レジャー
-
レジャー 2010年10月27日 16時30分
あいのりインタビュー「アンタに乗った!」一口馬主に…
競馬ファンと放送作家である私、近藤がトークをして勝負レースにあいのりするこのコーナー。今回は一口馬主でもあるというケンゴさんにあいのりしてきました。 −−どんな馬の一口馬主なんですか? ケンゴさん「プリマベーラシチーという馬で短距離路線の馬です。今年デビューして、芝・ダートとあと一歩の成績が続いていたのですが、先月ようやく500万を勝ちました。次は中山の1000万下に出走予定なんです」 −−おめでとうございます。自慢の持ち馬は好調のようですが、馬券の調子はどうですか? ケンゴさん流の方法論をお聞きしたいのですが。 ケンゴさん「僕は基本的にはジョッキーと馬の脚質を踏まえて単勝か複勝で勝負してます」 −−シンプルスタイルですね。ちなみに「これは買いだ」という条件はあるんですか? ケンゴさん「まず、ダート短距離からマイル戦での伊藤工真ジョッキーです。500万下クラスまでしか狙えませんが、減量騎手ですし狙い目ですね」 −−(新聞を見ながら)今日は単勝10倍前後から大穴まで乗ってますね。確かに狙うのも面白そう。 ケンゴさん「あと内枠の差し馬に入ったときの大庭和弥ジョッキーですね。彼のイン差しは見応えたっぷりです。かつて1000万下のレースですがレッドビームシチーという馬で美味しく頂きました」 −−一口馬主だけあって下のクラスのレースもチェックしているんですね。次のレースは二人の名前はないですが、いかがでしょう? ケンゴさん「マッハヴェロシティの単勝でいきます」 勝負レースは10月9日の東京10レースのオクトーバーステークス。推奨馬は3番人気で単勝5倍ちょっと。ちなみにこの馬は登録していた毎日王冠を回避し自己条件戦に出走。斤量の恩恵も受けて好走はあるかも。ということで今回のあいのり馬券は単勝1点です。 いざレーススタート! 注目のマッハヴェロシティは3、4番手につけています。重賞での好走歴もある人気馬スノークラッシャーは最後方。 さぁ、最後の長い直線。怖いと思っていたスノークラッシャーが後ろから追い上げてきます。マッハヴェロシティは前でなんとか粘る。持ってくれ! すると、敵はスノークラッシャー1頭のみと思っていたのに軽ハンデを生かした牝馬のアースシンボルという馬が激走。まさかの1着入線。 今回は残念でしたが、ケンゴさんの必勝パターンを取り入れるのも面白いかもしれません。というのも、先週の土曜に行われた東京最終レースでは伊藤ジョッキーが乗る単勝101倍の馬が2着に。もちろん条件に当てはまるダートマイル戦。これからケンゴさんの必勝パターンにはまる馬がいたら買い目に入れてみるのもいいのでは!? ちなみに今週の土曜日に東京競馬場へ行く予定です。あいのりオッケーという方や俺の競馬理論を聞いてくれという方は僕のTwitterアカウント「minoru1202」までツイートを下さい。出張あいのりさせて頂きます! それではまた! 若手放送作家の近藤でした!
-
レジャー 2010年10月23日 19時00分
菊花賞(GI、京都芝3000メートル、24日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都11R、菊花賞は◎クォークスターの末脚が爆発、新星の誕生です。 前走のセントライト記念は、道中後方の位置取りから落ち着いた走りで折り合いに専念し、4角10番手から大外を回って抜群の手応えで直線外からグイグイと伸び、内で粘る2着馬をゴール前でクビ差捉えました。上がり3ハロンはメンバー最速の34秒0。決め手は非凡で、最後は安定した末脚を繰り出せるのが長所。パワーもあり、長くいい脚を使えるので淀の3000メートルは合っていそう。 フォーキャストでは、今年の全出走メンバーの好走平均距離を出したところ、2144メートルとなりました。近年では、09年の好走平均距離2207メートルが最も近いので、今年は09年に当てはめて計算しました。 09年でハナ差2着のフォゲッタブルは、セントライト記念3着馬で走破タイムは2分12秒1。今年のセントライト記念馬クォークスターは、2分10秒9の持ち時計を持っており、フォゲッタブルより1秒2も速い。その上、今年の到達予想タイムは3分04秒5で、昨年の3分03秒5よりも1秒ほど遅い時計となりました。 09年の走破タイム重視の展開を考えると、クォークスターが勝ちに近い位置におり、これが軸となりました。因みに、08年は上がり勝負でしたが、例え08年のような流れになってもクォークスターはこちらでも対応可能。走破タイムも上がりも速く、時計のバランスがいい馬なのです。 そして09年の勝ち馬スリーロールスは、1800メートルのベストラップを持っていた馬。今年はそれに近い馬がビートブラックですが、単純に白百合Sの走破タイム1分46秒3だけを見ても、スリーロールスの持ち時計には1秒3も及びません。しかし、同タイプ馬ですので注意が必要です。◎(3)クォークスター○(15)トウカイメロディ▲(5)シルクアーネスト△(17)アロマカフェ△(12)ビートブラック△(1)ヒルノダムール△(6)ビッグウィーク△(7)ミキノバンジョー△(10)ローズキングダム△(9)シルクオールディー3連複1頭軸 36点軸クォークスター(3) 相手9頭(15)(5)(17)(12)(1)(6)(7)(10)(9)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年10月23日 16時50分
第13回富士ステークス、ダノンヨーヨー差し切り勝ち! 3連単は高配当
マイルチャンピオンSの前哨戦「第13回富士ステークス」(GIII・芝1600メートル、23日・東京)は中団後方から進出した、単勝2番人気のダノンヨーヨー(北村 友一騎手)が直線豪快な差し切り勝ち。破竹の4連勝で嬉しい初重賞制覇を飾った。1分32秒8。 1番人気を集めたリルダヴァル(北村 宏司騎手)は4着に終わった。2着ライブコンサート(和田 竜二騎手)1馬身1/4、3着ガルボ(津村 明秀騎手)クビ 単勝(9)510円 複勝(5)210円(3)1,920円(14)1,590円 枠連(2)(5)1万1,120円 ワイド(3)(9)5,150円(9)(14)6,030円(3)(14)2万8,240円 馬連(3)(9)2万2,000円 馬単(9)(3)3万8,130円 3連複(3)(9)(14)30万9,520円 3連単(9)(3)(14)171万8,480円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
-
レジャー 2010年10月23日 16時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/24) 菊花賞、他5鞍
東京11R「ブラジルカップ」(ダ2100メートル)は実績、実力ともマイネルアワグラスが一歩リードだ。 スタート直後に挟まれ、後手後手の競馬になった前走「シリウスS」5着(0秒4差)のうっ憤をここで晴らす。ブラジルCは3年連続((1)(3)着)の挑戦になるが、〈2011〉と距離実績でも他を圧倒している。 どの角度から見ても死角は見当たらず、普通に走ってくれば勝てると確信する。 相手は成長力に富んだトーセンアレス、グリッターウイングの3歳両馬。ハンデ差を利して僅かながら、逆転のチャンスも。◎5マイネルアワグラス○15トーセンアレス▲10グリッターウイング△2インバルコ、16シビルウォー 10R「甲斐路ステークス」(芝1800メートル)は満を持して出走する、エオリアンハープに白羽の矢。 放牧効果でフレッシュな状態に仕上がっており、いきなりから能力全開。3走前の「むらさき賞」で2着(0秒2差)と後塵を拝した、人気のレインフォーレストに利息を付けて借りを返す。 ハンデ差が1キロから2キロになり、チャンスも広がった。◎8エオリアンハープ○4レインフォーレスト▲6ケイアイドウソジン△7ロードアリエス、9スズジュピター 9R「神奈川新聞杯」(芝1600メートル)はひと夏越して、心身ともに成長著しいニーマルオトメが混戦に断を下す。◎5ニーマルオトメ○1ワールドコンパス▲7バシレウス△2ジョーメテオ、10ダノンヒデキ 最終R(芝1400メートル)は過去にこのクラスを快勝している、マヤノマヤのスピードが上位。逃げ切りだ。◎7マヤノマヤ○4トーホウシンバル▲3オメガブルーライン△10アラマサローズ、11ウォンビーロング 1200メートルのエキスパートが一堂に集結した、福島11R「福島民友カップ」(芝1200メートル)は、スカイノダンに期待。 北九州記念2着(0秒1差)、セントウルS6着(0秒5差)と重賞ではあと一歩が足りなかったが、実力を疑う余地はない。 対戦相手は楽になっているし、小回り平坦の福島コースも願ったりかなったりだ。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。◎3スカイノダン○1モルトグランデ▲12エーシンダッグマン△6ダイワマックワン、11アポロフェニックス 京都11R「菊花賞」(芝3000メートル)は「札幌記念」で百戦錬磨の古馬相手に4着(しかも出遅れ。0秒5差)と健闘。潜在能力の高さと、成長力を示したヒルノダムールがついに大輪の花を咲かせる。 父マンハッタンカフェ(01年優勝)、母父ラムタラと筋金入りの長距離血統。皐月賞2着、ダービー9着と春は無冠に終わったが、3000メートルの菊の舞台でベストパフォーマンスを披露する。◎1ヒルノダムール○10ローズキングダム▲3クォークスター△2レーヴドリアン、15トウカイメロディ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年10月23日 15時30分
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜10・24 菊花賞〜
それではいってみましょう! 菊花賞!◎ゲシュタルト エイシンフラッシュが出走しなくなり、ゲシュタルトを本命に! 前走は時計が速すぎでしたし、休み明けを考えるとそこまで悲観する必要はないのでは? お相手はこちら!○アロマカフェ 前走はあの速い時計の中、3着に粘るのだから相当なもの。どんどん力をつけてるのは間違いないですし、ここに向けての仕上げで楽しみ!▲トウカイメロディ 長距離で古馬と戦い勝っており、長距離でも自分のペースをわかっているのは大きな強み。 ☆シルクオールディー 今まで見たことがないような反応の良さだった調教。後ろからお馬さんがくると燃えて伸びるようなので、少し前めで競馬できたら大きくチャンスあり!△ローズキングダム エイシンフラッシュが回避になった今、勝ってはほしいのですがマークが厳しくなると思い、控えめの印に。ただ筋肉がやわらかい分、未知のこの距離も対応可能では? 3連単なら(13)(17)-(9)(10)(13)(15)(17)-(9)(10)(13)(15)(17) 馬連・3連複ならボックスで!(桜井聖良)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2010年10月23日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(10月24日 菊花賞)
不景気だからこそ低予算! おこづかいの範囲内で勝負しようというこの企画。今回はズバリ穴狙い。1500円で夢を買いたいと思います。 注目馬はネオヴァンドームです。この馬から狙う価値はあるでしょう。ポイントとしては、 1.菊花賞で好走することもある「きさらぎ賞」の好走馬(例えば2007年のアサクサキングス、06年ドリームパスポート) 2.内枠の馬であること。昨年は1枠のスリーロールスが1着、2枠のフォゲッタブルが2着となるなど、過去10年1〜3枠の馬が好走しています。 3.先行馬であること。過去の結果を見ると最終コーナーを5番手以内に通過した馬が馬券圏内にはいる傾向が強い。 4.G1では怖い武幸四郎が騎乗。この点に注目するのは私だけではないはず。昨年の皐月賞、今年の天皇賞(春)でも人気薄の馬を馬券圏内にもってきています。 この4点を踏まえネオヴァンドームに期待します。対抗は実績上位のローズキングダム、古馬相手に奮闘したヒルノダムール。抑えはレーヴドリアン、クォークスター、ビッグウィークといった内枠勢に夏の上がり馬トウカイメロディです。 ということで勝負馬券はこんな感じ!3連複2頭軸流し(1)-(4)-(2)(3)(6)(10)(15)(4)-(10)-(2)(3)(6)(15) 合計9点で900円! 今回は大きな一発を狙いたいので残り600円でオマケの3連単もいっちゃいますよ! 最内枠に入ったヒルノダムールが1着、ネオヴァンドームが2、3着に入ると想定した3連単フォーメーションです。とにかく内枠にこだわり3連複では買い目に入れた外めの枠に入ったローズキングダムとトウカイメロディは3連単から外します。というわけでオマケの3連単フォーメーション。(1)→(4)→(2)(3)(6)(1)→(2)(3)(6)→(4) 高配当の3連複と3連単でおこづかいを秋のビックボーナスにしちゃいましょう! 以上、若手放送作家の近藤でした! ちなみに、毎週日曜日26時からBSフジで放送中の『チェリーナイツ』というドラマに携わらせて頂きました。男なら誰もが共感できる青春コメディです。菊花賞の復習をしながらチェックして下さい!
-
レジャー 2010年10月23日 15時00分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/24) 菊花賞! 上がり馬で勝負
◆東京11R ブラジルC◎マイネルアワグラス○メイショウクオリア▲グリッターウイング△クリーン△シビルウォー 一昨年にシリウスSに続きこのブラジルカップを連勝したマイネルアワグラスに注目したい。それ以後、勝ち星から遠ざかっており、“勢い”不足の感は否めないが、これまでの重賞での好走実績を考えるとこのメンバーなら実力上位。中心視してもよさそうだ。他では、夏の北海道シリーズでは芝戦で活躍したメイショウクオリアだが、ダートでもオープンで2着3度の実績。安定した先行力があり、今回も大きく崩れることはないだろう。前走のシリウスSで、8戦目にして初めて連対を外したグリッターウイングの巻き返しにも注目。古馬相手の重賞で勝ち馬からコンマ4秒差なら悲観する必要はないし、ハンデを活かしても一発があっても不思議ではない。クリーン、シビルウォーあたりが抑え。【馬連】流し(5)軸(3)(10)(11)(16)【3連単】2頭軸マルチ(3)(5)軸(10)(11)(16)◆京都11R 菊花賞◎トウカイメロディ○アロマカフェ▲ヒルノダムール△ローズキングダム△レーヴドリアン△ゲシュタルト “本物”と思える内容で3連勝中、今夏ナンバーワンの上がり馬トウカイメロディの大仕事に期待したい。「折り合いが上手で動きたい時に動ける」長丁場のレースを勝つための不可欠な武器をこの馬は持っている。騎乗する吉田隼騎手が上手に引き出せれば、圧勝するシーンまであるのではなかろうか。馬券の相手候補には、豊かなステイヤー資質を産駒に伝えるマンハッタンカフェを父に持つ馬たちから数頭選んでみた。セントライト記念の敗戦でやや地味な存在となってしまったが、ラジオNIKKEI賞の勝ち馬アロマカフェの巻き返しは必至だろう。馬券的にも妙味十分。この世代の力量上位馬ヒルノダムールも怖い存在。大穴にゲシュタルトも抑えておきたい。他では、ダービー2着ローズキングダム、京都コースが一番合うレーヴドリアンあたり。【馬連】流し(15)軸(1)(2)(10)(13)(17)【3連単】2頭軸マルチ(15)(17)軸(1)(2)(10)(13)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年10月23日 14時05分
今週の勝利グルメ(3)東京競馬場
競馬場は話題のB級グルメの宝庫! 今回も皆さんを勝利に導く競馬場グルメをご紹介!■『つけめんパスタ』写真1 一品目はフジビュースタンド1F、カジュアル稲松で味わえる「つけめんパスタ」。ネーミングだけで、「これぞB級」といった感じですよね。パスタに特製ソースがついてくるわけですが、味見をしてみるとソースとそばのめんつゆを足したような味が。まずは焦らずパスタそのものを味わってみると、あっさりした味で結構イケます。というか、僕好みの味付けだったので、ソースを忘れて半分近く食べていまいました(笑)。 我に返りソースをつけて食べてみたところ、ソースが入っているせいかB級テイストの口当たり。B級グルメファンの方は一口目からソースにつけて味わうのがいいかも。僕はそのままの味が気に入ってしまい、アクセントを付ける感じでちょこちょこパスタをソースの海にドロップしてました。ちなみにこの店内ではテレビがあるので、早めに馬券を買って、ご飯を食べながらまったりと観戦することができるのも見逃せません。■『モカソフト』写真2 そして、今回2品目の「モカソフト」。フジビュースタンド2Fの耕一路という売店で売っています。このデザートは自家製コーヒーから作っているんだとか。チープなコーヒー味ではなくコーヒー党も納得の濃厚な味。耕一路は場内のATMの横にある店なので、負け込んでATMまで資金調達しにいくときは立ち寄りましょう。モカソフトを食べながら頭を冷やして予想を再開すれば、勝利を呼び込むきっかけになるかもしれませんよ。 また、その他の売店でも色々な味のソフトクリームが売られていたので、秋の東京開催が終わるまでには全種類コンプリートしたいと思います。 ということで今回はハシゴして味わうのもオッケーな2品をご紹介しました。 ちなみに、ただいま皆さんの勝利グルメや他の開催地のオススメグルメを募集中です。私のTwitterアカウント「@minoru1202」までご連絡下さい! 以上、若手放送作家の近藤でした!
-
レジャー 2010年10月22日 18時00分
キャイ談(キャバ嬢+怪談)その2
前回までのあらすじ 渋谷のキャバクラ「G」のKちゃんは、妹が怖くて10年以上喋っていないという。その理由とは? 帰りの車の中ではバックミラーを見るのも怖くて、みんな疲れてたから外食にしようって近所のファミレスに行ったんだけど、もうその女の子のことなんてまともに見れないの。 ただ、(服は妹のとピッタリなんだな)とかは思った。 家に帰ってからその子とお風呂に入りなさいって言われたんだけど、あたし泣いて嫌がって、その子はお母さんと入ったのね。で、あたしは妹と同じ部屋だったから、当然寝るときは一緒なわけ。 でもそんなの寝れるわけないじゃん。 (どうしようどうしよう)って思ってたらふとひらめいたの! (リビングに置いてある写真のアルバムを両親に見せれば、あの子が妹じゃないってわかるはず!) 我ながら超名案と思いながら、そーっとリビングに向かって、テレビの台の中に入ってたアルバムを開いたんだけど、写真の妹の顔が、ぜんぶその子の顔に変わってたの…。 (何これ! なんで! なんで!) とアルバムを焦ってめくってたら、消えてるテレビの画面に、女の子があたしの後ろに立ってるのが写りこんでて、はっとして振り返ったら、その女の子が一言。 「言うなよ…」 ってささやいて、部屋に戻っていったの。 あたし、リビングで一晩中泣いてた。 もしかしたらあたしの頭がおかしくなったのかもしれない、と思いつつ、それっきり妹? とは10年も口きいてないんだよね…。【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/*写真は本文とは関係ありません【写真提供】新宿レジェンド
-
-
レジャー 2010年10月22日 17時45分
富士S(GIII、東京芝1600メートル、23日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、富士Sに、久々に愛馬◎ブレイクランアウトが出走します。 昨年の菊花賞以来、約1年ぶりの実戦になりますが、ぜひ実力を発揮してほしいですね。その菊花賞は、大外枠が影響してかなりの距離ロスをしてしまったし、その距離も少し長かったよう。その後は疲れが出ていたので休養する形を取りましたが、その間ムクミなどが出て復帰がここまで延びてしまいました。当初の目標は秋の天皇賞でしたからね。 しかし、今年の猛暑で無理をさせていたら後々大変なことになっていたかもしれないし、陣営がコンディション第一に大事に大事に進めてきてくれていましたから、そこは感謝しなければなりません。 ようやくレースを使える状態になり、満を持しての出走ですので、もちろん仕上がりは満足のいくモノになっています。これだけ休みが空いたことはありませんが、期待の大きい馬ですし、しっかり仕上げて一戦一戦を大事にしていきたいという陣営の考えは変わりませんから、休養明けだからといって恥じないレースはしてくれるはずです。最終追い切りは水曜の最終組で馬場もタフでしたが、先週よりも時計を詰め、息づかいもよくなっていたそうです。力を出せる状態にあるのは確かですので、ここから狙ってみる価値は十分だと思っています。 東京は共同通信杯勝ちのある得意コース。2着馬トーセンジョーダンは先週、東京のアイルランドTで、実力馬トゥザグローリー以下を楽に抑え見事オープン勝ち。レベルの高さが窺えました。昨年の朝日CCでは、今年も連覇したキャプテントゥーレのクビ差2着。古馬重賞もとれる器ですし、実力は上位。内田騎手とのコンビも期待ですし、ブレイクらしい走りを見せてくれれば結果は出せると思っています。(8)ブレイクランアウト(5)リルダヴァル(7)ショウワモダン(16)サンカルロ(9)ダノンヨーヨー(17)マイネルファルケ(2)セイクリッドバレー(12)スピリタス馬単 (8)(5) (8)(7) (8)(16)3連単 (8)(5)→(8)(5)(7)(16)(9)(17)(2)(12)→(8)(5)(7)(16)(9)(17)(2)(12)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分