるのですが、実際に私なども利用していて思うのが、なんだかあっさりしている、ということです。 よく某巨大匿名掲示板群が「トイレの落書き」などと例えられていますが、たとえ落書きであっても、書いた後にこっそりとその場所に戻って反応を確かめたりして、結果的にはコミュニケーションとして成立する場合も多かったのに対し、 Twitterは本当に見直しもしない落書きレベルで、ポンポンと投稿できます。 それでいて、万が一自分の発言がトリガーになり、周囲のユーザーを刺激して大きな反響(または悪影響)を呼んだとしても、当の発言者が「反応を見る」という一歩踏み込んだ動作をしない限り、それに気づきません。 そして見ている側も、タイムライン(フォローしている人々の発言を時系列に並べたもの)がどんどん流れていくので、発言の風化が早いのです。 要するにTwitterは、簡単に使っている場合に限って、「絶対に荒れない」「絶対に炎上しない」システムなのです。これは、今までのITサービスの中ではなかなか無かったことだと思います。 ただ、だからといって落書きのようなライトな使い方しか存在しないわけではなく、反応(自分への返信)を見たり、「ふぁぼられ」(自分の発言が誰に気に入られたか)を見たり、フォロー/フォロワー数の統計をとって分析してみたり…、といったコアな使い方もできるので、既存のネット文化を好むユーザー達も納得の設計になっているわけです。 また、何かを表現する手段をすでに持っている人達が好んで使用する傾向にあるのも、このライトな感覚で使用できるシステムのおかげかも知れません。よく分からずに手を出したとしても、危なくないツールだということです。 一方で、「Twitterの何が面白いのか分からない」とおっしゃる方々も多いでしょう。 「面白そうだから参加する」という行為は、既存のネット文化が抱えていた一つのスタンスでもあります。 ですが、そもそもTwitterは、そのような既存の価値観で計れるものではないのかも知れないのです。 「あなたは何気ない落書きをするときに、その動機や魅力について深くを考えるでしょうか?」 Twitterの流行に対して疑問を持つ人には、そのように回答するのも一つの方法かも知れません。(「ネット芸人」南部イチヒコ 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
社会 2010年06月19日 16時00分
神秘に彩られた葵祭の前儀「御蔭祭」──京都・下鴨神社
5月15日は京都三大祭のトップを飾る「葵祭」当日。京都御所を出て下鴨神社から上賀茂神社へ向かう古典行列は、平安絵巻さながらの優雅さで知られている。この葵祭と不可分の祭祀とされるのが、三日前の12日に行われる下鴨神社の「御蔭祭」だ。 御蔭祭の中心は、本宮の祭神の荒御魂(あらみたま。新しい、荒々しい魂)を祀る御蔭山・御蔭神社での「御生(みあれ)神事」。御生とは神の誕生であり、また神の来臨を乞う意味でもある。つまりこれは、御蔭山にて新しく生まれたご神霊を本宮に迎え入れ、祀られている和御魂(にぎみたま)と一緒になることで、神威の甦りを願うというものだ。 深夜まで降り続いた雨がピタリと上がった朝、下鴨神社こと賀茂御祖神社へ向かった。長い参道には参拝客の姿はまだまばら。出会うのは平安衣装をまとった祭礼参加者ばかりで、ちょっとしたタイムスリップ気分だ。彼らが行列をなし、ご神霊を迎える大役を果たす。 下鴨神社にて祓いの神事などを終え、神宝類を受け取った行列は宮司以下神職らとともに境内を練り歩き、御蔭山へ出発する。規模も華麗さも葵祭には叶わないが、とても厳かで心打たれる眺めだ。現在、行程途中は交通事情のため自動車を利用する。 正午より執り行われる御生神事は、残念ながら非公開。ただ神の降臨の瞬間を幕の外で静かに待つだけだ。この後、行列はご神霊とともに山を下り、途中、糺の森にて東遊が奏される「切芝神事」などをはさんで本宮へ帰還する。 上賀茂神社の「御阿礼(みあれ)神事」も同じく12日。こちらは深夜に行われ、すべてが非公開。こうした神秘の儀を経て、あの華麗盛大な葵祭はその当日を迎えることになる。(写真「奉仕者を祓い清める『樹下神事』の一部」)神社ライター 宮家美樹
-
社会 2010年06月19日 12時00分
秋葉2年…当時の取材から
秋葉原の連続殺傷事件から、2年が経った。 当時、加藤が暴れまわったさまを総括するのは、極めて簡単だった。 近くの駐車場誘導員のおじさんが、「陸上選手のようなスピードで、奇声を発しながら駅前交番のおまわりさんから逃げ回っていた」そんな犯行の一部始終を目撃していた。犯人は中央通りを逆行、次々と刺したのを、電器店の男性店員氏がつぶさに目撃していた。彼の見た場所にも、当時たくさんの花が供えてあった。 それから加藤はあの確保された路地へ入った。2人刺していた。路地の奥に人の形のチョーク、熟年男性が刺された目撃証言もあった。 その手前でも一名刺されていた。たまたまその現場に居合わせて救護にあたった長身男性を、スーツ姿で運動靴を履いた新聞記者女性が、ちょうどこの日取材していたのだ。 確保までは、正味2分。目撃証言は一致していた。 事件からしばらくして突然当局の発表があった。犯行の目安時間自体は、やはり2分ということだった。ただ、フジテレビが報じた限りでは、路地での犯行は伏せられたのか、その“正式発表”にはなかったのが気になった。 当時あるテレビ局が路地での攻防を報道後、当局から謝罪させられる事件があったが、釈然としない。ひょっとして(ひょっとしなくても?)、現場の勇敢な格闘にもかかわらず、そこで被害を生じさせてしまったから隠そうとしたのだろうか。 警官はたった2分で、刃物を持って人ごみの中を走り回り、狂ったようにひとり、ふたり…と襲っていく凶悪犯を制圧したのである。アメリカだったら、ヒーローだ。もうすこしプライドがほしいな、と思ったものである。 2年目の夏がやってくる。(了)
-
-
社会 2010年06月18日 16時30分
元レースクイーン SM殺人事件に見るプレイの危険性
元レースクイーン・Vシネマ女優のK被告の事件。K被告が彼氏の背中を果物ナイフで刺したとされ、それがSMプレイだったかどうかというのが大きな争点となった事件と聞いて思い出す方も多いだろう。 事件は、SM的なセックスの日常こそ被告は認めたものの、犯行自体も、またその動機のSM性も否認のまま判決が下ったようである。 それにしても、江戸川乱歩の『D坂の殺人』のようにSMプレイの最中に誤って死亡事故を起こしてしまうことは、現実に起こりうることなのだろうか。 電話取材してみよう。 「私が聞いたことがあるのは、今はなき中野区の某SMクラブで、お客さん…お医者さんのM紳士だったそうですが、針プレイで心臓発作を起こして亡くなったという話なら聞いたことがあります」(都内・老舗クラブ店長談) 実際には、真偽のほどはわからないそう。ほんとうだったら、気の毒な話だ。氏は続ける。 「SMプレイには技術と愛情が必要なのです。ソープ嬢上がりで男に恨みを持っていたにわか女王様が、片足を上げさせて縄縛りのまま放置プレイ、バランスを崩してくいっと縄が首に入ってしまって半身不随、なんて話も聞いたことがあります」(同) ネット掲示板によると、アルコール○腸なども、危険な禁じ手だそう。 かつての、大阪高等裁判所平成10年7月16日判決においては、裁判所がSMプレイを理解し、嘱託殺人(殺してください、と被害者が頼んだ場合に成立する。)を認定されて、同姓カップルのうち下腹部を刺した側の被告男性は減刑されたようだ。そういえば近年、東京新宿でも、男性同士のカップルの同じような事件があったか。 最近ではSM部屋設置のラブホテルなども、普通のカップル向けにも売り上げを伸ばしているそうだが、危険な行為の代償は刺された側にこそ大きい? ので注意が必要だ。 ちなみにK被告の場合は、自分の意志で大切な人を傷つけることはありません、と陳述したそうだが、とりもなおさずSM行為を否認したから、嘱託殺人にはならなかった。 嘱託殺人には、執行猶予がつくことが多いのだが…。(了)
-
社会 2010年06月17日 13時30分
“ドブスを守る会” ネットで大騒動
“ドブスを守る会”という動画が、ネット上で大騒動になっている。 動画ではまず最初に、「今日の日本においては、ドブスが絶滅の危機に瀕している。(中略)ドブスを守る為の活動の第一歩として、わが国から消えゆくドブスの姿を収めた写真集を作り始めた。これは写真集完成までの道程を記録した映像シリーズである」とのテロップで趣旨が説明。立川などの駅前と思われる場所で、女性に声をかけ、“ドブスの姿を収めた写真集を作りたい”との趣旨を説明、さらにいやがる女性をカメラを片手に執拗に追い回す行動が収められている。 一部ネット上では、これらの作成者はおもに2名で、都内の大学生だとの情報が流れている。大手掲示板などでは「やりすぎだ」「全然、つまらない」「エンターテイメントにもなってない」などの批判的な書き込みが多数された。 違法行為かどうなのかは難しい判断だが、決して倫理的に褒められた行動ではないことは確かなことだろう。
-
-
社会 2010年06月17日 12時30分
びっくりするほどフランクな三宅雪子議員のツイッター
ツイッターを活用し、国民へ情報を発信する政治家が増え、話題になっている。ただ、政治家のツイッターは一方的な発言で終わることが多く、ツイッター機能のすべてを有意義に使っているいるとは言えない状況だ。そんな中、民主党の三宅雪子議員のツイッターが今、話題になっている。 三宅議員は、一見、政治とはまったく関係ないようなツイートにも積極的に回答している。「高崎乗り越さないでね」には、「大丈夫でした。しっかりと目をあけ、乗っていました」。「今日のお昼は何を食べたのでしょう?」には「トンカツ弁当です」と返信。また、「アイコンを遠目で見ると一瞬、眞鍋かをりに見えた…俺だけだよな…」とのツイートには「まったく似てません。真鍋(注・原文ママ)さんに悪いです」、「報道ステーションんでアップで映ったんですか!! 残念ながらみれませんでした。ああああああ、くやしいです」と三宅議員の熱狂的なファンの発言には「恥ずかしい。やですよ。ブスなのに!」と少し照れてみせている。そして、「小沢に脅されてタルトコに入れたのか?」とツイートされると、「違いますよ。小沢さんに、命令を受けたことは一度もないです」ときっぱりと否定している。これら、ネット上では国会議員とは思えない国民との距離感に賛否両論が起きている。 ただ、そんなフランクなツイッターで事件が起きたことも。「三宅議員は障がい者の性について、どう考えますか。僕は右手の障害で性的欲求を解消することが難しいのです。タブーとされがちな話題ですが、風俗に行く補助金出したり、手コキも介助に入れて欲しい」との発言がツイートされると、三宅議員は「あきらかに障がい者をかたった悪質なツイート。許せません」と大激怒。ただ、発言者がもし本当に障害者なら大変なことではないかと、ネット上で物議をかもすことになった。ふざけているのか不明な発言に対し律儀に反応する必要は果たしてあるのだろうか…。 三宅雪子議員は共立女子大学卒業後にフジテレビジョン入社。衆議院議員総選挙に地盤である群馬県第4区からの立候補、接戦の末、福田康夫元首相に敗れるも比例北関東ブロックより復活当選した。また、先月には民主党による強行採決が行われようとする中、委員長席付近で転倒し話題になった。
-
社会 2010年06月17日 08時00分
鳩山元首相 意味不明の裸踊り発言、ストレスから心の病なのか!?
口蹄疫問題も沖縄の基地問題も、結局すべてを放り出して逃走辞任した無責任政治家・鳩山由紀夫の意味不明の発言が物議を醸している。 15日、twitter上での本人アカウントにて「私に『裸踊り』をさせて下さったみなさん、有り難うございました」という意味不明のツイートがなされた 。当初、IDとパスワードを乗っ取った成りすましによる書き込みではないかと推測されたが、関係者の証言から本人の書き込みだと判明した。 鳩山前首相といえば、妻の「金星に行った」発言に始まり、「友愛」発言、「ヒヨドリ」発言など意味がまったくわからないキャッチフレーズが多かったが、今回の「裸踊り」も意味がわからないし、その発言の必要性も理解できない。首相就任時の国民の過剰な期待、そして裏切られた国民から浴びせられた罵声、結果的に国民の人気・不人気に振り回された自分を自虐的に「裸踊り」と表現したとも取れるが、そもそも「裸踊り」をす る原因となったのは自分の短慮ではないか。それを今さら何と言うのか。 万が一、あくまで仮の話と断っておくが、鳩山前首相がもし過剰なストレスから心の病を煩っているとしたら、早期の療養をお奨めしたい。だが、同時に政治家に立候補する人物に対して、これからは一般常識や道徳のチェックテスト、肉体と心の健康診断が必要ではないだろうか。
-
社会 2010年06月16日 17時00分
フィンランドから見た日本とは? フィンランド在住の日本人記者Hiro氏に聞く
フィンランドに20年近く在住し、フィンランドのロック、通称『フィン・ロック』を発信する日本人記者・Hiro氏に、フィンランドではどのように日本が紹介されているかを聞いてみた。 ★フィンランドでは、日本の音楽や文化をどのようにとらえてますか? Hiro氏:昔なら日本といって思い浮かぶものはサムライとか芸者とかいったものだったかもしれないですが、ここ数年一部のティーンの間で日本のアニメ、漫画の人気が急上昇したのにつれてコスプレ、そして最近でJ-POPとかJ-ROCKといった日本のV-系バンドの人気が急上昇でCDショップにもJ-ROCKなどのコーナーができ ていたりもします。 日本のバンドのライブも時々あり、フィンランドで最大級のヘルシンキの老舗Tavastiaクラブ(約700人収容)がソールドアウトになり、以前は開場を待つのに2日前ぐらいから待つ熱狂的なファンもいて、今は日本のバンドの場合、開場前に入り口前で待つための時間が制限されています。 フィンランド語に翻訳された日本のマンガの単行本もたくさんでています。 私はあまり知らないだけで、日本の古くからの文化(お茶とか太鼓、日本舞、相撲など)も時々紹介はされてたりするんでないかなと思います。お茶は茶道の教室がヘルシンキの島スオメンリンナにあるようです。(http://www.urasenke-finland.org/tokuyuan.shtml) 日本の食文化ではやっぱりここ近年寿司が人気で、ヘルシンキなどでは寿司バーが結構あちこちにできていて、お値段は張りますがヘルシンキ中心街のスーパーでも寿司が売られてたりします。私が住んでる町は田舎ですが、最近ではスーパーに冷凍の寿司が登場しました。冷凍にしてはお値段も張るし、味の保障(今までかなりハズれが多かったので。苦笑)も無いので自分で買って試してみたことはないですが…。 ★フィンランドのTV番組で日本のアニメが放送されたり、日本の紹介がされることがありますか? Hiro氏:ムーミンは日本でも有名ですが、ご存知の通り原作者はフィンランド人のトーべ.ヤンソンでもともとはフィンランドの漫画。ですが、こちらのTVでは日本製のムーミンのTVシリーズが再放送もいれるとけっこう何度も放送されてました。 他には「となりのトトロ」が日本語で放送されたこともあります。他にもジブリのアニメは放送されていると思いますよ。それからだいぶ前になりますが「ポケモン」は大ヒットで、ポケモンカードとかうちの息子も集めてた時期があります。「ポケモン」に続いて「デジモン」も放送されてました。 日本の映画もたまにTV放送されているようです。昔の黒沢映画とかが多いみたいですが、北野武監督のも見たことがあるような記憶があります。それから面白いのが私がまだ日本にいた頃20年以上も前に放送されてた「たけし城」が「Hullut Japanilaiset(クレイジーな日本人)」というタイトルで放送されています。 英語のナレーターがついてるのでイギリス版かもしれないですが。他にも似たような感じの日本の番組が英語のナレーター付きで放送されています。日本のタイトルがわからないんですが…。 あとは日本語レッスンの番組や旅の番組で日本紹介なんかもたまにあったりします。 ★フィンランド人が日本のファッションを取り入れることはありますか? Hiro氏:これは前に述べた日本のアニメや漫画好きなティーンの間でコスプレとか人気があるようだけど、他には特に目につくことはないです。 ★日本人に対するイメージは? Hiro氏:これは個人差もあると思いますが、だいたいは礼儀正しくて勤勉というようないいイメージを持ってるのでないかと思います。 ※2009年にHiro氏がおこなったフィンランドのバンド・Carmen Grayのインタビューによると、メンバーは、日本人に対して『礼儀正しいイメージ』や、『観光地でカメラを首にかけた楽しそうな人』、『芸者の女の子』というイメージがあるそうだ。 日本という国に対するイメージとしては、『興味深い文化の国』、『エキゾチックな国』、日本国旗が示す『日の出の国』といったことをインタビューで語っている。(Carmen Grayインタビューhttp://suomirock.blog78.fc2.com/blog-entry-848.html#more)※フィンランド在住の日本人ジャーナリスト・Hiroブログ http://suomirock.blog78.fc2.com/記事企画:文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
社会 2010年06月16日 15時30分
インターネット掲示板2ちゃんねるの功罪
現在、ネット利用者のほとんどが「2ちゃんねる」の名前を知っている。犯罪予告で大量の逮捕者を出し、ニュースになることもある巨大掲示板である。そもそも2ちゃんねるとは当初、どんな掲示板だったのだろう。 2ちゃんねるとは1999年5月30日に、代表であるひろゆき氏が開いた掲示板である。一般的に有名になったのが、2000年5月に起きた西鉄バスジャック事件だ。この事件の犯人である当時17歳の少年が、2ちゃんねるで中傷されたことが原因で、事件を起こしたと言われている。 当時の2ちゃんねるには、様々な業種の人々が出入りをして裏情報や、有名人ネタなどを提供していた。2ちゃんねるの最盛期は、「電車男」という人気ドラマの放映時の頃であろう。内容は皆さんもご存知だと思うが、2ちゃんねるが時代の寵児になった時代もあったのである。 しかし、同時に、2ちゃんねるは表裏二つの顔を併せ持っていた。一つは情報源としての顔。そしてもう一つの顔が、誹謗中傷掲示板としての顔である。匿名掲示板であるのを良いことに、時に2ちゃんねる上では、個人の住所や実名が載せられた。そして、実名を挙げての誹謗中傷が行われるようになった。 中傷された者が該当箇所の削除依頼を求めても、2ちゃんねる管理側は難癖をつけて無視をする場合が多い。時にその中傷スレッドが集客力のあるスレッドだと判断されると、まずは削除しない。その結果、削除依頼をしても削除しない2ちゃんねるを、名誉毀損で訴える民事裁判が激増したのである。 現在まで判っているだけでも50件近い敗訴と、その賠償金総額は2006年12月時点で、4000万とも5000万円とも言われている。賠償金を支払わない制裁金を加えると、その額は数億にも上ると言われているが、ひろゆき氏は賠償金を支払う意思がない。氏曰く「死刑にでもならない限りは支払うつもりがない」とのことらしい。 さて、現在では2ちゃんねるに代わるMixiやTwitterと言ったソーシャルメディアサイトが、ネット住民の主導権を握っている。2ちゃんねるが時代の寵児と持てはやされた時代は終わった。これからが2ちゃんねるにとって、生き残りを掛けた時代になりそうだ。(藤原真 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
社会 2010年06月16日 14時00分
ひどい肩こり、体調不良。そんな時…?
「肩がこる」「体がだるい」そんな症状に悩まされる方も少なくないだろう。 パソコンを使った事務作業の多い筆者もそんな一人…。体のケアも「鍼治療」「マッサージ」「ニンニク注射」「整体」人によって様々ではないかと思われます。 しかし、どうにも慢性的な肩こり体質は改善される気配なし。あれこれ八方手を尽くしても、気休め程度に終わってしまう人も少なくないのではないでしょうか? そんな悩みを抱える私が出会ったのが『瀉血(しゃけつ)療法』、別名、『メディカルカッピング』とも呼ばれています。 瀉血とは肩こりをはじめとした、血流に原因した患部に鍼を刺し、そこにポンプを用いた吸い玉によって吸引をかけ圧力によって悪い血を抜くといくもの。すると。出るわ出るわ、出てきます! ドロっと滞った粘性を持った血糊のような血が! いやー。こんなものが体に溜まっていては、体が重い&だるいハズです。 治療直後、肩・背中には吸い玉で吸引した痣のような痕が残りますが、この痣=鬱血の具合によって体の何処が悪いのかも知れるとの事。 古来、中国を中心に東洋に祥を発する治療法である瀉血でありますが、西洋においてもかつては、瀉血は一般的な療法として民間でも行われ、床屋で理髪を行った際にサービスとして行われていたものであったそうです。その名残もあって、現代の床屋の看板「サインポール」の元である「赤・青・白の縞模様」の由来にもなっています。(赤は動脈、青は静脈、白は包帯) かつては、東西に渡って普及していた瀉血療法も時代の推移と共に、鍼を使った医療行為並びに、医療類似行為に対する規制が厳しくなり、医師の資格を持たない者が出血を伴う鍼治療を伴うのはご法度…。結果、都内に限っても瀉血療法を行っているのは僅か2か所。治療費も8400円〜10500円と高額です。 実は肩こりに限らず、アトピーから皮膚病まで幅広く絶大な効用を持つ、歴史の長い瀉血療法であるにも関わらず、様々な事情で国内での普及がままならないのは兎に角、心苦しい限りであります。(小野寺浩 山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
社会
谷隼人が都知事選候補者を応援
2007年04月02日 15時00分
-
社会
都知事候補 黒川氏がメイドさんと“合体”
2007年03月31日 15時00分
-
社会
都知事選 ドクター中松、夜の渋谷交差点で新発明「回転舞台」披露
2007年03月30日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏「厳戒歌舞伎町演説」で語った手柄話
2007年03月29日 15時00分
-
社会
石原陣営に焦りアリアリ!? 今朝の政見放送でまさかの慎太“老”ぶし炸裂!!
2007年03月28日 15時00分
-
社会
都知事選政見放送で仰天マニフェスト
2007年03月27日 15時00分
-
社会
都知事選「浅草雷門で時間差対決、石原VSドクター中松」
2007年03月26日 15時00分
-
社会
都知事選 浅野スニーカー街頭演説でセクシーポーズ
2007年03月24日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏満員電車でGO!
2007年03月23日 15時00分
-
社会
都知事選きょう告示、石原氏ら第一声
2007年03月22日 15時00分
-
社会
桜金造都知事選正式表明
2007年03月20日 15時00分
-
社会
都知事選 黒川氏が石原知事をホリエモン呼ばわり
2007年03月19日 15時00分
-
社会
ホリエモン実刑
2007年03月16日 15時00分
-
社会
丸山弁護士東京都知事選出馬へ
2007年03月09日 15時00分
-
社会
石原カジノ構想消滅!?浅野氏に“追い風”吹く
2007年03月07日 15時00分
-
社会
上層部スタッフが告発 NOVA 怪文書
2007年02月21日 15時00分