芸能
-
芸能 2019年11月06日 21時00分
「恋愛したことない」「女友達だけ」は嘘? 倉持由香、交際10年の彼と結婚でファンから「悪質」の声
「尻職人」の異名を持つグラビアアイドル・倉持由香が11月5日、プロゲーマーとして活動している「ふ〜ど」氏(33)と結婚したことをブログで発表した。 倉持とふ〜ど氏の交際期間は10年近くに及び、きっかけはお互いが趣味としている『ストリートファイターⅣ』関連のイベントで知り合ったためで、倉持は自身のブログにて、『「この人と結婚したら、この先の人生もずっと毎日楽しく笑って暮らせそうだなぁ」と思えることができ、結婚という道に進むこととなりました』と綴り、今後は家庭に入りながら、ふ〜ど氏と共にゲーム関連の活動を行っていく予定だという。 ネットでは、彼女の結婚に対し祝福の声が相次いだその一方、一部では彼女の結婚に対し、「グラビアアイドルの闇を見た」「あまりにファンに対して失礼」「いくらなんでも悪質では」といった厳しい声が相次ぎ、炎上状態が続いているという。 倉持は2016年に行われた自身のDVD発売イベントにて、「結婚したいけど、恋人がいない」「13歳から芸能の仕事をしているのでちゃんとした恋愛をしたことがない」「バレンタインデーもクリスマスも女友達しか来なかった」と、「モテない」「非リア充」アピールを行っていた。しかし、蓋を開けてみると、高校在学中の17歳からこの男性と交際しており、上記の発言はかなりの誇張があったと思われる。 もともと倉持は、「売れない頃は事務所で寝袋持参で寝泊まりした」「今の事務所に移籍した年の年収が73万円だった」とグラビア業界では珍しく、「金銭感覚が鋭いアイドル」として注目されていた過去もあり、今年7月には長年の努力が実ってタワーマンションを購入するなど、「尻職人」以外にもアイドルビジネスの旗手として一部で注目されていた。 それだけに、今回の10年に渡る交際隠しは反発が大きかったようで、「あくまでビジネス的な事情でモテないアピールをしていたのか」「タワマンも結局、旦那との新居として購入しただけなのでは」「これまでの発言は全部嘘だったのか」といった声が相次いでいるという。 倉持の旦那である「ふ〜ど氏」はプロゲーマーとして生計を立てており、その優勝賞金はおよそ2000万〜4000万円ほどであるという。グラビアを引退しても悠々自適な生活は十分送れそうだが、今回の結婚報告で失ったファンの数は計り知れないだろう。
-
芸能 2019年11月06日 20時00分
三四郎・小宮、アンジャ・渡部の名前は?『ロンハー』芸人名前当てクイズ、有吉の画期的な覚え方が話題
11月5日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)において、「クイズ! 『下の名前』知らなきゃかわいそう」企画が放送された。これは9月に放送された、TKOの木本武宏といった微妙なラインの芸人の名前を当てる企画の第2弾。事前の予習を防ぐべく、前回放送分の直後に収録された2本目がオンエアされた。 芸能人、特にお笑い芸人は、名字はわかっても名前がわからないパターンが多い。それは同業者同士でもそうであり、お笑い芸人がほかの芸人の名前を出し、場合によっては本人が登場するスリリングな企画である。 アンジャッシュの渡部建に対し、ほとんどの芸人が正解するも狩野英孝が「渡部ごう」と答え、不正解。有吉弘行が「志村で覚えるんだよ」と話し、笑いを誘っていた。この順番は、「渡部→佐々木希→真っ白→バカ殿→志村→けん」なるもの。渡部夫人の佐々木希が色白美人で、白塗りメイクのバカ殿を連想し、志村けんにつながるものだ。かなり回りくどいが、確実に覚えられはしそうだ。これには、ネット上で「有吉、しっかり盛り上げるな」「狩野英孝マジでアホキャラだな」といった声が聞かれた。 さらに、三四郎の小宮浩信には、フジモンことFUJIWARAの藤本敏史が「小宮三四郎」と答え、笑いを誘っていた。アンタッチャブルの山崎弘也が「小宮さとる」と答え、元プロ野球選手で、早稲田大学野球部監督を務める「小宮山(悟)だろ」と有吉がツッコんでいた。本人が登場し、名前の由来を話すも「ひろのぶ」を「信州に住める」「信号機を守る」とイジられっぱなしだった。 ともすれば、グダグダになりがちな企画ではあるが、有吉がうまくまとめたとも言えそうだ。ネット上でも「有吉さん情報網広いな、どこで仕入れているんだ」「この企画は有吉のツッコミを楽しむのがメインかも」といった声が聞かれた。「『ロンハー』の隠れた主役の腕が生かされた放送とも言えそうだ。
-
芸能 2019年11月06日 19時00分
『まだ結婚できない男』女性視聴者離れが加速?「見てて不快になる」の声も、“憎めないキャラ”崩壊か
火曜ドラマ『まだ結婚できない男』(フジテレビ系)の第5話が5日に放送され、平均視聴率が10.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第4話の9.5%からは0.5ポイントのアップとなった。 第5話は、まどか(吉田羊)、有希江(稲森いずみ)、早紀(深川麻衣)が揃って鎌倉へ旅行に行くというストーリー。しかし、偶然にも旅先で桑野(阿部寛)と遭遇してしまう。一方、翌日まどかは高校時代の後輩・エリカ(野波麻帆)と再会。婚活中だというエリカにまどかは桑野を紹介することになり――という展開が描かれた。 人気ドラマの続編でありながら、今いち人気が振るわない本作。第5話も視聴者から苦言が寄せられてしまっていた。 「前話で急に仲良くなったまどかたち3人ですが、まどか・有希江と早紀にはそこそこの年齢差が。鎌倉にデート用のガイドブックを持ってきて、『鎌倉は高校の時に彼氏と来て以来』と話した早紀に、まどかが『今の発言って、高校時代がそんなに遠い昔じゃないっていう若さアピールと、彼氏と来たっていうリア充アピールの2つが含まれてる気がする』と苦言。空気が凍り付くというシーンがありました。また、桑野にエリカを紹介する際も、まどかは桑野を騙して呼び出し、桑野の正論にエリカが逃げ出してしまうと、『人の夢を壊して楽しいですか?』と桑野を叱責。身勝手な主張が多く、ヒロインとはほど遠いだけに、『見ててどんどん不快になる』『まさに女が嫌いな女だよね』といった呆れ声が寄せられてしまいました」(ドラマライター) 前作でも夏美(夏川結衣)と桑野の掛け合いはあったが――。 「桑野の物言いに夏美が笑顔で皮肉を返すというやり取りは、ドラマファンの間でも反響を呼んでいましたが、本作ではそのやり取りが誇張され、桑野の正論は暴言レベルに。まどかもそれに言い返すというやり取りは前作と一緒ですが、まどかも回を重ねるにつれ言葉がきつくなっていることもあり、『独身じゃなくてもう二人とも毒身だよね』『暴言言っても憎めないキャラなのに、普通に憎んじゃうようなことは言わないでほしい』という困惑も聞かれています」(同) 前作ファンからの支持は、そう簡単には取り戻せないようだ。
-
-
芸能 2019年11月06日 18時40分
「TT兄弟入らず!」チョコプラ長田が涙…『流行語大賞』ノミネートならず、ネットからも疑問
今年、多くの人々の話題に上った新語・流行語を選ぶ「『現代用語の基礎知識』選 2019ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が11月6日に発表された。 ノミネートされたのは、今年若い女性を中心に大流行した「タピオカティー」を飲むことをさす「タピる」や、ラグビーワールドカップ関連の「ONE TEAM(ワンチーム)」、「笑わない男」、今年導入された政策「軽減税率」や、今年話題となった「免許返納」「闇営業」などが名を連ねた。 このニュースに、チョコレートプラネット・長田庄平がツイッターで反応。「TT兄弟入らず!(T_T)」と「T」を用いて悲しみを表現した。 この長田のツイートに返信する形で、「子供枠なら確実に上位です」「あんだけCM起用されてTTし倒したのに?残念です」「我が家では流行語一位です」など長田を励ますコメントが見られた。 「TT兄弟」はチョコレートプラネットの持ちネタ。『有吉の壁』(日本テレビ系)で披露され注目を集めたこのネタは、白いTシャツに「T」という文字を書いた2人が、世の中にある「隠れたT」を探していくという“リズムネタ”。「ティ!ティティ!」というなじみやすいフレーズに合わせ、軽快なリズムで繰り広げられるこのコントは、ネタ番組で人気を獲得すると、NTTドコモのCMに「dd兄弟」として起用されるなど幅広い層に認知されていた。 「TT兄弟」が惜しくもノミネートを逃した流行語年間大賞は、12月2日にトップ10と年間大賞が発表される。2018年はカーリング女子日本代表の「そだねー」が大賞に輝いたが、今年の流行語は何になるか注目だ。記事内の引用についてチョコレートプラネット長田庄平公式ツイッターよりhttps://twitter.com/ChocoplaOsada
-
芸能 2019年11月06日 18時20分
2週間前に「薬物依存」テーマの講演 田代まさし4度目の逮捕、藤沢市の薬剤師会にも衝撃走る
元タレントの田代まさし容疑者が11月6日、東京・杉並区で覚醒剤を所持していたとして現行犯で逮捕された。逮捕の2週間前には、薬物の危険性や周囲への影響などを語る講演会を行っていたばかりだったことが分かった。 田代容疑者は10月22日に、神奈川県藤沢市の薬剤師会が催した講演会に出席。「孤立による薬物依存」をテーマに講演を行っていた。この講演では、社会から薬物依存者を排除するのではなく、病気からの回復を支援する社会を構築する必要性を訴えていた。また、講演の随所にユーモアを交え、刑務所を出て最初にごちそうになったのが「『しゃぶしゃぶ』だった」などと話し、会場の笑いを誘っていた。 この報道を受けて、ツイッターでは田代を批判するコメントが相次いでいる。「先月薬物依存に関する講演してるのになにやってんの...」「(講演の)この時点では既にクスリをやっていたんだな」「さすが田代まさし。講演の金は薬へと消えてたんだ。もう一生治らないんだろうな」など田代への辛辣なコメントが見られる。 田代容疑者は、これまで3度にわたり覚せい剤使用で逮捕され、2度収監されている。2度目の出所後、薬物依存からの回復をサポートする「日本ダルク」代表の近藤恒夫氏に誘われ、薬物依存者厚生施設・日本ダルクに入っていた。近年は職員として勤務しながら、薬物の危険性を伝えるために全国各地で講演などを行っていた。 田代容疑者は2019年8月23日に宮城・塩竈市の宿泊施設で、覚醒剤を所持していた容疑でも今回あわせて逮捕されており、10月の藤沢市での講演時には薬物依存から抜け出せていなかったことになる。 日本ダルクの関係者や田代容疑者を支援していた関係者だけでなく、講演会を開いた団体や、真面目に講演を聞いていた参加者など、田代容疑者の軽率な行動によって与えた影響は計り知れない。
-
-
芸能 2019年11月06日 18時03分
『とくダネ』小倉、菊地桃子の夫に「結婚できなかったのか」古市氏も「人間としてどうなの」視聴者から不快感
『とくダネ!』(フジテレビ系)での、女優の菊池桃子と経済産業省の新原浩朗経済産業政策局長の結婚を巡る“イジり”が物議を醸している。 問題となっているのは、6日放送回でのある一幕。この日は菊地の結婚を大々的に扱っていたが、番組では50代の独身女性103人にアンケートも取ったといい、2人の結婚について、「びっくりしたがすてきなことだと思う 勇気をもらった気がする」「生活は安定。でも…相手の生活についていけるか心配」といった声を紹介していた。 さらにスタジオで話を振られたコメンテーターで社会学者の古市憲寿氏は、「すごい仕事ができると言われていて、安倍政権の要とも言われてるんですね」と官僚の中でも評価が高いと絶賛。しかし、「ただ正直、そんなモテるタイプじゃなかったりとか、片付けが全然できなかったりとか。人間としてどうなの? って部分もちょっとあったらしいんですけど」と伝え聞いた話を暴露していた。 この様子に視聴者からは、「『人間としてどうなの?』とか言われる筋合いない」「できないところを補うのが夫婦なんじゃないの?粗探ししすぎ」「素直に祝福できないのかね…」と苦言を呈する声が集まった。 「また、MCの小倉智昭も、新原氏が初婚であることについて、『結婚しなかったのか、できなかったのか』と発言していた。2人の結婚について番組は『野獣が美女を射止めた』と見なし、いじる空気が出来上がっていました。世間からは一般的な祝福の声が多く寄せられているだけに、違和感を抱いた視聴者も少なくなかったようです」(芸能ライター) 祝福の声が多く聞かれている中での『とくダネ』のイジりに多くの非難の声が見受けられた。
-
芸能 2019年11月06日 16時00分
松田美由紀、夫・松田優作の命日に感謝のツイート 生誕70年、記念イベントも多数企画、あの名作もブルーレイで復活
女優の松田美由紀が、夫・松田優作さんの命日に当たる11月6日にツイッターを更新。「優作の命は、たった39年でしたが、人間のエネルギーが、こんなに長く変わらず、生き続けている事に驚きます。それは、沢山のファンの方々のエネルギーの力です。」とツイート。今なお、松田優作の人気を支えているファンに感謝した。 30度目の命日を迎えたこの日、ツイッターには、「今生きてたら70歳かあ…手足長くてスマートでカッコ良いし肉体凄いし…本当憧れの俳優だったなあ…」「幼いころ『探偵物語』を観てなかったら今の仕事はしてなかった」「優作さん程、ハードボイルドが合う俳優は居ないと思ってます。生き様も漢」など優作さんをしのぶコメントが多く見られた。 没後30年経った現在においても、松田優作は伝説的な俳優としてカリスマ的な人気を誇る。ドラマ『太陽にほえろ!』(日本テレビ系)での殉職シーンはあまりにも有名で、その鬼気迫る演技は今でも語り継がれている。また、映画ファンからも根強い支持があり、コミカルな芝居から狂気にあふれた演技まで、幅広く体現できる俳優として今でも熱狂的なファンを持つ。 松田優作の遺伝子を引き継いだ3人の子供たちも芸能界を舞台に活躍を続けている。長男であり俳優の龍平は、父の生誕70年を記念して、松田優作の作品、言葉を抜粋した朗読劇「不在証明 松田優作30年の曳航(えいこう)」(東京・草月ホール)に11月21、22日に出演予定。次男の翔太も俳優として活躍し、長女のゆう姫はボーカリストとして活動する一方、4月26日には『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)に出演し、松田家のエピソードを披露するなど活躍の幅を広げている。 生誕70年を記念した今年は、その他にも“優作ファン”に向けたさまざまなイベントが用意されている。9月21日には『探偵物語』(日本テレビ系)のプレミアムフレーム切手セットが販売されたほか、来年の2月7日には、松田優作の主演映画である『蘇える金狼』『野獣死すべし』を収録した4Kスキャニングブルーレイ版を新たに発売するなどファンにとってうれしいニュースが続く。 いまだ衰えぬカリスマ的人気を誇る伝説の俳優、松田優作。あの衝撃の死から30年を迎えた今でもその人気は陰りを知らないようだ。記事内の引用について松田美由紀公式ツイッターよりhttps://twitter.com/MATSUDA_MIYUKI
-
芸能 2019年11月06日 15時35分
『G線上のあなたと私』、年下男子の“思わせぶり行動”に「許しちゃう」翻弄される主人公に共感の声
波瑠主演の火曜ドラマ『G線上のあなたと私』(TBS系、夜10:00〜放送)の第4話が5日に放送され、視聴率が6.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であると報道された。 本作はいくえみ綾氏による同名漫画が原作のドラマである。婚約者に婚約を破棄された元OLの小暮也映子(波瑠)が、バイオリン講師である久住眞於(桜井ユキ)のもとでバイオリンを習い、眞於に思いを寄せる大学生・加瀬理人(中川大志)や、家庭問題に悩む主婦の北河幸恵(松下由樹)ら同じ門下生と絆を深めていくというストーリーだ。 10月29日に放送された第3話では、バイオリンの発表会にて理人が眞於に告白するも玉砕。その後、也映子との打ち上げの帰り道に、酒に酔った理人が也映子を店のシャッター越しに壁ドンをするシーンが話題になった。 5日に放送された第4話では、義母の介護に追われる幸恵に続き、傷心の理人もバイオリン教室を辞めることになった。理人との最後のレッスンを終えた也映子が、理人と一緒に駅まで歩いていると、突然理人に手を繋がれるという展開に。也映子は拒むことなく手を握り返すも、帰る方向が違う2人はすぐに解散することになった。今後レッスンで会うことがない2人は、最後の別れのような言葉を交わし、それぞれの道を歩き出す。 2人の「恋愛のようで恋愛ではない」という微妙な距離感に、視聴者からは「也映子も理人も、お互いのみっともない部分をさらけ出せる“特別な人”なんだよね。でも、まだ2人とも失恋の傷が癒えていないから、まだこの関係を“恋”と呼べないのかな」「也映子もきっと、理人に少なからず好意を抱いていると思う。でも、幸恵さん含め“レッスン仲間”として楽しく過ごしてきた関係を壊したくないから、恋愛を持ち込みたくないって気持ちもわかる」という声が挙がっている。 さらに、思わせぶりな行動で也映子を惑わせる理人に対しては、「お酒が入ると距離が近くなる年下男子っているよね〜。同い年とかにされたらふざけんなって思うけど、年下なら可愛くて許しちゃうな」「失恋中に何かと相談乗ってくれた女の子に惹かれちゃうのって、本当に大学生男子あるあるだよね(笑)」「思わせぶりなことする割には、決定打は相手に任せるとこがリアルだわ。也映子が最後呼び止めたときの、理人の期待するような表情、あれはきっと告白とかしてほしかったんだろうな」と視聴者による“年下男子あるある”がSNS上で展開されている。 一方で、「ああいう男女の微妙な距離感って、美形の2人がやるからキレイに見えるんだよね。実際、普通のルックスの人が演じると、ただのめんどくさい男女だよね」「也映子も理人も性格めんどくさすぎ。早く新しい恋でもなんでもすればいいのに」という声も挙がっている。 「これまでは、也映子や理人、幸恵が音楽を通して世代を超えた友情を築くという内容でしたが、前回と今回で風向きは大きく変わってきました。それぞれ別の道を歩き始めた3人の関係が、どのように変化していくのか、今後さらに注目が集まるでしょう。」(ドラマライター) 第4話の終盤では、也映子が元婚約者とばったり遭遇するという展開となった。さらに、予告編では理人が也映子を抱き寄せ、「俺の女だ」と言い放つシーンも描かれた。果たして、也映子と理人は恋仲になるのだろうか。それとも仲間としての関係を選ぶのだろうか。今後の関係性に注目したい。
-
芸能 2019年11月06日 12時40分
菊地亜美のインスタに「不安なんだね」の声 出演が減ったのは“結婚”だけが原因ではない?
タレントの菊地亜美が自身のInstagramを更新し、夫の誕生日を祝ったことを報告した。 菊地は、いくつかの投稿で海外と思われる場所にいることを明かしつつ、「今回の旅行は、11月4日に誕生日を迎えた夫へのプレゼント旅行でした」と告白。「ホテルやご飯なども一人で予約したので、つたない英語ですが夫が誕生日ということを伝えていたのでホテルやレストランからも祝ってもらいました」と綴り、夫とのツーショット写真を掲載した。 これを受け、ネット上では「プレゼント旅行とは素敵」という声もあったが、「幸せアピールしないと不安なんだね」「特徴もないし、羨ましいとも感じない」とマイナスの意見も目立っていた。また、「最近はレギュラーもなくて出番が減っているから家庭の事を言って人気を得ようとしているのかも」「最近、菊地亜美でなく朝日奈央が起用されるようになって焦ってる」など、菊地の存在が最近、薄れていることを指摘する人も見受けられた。 「菊地さんは、一時はバラエティに引っ張りだこでしたが、ここへきて、少しずつ露出が減っています。菊地さん自体は共演者やスタッフウケがいいのですが、最近は菊地さん以上に朝日さんの方が使いやすいともっぱらの評判。朝日さんは、自分が苦手な話題でも、できるだけ笑顔を保って場を明るくし、自分が話していない時はガヤに徹することもできます。山里亮太さんは、そんな朝日さんのことを『どんな時に振っても大丈夫』と絶賛していました」(芸能記者) 一方、菊地は結婚してから評価を落としがちだという。 「菊地さんは、『結婚して面白くなくなった』と言われることもありますが、そのほとんどはやっかみでしょうね。ですが、結婚したタイミングで朝日さんが出始め、朝日さんのコメント力が目立つようになったので、菊地さんが飽きられたのは結婚がきっかけだと言われがちなのだと思います。しかし、結婚は菊地さんにとって朝日さんにはないプラス要因。テレビで、『夫はお風呂を入れてくれたりして優しい』などとアピールしていますが、家族アピールをすることで、今後はママタレを目指すのではと言われています」(前出・同) 菊地は新たな分野で活躍することができるのか…。記事内の引用について菊地亜美の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/amikikuchi0905/
-
-
芸能 2019年11月06日 12時30分
EXITの楽屋に女性が不法侵入未遂、過去にもゴミ置き場で待ち伏せ アイドル並みの超人気、マナー違反も問題に
EXIT・りんたろー。が4日、自身のTwitterを更新。学園祭で起こったある騒動を報告した。 りんたろー。は「学園祭で、関係者に変装して楽屋に侵入を図ったご婦人が身分を確認されのこりわずか扉一枚のところでステージクリアならず姿を消しました いやもう女スパイやん‼( ̄▽ ̄;)」とツイート。当事者の女性は、2人に会いたいばかりに、犯罪まがいのことをしてしまったようだ。 「EXITと言えば、ファンの過熱ぶりがたびたび話題となっています。劇場に出ればファンが殺到し、彼らがタクシーで出てくると、その周りには人だかりが。プレゼントを投げ込むようにして渡していくほどです。基本的に出待ちは禁止されているのですが、そんなことはおかまいなし。例えば、彼らがネタを終えて飛び出し(注・業界用語で途中退出の意味)で別の現場に行く際には、まだイベント途中にも関わらず、ファンがごっそり退席し彼らが出てくるのを外で待っているそうです。イベント自体を楽しみしている人には不快でしかありません。こうしたマナー違反をするファンが多く、問題視されているのは確か。もちろん、マナーを守って応援する人たちも多くいます」(芸能ライター) お笑い芸人をアイドル視して応援する女性がいるのは珍しいことではないが、EXITは近年まれにみる人気ぶり。ひとたびツイートすれば、何百・何千とリツイートされ、拡散し続ける。また、先日の単独ライブでは、立ち見が出るほどの大盛況で、12月にDVDを税込1,000円で発売すると発表された。老若男女に買ってほしいという願いを込めて2人が値段設定をしたのだが、こうしたファンを大切にする2人の方針も、人気を押し上げる要因となっている。 「兼近大樹が引っ越しをした際、3人ほど知らない女性がゴミ置き場の前にいたことなどを番組で明かしています。学園祭の不法侵入もそうですが、ファンが増えるとメリットはあるものの、こうしたデメリットも増えてくる。本当に逮捕者が出る前に、何かしら対策を講じないといけませんよね。犯罪スレスレ、マナー違反をする女性ファンも、5年後、10年後もその熱で彼らを応援し続けているのか? よく考えてほしいです。一過性のもので犯罪をするなんてバカらしいですよ」(同上) ファンのマナー違反や犯罪行為がさらに激化すると、彼らのマイナスイメージにしかならない。異常行動を繰り返すファンは、もう一度よく考えてほしいものだ。記事内の引用についてりんたろー from EXIT公式Twitterより https://twitter.com/rinnxofficial
-
芸能
若槻千夏 HKT48指原莉乃を大絶賛「ズバ抜けてます」
2016年03月03日 12時42分
-
芸能
「ブラマヨ吉田のガケっぱち!!」特別動画が配信スタート! ブラマヨ吉田の経験VS「パチロボ」のデータ…大バトルが展開!
2016年03月03日 11時43分
-
芸能
狩野英孝、加藤紗里との交際質問に無言! サンドウィッチマンが代わりに答える
2016年03月03日 11時00分
-
芸能
綾瀬はるか 自身の初コラボ時計の名は「ルキアヤセ」
2016年03月02日 17時10分
-
芸能
不祥事連発! NHK史上最大の「4月編成」番組表を公開する(2)
2016年03月02日 16時00分
-
芸能
有名芸人を生んだ関西の名門校
2016年03月02日 16時00分
-
芸能
日本のレコード会社に大打撃を与える兵役制度
2016年03月02日 15時45分
-
芸能
「アイドル水泳大会」でヤラセ? 榊原郁恵が裏側暴露!
2016年03月02日 12時15分
-
芸能
またまた打ち切りの可能性が浮上した『スマスマ』
2016年03月02日 11時45分
-
芸能
42歳の田村淳 自虐的に自己分析「全然大人じゃない…陰口叩くし」
2016年03月02日 11時40分
-
芸能
ガッキー、白ワンピで大人の魅力「お側に置かせてください」
2016年03月02日 11時33分
-
芸能
上島バットマンと寺門スーパーマンがダチョウ倶楽部の定番ネタを披露
2016年03月02日 10時56分
-
芸能
遠藤憲一、闘病の松方弘樹にエール「はやく回復して」
2016年03月02日 10時52分
-
芸能
酒井若菜、闘病告白後、初の公の場「いい先生と出会えた。症状が改善できた」
2016年03月02日 10時45分
-
芸能
明石家さんまもビックリ! オリラジ中田の小遣い3万円に同情「厳しいな…」
2016年03月01日 20時57分
-
芸能
志村けん 加藤茶の73歳誕生日を祝福「いつまでもお元気で」
2016年03月01日 18時23分
-
芸能
三ちゃん再オーディション「めちゃイケ」4時間SP 50万人以上投票も視聴率二桁届かず
2016年03月01日 17時30分
-
芸能
「ベッキー不倫」ネタ便乗で“ゲスっぷり”を発揮した小島よしお
2016年03月01日 17時05分
-
芸能
不祥事連発! NHK史上最大の「4月編成」番組表を公開する(1)
2016年03月01日 16時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分