芸能
-
芸能 2018年07月25日 06時10分
「家に帰ると電気がついてて」長友佑都、家族に感謝…4年後のW杯日本代表入りにも意欲
不動産情報サービス事業を展開する「LIFULL(ライフル)」のアンバサダー兼グローバル本部長にトルコプロサッカーリーグ・ガラタサライの長友佑都が就任した。長友は24日、就任発表会に臨み、今後、同社の海外展開におけるプロモーション活動や事業活動に携わることが明らかとなった。 LIFULL代表取締役社長の井上高志氏は、アンバサダー兼グローバル本部長として長友を起用した理由について「サッカーの世界で世界一を目指している」「会社を経営されている」「ご家族を大事にしていらっしゃる」「(被災地への支援など)多くの方々に対して利他(的な取り組み)を行っていらっしゃる」という4点から決めたことを明かし、自社と重なる部分が多いと期待を込めた。 本発表会では、「LIFULLアンバサダー、グローバル本部長」就任を記念し、井上氏から長友に両手で抱えるほどの巨大名刺が贈呈された。これを受け、長友は「まだまだ世界にアピールできるように頑張ります」とコメントした。 また、長友はW杯ロシア大会で自身が世界に挑んだことについて「もう一回夢を叶えたい、目標を達成したいっていう、やっぱり熱い思いが自分の中で止められなくて。(ベスト16で)試合には負けてしまったんですけど、すぐに4年後を目指すぞという気持ちになりました」と、4年後のW杯カタール大会の日本代表入りに前向きな意向を表明した。 現時点で半年ほど暮らしているトルコでの生活について長友は、「親日国なので日本人に対してすごく優しくて…」と、海外生活を満喫している様子。また、今年2月に妻・平愛梨がイタリアのミラノで男児を出産し、長友は一家の主となった。一人暮らしとの違いについて質問が挙がると、「家に帰ると電気がついてて、待っててくれる人がいるっていうのは本当に、こんなにうれしいことはないな、と」とニッコリ。長友は続けて、「負けたりとか、自分のプレーが上手くいかなかったりした時に、落胆して帰ってくることがあるんですけど。その時にやっぱり家が真っ暗だと暗い気持ちになるので…」と、家族の支えや温かさに感謝しているようだった。
-
芸能 2018年07月24日 23時00分
元TOKIO・山口達也、誰からも“救いの手”がない? 芸能活動再開も困難か
未成年者への強制わいせつ騒動で、ジャニーズ事務所を退所した元TOKIOのメンバー・山口達也の気になる近況を、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 山口は、4月下旬、今年2月に女子高生に対して強制わいせつを行った容疑で書類送検されたことが報道され、ジャニーズ事務所から無期限謹慎処分を受けた。 その後、山口とTOKIOのメンバー4人は別々に会見。山口は5月1日に起訴猶予処分となったが、6日には本人の辞意が受け入れられ、TOKIOからの脱退およびジャニーズ事務所との契約の解除をしたことが発表された。 ジャニーズを離れた後には、今後の生活を考えてか、山口は都内にある豪邸を売りに出していたことが一部で報じられていた。 「関係各所への違約金など、かなり金がかかったこともあり、無収入となった今後の生活が不安になったのは明らかだろう。今のところ、山口に“救いの手”を誰かが差し伸べたという話もない」(芸能記者) そこで気になる近況だが、同誌によると、現在は東京近郊にある心療内科専門病院で療養生活を送っているが、死をほのめかすほど危険な状態にあるのだとか。 また、時々思い出したように「俺なんか、このまま生きていてもしょうがない」と漏らすそうで、別の日には壁に向かって何やら考えごとをした後、感情豊かに笑っていたこともあったというのだ。 「アルコール依存症であることも発覚した山口。しっかり治療すれば、ジャニーズがまた受け入れ、ソロ活動をさせるというプランも浮上していたようだが、現在のような精神状態だと復帰は厳しそうだ。山口のおかげで、TOKIOの今年の紅白出場は絶望的。自責の念が精神状態に影響を与えているのかもしれない」(テレビ局関係者) 大事に至らないうちに、TOKIOのほかのメンバーが山口を励ました方が良さそうだ。
-
芸能 2018年07月24日 22時00分
元アイドル・真野恵里菜のおかげ? 取材嫌いの柴崎選手が饒舌だったワケ
今月16日に、サッカーW杯ロシア大会で活躍した日本代表MFでスペイン1部リーグ・ヘタフェに所属する柴崎岳選手と結婚したことをブログで発表した、女優の真野恵里菜だが、真野が柴崎に対して絶妙なアドバイスを送っていたことを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 2人は2016年秋に共通の知人の紹介で出会い、交際に発展。昨年11月に熱愛が発覚後、多忙な合間を縫って約1万km離れている日本とスペインを行き来し、愛を育んで来た。 今月に入り、一部スポーツ紙で結婚が近いことが報じられていたが、真野が16日にブログで今月入籍したことを報告。 柴崎の魅力について、「多くは語らずひたむきに努力し続ける彼はとても素敵で、私もたくさん刺激をもらっています」とのろけ、「そんな彼の力になれるように、そしてこれから始まる夫婦生活にたくさんの笑顔が溢れるように、私にできること、たくさんのことを学びながら日々精進してまいります」としていた。 高校時代から注目されていた柴崎だが、もともとは大の取材嫌い。「週女」によると、そんな柴崎に対して真野は、「無理をしてまで話す必要はないけど、もう少しメディアに対して自分の思っていることを話してあげてもいいんじゃない?」とアドバイス。 日本と違い、海外では自己主張が必要なこともあり、柴崎は真野のアドバイスを受け入れた模様。そのおかげで今回のW杯で柴崎は饒舌だったようだ。 「もともと、バリバリのアイドルだった真野だけに、取材やイベントなどでの失敗談も数多いはず。そんな経験を生かしてのアドバイスだっただけに、柴崎も受け入れたのだろう。すでに柴崎の妻として大きな仕事を果たした」(芸能記者) 真野の“内助の功”があれば、柴崎はさらに海外で飛躍できそうだ。
-
-
芸能 2018年07月24日 21時03分
水カン・コムアイの写真集出版で浮上した二階堂ふみの超お宝ショット
女優の二階堂ふみ(23)が音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」のボーカル・コムアイ(25)を撮影した写真集「月刊コムアイ・嘘 写真 二階堂ふみ」(小学館刊)の発売記念イベントが14日に都内で行われ、2人が出席した。各スポーツ紙などによると、2人は2年前にドラマで共演して以来、親交を深め、二階堂が旬の女性を撮る「月刊」シリーズのスタッフとコムアイが知り合いだったことから、同シリーズ第2弾の被写体に決定したという。 コムアイは自身初となる同写真集で、バストトップも披露。芸術性の高い一冊に仕上がっているという。 コムアイは「ふみちゃんじゃなければ脱いでいない。ふみちゃんの前で隠すのは格好悪いから、さらけ出してしまいました」と笑顔で話したというのだ。 「二階堂は『コムちゃんのすっぴんみたいなものを撮れたら、と思っていた』とコメント。よく人の目を見て人間観察するのが得意なので、心の中まで見透かして“裸”にさせたようです。今後も、写真家としての活動が増えるのでは」(出版関係者) 二階堂といえば、これまで映画「SCOOP!」では福山雅治(49)と濃厚な濡れ場を披露するなど、若手では希有な“脱げる女優”の1人。 それだけに、コムアイの写真集撮影をめぐってあるうわさが浮上しているというのだ。 「撮影はほぼ2人っきりだったようです。裸になるのをためらうコムアイをその気にさせるため、二階堂自ら脱いで『こんな風に!』とうながしたとのうわさ。その際、コムアイに自分の裸を撮影させたとも言われています。大した色気もない某人気アイドルグループメンバーの写真集がバカ売れしているだけに、超お宝ショットが掲載された二階堂のヘアヌード写真集が出ればヒット作となることは確実でしょう」(芸能記者) コムアイとの“ペアヌード”もあるかどうかが気になるところだ。
-
芸能 2018年07月24日 21時00分
チャンカワイ、愛娘の“出血事件”に批判殺到で猛反論!「救急車を呼ぶ」レベルのケガとは?
お笑いコンビ・Wエンジンのチャンカワイが自身のブログで、1歳の長女が過去にけがを負い、救急車で搬送されたことを明かした。 チャンは22日に自身のブログを更新し、「出来る事を全力で。」というタイトルのエントリーを投稿。その中で「実は黙っていた事がありまして」と娘が大量に出血した出来事を明かした。チャンのエントリーによると、ある日、リビングでチャンら家族3人がくつろいでいたところ、母親に甘えようとした娘が顔から抱き着き、その衝撃で舌を噛み切ってしまい、大出血。チャンは真っ先に救急車を呼んだといい、妻には何となく覚えていた救急法を思い出し「血を飲ませたらダメ!」と指示。病院に向かったそうだ。 幸い、救急車に乗った時点で血は止まったといい、「病院の先生もお薬を塗ってはくれましたが、お口の中は唾液が治してくれるからと、舌を縫う事もなく終わってホッと一安心」したというチャン。その後、チャンは子どもの救命救急法に関する講座を受けたという。その結果として「もし万が一、チャン子(チャンの娘)に何かが起こってしまったら、『何が何でも病院まで繋ぐ!』今の僕は、この意気込みになってます」と、万が一の際は「治療」ではなく「処置」する姿勢を学んだとしていた。 また、「自分の立場をわきまえて。」と題した次のエントリーでチャンは、「救急車を安易に呼ぶな」という風潮に苦言を呈した。「舌を切って大量の血が出て、『唾液で治る』と勝手に判断してしまい、血が止まらないからと後から救急車を読んで『手遅れ』って場面になったら、その責任は判断した者のせいになってしまいます」と強調。「『まだ大丈夫。』って判断を周りが勝手に判断しちゃいけない」と主張していた。 これに、ネットユーザーから批判の声が上がった。「普通それだけなら命には関わらない。車やタクシーで受診したら?」「一般的に救急車を呼ぶレベルでは無いと思う。まあ良い勉強になったのかな?」「出血の量にパニックになったのかもしれないが、この位のケガで救急車呼ばなくてもいいのでは」などとチャンの行動を疑問視する意見が寄せられていた。 チャンは24日に投稿したエントリーで猛反論。「昨日の僕の文章で、『是非とも救急車をバンバン呼びましょう』と促してるなら謝りますが、何度読み直しても感じる事が出来ません」とし、「『舌を切ったぐらいで』と、現場を知りもしない方が言えちゃう、その考えが怖いと言っておるのです」と疑問を投げかけた。また、血が止まったのはあくまで結果論であるとし「生死を彷徨ってるかなんて一般では分からないから、危ないと思ったら頼るところがある!と叫んだんです」と、ネットユーザーが自分の意図とは違う解釈をしていることに不快感を示した。 「素人判断で手遅れになってからでは遅い」というチャンの考え方に対し、「出血多量なら命に関わる。ましてや子供だし、救急車呼んだのは正しいと思います」「出血量によっては救急車は必要。批判ばっかりで優先すべきことが見えなくなっている人が多すぎる」などと同情する声も多く集まっていた。記事内の引用についてチャンカワイ公式ブログより https://ameblo.jp/chan--kawai/
-
-
芸能 2018年07月24日 20時00分
イモトの安室愛、届いた!『イッテQ』共演が話題 “鳥取の安室奈美恵”を自称する意外な過去
7月29日放送の『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)において、イモトアヤコがこの秋に引退を表明している安室奈美恵と共演する可能性があることがわかった。イモトは大の安室ファンとして知られる。 「イモトは1986年生まれの32歳です。安室が国民的スターであった90年代後半はちょうど中学生であり、ドンピシャの世代であったといえるでしょう。さらに、高校時代は『鳥取の安室奈美恵』を自称するほどでした。現在でこそお笑い芸人のイメージが強いイモトですが、学園祭のミスコンで優勝するような人物でした。得意の運動神経を生かして安室のダンスもマスターしていたそうです。そのため、この経歴もあながち間違いとは言い切れないでしょう。芸人になったあとも、海外や国内のロケのスケジュールを調整して、安室のコンサートに行くのが楽しみのようですね。天候の都合で会場へ行けなかったときには、悔しさのあまり号泣したそうです」(芸能ライター) イモトの安室愛はSNSにも現れている。 「昨年秋に沖縄で行われた安室のデビュー25周年ライブでは、『#オープン二ングからの震えるセットリスト』『#3年前の涙とは違う涙がとまらなかった』と思い出たっぷりのハッシュタグを設置しています。過去にも看板上での“2ショット”は実現していますが、今回の企画は本物の安室を台湾まで追いかけるもの。もちろんゲテモノロケがメインなようですが、目的は達成できたのかは気になるところですね」(前出・同じ) もはや、全国の安室ファンを代表する存在になりつつあるイモト。果たして、嬉しい結果となったのか。放送を待ちたい。
-
芸能 2018年07月24日 19時40分
『この世界の片隅に』、場外乱闘? のん声優“映画版”が、松本穂香主演“ドラマ版”への関与を否定
日曜ドラマ『この世界の片隅に』(TBS系)に関する“場外乱闘”が話題になっている。 2016年にアニメ映画として大ヒットを記録した『この世界の片隅に』。原作はこうの史代の同名漫画で、劇場版の声優を務めたのは女優ののん。実写ドラマ制作が明らかになり、一時はのんのドラマ復帰作になるのではと期待する声も寄せられていたが、最終的に主演として発表されたのは松本穂香だった。平均視聴率は第一話10.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)、第二話10.5%と二ケタをキープし、好評を呼んでいる。 そんな中、24日に劇場版の公式ツイッターアカウントが「映画『この世界の片隅に』製作委員会からのお知らせ」から始まるツイートを投稿した。「現在放送中の漫画『この世界の片隅に』を原作とする実写ドラマに“special thanks to 映画『この世界の片隅に』製作委員会”と表記されておりますが、当委員会は当該ドラマの内容・表現等につき、映画に関する設定の提供を含め、一切関知しておりません」とツイートしたのだ。 確かにドラマ『この世界の片隅に』のエンディングのクレジットには「special thanks to 映画『この世界の片隅に』製作委員会」と記されており、劇場版とドラマ版の何らかの関係性があると示唆している。このツイートに劇場版のファンからは、「何も連絡なく先方が勝手に製作委員会が関与、承諾したような印象を与えているとしたらおかしな事ですね」「映画の内容、設定を勝手に参考にしました。ありがとうございました、と言う意味なんでしょうか?」「ドラマの製作にあたってアニメをかなり参考にしましたが、後からパクりと言われたら面倒なのでクレジットに載せときましたってことかな?」などと想像する声が続々と寄せられた。 「通常、『Special Thanks』や『スペシャルサンクス』は、作品を制作するにあたり、テーマへの大きな影響やインスピレーション与えた人物や団体、また、特別な協力をしてくれたスタッフなどに対し感謝する言葉です。だいたいの場合、両者は協力関係にありますが、この場合は劇場版が関与していないところで『Special Thanks』と表記されたとしています。つまり、劇場版のシーンやセリフなど、ドラマ版には何かの影響を受けていると考えられます。劇場版が今回声明を出したことで、ドラマ版は表現を剽窃しているのでは? という印象を受けた劇場版ファンは少なくないでしょう」(ドラマライター)とはいえ、一方では「映画版とドラマ版の公式が敵対関係になってる様な印象が生まれてる。そういうの嫌だな」「special thanksの文字見て嬉しかったのに…なんかこういう騒動になって残念」といった声も寄せられていた。 なお、ドラマ版は現在までに主立った反応はしていない。この騒動はどういった形で収束するのだろうか。今後の展開にも注目したい。記事内の引用について劇場用長編アニメ『この世界の片隅に』公式ツイッターよりhttps://twitter.com/konosekai_movie
-
芸能 2018年07月24日 19時31分
「子ども健全育成大使」就任以上に芸能マスコミが呆れた酒井法子のあの話
女優の酒井法子が去る7月18日、『子ども健全育成大使』の初代大使に任命され、ビックリ仰天の話題として芸能マスコミから注目を浴びている。同大使は、B&G財団が子供の健全育成活動をPRするために創設したものだという。 B&G財団とは何か。 「ボートレースの収益で運営する公益財団。青少年の心身の育成を目的とした財団ですが、一般的にはほとんどなじみがない名前でしょう。それにしてもなぜ酒井なのか、いまひとつハッキリしませんが、彼女の就任で財団の名前が浸透するかもしれません。今後、酒井のスポンサーになるという話もあるようです」(スポーツ紙記者) 酒井は2009年8月、覚醒剤取締法違反で逮捕され、懲役1年執行猶予3年の有罪判決を受けたが、12年11月に執行猶予期間を終え、芸能界復帰を果たしている。 同財団の菅原悟志理事長は、「大人も子どもも失敗することはある。チャンスを与えて、社会のために貢献していただきたいというのが大きな理由」と説明しているが、何とも説得力のない話だと芸能マスコミも報じている。「覚せい剤事件については処罰され、みそぎを済ませた格好ですが、他方で彼女には決定的な問題がある。介護福祉士の話はどうなったのか、ということです。“ウソつきのりぴー”のままです」(女性誌記者) 彼女は執行猶予判決を受けた後、「今後は介護福祉士を目指し、社会の隅でひっそりと暮らしたい」と語っていた。そのためにS大学に通信教育で入学。資格取得も話題になった。 「彼女は大学の宣伝ビデオに出たりするだけ、ほとんど通っていないことが分かった。ただの広告塔という話もあり、入学もしていなかったらしいのです」(同・記者) その後、酒井にとっては都合がいいことにS大は経営破綻で閉校。介護福祉士の話はウヤムヤになったままだ。「のりぴー擁護派には、介護福祉士の話は触れてはいけないタブー。彼女はそれについて、いまだ釈明もしていません」(同) 酒井は芸能界復帰後、主にパチンコ店営業を頑張っていたが、いつの間に体裁を気にするようになり、事務所とモメた話も伝わっている。 「パチンコ営業は1回100万円以上といわれ、それだけで月に数千万円稼ぐといいます。でも本人は不満タラタラで歌手やドラマにこだわっている。言っていることとやっていることが違う典型」(前出のスポーツ紙記者) 子どもが、こんな大人になったら大変だ。
-
芸能 2018年07月24日 18時00分
『笑点』桂歌丸の「永世名誉司会」に賛否両論 過去の司会者を無視している?
7月22日、日本テレビの番組『笑点』が7月2日に亡くなった桂歌丸師匠に「永世名誉司会」の称号を贈った。歌丸師匠は2016年5月に番組を降板した後も、『笑点』には「終身名誉司会」としてクレジットされており、影の出演者として笑点を見守ってきた。 しかし、7月2日に歌丸師匠が亡くなったことにより、終身名誉司会の任は解かれることとなり、7月22日からは亡くなった後も笑点に関われるようと「永世名誉司会」の称号を贈ったという。 現在、『笑点』おなじみのOPアニメには、歌丸師匠は「終身名誉司会」ではなく「永世名誉司会」の肩書きで登場しており、永遠に笑点を見守る神様のような存在になっていくという。 一部ネットでは「粋だと思った」「これは泣ける」と反響を呼んでいたが、その一方、この歌丸師匠の「永世名誉司会」就任には疑問も多いという。 歌丸師匠は笑点の降板後「笑点ではなく落語家の桂歌丸として死にたい」と語っていたが、この度、永世名誉司会に就任したことにより、「死んでからも笑点にかかわり続けるのは本人にも酷なのでは?」との声があるほか、これまで笑点を盛り上げてきた歌丸師匠以前の司会者に対して、ややおざなりになっているとの指摘もあるという。 笑点の司会は、初代司会者の立川談志師匠から現在の春風亭昇太師匠まで、歌丸師匠を含めて6人の司会者が就任しており、昇太師匠を除く全員が鬼籍に入っている。 特に歌丸師匠の一世代前の司会だった5代目三遊亭圓楽師匠は、23年もの長きに渡り、司会として番組に関わってきた事実もあり、「過去の司会者達も歌丸師匠と同様『永世名誉司会』にすべきではないか?」との声も強いという。 現在、レギュラー陣の平均年齢が60歳代となっている笑点。残された出演者も近い将来、もちろん天国へ旅立つ可能性もあるわけで、その場合は「永世名誉回答者」、もしくは「永世名誉座布団運び」が誕生するのであろうか……?
-
-
芸能 2018年07月24日 12時50分
幼少期、JK時代、成人式…岡田結実や矢田亜希子など女性タレントは、なぜ過去の写真をアップするのか
岡田結実が、23日、自身のInstagramにて幼少期の写真をアップした。結実は、兄で俳優の岡田隆之介が母親の誕生日を祝うために「今日妹と母をご飯に連れて行きました」とTwitterでつぶやいたのが嬉しかったらしく、「お兄ちゃんがTwitterに私の事書いてくれてた嬉しい」「お互い大きくなったね〜と実感する写真をペタリ」と幼い頃の兄とのツーショット写真をアップしたのだ。 このように、タレントや女優が、幼少期の頃や学生時代の写真をアップするのは珍しいことではない。最近では、18日、矢田亜希子が公式ブログで「仕事で昔の写真が必要」と2歳頃から女子高生時代までの写真を複数枚掲載。22日が誕生日だった長谷川京子は、Instagramにて両親へ感謝の気持ちを添えて、父親に抱かれる幼い自分が写った一枚を投稿した。 “芸能人が自分の過去の写真をSNSでアップする時期”の代表といえば、成人の日が思い出される。特に女性タレントが、振り袖を着た20歳の頃の自分の写真と共に、新成人を祝福するのだ。今年だけでも、平野ノラや福田彩乃らが写真をアップし好評を得ている。なぜ、タレントは自分の過去の写真をSNSに投稿するのだろうか? 「幼い頃や女子高生、成人式の写真などは“いいね”がつきやすいし、バズりやすい特徴があります。さらに、比較的好意的なコメントが多く、誹謗中傷はほぼない。ネットニュースで取り上げられることもあるので、芸能人からすれば旨味しかないんですよ」(芸能ライター) タレントからすれば、SNSはテレビでは見せないプライベートな一面を披露できる場でもあることから、ファンを獲得しやすいツールである。一歩間違えれば反感を買ってしまう反面、バズればテレビやネットでも取り上げられることも多い。 今回の岡田、矢田、長谷川もネットニュースで注目されたこともあり、成功した事例と言えるだろう。彼女たちに他意があったわけではないだろうが、好感度がアップしたのは間違いない。今後、こうしたケースに基づいて“計画的に”幼少期の写真をアップする芸能人が増殖しすぎないことを願うばかりだ。記事内の引用について矢田亜希子公式ブログより https://ameblo.jp/akiko-yada/
-
芸能
古閑美保はヤワラちゃんになれるのか?
2011年01月22日 11時30分
-
芸能
二コール・リッチー、卓球にヤラれた!
2011年01月21日 19時00分
-
芸能
ハル・ベリー、コスチューム・デザイナーズ・ギルド・アワーズ受賞!!
2011年01月21日 19時00分
-
芸能
キャメロン・ディアス、スヌープ・ドッグからマリファナ購入!
2011年01月21日 19時00分
-
芸能
ジョージ・ルーカス、2012年世紀末は宇宙に逃避行!
2011年01月21日 19時00分
-
芸能
アン・ハサウェイ、キャットウーマン決定!
2011年01月21日 19時00分
-
芸能
グウィネス・パルトロー、ダンナとはいつもコミュニケーション
2011年01月21日 19時00分
-
芸能
メリル・ストリープ、英国議会を下見
2011年01月21日 19時00分
-
芸能
KARAのトラブルで胸をなでおろす!? 小倉優子
2011年01月21日 15時45分
-
芸能
離婚協議中のダルビッシュ「朝から騒がしいみたいねー」 美人ゴルファーとの熱愛は否定
2011年01月21日 13時40分
-
芸能
AKB48 リクエストアワー セットリストベスト100 2011
2011年01月21日 12時15分
-
芸能
AKB48の出身地トーク 「中国・四国地方、北国出身者はAKBに入りにくい?」
2011年01月21日 12時00分
-
芸能
KARAメンバーの契約解除問題で新展開
2011年01月21日 11時30分
-
芸能
ナタリー・ポートマン「ずっとロマコメ映画には出たかったんだけど…」
2011年01月20日 19時00分
-
芸能
ロバート・パティンソン、食べる暇もなく撮影中!
2011年01月20日 19時00分
-
芸能
デビッド・ベッカム、妻からの告白にウルウル!
2011年01月20日 19時00分
-
芸能
レネー・ゼルウィガー、恋人のためにゴールデングローブを欠席!!
2011年01月20日 19時00分
-
芸能
ジュリアン・ムーア、『ヘイスティー・プッディング賞』本年度受賞者!
2011年01月20日 19時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】松下奈緒の、お地味な刑事ドラマ。『CONTROL〜犯罪心理捜査〜』
2011年01月20日 15時30分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分