芸能
-
芸能 2020年05月15日 12時10分
ホリエモン、緊急事態宣言は「集団ヒステリー」 飲食店の“隠れ営業”にも「違法行為してるわけでもない」
ホリエモンこと堀江貴文氏が、5月14日のツイッターで緊急事態宣言を「集団ヒステリー」と批判し、話題となっている。 緊急事態宣言は日本全国が対象となっていたが、39県で解除された。東京都や大阪府など残る自治体についても、21日にも判断される。新型コロナウイルスの感染者は減少傾向にあり、緊急事態宣言は本当に必要であったのか、検証されるべきではあろう。 堀江氏は、東京都の感染者が4日連続で30人を割ったニュースを受けて、「だから緊急事態宣言なんか必要なかったんだよ、、、はやく集団ヒステリーから目覚めましょう。。」と呼び掛けた。これには、ネット上では「集団ヒステリーって見事な表現だな」「いきなり封じたんだから、きちんと出口も作って欲しい」といった声が聞かれた。 さらに、同日のツイッターでは、深夜帯に「隠れ営業」を行っている飲食店があるといったニュースを受け、「隠れ営業って笑。違法行為してるわけでもないのにな。どっちにしても、感染者数も減ってるんだからもういいでしょこのパニック我慢ゲーム。」とも批判している。そして、「(営業自粛は)頭がおかしい」と改めてバッサリと批判した。こちらに関しても、ネット上では「確かに、悪いことしてるわけではないだろう」「そりゃ稼がなきゃいけないんだから仕方ないでしょ」といった声が聞かれた。 飲食店の営業自粛はあくまでも要請であって、違反した場合には罰則規程はない。それでも自発的に市民が通報を行うなど、「自粛警察」とも言われる現象も起こっている。これらを生み出しているものは、日本独自の風潮とも言える「同調圧力」によるものだろう。堀江氏はそうした空気に関しても、これまで一貫して批判を加えてきた。 「集団ヒステリー」「パニック我慢ゲーム」など、ホリエモンの名言が次々と飛び出したと言えそうだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
芸能 2020年05月15日 12時05分
ナイナイラジオ復活にスタッフも涙、森三中黒沢からもメッセージ 電撃復活にリスナー歓喜
5月14日深夜放送の『岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)に、3週連続で相方の矢部浩之が登場し、2人によるラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』の復活が宣言された。ナイナイの番組は番組冒頭に一言を叫ぶ「怒鳴り」が名物となっていたが、第一声は「オーケー!」であった。 この番組は、4月23日深夜の放送で岡村が女性蔑視とも取れる発言を行い、非難が殺到していた。翌30日深夜の回に矢部が乱入し“公開説教”を行い、先週は2人の学生時代の思い出話をゆっくりとするなど、岡村にとって「リハビリ」とも取れる内容となっていた。 その中で、番組の在り方を巡ってスタッフと岡村の間で協議が行われ、最終的に「矢部再登板しかない」という話になり、岡村から直接矢部に伝えられた。 矢部にとっても、今回の問題の着地点は「岡村が辞めるか、自分が戻るか」の2つしか無いと考えていたようだ。一度辞めた人間が戻ってくるのは異例中の異例であり、「(飛び立った)翼をしまわないと」と話していた。さらに、30日深夜の回の矢部の乱入は、岡村には知らされていなかった。矢部の行動を後押ししたのは、夫人で元TBSの青木裕子アナウンサーの「行ってあげたら」の一言だった裏話も披露された。 番組のタイトルコールが行われた後、長年番組の放送作家を務めている小西マサテル氏が涙を見せる場面も。番組の最後には、ラジオ好きとして知られる森三中の黒沢かずこから、「嬉しすぎます」のメッセージも読み上げられた。 これを受け、ネット上では「これしかないと思っていたけど電撃的な復活だな」「なんか『雨降って地固まる』といった感じ」といった声が聞かれた。ナイナイは先週の放送では、プライベートの会話では10年以上なかったエピソードも披露されていた。世間に流布する実質解散説や活動休止説を払拭する動きとも言えそうだ。
-
芸能 2020年05月15日 11時00分
松田聖子がグラドル顔負け“58歳ビキニ半裸身”で悩殺!
「連日のコロナ関連の暗いニュースを、完全に忘れるほどの衝撃でした」 音楽関係者がそう驚くのは、歌手・松田聖子のことである。「彼女のオフィシャルサイトですよ。今も衰えぬ艶肌と微笑みのトップ写真に、すごいな〜と感心して見ていたら、何と次に出てきた写真がビキニショットじゃありませんか! 60歳目前の“アラ還”にして、強い日差しのビーチで笑顔を満開にした、グラドル顔負けのビキニショットですから、腰が抜けそうになりました」(同・関係者) 早速、確かめてみると、そこにいたのはストライプのビキニ姿の聖子。透き通るような白い肌と、見事にシェイプされたウエストラインを堂々と見せつけている。しかも、麦わら帽子が飛ばないように脇の下を丸出しにして両手で抑え、そのまま男性誌の表紙になりそうな挑発的なポーズでのビッグスマイルなのだから、今も現役のアイドルなのだと、あらためて思わされるのだ。「さらに、白い砂浜を歩きながら髪をかき上げ、ポーズを決める別のカットも、まるで恋人との海水浴デートを無邪気に楽しむワンシーンのようでかわいらしい。おっぱいは大きくありませんが、寄せて作った控えめな谷間は、エッチなイタズラをしたくなる。かつてのファンを奮い立たせるに十分の、いやらしい仕上がりになっているんです」(同) 聖子がこんなにもサービス過剰なのは、実は今年の4月1日でデビュー40周年、大きな節目の記念イヤーということで、気合いが入っているからだろう。「6月3日には、デビュー40周年記念アルバム『SEIKO MATSUDA 2020』の発売が決定しており、その中から、『SWEET MEMORIES〜甘い記憶〜』が先行配信されています」(芸能記者) 同曲は言うまでもなく、1980年代にサントリーのペンギンのキャラクターCMでおなじみになった、聖子の代表曲の1つ、『SWEET MEMORIES』のセルフカバー。当時、制作されなかった同曲のMVを、聖子自身が監督を務めたもので、4月1日に開設された「松田聖子オフィシャルYouTubeチャンネル」でも配信され、こちらも話題になっている。「当時のペンギンのCMをオマージュし、聖子本人がジャズバーの歌手に扮した作品。こちらでも、聖子は胸元のカットが大胆で、セクシーな首筋を見せつける悩ましいドレス姿を披露しています。全編、日本語でレコーディングされたという歌声は、艶と潤いを増しています」(同・記者) 新型コロナの影響で、3月14日に予定されていた『SEIKO MATSUDA プレミアム バースデーステージ2020』は中止となり、6月からのコンサートツアーも開催はビミョーだが、「この若さと元気なら、終息後の大爆発は間違いなく、昭和、平成に続き、令和の時代も大いに話題を振りまいてくれそうです」(前出の音楽関係者) エロ過ぎる58歳に、奮い“勃つ”!
-
-
芸能 2020年05月15日 07時00分
『鬼滅』ファンから大クレーム? タイムマシーン関に「原作を読んでないのでは」ニワカ疑惑噴出
5月13日に放送された日本テレビ系列のバラエティ番組『それって!?実際どうなの課』でタイムマシーン3号の関太による名物企画「日本一に挑戦、関No.1!」の新作が放送され話題になっている。 この日、関は1円玉ドミノにチャレンジし、日本記録の2419枚を目指した。 関は以前、この番組で1円ドミノにチャレンジしていたが失敗しており、今回はリベンジマッチ。2日間かけてドミノにチャレンジする様子が描かれた。結果、途中で6時間の睡眠を取りながら30時間かけてドミノを成功させ、関は「1円玉ドミノ日本一」の称号を得た。 この頑張りを見た視聴者からは「深夜に感動した」「30時間、1円玉を並び続けられる精神力に脱帽した」と関をたたえる声が相次いだ。 ところが、関の頑張りを称える声が多い一方、ネットでは関のある発言が物議をかもしたという。 関は、企画中に現在大人気の週刊少年ジャンプの漫画『鬼滅の刃』を例えに出し、1円玉ドミノを頑張る理由を力説。 関は1円玉ドミノにリベンジする心境を『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)に例え、「主人公の炭治郎が家族を殺された恨みを鬼たちに復讐する。今はそれと同じ気持ちです」と発言。すると番組を見ていた『鬼滅の刃』ファンは関の例えに反発した。 『鬼滅の刃』の竈門は確かに鬼に家族を殺されているが、鬼と戦う理由は鬼にされてしまった妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻すためであり、「復讐」という動機では戦っていないのである。 そのため、ネットではこの関の「復讐」という表現について、「ニワカ丸出し」「きちんと原作を読んでいないのでは?」といった非難の声が相次いだ。 関は最近、『鬼滅の刃』に大ハマりしているようで、番組中でも「ドミノの呼吸」(『鬼滅の刃』に登場する能力のひとつ「〇〇の呼吸」のパロディ)、「無の呼吸」(ただの無呼吸睡眠)などとネタにしていた。番組も関の活躍に合わせ『鬼滅の刃』のオープニングテーマ「紅蓮華」やアニメで使用されたBGMを挿入。「鬼滅ブーム」に便乗したような演出を見せたが、より関の「ニワカ感」が増してしまったようだ。 「1円玉ドミノ」の企画が良かっただけに、誤った『鬼滅』の例えで、一部視聴者から非難の声が出たのは残念なところだ。
-
芸能 2020年05月15日 07時00分
TBS『逃げ恥』特別編放送決定に冷めた声「さすがにもう飽きた」
2016年10月期に放送された新垣結衣主演ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)が、5月19日から『ムズキュン!特別編』として放送されることが分かった。特別編は未公開カット・シーンを追加して再編集されるという。 同ドラマは、「職ナシ」「彼氏ナシ」「居場所ナシ」の主人公・森山みくり(新垣)が、女性との交際経験ゼロの津崎平匡(星野源)と“仕事”として契約結婚。「夫=雇用主」、「妻=従業員」の雇用関係で恋愛感情を持たないはずが、徐々にお互いに引かれていくラブコメディーだ。 放送当時から大きな話題を呼び、初回放送終了後には公式サイトの閲覧数が100万を超えた。さらにエンディングで新垣と星野、共演者の石田ゆり子、大谷亮平が踊る「恋ダンス」も、真似する人が続出するなど社会現象に。視聴率も右肩上がりに上昇し、最終回では20.8%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)と大ヒットを記録した。今回の特別編放送発表後、ネット上では大きなざわつきが起き、ツイッターでは、《これはうれしい》《未公開カット楽しみです!》《久々に源さん演じる平匡さんが見れる! 結衣さん演じるみくりちゃんも楽しみ。また逃げ恥ロスになりそ》《絶対リアタイで見ます!みくりさんと平匡さんのムズキュンが楽しみで仕方ありません!》 など、歓喜の声があふれた。 しかし、匿名掲示板では、《この間いっきに見たばっかりや》《この前Tverでやってたばかりだし、さすがにもう飽きた》《暮れにいつも放映してるよね。何だかもう飽きた…どうせやるならNG特集も加えてほしい。筋も分かってるからキッツイよね〜》《前回放送したときも飽きたって不評だったのにまたやるのか…》 などといったつれないコメントが圧倒的。しかも、《星野源嫌いだから見ないよー》《星野源アンチが増えたタイミングでの再放送はどうなの…》《星野源無理になった ナルシストっぽくなってるし》《星野源さんあれからちょっと苦手…ごめんなさい》 など、星野に対する厳しいコメントが相次いだ。 星野といえば、4月に自身のインスタグラムに投稿した『ウチで踊ろう』のコラボ企画が話題に。しかし、安倍晋三首相が登場した後、自身のラジオで「完全に社会現象になった」と喜んだ上で、あくまで一般論としながらも、「見た人を嫌な気分にさせたり怒りをあおったりするようなものは論外」と安倍総理を意識したような発言をすると、状況は一変。「何様だ」と批判を浴びるようになってしまった。 そんな状況での「逃げ恥」再放送。果たして見込み通りの視聴率となるだろうか。
-
-
芸能 2020年05月14日 23時00分
ジェジュン、コロナ関連で寄付も“嘘コロナ騒動”を引きずる? 韓国での活動がより厳しいか
韓国出身の歌手・ジェジュンが今月11日、東京・国立国際医療研究センター病院に寄付を行ったことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、ジェジュンは、新型コロナウイルス感染拡大の中、最前線で闘う医療従事者に向け、「力になりたい、少しでも社会に貢献していきたい、という思いがあり、今回寄付をさせていただきました」とコメント。 ジェジュンは今年、韓国内で全国災害救護協会に3000万ウォン(約300万円)、マスク寄付の募金活動に1000万ウォン(約100万円)、韓国消防福祉財団に1000万ウォン(約100万円)の計500万円を寄付。 日韓で感染予防の支援を行っており、「この事態が収束するまでどれくらいの時間がかかるのか分かりませんが、乗り越えられるよう、みんなで力を合わせましょう!」と呼び掛けているという。この件に対し、ネット上では「日本人として、医療従事者として、ファンとして感謝の気持ちでいっぱい」、「寄付は素晴らしいことだと思います」と称賛の声が大半。その一方で、「贖罪&イメージ回復作戦」、「あの嘘を取り繕うつもりか」など批難的な声も上がった。 それもそのはずで、エープリルフールの4月1日、新型コロナウイルスに感染したとを自身の公式インスタグラムに投稿したことで、日韓両国ともに騒然となった。 本人はすぐに「エープリルフールだった」として嘘投稿であることを認めたが、あまりにも不謹慎過ぎる行為に批判が殺到。出演予定だった同3日の「ミュージックステーション」(テレビ朝日)も急きょ、出演取りやめとなっていた。 「寄付の記事では『嘘コロナ騒動』に触れられていないが、バックに付いている大手芸能プロが“火消し”に走ったから。日本よりも、母国の韓国で激しいバッシングを受けてしまったので、しばらく、韓国での活動は厳しそうだ」(芸能記者) それでも、今後も慈善活動を続けてほしいものだ。
-
芸能 2020年05月14日 22時00分
爆問太田、ヒュー・ジャックマンに下ネタを教えトム・クルーズにセクハラ?“今なら訴訟”の過去を暴露
爆笑問題の太田光が13日深夜、『太田伯山(お願い!ランキング)』(テレビ朝日系)に出演し、海外大物スターらにとった後悔している行動を明かした。 この日は、未公開を含めた過去の太田と講談師・神田伯山のトークから、失敗や後悔した話題を特集。太田は過去に会って緊張した人として、トム・クルーズの名前を挙げ、「すごくサービス精神が旺盛な人」と振り返った。 太田によると、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の番組内で会ったそうで、「CM中に観覧客全員に握手をするほど」サービス精神が旺盛だったという。「あの人、本当、人気が出るのが分かる」とトムのことを褒め称える太田だが、トムが太田のところに握手をしに来た時、太田は「トムのキンタマを握り潰した」とぶっちゃけた。 太田の奇行に、通訳が慌てて「He is a crazy comedian(彼はおかしなコメディアンです)」とフォローしたが、トムを含めた周りはドン引き。伯山は「今じゃ考えられない、訴訟でしょうね」「最悪のジャパニーズ」と太田を責めた。 さらに、太田はヒュー・ジャックマンとも会ったことがあるそうで、「一番いい人だなと思った」と回顧。「ヒュー・ジャックマンに日本語を覚えてもらおう」という企画をしたというが、他の人が「こんにちは」などの当たり障りのない日本語をヒューに教えるのに対し、太田は「パイオツ、カイデー(おっぱい、でかい)」という日本語を教え、またもや通訳を含めた周りをドン引きさせたという。 しかし、ヒューは喜んで「パイオツ、カイデー」と叫び、一番お気に入りの日本語として選択。番組の中で、ヒューに「ぜひ次の試写会などで、『パイオツ、カイデー』と言って下さい」と冗談まじりに伝えられたが、実際にヒューは様々な場所で「パイオツ、カイデー」と言っていたそうだ。 これを受け、ネット上では「ヒュー・ジャックマンに変な日本語教えたの誰かと思ってたが、太田だったのか」「何度聞いても面白い」「やばい。ジョークにもならないよ」といった声が挙がっていた。 太田の行動を面白いと捉える視聴者がいる一方で、ドン引きした視聴者もいたようだ。
-
芸能 2020年05月14日 21時30分
『ギルティ』枠で過去ドラマを再放送「もう一度見るのはキツい」不評作品をなぜ?
新川優愛主演のドラマ『ギルティ~この恋は罪ですか?~』(日本テレビ系、毎週木曜日、夜11:59~放送)が新型コロナウイルスの影響により、第4話以降の放送日が延期されている。4月23日から出演者によるオーディオコメンタリー付きの「特別編」の3話分が隔週で放送されたが、今週14日には同枠で中村アン主演のドラマ『ラブリラン』の特別編が放送されることになった。 『ラブリラン』は天沢アキ氏による同名漫画が原作のラブコメディで、2018年4月期に放送された。恋愛経験ゼロの地味なOL・南さやか(中村アン)が3か月間の記憶を失い、気が付くと“リア充”に生まれ変わっており、記憶をなくした間に付き合って破局したイケメンの後輩・町田翔平(古川雄輝)と、幼馴染の鷺沢亮介(大谷亮平)の間で揺れ動きながらも、恋や仕事に奮闘していく――というストーリーだ。 本作は、さやかが記憶を取り戻すまで元カレの町田と同居生活をするというシチュエーションや、ツンデレ男子の町田によるロマンチックなキスシーンや甘いセリフ、そして地味女子だったさやかが仕事や恋を通して成長していくという展開で大きな反響を呼んでいた。 特別編放送に対して、視聴者からは「あんなイケメンと同棲とか心臓持たない!って毎回突っ込んでいた記憶が(笑)でも、また疑似同棲気分味わえるのうれしい」「町田くんカッコいいしツンデレ具合に萌えてたな〜。また見れるの楽しみすぎる」「冴えない女子が美人にっていう王道のシンデレラストーリーがいい。コメディ要素も強くて何も考えず見られるもいい」という、期待の声が集まっている。 一方で、原作とドラマのさやかと町田のイメージが異なる点や、2人の演技に対して、「ドラマの町田くんはクールすぎて漫画のイメージと違うのが残念。棒読みにも聞こえるし…。あれをもう一度見るのはちょっときつい」「中村アンが冴えない女子役は無理があった記憶が…。表情もオーバーだし、あの茶番をまた見せられるのか」「個人的に2人の組み合わせが微妙だった。どうしても中村アンが貫禄ありすぎて、町田君が尻に敷かれてる感じに見えて仕方ない」という不満の声も挙がっている。 「本来であれば、この枠は『ギルティ~』が放送の予定でしたから、『ラブリラン』の特別編放送に手放しで喜べない視聴者も多いようですね。11日には『ギルティ~』の第4話の予告編が公開され、その中には『近日放送』という文言が含まれていました。放送日は未定ですが、視聴者からは『早く3話の続きが見たい!』『続きが気になりすぎてギルティの原作買っちゃった』という声も寄せられています」(ドラマライター) 果たして、『ギルティ~』の放送再開はいつになるのだろうか。『ラブリラン』の反響も含めて注目していきたい。
-
芸能 2020年05月14日 21時30分
メモリアルイヤーにすっかりアテが外れそうな松田聖子
今年で40周年を迎えた歌手の松田聖子(58)の「SWEET MEMORIES〜甘い記憶〜」が、12日から放送されているマクドナルドの新商品「ごはんチキンタツタ」のCMソングに起用されている。 同曲は83年の代表曲「SWEET MEMORIES」のデジタルリマスター版で、デビュー40周年の記念日、4月1日にデジタルシングルとしてリリース。40周年記念アルバム「SEIKO MATSUDA 2020」(9月30日発売)に収録されることも決定しているという。「新型コロナウイルスの影響で6月3日から発売が延期になった同アルバム。当初、薬物で逮捕・起訴され初公判を待つ槇原敬之被告から提供された楽曲が目玉になるはずだったが、逮捕で話が白紙に。売り上げはそれほど期待できないのでは」(音楽業界関係者) 当初、聖子はアルバムを引っ提げて6月から10月までに40周年記念コンサートを開催予定だったが、6月中の4公演が延期になってしまった。「延期の発表はなんと1カ月前。期待を抱いていたファンの落胆は大きかった。消費税値上げに便乗してファンクラブの年会費を大幅に値上げしたり、4万円のファンミーティングを開催するなど、最近は露骨に“集金”に走っている。おそらく、今年見込んでいた稼ぎは大幅に減ったのでは」(芸能記者) このままだと、ファン離れが進んでも仕方なさそうだ。
-
-
芸能 2020年05月14日 21時15分
ビートたけしも宮根誠司も…芸能界“検察の次は五輪中止”の提唱か!?
ビートたけしが発信源とされる「東京五輪中止論」が徐々に拡大している。たけしらしいタブーを無視した発言だが、ネットでも「中止賛成」の声が急増中だ。「たけしは4月25日、情報番組でマスク不足に触れ、『備蓄がないのはおかしい。五輪も万博もやめてさ』と、新型コロナ対策を優先すべきと語りました。実はたけしは、五輪中止を何度も提案しているのです。ただ、たけしのような大物でも長々と言いにくいのか、ホンの一瞬語るだけ。でも、その言葉の威力は絶大で、ネットでは五輪中止論が続出しています」(ウェブメディア編集者) 五輪は、来年7〜8月に開催される予定。しかし、追加の維持費が3000億円というから驚きだ。「アスリートや関係者の気持ちも大事です。でも人命を考えればどうなのか。開催されれば、また外国から人が入ることで、コロナの波が来るかもしれないし」(スポーツ紙記者) 1980年、日本はモスクワ五輪をボイコット。五輪をやらない前例はすでにある。「5月10日の『アッコにおまかせ!』(TBS系)で和田アキコは、“スゴイことをいう先生”としてリモート出演した大学教授の北村義浩氏を紹介。北村氏は4月26日に、同じくアッコの番組で『五輪の通常開催は0%』と語って話題になった。北村氏は五輪通常開催の無理論者です」(テレビ雑誌編集者) 日本医師会の横倉義武会長も4月28日、「有効なワクチンが開発されないと、開催するのは難しい」との見解を述べている。「フリーアナの宮根誠司も『五輪、どうなんですかね』と言っているし、実は最近、有名人が遠回しに五輪中止を訴えているんです。ただ、みんなたけしのように『五輪やめて』と直線的になかなか表現できないだけ。タブーが破られつつあります」(週刊誌記者) さらに、東京五輪には矛盾点も指摘されているという。「東日本大震災の復興五輪としながら、東北で予選は全然行われない。むしろ五輪のために復旧工事が遅れ、今年3月時点で、仮設住宅に住む人たちが700人、避難者が4万人以上いる状態。しかも五輪の後に大不況が来ることは過去データでも分かっている。コロナの人命優先で、五輪はやめるべきだという意見が多くなる理由も分かる気がします」(同・記者) 平和の祭典といわれる五輪だが、来年の開催予定はどのような道筋を描くのだろうか。
-
芸能
美川憲一、年齢サバ読みがばれる マスコミへの“サービス”が原因
2018年03月18日 22時20分
-
芸能
デキ婚でも祝福多数! 意外と好感度が高い相沢まき、“普通さ”が魅力?
2018年03月18日 22時10分
-
芸能
事務所もすでにお手上げ状態だったこじるりの“男漁り”
2018年03月18日 22時05分
-
芸能
飲食店を経営する中堅芸人たち 最近見なくなったあの芸人も
2018年03月18日 22時00分
-
芸能
「さすがに飽きた」の多数…『池の水ぜんぶ抜く』レギュラー化は成功するか
2018年03月18日 12時50分
-
芸能
長寿番組続々終了のフジテレビ…満場一致で打ち切りを逃れた番組とは
2018年03月18日 12時30分
-
芸能
ブログでの喫煙批判がネットで物議 山田邦子、モンスター嫌煙者に?
2018年03月18日 12時10分
-
芸能
高橋由美子、"20世紀最後の正統派アイドル"が不倫報道されるまで
2018年03月18日 12時00分
-
芸能
テレ東レギュラー決定で見えてきた池上彰の金にも勝る義理人情
2018年03月18日 12時00分
-
芸能
メンバーの半分以上が「既婚者」!いよいよ真実味が帯びてきたV6解散説
2018年03月17日 22時40分
-
芸能
早くも漏れ伝わって来た、4月新ドラマ女優三角関係バトル!
2018年03月17日 22時40分
-
芸能
芸能界に激震!ビートたけしが所属事務所を独立。その背景と今後の映画製作の行方は…。
2018年03月17日 22時30分
-
芸能
よゐこ濱口、元カノに“ジャンプ”を届けていた?最強の90'sリバイバルイベントまもなく開催!
2018年03月17日 21時45分
-
芸能
千原兄弟の“残念な兄”せいじが夜の生活をカミングアウト
2018年03月17日 12時40分
-
芸能
シシド・カフカ、極端な心配性を告白 怖くてあれが作れない?
2018年03月17日 12時20分
-
芸能
【ジャニーさん語録】ホントに「YOU、○○しちゃいなよ!」と言う?
2018年03月17日 12時10分
-
芸能
主演が蚊帳の外?福山雅治、共演者ばかりが映画賞を受賞する
2018年03月17日 12時00分
-
芸能
橋本環奈 広瀬すずヒロインの朝ドラ「夏空」出演で豊乳対決か
2018年03月17日 12時00分
-
芸能
メイプル超合金、下積み時代はカップ麺がごちそう ファンがゼロだった過去明かす
2018年03月17日 11時58分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分