その他
-
その他 2008年08月28日 15時00分
ケイリン徒然草 女子レースを「際物」で終わらせないために何が必要か
最近はアトラクションみたいにレディーズレースが行われる。これをみていると、記者駆け出しの時にあった女子競輪を思いだす。 女子競輪はB級戦の代わりに行われていたが、選手同士に力の差があったために、高い配当を求めるファンには評判が悪かった。これは女子競輪をしっかりした自転車競技の中の競輪という位置づけにしなかったことが原因だろう。それなりの訓練もされていなかったということもある。 最初から女子競輪は際物だったという認識がある。昭和39年10月に、かつて1016人いた女子選手は登録消除された。その後も復活の話はたびたび出ていた。だが、訓練施設の問題や、施行者が売上向上につながらないなど「過去の実績」で乗り気でなかったこともあって、当時なら十分な施設を作る資金も再養成する機構もありながらも、アイディアの段階で終わってしまった。 最近では女子のスポーツ能力の高さが改めて認識されているが、そんなことは戦後のスポーツ競技での女子の活躍をみれば分かることで、古くは東京五輪の日本女子バレーボールの金メダルが証明していた。だが、国家的というか組織的な女子選手の強化は、男子ほど行われていなかった。 競輪で女子競輪を復活させるチャンスがあったのは、26期生から行われた伊豆の競輪学校のオープンの時だったと思う。この時、せめて男子生徒の半分でいいから養成する機関を作っていたら、女子競輪は復活していただろう。 スケートから自転車競技に転向し、世界選などに出場した橋本聖子さんは、その後、参議院議員として活躍しているが、それ以上の活躍をする選手が出てきていたかも知れないと予測できる。 組織的にものを考え将来の設計をしないのは、競輪が常に通産省(いまの経産省)の監督下にあって交付金が莫大な金額で流れていたことで、近未来を見つめた競輪施策など関係者のほとんどが考えもしなかったためだろう。 競輪に携わった人たちの取り組み方にも問題はあった。競輪を監督する経産省の担当課長は3年で変わる。いかに優秀な官僚でも3年で改革は出来まい。その下の課長補佐もキャリアだから3年ごとに変わっていく。 決定権をもった人たちが基本的な競輪運営の未来図を作る時間がなかったこと、またほかの団体も擬似官僚化して、この事業の将来に対して真剣に取り組まなかったことが原因だ。その現象は平成に入ってから20年続いている。 女子選手の身体能力が向上した今、どうしたら女子レースを「きわもの」で終わらせないか考えて欲しいものだ。
-
その他 2008年08月28日 15時00分
競輪穴男列伝 京王閣FI9・5開幕 人気、相手を無視しても狙いたい工藤政志
9月5日から7日の京王閣FIナイターでは地元の新鋭、朝倉佳人(90期)のS級初優勝が期待できる。 人気は立ち直りを見せている堤洋(徳島)が集めそうだが、いまの堤は自分で動くレースを見せていない。脚をためて2センターからの勝負が多い。 朝倉はまくり主体という不安はあるが、7月小倉FIで選抜ながら小川勇介(福岡)の先行をまくって快勝したし、2日目には追い込みで小川の2着に食い込み大本命の合志正臣(熊本)を5着に沈めて2車単1万4730円、3連単13万9480円を飛び出させている。 その前、西武園では松岡貴久(熊本)がホームバックをとったのをまくって11秒1の好ラップで快勝。6番車で頭、2着が谷津田将吾(福島)で(6)(7)9320円の2車単高配当を出している。 師匠の森田茂と仲のよい後閑信一が群馬から東京・京王閣に移籍したこともあり、練習相手に恵まれたことが朝倉の成長にプラスしたのだろう。 このシリーズ、関東勢は同期で先行の志村大賀(山梨)がいるが、関東ラインで根本雄紀(茨城)がマークにくるだろう。根本も高松GIIIで初のGIII決勝進出を果たして気合がよいだけに、志村の番手ははずすまい。 となれば朝倉にマークは東京の小林正治だろう。小林も追い込みのレースに慣れて平塚FIでは2勝している。 77期のナンバーワンで卒業記念も制した小林は小倉竜二(徳島)や小野俊之(大分)村本大輔(静岡)に差をつけられていたが、弟子の柴田洋輔の存在でここ1年は見違えるような堅実な成績を残すようになった。一時はS2に落ちることもあったが、最近は安定した番手とりをしている。朝倉目標にG前の差しで逆転まで狙える。 穴選手で人気や相手を無視しても狙いたいのは工藤政志(青森)だ。デビュー当時はスプリンターとして注目されたが、まくりに拘っていて上位を狙うまではいかなかった。 いまでも人気に弱いところはあるが、7月大垣FIで同県の永沢剛を使って番手まくり、栗田雅也(静岡)松坂英司(神奈川)を破っている。また伊東FIでは藤田大輔(千葉)の先行をまくりと、成績もそろってA級に落ちたころとは見違えるようなレースぶりを見せている。 青森の選手は割合レースを淡々とすすめるところがあるが、潜在能力はいま人気の福島の選手にも劣らず、いずれも展開次第ではまくったり、先行したりとトリッキーな面はあるが、工藤もそんなタイプだ。初日よりは1戦叩いてからのほうが、持ち味が活きるだけに2日目、3日目の人気薄で頭から流したい。
-
その他 2008年08月27日 15時00分
若松ナイター「SG第54回モーターボート記念」初日 平田忠則 地元の利発揮!!
若松ナイター「SG第54回モーターボート記念」は26日、6日間の熱戦の火ぶたを切った。イン9勝の追い風に乗り、ドリーム戦も今村豊の逃げ切りに終わったが、次位を争った松井繁、瓜生正義も鋭いアシ色。予選組では平田忠則が好発進した。 総理大臣杯(児島)8勝2着2本、笹川賞(平和島)3勝2着3本、グラチャン(芦屋)7勝2着2本、オーシャン(蒲郡)6勝2着なし…。今年行われたSG競走初日におけるインの成績だ。 平和島だけは、関東のファンなじみの結果になったが、児島と芦屋は、インでないと始まらないシリーズになっていった。そして今シリーズ。エンジンのタイプとレース環境(ナイター)は、オーシャンカップにならうけれども、ところ変わって九州の地。どうやら蒲郡以上というより、児島や芦屋並みにイン信頼でよさそうだ。初日のインは9勝2着なしだった。 勝つか飛んでしまうかというところは、ナイターのイメージなのだろう。インで敗れた中で、熊谷直はピット離れに失敗し100起こし。田中信は逃げたもののフライングと、3着に甘んじた作間章を含めて、全勝の可能性も十分にあった。 この空気をうまくこなしたのは、地元の平田忠で、仕上がり途上にあって、インで1着、6コースでも2着。難しい番組を見事に味方とした。 「インのときはチルト0。回りアシが重かったし、後半の6コースはチルトを下げたが、直線は下がり気味でした。それでこの着順、最高です!」 さすがに地元、慣れた者の強みを発揮した。この貯金を吐き出さぬよう、正味のアシを求めていく。 ドリームもイン。「ギヤと組み直しで下がらなくなった」今村豊が逃げて、「合えば実戦でもっと出る」松井繁。「接戦の出アシがきて、かかりは抜群」の瓜生正など、敗れた選手も好況だ。上位のアシはしっかりしている。
-
-
その他 2008年08月27日 15時00分
「アキバ探検隊」USBグッズ腹筋犬
北京五輪で高まったスポーツ熱に便乗するように、アキバで「腹筋犬」という珍グッズが話題を集めている。 パソコンのUSBポートに差し込むと、犬人形が腹筋を始める。USBから勝手に電力を得て動く仕組み。こうして原稿を書いているあいだも休むことなく、ひたすら腹筋運動を続けている“努力の犬”だ。 販売店店員は「電力が供給される限り、何千回でも何万回でも腹筋します。北京五輪の熱戦に盛り上がって『よーし、オレも!』と、運動意欲が高まっている人は多いはず。しかし、いざスポーツに取り組む段になると面倒臭くなるものです。そんなやり場のないスポ根熱を、この犬があなたに代わって腹筋運動で発散させてくれます」と解説する。 犬は両腕(正確には前足)を頭のうしろに組み、ややアゴを引いたポーズ。尻尾を立てて運動前の緊迫感を漂わせる。電動可動域は腰部分。犬のくせに腹筋が6つに割れていて、これ以上鍛える必要がなさそうにみえる。 たしかに愛嬌はあるし、こんなUSBメモリを職場のパソコンに差し込めば、女性社員の注目を浴びるだろう。 「いえ、残念ながらコレはUSBメモリではありません。あくまで腹筋するだけで、データを蓄積することはできないのです。でも、ソフトバンクCMでブレイクした白戸家のおとーさん犬に負けない個性はあると思うんですけどね」(前出の店員) なんと!USBから無駄に電力を得る“飾り”にすぎないというのである。店員は「乱暴にいじりすぎると腹筋するスピードが落ちて、ツラそうに見えます」と追いうち。メーカー希望小売価格は998円。ビーグルやドーベルマン、ダルメシアンなど犬種は豊富。腹筋犬のほかに、完全下ネタの腰を振るセックス犬もある。
-
その他 2008年08月27日 15時00分
夕樹舞子ちゃん大特集予告
内外タイムス8月29日号(8月28日発売)に夕樹舞子ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>1月30日 新潟生まれ血液型:B型スタイル:T158 B83 W58 H84デビュー:1999年5月21日「浅草ロック座」において趣味:ゴルフ初エッチ:17歳性感帯:ワカラナイ所属:浅草ロック座 みなさん応援よろしく!
-
-
その他 2008年08月26日 16時03分
競輪人国記 富山・石川(2)
富山の選手数は19名と少ないが、若手が多くしかも穴男が多いという楽しさがある。 松崎貴久(82期)は努力を重ねてGIクラスに上ってきた。競輪学校ではわずか1勝。S級に上ったのも昨年1月だったが、立川GIIIで(1)(1)(7)(6)と好成績を挙げて波に乗った。33歳からのS級戦での戦いだ。 去年9月の一宮では3連勝。強烈なまくりと自在性でこれからが勝負の選手だ。地元富山GIIIで2予、準決とまくりで勝ち上がり、決勝は石毛克幸(千葉)にまくられたが立て直し2着。このシリーズ不振だった小嶋敬二の代役を十分に務めた。 同期で笹倉重治の同門という宮越孝治(82期)は平成11年の立川ルーキーチャンピオンを勝っているが、松崎は完全に出遅れた。だが「大器晩成」の松崎は中部ラインの牽引車として成長している。 宮越はデビュー戦の大津びわこでいきなり3連勝。A級でも同年9月には岐阜で3連勝と期待されたが、まだS級の優勝はない。だが、混戦になるとまくり、展開次第では先行もする気迫のレースはファンに評判がいい。松崎の成長が刺激にならないはずはなく、今後の活躍が期待できる。 兄の大(77期)も弟に刺激されて力をつけている。平成15年12月の松阪でS級優勝。ともに師匠は笹倉重治だ。兄弟同士がライバルとあって、さらに上位へ気迫をみせている。 笹倉の息子の笹倉慎也(91期)はまだ22歳。7月大垣FIでA級だが優勝してS級入りの日は近い。父譲りのスプリントは平成15年のインターハイ、JOCカップでスプリント優勝の実績をあげていることからも分かる。地力から言えばSIに上っておかしくない。 7月S2に上った竹沢浩司(90期)とまくり勝負の中田博之(88期)は大庭正紀の弟子だ。 竹沢は先行で目下、脚を作っている最中。27歳と年齢は重ねているが、競輪学校6位の成績から、まずレース慣れすることが先決だろう。 中田は7月からA級に落ちているが、気合のまくり脚は強烈。小嶋敬二の「小嶋道場」でも練習するだけに、勝機をつかめば一変してくるはずだ。 若い弟子を持つとベテランも元気になる。大庭正紀(70期)。若手の指導とともに有賀高士(石川)と練習して差し脚も出てきたし、展開次第でインも入る穴ファン狙い目の選手になった。 この人も35歳すぎてから強くなった。それだけに弟子にもじっくり力をつけさせて将来を見つめさせている。 吉川起也(92期)は現在A2だが、柔道で鍛えた体力はいずれ成績に表れてくるだろう。
-
その他 2008年08月26日 15時00分
若松ナイター「SG第54回モーターボート記念」松井繁 「前検合格」明言
若松ナイター「SG第54回モーターボート記念」は、25日が前検日。初日のメーンを飾るドリームメンバーでは、今年は例年にも増して好調な松井繁が、今回も主役を約束する気配。関東を代表する浜野谷憲吾も、楽しみ十分の練習だったが、インで人気になりそうな今村豊は、もうひと伸びだ。 せっかくの1号艇。しかも元祖ドリーム男といわれた選手。存在をアピールしたい今村豊だが、前検は、弱気に終始してしまった。 「はっきりいって、インではきついよ」 エンジンの2連対率は38%、決して悪いことはない。しかし、現地の評価でも出アシ一本の素性という。外にかなりのプレッシャーを受けそうだ。 1番の理由は、ジカ外の2コースに松井繁が陣取るからだ。今年ずっと見てきたとおり、今回も実に余裕がある。 「プロペラはオーシャンの優勝ペラと新ペラ。人との比較はいいたくないけど、自分の中では雰囲気がよかった。すぐに格納、前検としたら合格のアシ」 これまたいつものごとく、取材陣を牽制しながらも、結論は「出ている」のニュアンス。おそらく同体の仕掛けでも、インより伸びる分、まくっても差しても1Mのカタチを自分有利にする。まず好位は外さないだろう。 対するは誰?浜野谷憲が好感触を得た。スタート特訓が活発だったし、練習後の本人の言葉も、それを裏付けるもの。 「行きアシ、起こしにターンのかかりもよかったね。このままでもレースできそう。ペラは1枚だけど、今節はこれで通せると思う。反応がいいもんね」 インでよく取りこぼす今年だが、それでいて獲得賞金は、SG優勝者の次につけている。トータルで見れば十分に好調だし、特に「減音エンジンではいいですね」と、この若松に対しても、それなりの自信を隠さない。ドリーム戦は5号艇、実はダービーVなど何度も大きなところを取っている得意コースなのだ。松井に限りなく肉薄するか。 そこにイン今村が粘り、エンジン上々の井口佳も絡む。こちらは「追い風もあったが、スタートが自分の勘よりかなり速かった。修正しないと」。これが成れば大駆け。そういうタイプだ。
-
その他 2008年08月23日 15時00分
翔田真央ちゃん大特集予告
内外タイムス8月26日号(8月25日発売)に翔田真央ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>11月9日 東京生まれ血液型:O型スタイル:T163 B85 W60 H87デビュー:2004年9月21日「渋谷道頓堀劇場」において趣味:スポーツ全般初エッチ:19歳性感帯:乳道所属:道頓堀劇場 <スケジュール>8月21日〜31日「芦原ミュージック」9月11日〜20日「渋谷道頓堀劇場(4周年)」 みなさん応援よろしく!
-
その他 2008年08月23日 15時00分
元祖アキバ系パフォーマー FICEの 『私たちヲタクです』元店員が語る〜幻のガンダムカフェ〜
アキバといえばメイド喫茶。いや、メイドに限らずいまや巫女カフェやら妹系やら男装やらツンデレやらあらゆるコンセプトの喫茶店が乱立し、開店と閉店をくりかえしている。 アキバに来たことのない人もアキバに行ったらまずメイド喫茶に行ってみたいという人が少なくない。これら全部をひっくるめたいわゆるコスプレ系喫茶店はアキバブームとともに広く認知されることとなった。しかし、知っているだろうか? コスプレ喫茶がここまで大流行する前にわずか8か月で閉店となった幻の喫茶店、立地は抜群、コンセプトも良かったにも関わらずまったく当たらなかった通称「ガンダムカフェ」を。そう、これこそが私たちFICEが開店から閉店まで店員をやっていた「アキバカフェ」なのである。 2002年3月「アキバカフェ」は秋葉原の名物ビル「アキハバラデパート」通称「アキデパ」の3Fにできた。アキデパは1Fの実演販売が有名な庶民的デパートで、もともと紳士服や日用品がメインだったが、つくばエクスプレスの開業やアキバの客層の変化にあわせて総合ヲタクビル化を目指し、3Fをガンプラ、Nゲージ、ゲーム等の売り場に改装、そしてJR総武線のデパート口改札の目の前という人通り最高の場所に「アキバカフェ」を開店した。 コンセプトはズバリ「ガンダム」。ちゃんと版権もクリアし入り口と店内中央には人間大ザクが仁王立ち。壁にはTVモニターが一面にはまっていてガンダムのPVが流れている…。でもコケたんだな(爆)いやぁ〜いまだから言えるけどね、のっけからいろいろ障害ありでしたよ。まずは公式制服の使用許可がおりなかったこと。なんでもコーヒーこぼしてお客さんにかけたらガンダムの印象が悪くなるからとか。そういうもんなんですかねぇ? で、しょうがないからパーティーグッズのスッチーの衣装を改造して宇宙船乗務員風に。けっこうお客さんにきかれましたね、「それ何ガンダムの制服ですか? 知らないんですけど!」って。笑ってごまかすしかなかったです。なんだかんだで最初は話題になり、ガンヲタのみなさん来てくれました。でもメニューも普通だし内装も青基調でスペイシーではあったけどそれ以外なにってわけじゃなかったのでちょっとしたら落ち着いちゃいました。そもそも運営していたのがもとのアキデパ社員だったからガンダムとかまったくわからないで喫茶店経営してましたからね。でもバイトがフォローしてガンプラおいたり食玩並べたりしてヲタ空間なんとかつくってったんですがここで最大の転機、なんと3か月で版権がきれてしまい更新できなかったんです。こうしてガンダムカフェはある日突然「しいたけカフェ」に変身しました。なんか経営してた会社がたまたましいたけのキャラクターの版権もってたとか。でも続くわけがなく8か月で閉店しました。 今思えばまだ正当派メイド喫茶しかなかった時代、ちょっと早すぎたのかも。なんでもありの今なら違う結果になってたかもね。<プロフィール>FICE(ファイス) 完全人型アンドロイド(2001年2月製造、FIRE(炎)+ICE(氷)=FICE)のアニメビジュアルパフォーマンスユニット。アキバを中心にオリジナルCDを引っさげてパフォーマンス活動によって 人々の心の平和とどこからともなく現れる敵から街の平和を守ってます。近年では、ライブハウスでの活動がメインとなり、2007年は年間201本達成と活躍中。
-
-
その他 2008年08月22日 15時00分
ふるさとダービー福井のクオカードを10人にプレゼント
明日23日より福井競輪で開催される「GIIふるさとダービー福井」の記念クオカードが作製された。これを10人にプレゼントします。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
その他
山野すみれちゃん大特集予告
2007年06月22日 16時00分
-
その他
パチンコ「CR五木ひろし」PR娘がナイガイ来訪
2007年06月21日 16時00分
-
その他
瀬能優ちゃん大特集予告
2007年06月19日 15時37分
-
その他
匠悠那ちゃん大特集予告
2007年06月15日 15時00分
-
その他
宝生恋ちゃん大特集予告
2007年06月12日 15時00分
-
その他
葉山小姫ちゃん大特集予告
2007年06月09日 15時00分
-
その他
ギャグホラーギャルズ来社
2007年06月07日 15時00分
-
その他
雛形ひろ子ちゃん大特集予告
2007年06月06日 15時00分
-
その他
翔田真央ちゃん大特集予告
2007年06月01日 15時00分
-
その他
モンドガールズがナイガイ来訪
2007年05月09日 15時00分
-
その他
K-DOJO 4・8後楽園大会チケットをプレゼント
2007年04月04日 15時00分
-
その他
レースクイーンがナイガイ来訪
2007年03月08日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分