芸能ニュース
-
芸能ニュース 2018年04月09日 22時20分
張本発言、また炎上 惨敗の大坂なおみに「失恋でもしたのかと思った」
8日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏がテニス・大坂なおみ選手にセクハラとも思える発言を行い、ネット上で批判が巻き起こっている。 番組では女子テニス「ボルボ・カー・オープン」に出場した大坂を取り上げる。ドイツのゲルゲスと対戦した大坂が、ミスを連発しセットを落とすと、目に涙を浮かべ、サーシャ・ベイジンコーチに対し、「凄く悲しくなるの。なぜか気力がわかない」と話し、惨敗した様子が放送された。 これを見た張本氏は「一般のお嬢ちゃんだね、20歳のお嬢ちゃんだね。やっぱり女性はあんなになるんだね」と一言。関口宏が「ええ?」と驚くと、「女性はあんな変化があるんだね。いや、試合中悲しくなってるっていうから失恋でもしたのかと思って」とコメント。 ゲストコメンテーターの元水泳選手松田丈志氏が「コーチが優しいですね、話を聞いて」とフォローするも、張本氏は「昔はちょっと激しかったらしいのよ。今度新しいコーチが来て、今のコーチ?になってだいぶ良くなったと聞いたんだけど」と畳み掛ける。 すると、関口が「疲れもあったと思いますよ」とフォロー。松田氏も「疲れると気持ちも上がってきませんからね」とコメント。2人の機転で、次のコーナーへと移った。 この発言に、ネットユーザーは激怒。「女性差別だ」「女性を下に見ている」など、批判が噴出。張本氏はこの日、メジャーリーグ3試合連続本塁打の大谷翔平選手についても、「(ホームランは)まぐれかアメリカのピッチャーのレベルの低下。まあ、両方だと思うけれども」などと発言し猛批判を浴びたが、この発言が加わり、大炎上となった。 本人としては悪気がなかったのかもしれないが、「セクハラ」や「女性蔑視」と取られても仕方のない発言。自分の発言に「喝」を入れてもらいたい。
-
芸能ニュース 2018年04月09日 22時10分
あの芸人とも噂があった? IVANと交際発覚の野村祐希が男前すぎると話題
モデルでタレントのIVANが俳優の野村祐希と真剣交際していると、スポーツ誌が報じた。野村の事務所は日刊スポーツなどの取材に対し、交際を認めたという。二人は知人の紹介で知り合い、複数の友人も交えて旅行に行くうちに親交を深めたそうだ。 IVANといえば、パリコレ出演の経歴を持つ世界的モデルとして活躍。2013年には、自身がトランスジェンダーであることを告白し、先月には数年前に性別適合手術を受けたと明かしていた。 そんなIVANに対し、気になるのはその恋人である野村の存在だ。野村は『究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦』(TBS系)で連覇を果たすなど、爽やかイケメン俳優として今後に期待が持てる俳優の一人。191cmという高身長に加え、小学校から大学までサッカーをしていたため “いい感じ”の細マッチョである。 しかし、野村がモテモテだったのは女性にだけではない。スイーツを食べる姿や人気アプリ「スノー」を使って撮影した写真をInstagramに載せるなど、おねぇ界隈では以前から「かわいい」と注目されていた。特に最近では、ブリリアンのコージとスイーツを食べ歩き、さらには、仲良く“あ〜ん”をしていたため、コージとの仲を怪しむ人もいた。 しかし、二人のSNSを見てみると、昨年6月にはIVANがはるな愛や野村、複数人と出雲大社に行ったことを報告。「楽しすぎる団体旅行になりました」と綴っていた。そして、野村も出雲大社に行ったことを自身のInstagramに投稿している。二人の交際は1年弱のようだが、となると交際が始まったのはまさにこの頃だろう。 2015年に父であり、『水戸黄門』(TBS系)で柘植の飛猿役を演じた父親の野村将希と『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)に出演した際には、“彼女”がいることをほのめかしていた野村。そのため、ネット上では「ショック」という声も挙がるが、それと同時に「LGBTに理解がない日本ではっきり認めて男前すぎ」「いい時代になった」とIVANとの交際を認めた野村を讃える声も多かった。 新しいタイプのイケメン俳優として野村がより注目されるのは間違いない。記事内の引用について野村祐希の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/yuknmr/IVANの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/ivan0209
-
芸能ニュース 2018年04月09日 22時00分
愛之助、関係者から「辞めたほうがいい」…紀香が比べられる評判のいい“梨園の妻”とは
片岡愛之助が歌舞伎をないがしろにしていると先達が怒り心頭中だと、『NEWSポストセブン』が報じている。 同サイトによると、愛之助の公演本数は年々減少しており、2013年は年間10本だったものが2017年には半分の5本に減少しているとのこと。原因は、愛之助の舞台やドラマなどの歌舞伎以外の仕事の比重が増えたことだという。愛之助にしてみれば「歌舞伎の発展を見据えて」のことのようだが、一部関係者からは「歌舞伎をないがしろにし続けるなら、もう辞めたほうがいい」との声も挙がっているそうだ。 またそれに伴い、チケットの売り上げが減っていることも関係者らの気分を損なわせている模様。愛之助の人気があるうちは、それでも愛之助見たさに客が押し寄せたが、今ではその人気も陰りぎみ。唯一、妻である藤原紀香が劇場に立つことで、客を引き付けることができているそうだ。 しかし、その紀香に対しても、いい声はあまり聞こえてこない。 「梨園の妻と女優の両立を本人なりにも頑張っているようですが、現場でも“女優感”が抜けていないようです。服装が派手だったり、イベントで夫のことを話題にして注目を浴びようとしたり、自分に光が当たっていないとダメな人なんだなと随所で感じられるともっぱらの話題ですよ」(関係者) また、同じ女優ながら梨園の妻となった三田寛子と比べられることも多々あるそうだ。 「三田さんは、結婚を機にあまり表舞台には立たず、歌舞伎の歴史やしきたり、演目などを熱心に勉強していたそうです。その努力が関係者や贔屓筋にも認められ、すぐに好感を持たれたと聞きます。それに、ご祝儀が多い歌舞伎の世界において、何か間違いがあってはいけないと税理士に任せるだけではなく、自身も簿記を勉強したというから驚きです」(前出・関係者) 梨園の妻は、健康や金銭面も含め、夫の管理をするのが役目といっても過言ではない。水素水で愛之助の体質改善をしたという紀香だが、その努力が先達にも認められるといいのだが…。
-
-
芸能ニュース 2018年04月09日 19時00分
土俵の女人禁制問題「たかだか100年200年の歴史」古市氏の発言に賛否 横野氏とも一触即発
社会学者の古市憲寿氏が、4月8日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)で相撲協会が伝統を重んじ、土俵上に女性を上げない姿勢を痛烈に批判した。ネット上では賛否両論が上がっている。 番組では4月4日、京都府舞鶴市の大相撲春巡業で、多々見良三舞鶴市長が土俵上で突然倒れたニュースを紹介。医療関係者と思われる女性が介抱した際、行司が「女性の方は土俵から降りてください」とアナウンスし、猛批判を浴びたのは既報の通り。 一連の問題に加え、現在は「土俵の女人禁制の是非」について意見が交わされている状況だ。意見を求められた古市憲寿氏は「そもそも人が死ぬかもしれない状況で、守る伝統はない」と指摘した。 続けて「そもそも相撲が完全に『女性禁止』にしたのは、たかだか100年、200年の明治以降の歴史。昔から女相撲ってあるわけですから。最近の歴史を『伝統』と言い張り、不合理なことをしてる相撲協会ってなんなんだろうなって思うんです」と疑問を呈した。 そして、「一民間企業で勝手に相撲を興行としてやってるならいい。(でも)公益財団法人として、税金とかのメリットや恩恵を受けていて。『国技ですよ』っていう体でやっている。そういう団体がいつまでも女性を極端に排除しているのは不思議」と、女性が土俵に上がることを禁じる相撲協会の「公益性」を問うた。 古市氏は4月4日の『とくダネ!』(フジテレビ系)でも、 「今回の映像(不適切アナウンスをしたもの)を見ても、男たちが集まっても何もできず、見るに見かねて女性が後から入ってきた感じ。女性の方も(女性が土俵に上がるのを禁じる相撲の伝統を)分かっていたと思う。これさえも禁止っていうことになると、相撲って相当時代遅れだ」と相撲協会の体質を厳しく批判。協会側の意見を持つことが多い横野レイコ氏と口論寸前になったこともある。どうやら彼の目には、相撲の伝統は「歪なもの」に見えているようだ。 古市憲寿氏のコメントに、ネットの反応は分かれた。相撲ファンからは、 「100年の伝統は十分すごい。軽視するのはいかがなものか」「救助活動中の女性に降りろと言ったのが問題なのであって、土俵の女人禁制をやめろという話とは別問題」「相撲の歴史を分かっていない。なぜ相撲が女人禁制になったのか学ぶべき。不合理と決めつけるのはどうかと思う」「100年200年伝統を守ることがどれだけ辛いがわかってない」 と古市氏を批判した。一方で、 「古市に賛成。相撲協会はおかしい」「公益財団法人という税金が優遇されている団体が女性を排除しているのはやっぱり良くない」「是非はともかく、古市の意見はぶれてない」 などと、古市氏を肯定する声も多かった。 「土俵上の女人禁制問題」の議論は尽きない。相撲協会は古市氏のような意見を持つ人に対し、「なぜ女性が上がってはいけないのか」を再度説明する必要があるだろう。
-
芸能ニュース 2018年04月09日 12時50分
「ずっと腰振ってるよね」松坂桃李、きわどい映画のオファーに“ラッキー”
4月6日に放送された『A-Studio』(TBS系)に松坂桃李が出演し、6日に公開された松坂主演の映画『娼年』の撮影秘話などを語った。 『娼年』を見た笑福亭鶴瓶が松坂に「ずっと腰振ってるよね」と感想を口にするほど、様々な女優とのラブシーンが多くある作品らしい。 鶴瓶は「(この作品の出演を)受けるのに勇気いったんちゃうかな?」とラブシーンが多すぎる作品ゆえ、主演を受けるかどうか悩んだのではと質問する。だが、松坂は「ラッキーって思いましたね」と答え、鶴瓶は「素人の感覚やん!いろんな人と(ラブシーン)できるって…中学生やで」とツッコミ、スタジオ内を盛り上げる。 また、鶴瓶は「やっぱり性描写って一番難しいよね、相手がいるから」とラブシーンを演じることの難しさを口にし、松坂も「難しいですね。特にこの作品は、ただセックスっていうことじゃなくて、身体のコミュニケーションの中で生まれてくる会話というか、結構繊細なお芝居が…」とただラブシーンを演じるのではなく、どのように表現すれば役の心情が伝わるのかを考えながら撮影に取り組んでいたようだ。 さらに、鶴瓶は「なにか癖は出たりするの?」と松坂が実際の性行為中に出てしまう癖がラブシーンの撮影で出なかったかを聞く。松坂は苦笑いを浮かべながら「これ結構言われるんですよ、インタビューで」とよくされる質問と話しつつ、「癖なんて出ないと思うんですよ。クランクインの5日前くらいに、それぞれの女優さんたちとリハーサルするんですよ」と綿密なリハーサルが行われたため、癖が出ることはないとキッパリ否定し、松坂の行為中の癖も語られなかった。 ネット上では、「松坂桃李のラブシーン見てみたい」「この役ぴったりだと思う」と映画を見たいという意見が目立っていたが、「あんまりこっち系は望んでない」「この人には全く色気を感じない」と松坂がアダルトな作品に出演することに否定的な人も少なくなかった。 『娼年』はR-18のため、普段のドラマで見せる演技とは全く違う松坂を見ることができるだろう。放送コードに縛られていない松坂の演技がどうなっているのか、チェックしてみたいものだ。
-
-
芸能ニュース 2018年04月09日 12時40分
たけしの独立騒動、収束に向かう 軍団はたけし新事務所に合流?
ビートたけしの所属事務所独立に関連して、「オフィス北野」の森昌行社長とガダルカナル・タカ、ダンカン、水道橋博士ら「たけし軍団」が対立している騒動だが、ようやく収束を迎えることになりそうだ。 たけしは7日、レギュラーを務めるTBS系「新・情報7daysニュースキャスター」に生出演し、先週に引き続き、自身の独立騒動について言及した。 たけしは一連の騒動について、「来週あたりには、落ち着くんじゃないの」と見通し。「もともとは俺のケンカ。それが軍団と社長のケンカになって、俺が部外者になっちゃった」とボヤいた。 そもそも、「オフィス北野」に「たけし軍団」を残した理由をたけしは、「軍団も出ちゃったら、事務所がつぶれちゃう。置いてきたわけじゃなくて、残ってくれって頼んだ」などと説明した。 しかし、共に司会を務める同局の安住紳一郎アナウンサーが、「オフィス北野が正常になったら、軍団の皆さんはたけしさんのところに合流するんですか?」と質問。すると、たけしは、「それは約束している」と即答。もともと、自身の新事務所で受け入れる意向であったことを明かした。 一方、森社長は一部スポーツ紙の取材に対応。5日に軍団の番頭格であるガダルカナル・タカと電話会談を行い、沈静化に向けた話し合いのテーブルに着くことなどを確認したという。 そのうえで、「今いる社員と演者(=タレント)さんに対して、社長としての責任がある。ここで投げ出すことはない」と事務所を存続させる意向であることを明かした。 「事務所内で森社長に反旗を翻しているのは軍団メンバーのみ。たけしは森社長が事務所を存続させてくれることを確認すれば、軍団をごっそり自分の事務所で受け入れることになるだろう」 結局、不毛なバトルだったが、収束が近そうだ。
-
芸能ニュース 2018年04月09日 12時10分
“中居の乱”か、それとも…元SMAP3人の曲をラジオでオンエアした意図
タレント・中居正広が7日、自身がパーソナリティーを務めるニッポン放送「中居正広 ON&ON AIR」で、元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人が歌う新曲「雨あがりのステップ」をオンエアした。 同曲は3人がパラスポーツを応援していることから、チャリティーソングとしてiTunes Store限定で3月19日にリリースした。 中居は番組の1曲目に同曲をオンエア。CMが明けると、「なんだ?この歌…これは売れないな。僕も以前に、ちょっと音楽に携わることがあったんで。詳しいわけじゃないですけども」とSMAP時代の活動に言及。 曲の感想について、「あの、なんていうんだろ…こう、かすれ声とか、もうちょっと雑な声が入っていないと…これは売れないですね」と、冗談っぽくダメ出し。自身と木村拓哉抜きの3人の歌声に対して物足りなさをにじませた。 「元SMAPメンバーの中で、最もグループ存続を訴えていたのが中居。そのため、いまだにSMAPに未練がある。ここに来て、番組でSMAP時代について言及することもあるが、ジャニーズ事務所との“暗黙の了解”なのか、グループ名やメンバーの名前は出していない。そこだけは中居にとって不満なのでは」(芸能プロ関係者) そんな状況にもかかわらず、まさかの3人の曲のオンエア。「中居の乱」とも取られかねない大胆な行動にも受け止められるが…。 「さすがに、自分がMCを務める番組スタッフのことなどに気を配っている中居だけに、ジャニーズを独立して3人に合流することはないだろう。ただし、今の中居のポジションからすれば、3人との共演を望んだ場合、ジャニーズもOKを出さざるを得ないのでは」(芸能記者) 6日からは3人が出演する映画「クソ野郎と美しき世界」が公開中。 SMAPファンにとって“明るい未来”が訪れそうな予感だ。
-
芸能ニュース 2018年04月09日 12時00分
前夫は…?宇多田ヒカルがバツ2のシングルマザーになった理由
歌手の宇多田ヒカルが、2014年に結婚した8歳年下のイタリア人男性と離婚したことが、一部スポーツ紙で報じられた。 記事によると、宇多田が離婚した時期は不明だが、すでに数か月前に離婚。男性の出身地であるイタリア南部のプーリア州ファサーノ市周辺でも離婚の情報は徐々に広まっているという。 宇多田は11年から活動を無期限休止し、英・ロンドンに滞在。同市内のホテルでバーテンダーを務めていた男性と出会って再婚を決意し、14年2月に再婚を発表していた。15年7月に第1子となる長男を出産。16年春から音楽活動を再開している。 所属レコード会社は各スポーツ紙に対して離婚を認めたものの、詳細については明かさず。 離婚報道があったばかりだが、早くも懇意にしている若手ミュージシャンと交際中だという報道もある。 宇多田は19歳だった02年9月、写真家で映画監督の紀里谷和明氏と結婚したが、07年3月に離婚。 今回の離婚でバツ2、さらにはシングルマザーになった。 「昨年末、実は宇多田は諸々の打ち合わせのために子供と夫を連れて極秘帰国していたそうです。すでに宇多田は億万長者。夫は結婚後、ほとんど働かずに“主夫”状態。子供の面倒を見ていたようですが、ミュージシャンとの交際情報が本当だとすれば、前夫からの“乗り換え”だった可能性もありそうです。日本を離れてしまった宇多田ですが、今年12年ぶりのツアーが発表されていて、“生宇多田”を待ち望んでいるファンにとっては、プライベートはまったく気にならないのでは」(レコード会社関係者) フォロワー286万人を超える宇多田のツイッターには、続々と励ましの言葉が寄せられているが、宇多田本人からの離婚発表が待たれる。
-
芸能ニュース 2018年04月08日 21時30分
すぐジャカルタに帰るから?ディーン・フジオカ、“本業”が決まらない
4月スタートのフジテレビ系ドラマ「モンテ・クリスト伯―華麗なる復讐―」で連続ドラ単独初主演を務めるディーン・フジオカ。歌手、俳優と多方面で活躍しているが、今後の活動の方向性が定まっていないと、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が指摘している。 ディーンは2年前のNHK朝ドラ「あさが来た」でブレーク。“おディーン様”と呼ばれ、幅広い世代の女性ファンから支持を得ている。しかし、昨年、武井咲とともに主演したドラマ「今からあなたを脅迫します」(日本テレビ系)は平均視聴率6%台と大苦戦してしまった。 同誌によると、ディーンに「あれもやりたい、これもやりたい」と振り回され、所属事務所は手を焼いているのだとか。 最近は音楽活動にも力を入れており、「モンテ・クリスト伯―」では主題歌を担当し、2月には初の全国ツアーも敢行。また、テレビ朝日系の情報番組「サタデーステーション」には昨年4月から不定期で“インフルエンサー”として登場。直接現場に出向いて介護や限界集落など、社会問題を取材している。 なかなか“本業”が定まらない様子のディーンだが、仕事が終わるとすぐに妻子のいるジャカルタに帰国。日本への滞在時間は長くなく、事務所もディーンとじっくり今後の方向性を話し合う時間が持てない状況だというのだ。 「正直、歌唱力はそこまでではない。本人はノリノリでラップの歌詞にも挑戦したりしているが、コンサートでは年配の女性ファンがラップを聞いてドン引きしたようだ。元は脇役でブレークしただけに、主演を務めるには荷が重いのは周囲も承知のはず。新ドラマも高視聴率は期待できないだろう」(芸能記者) ディーン本人が自分の現状をしっかり把握しているのか、気になるところだ。
-
-
芸能ニュース 2018年04月08日 12時30分
TOKIO・城島の化身?島茂子、『ミタゾノ』主題歌でデビュー 意外に多いジャニ女装アーティスト
TOKIO・城島茂の化身というべく歌謡ロック歌手、島茂子が、満を持してメジャーデビューする。5月16日にリリースするのは、1stDVD『戯言』。4月20日スタートの同じTOKIO・松岡昌宏主演のテレビ朝日系ドラマ『家政夫のミタゾノ』の主題歌だ。 「昨年8月30日にリリースしたTOKIOのシングル『クモ』のカップリング曲『女の坂道』を歌うアーティストが、“島茂子とザ・ソイラテズ”でした。茂子さんみずからが作詞・作曲を手がけ、東京・池袋サンシャインシティ噴水広場でリサイタルを開催したときは、2,000人も集めています」(スポーツ新聞の芸能記者)。 所属タレントの遊びの幅が広いことで知られるジャニーズ事務所。イケメンという付加価値に女装を加えるパターンは、これまでにもあった。最大のヒットメーカーといえば、SMAP時の香取慎吾が扮した慎吾ママ。社会現象となり、大旋風を巻き起こした。 フジテレビ系バラエティ『サタ☆スマ』(00年)から誕生したママ・キャラクター。両手のひらを広げて発する挨拶「おっはー」は、子どもにバカウケ。デビューシングル『慎吾ママのおはロック』は、オリコンのシングルチャートで1位を獲得して、同年の年間セールスで12位に食い込む大健闘。ミリオンセールスを記録して、「おっはー」は同年の新語・流行語大賞の年間大賞を受賞している。 TOKIO、元SMAPと同じ紅白出場歌手である関ジャニ∞も、女装の過去がある。ガールズユニット・キャンジャニ∞だ。15年に、『CANDY MY LOVE』でCDデビューをはたした美少女7人組。『キャンディークラッシュソーダ』の新CMキャラクターとして結成されたが、エイター(関ジャニファンの呼称)の強い要望によって、CD化。横子(横山裕)、丸子(丸山隆平)、錦子(錦戸亮)、すば子(渋谷すばる)、安子(安田章大)、村子(村上信五)、倉子(大倉忠義)と、大味なキャラ設定もあった。 同じく、CMでオンナになったのはKis-My-Ft2。メジャーデビューした翌12年、CM『ウォータリングキスミントガム』のキャラクターに抜てきされると、男性篇と女性篇の2パターンを制作。シングル『SHE! HER! HER!』に乗って、舌からカラフルな空気を吐く7人の女性は、本物かとみまがうほどだ。特に、センターを担った藤ヶ谷太輔の美しさは、群を抜いていた。 最近のレアキャラは、A.B.C-Z・塚田僚一。自身が大の女性アイドルグループ好きとあって、女性アイドル・塚リカちゃんをセルフプロデュースしている。昨年リリースされたA.B.C-Zの4thアルバム『5Performer-Z』に収録されているソロ曲『アツあつ!?夏フェス☆!!』は、ヒャダインこと前山田健一が作詞・作曲を担当。アップテンポのメロディに、意味不明の歌詞を詰め込むでんぱ系アキバソングは、アキバ好き塚田の希望だ。 コミックソングになりかねない女版ジャニーズソング。TOKIOリーダーのムード歌謡は、これまでの概念を覆す1曲。スマッシュヒットも夢ではない!?
-
芸能ニュース
雑誌「日経EW」創刊発表会見に板谷由夏が出席
2007年03月13日 15時00分
-
芸能ニュース
石原真理子 スキャンダルはプロモーション!?
2007年03月13日 15時00分
-
芸能ニュース
映画「蟲師」の記者会見で着物姿を披露した蒼井優
2007年03月13日 15時00分
-
芸能ニュース
石原真理子 2度の逮捕歴を釈明
2007年03月12日 15時00分
-
芸能ニュース
寺田有希 写真集「Fantasy」発売記念イベント
2007年03月12日 15時00分
-
芸能ニュース
寺島しのぶ結婚に歌舞伎界の重鎮 戸惑い隠せず
2007年03月12日 15時00分
-
芸能ニュース
飯島愛 芸能界引退で なぜかホッとするモト冬樹
2007年03月10日 15時00分
-
芸能ニュース
立浪と別れていた梅宮アンナ
2007年03月09日 15時00分
-
芸能ニュース
エセ“正義漢”さかもと未明よ貴様にエロを語る資格はない!
2007年03月09日 15時00分
-
芸能ニュース
天海祐希 ドラマがコケて ライバル女優がリベンジに燃える!?
2007年03月08日 15時00分
-
芸能ニュース
五木ひろし 国立劇場でコンサート
2007年03月08日 15時00分
-
芸能ニュース
大沢あかねがTBS安住アナを狙い撃ち
2007年03月07日 15時00分
-
芸能ニュース
寺島しのぶ結婚発表
2007年03月07日 15時00分
-
芸能ニュース
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能ニュース
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能ニュース
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分