芸能
-
芸能 2020年06月01日 17時40分
安倍首相らの言葉響かないのは「官僚が書いているから」? フジテレビ平井氏の解説が物議
1日放送の『バイキング』(フジテレビ系)での、フジテレビ上席解説委員の平井文夫氏の発言が物議を醸している。 この日、番組では北九州市で発生した新型コロナウイルスのクラスターについて取り上げた。北九州市長が「第2波の真っただ中にいると認識している」と発言したことに対し、菅義偉官房長官が「ただちに再び緊急事態宣言を発する状況に該当するとは考えていない。第2波が今来たとは考えていない」と言い、西村康稔経済再生相も「今の段階で新たに緊急事態宣言を再指定するようなことは考えていない」と発言しており、市と政府の間で認識のズレがあると指摘していた。 これに対し、出演していた東国原英夫は、新型インフルエンザ等対策特別措置法を改正し、自治体単位で独自の緊急事態宣言を発令できるようにするべきと指摘していたが、話を振られた平井氏は、「菅さんも西村さんも、基本的には緊急事態宣言は都道府県単位で出しますので、確かに北九州市は厳しいですけど、それが福岡県全体には及んでいないわけですよね」と、第2波が県全体に広がっているわけではないため、緊急事態宣言の再発令は難しいと解説した。 とはいえ、菅官房長官と西村経済再生相の第2波を認めないかのような発言には少なからず不信の声も集まっているが、このふたりの答弁について「これ官僚が書いてるんですよ、それを読んでるわけ」と指摘。また、政治家の発言で注意しなければならない点について、「石原慎太郎さんっていましたよね。あの人の場合、官僚が書くんだけど、都庁の中に“石原番”っていうのがいて、その人が石原さんの本を全部読んでるんだって。石原慎太郎よりも石原慎太郎っぽい人がいて、全部慎太郎語に書き直してたんですよ」と明かした。また、小池百合子現東京都知事の周辺にもそのような存在がいるとし、「菅さんとか西村さんとか、安倍さんもそうだけど、自分の言葉になってない。だから響かないんですよ。これは政治家としては意外に大事なことですよ」と持論を展開していた。 しかし、平井氏の発言にネットからは、「石原慎太郎もしょっちゅう余計なこと言っては叩かれてた気がするけど」「政府が批判されてるのは言い方だけじゃないでしょ」「代筆してる官僚が悪いみたい言い方になってる」という声が集まっていた。 多くの国民に政府の声が届かない意外な理由について解説していたものの、納得した視聴者はさほど多くなかったようだ。
-
芸能 2020年06月01日 15時00分
宮川大輔、“STAY HOME”中は家族に手料理振る舞う良きパパに 軽快な包丁さばきをシェフも絶賛
お笑いタレントの宮川大輔が5月31日、ZOOMアプリを使ったオンラインのクッキングイベント『今すぐ出来る!シェフ山野辺の最強豆腐レシピ!』に、モデルの谷まりあと参加。かつてロシア料理店でのアルバイトなどで磨いたという料理の腕を披露するとともに、プライベートでも家族のために日々料理を振舞ったりしていることを紹介。「子供も喜んでくれている」と話すなど、家庭では良きパパであることを嬉しそうに語った。 同オンラインイベントは、新型コロナウイルス感染症対策を支援するための活動「STAY WELL AND EAT TOFU」プロジェクトの一環として行われ、宮川、谷とともに「銀座 やまの辺 江戸中華」の山野辺仁シェフも講師として参加した。特殊な紙パックにより長期保存が可能な「さとの雪」の箱とうふ『富士山の清流とうふ』を使用した料理レシピとして、宮川、谷はこの日、山野辺シェフのレクチャーの元、「悶絶!麻婆豆腐」「よだれ冷奴」の料理に挑戦。 >>全ての画像を見る<< 宮川はキッチンに立つと、「料理は任せてください。ロシア料理の店でアルバイトしていたこともあるくらいなんです。自信あります」と冒頭からやる気満々。プライベートでは昼食を家族に振舞ったりすることもあるといい、「僕が作ると子供も喜んでくれていますから。(こんな時期ですけど)ちょっとでも(家族の)手助けができたらとお昼とか作ったりしているんです」と紹介。「優しいお父さんですね」と谷を感心させた。 その谷は「料理はあんまりしていない」と普段はキッチンに立つことは少ないと述べ、「今回“STAY HOME”ということで、家でいろいろ作ったりもしたんですけど、麻婆豆腐は作ったことがないしな……」と対照的に自信なさげ。それでも元気一杯に料理作りに取り組み、山野辺シェフから「今度直接教えましょうか」と声を掛けられるなど、プロの料理人を唸らせるパフォーマンスを披露。「お料理できる人はかっこいいと思います。ぜひ教えて欲しい」とシェフの誘いに谷も乗り気。頑張った甲斐あってか、料理対決では見事に宮川を下して勝者となり、喜びを爆発させる一幕も。 山野辺シェフは「料理したことないという前情報だったのに、始まったら飲み込みがよく、感心した」と谷を絶賛。負けた宮川は悔しそうだったが、軽快な包丁さばきを披露するなど、こちらもシェフから「僕より先に進んでいる時があった」と声を掛けてもらうなど、料理の腕前を絶賛されていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年06月01日 12時50分
ローランド、実はアニメ好きで影山ヒロノブに抱っこされたことも! ラブライブ溺愛ぶり披露でネット驚愕
ホストで実業家のローランドが、人気アニメ『ラブライブ!』への愛を語り、話題となっている。 もともと、4月29日に自身のユーチューブチャンネルにアップした『ラブライブ!』愛を語った動画が話題になっていたローランド。その中で、外出自粛をきっかけに1期、2期を観直したと明かしていたが、5月30日にアップした「ガチのラブライバーローランドがアニメ&声優愛語る | おうちでアニメ鑑賞会」という動画の中では、4月にアップした動画に大反響が集まったと明かしていた。 また、動画の中でスタッフから「ラブライバーだったのが(意外)」と話を振られたローランドは「ラブライバーじゃないです。ガチのラブライバー」と主張。さらに、『ラブライブ』初心者のスタッフを誘って、『ラブライブ』のグループ「μ's」のライブ動画を鑑賞することとなったが、ローランドは始終興奮気味で「マジで感動する」「良さ分かりますか?」「伝われ! ココは」「嘘でもウンと言え」などとスタッフにも感動を共有するよう求めていた。 そして、スタッフが「2014年の公演なんですか? じゃあ今は結構歳を取ってる感じなんですか?」と発言すると、ローランドは「はい? 二次元に歳って概念はないです」と反論。さらに、ローランドにとって声優という存在とは何かをついて質問する際、「声を演じてた人たちを応援するんですか?」と聞くと、ローランドは「いま、ラブライバーを敵に回しましたね」とニヤリ。「国家権力と言っていい程の相手を敵にしましたよ」と言い、アニメを支えている中の人というイメージのため、自身は声優という存在を崇拝していると明かしていた。 動画の中でローランドは、もともとアニメに触れたきっかけについて、自身の父がアニメソングのバックミュージシャンを務めていた影響があるといい、幼い頃は、声優の松本梨香やアニソン歌手の影山ヒロノブに抱っこしてもらったといった意外なエピソードも告白していた。 ローランドと言えば、意識が高いその語録で人気を博していたが、このオタクっぷりに驚いたネットユーザーも多く、「ローランド様でもラブライブを語る時は語彙力なくなるのほんとオタクって感じ」「ローランド様、ラブライブの話すると語彙力が低下してるのほんと好き」「普段と違って喋りにオタクの雰囲気滲ませてて笑った」という反響が殺到していた。 テレビでは中々見ることのできないローランドの“ガチ”っぷりに、『ラブライブ!』ファンからの好感度も大きく上がっていたようだ。記事内の引用についてローランド公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCSxjUZznZGt-ynhmtsCxjXA
-
-
芸能 2020年06月01日 12時30分
玉川徹氏「感染者を“捕まえる”」岡田晴恵教授「感染者を“野放し”」発言 「だから差別が広がる」と批判の声
6月1日の『羽鳥慎一のモーニングショー』(テレビ朝日系)では、新型コロナウイルスの第2波が到来している福岡県北九州市について議論されたのだが、白鴎大教授の岡田晴恵氏とテレビ朝日社員でコメンテーターの玉川徹氏の言葉の使い方に疑問が集中している。 北九州市は先月23日から31日までの9日間の新規感染者数が 97人と発表。うち感染経路不明が34人となっている。そこで、北橋健治市長はPCR検査の方針を転換。第1波の時は症状の出た人を中心に行ったが、今では濃厚接触者全員にPCR検査をお願いしているという。 >>玉川徹氏、PCR全員検査に「医学的には意味がないかもしれない」 視聴者から「方向転換?」と驚きの声<< これにより、濃厚接触者合計404人のうち、一昨日まで290件の検査が済んでおり、その中で陽性反応が出たのが53人いたことが判明したという。これまで検査は有症者、症状が出た人に限ったものだったが、症状がない人にも行ったことで、感染者数の割り出しの精度が向上したというのだ。 これについて、岡田氏はコメントを求められると、「早く封じ込められるし早く隔離できるし、そういうことで市中で感染者が“野放し”にならないということだと思いますね」と主張したのだ。 そんな“野放し”発言には「相変わらず言葉が下品」 「そんな考え方をする専門家ってどないなんやろな? 」「差別的発言はやめて下さい」と非難の声が続出。 さらにはこの日、玉川徹氏も言葉の選び方で集中砲火を浴びることに。先のように、新規感染者97人のうち経路不明が34人いることについて、「ということは、34人の方に移した(別の)方がいるんです。そうすると、その人たちは、未だ“つかまえ”切れていないんですね。そういうことを考えると症状がある人を“つかまえる”とかだけでは限界がある」と言及したのだ。 ネット上では「感染させた人を『捕まえる!』とか、 感染した人が市中にいることを『野放し!』とか、、、こういう発言が感染者への差別に繋がるんだよな、、」とあきれるユーザーもいた。 玉川氏の「つかまえる」というのは、「捕捉」というより「把握」の意味を述べたかったのかもしれないが、どちらにしても言葉の使い方には気を付けたほうが良いだろう。病気は「悪」だが、感染者まで「悪」に一括りにするのは危険すぎる。
-
芸能 2020年06月01日 12時20分
ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜食べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る
実業家の堀江貴文氏がユーチューブでの生配信中に放ったある暴言が、話題になっている。 堀江氏は5月31日に「みんなの質問に答える生配信」というタイトルの生配信を行い、視聴者から寄せられた質問に自ら答えていった。配信中、堀江氏はジンギスカン鍋でお肉やキャベツやモヤシなどの野菜を焼いて食べたり、お酒を飲みながらトークしていたが、そんな中、中盤に寄せられたのが、「ちゃんと野菜取ってるえらい!」というコメント。これに堀江氏は反応し、「バカ!」とカメラを何度か殴る一幕があった。 >>ホリエモン、緊急事態宣言は「集団ヒステリー」 飲食店の“隠れ営業”にも「違法行為してるわけでもない」<< さらに、堀江氏は「死ね、バカ。そういう奴らが大嫌いなんだよ」と怒りをにじませ、「野菜はおいしいから食べんの」と言い、「ちゃんと野菜を食べる」という考え方について、「ダメなんだよ」と断罪。「ちゃんと野菜食ってりゃえらいって、お前らが野菜が嫌いだったからそうなってんだよ」と言い、「野菜は美味しい食べ物なんだよ。野菜は美味しい食べ物なのに、お前らが野菜ちゃんと食えって言うからバカなんだよ」「死ねバカ。マジで死んだ方がいいよ。お前らが煽ってんだよ。本当死んだ方がいい」と怒りをぶちまけていた。 堀江氏と言えば、これまでも野菜を巡ってSNS上でたびたびトラブルに。19年1月15日、インスタグラムにアップしたウニ乗せ和牛寿司の写真に「やさい食べてますか?」というコメントが寄せられると、「ホントクソな質問だよな。お前死んだ方がいいよ」「上からマウントでクソコメント送るなボケ。二度と来るな」と激怒。また、同日にツイッターでも「肉ばっかり食べないで野菜食べろ厨は死んだ方がいい」と反論していた。 堀江氏が野菜について掛けられた言葉で激怒することは初めてではないとは言え、突然の暴言にネットからは、「怒りの沸点低すぎる」「言ってることは正しいけど異常に深い怒りなのが面白い」「野菜に対しての怒りだけが異様すぎる」といった声が集まっていた。 野菜に関するこだわりは相当深いようだ――。記事内の引用について堀江貴文公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCXjTiSGclQLVVU83GVrRM4w堀江貴文公式インスタグラムより https://www.instagram.com/takapon_jp/堀江貴文公式ツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
-
芸能 2020年06月01日 12時10分
「おばあちゃんがテレビを消した」休止中の『NHKのど自慢』の代替番組が大不評? 視聴者層とギャップか
5月31日に放送された『NNKバーチャルのど自慢』の内容が、物議を醸している。 『NNKバーチャルのど自慢』は、2019年1月2日深夜にNHK総合で放送された特別番組。バーチャルグランドマザー小林幸子、人気VTuberキズナアイをゲストに迎え、ミライアカリ、月ノ美兎など13組が登場し、歌を披露していくバーチャル版の『NHKのど自慢』として、ネット世代の若者にカルト的な人気を博した番組だった。 >>「バーチャルグランドマザー小林幸子」って何? 大御所なのに“アニメキャラ”と同列扱いで絶賛<< 現在、本家本元の『のど自慢』は、新型コロナウイルスの感染拡大のため放送を休止。各地の公民館などで公開生放送を行っている関係上、収録ストックは存在せず、過去の総集編や『泉谷・さだの“ふんばれ!ニッポン”』という特別番組が放送されていた。 今回の『NNKバーチャルのど自慢』の再放送は、同じ「のど自慢」番組として、白羽の矢が立ったのだと思われる。ところが、いくら「のど自慢」と言えど、出演するのはネットで人気となっている3Dのアニメの美少女キャラクターたちだったため、いつのように『のど自慢』を見ようとしていた視聴者たちは面食らったようで、ネットでは「なにこれ?」「まさかのバーチャルのど自慢!?」「確かにのど自慢だけど、バーチャルのど自慢を持ってくるのは反則すぎる」といった声が相次いだ。 この時間帯は、通常は『NHKのど自慢』を放送しているため、インターネット文化に詳しくない年配者は目をパチクリさせるばかりであったようで、「のど自慢を見ようとしていたおじいちゃんが困惑している」「毎週、のど自慢を楽しみにしている、おばあちゃんが(バーチャルのど自慢を見て)テレビを消してしまった」という全く受け入れてもらえない家庭もあったという。 『NHKバーチャルのど自慢』も、確かに『NHKのど自慢』の兄弟番組であるが、内容含め全く違う番組であり、コンテンツ不足は仕方がないが、やはり視聴者層に見合った番組を再放送するべきでは無かったろうか。 6月に入り、撮影を再開するテレビ番組も多いが、『NHKのど自慢』の復帰は何時になるのだろうか?
-
芸能 2020年06月01日 07時00分
都知事選にも絡んで来そうなキョンキョン
「#検察庁法改正案に抗議します」とのハッシュタグを付け、今月10日にツイートしたのが女優で歌手の小泉今日子(54)。 内閣の判断で検察官の定年を引き上げられるようにする同法案に対して真っ向から反対の意を表明した。 すると、著名人たちが続々と賛同し、結局、今国会での成立が見送りに。 さらに同法案での定年延長対象者だった、東京高検の黒川弘務前検事長(63)が新聞記者と賭けマージャンをしたことを報じられ辞任。 法務省は懲戒としたものの、首相官邸が実質決定し軽い訓告処分となったことに対し、小泉は安倍政権を批判。小泉と不倫関係にある俳優の豊原功補(54)も賛同した。「小泉といえば、芸能界の実力者のお気に入り。政府に対して演劇界への支援を訴えていますが、エンタメ業界に対してもまったく“救いの手”がないことへの抗議で芸能界を代表して真っ先に声をあげたようだ」(芸能プロ関係者) 豊原は26日にツイッターを更新し、日本弁護士連合会元会長・宇都宮健児氏(73)の都知事選出馬に言及。「都知事選のあの顔ぶれにこの方の出馬表明」とメッセージを添えてリツイートしたが、小泉が宇都宮氏の支援に回る可能性が浮上したというのだ。「このまま小池知事の体制だと、いつになったら映画館が平常営業するかメドが立たない。そうなると、豊原らと立ち上げた映画会社のプロデュース作品がいつまで経っても上映できない。もし、宇都宮氏をかついで当選させれば、文化への理解を示して、エンタメ業界への“救いの手”を差し伸べてもらえる、という狙いもあるのでは」(芸能記者) いきなりキョンキョンが都知事選に名乗りを上げれば、おもしろくなりそうだが…。
-
芸能 2020年05月31日 22時00分
〈貞淑美女タレントの性白書〉 4月ドラマ撮影延期下の「濃厚エロ接触」(2)
自宅で夫とHな半沢ごっこ こちらは、7年ぶりの復活となるはずだった『半沢直樹』(TBS系)。「前作・最終回の視聴率は42・2%で、平成ナンバーワンのドラマと絶賛されました。満を持してのスタートとなるハズでしたが、撮影は5月6日まで休止となり、その後、再延期。今クールでの全話放送は絶望的となりました。夏クール(7月〜)のドラマとしてやる話も浮上していますが、確かなことは言えません」(TBS関係者) 前作では、堺雅人(半沢直樹)と香川照之の顔芸対決や、決めゼリフの『倍返しだ!』など見どころがいっぱいだった。「半沢の妻・花を演じた上戸彩(34)もよかったですね。かわいくてキレイで、その上ナイスバディ。もう最高の妻役でした。今シリーズでも、もちろん妻役でキャスティングされました。彼女も張り切っていましたよ」(芸能プロ関係者) 巨大な敵に敢然と立ち向かい、ともすれば折れそうになる夫の心を、「負けんじゃね〜ぞ」 という言葉で支え続けた妻の花。「このドラマの番宣を兼ねていくつかの週刊誌の“カラー特写”に応じていましたが、ますます色っぽくなってきましたね。胸の谷間も深くて、Gカップ巨乳は健在のよう。“三十路人妻”の色香“マン開”ですね」(スポーツ紙記者) 上戸は2012年9月、自身の誕生日に『EXILE』のHIROと入籍。そして、「20代のうちにママになりたい」と公言していた通り、30歳直前の8月、女の子を出産した。「その後、昨年には長男を出産。現在、2児の母親です。4月、自宅近くを散歩する上戸親子が目撃されましたが、その母親ぶりは堂に入ったもので、“もう1人できても大丈夫”という雰囲気を醸し出していたそうです。コロナ禍転じて子宝に恵まれることとなるかもしれません。“やられたらやり返す。倍返しだっ”などと言いながら、夫と自宅で“エロ半沢直樹ごっこ”をしている可能性は十分にあります」(芸能記者)(明日に続く)
-
芸能 2020年05月31日 21時45分
菜々緒“おうちエロス写真”がエスカレート! 長引く自粛で爆発寸前!?
女優の菜々緒が“エロ挑発写真”を自宅発で次々インスタグラムにアップし始め、一線を越えるのも時間の問題ではと、期待と心配の声が交錯している。「菜々緒は3月からビキニ動画などをインスタに上げ始めていましたが、コロナ禍による外出自粛生活長期化のためか、5月に入って、エロ度が加速した印象。5月6日にはシルクの高級パジャマ姿でうつぶせにベッドに寝て、キスをする寸前かのように顔面をアップにした意味深な写真を掲載したのです。女優界屈指の肉食系だけに、“おうちベッド写真”は、まさにエロへの渇望をニオわせているとみられます」(芸能ライター) 菜々緒はこれまで西川貴教、JOY、間宮祥太朗、菅田将暉らと浮名を流し、男好き疑惑が強い。インスタではこの他、5月4日にはパラオのビーチにたたずむ全裸かビキニか判別できないほどの遠景画像を、同11日にはおっぱいの谷間を上部から写す角度で、ビキニで寝そべる写真を、それぞれアップしている。「特にエッチなのは、引き締まった腹筋と美脚を大胆に露出した黒のビキニ風ウエアと超ショートパンツ姿で、座位の姿勢で悩ましげに体をくねらせる“おかず映像”をアップ。すべて“おうち時間”というハッシュタグを付けており、肉食系女の欲望が抑えきれない中、自宅内で悶々と世の男性陣にセクシー姿態を公開してくれているのかもしれません」(同・ライター) 周囲が心配しているのは、「おうち時間」が続くと、いずれ事故を装い“テロエロス”をアップする危険性が高まってくることだ。「実際、2014年にはイベントで、脇からバストトップが見えるか否かの衣装で登場し、大問題を起こした過去がある。16年にも湯船に浸かっている自身の“全裸バックショット”をインスタに電撃公開したこともあります。身長172センチ、9頭身のプロポーションだけに、フルエロス披露は既定路線とみられるものの、いずれ、事故に見せかけた“全裸”をアップするのは性格上あり得ると考えられますね」(芸能関係者) 菜々緒は、コロナでスタートが延期されている、木村拓哉主演の連ドラ『BG〜身辺警護人〜』第2弾(テレビ朝日系)に出演する。「今後『BG』の放送が始まり、かつコロナが落ち着けば一気に複数の男との“密会”に暴走する可能性がある。一方、自宅生活が続けば、インスタエロスのリスクが高まる気配です」(同・関係者) 菜々緒にメロメロ注意報発令だ!
-
-
芸能 2020年05月31日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「こんな奴らを…」嵐・松本潤が小栗旬に激怒!
6月3日から、仲間由紀恵主演の連続ドラマ『ごくせん』(日本テレビ系)が再放送される。今回流れるのは、2002年放送の第1シリーズで、生徒役として嵐・松本潤や小栗旬が出演。若き頃の彼らが見られるとあって、ファンの間で期待の声が飛び交った。 そんな松本と小栗は、『ごくせん』で初共演となったわけだが、不仲だったと言われている。小栗がバラエティ番組で明かしたところによれば、当時、松本の事を「いけすかねぇ野郎だな」と思っていたそうで、距離を置いていたとのこと。しかし、その後、2人はドラマ『花より男子』(TBS系)で再共演し、不仲が解消されたという。 >>「マジで嫌い」オードリー若林が後輩芸人に激怒!<< だが、それから数年後、松本と小栗は喧嘩をしてしまうことになる。 過去、バラエティ番組『VS嵐』(フジテレビ系)に出演した俳優・橋本さとしによると、ある舞台の終演後、突然松本が飲み会に乱入してきたことがあったという。その際、松本は酔っていたらしく、和気あいあいと飲んでいる出演者らに「こんなベロベロになったカンパニー、明日俺は観るんだぞ。そんなんで芝居できるのか!?」と芝居について熱く語り出したとのこと。そして、「俺はこんな奴らの舞台を観に来たんじゃねぇんだよ!」とブチギレだしたという。 その場には、舞台の主演を務めていた小栗もおり、「俺はやっちゃうから大丈夫なんだよ」と松本に言い返した。すると次の瞬間、2人は掴み合いの喧嘩を始めたという。 その日、橋本は松本と初対面だったため、「めちゃくちゃ怖い人やな」という印象を持ったそう。だが後日、別の舞台で楽屋に来た松本は、「この間は大変失礼しました! (橋本がナレーターを務めるNHKの)プロフェッショナル毎週見てます!」と、人が変わったかのように謝罪してきたそうだ。 松本は当時、友人の小栗がいたことや酒の勢いもあり、熱くなってしまったのかもしれない。
-
芸能
秀逸な小ネタが話題『コンフィデンスマンJP』このまま視聴率上昇し続けるか
2018年04月30日 12時00分
-
芸能
明石家さんまも呆れたハリセンボン・近藤春菜の勘違い芸能生活
2018年04月30日 12時00分
-
芸能
「ちょいちょい抱かれている」壇蜜の赤裸々発言 板尾との関係性のなせる業?
2018年04月29日 21時00分
-
芸能
TOKIO・山口報道をめぐるフジテレビの誤報謝罪で飛び交う怪情報
2018年04月29日 20時02分
-
芸能
12キロ減量で美ボディー化成功! 実はモテていた?佐藤仁美の男性遍歴
2018年04月29日 20時00分
-
芸能
一発屋芸人たちの意外な副業 トレエン斎藤も顧客にする手堅い職業とは
2018年04月29日 12時20分
-
芸能
ナイナイ解散説も囁かれる岡村隆史の関西移転計画
2018年04月29日 12時00分
-
芸能
往年の大スターなのに、なぜ需要がない? 引退宣言の田村正和に「致し方なし」の声
2018年04月28日 22時00分
-
芸能
TOKIO山口と同じく、未成年と“淫行”問題で謹慎した芸能人 復帰はいつ?
2018年04月28日 21時15分
-
芸能
【放送事故伝説】「営業妨害だ!」マジシャンが激怒、放送中止の申し入れ
2018年04月28日 20時30分
-
芸能
TOKIO・城島がロリ淫行メンバー・山口に激怒した理由
2018年04月28日 19時01分
-
芸能
RGの仕事30倍で発覚!“ものまね”は、するほうもされるほうも儲かる?
2018年04月28日 19時00分
-
芸能
退社者続出のオフィス北野、フリー芸人の道は厳しい? 事務所所属のメリット
2018年04月28日 12時00分
-
芸能
志村けん 千鳥・大悟を“溺愛”で危うい上島竜兵の立場
2018年04月28日 12時00分
-
芸能
『鉄腕DASH』総集編で耐えしのぐ? 日曜7時、裏番組に大チャンス到来!
2018年04月27日 23時00分
-
芸能
「自分でケーキを買ってきて…」離婚寸前?井上和香、旦那が誕生日を祝ってくれない
2018年04月27日 22時40分
-
芸能
事実婚状態から破局の沢尻エリカ 新たな恋に注目集まる
2018年04月27日 22時10分
-
芸能
TOKIO・山口、謹慎が解けても戻る“席”はない? 続々と消されていく存在感
2018年04月27日 22時00分
-
芸能
屁理屈芸、時事芸人、学者芸人…オフィス北野、FA宣言の4芸人は個性派ぞろい?
2018年04月27日 21時30分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分