芸能
-
芸能 2020年06月19日 21時00分
受賞歴も多数!『勇者ヨシヒコ』で小池栄子の演技に注目「マグダラのマリアからの振り幅すごい」
山田孝之主演の深夜ドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』(テレビ東京系、金曜日深夜放送)傑作選の第4話が12日深夜に放送され、友情出演した小池栄子に注目が集まっている。 本作は、新型コロナウイルスの影響による佐藤二朗主演の深夜ドラマ『浦安鉄筋家族』(テレビ東京系、毎週金曜日、深夜0:12~放送)第7話以降の放送延期に伴い、5月22日深夜から「みんなでリクエスト!もう一度見たい!テレ東深夜ドラマアンコール」として再放送されているコメディドラマ。勇者に選ばれた青年ヨシヒコが、道中で出会ったダンジョー(宅麻伸)、ムラサキ(木南晴夏)、メレブ(ムロツヨシ)と邪悪な魔王を倒すために旅をする――というストーリーだ。※以下、ネタバレ含む。 第4話では、仏(佐藤二朗)から、魔王の攻撃をかわせる“天女の羽衣”を手に入れるようにとお告げが下されたヨシヒコ一行が、美しい天女(小池栄子)の元へ訪れる。天女に羽衣をくれないかとお願いするヨシヒコだが、しびれを切らして「脱いでください」と言い放ったことで、それまで気品に満ち溢れていた天女の態度が一変。「何で初対面の男の前であたしがマッパにならなきゃいけねんだー?」「帰れ帰れ!そして死ねー!」と盛大にブチ切れる。結局、最後はメレブの魔法により羽衣を手に入れるのだった。 >>『勇者ヨシヒコ』に「もう見たくない」の声も 再放送1話に“沖縄旅行”報道を彷彿とさせるシーンが?<< 小池が中村倫也主演の『美食探偵』(日本テレビ系)にて、妖艶な殺人鬼・マグダラのマリアを演じていることから、視聴者からは「死ねー!とか何回も叫んじゃうの笑った(笑)マグダラのマリアからの振り幅すごいわ」「暴言からのノリツッコミまで(笑)腹筋崩壊した!まじで神回」「美食探偵見る時も天女のキャラがちらついちゃうぐらい強烈!」と役柄のギャップに驚く声が寄せられた。 「現在放送中の『美食探偵』でのシリアスな演技が好評の小池ですが、昔はバラエティ番組で引っ張りだこの売れっ子“バラドル(バラエティアイドル)”でした。2000~2006年に放送された、お笑いバラエティ番組『ワンナイR&R』(フジテレビ系)では、雨上がり決死隊やガレッジセール、ペナルティなどの人気お笑い芸人に混じって、堂々たるコントを披露し、注目を集めていました。2005~2009年に放送された、爆笑問題の冠番組である『爆笑問題の検索ちゃん』(テレビ朝日系)では、爆笑問題と共に司会を担当。トーク中に暴走しがちな太田光を小池がたしなめる、というお決まりの流れが人気でした。 コミカルなトーク力が注目される中、バラエティ進出以前より精力的に活動していた女優業も波に乗り、2008年公開の映画『接吻』ではヒロインに大抜擢。第30回ヨコハマ映画祭主演女優賞のほか、数々の賞を受賞しました。その後2012年に出演した映画『八日目の蝉』では、第35回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を獲得。実力派女優としての地位を築き上げました。近年は映画やドラマでのシリアスな演技に定評のある小池ですが、『勇者ヨシヒコ~』で見せたコミカルな演技に、昔ながらのファンは『ブレイク当時を思い出せてうれしい』『ワンナイの頃の雰囲気が戻ってきた感じがする』という好評の声も挙がっています」(ドラマライター) シリアスな演技からコミカルな演技まで、幅広い演技を見せてくれる小池栄子。今後も彼女の活躍に注目していきたい。
-
芸能 2020年06月19日 21時00分
卒業できたら疑惑が浮上しそうなな土屋太鳳
女優の土屋太鳳(25)が今月16日、自身のインスタグラムを更新し、今年度でラストチャンスとなる大学卒業を目指していることを明かした。 土屋は13年4月に日本女子体育大学体育学部運動科学科舞踊学専攻に入学したものの、仕事が忙しすぎていまだに卒業ができず。ついに在籍できるリミットの8年目を迎えてしまった。 インスタで土屋は、「私は仕事が再開されつつも 大学のオンライン授業を引き続き受けていて 8年生で卒業がラストチャンスなので がんばってはいるのですが…」と近況を報告。 複数のレポートの締め切りを抱え奮闘していることを明かし、「クヨクヨしたりピリピリしたりするのですが 周りの人からパワーをもらいながら がんばってます」と心境を明かしたのだが…。「もともと、土屋の在籍しているところは実技の単位が多い。にもかかわらず、土屋はほとんど出席できていなかったので、実技パートの単位がかなり残っていると思われるので、それを考えると卒業は絶望的なはず」(週刊誌記者) 大学卒業といえば、再選を目指し東京都知事選に出馬した小池百合子知事(67)がエジプト・カイロ大卒業の学歴詐称疑惑が浮上したものの、卒業した“証拠書類”を報道陣に公開し“火消し”に成功した。「エジプトなら金を払えばなんとでもなるかもしれないが、日本の大学はそうはいかない。なので、土屋が卒業したらそれだけで“サプライズ”といえるだろう」(同) 努力して卒業できなくても、それはそれで好感度を上げそうだが…。
-
芸能 2020年06月19日 20時00分
ナイツ塙、サンド伊達に「マジ草生える」“絆”崩壊でバトル? 今ガラケーユーザーに何が起こっているのか
ナイツの塙宣之が18日、自身のTwitterを更新し、いまだにガラケーを使うサンドウィッチマンの伊達みきおをディスった。 塙は15日、ブログでガラケーからスマートフォンに変えたことを明かし、「サンドウィッチマンの2人(中略)ごめんね!」と謝罪していたが、それを知った伊達が17日深夜、ブログで「全くもって許しがたい話。強く、遺憾の意を表明させて頂きます。話にならない」「これから、ナイツとは距離を置きます。スマホを使う塙くんなんて見たくない。固い絆で結ばれた日本ガラケーユーザー協同組合からも除名です」と苦言。 >>「警視庁捜査一課」ナイツ塙が深夜の通販番組でアップグレードできた理由<< すると、今度は塙がTwitterで、“伊達が塙に苦言を呈した”というネットニュースをスマホで見る様子を撮影した写真を添え、「ガラケーで打ってるんだろうなぁ。マジ草生えるわ」と返していた。 これを受け、ネット上では「このバトル、爆笑もの」「ただスマホに変えただけのことを笑いに変えられる芸人ってやっぱりすごい」「ほっこりします」といった声が挙がっていた。 「芸能界にはいまだにガラケーを愛用している人も多いんですよ。TOKIOの松岡昌宏さんもその一人で、嵐の相葉雅紀さんに嵐のSNSをフォローして欲しいと頼まれたものの、ガラケーのためフォローできないと断っていました。松岡さんによると、少年隊の東山紀之さんもガラケーだそうで、同じ携帯を使っているみたいです。また、女優の室井滋さんもガラケーを愛用しているそうですね。しかし、大手キャリアは2020年以降、3G回線のサービス終了を発表しており、これにより3G回線にしか対応していないガラケー端末は、インターネットを介した一部の機能が使えなくそうです。さらにガラケーだと、設定によりパソコンからのメールが受信できなくなるという声がSNSを中心に挙がっています。設定を変更すれば受信できるのですが、大手キャリアではパソコンからのメールを受信しない設定に元々なっていることが多く、気がつかない人もいます。そういった複雑な事情もあり、今後、ガラケーを使う人は不便を感じるかもしれませんね」(芸能記者) 少なくはなっているものの、芸能界ではガラケーを愛用する芸能人が存在しているようだ。記事内の引用ツイートについてナイツ・塙宣之の公式Twitterより https://twitter.com/hanawa_nobuyukiナイツ・塙宣之の公式ブログより https://ameblo.jp/knights-hanawa/サンドウィッチマン伊達みきお公式ブログより https://ameblo.jp/mikio-date/
-
-
芸能 2020年06月19日 19時00分
NEWS手越、突如“契約解除”になった理由は ジャニーズのコンプライアンス違反の可能性も?
たび重なる不祥事で先月末から芸能活動を自粛していたNEWS・手越祐也だが、ジャニーズ事務所は19日、手越との専属契約を同日付で解除したことを公式サイトで発表した。 同サイトでは、「当社は、手越祐也との間で専属契約の終了について話し合い、本日をもって専属契約を合意解除することになりました」と発表。 今後のNEWSについて、「小山慶一郎、加藤シゲアキ、増田貴久が3人で力を合わせて、グループ及び個人での活動に精進してまいります」と報告した。 >>NEWS、コンサートで手越祐也のパート歌わず “追放報道”最中の出来事にファン涙<< また、ファンクラブの動画を更新し、残されたメンバーたちがコメントを発表。小山は「自分の力不足を悔いています」、加藤シゲアキは「何より寂しい思いをされているファンの皆様には大変申し訳なく思っています」、増田貴久は「NEWSの形がまた変わってしまうことをお許しください」とそれぞれ無念そうな表情を浮かべた。 「一部報道によると、16年にNEWSが4人体制になった際、メンバーたちが話し合いを行い『この中の誰かが抜けたら解散しよう』と決断したという。しかし、手越の脱退&退所があまりにもイレギュラーな事態だっただけに、これまで応援してくれたファンのためにも、とりあえず、グループは存続させることに決めたようだ」(音楽業界関係者) 手越に関しては、活動自粛発表の際、一部スポーツ紙が退所して実業家に転身する決意を固めていることを報じた。どうやら、その報道通りの退所となってしまったようだが、電撃発表となったのはそれなりに理由がありそうだ。 「これまで退所したタレントたちは、『●月いっぱいで』のように何カ月か前に発表。しかし、手越の場合、事実上の“クビ。おそらく、まだ報じられていない、ジャニーズのコンプライアンスに抵触するような事をやらかしてしまったのでは」(芸能記者) NEWSのファンにとってはまたまた悲報となってしまった。
-
芸能 2020年06月19日 18時30分
女優・筒井真理子「自分のスケジュールを振り返って…」コロナ禍で危機、ミニシアター救済訴える
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)が行うオンライントークセッションが18日、同映画祭のYouTube公式チャンネルでライブ配信され、代表の別所哲也氏ほか、映画監督の深田晃司、映画館「ユーロスペース」の北條誠人支配人、女優の筒井真理子が出演。コロナ禍で危機に直面している映画館などの救済を呼び掛けた。 >>全ての画像を見る<< この日行われたトークセッションは、6月4日の「ショートフィルムの日」を皮切りに、秋に開催予定の映画祭までの間実施するオンライントークシリーズの第2弾。全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るための支援プロジェクト「ミニシアターエイド」の設立の発起人でもある深田監督が、クリエイターにとっての映画館について話をしたほか、北條氏はミニシアター運営の視点から、筒井は俳優/女優の視点から、それぞれ映画文化や映画館の存在価値について意見を述べた。 コロナウイルスの感染拡大による自粛期間を振り返った筒井は「自分のスケジュールを振り返ってみただけですごく悲しい気持ちになった。いろんなことがあったんだって」とため息。筒井は平林勇監督作『SHELL and JOINT』で今年、第70回芸術選奨映画部門文部科学大臣賞を受賞するなど幸先の良いスタートを切っていたが、同作の完成披露試写会は2日前に中止が決定。別作品で大阪へロケに行く予定があったものの、こちらも移動3日前に延期が決定するなど、コロナの影響をまともに受けた。深田監督とは、昨年7月公開の『よこがお』でタッグを組んだが、深田監督が「すごく昔の事のように感じますね。これもコロナの影響ですかね」と話を振ると、筒井は「時間がすごくたったような気がします」と苦笑い。 コロナで影響を受けたのは俳優や映画監督、クリエイターだけでなく、劇場もそうだ。北條氏は「2月の中旬からだんだんお客さんが減ってきて、3月に入ってかなり落ちた。4月の第1週は前年の8パーセントしか売り上げがなかった。非常事態宣言が出てから休暇を取って、劇場の売り上げという物をわたしたちはその後、失ってしまった」と述べ、ミニシアターの現状を紹介。 深田監督はコロナ禍のミニシアターを救うため、クラウドファンディングを立ち上げ、劇場救済に乗り出し、3億3千万円もの救済金を集めた。別所氏も「ミニシアターは多様な映画が見られるし、監督や俳優にとっても表現の場が与えられる」と存在意義を述べ、筒井も「見る側にとっても作る側にとっても絶対あってほしい場所、このままなくなってしまったらどうしよう。国を挙げてこの文化を大切にしてほしい」と思いを吐露。 北條氏によれば、大学の教授らとどのような形で劇場の営業再開が行えるかなどの話し合いがようやく始まったといい、ミニシアター再開への目処も立ってきた。コロナ後は劇場の在り方の変化も予想されるといい、北條氏は時代の変化を考察しつつ、「オンラインと共存しながら生き残って行く」ことなども視野に入れていると話した。「映画を共有できるような形を、スクリーンとオンラインで一緒に構築するようなことも考えて行った方がいい」と述べ、具体的にオンラインで評判が良かったものを改めてミニシアターでかけるプランや、ミニシアターがない街にオンラインで作品を届けるプランなどを提案。ミニシアターが今後生き残って行くための方法などを熱っぽく語っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2020年06月19日 18時10分
一茂「約3名のタレントのせいで沖縄に行きにくい」玉川氏は「PCR検査すればいい」沖縄から反発の声も
19日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)でのテレビ朝日局員でコメンテーターの玉川徹氏のある発言が、物議を醸している。 この日番組では、県をまたいでの移動が全面解禁となったことを受け、観光業も、県外を含め徐々に規制が緩和したと報道。8月以降はGoToキャンペーンによる観光業支援が予定されているが、早くもANAでは、那覇に到着する羽田発の便が明日、明後日で残席わずかとなっているといい、沖縄県は玉城デニー知事が「沖縄ツアースタイル ウィズコロナ」と題した行動指針を発表していると紹介していた。 これについて話を振られた一茂は、「僕なんかは、沖縄ずっと行けてないので行きたいなって気持ちはあるわけですよ」と旅行の意志があることを明かしつつ、「でも、企業の方たちが自粛してる中、遊びに行っていいものかって言うような道義的な意識も、珍しく僕には芽生えてきちゃってて」と躊躇いの気持ちがあることを明かした。また、沖縄と言えば、俳優の山田孝之、新田真剣佑、モデルのNikiが緊急事態宣言下で沖縄旅行を楽しみ批判を集めていたが、一茂はこれに触れ、「言いたくないけど、約3名のタレントのせいで、中々タレント行きにくいところがあるわけですよ」と告白。タレントが沖縄旅行に行った時、世間にどう思われるかという躊躇いがあると話していた。 これに対し、玉川氏は「PCR(検査)がもっとできるようになったら、沖縄行く前に一茂さん、PCR検査すればいいんですよ」とお勧め。一茂が「できるんだったらそれで行きますよ、僕」と反応すると、さらに玉川氏は「『僕、今感染してないで』って言って行けばいいんですよ。みんながそうやって動けるようになれば、それで安心なんですよ」と発言していた。 しかし、観光業の再興はあくまでも「徐々に」。PCR検査の精度も5-7割ということもあり、玉川氏のこの発言には、「検査だって100%じゃないんだし、万が一病床の少ない沖縄に持ち込まれたら困る」「東京みたいにまだまだ感染者の多いところから観光客来てほしくない」「どんだけ検査技師に負担掛けたいんだ…」「医療機関を遊びに使うことをお勧めするのはやめて」と批判的な声が集まっていた。 都内の新規感染者数はいまだ毎日2ケタが続いている。感染者数の多い地域からの旅行は沖縄県民にとってまだ抵抗が大きいようだ。
-
芸能 2020年06月19日 18時00分
『BG』初回、高視聴率獲得のワケは?「やっぱりカッコイイ」放送開始遅れがむしろ有利に
木村拓哉の主演ドラマ『BG~身辺警護人~』の(テレビ朝日系)の第1話が18日に放送され、平均視聴率が17.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 前作は18年1月期に放送された同名のドラマ。第2章は4月16日から放送される予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で放送開始が延期され、18日からスタートとなった。 「日ノ出警備保障」がIT系総合企業に買収され、島崎(木村拓哉)らは「KICKSガード」身辺警護課の所属のボディーガードとなるというところからスタートした第1話。島崎たちは社長の方針に従い、クライアントを政財界のVIPに限定。さっそく与党議員・桑田宗司(小木茂光)が開催する後援会パーティーを警護し――というストーリーが描かれた。 >>人気シリーズからの“リレー”にすがるキムタク主演ドラマ<< 「放送開始が2か月遅れてましたが、実は『BG』、この2か月を使い同枠で“傑作選”として第1章を再放送していました。ほとんどのドラマのスタートが遅れ、ドラマファンは自然とこの再放送を観ることになったため、ストーリーを忘れることもなく、毎週再放送を視聴していた流れで第2章を視聴。その結果、すんなり受け入れることができ、それが高視聴率獲得につながったようです。放送開始が2か月も遅れるというかつてないハプニングでしたが、続編ドラマにとっては逆に有利となったようで、視聴者からも『毎週見てた流れで観れてよかった』『直前まで再放送してたから分かりやすかったな』という声が。前作未視聴者も再放送をきっかけに取り入れることができたようです」(ドラマライター) また、主演の木村への評価も集まっているという。 「現在47歳の木村ですが、鍛えられて維持された肉体で繰り広げられるアクションについては、『やっぱり格好いい』『劣化とか言われるけど、単純に格好良かった』という絶賛も寄せられました。さらに、ストーリーについても、木村が会社側と衝突し、フリーのボディーガードとなるという展開に。この点についても、『組織に頼らずやっていくって格好いい』『これからのストーリーにも期待できる』といった声が。アンチファンが少なくない木村ですが、確かな実力とマンネリ化とは程遠いストーリーで、ドラマファンの心を第1話にして掴んだようです」(同) 多くのドラマファンが待ち望んでいた『BG』第1話だが、予想以上の反響が集まっていた。
-
芸能 2020年06月19日 15時30分
NEWS小山「全然理解できない」 12人と交際のマイケル富岡『ラブ排気量』が話題に、梅沢富美男は「一人回せよ」
6月18日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、『週刊少年マガジン』(講談社)のインタビューでの「12人の女性と交際」が話題になっているマイケル富岡が取り上げられた。記事では、彼女たちは「マイケルJAPAN」と呼ばれており、さらに複数の女性と交際をするには「自分のポテンシャルを知る」必要があり、そこで「ラブ排気量」なるフレーズも飛び出した。 >>NEWS、コンサートで手越祐也のパート歌わず “追放報道”最中の出来事にファン涙<< 一人の女性が100の排気量を求めてくるならば、10人の女性と交際する場合は1000必要になる。マイケルの排気量は「5000くらい」だという。 これについて、NEWSの小山慶一郎が「どういうことですか。全然理解できません」と呆れながらも「すごいなと思うのは一人ひとりがわかっているということですよね」と話し、それぞれの女性との関係で「ギクシャクが起きていないのがすごい」と評価する側面も。これには、ネット上で「小山の感想あっさりだけど“ズバリ”だな」「確かにトラブルが起きていないのはすごい」といった声が聞かれた。 さらに、梅沢富美男は「これは本当かウソかわかりゃしない。雑誌のことなんて。今、渡部のことがこんなんなってるから、本人が雑誌で喋ってんだろ。こんなくだらねぇな本当に」と呆れ気味だった。ただ、「10人(以上)も女がいるんだったら一人回せよ」と話し、笑いを誘う場面も。 「自身のラブ排気量」について問われたナジャ・グランディーバは「あえて人によって変えている。小山くんに対する排気量は無限大ですよ」と、かねてから続けてきたラブコールも露わに。小山はこれにも「僕全部排気量使わないとナジャさんと向き合えない」とスマートに返し、こちらも梅沢は「もう次行けよ」とツッコみつつ、自身の「ラブ排気量」については「余ってるわ」と意欲をのぞかせていた。これにも、ネット上では「梅沢、自宅からのリモート出演でも飛ばしてるわ」「『ラブ排気量』のフレーズ流行りそうだな」といった声が聞かれた。 渡部の不倫報道を受けて注目を集めた話題と言えるが、マイケルの場合は「何となく許せる」ユーモアがあるのは確かであり、それゆえに『バラいろ』のトークも盛り上がりを見せたと言えそうだ。
-
芸能 2020年06月19日 12時55分
NEWS、コンサートで手越祐也のパート歌わず “追放報道”最中の出来事にファン涙
「Johnny's World Happy LIVE with YOU」で行われたNEWSのコンサートでのある一幕が、ファンの間で話題になっている。 15日からスタートした「Johnny's World Happy LIVE with YOU」。新型コロナ感染拡大防止のため、オンラインで配信されるコンサートとなっており、18日はNEWS、Hey! Say! JUMP、ジャニーズWESTが出演したが、現在活動自粛中の手越祐也はNEWSのステージには出演できず、NEWSは手越を除いた3人でパフォーマンスを披露した。 この日、NEWSは7曲を披露し、手越のパートは3人で歌ったり、増田貴久が歌ったりなどしていたが、今回話題となっているのは、最後に披露された『U R not alone』という曲。この曲に限り、メンバーは誰も手越のパートを歌わず。歌が乗らない状態となっていた。 >>NEWSのツアーで復帰? 親友の力を借りてユーチューバーに? 情報が錯綜する手越の今後<< この現象についてファンからは、「3人は手越くんが戻ってくるのを待ってるってことだよね」「4人の絆を感じて泣けてきた」「メンバーだけで決めるんじゃないだろうし、事務所も手越くんのことを待ってるってメッセージな気がする」という声が集まっていた。 「緊急事態宣言下の度重なる外出により活動自粛となった手越ですが、その直後、ひとり親家庭にお弁当を届けるボランティアプロジェクトに参加していたことで好感度アップ。一方、ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明氏との対立や、メンバーが手越に激怒しているなどの報道もあり、あたかも“追放”寸前というようなイメージがありましたが、今回のコンサートでのメンバーの対応はファンにも感動を与えている様子。『復帰も遠くないのでは?』『信じてきてよかった』という声も寄せられています」(芸能ライター) 手越が退所の決意を固めたなどとも報じられていたが、3人のこの対応にファンは手越の復帰を改めて信じることができたようだ。
-
-
芸能 2020年06月19日 12時45分
〈貞淑美女タレントの性白書〉 AKB48「神7」あとさきエロス
「時代は『令和』。『神7(セブン)』も遠くなりにけりという感じがします」(芸能レポーター)『AKB48』の元メンバーで、2014年の選抜総選挙で初の1位を獲得した女優の渡辺麻友(1994年3月26日生まれ・26歳)が6月1日、芸能界引退を発表した。「“健康上の理由で活動を続けていくのが難しい”と、本人が所属事務所に申し入れました。昨年秋頃から心身の不調が顕著となり、今年初めには、テレビ番組を急きょ欠席するなどしていました」(バラエティー番組関係者) これが『神7』と呼ばれた総選挙の上位常連メンバーでは初めての引退となった。 ちなみに、『神7』とは、渡辺の他、前田敦子(1991年7月10日生まれ・28歳)、大島優子(1988年10月17日生まれ・31歳)、篠田麻里子(1986年3月11日生まれ・34歳)、高橋みなみ(1991年4月8日生まれ・29歳)、小嶋陽菜(1988年4月19日生まれ・32歳)、板野友美(1991年7月3日生まれ・28歳)の面々のこと。「もともと、AKB48のファン用語として派生した造語です。件の第1回(’09年)、第2回(’10年)の選抜総選挙で、1位から7位のメンバーが変わらず、群を抜く人気だったことから、自然と“神7(かみなな)”と呼ばれるようになり、その後、テレビのバラエティー番組が彼女たち7人を紹介する際、より語呂のいい“かみセブン”と表現し始め、定着していきました」(芸能ライター・小松立志氏) ここから、残された6人の現在を見て行こう。 一昨年7月、俳優の勝地涼と結婚した前田敦子は、昨年3月、男児を出産。2月の連ドラ『伝説のお母さん』(NHK)でカムバックした。「彼女、結婚前は“恋多き女”として有名でした。佐藤健、三浦翔平に歌舞伎の尾上松也と枚挙にいとまがありませんでした」(前出・芸能レポーター) とりわけ佐藤とは合コンで泥酔し、“お姫さま抱っこ”されてTバック丸出しの姿まで報じられた。「それが今では股上の深いパンツを愛用しているというのですから、変われば変わるもの。資産家でもある勝地の母親からは“あと2人”と厳命されているようです」(前出・小松氏)★カカア天下の篠田麻里子様 大島優子は前作の朝ドラ『スカーレット』でヒロイン・戸田恵梨香の幼なじみ役で出演。地味な“おばちゃん姿”が好評を博した。「大島は、コメディアンヌとしても評価が高い。Fカップのおっぱいも魅力的だし、今後も女優として大いにやっていけると思います」(芸能関係者) そんな大島は6月2日、自身のインスタグラムに真っ黒な画像を投稿した。「5月25日、アメリカ・ミネソタ州で無抵抗の黒人男性が白人警察官に首を押さえつけられるなどして死亡した事件に対し、SNS上でも広がる抗議に賛同したと思われます」(スポーツ紙記者) 大島は真っ黒な画面に『#blackouttuesday』というハッシュタグをつけ、5色の拳のイラストも添付した。「大島は2017年、芸能活動を一時休止して約1年間、米国に語学留学したことがあるので、思い入れが強いのでしょう」(テレビ局関係者) 昨年2月、3歳下の一般男性と結婚した篠田麻里子は、今年4月、第1子となる女児を出産。「AKB時代は“上からマリコ”と言われていましたが、その高飛車な対応は、夫に対しても同様で、思いっ切り大きなお尻に敷いているようです」(ファッション誌編集者) 5月末、自身のインスタグラムを更新。「レザーパンツのような、ややピッチリとした洋服を着こなし、産後2カ月とは思えないスタイルを披露しました。絶賛の声が続々と上がっています」(前出・芸能レポーター) 篠田は赤ちゃんの絵文字をまじえながら、〈美容院(赤ちゃんと)一緒だと、当分行けそうにないので、友達に家で髪の毛染めるand切ってもらいました。〉 とコメント。17年間、美容師をしているという同郷の同級生にカットとカラーをしてもらったことを明かした。「ま、芸能人だからキレイにするのはいいと思いますが、自分のことばかり最優先に考えている気がしてなりません」(ベテラン女性誌記者) こんな噂も。「子育ては夫に任せっ放しで、夫婦の危機説が取り沙汰されているんです。“乳首が大きくなるから”という理由で、母乳ではなくミルクで育てているとの話も出回っています」(前出・芸能関係者) なお、先のインスタグラムを見たファンの声は「体型変わらん、素晴らしい〜」「この服、かっこえ〜」「こんな母親、反則だ」など、篠田の思惑通りとなっている。★小嶋陽菜「理想の美乳」1位 高橋みなみは、AKB在籍中は総監督としてグループのまとめ役を務めた。「彼女もやはり昨年5月、一般男性と結婚しました。妊娠はまだのようです」(前出・芸能レポーター) それでも、今度のコロナ禍で妊娠のチャンスが訪れたという。「ご主人と一緒に“ステイホーム”を忠実に実践したようです。こうなれば、新婚1年の2人がヤルことといったら“ラブラブ濃厚接触”しかありません。実際、彼女が友人、知人に“やりまくった”とノロケていたといいますから、近いうちに“おめでた”の発表があるかもしれません」(業界関係者) その高橋が、「美しさがマスクからはみ出てます」 と大絶賛したのが5月末に更新した小嶋陽菜のインスタグラムだ。「白いジャケットとワンピース、それに白マスクと、すべて白でコーディネートされたものでした。自身がプロデュースするファッションブランドの宣伝も兼ねていたようです」(ファッションライター) そんな小嶋とIT社長の熱愛が発覚したのは、ちょうど2年前。「カレ氏は俳優の福士蒼汰似のイケメンで、“ヤリ手”と評判の青年社長です」(IT企業関係者) すでに、港区内の超高級マンションで同棲中と言われているが、結婚には至っていない。「彼は小嶋より4歳ほど年下でモテモテ男。なので、小嶋としては早くなんとかしたいと考えているようです。“中出し婚”になったら最高と思っているフシもある」(前出・小松氏) かつて『アンアン』で特集された“なりたい理想のバスト”ランキングで1位に輝いたことがある、小嶋のおっぱい。「Fカップと言われている隠れ美巨乳を駆使して、カレ氏の下半身をガッチリつかんでいるようです。万が一、破局したら、ヘアヌードになればいいと思います」(芸能プロ関係者) ソロアーティストとしてライブを開催したり、女優としても活躍している板野友美は、コロナ禍の影響で自宅待機を余儀なくされてしまった。「料理ばっかりしていて、いささか刺激不足。折からの暑さも手伝って、自宅では“裸族”になっているようです」(夕刊紙記者) 一時代を築いたアイドルたちの人生も“色エロ”だ。
-
芸能
小出恵介、“淫行”の代償は5億円以上だった 負債額の大半を占めるのは?
2018年06月13日 12時30分
-
芸能
有働由美子アナ、結婚の可能性が低くなった? 年下彼氏とは「気の合うお友達」
2018年06月13日 12時20分
-
芸能
松居一代「書類送検されます」 報道を受けブログで公表 ネットでは“確かに必然的”の声
2018年06月13日 12時00分
-
芸能
現場スタッフも惚れ込んだ有働由美子が日本テレビと蜜月関係
2018年06月13日 12時00分
-
芸能
中尾明慶が親子ツーショットを公開! 4歳息子の“茶髪”に注目集まる
2018年06月12日 23時20分
-
芸能
是枝監督、パルムドール獲得で煩わしい騒動に巻き込まれた?
2018年06月12日 23時00分
-
芸能
月9に織田裕二と鈴木保奈美を起用…フジテレビ、時代錯誤の戦略は成功するのか
2018年06月12日 22時40分
-
芸能
NEWS飲酒問題でジャニーズのキャスター路線が消滅か 後釜を狙う大手芸能事務所とは?
2018年06月12日 22時20分
-
芸能
母・高畑淳子から自立? 高畑裕太「復帰なんてできない」
2018年06月12日 22時00分
-
芸能
加藤紗里、「政治評論家目指してる」三原じゅん子議員とツーショット ネットからは呆れ声
2018年06月12日 21時20分
-
芸能
RADWIMPS・野田、“軍歌騒動”で謝罪へ「傷ついた人達、すみませんでした」
2018年06月12日 21時00分
-
芸能
映画化実現もまだ謎?『コンフィデンスマンJP』最終回も小ネタ満載 脚本家が裏話を披露
2018年06月12日 20時00分
-
芸能
松岡茉優も感激 ネットの有名人「チャリで来た。」ご本人登場! 誕生秘話と、苦悩の10年を語る
2018年06月12日 19時30分
-
芸能
有吉弘行VS指原莉乃 SNSで繰り広げる絶妙なやりとり
2018年06月12日 19時00分
-
芸能
不安なメンタルを仕事仲間に救われたガッキー
2018年06月12日 17時50分
-
芸能
「何もない」大久保さんに嫌われた神田愛花アナ、バラエティ需要はなし?
2018年06月12日 12時55分
-
芸能
「馬鹿よ貴方は」が、オフィス北野からサンミュージックへ移籍 “芸人再生工場”で飛躍となるか
2018年06月12日 12時40分
-
芸能
「クソみたいな番組を作るな」マツコが番組スタッフに激怒 あの大物芸人もマジギレ
2018年06月12日 12時30分
-
芸能
安室に感謝の気持ちを…クラウドファンディングでファンが広告支援を募るが、批判の声も
2018年06月12日 12時20分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分