その他
-
その他 2015年05月03日 12時00分
【幻の兵器】試験段階で敗戦を迎えた「中島・キ87・試作高々度戦闘機」
ガダルカナル島における総攻撃が完全に失敗し、太平洋の戦局が転回点に達しつつあった1942年(昭和17)11月、日本陸軍は中島と立川に対して、高々度近距離戦闘機の開発を命じた。 当時、既に中島では独自に排気タービン付高々度制空戦闘機の研究へ着手しており、本機はアメリカが42年6月に部隊へ配備し始めたP47サンダーボルトに対抗できる機体を目指していたとされる。特に重視されたのは排気タービンの装備で、外見的にも本機の大きな特徴となっている。 そして、後述するように戦局の悪化は本機の開発にも少なからぬ影響をおよぼすこととなる。とは言え、これは戦局の悪化を受けたものではなく、基本的には日本陸軍の戦闘機体系に欠けていた高高度戦闘機を補うための開発企画と観たほうが良いだろう。 また、排気タービンとは、エンジンの排気を利用してタービン(風車)を回転させて遠心力圧縮器を駆動し、それによりを圧縮された空気をエンジンへ送り込むす装置で、ターボ過給器とも呼ばれる。排気タービンはエンジンの効率を向上させる他、エンジンの燃焼に必要な酸素の薄い高高度を飛行する航空機においては、必要不可欠の装置でもあった。しかし、排気タービンは文字通り「高熱のエンジン排気を直にタービンで受け止める」ため、高圧高温に耐える金属材料と高速回転する軸受けの開発が必要だったが、いずれも当時の日本には克服が困難な技術障壁であった。 陸軍の正式な開発指示を受けた中島では、九七式戦闘機から隼、鍾馗、疾風と日本を代表する主力戦闘機を手がけた小山悌技師を主務として開発にあたった。だが、当時はキ84(後の疾風)の開発が佳境を迎えつつあり(キ84の原型機初飛行は1943年)、小山技師は本機の開発に着手できるような情況ではなかったとされている。 結局、本機の開発はかなりゆっくりとしたペースで進み、ようやく1944年(昭和19)11月に図面が完成、機体制作に着手するという調子だった。同時に発注された立川のキ94も開発が難航していたが、こちらは1943年末に木型審査まで進んでいたのだから(ただし審査結果は不合格)、いかに小山技師といえどもこなせる仕事量には限界があったということだろう。 また、当初は戦闘機を相手にする高々度制空戦闘機として開発に着手したものの、途中から爆撃機を目標とする防空戦闘機に変更されたことも、開発の遅れにつながった可能性がある。戦史叢書によれば、日本陸軍はB29の開発を認識したのは1943年2月頃に中立国経由で入手した海外航空雑誌とメディア報道を通じてとあるため、開発目的の変更は43年春以降ということになる。 ともあれ、図面完成後は比較的順調に開発が進み、1945年2月には原型初号機が完成した。完成した機体は中島戦闘機の路線を継承しつつも、対抗馬となるP47を強く意識した設計であり、機体寸法や重量はそれまでの日本戦闘機と一線を画す存在だった。まず、エンジンの側面の大きな排気タービンが目を引くが、これは被弾時に漏れた燃料がタービンへかかって炎上しないように考えられたとされるが、胴体下面に配置したP47との差別化を図ったとの説もある。ただし、エンジン側面の排気タービンは冷却効率を著しく悪化させたため、改修型では胴体下面へ配置することが決まっていたようだ。また、重防御の爆撃機を迎え撃つための武装も必要とされ、両翼へ30ミリと20ミリの機関砲を装備することとなった。だが、それによって主脚を収納する空間が不足したため、従来とは異なり90度回転して後方へ引き込む方式を採用している。 こうして原型機の試験が始まったものの、肝心の排気タービンが不具合続出で、特に耐熱性能不足は深刻だった。さらに主脚も作動が不安定で、試験飛行は全て脚を出したまま行われた。最終的に、本機は試験段階で敗戦を迎えたが、このまま開発が続いたとしても先述の排気タービン位置変更を始めとする大幅な設計変更を余儀なくされたことは間違いない。ただ、特異な形状や開発がそれなりに進んでいたこと、飛行性能そのものは素性が良かったとされることなどから、近年では再評価も進んでいる。 とはいえ、実戦配備までにはなお曲折があろうことを考えると、予定性能を発揮しても遅れてきたレシプロ機に過ぎず、ジェット機には見劣りする存在となった可能性が高いといえる。(隔週日曜日に掲載)■「中島・キ87・試作高々度戦闘機」形式:戦闘機(性能は予定、推定値)動力:ハ219ル空冷星型2450馬力1基寸法:全幅13.42m・全長11.82m・全高4.49m・翼面積26.00(平方メートル)重量:全備重量6100kg乗員:1名性能:最高速度698km/h・航続距離1658km以上・上昇限度12855m武装:30mm機関砲2、20mm機関砲2、250kg爆弾1
-
その他 2015年04月27日 11時45分
ニコニコ超会議でも鉄道が熱い!
最近、SKE48・松井玲奈など、芸能界での「鉄子(鉄道ファンの女子)」の登場や、日本テレビ系で放送している『笑神様は突然に…』で人気の「鉄道BIG4」企画などで、「鉄道」が趣味として大きな注目を浴びている。そのことを反映してか、25、26日に千葉の幕張メッセで行われた「ニコニコ超会議2015」でも、鉄道関連のブースが盛り上がっていた。 初日にはJR九州が抽選販売を実施。メーターなどの計器類から電車の運転台まで取りそろえ、歴戦の鉄道ファンたちを唸らせた。 京急電鉄では実際の車両に搭載しているパンタグラフを展示。普段は車体の天井にあり、架線に接触させている部分なので、詳細な写真を収めることは困難だが、今回はパンタグラルフのみの展示ということで、詳細な写真を収めたい来場者が、興味深い様子で撮影していた。 鉄道模型ショップのポポンテッダは、自社のブースで、大型ジオラマ付きの鉄道模型を展示。このジオラマは、社内でイベント用に製作しているものだということで、時間によっては来場者が模型を動かすことも可能だった。担当者の話によると、初日はかなり盛況で、順番待ちの列も形成されたとのこと。 神奈川県から来場した30代の鉄道模型ファンの話によると、こういった大きなスペースで鉄道模型を動かせる機会は、とても貴重だそうで、「海外なら倉庫とかを使ってやるのかもしれませんが、日本で大きなスペースでやるとなると、公民館とかを仲間内で借りるくらいしかないですからね」と語った。(雅楽次郎)※記事初出時、企業名に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。
-
その他 2015年04月25日 18時00分
「京都の世界遺産」に小型UFO襲来? 緑に輝く謎の光が!
写真は京都市南区九条町の東寺で撮影された夜景のショットである。 ライトアップされた五重塔に満開の桜が印象的な一枚であるのだが、この写真には一点不可解な点がある。 五重塔の左側に注目いただきたい。夜空に緑色の丸い球体が浮かんでいるのがおわかりいただけるだろうか。 この写真は関西で怪談師として活躍する渋谷泰志氏の友人が撮影したもので3枚に渡り、緑色の謎の発光体が写りこんでるのが確認された。心霊現象に造詣の深い渋谷氏は「一見UFOにも見えますが、撮影された3枚のうち1枚は建物の屋根の下から出ているようなのでやはり心霊的な『オーブ』の一種ではないかと推測します。ここまで綺麗なエメラルドグリーンのオーブはかなり珍しいと思いますよ」 確かに渋谷氏の言うとおり、この球体は「緑色」というよりも「エメラルドグリーン」のような鮮やかな発色をしており、まるで水晶玉のように美しい。 通常「オーブ」は水色や透明色のものがほとんどであり、緑色のものが撮られるのは(いくつか事例はあるものの)かなり珍しい。オーブとは一般的に霊魂が写りこんだものと言われるが、雨やホコリなどがレンズに写り反射したものが映り込む現象が心霊現象と誤認されるケースも多くさまざまな種類のオーブ現象が報告されている。 今回は雨が全く降っていなかったという天候かつ、京都の東寺という由緒ある寺院で撮影されたという経緯と水晶玉のように美しいオーブという点で心霊現象の可能性はかなり高いと言えるだろう。 近年、京都では本ミステリー記事でもご紹介しているとおりここ3年ほど多数のUFOの目撃報告が相次いでいる。 伝統の都、京都の空には人間の想像を超えるミステリーが起きているのかもしれない。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
その他 2015年04月20日 12時00分
【コンピューターゲームの20世紀 48】 金に糸目をつけないセレブ王子の物語「カエルの為に鐘は鳴る」
時は1989年。元号が昭和から平成に移ったこの年の4月、ひとつの偉大なるハードが産声を上げた。任天堂が発売した携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」は、本格的なゲームがどこでも遊べることに加え、発売直後から『スーパーマリオランド』『テトリス』といった大ヒット作に恵まれたこともあり、瞬く間に世界を席巻。その後一度は売り上げが失速したものの、『ポケットモンスター』の登場で息を吹き返し、2000年には世界累計1億台を突破した。上位互換機であるゲームボーイカラーも含めれば、現役として活躍した期間はなんと14年。ゲームハードの歴史に燦然と輝く、まさに“小さな巨人”である。 その間に登場したソフトの本数は実に1000本以上(ゲームボーイカラー専用含む)。後世まで語り継がれるであろう名作から、コツコツ貯めた小遣いをドブに捨てたに等しい子供泣かせの迷作まで。玉石混交、さまざまなジャンルのゲームが登場した。今回紹介する『カエルの為に鐘は鳴る』は前者に類する作品であり、いまだにリメイク希望の声が後を絶たない名作である。 絶世の美女と噂に高いティラミス姫の治めるミルフィーユ王国が、悪の大魔王・デラーリン率いるゲロニアン軍団に占領されてしまったところから、本作の物語は始まる。姫と王国を救うべく立ち上がった二人の王子は幼なじみ。お人好しで情にもろいサブレ王国の王子(=主人公)と、キザでクールなカスタード王国の王子・リチャード。二人は競うようにミルフィーユ王国へ乗り込むのであった。 一見するとオーソドックスなファンタジー系のゲームに思えるが、それもほんの一瞬のこと。「ゲロベップ温泉郷」(下呂別府)、「フーリン火山」(風林火山)といった地名をはじめ、埋蔵金発掘に勤しむ「こぴーらいたー」(糸井重里)、「カザンオールスターズ」(サザンオールスターズ)とそのリーダー「ヘースケ」(桑田佳祐)など、本作は種々のパロディやギャグで満ちあふれているのだ。 また、熱血漢タイプの雰囲気が漂う王道系主人公も、おだてられればすぐに調子に乗るわ、何でも金で解決しようとするわで、一筋縄ではいかない。ちなみに初期の所持金は999万9999クリ(金の単位)と、最初からチート状態である。ただし、街で回復アイテムをくれた子供にいたく感動し、その母親にお礼と称して100万クリをポンと渡すなど、金銭感覚はとち狂っており、焦る母親に対しては「そんなの私にとってははした金だ」と言い放つ始末。木の盾が100クリの世界なのでやはりどう見ても大金だが、一国の王子だけあって金の使い方も破天荒なのである。 肝心のゲーム内容については、ゆるいながらも骨太な作りになっており、独特の戦闘システムはシンプルながらもよく考えられている。道中に点在している敵に触れると戦闘開始、以降は主人公と敵が自動でターンを繰り返し、最終的にどちらかの体力が全て無くなった段階で、戦闘終了という流れ。なお、戦闘には運の要素は一切なく、勝敗は主人公のパラメーターと武器および防具、敵の強さに依存する。また、パラメーターはアイテムで強化する方式を採用しており、レベルの概念は存在しない。 ちなみに大幅に格下となる敵に触れた場合は戦闘シーンには入らず、その場で画面の外へ敵を吹き飛ばせる便利なシステムを搭載。ゲームボーイのRPGで戦闘中に電池切れを起こし、セーブが間に合わないという悲しきシーンに何度も遭遇した身からすれば、当時この簡略化された戦闘シーンがどれだけありがたかったことか。 なお、ある時点からは特殊な能力を有したカエルやヘビに変身できるようになり、元々の人間を加えた3種族をうまくスイッチしながら、ストーリーを進めていくことになる。加えてダンジョン内にはアクションパズル的な仕掛けも。もっとも、難易度自体はかなり控えめなので、よほどのことがない限りは誰でもエンディングに到達できるはず。ちょっとだけネタバレになってしまうが、ラスボスもびっくりするほど弱い。 もちろんストーリーそのものも魅力的であり、さらにゲームボーイとしては珍しい漢字かな混じりのテキストも、場面に応じてフォントサイズが最大4倍程度まで拡大するなど、色んな意味で読み応えがある。 そんな名作が、今では税込僅か411円(バーチャルコンソール)で楽しめるのだから、いい時代になったものだ。バーチャルコンソールなら、初期ゲームボーイ特有の“ドットをじわじわ侵食する謎の線”や“ゴミが入り込んで見づらい画面”等の諸症状に悩まされる心配も当然ない。 本作をはじめ、いつまでも心に残る作品を数多く輩出したゲームボーイ。今後も、たくさんの名作・迷作たちがバーチャルコンソール化されることを期待したい。(内田@ゲイム脳=隔週月曜に掲載)DATA発売日…1992年メーカー…任天堂ハード…ゲームボーイジャンル…アクションRPG(C)1992 Nintendo
-
その他 2015年04月15日 15時00分
徹底検証・徳川埋蔵金の真実 トレジャーハンター・八重野充弘 第15回 金山の奥に隠された千両箱(後編)
15個の千両箱が、群馬県片品村山中の廃坑になった金山の坑道の奥に眠っている…。それは幕末の徳川の御用金の一部で、総額は時価約30億円と推定される。 その情報をキャッチしてから15年後の2007年、高橋喜久雄と筆者は、中断していた調査を再開することを決意した。きっかけは、人づてに高橋のもとへ届けられた、情報源である萩原徴翁の遺言だった。 「仲間と2人で坑道の奥にあった千両箱を見つけ、うちの一箱だけは取り出したが、相棒が深い縦坑の底に落ち、助けることができなかった。まずは彼の供養を頼みたい。そして、残り15個の千両箱を取り出して、世の中のために役立ててほしい」 筆者は驚くと同時に、全ての疑問が氷解した。断片的だった萩原翁の話が、1本につながった。つまり、宝を見つけたのは彼自身であり、片品村の幕末の目撃談の通りなら千両箱は16個のはずだが、なぜ最初から15個と言っていたのかもはっきりした。そして、周囲の誰もが不思議に思っていたボランティア活動の資金を、どのようにして調達したかもわかった。 萩原翁はネパールに学校を5校寄贈し、国王から感謝状をもらっている。以後もずっと同国の子供たちに文房具を贈り続けてきたことは、筆者もよく知っている。 高橋の長男はあるとき、唐突に次のような話を聞いた。 「金は国内で現金化するのは難しいから、知り合いのいる台湾に持ち込んだ。飛行機では運べないので、長崎から船で行った」 また、金井沢への入り口にあたるところに掘ったて小屋を建てて、ときどきそこで寝泊まりしていたが、どうやらそこが小判を溶かして延べ棒にする作業場でもあったようだ。小判としての価値の方がずっと高いのでもったいない話だが、幕末近くに発行された小型で金品位50%強の小判だったとしても、金の総量は6〜7キロになるから、現在なら3000万円前後、金価格がもっと安かった昭和30年代(1箱回収したと思われる年代)でも400万円前後にはなったはずだ。ボランティア資金としては十分だろう。 翌2008年秋、われわれは行動を開始した。課題は、十分な資材を現場へ運搬できるルート探しだ。 昔は南側から牛を引いて入ることのできる道があったらしいが、そこが現在はスキー場のゲレンデになっている。スキー場の支配人に話を持ち込んだところ、地図上では現場までわずか200メートルほどのところにゴンドラの駅があり、そこまでは雪上車で荷物も人も運んでくれるという。願ってもないことだ。 ところが、下り斜面は想像を絶するほど急で、背丈以上の熊笹にびっしりと覆われていて、かえって難しい。結局、従来のルートを使うしかないと判断、翌年の雪解けを待って沢に丸木橋を架け、垂直に切り立った女滝の脇の崖に、4段にわたってロープと縄ばしごを取り付けた。 幸い、筆者の方で十分な人手を確保することができたので、作業は順調に進み、9月中旬、その年の10回目の調査の際に、ようやく坑道の入り口が開いた。そして9月末には、坑道の奥に萩原翁から伝えられた通りの水を満々と湛えた深い縦坑を見つけ、われわれはその時点でターゲットにたどり着いたことを確信した。 翌週には、そこに眠っている人のために線香を一束持って入り、その次の週には体力のあるメンバーを15名集め、千両箱を1人1個ずつかついで、一気に下山する手はずを整えていた。また、積み上げた千両箱を前に祝杯をあげる一同の写真を撮ってもらうため、プロの写真家に同行を求めてもいた。 しかし、縦坑の底には遺体も千両箱もなかった。たまっていた10トン近い水を手動ポンプで抜いた後、底に堆積した砂を岩盤に達するまで掘ったが、何も出てはこなかった。 その理由をどう説明すればいいのか、しばらくは誰も答えられなかったが、一冬を越したころ、次のような推理を仲間内で共有するようになった。 萩原翁の相棒氏は縦坑の中で息を吹き返し、一人で千両箱を回収して坑口まで運んだが、そこで力尽き、さらに斜面の崩落が起こって埋もれてしまった。実際、入り口が開いたといっても、一人が腹ばいになってやっと潜り込める程度で、いまだ内も外も大量の土砂に埋もれたままである。 そこで、2年後に2回通って土砂を取り除く工事を行ったが、このまま続けると大規模な落盤や斜面の崩壊が起こりそうなので、目下、工法について慎重に検討しているところだ。(完)八重野充弘(やえのみつひろ)=1947年熊本市生まれ。日本各地に眠る埋蔵金を求め、全国を駆け回って40年を誇るトレジャーハンターの第一人者。1978年『日本トレジャーハンティングクラブ』を結成し代表を務める。作家・科学ジャーナリスト。
-
-
その他 2015年04月15日 11時00分
専門医に聞け! Q&A 前立腺がんの経過観察
Q:腫瘍マーカーのPSAが急上昇したため、前立腺生検を行ったところ、腺がんが見つかりました。しかし、積極的な治療はしないと医師に言われました。私はまだ元気で、夜の方も現役なのに見捨てられたようで寂しいです。生検を勧めておきながら、なぜ治療をしてくれないのでしょうか。(76歳・団体臨時職員) A:がんの悪性度が低く、しかも患者さんの平均余命が10年未満なら、治療をせずPSAの観察だけで経過を見る場合もあります。 ご質問の方は76歳ですので、現段階の平均余命は10年弱です。医師は積極的に治療をするより、経過観察したほうが生活の質がよいと判断したのではないでしょうか。 前立腺がんでのホルモン療法はインポテンツの原因となりますし、性欲減退の結果、女性に興味がなくなる人もおられます。のぼせや肝障害などの副作用もあります。●生活の質を落とさない 70歳台でも前立腺生検をする意味は、がんの悪性度が高い場合、治療を検討する材料になるからです。低悪性度のがんで経過を観察している場合でも、PSAがどんどん上昇してきたときは、方針転換して治療が始められます。 ホルモン療法は2種類に分かれます。一つは、月1回もしくは3カ月に1回皮下注射し、睾丸からの男性ホルモン(テストステロン)分泌を抑え、前立腺がんの進行を止めるものです。 もう一つは、抗アンドロゲン剤というカテゴリーの薬で、毎日1錠服用します。ホルモン療法としては両方を併用するのが最も強力な治療ですが、副作用も出やすいのです。作用としては注射剤のほうが効果が大きいので、注射剤のみでの治療も可能です。 治療費は、自己負担3割の場合、負担額は注射剤は1カ月用で4万円強、3カ月用で7万円強です。経済的負担も大変です。 治療は、前立腺摘出術もあります。両側睾丸摘出術を併用すれば、注射剤は不要となります。しかし、睾丸摘出には抵抗がある人が多いため、前立腺の摘出だけにする場合が多いです。 さらには放射線療法もあるし、新しいホルモン療法も登場しています。 ご質問の方は夜の方も現役とのことですが、それを重視するなら、積極的な治療は避けたほうがよいでしょう。全身の健康状態や免疫を高めるような自然な療法を行うとよいと思います。牧典彦氏(小山病院院長)自律神経免疫療法(刺絡)や加圧トレーニング、温熱療法、オゾン療法など保険診療の枠に捕われずベストな治療を実践。小山病院(大阪市東住吉区)院長。
-
その他 2015年04月13日 11時00分
寝すぎも寝不足も健康の天敵 体調を維持する上手な睡眠の取り方(1)
65歳のTさんは、夜の10時には床に就き、翌朝5時に起床している。昨年、厚労省が11年ぶりに「睡眠指針」を改訂し、最適な睡眠時間について「10代前半は8時間以上、25歳は7時間、45歳は6.5時間、65歳では6時間程度」といった数字を示した。Tさんは、それを実践しているのだ。 しかし、新たに示された睡眠指針にとらわれ過ぎは間違いだという専門家もいる。 『ここぞという時に力が出せる睡眠の3鉄則』(主婦と生活社)の著者で医師・作業療法士の菅原洋平氏は、同著書の中でこう述べている。 「適切とされた睡眠時間に合わせようとして、眠れないのに無理に寝ようとするのは逆効果です。夜眠くなったのに、無理やり起きているのも体に悪影響を与えます。そもそも睡眠は、一律に何時間取ればOKというものではありません。年齢だけでなく季節によっても必要な時間は変わるし、個人差もあります」 つまり目安にするのは単純な睡眠時間ではなく、「起床から4時間後に眠くなるかどうか」なのだという。 人間には「睡眠-覚醒」の生体リズムが備わっていて、起床から4時間後に脳が最も活発になるようにプログラムされている。そのタイミングで眠気が来る場合は、睡眠が不足しているということ。これさえチェックしていれば、今の睡眠時間が自分にとって適切かどうかを確認することができる。 例えば、夜10時に寝て朝6時に起きる人が、午前10時に眠くなるのであれば、8時間寝ていても睡眠は足りていない。“量”は満たしていても“質”が悪いということだ。 東京社会医療研究所・村上剛主任はこう語る。 「睡眠は、眠り始めから最初の3時間の深さが重要なのです。睡眠が不足していると、多くの人は単純に“量”を稼ごうとして生体リズムを崩してでも睡眠時間を確保しようとします。休日に寝溜めしようと、3時間以上も昼寝をする人もいる。しかし、これは睡眠と覚醒のリズムを崩してしまうので逆効果になってしまうのです」 すなわち、睡眠が足りていないなら、起床時間は変えずに普段より少しだけ就寝時間を早めること。1日5分早めるだけでも、1カ月で計2時間30分も多く眠れる計算になる。これを繰り返していけば、リズムを崩さずに慢性的な睡眠不足を解消することができると、村上氏は言う。 厚労省が示した「睡眠指針」では、こうした努力が伴わないと、中高年者は睡眠不足に陥り、動脈硬化や血糖値まで高めるリスクが起きるといわれる。さらに、4時間半という短い睡眠が4日以上続くと、うつ病や前立腺がん、乳がんの発症リスクも上昇する−−。これを知れば、いかに深刻な問題が潜んでいるかがわかるだろう。 「糖尿病にしても、短い睡眠の人は、血糖値が正常な人でもインスリンの作用を受ける細胞の感受性が悪くなる。さらに健康な若者を対象とした海外での実験でも、睡眠時間を4時間にしただけでブドウ糖の処理能力が落ち、わずか1週間で初期の糖尿病患者と同じレベルの高血糖状態になったという医療報告があります。健康な若者でさえそうなのに、健診のたびに“血糖値が高い”と指摘される中高年者は一晩でも危険ということになります」(前出・村上氏)
-
その他 2015年04月12日 12時00分
【幻の兵器】実戦経験なしの“零戦の後継”三菱十七試艦上戦闘機「烈風」
烈風は零戦の後継機として期待されながら、ついに戦うことがなかった幻の新鋭機である。海軍は早い時期から「零戦の次」が必要であることを認識しており、零戦が実戦参加した翌年の昭和16年には三菱へ後継機の開発を内示している。ところが、当時の三菱は先年に開発したばかりの零戦の改修と、試作中の十四試局地戦闘機(のちの雷電)で手一杯だったため、とうてい応じられる状況ではなかった。 そのため、開発に向けた協議が始まったのは、太平洋戦争が始まってから半年ほど経った昭和17年4月となり、零戦を生み出した堀越二郎技師が担当することとなった。まず4月16日に行われた海軍側と三菱側の打ち合わせにおいて、海軍は零戦の成功から同等の格闘性能とさらなる重武装を要求し、機動性を高めるべく低翼面過重とすることも求めた。同時に、エンジンは中島飛行機において開発が進められていた「誉」を使用するよう、強く主張していた。 しかし、堀越技師は誉の安定性に危惧を抱き、自社において開発を進めていた「ハ43」を想定していたため、両者は鋭く対立した。そして、エンジンをめぐる対立と迷走が、結果的に烈風の死命を制したのである。 やがて、海軍から三菱に要求仕様書が提出されたが、伝えられる内容は概ね以下のようなものだった。・零戦三二型と同等以上の格闘性能・最大速度は高度6000メートルにおいて638キロ以上・上昇速度は6000メートルまで6分以内 なお、焦点のエンジンは「昭和十八年三月までに審査を合格したもの」とし、当時はまだ開発途上だった三菱の「ハ43」を排除している。仕様が提示される前から、海軍と三菱とは協議を繰り返ししていたものの、こうして海軍は強引に誉の採用を決定してしまった。 ともかくエンジンも決まったことで本格的な開発がスタートしたが、雷電の作業や零戦の改良に人手を取られたこともあり、作業は遅延した。試作初号機が完成したのは昭和19年4月で、着手から2年も経過していたのである。 既に、開発開始直後のミッドウェー海戦で空母航空隊に壊滅的な打撃を受け、さらにガダルカナル島からも撤退を余儀なくされるなど、戦局は悪化の一途をたどっていた。そんな状況で、海軍の大きな期待を担った新鋭機が、この烈風だったのである。しかし、各種審査や初飛行の後、本格的な試験飛行が始まると、その期待は完全に裏切られた。それも、最悪に近い形で。 最大速度も上昇力も零戦とさして変わらないどころか、劣っていたのだ。そのような体たらくとなった最大の要因は、なんといっても誉エンジンの出力不足であり、堀越技師らの危惧は現実のものとなったのである。 この結果に対し、海軍はいったん烈風の開発中止さえ決意したが、もとより「誉」に対して懸念を表明していた堀越技師は黙っていられない。海軍に対しエンジンの換装許可を取り付け、当初の想定どおり「ハ43」を装備したところ、最高速度も上昇力も計画値に近い性能を発揮した。気を良くした海軍は、「誉」をあきらめ、エンジン換装機を「烈風一一型」として制式採用を決定、ただちに量産に入るよう三菱に命じた。 しかし、烈風はどこまでも不運な機体だった。エンジンの工場が空襲と東海地震によって破壊され、生産が不可能となってしまう。結局のところ、敗戦までに完成したのはわずかに数機で、もちろんなんら戦局に関与することはなかった。 またエンジンにタービン過給器を装備し、武装を30ミリ機関砲へ強化した対爆撃機用の「烈風改」も計画されていたが、こちらも実現することはなかった。 零戦の後継機である烈風の操縦性は良好であり、あるテストパイロットは「我に烈風2000機あらば、戦局の挽回も可能なり」と評したとさえ伝えられる。だが、そもそも三菱における「ハ43」の開発も難航しており、もし堀越技師らの主張が受け入れられていたとしても、昭和19年春の段階でエンジンが十分な性能を発揮できていたかどうかは疑問で、それどころか不具合続出で機体に装備できなかった可能性すらあるのだ。 結局、最近の研究では烈風でも米軍の新鋭機「F8Fベアキャット」などには及ばず、戦局を挽回するには至らないとの意見が大勢を占めている。さらに、当時の日本の工業基盤、燃料事情、激減した熟練搭乗員など、目に見えにくいが重要な要素も考慮すると、烈風も他の日本機と同様に大きな損害を出し、自爆攻撃機となりはてただろうとの指摘さえもある。これらの意見は、まったく妥当なものであろう。 しかし、零戦、隼、紫電改などの実戦で活躍した機体はともかく、試作機にもかかわらず戦後の少年誌などでスターとなった戦闘機は烈風のみと言っても良い。なぜなら、堀越技師を始めとする当時の関係者と戦後のファンが、ともに起死回生の夢を託した戦闘機であり、また実戦を経験しなかったからこそ「零戦の後継機」としての名誉を汚すことはなかったのだから。(隔週日曜日に掲載)■三菱十七試艦上戦闘機「烈風」要目全幅/14m全長/10.98m全高/4.23m翼面積/30.86平方メートル自重/3266kg最大重量/5315kg発動機/ハ43-11型最大速度/627km/h実用上昇限度/10900m航続距離/1600km武装/20mm機関砲×2、13mm機関砲×2または20mm機関砲×4、60kg爆弾×2乗員/1名
-
その他 2015年04月12日 11時00分
国がん発表「がんになりやすい地域」知っておきたいその理由
国立がん研究センターが先ごろ、都道府県別のがん罹患状況をまとめ公表した。 2011年に新たにがんと診断されたのは、推計約85万人。そのうち男性で最も多いのは胃がんで、女性は乳がん。胃がんは男女ともに日本海側に多く、今後は塩分の摂取や胃がんの元となるピロリ菌の感染状況など、その原因を調べるという。 「塩分摂取量が最も多いのは青森県。確かに、日本海側の県と東北地方は摂取量が多いようです。逆に摂取が少ないのは静岡、東京、京都、神奈川で、今回の発表データでも胃がんに罹る人は少なかった」(厚労省関係者) また、肺がんは北海道や西日本に多く、喫煙率を見ると青森、北海道、福島、石川、栃木、宮城と高い県が続いている。肝臓がんは、C型肝炎ウイルスの感染者が多い西日本で極めて多いことが判明した。 世田谷井上病院の井上毅一理事長がこう分析する。 「東京は開業医がしっかりしている上、検診を定期的に受ける体制ができている。それが大きいと思いますよ。北海道などの僻地は病院までどれだけの距離があるか。こういう違いも大きいのではないでしょうか。西日本に関して言えば、ウイルスに感染していても焼酎などの強い酒をあおり、タバコを吸う人も少なくない。そうした習慣が、がんにかかる原因となります」 大腸がんは、北海道、東北、山陰地方で多い傾向が出た。 「大腸がんのリスク因子はアルコールや油です。統計には表れていませんが、美食に慣れている東京は大腸がんも比較的多い傾向にあります」(前出・厚労省関係者) 長野と広島では、罹患者の割合に比べ死亡者の割合が少なく、がん研究センターは、「がんの早期発見や標準治療が有効に行われているため」と見ている。 食生活に対する強い意識と、マメに検診を受けることが重要ということだ。
-
-
その他 2015年04月10日 11時00分
最後のピークを乗り切る 今やるべき花粉症対策10カ条(2)
さらに別の専門家はこう言う。 「花粉が蔓延する今からなら、脈拍が10程度上がる軽い運動を勧めたい。あるいは、乾布摩擦や熱めのお風呂に入るのも良いでしょう。交感神経の働きが優位になり、副交感神経が過剰になるのを抑えるからです。それにより血管の収縮・緊張が増し、鼻水なども出にくくなるはずです」 前出の体験者Bさんの例ではないが、薬を飲んでも効き目が良くなければ、適切でない薬と飲むタイミングが悪い可能性がある。 専門家に聞けば、飲み薬はいくつかのタイプに大別できる。くしゃみや鼻水に対し比較的効果が早く表れ、鼻詰まりにもある程度の効果があるのは、「第2世代抗ヒスタミン薬」。ただ鼻詰まりに効く「抗ロイコトリエン薬」は効果が表れるまで数日間かかるという。 くしゃみ、鼻水、鼻詰まりに効く「ケミカルメディエーター遊離抑制剤」や「Th2サイトカイン阻害薬」などもあるが、こちらも効果が出るのは1週間と時間がかかる。 「いずれにしても、花粉症には、どの薬が症状に合うのか個人差もあるので、医療機関にかかり、しっかりと相談して処方を受けることが大切です」(専門医) では、この先しばらく続く花粉季節に対し、薬に頼らない予防法はどのような生活が求められるのか。再び久富院長の話。 「皆さんは花粉が屋内で花粉症がひどく出ることを意外と知らないのです。オフィスやリビング、寝室などに、屋外から知らず知らずに持ち込んでしまった花粉を狭い空間で舞い上がらせつつ“濃く”吸い込んでしまう。つまり、その屋内に持ち込む花粉で症状を悪化させてしまうので、できるだけ減らすこと。また、持ち込んでしまった花粉は可能な限り早く減らし、速やかに除去することが求められるわけです。辛い症状を軽減するためにも肝要な事と考えてください」 そして「住まい(部屋)」からの花粉を徹底除去する方法は、次の10カ条に集約されるという。 (1)洗濯物は一切「外干し」は厳禁。他の乾燥技を駆使して乗りきる。 (2)布団も同じ。天日干しは我慢。ただしダニ対策はしっかりと。 (3)部屋の空気は「加湿」でしっとり。空気中の花粉を床に落とす。 (4)床の掃除は夜間落ちた花粉を朝一で除去。花粉を舞い上がらせない。 (5)部屋のハタキ掛けは花粉が舞い上がるため厳禁。掃除機使用時も空気清浄器を併用する。 (6)室内の静電気に注意。花粉付着のため掃除はまめに。 (7)花粉が付着しやすいフリースなどの衣類は避け、ツルツル素材にシフト替えを。 (8)上着や帽子は玄関先まで。花粉の付着した衣類は寝室に持ち込まない。 (9)寝る前に加湿で花粉を落とそう。枕まわりには枕カバーが必要。 (10)花粉入り混じる外気は部屋に入れない。換気は花粉が飛ばない深夜か早朝に。 「以上のことがマメにできるようなら、花粉症も半減すると思われます。もちろん、帰宅後は洗顔や手洗い、うがいなども大切です。眼のかゆみを伴い、上瞼に赤い腫れが出る皮膚炎の症状がよく見られますが、掻きむしらないこと。帰宅後のシャワーなども勧めです」(久富院長) “花粉地獄”から逃れるために、まずはできることから始めてはどうだろうか。
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】スフィアメンバーの恋愛騒動、声優業界への影響は!?
2011年10月26日 11時45分
-
その他
「侵略!?イカ娘」とミニストップがコラボ企画
2011年10月24日 15時30分
-
その他
コンピューターゲームの20世紀 第28回…『チェルノブ -戦う人間発電所-』
2011年10月22日 17時59分
-
その他
全てのオタクが楽しめる! 隠れ家的オタクバー、東中野にオープン!
2011年10月18日 15時30分
-
その他
10・15「第2回・東京女子エロ画祭」開催決定!
2011年10月14日 15時30分
-
その他
新リリースのアップル「iOS5」アップデートできないユーザー続出
2011年10月13日 10時00分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】児童書にも萌え化の波が来た!?
2011年10月12日 11時45分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】次にヒットする日常系萌マンガのテーマは“農業”!?
2011年10月05日 15時30分
-
その他
アニメ『あの花』全話再放送の朝日新聞全面広告に「なんか違う」の声
2011年10月04日 17時30分
-
その他
料理の次は痛車まで!? 川越シェフがサブカル会をプロデュース!?
2011年10月04日 15時30分
-
その他
ミクシィ「ヤシマ作戦」コミュニティがオタク出会い系に変貌
2011年09月30日 11時45分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】その時、秋元康プロデューサーは…!? AKB4813期オーディションを徹底リポート
2011年09月26日 11時45分
-
その他
SUPER☆GiRLSがタワレコ新宿店のポスターに決定
2011年09月26日 11時45分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】『機動戦士ガンダムAGE』でガンダムは大きく変わる!?
2011年09月23日 15時30分
-
その他
東京ゲームショウでアイドルマスターと初音ミクのコラボが発表
2011年09月19日 15時30分
-
その他
コンパニオンの競演も注目!! 東京ゲームショウ 2011が開幕
2011年09月16日 11時45分
-
その他
アキバ発“ギークガーリー”誕生の一夜。夢眠ねむ(ゆめみねむ)「アキバ妄撮」発売記念イベント
2011年09月13日 15時30分
-
その他
Kalafinaが渋谷の街をジャック!
2011年09月10日 17時59分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】西尾維新の新作ノベルが発売
2011年09月09日 15時30分
特集
-
少年隊・錦織、東山ジャニーズ新社長就任に意味深投稿? 植草とのYouTubeもストップ、現在の活動は
芸能ネタ
2023年09月18日 12時00分
-
ジャニーズ最大のタブー? 嵐メンバー4人と“男女の仲”報道、セクシー女優の死【芸能界、別れた二人の真相】
芸能ネタ
2023年09月17日 12時00分
-
-
Snow Man向井、ジャニー氏お小遣い秘話が拡散? グループ不仲説の真相は<実は不仲?【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月16日 12時00分
-
一転しジャニーズ契約継続なし、モス広告Snow Manの顔を紙で隠した画像が拡散「イジメ」「涙出てきた」ファン怒り
芸能ニュース
2023年09月13日 18時00分
-
株上げた井ノ原快彦、年下に嫌われていた? 森田剛から「嫌い」緊張関係続く<芸能界【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月10日 17時00分