芸能
-
芸能 2020年05月05日 14時00分
国難の最中に一夜限りの復帰が期待される安室奈美恵さん
2018年9月に惜しまれつつ引退した元歌手の安室奈美恵さん(42)の映像コンテンツが、オンライン動画サービス「Hulu」で今月10日まで無料配信中だ。 新ウイルス感染拡大防止のための、緊急事態宣言発令による在宅支援としてのサービスで、Huluは「少しでも在宅環境が快適で楽しくなることに貢献できたら」との思いから実施を決定。 配信されている動画は、17年10月から引退までの1年間、Huluで毎月配信していたオリジナルドキュメンタリー番組、デビュー25周年の記念野外ライブ映像、ミュージックビデオ94曲、18年と19年に開催された花火ショー、引退までの一週間に密着したドキュメンタリーなど盛りだくさん。会員登録なしで無料での視聴が可能だ。 「引退後、まったく近況が不明な安室さん。平穏に“隠居生活”が送れているのも、引退時、顧問弁護士がマスコミ各社に対して、その生活を脅かすようなことがあれば法的手段を辞さない構えを表明したため、おかげで、“文春砲”ですら安室さんの周辺取材を自粛している」(週刊誌記者) バリバリ活躍しているころの安室さんは、チャリティー活動に熱心なことでも知られていた。 「新潟中越地震に300万円、東日本大地震に5000万円を寄付。国内のみならず、台湾公演の際には500万円、さらに韓国公演でも約500万円を身寄りのない子どもたちに寄付している。ほかにも、スマトラ沖地震では1000万円、アメリカ同時多発テロの時は1200万円を寄付。寄付金の合計金額は1億円近くに達している」(音楽業界関係者) そして、待望されるのが、新型コロウイルスの感染拡大により国難級の事態を迎えた今年の復帰だ。 「一夜限りのチャリティーコンサートを開催して配信するなりすれば、多くの国民に元気を与えることができるだろう。故郷・沖縄もコロナの影響で観光産業が大打撃を受けているだけに、立ち上がってほしいもの」(同) 引退後、一切、メッセージを発信していないだけに、もし発信した場合、多大な影響力がありそうだ。
-
芸能 2020年05月05日 12時10分
元出演者の苦言は生かされた? 松本人志『探偵! ナイトスクープ』新局長就任から6ヶ月の評判は
ダウンタウンの松本人志が関西の人気バラエティ番組『探偵! ナイトスクープ』(朝日放送系)の新局長に就任してから、約半年が経過した。二代目の西田敏行から大役を引き継いだが、その評判は悪い。 近年の「ナイトスクープ」は、松本の就任前から内容の劣化が指摘されてきた。番組初期から長年探偵を務めてきた桂小枝は、2019年6月のツイッターで「探偵ナイトスクープおもんない!情けない〜なんでこうなったの〜」と苦言を呈している。小枝が不満を抱いたのは、彼の得意としていたギャグ路線のネタが減り、感動系企画が増えた点にあると言える。確かに、詰めが甘い企画でも西田が感動の涙を流し、ほっこりとしたムードを出すことでお茶を濁していた部分があっただろう。松本新局長で、その体制がどう変わるかに注目されていた。 ただ、松本新局長に変わっても、初代局長の上岡龍太郎のように、ネタに対して厳しい「ダメ出し」をすることはなかった。さらに、感動系企画の分量も減ったようにも見受けられ、「泣く松本」が見られない点に不満を抱く視聴者も多いようだ。松本は現役のお笑い芸人としてトップを走っているため、今の段階では好々爺として「置物」のように司会者席に座る段階にない。「ナイトスクープ」という長寿番組が、松本を使い切れていないとも言えるだろう。 さらに、3月には銀シャリの橋本直探偵による「超危険な爆発ポテト!?」がオンエア。こちらは番組初期の名物企画である「爆発卵」の焼き直しである。最後には正しい調理法も紹介しており、初めから「爆発シーン」欲しさの企画であったと言えるだろう。 「ナイトスクープ」は、依頼者の内容を探偵が体を張って試行錯誤を繰り返していく「プロセスの面白さ」が魅力であったと言える。アクの強い探偵たちのキャラクターも生かされていた。芸人ではない越前屋俵太や立原啓裕の存在が、良いアクセントになっていたと言える。ただ、現在の探偵の並びは8人全員が芸人であり、そのうち吉本芸人が6人を占める。ネット上では「吉本芸人の松本局長への忖度がイタい」といった指摘もある。 かねてよりコアな視聴者からは評判が芳しくなった「ナイトスクープ」は、松本新局長で起死回生を果たせたわけでもないようだ。記事内の引用について桂小枝のツイッターより https://twitter.com/koedanokai2014
-
芸能 2020年05月04日 23時00分
ジュニア、劇団ひとりもハマる! コロナ自粛中に芸人が一芸を身につけてメディアを席巻か?
新型コロナウイルスの影響で、テレビ収録や劇場公演などが軒並み中止。自宅にいることが多くなった芸人は、仕事もないため、SNSで活発に活動や自己表現をしている。これまでSNSは活用していたものの、動画サイトには参戦していなかったサバンナ・高橋茂雄は、YouTubeチャンネルを開設。めったに出演しない今田耕司らを巻き込んだリモート飲み会を配信し、話題をさらった。 そんな中、時間が空いたため、様々なことに手を出している芸人は多い。その様子をSNSにアップし、フォロワーを喜ばせているのだ。家電芸人でもある劇団ひとりは、3Dプリンターを購入。バイクのエンブレム、マスク、iPhoneケース、さらには自身の銅像などを作り上げた。時にはフォロワーに教えを請い、その完成品をTwitter上にアップ。称賛が集まっている。 千原兄弟・千原ジュニアは、工具置き、モンキーレンチなどを粘土で製作。Instagramで公開中である。また、彼が粘土で作った本のタイトルは、昨今のコロナ問題と絡めて、「それは、あのコがマスクを外すトキ」や「終息」といったもの。ウイットに富んだ書籍名のため、コメント欄も大盛り上がりとなっている。 「若手芸人は、コロナ後のことを考えて、いろいろなことに挑戦しています。コロコロチキチキペッパーズ・西野創人は、自身がOfficial髭男dismのボーカル・藤原聡に似ているということから、『100日後にPretender弾けるようになる西野』と題して、ピアノに挑戦中。ニューヨーク・屋敷裕政は、ほぼ毎日、芸人を模写した版画を製作し、Twitter上で完成品と共に動画もアップしています。ちなみに、屋敷は版画だけではなく、西野に感化されて、『100日後に三味線弾けるようになる屋敷』と題して、三味線にもトライしていますね」(芸能ライター) このほかにも、様々な一芸を身につけようと奮闘している若手芸人は多い。コロナが終息した後は、テレビや劇場で、自粛期間中に「どんなことをしていたのか?」触れる機会もあるだろう。そこで、繰り出す彼らの一芸に注目したい。
-
-
芸能 2020年05月04日 22時30分
Cocomi・Kōki,姉妹、好感度はKōki,の圧勝? 姉妹インスタライブが話題に
俳優の木村拓哉と歌手の工藤静香の娘であるCocomiとKōki,が、最近頻繁に話題になっている。 妹のKōki,は、18年5月に「ELLE japon」(ハースト婦人画報社)の表紙を飾り、モデルデビュー。その後、ブルガリのアンバサダー、シャネルの日本初のビューティーアンバサダーにも就任し、その年末には映画に出演していないにも関わらず、エル シネマアワード2018の映画賞「エル・ガール ライジングスター賞」を受賞して顰蹙を集めた。一方、Cocomiは、今年3月に『VOGUE JAPAN』(合同会社コンデナスト・ジャパン)の表紙で、モデルデビュー。同時期には『ディオール』のアンバサダーにも就任している。 二人については、新人モデルとしては異例の扱いということで、常に賛否が巻き起こり、七光りならぬ“十四光り”と言われることも。インスタグラムは、更新するたびにネットニュースになるという現象も起こっているが、コメント欄は多くの場合、批判の嵐に。そんな中、4月14日に行われたインスタライブで、二人の印象が大きく変わったというネットユーザーもいるという。 「この日、二人は母の工藤静香の誕生日を祝うインスタライブを行い、生配信しながらケーキを作ったり、質問に答えたりしていました。しかし、ケーキを作るなど作業をしていたのは、基本的にKōki,だけ。Cocomiはマイペースにファンとやり取りし、Kōki,から『作業せずにイチゴを食べてばかり』と指摘され、無言で再びイチゴをつまみ食いするなどしていました。これまでプライベートの姿はほとんど見ることができなかったために、母のために一生懸命ケーキを作るKōki,には『案外普通の17歳なんだね』『ナチュラルな姿が可愛かった』という声が上がった一方、Cocomiには『傍若無人って感じ』『顔からして性格がキツイのがKōki,だと思ってたけど逆だったみたい』という声も。姉のマイペースぶりをフォローするKōki,に好感が集まったようです」(芸能ライター) Cocomiと言えば、モデルデビューした一方、フルート奏者としての顔も持っているものの、いまだ国内レベルで、過去には全国大会出場を何度か逃したことも。「世界レベルのフルート奏者」と煽るメディアに対し、疑問を抱いているネットユーザーも多くいた。 推され続けている姉妹だが、果たして明暗分かれてしまうことはあるのだろうか――。
-
芸能 2020年05月04日 21時30分
ドラマ『捨ててよ、安達さん』の影響? 自粛中の視聴者が大掃除を開始
安達祐実主演の深夜ドラマ『捨ててよ、安達さん』(テレビ東京系、毎週深夜0:52~放送)に注目が集まっている。 本作は安達が本人役として出演する、ノンフィクションとフィクションが入り交じった異色のドラマである。女性雑誌の連載企画のために毎号一つ私物を捨てることになった安達が、擬人化した私物とその過去と向き合い、手放していくというストーリーだ。 本作では毎週ゲストとして、俳優・女優やタレントが出演している。18日に放送された第1話では貫地谷しほりが“安達の代表作のDVD”役として出演し、25日に放送された第2話では臼田あさ美が輪ゴム役、戸塚純貴がレジ袋役として出演した。 “捨てられない物”が擬人化するというシュールな世界観と、物が捨てられない主人公“安達”に対して、視聴者からは「物が“捨てないで!”って言う映画とかドラマはあるけど、物が擬人化して“私を捨てて”って言う世界観は斬新。自己紹介とかしちゃうくだりもシュールで好き」「私も思い出が詰まっている物とか捨てられないタイプ。捨てるときに色々思い出しちゃうし、捨てるのって案外難しいことだよね」「2話で出てきた輪ゴムとレジ袋、いつか使うって思って捨てられないの超分かる(笑)」と好評の声や共感の声が集まっている。 「“物を捨てられない”という声がある一方で、安達が私物とその思い出と向き合って、捨てていく姿を見て、『安達さん見て捨てるのも悪くないって思えた。今、自粛期間中でやることないし、大掃除の真っ最中だよ~。物が減るってかなり気分いいね』『安達さんが作ってた“バイバイリスト”作ってみた!気持ちもスッキリするし、やる気も起きるからおすすめ』という、物を手放すことに意欲的な声も集まっています」 「現在は新型コロナウイルスの影響で自宅待機する人が多いことから、部屋の大掃除に励む人が増えているようです。本作もその後押しに一役買っているといえるでしょう。今の時期だからこそ、見てほしいドラマですね」(ドラマライター) 果たして、本作では今後どのような私物が登場するのだろうか。安達の思い出との向き合い方や、出演ゲストにも注目していきたい。
-
-
芸能 2020年05月04日 21時00分
打ち切り寸前と言われた『あさチャン!』が好調なワケ 他局番組に作り酷似?
新型コロナウイルスでテレビ界も混乱状態に陥る中、ある朝の情報番組に異変が起きている。それが、夏目三久司会の『あさチャン!』(TBS系)である。なんとわずかではあるが、視聴率が微増しているというのだ。 「去年の同じ時期、2019年5月3日の『あさチャン!第2部』(7時~8時)はわずか3.9%(ビデオリサーチ調べ、関東/以下同)。それに対し、『グッド!モーニング7時台』(テレビ朝日系)は8.0%、『ZIP!』(日本テレビ系)は5.0%、『めざましテレビ・第2部』(フジテレビ系)は6.4%と、『あさチャン!』はテレビ東京を除いて最下位でした。しかし、今年の4月20日を見てみると、『ZIP!』が7.5%、『めざましテレビ 第2部』が8.0%と堅調ではありますが、『あさチャン!第2部』も5.1%と、変わらず一番下ではありますが、増えているのです」(芸能ライター) 同4月17日も、『ZIP!』が7.3%、『めざましテレビ 第2部』が8.2%の中、『あさチャン!第2部』も5.4%と、かつて低視聴率と叩かれていた時期と比べると意外と健闘していることが分かる。そこには、どんなカラクリが隠されているのだろうか? 「『めざまし』と『ZIP!』が若者層に訴求している中、『あさチャン!』は中高年を取り込もうとテロップも大きく目立たせ、同じように年配層に支持されている『グッド!モーニング』をより強く意識した作りにしています。さらに、芸能やスポーツといったニュースを紹介するタイミングを、わざと他番組と合わせて酷似させているのです」(同) もちろん、それだけでは視聴者もさすがに振り向いてはくれないだろう。 「コロナについて語れる専門家をゲストに呼ぶなど、報道色も強めていることも功を奏しているのでしょう。また、もともと夏目のアナウンス技術は日テレ時代から定評がありますから、受け入れられているのかもしれません」(同) 昨年の番組忘年会の席で、視聴率の低迷についての責任を感じた夏目が「私のせいで……。力不足で番組を引っ張れなくてごめんなさい」と号泣したという一部報道もあった。だが、現状をキープし続ければ番組も安泰かと思いきや、そうでもいかないようで……。 「スタートから6年続けて来られたのは、TBSが夏目と同じ所属事務所・田辺エージェンシーの堺雅人に、2013年7月期に第1シリーズが放送された『半沢直樹』の再登板を口説き続けていたからです。ところが、『半沢』はこの周知の通り、放送が延期。このまま仮に“お蔵入り”となれば、夏目の命運も変わって来ます」(同) 果たして、どうなるのだろうか。
-
芸能 2020年05月04日 21時00分
所属事務所のオークションで圧倒的な人気ぶりをアピールできそうな元テレ東・鷲見アナ
芸能事務所「セントフォース」所属のフリーアナウンサー18人が3日、新型コロナウイルスの影響に対する活動支援のためにヤフーが主催する「みんなでStay Home」の企画「エールオークション」に私物を出品した。 18人のうち皆藤愛子(36)、川田裕美(36)、新井恵理那(30)、潮田玲子(36)、望月理恵(48)の5人のアナウンサーはヤフーのサイト「Voice」で、最前線で戦う人々への感謝を伝えるとともに「Stay Home」を実施する人々に明るい未来を一緒に作ろうと呼びかける動画を公開した。 同事務所といえば、4月1日から、3月いっぱいでテレビ東京を退社した鷲見玲奈アナ(29)が所属。オークションに関するコメントは先輩たちに譲ったものの、自身のインスタグラムで、局アナ時代は禁止されていたというオークションの出品物に書き込んだ直筆サインを公開するともに、提供品となったポーチとマルチショルダーバッグの写真をアップした。 そして、各アナウンサーの出品物の金額ランキング(4日午後5時現在)だが、鷲見アナは39万2000円でダントツの1位。飛ぶ鳥を落とす勢いの売れっ子となった新井アナの手作り指輪、サイン入りカードが27万1000円で2位。皆藤アナのサイン入り写真集などが16万5000円で3位に入っている。「終了は10日の午後4時ごろだが、鷲見アナのグッズは100万円超えの可能性もありそう。それを“保管”するか“実用”するか、さらに高値で転売するかは落札者次第。その結果に古株の所属アナが嫉妬しなければいいのだが…」(芸能記者) 鷲見アナは新天地で幸先のいいスタートを切った。
-
芸能 2020年05月04日 20時00分
急激に芸能人の退社が相次いだ理由 特に大手事務所からの離脱が多い?
今春、大物芸能人たちの退社が相次いだ。 3月31日を以って、元SMAPの中居正広は「ジャニーズ事務所」、米倉涼子は「オスカープロモーション」、柴咲コウは「スターダストプロモーション」、ブルゾンちえみは「ワタナベワタナベエンターテインメント」をそれぞれ退社した。 「オスカーは米倉のほか、岡田結実、ヨンア、忽那汐里が相次いで退社。栗山千明は『スペースクラフト』を退社したが、同社の看板女優だったはず。よく、退社をOKしたなと思うほどだった」(芸能プロ関係者) ここに挙げた芸能プロは、いずれも業界では名の知れ渡った大手だが、ひと昔前だと、そういう事務所の売れっ子タレントたちが退社するのは、まずあり得ないことだったという。 「大手を退社したら、一定期間は仕事を干されて、まずテレビ番組には出ることができないというのが“暗黙の了解”だった。中居は退社後もジャニーズに“上納金”を納める友好関係を築いているので仕事に影響はないが、同じ元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾は完全に独立してしまっただけに、いまだに地上波からなかなかお呼びが掛からない」(テレビ局関係者) しかし、そんな風潮にメスを入れたのが公正取引委員会(公取委)。昨年11月末までに、芸能事務所を退所した芸能人の活動を一定期間禁止する契約は、独占禁止法(独禁法)違反に当たるとの見解をまとめたのだ。今後、事務所が強い立場を利用した契約は独禁法の「優越的地位の乱用」になり、悪質な場合は行政処分に踏み切る方針を表明。これまでは一定の範囲では認めていたが、今後は原則禁止とし、公取委は業界団体を通じて事務所に周知している。 そのため、自身の活動方針と合わなかったり、ギャラの取り分が納得行かない場合、思い切って大手事務所を退社する芸能人が増えそうだ。
-
芸能 2020年05月04日 20時00分
“歌姫”中森明菜を蝕んだ「禁断の恋」
芸能界において“禁断の恋”とは、ままあるとされている。また、それによって起こる男女トラブルも絶えないが、“歌姫”と言われた中森明菜の自殺未遂騒動もまた「禁断の恋ゆえのものであった」と言えるのではないだろうか。 1982年に『スローモーション』でデビューするや一躍スターダムにのし上がった明菜は、85年に『ミ・アモーレ』、86年に『DESIRE』など次々に話題曲をリリース。相次いでレコード大賞を受賞するなど、女の情念を前面に出した楽曲で瞬く間にトップスターの座に定着した。そんなきらびやかな芸能生活を送る中、「デビュー前から憧れていた」という“マッチ”こと近藤真彦と、映画『愛・旅立ち』(85年公開)での共演をきっかけとして交際を開始したのだ。★近藤真彦の母の遺骨が盗まれるトラブルも しかし、結婚願望を募らせる明菜に対し、近藤は当時のジャニーズ事務所の大黒柱という立場に加え、本人もまだ結婚で身を固めるという意向がなかったことから、2人の間にすれ違いが発生。これにより近藤の気持ちが、明菜から離れていったとされている。さらに、87年のレコード大賞では、3連覇がかかる明菜に対して、近藤の『愚か者』が阻止したという皮肉な構図も離別を後押しした。 ちなみに、この年のレコード大賞をめぐっては、近藤の母の遺骨が神奈川県の墓地から盗まれるという事件が発生。近藤のもとには遺骨と引き換えにレコード大賞を辞退しろという内容の脅迫状が届いていた。この事件は現在も未解決であり、遺骨もまだ見つかっていないが、真犯人は明菜の熱狂的なファンで、彼女の3連覇を確実なものにするために犯行に及んだのではないかと見る向きもある。これらの出来事が、2人を引き離した一因になった可能性も否定できないだろう。 その後、両者の中を決定的に悪化させることとなった近藤の「密会問題」が、89年2月に報道される。この時、近藤はハワイで明菜とデートをした後、ニューヨークで松田聖子と密会していたと週刊誌が報じたのだ。当時の明菜は、近藤と喧嘩をするたびに自殺未遂を起こしていたとされ、コンサートをドタキャンするなど精神状態は悪化してしていた。その結果、同年7月11日には、六本木にあった近藤のマンションで左ひじの内側を深く切り裂く、リストカットならぬ「アームカット事件」を起こしてしまう。帰宅した近藤に発見された明菜は、病院に搬送されて一命を取り留めたものの、その年の大みそかに近藤とともに開いた会見では、明菜が騒動を起こしたことを詫びる傍らで、近藤は明確に明菜との結婚を否定。ここで2人の交際は事実上の終わりを告げたのだ。 この後も明菜は芸能活動こそ続けるものの、所属事務所とのトラブルや体調不良による長期休養などに見舞われ、全盛期の輝きを取り戻せてはいない。近年では2014年の『紅白歌合戦』に出場して話題を呼んだが、94年に一般女性との結婚を果たし、07年には一児をもうけた近藤に対して、明菜は今も独身を貫いている。前述の事件が尾を引いているとすれば、まさに「恋に翻弄された犠牲者」と言えるのかもしれない。
-
-
芸能 2020年05月04日 19時00分
今後は芸能人の副業から外れそうな“パチンコビジネス” 影響の大きい芸能人は
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、政府が発令したのが緊急事態宣言。居酒屋などの飲食店や、アミューズメント施設、スポーツジムなどの営業自粛を要請している中、まるで“目の敵”のようにされているのがパチンコ店だ。 「大手のホールなどは営業を自粛しているが、中小以下のホールでは営業を続けているところもあった。特定の都府県では、そんなホールを実名で公表に踏み切ることも辞さずという構え。もともと、カジノ法案成立に向け、“ライバル”でもあるパチンコ産業をつぶしたい勢力があるので、今回、格好のターゲットにされてしまった」(パチンコ雑誌のライター) 日本人の中で巨大アミューズメント産業として根付いているパチンコだが、これまで芸能界もその多大な恩恵を受けて来た。 「浜崎あゆみ、倖田來未、氷川きよし、AKB48らは、楽曲を使用したパチンコ台を発売し、莫大なロイヤルティーをゲット。中でも稼ぎまくったのは、主演の韓国ドラマ『冬のソナタ』のパチンコ台が出たペ・ヨンジュン。日本での稼ぎの大半は、そのロイヤリティーと言われている」(芸能プロ関係者) そして、手っ取り早く稼げるとして、多くの芸能人が手を染めていたのが、いわゆる“パチンコ営業”だ。 「ホールのイベントに来店して、トークして客を写真を撮るなど、滞在するのは30分程度。にもかかわらず、ギャラは高く、薬物事件でなかなか仕事がなかった酒井法子も参入し、ギャラのランキングは100万~130万円で1位。稼ぎが高額だったのは、叶姉妹、江頭2:50、加藤茶あたり。元宮崎県知事でタレントの東国原英夫も参入していた時期があった。しかし、今回の営業自粛で、大手のホールですら、もう高額ギャラを支払うようなイベントを開催できなくなってしまうだろう」(先のライター) 江頭はYouTuberとして大成功しているが、“パチンコ営業”頼みだった芸能人たちは早いところ、どう埋め合わせるかを考えなければならないようだ。
-
芸能
『おじゃMAP!!』ファン歓喜 香取感激 内村ら西遊記メンバー、親友キャイ〜ンも登場!
2018年03月08日 12時50分
-
芸能
“いち芸人として” R-1王者・濱田祐太郎 優勝後の心境を語る
2018年03月08日 12時40分
-
芸能
「良き私の相方」北島三郎が涙の会見 次男が孤独死 おじゃる丸テーマ曲も手掛ける
2018年03月08日 12時30分
-
芸能
菜々緒、美脚で報道陣を悩殺!国際的デザイナーも惚れ惚れ
2018年03月08日 12時25分
-
芸能
視聴者号泣の最終回 『バイプレイヤーズ』の舞台裏
2018年03月08日 12時20分
-
芸能
「桃太郎は鬼を成敗しないで話し合ってほしい」小倉優子の発言、ネットで賛否
2018年03月08日 12時10分
-
芸能
「不自然なほど映らない…」桂文枝、審査内容すら好感度のためと批判される
2018年03月08日 12時00分
-
芸能
女優界最大派閥「小泉会」大分裂 米倉涼子vs天海祐希vs吉高由里子の跡目争い(1)
2018年03月08日 12時00分
-
芸能
かつては父に楽曲提供も 孤独死していた北島三郎の次男
2018年03月07日 23時40分
-
芸能
R-1優勝の盲目芸人・濱田祐太郎に女性ファン急増 イケメン俳優に似てる?
2018年03月07日 23時30分
-
芸能
女芸人の本気の恋 ゆりやん、尼神の誠子がガチで告白したよしもと芸人
2018年03月07日 23時10分
-
芸能
「あゆを名乗らないで」浜崎あゆみ、痛々しい行動にかつてのファンから悲鳴
2018年03月07日 23時00分
-
芸能
持ち味は“空回り”?第一子誕生のパンサー尾形、生き残りの道は
2018年03月07日 22時50分
-
芸能
マイク電源切られた?マジ喧嘩反省の爆問太田 語り継がれる暴走歴
2018年03月07日 22時40分
-
芸能
西川貴教がタジタジ! Mattが触れた西川の“あの過去”
2018年03月07日 22時30分
-
芸能
宮沢りえと森田剛が遂に結婚か?マスコミ各社を慌てさせた真相
2018年03月07日 22時20分
-
芸能
ベッキーの誕生日に女優陣が集結! 世間とは異なる芸能界での人望
2018年03月07日 22時10分
-
芸能
桐谷美玲、女優業引退でインスタグラマーに転向か?
2018年03月07日 22時05分
-
芸能
“理想の上司”1位、内村光良!干されてから這い上がるまでの復活劇
2018年03月07日 22時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分