その他
-
その他 2008年10月15日 15時00分
愛沢ゆきのちゃん大特集予告
内外タイムス10月17日号(10月16日発売)に愛沢ゆきのちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>9月8日 東京生まれ血液型:B型スタイル:T148 B87 W60 H85デビュー:2008年10月1日「TSミュージック」において趣味:お酒を飲むこと初エッチ:17歳性感帯:ムネ所属:TSミュージック みなさん応援よろしく!
-
その他 2008年10月14日 15時00分
競輪人国記 京都(1)
京都といえば松本勝明の名がまずあげられる。昭和24年6月の登録から16年半で競輪選手未踏の千勝を達成した。 競輪の創成期に圧倒的な強さを誇った大阪勢の連係プレーの中では、ひとり特殊な存在であった。 昭和40年12月13日の後楽園競輪、ボーナスをもらったばかりの競輪ファンでスタンドは超満員だった。前日の特選で千勝を達成できなかった松本は準決で長谷川昇(栃木)の追い込みを抑えて、ついに金字塔を打ち立てたのである。 昭和29年川崎・日本選手権の完全制覇、翌年の30年には大阪中央でも勝って日本選手権競輪を連覇、そのほかにも特別競輪の記録は残る。 27年の高松全国都道府県選抜千メートル、29年地元向日町の800メートル、30年高松4千メートル、31年名古屋の1200メートル、いずれも全国都道府県選抜での活躍である。 「本当は医者になりたかった。学費稼ぎではじめた競輪が一生の仕事になった」 松本はとにかく練習熱心だった。競走のないときには時間を決めて練習にいく。その時間は途中通る電車の踏切番が時計の遅れを直すほど正確だったという。 引退するまで松本はさらに341勝した。通算1341勝の記録は、もう誰にも破れない。現役最多勝の神山雄一郎(栃木)が最近やっと700勝を達成したが、現在のレースでは千勝も達成は不可能に近い。 口の悪い向きは「あのころは1日2回乗りがあったからね」というが、そんな苦しさを乗り超えての輪界最多勝は、なんと言おうと価値がある。 引退後、松本は競輪学校の特別教官になって競輪学校生徒の指導に当たった。そして平成6年には高原永伍(神奈川)の引退をきっかけに名輪会が結成されたが、松本は会長としてファンサービスに努めている。 こんなエピソードもある。滋賀の中井光雄にはライバル心を燃やしていたが、大津から比叡の山登りをする中井と、長岡京市の自宅から比叡に上がる松本が頂上に着くのはいつも同じ時間だったという。 高原に対しては「永伍ちゃんは凄い。先行だけであれだけの成績を上げるのだから…」とほめていた。たしかにまくり勝ちの多かった松本だが、まくり勝負は自分だけが届くケースも多く、マーク型は置いて行かれてしまう。追い込み選手にとっては早めに先行してほしいのだが、その辺は自分が勝てるところから仕掛けるのはプロ選手として当然だ。 競輪競走は1対8の闘いで、他人のパワーを使って追い込むマーク型に、ぐずぐずいう権利はないのだ。 松本は勝ちに徹した。そして相手いかんではトップも引いた。競走の成立にも後期のころには協力した。
-
その他 2008年10月11日 15時00分
元祖アキバ系パフォーマー FICEの 『私たちヲタクです』まだまだ秋葉系には誤解がいっぱい
「アキバ系」って言葉はだいぶ定着したけどまだまだ漠然としか理解していない人が多いと思う。たとえば「アキバ系の音楽をやってます」というとたいてい「アキバのどのへんにいるの?」「日曜日にホコ天行けば会える?」と言われるんだけど、これはまだいいほう。何気に多いのが「メイドさんなんだ」とか「お店はアキバのどのへん?」「何のコスプレしてるの?」といった反応。つまり「アキバ系」イコールメイドやコスプレ好きな人くらいにしか思われていない。そしてメイドさんは全部キャバクラ嬢みたいなものだと思われてたりする。でもメイド喫茶のメイドさんはキャバ嬢じゃないし(メイドキャバクラは別ね、あたりまえだけど)、「アキバ系」っていうのはもっと広い意味でのジャンルの名称だと思うんだよね。まだまだいろいろと誤解が多いです。 自分たちFICEの専門分野「アキバ系音楽」も、よく知られていないもののひとつ。すぐイメージされるストリートミュージシャンもたしかにそのひとつだけどほかにもいわゆるアイドルさんやらバンドさんやら歌姫さんやらうちみたいに作詞作曲からやってる人やら様々。打ち込む姿勢もそれぞれで、ほんとに趣味程度の人からアニメやゲームのタイアップついてるひとまで。FICEだってカラオケとゆうせん配信されるくらいには活動してる。全員素人っぽくみられがちだけどそんなことは決してない。 曲調も歌姫さんはバラードが主流だったり、いかにもアニメソングっぽかったり、アキバ独特の電波系なんてのもある。アキバで活動しているだけで曲は普通のロックの人もいる。そもそも「アキバ系」の線引きは人それぞれだからすごく難しいものなんだけどもね。 楽曲をもってアキバ系というのか、ルックスをもってアキバ系というのか、活動フィールドをもってアキバ系というのか…まぁそこは人それぞれでかまわないでしょう。AKB48だってアキバ系かは賛否両論だし。 あとね、「アキバ系はアキバにだけいるわけじゃない!」よ。ヲタクが全員が全員アキバに通うかっていうとそんなこたない。地方だろうが海外だろうがヲタクはヲタク。そしてアキバ系アーティストもアキバ以外でライブ普通にやります! ってゆうかアキバじゃない場所でライブやることのほうが多いんじゃないかな? FICEの場合月に20本平均でライブをやっているけど会場がアキバなのは1〜2本。いや、アキバってたぶんみなさんが思っているよりはライブ会場ありますよ。みんな路上にたまってると思ってる人多いみたいだけどそんなことはありません。ホコ天も休止しちゃったしね。なにげにライブハウスもいくつもあるし、アキバの場合は大きな電気やさんにイベントスペースがあります。とはいえそれなりに活動していればそこだけにとらわれずに活動する人がほとんど。FICEの場合は都内はそこそこまんべんなくまわり、時々地方遠征、まれに海外遠征もします。 「アキバ系なのにアキバ以外でライブやるんだ」ってほんとによく言われますけどね。じゃぁ福岡発「めんたいロック」の長渕剛さんだって福岡以外でやるじゃないですか。椎名林檎さんは新宿系で売ってたけどもちろん各地でやってます。ジャンルがロンドンパンクのバンドだって来日します。それと同じですよ。<プロフィール>FICE(ファイス) 完全人型アンドロイド(2001年2月製造、FIRE(炎)+ICE(氷)=FICE)のアニメビジュアルパフォーマンスユニット。アキバを中心にオリジナルCDを引っさげてパフォーマンス活動によって 人々の心の平和とどこからともなく現れる敵から街の平和を守ってます。近年では、ライブハウスでの活動がメインとなり、2007年は年間201本達成と活躍中。
-
-
その他 2008年10月10日 15時00分
マサノウイズキッドの携帯クリーナーを5人にプレゼント
ホッカイドウ競馬から、ハートマークの流星が話題となっている2歳馬マサノウイズキッドの携帯クリーナー=写真=を5人にプレゼント。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
その他 2008年10月10日 15時00分
映画「D-WARS ディー・ウォーズ」試写会入場券を25組50人にプレゼント
11月下旬から有楽町スバル座ほか全国でロードショーされる空前のバトル・アクション超大作「D-WARS ディー・ウォーズ」の試写会入場券を読者25組50人にプレゼントします。 LAの中心部で突如起こった大惨事。取材したイーサンは、幼いころの記憶に残るある人物が関係することに気付く。そして、その記憶は現実となり、人類を戦争へと巻き込んでいく。白昼の大都市で爆撃と破壊を続ける侵略者。やつらの狙いは何なのか…? 試写会は11月4日(火)18時30分開場、19時上映。東京・新宿、東京厚生年金会館。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
-
その他 2008年10月09日 15時00分
共同通信社杯オリジナルクオカードを10人にプレゼント
あす10日より、久留米競輪でスタートする「第21回共同通信社杯競輪(GII)」を記念し、伏見俊昭選手がデザインされたオリジナルクオカード=写真=を10人にプレゼント。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
その他 2008年10月09日 15時00分
競輪穴男列伝 25日開幕千葉記念 抜群のスプリント力ある滝沢の弟子・伊勢崎彰大に期待
25日からの千葉競輪GIIIは第1回滝沢正光杯だ。SSは新田康仁(静岡)鈴木誠(千葉)だけだが、地元の鈴木にはぜひ優勝を獲ってもらいたい。鈴木も一時の切れはないが、海老根恵太、武井大介という好目標がある。千葉の500はまるいバンクで400に近いが、心意気に感じるタイプの海老根-武井が、早めのまくりで鈴木を引き出すだろう。 それよりも頑張ってほしいのは、素質がありながら伸び悩んでいる滝沢の弟子・伊勢崎彰大(81期)だ。力がありながらレース感がもう一つで、成績面では狙いにくい。最低でも優参して滝沢先生に恩返しをしてもらいたいものだ。 競輪学校では2位の成績。アトランタ五輪では神山雄一郎(栃木)とワイルドカードのスプリント代表を、アマでありながら競った実績がある。なぜ伊勢崎がこのクラスで低迷しているのか分からない。伊勢崎には抜群のスプリントがあるはずだ。それを師匠の目の前で見せてほしい。 最近レースなれしてきた稲村好将(群馬・81期)も注目したい選手のひとり。兄・成浩の影にかくれた存在だが、地脚はアマチュアのころから兄よりはあった。 父・雅士は名うての追い込み選手だった。レースタイプは父親の域に到達していないものの、徐々にしぶとさを見せている。番手が悪くなるとインに潜って追い込んでくる脚はなかなかのもの。先行マークでのガードもうまくなった。 福井ふるダビでは小林大介との群馬ラインで川崎健次(神奈川)のまくりを大きくブロック、直線で格上の小林を追い込んでいる。3日目には吉本卓仁(福岡)のラフプレーで落車したが、「イナムラジュニアの2番目も強くなった」という印象を与えている。 もう一人、長塚智広(茨城・81期)も成績にむらはあるが、福井ふるダビでは荒井崇博(佐賀)のカマシまくりの番手に金沢竜二(福島)を入れて3番手から頭に抜ける器用なところを見せていた。北京五輪いらい、長塚は北日本ライン、特に伏見との折り合いがついているようで、取手GIIIでも伏見マークで2着に入っている。この選手のスプリントは日本一と言われるくらいで、あとは落ち着いてレースを運び、いつでもまくりのレースをする気構えが出来れば、GIを制覇して不思議のない選手だ。 今回は2日目10レースにワールドグランプリが行われる。神山雄一郎(栃木)渡辺晴智(静岡)渡辺一成(福島)後閑信一(東京)石橋慎太郎(静岡)北津留翼(福岡)とケリー(オーストラリア)エドガー(イギリス)ムルダー(オランダ)が優勝を争う。これも見ものだ。
-
その他 2008年10月09日 15時00分
ケイリン徒然草 この時期の新人レースはまくりの頭から前ラインの追い込み狙いに妙味
ようやく競輪場にいくのには快適な季節になった。最近では特別観覧席に入らなくてもスタンドで迫力のあるレースを楽しめる。この夏はやけに湿気が多くて参ったが、湿度が下がれば車券検討の気力もプラスされる。 10、11月は選手にとって、ポイント勝負の時期だ。級別の初期の7月には、選手はこころもち気迫のこもったレースを展開した。だが、その気迫も9月の終わりころになるとやや薄れてくる。先行選手にしても追い込みにしても、最高の調子を保つのは3か月がいいところで、脚の貯金がなくなってくる。 もちろん時期的に得意、不得意の差は誰にでもある。夏の暑さに負けずにトレーニングしている選手は冬場に強いし、冬の寒さに負けない選手や冬期移動する選手は春から夏にかけて活躍する。 渡辺晴智(静岡)の練習地の富士宮は環境に恵まれているから、いまの活躍も不思議ではないが、夏場のレースには弱そうな感じもする。 かつて同期の神山雄一郎(栃木)にライバル意識をもっていた山田裕仁(岐阜)は、斡旋の合間には養老渓谷でのロードで汗を流していた。それが平成14、15年の「山田時代」につながったわけだ。いまもツボにはまるとまくりが決まるのも、ロードワークの成果だろう。 これから11、12月の成績は来年7月からの級別に大きな影響を与える。それはなにもS1やS2に限ったことではない。ある程度レースなれした新人達が力を存分に発揮する季節でもある。レインボーカップなどの特別S級への昇級制度はあるが、それよりもS級に上がって完全に通用する脚と、勝つための作戦を体得しはじめた彼らが、11月にはS級ポイントを狙ってくるだろう。 先行よりもまくりを狙ったほうが着はいい。バンクにもよるが最終2角からまくり上げて外で一息ついてから直線でまた脚を伸ばす新人レースが増えるのではないだろうか。とすれば、まくりの頭からラインのマーク屋の2着を狙うよりも、前にいる筋違いの追い込みの2着を狙ったほうが面白い。 どのバンクでも季節によって風向きも変わるし、重さも変わってくる。夏はバック向かい風が冬は追い風になってまくりが決まらない。逆にホームは向かいになるから、風をよけて中を割る追い込みがグーンと伸びてくる。 最近はバンクコンディションを1時間置きくらいに発表するようになった。これは貴重なデータだ。ただ、大きなレースの時に地元選手にバンクのクセを語らせているが、お笑い系みたいにニヤニヤして肝心の話がそれることがある。 ファンは車券検討の資料になる情報に飢えている。それだけに100円でも千円でも多く買おうという意欲を湧かせるしっかりした情報が欲しい。
-
その他 2008年10月08日 15時00分
「アキバ探検隊」AKB48 TOKYO体操イメージリーダーに就任
アキバが生んだ人気アイドルグループAKB48が、2016年東京五輪招致に一肌脱いでいるのをご存じか?招致気運を盛り上げようと東京都が考案した「TOKYO体操」を広めるため、イメージリーダーに就任したばかり。メンバーはこのほど、東京・六本木ミッドタウンで行われた招致イベントに参加し、漫画家の蛭子能収さんと体操を実演。会場のファンからは「手取り足取り直接指導して欲しい」と熱烈要求が飛び出した。 体操には、ビミョーにリズミカルな「アクティブ」と、座ったまま実行する「シッティング」の2バージョンある。アクティブはこれからの日本を背負う若者のための体操という位置づけ。ダンスの基本ステップの要素を盛り込んで楽しく運動できる。Aボーイにはこれがおススメ。運動不足の中年ヲタク族は、無理せずシッティングバージョンから始めよう。 六本木のイベントには、秋元才加(20)、大島麻衣(21)、大島優子(19)、倉持明日香(19)、松原夏海(18)が参加。中年太りの蛭子さんがハアハア息を切らしていたのとは対照的に、3分30秒のアクティブバージョンを軽快にこなしてみせた。 上半身でぐるりと円を描く運動では、半そでポロシャツからかわいいヘソがのぞく。なにげに“萌え〜っ”なアクションを取り入れているから、ファンにはたまらない。 20代男性は「TOKYO体操練習しなくちゃ」と大張り切り。隣の友人は「メンバーがレッスンつけてくれないかなあ〜」と大胆要求を口にした。 体操のプロモーション映像や解説、振付カードは、AKB48公式サイトと都生活文化スポーツ局スポーツ振興部、東京オリンピック・パラリンピック招致委員会のホームページからダウンロードできる。 運動不足を自覚するアキバ系には、いい機会かも!?
-
-
その他 2008年10月08日 15時00分
星川音々ちゃん大特集予告
内外タイムス10月10日号(10月9日発売)に星川音々ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>9月2日 埼玉県生まれ血液型:O型スタイル:T154 B82 W59 H84デビュー:2005年7月26日「東洋ショー劇場」において趣味:海外旅行、ダンス、ダイビング初エッチ:15歳性感帯:チクビ所属:東洋ショー劇場 <スケジュール>10月11日〜20日「A級小倉劇場」11月1日〜10日「東洋ショー劇場」11月11日〜20日「シアター上野」11月21日〜30日「DX歌舞伎町」 みなさん応援よろしく!
-
その他
山野すみれちゃん大特集予告
2007年06月22日 16時00分
-
その他
パチンコ「CR五木ひろし」PR娘がナイガイ来訪
2007年06月21日 16時00分
-
その他
瀬能優ちゃん大特集予告
2007年06月19日 15時37分
-
その他
匠悠那ちゃん大特集予告
2007年06月15日 15時00分
-
その他
宝生恋ちゃん大特集予告
2007年06月12日 15時00分
-
その他
葉山小姫ちゃん大特集予告
2007年06月09日 15時00分
-
その他
ギャグホラーギャルズ来社
2007年06月07日 15時00分
-
その他
雛形ひろ子ちゃん大特集予告
2007年06月06日 15時00分
-
その他
翔田真央ちゃん大特集予告
2007年06月01日 15時00分
-
その他
モンドガールズがナイガイ来訪
2007年05月09日 15時00分
-
その他
K-DOJO 4・8後楽園大会チケットをプレゼント
2007年04月04日 15時00分
-
その他
レースクイーンがナイガイ来訪
2007年03月08日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分