その他
-
その他 2008年09月20日 15時00分
吉野サリーちゃん大特集予告
内外タイムス9月23日号(9月22日発売)に吉野サリーちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>11月28日 東京生まれ血液型:O型スタイル:T153 B80 W53 H85デビュー:1998年3月11日「十三ミュージック」において趣味:ビデオ、スーパーに買物初エッチ:17歳性感帯:全身所属:浅草ロック座 <スケジュール>30日まで「DX歌舞伎町」 みなさん応援よろしく!
-
その他 2008年09月19日 15時00分
「青森記念競輪」20日開幕 記念クオカードを10人にプレゼント
明日20日から23日までの4日間、青森競輪で開催される「開設58周年記念みちのく記念競輪(GIII)」。同レースのオリジナル・クオカードを10人に贈呈! ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
その他 2008年09月19日 15時00分
「伊勢崎ナイターSGオートレースグランプリ」20日開幕 記念クオカードを10人にプレゼント
明日20日より24日まで、伊勢崎オートレース場で行われるSG「第12回オートレースグランプリ」の記念クオカード(写真)を10人にプレゼント。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
-
その他 2008年09月18日 15時00分
競輪穴男列伝 27日開幕GIII取手記念 目標恵まれる地元・長塚に期待
9月27日〜30日の取手記念。地元の長塚智広(81期)に期待したい。北京五輪後にすぐ走った福井ふるダビでも競輪用の調整は不足と思われたが金沢竜二(福島)の先行について、荒井崇博(佐賀)のカマシにはまりこんだ金沢の後ろから追い込んで1着。準決は失敗したが最終日は小嶋敬二(石川)をホームカマした佐々木則幸(高知)-小川圭二(徳島)ラインにバックで追い上げ直線伸びて1着。スプリントの切れはさすがと思わせた。 今回の地元戦。同門の武田豊樹という好目標もあるし、練習仲間の松田優一や牛山貴広という「長塚のためにがんがん行く」目標にも事欠かない。武田マーク専門の神山雄一郎(栃木)もここは長塚の後ろだろう。 オリンピックのための自転車競技の練習と競輪のそれは、ちょっと違うというが、スプリンターの長塚にはアテネから北京への練習は身になっているはず。まくり、追い込みとなんでも出来る長塚が活躍するのは、常時競輪に集中できるこれからだ。レース的にも長塚はインにつまらなければ持ち味のダッシュを発揮するだろう。競輪選手としての長塚の勝負はこの地元記念からだ。 昨年6月のレインボーカップ・ファイナルでS級に戻った桐山敬太郎(神奈川・88期)の粘りも狙える。先行まくりから展開次第ではインで粘って番手を取りきる競走も出来るのは強みだ。 近況成績の帳面ヅラは平凡だが、競走の内容はいい。福井ふるダビでも2次予選は8着だったが、佐々木則幸や今好調の中村一将(兵庫)を相手に渡辺晴智―丸山啓一の静岡ラインを引いて果敢に先行した。桐山は懸命に先行したが、渡辺のガードが甘く、佐々木、中村のまくりに屈したものの内容はよかった。3日目は金子貴志(愛知)の先行をまくって、外を張りながら4着。最後まで勝負を諦めない果敢さは狙い目になる。 今回は新田康仁-村本大輔の前で戦うか、3番手で直線勝負かだが、まず新田の前で戦うと見る。展開次第では桐山が番手をどかしてのまくり作戦も考えられる。 地元戦の牛山貴広(92期)は師匠武田を引っ張る組み合わせになると面白い。ダッシュの武田に比べるとあとがかりする地脚タイプだけに、赤板過ぎからの先行でペースを持ち込み、粘ってくれるだろう。5月防府でS級初V、小田原GIII選抜もまくり快勝と実績を積んでいる。初日選抜で3着まで頑張れば、準優も可能性大だ。今期、大活躍して一気に一流先行に名を連ねるかが楽しみ。ちなみの昨年の取手GIII優勝は佐々木則幸(高知)。06年は武田豊樹、05年は三宅伸(岡山)。04年度の東王座戦は岡部芳幸(福島)だった。
-
その他 2008年09月18日 15時00分
ケイリン徒然草 一時代作ったOBを冠したタイトルレース増やすべき
このところ、意外な選手がGIII記念競輪で優勝している。それも開催前には格下と思われた地元選手の優勝が多い。 まず驚かされたのは松戸GIIIの中村浩士(千葉)の4連勝だった。初日特選は9秒0のまくり追い込みで勝った。まあその時点では「一発」という認識しかもてなかったが、さらに圧倒的強さで3連勝して地元の先輩・鈴木誠を2着に連れてきた。 そのあとの四日市GIIIでは柴崎淳(三重・91期)が奈良FIでの3連勝を持続した。初日、2日目はともかく、準決では武田豊樹(茨城)の先行をまくり上げ、インの阿部康雄の外でへばりつくと4角でさらに脚を伸ばして快勝。 決勝ではさらに武田-神山雄一郎(栃木)のゴールデンラインを相手に11秒2の豪快なまくりで山口幸二(岐阜)の差しを抑えて、嬉しい記念初Vを飾った。 このシリーズでは柴崎よりも同門の浅井康太(90期)に期待がかけられていたが、浅井は準決4着で優参は果たせなかった。柴崎は寛仁親王牌でGI初出場し、(8)(2)(7)(9)とふるわなかったものの、あっという間に力をつけてきた。 話は変わる。今年のGIIIはこのあと9月取手、10月観音寺、京王閣、千葉、11月松阪、伊東、玉野、花月園、12月には佐世保、岐阜、防府で行われる。なかでも注目されるのは、10月25日から行われる千葉の第1回滝沢正光杯だろう。 小倉の新人王座戦が競輪施行を初めておこなった浜田市長の名を付けた浜田賞や、久留米の中野浩一杯は別として、いままでにGIIIのタイトルに引退スター選手の名前を冠した例はない。 あの井上茂徳杯もFIレースで武雄記念ではないし、高原永伍杯、白鳥伸雄杯もFIだ。いかに滝沢正光が評価されているか分かる。これをきっかけにグランドスラムを達成した井上茂徳杯は武雄のGIIIでタイトルとしてもおかしくはない。大楠賞なんてつけるよりいいだろう。 競輪がいまもよたよたしながら存在する。井上茂徳や吉岡稔真(福岡)滝沢、神山雄一郎たちがファンの人気を集めていたからなのだ。これを忘れてはいけない。 バンクを去ったが一時代を作ったOBたちに対する感謝の気持ちはもっと積極的にしてもいい。 函館の藤巻兄弟、青森では坂本勉、いわき平では伏見俊昭、山崎芳仁など各競輪場にはほとんど、その土地の競輪ファンを沸かせた選手が歴史として残っているのではないか。彼らが現役を引退したときにはタイトルレースにして欲しい。 ふるダビではその開催地のスターだった選手をサブタイトルでいいからつけて欲しいものだ。地元ファンの記憶に今も鮮明に焼き付くスター選手。役者を大事にすることは若手選手たちの励みにもなることなのだから…と確信している。
-
-
その他 2008年09月18日 15時00分
「青森記念競輪」20日開幕 キャンペーンガールがナイガイ来訪
涼秋の縄文バンクが熱く燃え上がる!!今月20日から23日までの青森競輪場で開催される「開設58周年みちのく記念競輪(GIII)」の関係者とキャンペーンガール(ミスねぶたグランプリ鎌田紗綾さん(左)ミスねぶた山内美香さん=写真)が開催PRのため17日、東京都中央区の本社を訪れた。 若き実力者の佐藤友和に、巻き返しに燃える有坂直樹。その他、岡部芳幸、平原康多らの一線級がズラリ。まさに戦国時代の様相だ。 青森市の間山文雄・青森競輪場長(開催執務委員長)は「先日引退した滝沢正光元選手のトークショーや、すぴ☆Ritsによるスーパーエキシビジョン、よしもとお笑いライブなど盛りだくさんのイベントを用意し、多数のファンの皆様のご来場をお待ちしています。私たちもなんとか本場を盛り上げ、目標の90億円を達成できるよう頑張ります」と抱負を語った。 最強王国、北日本地区の総力が結集する合戦の行方に注目したい。 なお、車券は全国の競輪場、専用場外(ラピスタ・サテライト)で場外発売される。
-
その他 2008年09月18日 15時00分
「伊勢崎ナイターSGオートレースグランプリ」20日開幕 キャンペーンガールがナイガイ来訪
本能で闘え。20日から24日まで伊勢崎オートレース場で開催される「SG第12回オートレースグランプリ」のPRのため、関係者とキャンペーンガール(カオリさん(右)とカスミさん)=写真=が17日、東京・中央区の本社を訪れた。 初のナイターSGのグランプリに今年も素晴らしいメンバーが終結。前回覇者の武藤博臣に、グランドスラムがかかった地元の高橋貢、近年実力が伴ってきた森且行らの活躍も見逃せない。 「伊勢崎にとって3年ぶりのSGレースの開催です。特に今回は初めてのナイターということで、その点でも大きな期待をしております。昨年を上回る25億円の目標を達成するため、私たちも本場を盛り上げます」と伊勢崎市公営事業部の高橋利昌事業課長は力強く語った。 また開催期間中は、お笑いコンビのジョイマンらのトークショーに、本物のマシンに触れ、エキゾーストノートが体感できる「アクセルワーク体験」など、楽しいイベントが盛りだくさん。是非本場に足を運ぼう!
-
その他 2008年09月17日 15時00分
「アキバ探検隊」麻生閣下のまいう〜なげんこつ飴
秋葉原でいま「てやんでぃ!太郎のげんこつ飴」(400円)人気が再燃している。政治家キャラの土産物を開発販売する大藤(本社・東京都荒川区)が昨秋発売した商品で、きなこ飴100gとユニークなオリジナルめんこ3枚付き。やっくんまんじゅうを超える人気を集めていたが、「今回こそ麻生首相誕生は間違いない。記念に買いました」(20代男性)などと自民党総裁選をきっかけに購入するケースが目立っている。 晋ちゃんまんじゅうが消え、やっくんまんじゅうも最後の追いこみセールス中。アキバ系支持者から「麻生閣下」と呼ばれるなど絶大な人気を誇るだけに、主役に据えた似顔絵菓子は「太郎ちゃんの牛乳カステラ」「太郎ちゃんの暴れまがり明太子せんべい」「ちょい不良おやじ太郎ちゃんの漫画王 明太子カシューナッツ」とシリーズ展開されている。げんこつ飴は最も新しい。 ねじりはちまき姿の太郎ちゃんはパッケージで「げんこつなめても太郎はなめんなよ!」と悪ぶる。オマケのめんこは全15種類。忍者や殿様、素浪人といった百変化が描かれており、「やばいのもあるぜ」との注意書きが好奇心をそそる。 某販売店店員は「政治家菓子はいまやバカにできないほどうまい。いくら面白くても、味が伴わないと売れないからね。太郎ちゃん飴は抜群においしいよ」と頬を緩める。 半分以上だまされたと思って購入し、試食してみた。味は昭和を代表する駄菓子「きなこ飴」そのもの。1粒1cm程度で食べやすく、黒蜜を練り込んだソフトキャンデーにきなこがたっぷりまぶしてある。ソフトな口当たりながら歯にまとわりつくことなく、思ったほど甘くない。甘いものが苦手な男性にも喜ばれそうだ。 同社によると、げんこつ飴は江戸時代初期、陣中食として振る舞われたのが始まりという。
-
その他 2008年09月17日 15時00分
雛形ひろ子ちゃん&千葉なぎさちゃん大特集予告
内外タイムス9月19日号(9月18日発売)に雛形ひろ子ちゃん&千葉なぎさちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <雛形ひろ子(=写真左)プロフィール>3月3日 東京生まれ血液型:A型スタイル:T161.5 B108 W68 H98デビュー:2001年7月21日「TSミュージック」において趣味:スキューバダイビング、ショッピング所属:TSミュージック <千葉なぎさ(=写真右)プロフィール>1月12日 東京生まれ血液型:O型スタイル:T163 B87 W60 H91デビュー:1995年11月11日「若松劇場」において趣味:ドライブ、旅行所属:若松劇場 みなさん応援よろしく!
-
-
その他 2008年09月16日 15時00分
競輪人国記 滋賀(1)
高松宮の名をいただいた高松宮記念杯は、大津びわこ競輪場が「常打ち競輪場」となっている。競輪に理解のあった宮様は毎年びわこに足を運び、妃殿下ともどもレースを楽しんだという。 そのびわこの歴史をまず飾ったのは中井光雄だった。昭和29年から31年までの地元高松宮杯を3連覇したのである。 中井が選手登録したのは16歳の時、昭和25年7月には競輪選手として走りはじめた。そして3年後の名古屋全国都道府県選抜競輪3000mで優勝、同年の大阪中央全国争覇競輪(今の日本選手権競輪)も快勝。ライバルだった松本勝明(京都)とともに、特別競輪の覇を争った。 びわこで連覇を続けていた昭和30年には大宮全国都道府県選抜4000m、昭和31年神戸全国都道府県選抜も獲った。先行してよし、まくってよし、追い込みに回れば番手もあった。 高松宮杯の3連覇は、のちに滝澤正光(千葉)が昭和60年から62年と3連覇してタイ記録を作った。それまでは連覇した選手こそあれ、3連覇は出来なかった。 昭和34年には大阪中央のオールスター競輪も勝った。競輪祭を獲っていれば当時のグランドスラマーになっていただろう。獲ったタイトルの数は7個というすごさだった。 惜しいレースもあった。昭和33年の後楽園日本選手権だ。吉田実(香川)が優勝したレースは、当時、若手売り出しの白井通義(神奈川)が強引に中を割って、吉田も中井も落車入線というすごいレースだった。白井の前輪が中井の後輪を押し、それがさらに吉田のレーサーを押し出した。もしもすんなりのレースだったら、中井が吉田を捕らえていたのではないか、といわれたくらいだ。 後に白井が「中井さんに悪いことした。あのままなら中井さんの優勝だった」と語っていたことがある。中井は「ひとつタイトルを損したんかいな」と平然としていたが、人格的にも優れていた中井はその後、大津市の名誉市民に推されている。 松本と中井。京都から比叡山を上ってくる松本、かたや中井は大津から山を上る。頂上でよく顔を合わせていたという。お互いにスターとしての価値は胸の内で認めあっていた。 松本は昭和40年12月の後楽園で「千勝」を達成した。中井の「千勝」は競輪史上5番目で、昭和60年10月の甲子園と20年の差はある。平成6年からともに「名輪会」のメンバーとなり、サイン会などでファン・サービスをしていた。 本来なら「京滋ライン」なのだが、いまの近畿ラインのような連係したレース展開ではなかった。まくりの多い松本と後ろにつけば「よしゃ」と動く中井。もちろんお互いにライバルとして鍛えたのであった。
-
その他
山野すみれちゃん大特集予告
2007年06月22日 16時00分
-
その他
パチンコ「CR五木ひろし」PR娘がナイガイ来訪
2007年06月21日 16時00分
-
その他
瀬能優ちゃん大特集予告
2007年06月19日 15時37分
-
その他
匠悠那ちゃん大特集予告
2007年06月15日 15時00分
-
その他
宝生恋ちゃん大特集予告
2007年06月12日 15時00分
-
その他
葉山小姫ちゃん大特集予告
2007年06月09日 15時00分
-
その他
ギャグホラーギャルズ来社
2007年06月07日 15時00分
-
その他
雛形ひろ子ちゃん大特集予告
2007年06月06日 15時00分
-
その他
翔田真央ちゃん大特集予告
2007年06月01日 15時00分
-
その他
モンドガールズがナイガイ来訪
2007年05月09日 15時00分
-
その他
K-DOJO 4・8後楽園大会チケットをプレゼント
2007年04月04日 15時00分
-
その他
レースクイーンがナイガイ来訪
2007年03月08日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分