その他
-
その他 2008年09月13日 15時00分
匠悠那ちゃん大特集予告
内外タイムス9月15日号(9月14日発売)に匠悠那ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>9月20日 北海道生まれ血液型:AB型スタイル:T165 B90 W61 H88デビュー:2003年9月21日「渋谷道頓堀劇場」において趣味:カラオケ、買物、犬と散歩初エッチ:13歳性感帯:首筋、耳所属:道頓堀劇場 <スケジュール>20日まで「渋谷道頓堀劇場」9月21日〜30日「東大阪・晃生ショー劇場」10月21日〜31日「渋谷道頓堀劇場」11月1日〜10日「DX歌舞伎町」 みなさん応援よろしく!
-
その他 2008年09月12日 15時00分
内田慶選手死亡 一宮オールスター第7Rで落車
愛知県・一宮競輪場で開催中の第51回オールスター競輪初日の11日、第7レースに出場した(9)番車の内田慶選手(栃木27歳・S1・87期生)は最終回第3コーナー付近で落車。最寄りの大雄会病院に搬送されたが15時59分、外傷性くも膜下出血により死亡が確認された。レース中の事故等による競輪選手の死亡は平成に入って6件目。 内田選手は私立作新学院高校を卒業後、第87期生として平成14年8月にデビュー。翌年にはルーキーチャンピオンレースで優勝するなど、将来を嘱望されていた。全プロ4km個人追い抜きでは6連覇中でもある。通算成績は421走して1着82回、2着56回、3着46回。総取賞金は1億173万900円。○財団法人JKA・下重暁子会長の話 内田選手はS級1班の選手として活躍しておりましたが、このような事故が発生したことはまことに残念でなりません。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
-
その他 2008年09月11日 15時00分
競輪穴男列伝 五十嵐力、吉岡篤、高谷敏の3人を狙ってみたい20日開幕青森記念
9月20日からの青森記念。佐藤友和(岩手)と永井清史(岐阜)の先行争いは見ものだが、今シリーズの穴男は五十嵐力(87期・神奈川)吉岡篤志(82期・徳島)に地元の新鋭・高谷敏史(91期)の3人を取り上げた。 五十嵐は先行して末甘いが、まくりは強烈そのもの。5月の千葉では神山拓也(栃木)の先行をまくってS級初優勝。久留米FI特選では村上義弘(京都)の先行を11秒3でまくってマーク村本大輔(静岡)が差せなかったほど、まくり作戦のときの末脚はしっかりしている。小松島GIIIの二次予選でもまくりを決め、別府GIII準決Bではまくって稲村成浩(群馬)も差せなかった。GIII優勝に乗って気合もいい。 永井、佐藤の戦歴には及ばないが、彼らが下手に流すと中団からのまくりが飛んでくる。400バンクで11秒2くらいのまくりタイムが出せるのだから侮れない存在だ。 吉岡は今の成績ではとても狙いにくいが、3番手からのイン強襲、中割りの鋭さは、定評がある。追い込み選手は展開如何だし、ましてラインを組んで走る時には先行次第で苦しい展開にもなる。今回はおそらく人気にはならないから気楽に走ってくるだろう。 6月の小田原GIII二次予選では浅井康太(三重)が神山雄一郎(栃木)を抑えたときに3着に入り、3連単は6万9570円の大穴になった。このときは4番車だった。特に468でも侮れないタイプでラインの3番手をすんなり回ると直線で伸びて頭からの狙いが出てくる。7、8月の不調は忘れて狙ってみたいものだ。昨年の向日町共同通信社杯で初日、豊田知之(岡山)マークからゴールで交わした脚が、青森で戻ってくると期待している。 地元GIIIで張り切っているのは高谷だろう。先行意欲もまくりの鋭さも3年目になって威力が出てきた。5月の青森では(1)(1)(1)の3連勝。嬉しい地元S級優勝を果たしたが、決勝では差しの良い同県の先輩小橋秀幸が交わせなかった。6月青森も補充で2日目から参戦して(1)(1)と2勝している。2日間とも加藤忍(秋田)を引いて2着をプレゼントしている。 S2だけに一次予選からになるが、二次予選での同型との組み合わせが問題。同期との戦いにはファイトを燃やしてくる。ここを切り抜ければ今回は目標の高谷雅彦も出場する。同じレースなら、どこからでも先輩を引いて先行するだろう。地脚の高谷雅彦とダッシュの敏史。つぶす相手はどうなるかいまから楽しみ。うまくまくりの展開に持ち込めば、両者の表裏も狙い目になってくる。地元は鬼より強い雅彦の好ガードも見られるだろう。
-
-
その他 2008年09月11日 15時00分
ケイリン徒然草 競技から本職一本に打ち込める今後の伏見に注目
S級S班は18人。はたしてその地位にふさわしい働きをしているだろうか。静岡日本選手権、高松宮記念杯とGI連覇した渡辺晴智(静岡)は現在ランキング1位。獲得賞金も1億を超えている。2位は寛仁親王牌を制した山崎芳仁(福島)。競輪祭、ふるダビ函館、熊本全日本選抜を制した昨年に比べると成績は下がっている。それでも川崎、平塚GIIIと大どころで優勝している。 3位が小嶋敬二(石川)で西日本王座戦を勝っているが、このところの動きは今ひとつ。準決Cから勝ち上がって優勝した高松GIIIで立ち直ったかに見えたが福井ふるダビでは惨敗した。まあ獲得賞金6254万は安全圏だが…。 手島慶介はふるダビ弥彦優勝、GIIIは獲ってないが、高松宮記念杯、寛仁親王牌と優参してしっかり賞金を稼ぎ、4位に入っている。 井上昌己(長崎)は競輪祭優勝と別府GIIIの優勝でランクを上げている。昨年は惜しくもSSの赤パン組には入れなかったが、落車欠場も多かったのに、この獲得賞金は立派だ。 以下7位が平原康多(埼玉)8位合志正臣(熊本)9位新田康仁(静岡)10位岡部芳幸(福島)11位飯嶋則之(栃木)12位山口幸二(岐阜)で山口はS2でのランク入りだ。競輪祭、日本選手権優参、さらにはGIIIでも優勝はないが、2着が多くしっかり走っている。13位の神山雄一郎(栃木)より上というのは立派だ。 14位が浜口高彰(岐阜)15位渡部哲男(愛媛)16位武田豊樹(茨城)17位山田裕仁(岐阜)18位紫原政文(福岡)とつづいている。 最終的にS級S班が決まるのは、12月の西武園全日本選抜だし、同時にグランプリ出場者も決まる。北京五輪で史上初のケイリン種目銅メダルの永井清史(岐阜)は選考基準をクリアしている。シドニー五輪の1000mTTで銅メダルの十文字貴信(茨城)以来8年ぶりにオリンピック自転車競技のメダリストが出場するわけだ。 なお、世界選、北京五輪と自転車競技に集中した伏見俊昭(福島)は8月末では48位で獲得賞金2277万円だが、一宮オールスター、久留米共同通信社杯は山崎芳仁、取手GIIIには新田祐大と目標がいる。 オールスターの優勝賞金は4000万円。2着でも2500万円はあるから、昨年の例からみれば、タイトルを獲らなくても獲得賞金が5500万円を超えればS級S班にランキングされることは間違いないはずだ。 自転車競技から本職のケイリン一本に打ち込める環境が戻ってきただけに、北日本の番手は必ず獲れる伏見が追い込み戦法に変身、ファンの期待に添うことは確実だろう。
-
その他 2008年09月10日 15時00分
「アキバ探検隊」つままずにいられない… ∞エダマメ大人気
空泡をひたすらつぶすバンダイの大ヒット玩具「∞(むげん)プチプチ」シリーズの第2弾「∞エダマメ」がアキバで人気上昇中だ。今度は、枝豆を押し出す快感を永遠に味わうことができる。累計200万個の爆発的売れ行きを記録したプチプチを超えるか、珍商品に食いつきやすいアキバ系の関心が高まっている。 今春発売された同商品は、枝豆のさやから豆を押し出す感触をリアルに再現した。「人はつままずにいられない…」のキャッチコピーにある通り、手にするとつままずにいられなくなるから不思議だ。豆が飛び出すのは3カ所。いずれもさやから完全に離れず、つまんだ豆がツルんっと押し出されたり引っ込んだりを繰り返す。これを際限なく味わう玩具である。 3粒中最も大きな真ん中の豆には顔が描かれている。笑った顔、怒った顔、泣いた顔のほか、じいさん顔やパンダ顔など計12種類。どんな表情かはつまみ出してからのお楽しみで、顔とは異なるシークレットパターンもある。 今夏には、オーソドックスな緑色のほか、黄色い「レモンエダマメ」、オレンジ色の「ニンジンエダマメ」、濃いピンク色の「紅芋エダマメ」、スカイブルーの「ミントエダマメ」の計5色が登場。さらに、豆でもなく犬でもない癒しキャラ「豆しば」を描いた新バージョンが27日に発売される予定となっている。 メーカー希望小売価格は630円(税込み)。チェーン付きなのでカバンなどにぶら下げて、ひまを見つけてプニプニすればいい。何の生産性もないうえ技術向上も必要なく、ひたすら豆をつまむ遊び。この究極のシュールさがアキバ系に受けているようだ。
-
-
その他 2008年09月10日 15時00分
大崎悠里ちゃん大特集予告
内外タイムス9月12日号(9月11日発売)に大崎悠里ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>3月29日 岩手県生まれ血液型:AB型スタイル:T157 B86 W60 H88デビュー:2005年12月11日「シアター上野」において趣味:読書初エッチ:17歳性感帯:ナイショ所属:TSミュージック <スケジュール>9月11日〜20日「A級小倉劇場」 みなさん応援よろしく!
-
その他 2008年09月10日 15時00分
一宮オールスターのクオカードを10人にプレゼント
明日11日から5日間、一宮競輪で行われる「第51回オールスター競輪(GI)」。同レースのオリジナル・クオカードを10人にプレゼントします。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
その他 2008年09月09日 15時00分
競輪人国記 富山・石川(4)
小嶋敬二効果は石川県の選手に現れている。SSの小嶋を筆頭にS1は有賀高士(61期)伊藤健詞(68期)岩本和也(76期)北野武史(78期)坂上忠克(71期)坂上樹大(80期)の6人。S2も辻力(71期)山田晃久(77期)山本貴士(78期)八日市屋浩之(79期)の4人もいる。 有賀は中部ラインにかかわった時よりも、ラインのない戦いではトリッキーなレースが期待されるし、伊藤のまくり差しは安定感がある。岩本も直線はどこのコースでも突っ込むうまさがあり、人気薄なら狙い目だ。 坂上忠は何かやる魅力のある選手で、GIでも前について中団キープからバックが緩むとまくってくる。高校生のころに4000m速度競走(競輪に似た競技)でインターハイ2回、国体1回の優勝をものにしている。まさに競輪向きの脚質だ。 最近では弟の樹大が仕上がってきた。このところFI戦でV3を果たしている。今売り出しの浅井慶太(三重)を豊橋・富山で2度も差し切っている。浅井は先行しても4コーナーからの粘りに定評のある若手。それをあっさり追い込むのだから力は倍増している。 玉野FIでも4回転のギアで調子を上げている浜田浩司(愛媛)をズブズブにして2車単1万410円の穴も出している。いまや兄より強いのではないかと思われるほどで、実際に競走得点は上だ。一宮オールスターに選考されなかったことは本当に残念だが、10月の久留米共同通信社杯までFI戦で存分に走って、まくり追い込みの威力を維持してくれるだろう。 S2だが、八日市屋の差し脚は侮れない。アマ経験も豊富。158cmしかない小さな体で早々と追い込みに変わったが、平成11年の立川ルーキーチャンピオンでは、同県の西徹の先行に乗って小林大介(群馬)山崎光央(東京)を抑えている。まだ33歳、S1にカムバックすればもう1クラス上にいけるはずだ。それだけのスプリントをもっている。実際に小倉FIの準優では小橋正義(新潟)菅田壱道(宮城)を破って2車単4万4220円、3連単では34万2750円を出している。 小嶋道場は西徹(79期)辻、北野武史に大暁(82期)藤川浩平(87期)山本、岩本、小堺浩三(91期)がメンバーだが、辻はまくり一本で威力を見せているし、北野は3番手からの差しに威力を見せている。福井ふるダビ初日に前を回った有賀をG前で交わしたレースを見ても、これからの期待は大きい。 藤川はS級実績のある選手。カムバックの可能性は十分だし、小堺はこれからの選手だ。小嶋敬二の指導で力をつけて来るだろう。石川・富山は中部ラインとしての結束力は強い。石川の追い込みが3番手の時は全国どこのバンクでも狙い目だ。
-
その他 2008年09月06日 15時00分
詩田笑子ちゃん大特集予告
内外タイムス9月9日号(9月8日発売)に詩田笑子ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>11月1日 北海道生まれ血液型:B型スタイル:T161 B85 W60 H85デビュー:2004年2月1日「札幌道頓堀劇場」において趣味:映画、ジャグリング初エッチ:20歳性感帯:首所属:道頓堀劇場 <スケジュール>10日まで「渋谷道頓堀劇場」9月21日〜30日「船橋・若松劇場」10月1日〜10日「広島第一劇場」10月11日〜20日「船橋ニュー大宝」11月1日〜10日「渋谷道頓堀劇場」 みなさん応援よろしく!
-
-
その他 2008年09月06日 15時00分
元祖アキバ系パフォーマー FICEの 『私たちヲタクです』インディーズアイドルの台頭とパソコンの普及の関係
アキバにはアーティストがたくさんいます。それはなんとなくご存知の方も多いんじゃないかな?いまは無期限休止しちゃったけどホコ天にたくさんのストリートパフォーマーが集まっていたのは結構有名だよね。 でもじゃぁアキバ系アーティストってどんなの?ってうと意外とみんなイメージがバラバラ。AKB48を思い浮かべる人、ネットアイドルばかりだと思ってる人、アキバ系=メイドやコスプレイヤーだと思ってる人、みんながみんな路上でケツだしてると思ってる人…(苦笑)じゃぁどれがほんとなの?って…若干まちがいはあるものの、これらのタイプがひととおりいることは確か(路上でケツはなかなか出してないけどね)。アイドル系が多いのも事実だけどバンドさんや歌姫系だっています。あとは個々に、どこまでをアキバ系と思うかしだい。まぁ一般的にはAKBみたいにメジャーなアーテイストじゃなくて、フリーで活動していたり小さな事務所にはいってはいるもののフリーに近い活動をしているいわゆる「インディーズアイドル(地下アイドル、ライブアイドル)」あたりを指して言うことが多いですかね。ちなみに私たちFICEもよくここにくくられます。 このインディーズアイドル、いまでこそすんごい数いるんですが、こんなに増えたのはなにげに近年なんですよ。FICEが活動を開始した2001年には今のスタイルのアーティストはほとんどいなかったです。アイドルといえば事務所にはいっているのが当たり前。メジャー以外にも「プレアイドル」という今で言う地下アイドル的な層があったけど、その道でそこそこ知られている事務所にはいっていないとCDも作れなければ出演するライブもほとんどない状態でした。その頃はちょうどバンド界でインディースというスタイルが定着した頃。大手レーベルと契約するしかなかった時代がおわり、セルフプロデュースでもヒットの夢が見られるようになった頃。でも楽器のないソロシンガーやユニットは、まだまだフリー=素人のカラオケとみなされがちでした。それが今みたいにフィールドを確立できたのはなによりパソコンの普及のおかげですね。バンドに比べて不利だったのはオリジナル曲がつくれないことでした。いまは自分じゃつくれなくても世の中に作れる人がたくさんいるので安く作ってもらうのも可能です。同時に作曲家志望の人も増えたから使ってくださいなんて人もたくさんいます。また、CDを自宅で焼けるようになったのも大きいです。プレスだと小ロットではつくれませんでした。いまなんて1枚から作れちゃいますからねぇ。それからネット。自分でホームページを作ったりブログを書いたりするだけで不特定多数の方に見てもらえます。便利な時代になったもんですねぇ。いまパソコンにむかっているあなたももしかしたら未来のアーティストかもしれませんよ☆<プロフィール>FICE(ファイス) 完全人型アンドロイド(2001年2月製造、FIRE(炎)+ICE(氷)=FICE)のアニメビジュアルパフォーマンスユニット。アキバを中心にオリジナルCDを引っさげてパフォーマンス活動によって 人々の心の平和とどこからともなく現れる敵から街の平和を守ってます。近年では、ライブハウスでの活動がメインとなり、2007年は年間201本達成と活躍中。
-
その他
山野すみれちゃん大特集予告
2007年06月22日 16時00分
-
その他
パチンコ「CR五木ひろし」PR娘がナイガイ来訪
2007年06月21日 16時00分
-
その他
瀬能優ちゃん大特集予告
2007年06月19日 15時37分
-
その他
匠悠那ちゃん大特集予告
2007年06月15日 15時00分
-
その他
宝生恋ちゃん大特集予告
2007年06月12日 15時00分
-
その他
葉山小姫ちゃん大特集予告
2007年06月09日 15時00分
-
その他
ギャグホラーギャルズ来社
2007年06月07日 15時00分
-
その他
雛形ひろ子ちゃん大特集予告
2007年06月06日 15時00分
-
その他
翔田真央ちゃん大特集予告
2007年06月01日 15時00分
-
その他
モンドガールズがナイガイ来訪
2007年05月09日 15時00分
-
その他
K-DOJO 4・8後楽園大会チケットをプレゼント
2007年04月04日 15時00分
-
その他
レースクイーンがナイガイ来訪
2007年03月08日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分