芸能ニュース
-
芸能ニュース 2018年04月06日 12時30分
有働アナ、退局しても多忙 今後はジャーナリストに?
3月31日付でNHKを退局したことを3日に発表したフリーの有働由美子アナが5日から、NHK-BSプレミアムのドキュメンタリー「世界プリンス・プリンセス物語」(今夏放送予定)第3弾の取材で、欧州に旅立つことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、同番組は、NHK出身のジャーナリスト・池上彰氏との共演による特番シリーズ。 世界各国の王室の生活を紹介する内容で、今年1月に放送された第2弾で有働アナが「イケメンの独身プリンスも取材しよう」と自ら提案し、今回の企画が実現したという。 また、別のスポーツ紙によると、有働アナが夜の報道番組のキャスターを視野に活動することが最有力だとか。 有働アナはもともと報道志望でNHKに入局。退局の際に発表したコメントでも、「今後、有働由美子というジャーナリストとしてNHKの番組に参加できるよう精進してまいります」と綴っていた。 有働アナは今後、仕事のマネジメントを行う所属事務所を決め、出演する番組を選定。有働アナ獲得に名乗りを上げている芸能事務所は、すでに10社に上る勢いだというのだ。 「おそらく、有働アナはジャーナリストの櫻井よしこさんに憧れているのでは。それに加え、一緒に仕事をした池上さんは元NHKでジャーナリストとして成功。2人の“成功例”を見てジャーナリストとして活動したい思いも強くなっていったのだろう。時期的にもこれ以上ないタイミングでの退局だったのでは」(テレビ局関係者) 一部報道によると、有働アナは周囲の関係者に対して、「結婚の予定はありません」と話しているという。 ガッツリ仕事に打ち込む意向のようで、今後、年収がNHK時代の何倍まで伸びるかが注目だ。
-
芸能ニュース 2018年04月06日 12時20分
ハロプロに囁かれる“25歳定年説”は本当?アンジュルム和田、来春卒業へ
アイドルグループ・アンジュルムのリーダーで、ハロー!プロジェクト全体のリーダーも務める和田彩花(23)が来年の春ツアーを持ってアンジュルム及びハロー!プロジェクトを卒業することを発表した。 2009年にスマイレージとしてデビューし、2014年にアンジュルムと改名した同グループ。そのパフォーマンス力が評価されており、女優の蒼井優などもファンを公言。今もっとも注目を集めるアイドルグループのひとつとして注目されていた。 グループ最後のオリジナルメンバーでもあった和田。5日にブログを更新し、ファンに卒業を報告。メンバーの卒業・加入で、それまで「グループで夢を見続ける」ということに重きを置いていた自分の人生観が崩れ始め、いつしか上を目指すよりもグループを維持することに専念していたことを明かし、後輩メンバーの自立のためにも卒業を決意したという。 また、「『アンジュルム』は、私がグループから抜けたとき(オリジナルメンバーがいなくなり)本当の意味でアンジュルムになると考える自分がいました。スマイレージからアンジュルムに改名した意味作用がここで働くのだと」語り、後輩メンバーに新しい形で「アンジュルム」を作ってほしいとつづった。 この突然の発表に、ファンの間でもショックが広がっているが、一部ネット上では、この発表がハロプロのある掟に基づいているのでは? とも噂されている。 実は、以前からハロプロには「25歳定年説」が囁かれており、モーニング娘。初代リーダーの中澤裕子を除いては、例外なく皆25歳までには卒業。長年グループを支えたと評価されるモーニング娘。の道重さゆみや高橋愛、℃-uteの矢島舞美、Berryz工房でカントリー・ガールズとしても活動した嗣永桃子も25歳でグループとハロー!プロジェクトを卒業している。 今回の和田の卒業発表で、ファンからは「定年で肩叩かれたのか?もっといてほしかった」「そうだろうとは思ってたけど25歳定年が実際ハッキリわかると寂しいもんだな」「定年は絶対か。超えて欲しかった」「25才はハロの定年なんだね…」といった声が聞こえている。 「以前から20歳からがアイドルの本番だと思うと語っていただけに、和田さんでもハロプロの掟に逆らえなかったのかとファンは落胆しているようです。グループを再興してきただけにその努力も評価されており、25歳を超えてもなお現役アイドルを続けてくれるのではと期待する声も大きかったのですが、やはりハロプロの定年は絶対。ブラックでは?との声も上がっています」(芸能記者) 和田は今後については芸能活動は継続し、「『アイドル』というキーワードで外面的に捉えられるのは嫌です」としながらも、ステージに立ち続けることを明言。「残り1年となりますが、最高な形のグループをお見せできるよう精一杯がんばっていきますのでどうか最後まで見守っていただけたら嬉しいなと思います」と語っていた。記事内の引用について和田彩花公式ブログより https://ameblo.jp/angerme-ayakawada
-
芸能ニュース 2018年04月05日 23時10分
“自爆営業”経験者、意外に多い?「まだそんな商売してるの」有吉が苦言
4月4日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、有吉弘行とマツコ・デラックスがノルマを従業員に背負わせるコンビニやスーパーに苦言を呈した。 番組中、スーパーでアルバイトをしていた20代の女性の投稿が紹介された。「クリスマスケーキやうなぎ、ボジョレー・ヌーヴォーなど、季節ごとに出てくる商品を『カタログから買え』と、店長からノルマを押し付けられた」という体験談が明かされた。 投稿を耳にした有吉は「大変だね」と小売店のアルバイト店員に同情。「商売人の基本中の基本じゃないの?『いくら仕入れていくら売る』って」と企業側の仕入れが計画的でないと指摘。「まだそんな商売をしてるの?」と批判し、従業員に商品を買わせるスタイルがまかり通っている現状に疑問を呈した。 マツコは「『ウチは絶対に売り切れる」ってみんなが信じてるんじゃない?」と、企業や店側がが根拠のない自信を持っていると分析。「それはないのよ」と、店や企業側の自信は思い上がりでしかないとキッパリ否定した。 ネット上では「従業員しか買ってないんだから早く止めてほしい」「ノルマなんて誰も幸せにならない」「だから人手不足なんだよ」と2人に同調。従業員にノルマを課す企業、店舗に対して否定的な意見が多く寄せられた。 従業員が自己負担で商品を購入し、売り上げを確保する行為を“自爆営業”という。近年、郵便局での年賀状やコンビニでのクリスマスケーキや恵方巻などを買わせ、企業側が従業員に「自爆営業」させることが問題視されている。 ノルマを達成できなかった分の差額を給料から天引きしたり、強制的に商品を買わせたりする行為は違法になるため、泣き寝入りする必要はない。 小売店の人手不足はかなり深刻な状況だ。従業員に負担を強いる現状を変えなければ、いつまでも人手不足は解消しないだろう。
-
-
芸能ニュース 2018年04月05日 23時00分
矢部みほが公開整形 芸能人は露出が少なくなると整形を暴露する?
4日、タレントの矢部みほが『ノンストップ!』(フジテレビ系)に出演し、二の腕の美容整形を受けた様子を公開した。 これまで矢部はトレーニングなど、できる限りの方法を試したそうだが、鍛えることで腕が太くなってしまったと言い、「いい40代を過ごしたい、悩んでる時間がもったいない」という想いが芽生えたそう。周囲の反対もあったが、「これ以上コンプレックスを抱えて生きていくのは嫌なのですっきりしたい」と決断に至った理由を明かした。 結果、手術は大成功し、矢部も満足気。まだまだ内出血が残るものの、細くなった二の腕のラインに感激していた。 二の腕くらいなら整形しても分からないため、テレビでわざわざ公表する必要もない気もする。しかし、芸能人が整形を公開するのにはただならぬ理由がありそうだ。 「正直、整形もよくある芸能人のぶっちゃけの一つで、自分にスポットライトを当てたい表れでしょうね。『先に言ってしまおう』という想いもあるのかもしれませんが、テレビで整形を公表するのは、決まって露出が少なくなった芸能人。しかし、全員がその後、再び以前のように売れることはそうありません」(芸能関係者) 過去には、浜田ブリトニーが番組の企画で目を二重にする整形手術をしたが、結局そこまで話題にはならなかった。数年後にはテレビで後悔していることを再びカミングアウトするも、あまり関心は持たれていない。他にも、小森純が鼻筋のヒアルロン酸と、埋没法、額のシワ消しなどを行っていることや、ざわちんが顎へのヒアルロン酸注射を明かしているが、いずれも人気絶頂期を過ぎた後の出来事だ。新しい話題作りと言われても仕方がない。 「現在は国会議員をやっている三原じゅん子さんが、2008年にTBS系の番組で公開美容整形をしています。当時はお笑い芸人のコアラさんと離婚した直後で、話題が欲しかったのかもしれません」(前出・関係者) 芸能人にとっては話題作りの一つかもしれないが、気軽に整形できるというイメージを世間に植え付ける心配も必要だ。
-
芸能ニュース 2018年04月05日 22時40分
「痛すぎる」飯村貴子、いしだ壱成とのキスショットが大不評 歓迎されない年の差愛
タレントの飯村貴子が自身のインスタグラムを更新し、恋人である俳優・いしだ壱成とのキスショットを公開した。 その日の午前に「いざ京都へ」とコメントし、車中から撮影したと思われる高速道路の写真を投稿。その後は京都にいた頃によく通ったという串揚げ店を訪れたことも明かした。 そして夜になり、いしだが飯村の額にキスをし、その様子を飯村が自撮りで撮影している写真を公開。「帰宅〜 家は落ち着くね」と報告しつつ、「腰がやばみ、砕けそう」と短い旅行で疲労してしまったことなどをつづった。 メディアに揃って出演する際にも「たーたん」「いっくん」などと呼び合い、人目もはばからず仲睦まじい様子を見せているが、ネット上の反応は芳しくなく、「痛すぎる」「見たくない。ネットで公開しないでほしい」「今や本業が思い浮かばない。私生活を切り売りして売名行為しかできないの?」という声が圧倒的多数を占めている。 芸能界に多い年の差愛といえど、24歳差はあまりに大きく、嫌悪感を覚える人が多い様子。いしだの二度目の離婚と飯村との交際開始時期がわずか1か月ほどしかなかった上、いしだと前妻が暮らしていた家に飯村が転がり込む形で同棲がスタートし、前妻の私物も使用していることなどに対しても批判的な意見が多い。 交際発覚時、いしだは飯村との交際について「最後の恋です」と明言していたが、世間の逆風に負けず、それを真実にすることはできるのだろうか――。記事内の引用について飯村貴子公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/takako_iimura/
-
-
芸能ニュース 2018年04月05日 22時20分
「おつかれぽんきちー」藤原紀香、日本の伝統重んじるも“変な言葉遣い”で批判浴びる
女優の藤原紀香が自身のブログを更新。着物に関するあるエピソードを紹介するも、ネットからは不評だ。 2016年に歌舞伎俳優の片岡愛之助と結婚し、現在は梨園妻と女優業を並行して行っている藤原。現在、舞台『花盛り四人姉妹〜吉野まほろば物語〜』(12日から大阪・新歌舞伎座)の開演を控え、稽古に励む身でありながら、夫の舞台にも顔を出すなど忙しい日々を送っているという。 そんな藤原だが、実は先月30日から行われていた夫の主演舞台の台湾公演に、贔屓筋への挨拶のために初日のみ訪れていたという。藤原は4日に「オーマイゴッドのすけトゥギャザー!」というタイトルでブログを更新。夫の舞台は現代劇だったものの、歌舞伎の贔屓筋を迎えるために着物を着用したことなどを明かした。 また、藤原は日本からは藤色のラメが入った色無地の着物と藤の帯を持っていたことを明かし、「日本では五月あたりに咲く花なので、先駆け、通常四月につけているもの」と説明したものの、気温の高い台湾ではすでに藤が満開を過ぎ、散りかけていたといい、「オーマイゴッドのすけトゥギャザー!」と慌てた様子をつづり、急遽予備の富士の帯を代用して事なきを得たことを明かした。 藤原はこの出来事に「季節の花単体のものは、もう咲いてしまうと、あまり帯としては使いません。その理由は、自然に勝てるものはないからなのでしょうね。日本の雅な考え方からかしら」と自身の考えを述べつつ、着物を着用した自身の姿を映した写真を公開し、「おつかれぽんきちー」とつづっていた。 着物の伝統を重んじる役者の妻らしい出来事だが、このエントリーにネットからは、「梨園の妻としての心得を言うくらいなら、言葉遣いもちゃんとすれば?」「こんな言葉遣う梨園の妻。日本人として恥ずかしい」「オーマイゴッドのすけ…?ラブシーンはするわ、全く梨園の妻に相応しくないよね」という、言葉遣いに対しての呆れ声が集まっている。 「昨年12月に放送されたスペシャルドラマ『眠れぬ真珠〜まだ恋してもいいですか?〜』(日本テレビ系)では21歳年下の俳優とラブシーンを演じた藤原さんですが、その際には『梨園の妻失格!』と炎上する騒ぎにもなりました。そのほとぼりも冷めぬままの“着物の知識あるアピール”は多くの人の癇に障ったのでしょう」(芸能ライター) 中村芝翫の妻・三田寛子と比較されることも多々ある藤原。果たして世間から梨園の妻として評価される日は来るのだろうか――。記事内の引用について藤原紀香公式ブログより https://ameblo.jp/norika-fujiwara628
-
芸能ニュース 2018年04月05日 22時10分
JUMP・岡本 時間があるのに、なぜ大学を卒業できない?
12年に上智大学国際教養学部に入学していた、元「男闘呼組」のメンバー・岡本健一の息子でHey!Say!JUMPのメンバー・岡本圭人が3留した可能性が高いことを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 以前、同誌が報じたところによると、岡本はぜんぜん授業に来ないことで有名。授業に出たとしても、途中で抜け出したり、最後まで受けずに帰ったりすることもよくあったという。 ジャニーズ事務所の所属タレントは近年、大学進学率がアップ。山下智久は明治大を、Sexy Zoneの中島健人は明治学院大を、それぞれ1留を経て卒業したが、2留は岡本が史上初だった。 同誌によると、先月26日に同大の卒業式が行われたという。岡本の学年は1学年の人数が多くないため、1つの教室に集まって卒業証書を授与。 その際、ひとりひとり名前を呼ばれるが、岡本の名前は最後まで呼ばれず。当日、欠席していても卒業すれば名前が呼ばれたというだけに、どうやら、ジャニーズでのワースト記録を更新する3留した可能性が高そうだというのだ。「通常、休学を含まずに8年間籍を置くことができる大学が多い。岡本が休学していないとすると、来年でリミット。JUMPでは、ほかのメンバーに比べて仕事が少ないはずだが、学業に打ち込む気はなさそうだ」(週刊誌記者) 昨年は3年前に関係を持った女性との“ベッド写真”が一部で報じられるなど、夜遊びに忙しい様子の岡本。 「現状、ジャニーズタレントの中でも素行不良でマークされているリスト入り。今後、不祥事があればこのまま事務所に居続けられるか微妙なところ」(同前) 果たして、岡本は大学を無事に卒業できるのだろうか。
-
芸能ニュース 2018年04月05日 22時00分
東国原は指摘していた オフィス北野、放漫経営は10年以上前から?
ビートたけしの独立騒動で、明らかとなったオフィス北野の放漫経営は世間に衝撃を与えた。たけし軍団の有志が、森昌行社長を批判する声明をブログにアップしたほか、井手らっきょやダンカンがテレビ出演を行い、現状を説明している。 さらに、東国原英夫も4月4日にTwitterを更新し、『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)でたけしと共演し「事実を(各メディアで)自由にしゃべって良いからな」と言われたと記した。東国原は続けて「随分前に、僕が、オフィス北野の事務所体制や森社長の経営方針等を批判をした時に、師匠にボコボゴに殴られた事があった。その事に対する謝罪だった。『あの時はすまなかった。今となっては、お前の言う事が正しかったと痛感している』という事だった」ともツイートしている。 「東国原は、2007年に宮崎県知事選に出馬するため、オフィス北野を退社しています。その時に芸名の『そのまんま東』も返上し、たけしとの師弟関係も解消しています。ツイートで『随分前に』とあることから、事務所体制を批判したのは、少なくとも10年以上前といえるでしょう。トラブルはここ数年で起きたのではなく、長期間にわたって放漫経営が続いてきたことになります」(芸能ライター) さらに、事務所の経営体制を批判した東国原を殴ったたけしは、それだけ森社長に信頼を置いていたといえる。 「たけしだけではなく、軍団にとっても森社長は恩人だといえます。もともとはテレビディレクターであり、番組にたけしの弟子たちをまとめて起用し、『たけし軍団』の名付け親ともいわれていますね。さらに、体を張って無謀なチャレンジを行う『ガンバルマン』や『お笑いウルトラクイズ』の原型となる企画も立ち上げています。そのため、軍団も森社長に頭が上がらない存在であり、批判をしにくい土壌があったのは確かかもしれません」(前出・同) 森社長は『週刊新潮』(新潮社)などで反論をはじめている。今後の展開次第ではさらなる泥沼化もありそうだ。
-
芸能ニュース 2018年04月05日 13時00分
「いい加減すぎる」?松本伊代、インスタ開始していた 今度は大丈夫か
タレントの松本伊代が公式インスタグラムアカウントを開設していたことを、息子で俳優の小園凌央が明かした。 小園は3日に自身のインスタグラムを更新し、松本と父・ヒロミのツーショット写真を掲載。投稿には「松本、インスタ始めたってよ」とコメントを付け、写真には松本のインスタアカウント「@iyo14_official」を付け加えた。 松本は3月2日までにアカウントを開設していたようだが、それまで告知されることがなかった。フォロワー数も4月5日正午時点で360人程度に過ぎない。ファンの多くもその存在を知らず、小園のインスタには「早速フォローしました」と報告するコメントが多く寄せられた。 これまで松本はSNSを使っておらず、唯一更新していたのはアメーバブログだった。しかし、昨年1月にタレントの早見優とともに京都で線路内に立ち入り、写真を撮影。踏切が鳴り慌てて逃げたことを報告し、「線路に出てはいけませんな」とつづっていた。 その後、ブログが大炎上し、松本は投稿を削除。「私の不謹慎な行動にてご迷惑とお騒がせをいたしまして大変申し訳ございませんでした」と謝罪文を掲載したものの、同年2月には早見とともに鉄道営業法違反の疑いで書類送検された。3月には不起訴処分となったものの、松本のブログは不起訴処分を報告するエントリー以降、デビュー36周年を知らせる記事しか更新していない。松本が以前のように日常をつづる場はなくなっていた。 不祥事の影響もあり、松本がこの先ブログを更新する可能性も低い。ネットユーザーの中には、今回開設したインスタグラムをブログ代わりにするのではないかと指摘する声もある。「線路に入って騒動になった時にはブログ辞めようかとか言ってたくせにほとぼりが冷めたらこれ?ええ加減だな」「線路の事件は忘れたの?ブログ辞めるって言ってて息子を使ってインスタ告知って…。反省してないね」「今度はインスタグラム路線ですか?」といった声が相次いでいる。 あの不祥事からまだ1年。松本にとっては長い1年だったかも知れないが、世間はあの軽率な行動をまだ忘れていないようだ。記事内の引用について松本伊代公式インスタグラムより https://www.instagram.com/iyo14_official/松本伊代公式ブログより https://ameblo.jp/iyo小園凌央公式インスタグラムより https://www.instagram.com/iyo14_official/
-
-
芸能ニュース 2018年04月05日 12時30分
森泉の結婚相手はバツイチのイケメン僧侶 夫婦ともにセレブ?
先月31日に入籍&妊娠を発表したモデルでタレントの森泉のお相手が、40代半ばの僧侶だったことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌によると、お相手は44〜45歳。イケメンで爽やかで、数年前に前妻と離婚。 実家は室町時代から続く都内の寺院。近隣に多くの檀家があり、遠方からの参拝客も多いという。 森といえば、世界的ファッションデザイナーの森英恵さんを祖母に持ち、パリ社交界にも名を連ねる正真正銘のセレブとして知られている。 しかし、お相手も負けず劣らずだとか。土地やマンションを持ち、フェラーリの愛好家で、外車のディーラーも営んでいるというのだ。 大の動物好きとして知られる森。お相手は昔から犬を飼っていて、お寺ではペット供養も可能。派手な一面もあるが、東日本大震災後、何度も現地に行ったり募金活動をしたり、とても知的で誠実だという。 森の母は同誌に対し、「昔から我々知ってたので。気が長くて優しくて、だから泉とちょうどいいバランスかもしれません」とお相手について語っている。 「森は所属事務所の中では、藤田ニコル、岡田結実と並んでバラエティーで稼ぎまくっている。そのため、事務所にとってはなかなかの痛手。森の事務所はもちろんだが、ほかの事務所のタレントたちも森の後釜の争奪戦になりそうだ」(芸能プロ関係者) ハーフタレントの森は、セレブでさらにはその美貌とギャップのあるタメ口キャラで人気に。さすがに、森ほどのセレブはいないが、「ハーフタレント枠」ではローラや滝沢カレンが売れっ子になった。 産休・育休を経て森がどのような形で復帰するのかが注目される。
-
芸能ニュース
雑誌「日経EW」創刊発表会見に板谷由夏が出席
2007年03月13日 15時00分
-
芸能ニュース
石原真理子 スキャンダルはプロモーション!?
2007年03月13日 15時00分
-
芸能ニュース
映画「蟲師」の記者会見で着物姿を披露した蒼井優
2007年03月13日 15時00分
-
芸能ニュース
石原真理子 2度の逮捕歴を釈明
2007年03月12日 15時00分
-
芸能ニュース
寺田有希 写真集「Fantasy」発売記念イベント
2007年03月12日 15時00分
-
芸能ニュース
寺島しのぶ結婚に歌舞伎界の重鎮 戸惑い隠せず
2007年03月12日 15時00分
-
芸能ニュース
飯島愛 芸能界引退で なぜかホッとするモト冬樹
2007年03月10日 15時00分
-
芸能ニュース
立浪と別れていた梅宮アンナ
2007年03月09日 15時00分
-
芸能ニュース
エセ“正義漢”さかもと未明よ貴様にエロを語る資格はない!
2007年03月09日 15時00分
-
芸能ニュース
天海祐希 ドラマがコケて ライバル女優がリベンジに燃える!?
2007年03月08日 15時00分
-
芸能ニュース
五木ひろし 国立劇場でコンサート
2007年03月08日 15時00分
-
芸能ニュース
大沢あかねがTBS安住アナを狙い撃ち
2007年03月07日 15時00分
-
芸能ニュース
寺島しのぶ結婚発表
2007年03月07日 15時00分
-
芸能ニュース
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能ニュース
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能ニュース
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分