芸能
-
芸能 2019年11月07日 20時00分
『水ダウ』、クロちゃん新企画が不評!「一瞬も笑えない」BiSHのPが協力も、拒否反応が集まったワケ
6日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で始まった、安田大サーカス・クロちゃんの新企画。だが、これが意外にもネット上で悪評が続いている。昨年オンエアされた連続企画「モンスターハウス」は大反響だったが、今回ばかりは風向きが違うようで……。 「シェアハウスでの恋愛模様を観察する『モンスターハウス』では、女性に次々と告白するなど、クロちゃんのゲスさとともに話題沸騰。最後は罰としてオリの中に入れられ、東京・練馬区の遊園地『としまえん』に放置。すると放送直後から視聴者が殺到し、公開が中止となったほどの人気ぶりでした。今回、満を持して1年ぶりに新企画が始まったのですが……」(芸能ライター) 今回は「モンスターアイドル」と題し、アイドルを目指す女性たち16人から最終的にクロちゃんプロデュースのアイドルグループを誕生させるという新機軸。これには、実際にアイドルグループBiSHなどを手掛けるプロデューサー渡辺淳之介氏が協力。実際に同氏のプロダクション「WACK」からデビューさせるという“もくろみ”だというが……。 「SNS上では、『一瞬たりとも笑えなかった』『気持ち悪いしイライラしてくる』『途中で断念』と炎上状態。さらには、今回企画に協力した渡辺氏にも、『心境的に何とも言えない…』『BiSHの歌を女の子が歌ってて複雑な気持ちになった』『当分、水曜日のダウンタウンは見ないし、BiSHも聴きません』と、BiSHファンの神経を逆なでするような軽率な“コラボ”に失望の声が上がっています」(同) 不評の原因は、その企画の構造にあるようだ。 「『モンスターハウス』は、恋愛という男女対等な関係で繰り広げられるものでしたが、今回は、プロデューサーと売れたいアイドルという、上下関係を絵に描いたような構図。事実、アイドルの卵に対して事務所が関係を迫るといったニュースも最近報じられているだけに、クロちゃんの気持ち悪さが増長。視聴者がドン引きしているのです」(同) 今回参加したアイドル志望の女性は、夢が叶う可能性を目の前にして、クロちゃんからの執拗なスキンシップや愛の告白も平気で受け入れていたのだ。来週の同企画は、選ばれた候補生8人との沖縄合宿編。果たして、前作の人気を超えることができるのだろうか?
-
芸能 2019年11月07日 19時00分
『グッとラック!』視聴率が回復、実は大きな変更があった?『ビビット』超えで作戦成功か
11月6日、落語家の立川志らくがツイッターで、自身がMCを務めるTBSの情報番組『グッとラック!』の視聴率について言及した。 志らくによると、11月5日放送分で開始当初の倍近い視聴率を獲得したといい、「やっていて楽しくなってきたのでこのままグッと上昇」と投稿した。 5日分の視聴率は明かされていないが、9月30日放送の初回放送は2.9%であったことから6%近い視聴率を獲得したと思われる。 TOKIO・国分太一がMCの前番組『ビビット』の平均視聴率は2〜3%だった。『グッとラック!』も放送開始から2か月近くが経過し、ようやく軌道に乗ってきたようだ。 「『グッとラック!』はギャラが高すぎる国分さんの『ビビット』のおよそ半分の制作費で作られていると言われています。制作費が半分で視聴率も倍ということならTBSの作戦は大成功といっていいでしょう」(某週刊誌記者) また、当初は懸念されていた多忙な志らくの体力面もある程度、回復してきたようだ。開始当初は「顔色が悪い」「目にクマができている」と心配されてきたが、最近は顔色が良い状態が続いているとされ、体力・気力ともに「本調子」となってきたようだ。 10月にはあまりの不人気ぶりから「視聴率0%目前」とやゆされてきた『グッドラック!』はなぜ、突然視聴率が回復したのだろうか? 「『グッとラック!』は当初、その名の通り志らくさんがMCを担当していましたが、最近では志らくさんは『ひるおび!』と同じように『ちょっと目立つコメンテーター』の位置にいて、番組の進行は同じくMCの国山ハセンさんに任せるようになりました」 「国山さんはまだ28歳ですが、『王様のブランチ』、『アッコにおまかせ!』というTBSが誇る二大生放送番組に出演してきた実力派。番組としては国山さんが司会の方がはるかに見やすいですからね。志らくの強烈な味はなくなったかもしれませんが、国山さんの出演シーンを増やして、高齢者も安心して見られるワイドショー番組になったのではないでしょうか」(某週刊誌記者) 考えてみれば、裏番組の『スッキリ!』(日本テレビ)も『モーニングショー』(テレビ朝日)もMC陣の強烈な個性が際立ち、視聴者の好みがかなり分かれる演出になっている。TBSとしては、個性の強い志らくの毒を消すことで、あえて「MCの色を出さない」方向にシフトしたともとれる。いよいよ『グッとラック!』の快進撃が始まる……か?記事内の引用について立川志らくの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/shiraku666
-
芸能 2019年11月07日 18時35分
イチロー氏、草野球リーグ創設案に“大御所芸人”が参加表明?「いつでも相談に乗ります」
3月に現役を引退したイチロー氏が草野球チームを率い、初試合を組むことを発表、本格的に草野球に参入すると7日に報じられた。イチロー氏は将来的に草野球リーグを創設する構想を抱いている。この報道を受けて、お笑いコンビのブッチャーブラザーズ・ぶっちゃあが7日、ツイッターで反応。「いつでも相談に乗りますよ」とイチロー氏にアピールした。 イチロー氏は引退後、純粋に野球を楽しみたいという理由で、現役時代に自主トレをサポートしてくれた友人らと共に9月に草野球チーム「KOBE CHIBEN」を結成。記念すべき初陣の相手は、高校野球の強豪、智弁和歌山の教職員チーム「和歌山智弁」に決まった。イチロー氏がオリックス時代にプレーした神戸市のほっともっとフィールド神戸で12月上旬に対戦する。 中学時代まで軟式野球でプレーしていたイチロー氏は、以前から草野球も立派な野球であると語っており、将来的に草野球リーグを創設するとの考えを明かしている。イチロー氏は、全国で地区予選を開き、勝ち抜いたチームによる決勝戦を神戸で行う構想だという。草野球リーグ創設についてイチロー氏は、野球人口を増やし、子供たちがイチロー氏のプレーを見られるなどさまざまな可能性を秘めていると語っている。 このイチロー氏の構想に対してツイッターで反応したのが、野球好き芸人として知られるぶっちゃあ。芸歴40周年を迎えるぶっちゃあは、テレビ出演は少ないものの、「最高齢の若手芸人」として東京の後輩芸人たちから慕われており、東京のお笑い界では抜群の知名度を誇る。 そんなぶっちゃあは、2006年に野球好きの芸人たちに声をかけて、草野球リーグを旗揚げした。リーグ名は芸人の「G」をとってGリーグとし、64歳となった現在は、選手としてプレーするかたわら、コミッショナーの立場でリーグを盛り上げている。 ぶっちゃあが立ち上げたGリーグは、今年で開幕13年目を迎える。参加する選手も年々増えており、トータルテンボスやダイノジ、伊集院光やサンドウィッチマン、U字工事、スピードワゴン・小沢一敬、ANZEN漫才・みやぞんなど豪華な顔ぶれがそろう。 「苦笑いの絵文字を付けた投稿なので、ジョークだとは思いますが、あながちないとも言い切れませんね。ぶっちゃあさんは、世間の知名度こそ低いが、若手芸人だけでなく、千葉県知事の森田健作や俳優の竹中直人、同じ事務所の安達祐実やベッキーなどとも仲が良いようです。もしイチロー氏のチームがGリーグに参戦することになったら、テレビで放送できるくらい豪華なメンバーがそろうのではないでしょうか」(芸能ライター) 野球界のレジェンドであるイチロー氏と芸人草野球の創始者であるぶっちゃあのタッグが実現すれば、野球界だけでなくお笑い界も盛り上がるのかもしれない。記事内の引用についてぶっちゃあ公式ツイッターhttps://twitter.com/W909v9hWioPaYZt
-
-
芸能 2019年11月07日 18時00分
『同期のサクラ』、真剣佑の演技に「本当に恋してる」泣き喚くシーンとのギャップが絶賛
水曜ドラマ『同期のサクラ』(日本テレビ系)の第5話が6日に放送され、平均視聴率が11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第4話の11.5%からは0.3ポイントのアップで、2話連続で最高視聴率の更新となった。 第5話は、新田真剣佑演じる葵のフィーチャー回。入社から5年目、サクラ(高畑充希)は社内表彰の告知の手配をする中で、葵が最年少で社長賞を受賞したことを知る。しかし、葵が所属する都市開発部では、目玉プロジェクトが国の予算の都合で急遽凍結されるというトラブルが発生。父が国土交通省の高級官僚だと知る上司らは、葵に父の説得を頼んできて――というストーリーになっていた。 高い評価を集めている本作だが、第5話は特に絶賛の声を集めていたという。 「視聴者から特に絶賛が集まったのは真剣佑の演技力でした。序盤から『将来社長になる』と公言する軽薄な男を演じていたものの、今話の中で挫折。自分を見下す官僚の父・兄と、官僚の息子としか見ていない会社の上司たちとの間で板挟みになり、最終的に父の前で泣きながら爆発するという展開が描かれましたが、『こんなに演技上手かったんだ』『涙と鼻水流して泣きわめく姿見てイメージ崩れたけど、でもそれがすごかった』『ここまで感情的な演技できる人だと思わなかった』といった声が殺到。“イケメン俳優”というイメージが強かったものの、意外な演技力の高さに驚いた視聴者が多かったようです」(ドラマライター) また、サクラへの想いを表現するシーンにも注目が集まった。 「サクラに助けられたことで、葵はサクラのことを好きになったのですが、最後に同期たちの提案でサクラとツーショットを撮ることになった際、愛おしそうな目線をサクラに向けるというシーンがありました。父への爆発だけでなく、その後恋する男性を見事演じ分けたことで、『本当に恋してるような目できるのがすごいなー』『恋愛ドラマじゃないドラマの恋愛要素っていいって思えた』という声も。これまで真剣佑のファンではなかった視聴者も虜にしたようです」(同) 本作で改めて高い評価を得た真剣佑。今後の活躍にも期待したい。
-
芸能 2019年11月07日 17時50分
『とくダネ』で大麻擁護? 古市氏「摘発しなくても」三浦氏「彼の実績は変わらない」発言が物議
7日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)でのコメンテーター・古市憲寿氏と三浦瑠麗氏の発言が物議を醸している。 この日、『とくダネ!』ではスノーボードハーフパイプ元日本代表の成田童夢が生出演し、6日に大麻取締法違反容疑で逮捕された元五輪スノーボード男子代表の国母和宏容疑者について特集。バンクーバーオリンピックで8位に入賞し、世界を舞台にした大会で優勝した経験もある国母容疑者について成田は「一目置かれるレジェンド的な立場であったにもかかわらず、こういった事件になってしまって、本当に残念で仕方ない」と語る一幕があった。 そんな中、話を振られた古市氏は、大麻は常習性のある覚せい剤とは違うとした上で、「大麻ってアメリカの多くの州やヨーロッパの国で合法化されていて、世界の流れは明らかに、大麻は犯罪ではあるけれども摘発までしなくてもいいんじゃないかっていう流れですよね」と今回の逮捕を疑問視するような発言をした。 さらに三浦氏も、国母容疑者が現在、雪山からスノーボードで滑り下りる映像を制作していることに触れ、「実際、私たちみたいな一般人がそういうことできるわけじゃないので、特殊な精神状態でやれると思うんですよね。そうじゃなければオリンピックであそこまでいってないと思うんで」と指摘。さらに「競技が素晴らしいけど態度がひどいとか、素晴らしい動画を作ってるのに大麻をやってるっていうのは矛盾でもなんでもない」「北海道に拠点を置く以上は、日本では大麻をやったり輸入したりすることは言語道断と言わざるを得ないけど、それが彼に無理なのであれば、どっかの時点で移住していくことになるんだろう。でも、彼の実績は変わらないですよね」と話していた。 しかし、2人の発言にネットからは、「大麻にも依存性はあるし、犯罪なのに摘発されない流れとかあきらかにおかしいでしょ」「大麻がほかの違法薬物の入り口になってる例はたくさんあるって知らないの?」「大麻やってるから素晴らしい作品残せるっておかしいでしょ。その人の根本にあるのは大麻しかないの?」といった反発の声が集まってしまった。 擁護しているとも受け取られかねない2人の発言に違和感を抱いた視聴者は多かったようだ。
-
-
芸能 2019年11月07日 17時15分
田代まさし容疑者に「我慢する気がない、ナメてる」中条きよし、治療提案の弁護士に反発で物議
7日、『バイキング』(フジテレビ系)のゲストに歌手・俳優の中条きよしが生出演し、番組内での発言がネットで物議を醸している。 問題となったのは、覚せい剤取締法違反の容疑で6日に逮捕となった田代まさし容疑者の特集。8月24日に宮城県塩釜市のホテルから不審物に関する通報があり、警察の調べで覚せい剤と発覚。逮捕当日に宮城県警が東京都杉並区にいた田代容疑者に接触したところ、そこでも覚せい剤を所持していたので現行犯逮捕となり、同日宮城県塩釜署に移送された。田代容疑者はこれまでも2001年12月を皮切りに、2010年10月まで4度の麻薬・覚せい剤関連の逮捕を受け、実刑も経験しており、今回で5度目の逮捕となる。 スタジオでは、清原博弁護士が田代容疑者の今後について、「懲役3〜4年の実刑判決の可能性」としつつも、「5回目(の逮捕)だからこそ、治療なんですよね。社会は彼を人間として扱わないことにもできないわけで、彼は人間としてきちんと更生してほしい。そうであるならば、刑罰だけでなく治療(もする)しかもうない」と田代容疑者には刑罰だけでなく、薬物を断つ本格的な治療が必要と強調した。 しかし、中条は「なるべくなら穏便にと思うけど、こんなもんナメてるよね、世の中を」と田代容疑者に辛辣な言葉。清原弁護士に対しても、「『病気』で終わっちゃうと、世間でいくらでも(覚せい剤中毒が)出て来るよ。本当の病気の人だって、(薬断ちから)10年経った時に、まだ出て来ないから再発しなくて、もうちょっと頑張ろうってなるわけだから、(覚せい剤中毒は)我慢がないのよ」と反論した。清原弁護士が「我慢ができないような状況になってしまっているんですよ」と薬物中毒者の窮状を訴えても、中条は「する気がないの!ナメてるんですよ、世の中を!」と語気を強め、譲らなかった。 この一幕に、ネットからは中条への批判が集中。「『考えが甘いよ』で解決したら、5回も逮捕されてない」「精神論や根性で依存症が治ったら世の中苦しむ人いない」「我慢すれば止められるものだなんて、軽々しくテレビで言うな」などのコメントが見られた。しかし一方で、「中条きよし吠えるねぇ。その通りだわ」「病気だからで許されるんだったら、それこそ警察要らんし」など、少数ながら中条に賛成する意見もあった。 薬物の所持は決して許されないが、その原因や更生などをめぐっては慎重な議論が必要だ。
-
芸能 2019年11月07日 16時30分
田原総一朗氏、85歳で補聴器デビュー 『朝生』での聞き取り漏れの多さ視聴者が指摘
評論家でジャーナリストの田原総一朗氏が7日、ツイッターを更新。「今日から補聴器デビューしました。」とつづり、本格的に補聴器を着けることになったと明かした。 田原氏は現在、『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)や『激論!クロスファイア』(BS朝日)などのMCを務めている。今年85歳となった今でも、テレビ番組2本、ラジオ番組1本の番組でレギュラーMCを担当している。 田原氏といえば、世相に深く斬り込みながら、歯切れ良く番組を仕切ることで知られているが、近年は高齢となったこともあり、視聴者から「聞き返しが多い」「補聴器をつけてほしい」などのコメントが寄せられていた。 11月3日に放送された『朝まで生テレビ!』でも、MCとして、出演者の政治家や評論家に話を振るものの、会話が聞き取れず、「え?」と聞き返す場面がしばしば見られた。 視聴者もネットでは、田原氏の聞き返しで会話のテンポが悪くなるといったコメントが見られた。ツイッターには「朝生は良い番組だと思う。けれど、残念ながら田原総一朗はMCを務めるには歳をとりすぎた。耳も遠いし、絶望的に滑舌が悪くなっている。そろそろ新しいMCに交代するべきだろう」「いま何となく朝生みてるんだがちょいちょい田原総一朗の耳が遠くて『えっ?』と言うタイミングが良くて笑っちゃう」などの声が寄せられている。 高齢となっても、まだまだ現役ジャーナリストとして活躍する田原氏は「週刊ポスト」(小学館)のインタビューで“生涯現役”を公言しており、『朝まで生テレビ!』の「本番中に逝くことが本望」と語るほど、現役へのこだわりは強い。 補聴器を着けることで、今後はスムーズな聞き取りが期待できる田原氏。第一線で活躍する姿がまだまだ見られそうだ。記事内の引用について田原総一朗の公式ツイッターより https://twitter.com/namatahara
-
芸能 2019年11月07日 13時45分
「元気です!」今井翼、インスタ開設でファン歓喜 今活動再開となった事情、舞台復帰か?
元タッキー&翼のメンバーで2018年にジャニーズ事務所を退所した今井翼が、インスタグラムアカウントを開設したとして注目が集まっている。 18年9月に突然発表されたタッキー&翼の解散と、今井のジャニーズ事務所退所。退所の理由については、今井のメニエール病の療養・克服だとし、今後の活動は白紙としながらも芸能界は引退せず、心身ともに健康な状態を目指すと語っていた。 その後、18年12月31日のジャニーズカウントダウンライブに出演し、今年9月に行われたジャニー事務所元社長のジャニー喜多川氏のお別れ会にも出席していた今井だが、それ以外は姿を現さず。しかし、7日になって「tsubasaimai_official」という今井翼の公式インスタグラムを名乗るアカウントがポストを投稿し、「元気です!長い間ご心配をおかけしました」と、スポーツウェアにキャップを被りストレッチをする姿や、ランニングしている写真を披露。「走って泳いで踊って身体を整え、旅して英気を養ってます」「想いよ届け!」とつづっていた。 この投稿に今井のインスタグラムには、「帰ってきてくれてありがとう!」「ずっと待ってました!」「嬉しくて涙が止まらない」など、ファンからの声が続々集まっている。 「今井と言えば、ジャニーズ時代はテレビドラマや映画よりは、どちらかと言えば舞台を中心に活動。そのため、今回のインスタアカウントを作ったことで、『舞台出演決まったとか?』といった指摘も寄せられています。一方、ジャニーズ事務所と言えば、関ジャニ∞から錦戸亮が脱退し個人活動を開始したり、嵐が活動休止に先駆けてSNSを解禁するなど、まさに混乱期。今井が活動を再開するのは、事務所がほかに気を取られている今だと判断したのではないでしょうか」(芸能ライター) 7日正午には、ツイッターで「今井翼」のワードがトレンド入りするなど盛り上がりを見せたこのインスタアカウント開設。果たして、本当に表舞台に戻ってくるのだろうか――。記事内の引用について今井翼公式インスタグラムより https://www.instagram.com/tsubasaimai_official/
-
芸能 2019年11月07日 12時40分
神田うの、娘の誕生日報告で批判 「子供の誕生日会をやる場所じゃない」「自己満足」の声も
タレントの神田うのが自身のInstagramを更新し、長女の誕生日パーティーを行ったことを明かした。 神田の長女は10月に8歳を迎えたが、神田は、元日本テレビアナウンサーの永井美奈子夫妻が経営する店で娘の誕生日を祝ったことを明かし、「美しい演奏にワインと共に酔いしれました」と音楽とお酒を楽しんだことを報告。永井夫妻が経営する店は、「お酒を頂きながらクラシック音楽を堪能出来る素敵な場所です」「スタンウェイのピアノが置いてあり音楽家にとってもお客さんにとっても最高の場所」と綴り、ゲストで訪れた俳優の別所哲也との写真や、娘がピアノの演奏に合わせてバイオリンを披露している写真を投稿していた。 これを受け、ネット上では「娘さん、最高のお誕生日ですね」と祝福する人もいたが、誕生日会場がお酒を出す場であることで、「8歳の娘の誕生日パーティーをワインバーでセッティングっておかしい。子供の誕生会をやる場所じゃないって気付かないの」「酒が出る席に子供を同伴するのは避けるべき」と指摘する人もいた。 さらに、写真を見るに、誕生日会場がおしゃれな場所で、多くの有名ゲストも呼んで豪勢に祝っていることから、「物の価値も分からないような年齢から経済力にモノを言わせて子供に贅沢三昧させてる」「娘セレブ化計画。自己満足を子供に当て付けないで」と批判する人、また「別所さんの株が下がる」とゲストに言及する人も見受けられた。 「神田さんの今回の投稿を見て、自身も子供の頃、誕生日にバイオリンを披露した人からは、『親は満足かもしれないけどバイオリンをちゃんと間違いなく弾かなきゃいけないとかストレスかも』という声、また豪勢な誕生日を祝ってもらった人は『親の当てつけだと感じた』などと意見し、神田さんの教育を心配していましたよ。自身の経験から、意見せずにはいられなかったのかもしれません」(芸能記者) こういった批判に対しては、「娘さん本人が楽しめているならいい」「お金ある人が使わなきゃ世の中もっと不景気になる一方だからある人が使えばいい」と擁護する人もいる。 神田の投稿は、良くも悪くも注目度が高いようだ。記事内の引用について神田うのの公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/unokandaofficial/
-
-
芸能 2019年11月07日 12時30分
「こういう人がいた方がいい」遠野なぎこ、田代まさし容疑者逮捕に持論
11月6日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、同日夕方に第一報が出た、元タレントの田代まさし容疑者が覚せい剤取締法違反容疑で4度目の逮捕をされた話題が取り上げられた。 作家の橋口いくよは、シャネルズ時代から田代容疑者のファンだったといい、「最近は捕まることの方がスタンダードになってしまって、違和感がなくなっている。それが悲しいこと」と嘆いた。湯山玲子も最近の田代容疑者の活動に触れ、「YouTubeとかで薬物の怖さとかを訴えていたのに、本当にやめるのは難しいんだな」と話していた。こうした声はネットでも聞かれ、「何年ぶり何回目っていうのが恒例になっているよな」「ここまでしてやめられないのかと逆に驚く」といった声が聞かれた。 さらに、遠野なぎこは「居場所がなかったっていうのがあるんでしょうね」と、田代容疑者の境遇に対して同情を寄せながらも、「捕まるのはいいことではないのだけれども、個人的にはこういう人がいた方がいいと思う。有名人でさらされて、これだけ依存性が高いものなんですよと知らしめるためにも」と厳しい言葉を向けた。これには、ネット上で「確かに田代容疑者が薬物の怖さを知る教訓にはなりそう」「講演活動とかしていた人が、まさかっていうのはあるよな」といった声が聞かれた。 遠野は電気グルーヴのピエール瀧がコカインで逮捕された時には、「表現者はとても孤独。それでも逃げないで作品を生み出している。こういうもの(薬物)に逃げられるのは悔しい」と涙ながらに訴えたことでも知られる。同じ芸能人という立場にいた田代容疑者に対していろいろと思うところもあるのだろうが、やはり断罪せざるを得ない事件であるのは確かだろう。 ネットでは、何度も間違いを犯してしまう田代容疑者の愚かさを非難するよりも、「ここまで堕ちてもやめられないのか」と薬物の怖さをあらためて知ったという声も多い。皮肉にも田代容疑者は、自らの逮捕でそれを証明してしまったとも言えそうだ。
-
芸能
SHIHOが清原亜希にエール
2016年03月07日 11時52分
-
芸能
R-1ぐらんぷり2016 ハリウッドザコシショウが頂点
2016年03月07日 11時51分
-
芸能
安座間美優 美容の秘訣は「十割そば」
2016年03月07日 11時45分
-
芸能
R-1ぐらんぷり2016 チャレンジャー枠も激戦だった!
2016年03月07日 11時38分
-
芸能
映画「星ガ丘ワンダーランド」 佐々木希と木村佳乃が丸裸!?
2016年03月07日 11時28分
-
芸能
山寺宏一が「おはスタ」を卒業「最高に幸せな時間でした」
2016年03月07日 11時08分
-
芸能
崖っぷちアナ・田中みな実に小林麻耶「お見合い婚活」のススメ
2016年03月06日 12時00分
-
芸能
見事に主役たちを食った吉永小百合
2016年03月05日 17時29分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 2月27日から3月4日
2016年03月05日 17時15分
-
芸能
綾瀬はるか、長澤まさみら共演の「海街diary」が第39回日本アカデミー賞最優秀作品賞、最優秀監督賞を受賞!
2016年03月05日 16時10分
-
芸能
第39回日本アカデミー賞、有村架純、土屋太鳳、広瀬すず、山田涼介らが新人俳優賞受賞!
2016年03月05日 15時55分
-
芸能
綾瀬はるか 映画主演でも長澤まさみの前では“かすみ草”
2016年03月05日 12時00分
-
芸能
結婚した手相芸人・島田秀平にさまぁ〜ずの三村マサカズがエール「別れんなよ」
2016年03月04日 19時40分
-
芸能
手相芸人の島田秀平が歯科技工士と結婚
2016年03月04日 19時25分
-
芸能
小林悠アナがTBSを健康上の理由で退職
2016年03月04日 19時20分
-
芸能
交際相手とは別の銀座のホステスに借金していた渡部篤郎
2016年03月04日 17時00分
-
芸能
歌謡(うた)のマドンナ 第4回 野村未奈 『真田丸』に沸く上田市が熱烈応援! ご当地ソングで触れ合いを築く歌う観光大使
2016年03月04日 16時00分
-
芸能
退社でフリーに転身しそうな小林悠アナ
2016年03月04日 13時30分
-
芸能
小保方晴子さんにオファー殺到! でんじろう事務所で芸能界デビュー?
2016年03月04日 12時00分
特集
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分