芸能
-
芸能 2020年04月13日 22時00分
地獄耳 美女アナ11名「秘密のエロ女性器」(4)
鷲見玲奈がフルヌード秒読み 9人目は有働由美子(51)だ。有働には’13年頃から交際している地方在住の社長がいるとされ、昨年は結婚秒読みの噂も流れた。「有働自身も『50歳までに結婚したい』と述べているので、当然、結婚話も出てきました。しかし、相手の男性は5歳年下。すでに離婚し、親権は母親とはいえ、3人の娘がいるバツイチといいます。躊躇もあるでしょう」(芸能記者) 現在、有働は23時台の『news zero』(日本テレビ系)のMCとして出演中。10%近い視聴率を維持し、同時間帯でブッチ切りだ。「最近、バツイチ社長とは別れ、今度はバツ2のテレビマンと、よく食事をしているそうです。本命なら、有働自身がニュースネタ」(前出・日本テレビ関係者) いま仕事同様に私生活でガ然、注目を集めているのが、NHKの桑子真帆アナ(32)。3月まで『ニュースウオッチ9』のキャスターとして出演していたが、人事異動で朝6〜7時の『おはよう日本』の担当になった。『おはよう日本』に出ていた和久田麻由子アナ(31)が『ニュースウオッチ9』に異動するという前代未聞の局内トレードだ。「“9”と“日本”では9が断然、格上です。和久田アナは東大卒で、桑子アナの1年後輩。人事とはいえ、後輩の和久田アナに寝首をかかれた感じです。桑子アナの去就が気になります」(NHK関係者) 桑子アナは、’17年にフジテレビのアナウンサーと結婚するも、わずか1年で離婚した。「桑子アナには、昨年から民放移籍説が出ています。なんでも、新しいカレ氏が民放局にいるらしく、水面下で就活。それを察知したNHKが、制裁に出た可能性もあります。桑子アナの先行きは灰色そのもの」(同) 最後の11人目といえば、いまや、女子アナ界で“時の人”、テレビ東京からフリーに転身したばかりの鷲見玲奈(29)だ。彼女は既婚の男性アナや複数のテレビ東京の人間とカラオケに行った際、みんなの前でM氏と“不適切な行為”を行ったと、一部週刊誌が報道。大変な騒ぎとなった。「鷲見は完全否定をしましたが、男性アナが、異動になったことを考えると、何もなかったとは言い難い。おっぱい揉みやパンティーに手を入れた可能性は大いにある。一緒にいた女子アナが『なんで、そんなことするの。やめて』と泣いたそうですからね」(テレビ東京関係者) そんな鷲見は、3月末で局を退職した。「辞めるということは、非を認めたようなもの。ますますクロの印象です。でも鷲見はフリー転身でヌードをやるのは確実といわれている。B88センチのFカップ巨乳は、不倫疑惑のマイナスイメージを吹き飛ばす勢いです」(前出・写真集編集者) 女子アナの下半身は、怪しく乱れる!
-
芸能 2020年04月13日 21時00分
『美食探偵』ヒロインの苺にイライラ?「うるさすぎ」と不評も原作ファンからは「ピッタリ」の声も
中村倫也主演の新ドラマ『美食探偵 明智五郎』(日本テレビ系、毎週日曜日、夜10:30~放送)が4月12日に放送され、初回視聴率が10.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であることが報道された。 本作は、『東京タラレバ娘』『偽装不倫』(ともに日本テレビ系)の原作者である東村アキコ氏による同名漫画が原作のミステリードラマだ。美食家のイケメン探偵・明智五郎(中村倫也)が“食”にまつわる殺人事件を、“食”を通じて解明していく――という数話完結型のストーリーだ。※以下、ネタバレを含む。 第1話では、夫の浮気を疑う主婦(小池栄子)が明智の元を訪れ、明智に浮気調査を依頼するという展開に。明智は探偵事務所の近所の弁当屋を営む小林苺(小芝風花)を助手として引き入れて調査を進めてくが、主婦は夫を殺し、その後明智たちの目の前で崖から飛び降りてしまう。しかし、実は彼女は生きており、「マグダラのマリア」と名前を変えて殺人の手引きをしていくのだった。 視聴者からは「小池栄子の妖艶っぷりが最高!原作のマグダラのマリアそのまんまだった!」「中村倫也は原作の明智とはイメージ違うけど、食べ方もキレイだし雰囲気も上品。これはこれでハマり役かも」と好評の声が挙がっている。 その一方で、ヒロインの苺に対しての批判の声も集まっている。第1話では、明智の助手として調査に関わることになった苺が、依頼人の主婦の家庭事情に口を挟んだり、明智の言動に対してすぐに大声を出して怒ったり、崖から飛び降りようとする主婦を救おうとするものの、足を滑らせて落ちそうになったりするシーンが描かれた。 視聴者からは「ヒロインうるさすぎ。いちいちオーバーリアクションするし、何か苦手」「単純に声が大きすぎるのかな。中村倫也が淡々としゃべるから、より声の大きさが目立つ」「表情豊かでかわいいんだけど、演技してますって感じが出てて残念…。」という批判の声が挙がっている。 苺を演じる小芝風花は、2014年公開の『魔女の宅急便』で天真爛漫な主人公・キキを演じ、第57回ブルーリボン賞新人賞を受賞し、注目を集め始めた。その後も2015年放送の連続テレビ小説『あさが来た』(NHK系)では、主人公あさ(波瑠)に反抗心を見せる自立心旺盛な娘・白岡千代を演じ、2019年に放送された漫画原作のドラマ『トクサツガガガ』(NHK系)では、主人公の特撮オタクのOL・仲村叶をコミカルに演じた。 「これまで、小芝はどちらかというとコミカルで明るい役柄を多く演じてきたため、本作でも生かされている部分はあります。ただ、本作はミステリードラマでシリアスなシーンも多いため、コミカルなシーンとの線引きが難しいのかもしれませんね。ですが、原作ファンからは『苺役の女優さん叩かれているけど、原作の苺もうるさいキャラだからね。個人的にはぴったりだと思う』『主役の中村倫也にも負けない存在感だね。もっと色んな演技が見てみたい』という声も挙がっています」(ドラマライター) 果たして、小芝は今後、今回の評価を覆すことはできるのだろうか。これからも彼女の演技に注目したい。
-
芸能 2020年04月13日 21時00分
さらなる大物の“隠れ感染”がうわさされる芸能界
テレビ朝日系「報道ステーション」でメインキャスターをを務める同局の富川悠太アナウンサー(43)が新型コロナウイルスに感染していたことを受け、芸能界に衝撃が広がった。 11日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」に出演したお笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二(55)は、富川アナの感染について取り上げ、「いろんなバラエティー番組に我々も接する機会が多いですから。芸能界とかテレビ局関係も広がっているのかなって気がします」と危機感をあらわにした。「富川アナとコンビでMCを務めるフリーアナウンサー・徳永有美は2週間の自宅待機中。しかし、夫でお笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良は数多くのレギュラー番組を持つだけに、自身や共演者のコロナ感染を危惧する声があがっている。そんな事態になったら芸能界は大パニックに陥る」(テレビ局関係者) これまで、芸能界では俳優の小宮璃央(17)、脚本家で俳優の宮藤官九郎(49)、ケツメイシのRYOJI(45)、森三中の黒沢かずこ(41)、たんぽぽの白鳥久美子(38)らが感染を公表。タレントの志村けんさんはコロナによる肺炎で命を落としてしまった。「ここに来て、まだまだ複数のビッグネームが“隠れ感染”しているのに公表していないのではと言われている。自身の商品価値を考え、公表しない芸能人が出てきてもおかしくないが、その芸能人が大事に至らなければいいのだが…」(芸能記者) まだまだ感染拡大が広がりそうで、思わぬビッグネームの感染公表があるかもしれない。
-
-
芸能 2020年04月13日 20時00分
コロナ感染の『報ステ』富川アナ、テレ朝の対応が遅れた理由 海外から批判も
テレビ朝日が12日、同局系「報道ステーション」でMCを務める富川悠太アナウンサーが11日に、新型コロナウイルスの感染検査で陽性と確認されたことを発表し、衝撃が走っている。 同局が発表したところによると、月~木曜のメインキャスターを務める富川アナは、出演のなかった今月3日に38度の発熱があり、翌4日朝も38度の発熱が。しかし、両日ともすぐに平熱に戻り、その後も熱が上がることがなかったことから、6日に通常出勤。ところが、7日の番組本番中にたんが絡み、かすれた声になっていたため、ネットでは体調を心配する声が上がっていた。 翌8日から息切れを感じるようになったものの、9日まで出演を続け、10日に息苦しさが続き、都内の病院に入院。CT検査で肺炎の症状が見られ、11日にPCR検査を受けて陽性が確認されたというが、感染経路は不明。 この事態を受け、13日以降、富川アナとコンビでメインキャスターを務めるフリーの徳永有美アナウンサーは濃厚接触があったとして、約2週間出演を見合わせる方向だという。 賛否両論の声が巻き起こる中、米国在住の歌手・飯島真理は、12日に直接富川アナの名前は出していないものの、「アナウンサー」と題して自身のブログを更新。「故意ではなかったとしても共演者やスタッフに感染の可能性が生まれてしまった」、「ご本人がいけないのではなくて、テレビ局の管理が甘いのかな?やはり、危機感が足りなすぎると思います」とつづり、賛同の声が多く上がった。 「富川アナといえば、テレ朝・早河洋会長の肝いりでキャスターに就任。テレ朝の上層部から『私見は無用』とクギを刺され、忠実に任務を遂行していた。そんな経緯もあり、なかなか“代役”を立てるのは難しく、富川アナも責任感が強いため、誰も出演に“ストップ”をかけることができなかったのが、今回の事態を招いてしまった」(放送担当記者) 番組の体制見直しが必要なようだ。
-
芸能 2020年04月13日 20時00分
木下優樹菜とフジモンに“偽装離婚”疑惑…「正気の沙汰じゃないよね」
お笑いコンビ『FUJIWARA』の藤本敏史が4月12日、元妻でタレントの木下優樹菜が運営していたインスグラム『フジモングラム』を引き継いだことを報告した。 藤本は「元嫁からこのアカウントを引き継いで初めてのSNSやってみまーす」とコメント。今後はこのアカウントを使って情報発信していくつもりのようだ。「同アカウントは2017年4月に藤本の写真を掲載するために木下が開設しました。木下は当時から芸能界でも圧倒的なフォロワー数を誇っており、その数の勢いに任せて夫を応援する目的だったと思われます。現在まで木下が投稿した写真や動画は50件に上りますが、昨年3月14日の投稿を最後に更新が途絶えていました。今回、藤本がそれを引き継ぐことを宣言しましたが、早くもフォロワーの間では疑問の声が上がっています」(ネットメディア編集者) ネット上では、《こいつマジで偽装離婚だろ。何で別れた女房のアカウントを使うんだよ》《正気の沙汰じゃないよね。気持ち悪い》《これうまくいくと思ってるのかな? 何で自分自身のアカウントを開設しないんだろ》《世間のバッシングのせいで離婚しましたってことなんだろうな。しばらくしたら再婚かな?》《いくら藤本の写真が投稿されているからって、フォロワーはユッキーナだからフォローしたんだろ? 正直、フォロワー数を買ったとしか思えない》 など、非難の声が殺到しているのだ。「ネット上では“偽装離婚説”が飛び交っていますが、実際は木下に関連したもので使えるものはすべて使うという、なりふり構わぬ作戦に出ているのでしょう。藤本が木下の『チョリース』を使ってギャグを披露しているのもその一環でしょうね。結局、離婚しても木下の名前がないとやっていけないんですよ。アカウントを引き継ぐのも、実は仲がいいと見せ掛けるための手段かもしれません。もっとも、そんな藤本に対して、世間の見る目はかなりシビアです。最近では『藤本が出演している番組は見ない』と断言する視聴者も出てきています。インスタグラムもいつまで続くは分かりませんよ」(芸能記者) 藤本のインスタグラム開始に熱心なファンは大喜びだというが、その先行きはかなり怪しそうだ。
-
-
芸能 2020年04月13日 18時00分
『エール』、窪田正孝登場にファン歓喜も音楽シーンで反感を買ったワケ「失礼すぎる」の声も
NHK連続テレビ小説『エール』の第11話が13日に放送された。 俳優の窪田正孝が主役を務める本作。主にヒロインの音の幼少期が描かれた第2週目の平均視聴率は19.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられているが、第11話では舞台は3年後の福島に。裕一(窪田正孝)が福島の商業学校の4年生になり、当時大流行したハーモニカの倶楽部に入り、授業そっちのけで音楽に夢中の毎日を送っていたせいで留年し、2度目の4年生の日々を過ごしていて――というストーリーが描かれた。 ようやく登場した主演の窪田に対し、視聴者からは大反響が寄せられた。 「実年齢31歳の窪田ですが、作中では学ラン姿で登場。ハーモニカ倶楽部に夢中になっている学生を演じました。朝ドラ出演者が実年齢よりも大幅に下の年齢を演じることはたびたびありますが、窪田は29歳の時に主演ドラマ『僕たちがやりました』(フジテレビ系)で高校生を演じ上げた経験の持ち主。演技力も相まって、学ラン姿にも異様なまでに違和感がなかったことから、『普通だったらコスプレになっちゃうけど、学生にしか見えない!』『学ランも似合ってるし、あらためて窪田くんの良さが知れた』『顔若いし演技もうまいからまったく違和感ない』という絶賛の声が聞かれました」(ドラマライター) 一方、音楽ファンの反感を買う一幕もあったという。 「作中、同じハーモニカ倶楽部に入り、バスパートを任されている幼馴染・楠田史郎(大津尋葵)が『バスパートって虚しいんだ』と不満を漏らし、パートの交代を会長に掛け合ってもらうよう、裕一(窪田)に頼む場面がありましたが、これに会長は『楠田はバス。今の技量じゃそれしか任せられん。メロディが弾きたいなら練習しろ』とバッサリ。裕一があっさり引き下がる場面がありましたが、これに音楽ファンからは、『バスパートは音楽の屋台骨だから、音楽的技量のある子に任せるって認識だけど…』『バスって一番大事だけど?落ちこぼれが担当するところじゃない』という批判が殺到する事態に。バスパートを軽んじたとして不快感を訴えた視聴者も少なくありませんでした」(同) 主役が登場し、早々賛否を集めた本作。今後はどのような展開となっていくのだろうか。
-
芸能 2020年04月13日 16時30分
『報ステ』富川アナ“感染”で打ち切り!? 問題だらけの看板番組にトドメか
テレビ朝日系のニュース番組『報道ステーション』のメインキャスターで、同局の富川悠太アナウンサーが新型コロナウイルスに感染した。これだけ拡大している以上、感染することは誰にも起こりえることで責任は問えない。だが問題なのは、発熱した後も何事もなかったかのように出社して番組に出演していたことだ。「視聴者に対して何度も自粛や自重を訴えていただけに、あまりにも“悪質”と言わざるを得ない。かつてはテレ朝の看板として大きな役割を担ってきた同番組だが、近年は問題続き。いよいよ打ち切りへのカウントダウンが始まったと言っていい」(テレビ制作会社関係者) テレ朝によると、富川アナは4月3、4日に発熱するも、熱が下がったため6日から9日まで番組に出演。ただ7日の本番中に痰が絡むようになり、9日には息苦しさを感じるようになったという。出演がない10日になっても症状は続いたため入院。11日にコロナ感染が確認された。 富川アナの問題は、何度もコロナの“サイン”は出ていたにもかかわらず、番組出演を優先したことだ。「報ステでも連日、コロナを取り上げていたのだから、自分も怪しいと気付かなかったわけがない。にもかかわらず『休む』という勇気を持たなかったことが最大のミス。無理して番組に出演したことによって、周囲に感染を広げた恐れがあるだけではなく、逆に報ステの立場を悪くした」(テレ朝関係者) それでなくても、最近の報ステは窮地に追い込まれていたという。「一昨年、小川彩佳を切って徳永有美を起用した際は、あまりにも不可解な人事で、番組スタッフ内からも反発が出た。その後、小川は恨み骨髄に徹してライバル番組のTBS系『news23』に移籍した。また昨年には番組チーフプロデューサーによるセクハラも発覚。今年に入っても長年携わってきた派遣社員のスタッフを“派遣切り”したと問題視された。番組では偉そうなことばかり言っておきながら、裏では問題続きだ」(前出の制作会社関係者)『ニュースステーション』の後を受けて、2004年に始まった報ステ。まさにテレ朝を代表する番組だったが、これだけ問題ばかりが起きてしまうとさすがに厳しいようで…。「秋の改編での打ち切りがはっきりと見えてきた。幹部たちも一度終わらせて、タイトルやスタッフを変えた違う報道番組の立ち上げを見据えている」(前出のテレ朝関係者) 崖っぷちの報ステだったが、富川アナがトドメを刺してしまったようだ。
-
芸能 2020年04月13日 16時00分
『バイキング』、野々村友紀子の“フルーツあめ作り”紹介が物議?「嫌な気持ちになった」の声も
13日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で、放送作家の野々村友紀子が家族でフルーツあめ作りに挑戦した様子がオンエアされたものの、視聴者から苦言が集まっている。 問題となっているのは、「バイキング流“STAY HOME”の楽しみ方」として、番組出演者の野々村が、家族とともに若者間で流行しているフルーツあめ作りに挑戦した様子を収めたVTR。夫でお笑いコンビ・2丁拳銃の川谷修士が撮影をし、野々村と二人の娘がさまざまなフルーツにあめを絡めて作っていき、子どもも大満足の出来となっていたが、野々村は「これ、なんか違うやつでもおいしいんちゃう?」と言い、フルーツ以外の食材でも挑戦することになった。 ちくわや唐揚げ、きゅうりなど冷蔵庫にある食材で目につくものをあめにしていったが、アイスもあめにしようとして溶かすなど失敗する場面も。結局、おいしいと評されたのはフライドポテトだけで、きんぴらごぼうを食べた次女は「無理無理。気持ち悪くなってきた」と酷評。さらに、野々村もしいたけを食べ、「まっずいわ! 全然合えへん、しいたけ」「もう腹立つわ」とそのまずさに怒りすら覚えた様子を見せていた。 最終的には「フルーツ以外はやらん方がええねん」と話していたが、この様子に視聴者からは、「この時期によく食材ムダにするようなことできるな…」「食べ物粗末にしないでほしい、嫌な気持ちになった」「家での遊びを紹介するのはいいけど、食べ物を無駄にするのはだめじゃない?」という批判が集まっている。 「現在、不要不急の外出自粛が要請されており、食料品の買い物は自粛の対象になっていないとは言え、買い物の頻度を減らしたという人が多数。また、スーパーの食材の品薄報告なども相次いで聞かれています。そんなタイミングで、まるで食べ物を無駄にするかのような映像に疑問の声が集まってしまったようです」(芸能ライター) 自身で作り出したにも関わらず、「まずい」というネガティブな言葉を連呼したことに対しても、不快感を抱いた視聴者も少なくなかったようだ。
-
芸能 2020年04月13日 12時25分
安倍首相の星野源コラボ批判の裏で「完全コピー」 モノマネ芸人に「仕事が早い」と絶賛集まる
星野源が自身の公式インスタグラムにて、オリジナル曲『うちで踊ろう』をアップ。4月2日深夜に発表し、楽器やコーラス、ダンスを重ねてほしいと依頼した。こちらに端を発して、三浦大知、高畑充希、香取慎吾、岡崎体育など多くの有名アーティストや俳優が自身のSNSでコラボ。ネット上でも大きな話題となっている。 12日、この流れに乗ったのが、安倍晋三首相。星野の歌とコラボする形で、愛犬を抱いたり、読書をしたりと自宅にいる様子をSNSにアップした。同曲が、新型コロナウイルスの感染防止のための楽曲であるため、星野の想いを汲んだ形で、「自宅にいることが大事である」と訴えたかったようだ。しかし、ネットでは「怒りが収まらない」「コラボ動画といいマスク2枚といい国民が何を求め、何に困ってるのかきっと何もわかってないんだろうな」「いま発信するのは、それじゃない。。」と批判の声が相次いでいる。 「今回、ある意味で大きな話題となったわけですが、この流れにいち早く反応した芸人がいます。安倍首相のモノマネをしているビスケッティ・佐竹正史です。彼は自身のツイッターで、安倍首相の動画をパロディー。犬と戯れたり、読書をする姿を完全コピーしました」(エンタメ誌ライター) ビスケッティは吉本興業所属のコンビ。安倍首相のモノマネでプチブレイクし、本人の前でモノマネを披露したことがある。現在、佐竹は吉本坂46にも所属。こちらでは、安倍首相のモノマネを捨てて、本人としてアイドル活動を行っている。 そんな佐竹のアカウントには、「仕事が早いw本家の方は正直複雑な気持ちになったけど、佐竹さんはあり!」「頑張って乗り切りましょう!この状況を打破出来たらライブにも行かせていただきます」「あまりにもクリソツでびっくりしました。こちらは全然ありです。笑わせてもらいました。ありがとうございました」と絶賛のコメントが届いていた。 政治について批判的な言葉を述べず、笑いを以って世の中を明るくすることを選んだ佐竹の勇気や行動は、多くの人を笑顔にしたことだろう。
-
-
芸能 2020年04月13日 12時20分
広瀬すず“しばらくガマン”の日々!? 来年大河ドラマ主役と濃厚接触疑惑
「いくら何でも仲が良過ぎるんじゃないでしょうか。あれで何もないというのは、逆に不自然でしょう」 映画関係者がそう言うのは、3月20日に公開された映画『一度死んでみた』に出演する、広瀬すずと吉沢亮の2人だ。「共演は、昨年の前期に放送されたNHK朝ドラ『なつぞら』以来。広瀬演じる主人公がアニメーターを志すきっかけとなった同級生・山田天陽を演じたのが吉沢。そのお似合いの2人が作り出す優しく微笑ましい雰囲気に、“結ばれるストーリーだったらよかったのに”と多くのファンが願ったほど。ピッタリと息の合った様子に熱愛説も囁かれました」(芸能記者) そんな2人の再共演ということで、あらためて熱愛説が再浮上しているというのだ。「劇中での2人は、朝ドラとは関係性が大きく違うものの、やはり息はピッタリ。公開当日に行われた記念イベントにそろって出席した2人は、壇上での直接のカラミこそ多くなかったものの、お互いがマイクを持って“恥ずかしいエピソード”を披露するときのニヤニヤ顔と、時折、同意を求めて相手の反応を確かめるように顔をのぞき込む様子は、付き合っている者同士のソレにしか見えませんでした」(前出の映画関係者)『なつぞら』終了時には、夫役の中川大志との熱愛関係も疑われていたが、「番組公式ツイッターでの本物の恋人のようなツーショットや、CM共演歴などもあり、親密な関係がウワサされましたが、あれは吉沢との関係からマスコミの目を遠ざけるためのカムフラージュ。中川が2人のためにダミー役を買って出たのでは、とも囁かれ始めています」(前出の芸能記者) 吉沢は、先の『第43回日本アカデミー賞』では、映画『キングダム』の演技が評価されて最優秀助演男優賞を受賞。来年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』の主演に抜擢されたことも話題の“国宝級イケメン”。『なつぞら』をヒットさせ、誰もが認める国民的女優となった広瀬の相手として、つり合いが十分にとれる相手だといえそうだ。 とはいえ「熱愛宣言」は、しばらくはできそうもない。「大河を控えた中で、いきなりの“でき婚”なんてことになれば、さすがの吉沢も無傷ではいられないし、NHKも失望を隠さないでしょうからね。何か表立った動きがあるとすれば、来年の大河が終わってからになるでしょう」(同・記者) 約2年もの間、堂々とデートもできない日々が続くのかと思うとかわいそうな気もするが…。
-
芸能
業界関係者が戸惑いを見せる堺雅人の映画PR活動
2017年12月22日 12時00分
-
芸能
すっぴんが話題のはるな愛、他のギャップ芸能人は?
2017年12月21日 22時59分
-
芸能
刑事告訴が報じられた松居一代、逮捕も?
2017年12月21日 22時54分
-
芸能
所属事務所解雇はなさそうな小出恵介
2017年12月21日 22時43分
-
芸能
テレビ復帰のショーンK、東京MXはキワモノ再生工場?
2017年12月21日 22時17分
-
芸能
香取と稲垣がぶっちゃけトーク…SMAPへの愛を語る
2017年12月21日 22時10分
-
芸能
元夫・船越から刑事告訴された松居一代
2017年12月21日 22時05分
-
芸能
紅白出場後に気になる安室奈美恵のプライベート
2017年12月21日 22時00分
-
芸能
NHKがぬいぐるみに吐かせる社会の闇
2017年12月21日 18時10分
-
芸能
ジョンヒョンさん死去、韓国芸能人に自殺が相次ぐ要因
2017年12月21日 12時33分
-
芸能
M−1王者まで…芸人が活躍するナレーション業界
2017年12月21日 12時29分
-
芸能
紗栄子「才能がある人が好き」「お金は好き」
2017年12月21日 12時24分
-
芸能
いしだ壱成の彼女・飯村貴子がいしだとの出会いを語る
2017年12月21日 12時21分
-
芸能
W不倫の斉藤由貴、早々と仕事復帰か
2017年12月21日 12時20分
-
芸能
極秘交際の三浦翔平と桐谷美玲
2017年12月21日 12時10分
-
芸能
ネットテレビ進出の次は音楽界! 元SMAP3人衆がCDデビュー
2017年12月21日 12時00分
-
芸能
「ナイトスクープ」卒業の松尾依里佳、歴代秘書は不幸続き?
2017年12月20日 22時59分
-
芸能
「盛り上がりに欠ける紅白」安室奈美恵で一気に逆転か
2017年12月20日 22時54分
-
芸能
安室奈美恵が紅白出場、心を動かしたものとは
2017年12月20日 22時43分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分