芸能
-
芸能 2018年08月20日 12時20分
人気声優の「何で声優じゃない人が、声優に挑戦!と言うのか」発言に、ネット民納得の声
アニメ『それいけ!アンパンマン』のメロンパンナ役などで知られる声優のかないみかが、8月18日付で投稿したTwitterの内容が、アニメファンの間で話題になっている。かないはこの日、深夜3時45分頃、「何で、声優じゃない人が、 声優に挑戦! とか、声優やりました! とか言うんだろか。」「声の仕事に挑戦!とかなら、頑張って、って思ってあげられるのにw」と投稿した。 つまり、かないの意見は、声の出演を本職としていない有名芸能人が、ゲストとしてアニメ映画などに呼ばれる際、「声の仕事」ではなく「声優」という名称を使うことに違和感を覚えていると言い、「本職の声優に対し敬意がない」ということを言いたいのだと思われる。 このかないの意見には、現在多くの反応があり、Twitterでは「かないさんの意見はもっともだと思う」「プロ声優に対して敬意があれば『声優やりました』とは言えないはず」「声優が誰でもできる仕事だと思われているのでは?」「俳優なら○○役に挑戦とかなるのにね」といった意見が相次いでいる。 そもそも「声優」とは、古くはラジオドラマなど声だけの演技をメインに行う俳優の名称であり、テレビが普及してからは、海外映画の日本語吹き替えを多く行う俳優のことを指していた。やがて、テレビはアニメ番組を多く作る時代に突入し、声優は独立した仕事のひとつとして世間に認知されるようになり、70年代には『宇宙戦艦ヤマト』をきっかけとして「声優ブーム」が巻き起こっている。 ところが、2000年以降のアニメ界では、お笑い芸人やアイドル女優など、話題性だけを優先としたキャスティングが多く行われることになり、かないの指摘している「声優に挑戦!」と簡単に宣言する芸能人が増えたとされている。 今回、このツイートを行ったかないは、メロンパンナのほか、『きんぎょ注意報!』、『はれときどきぶた』などのアニメで主役を演じているこの道、約30年のベテラン。元夫は『アンパンマン』で共演もしている声優・タレントの山寺宏一で、一時は「売れっ子声優同士の結婚」と話題になった。 今回、かないが問題提起した「声優に挑戦問題」。果たしてこの発言は業界に一石を投じることはできるのか…?
-
芸能 2018年08月20日 12時10分
松本人志が『ワイドナショー』を謎の欠席! 初の“突然の休み”、その理由は…
ダウンタウンの松本人志が8月19日、コメンテーターとしてレギュラー出演しているフジテレビ系のバラエティ番組『ワイドナショー』の出演を欠席した。 松本が本番組を欠席するのは初めてとのことで、司会の東野幸治が冒頭「申し訳ございません。松本さんはお休みということです」と謝罪した。欠席の理由は東野もわかっていないようで、「一説には風邪、一説にはズル休み。いや、わからないですけどね…」と説明したほか、松本と長年の付き合いのあるゲストの野沢直子も「ズル休みですね」と断言。番組は一時パニックとなった。 今回の松本の突然の欠席は、ネットの噂によると、今回登場したゲストのひとりと会いたくなかったという噂のほか、互いに確執のあるという爆笑問題の太田光の日大裏口入学疑惑に触れるのを恐れたためとも噂されているが、真相は明かされておらず、松本の口から明かされるのは来週までの「お預け」となりそうだ。 さて、今回の松本の疑惑をはじめ、芸能界には数々の大物による「ズル休み伝説」が残っている。 古くは昭和の時代から。先代の五代目三遊亭圓楽はレギュラー番組の『笑点』(日本テレビ系)の収録を仮病を使って休んだことがあるほか、明石家さんまは当時レギュラー出演していた『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の演出陣と意見の折り合いがつかず、『笑っていいとも!増刊号』(同)を意図的にボイコットしたことがあるという。近年では、ビートたけしが『おはよう、たけしですみません。』(テレビ東京系)を生放送であるにも関わらず、姿を見せないなど、レギュラー番組の「突然の欠席」は大物芸能人ならではの特権と言えそうだ。 もっとも、松本は今から約20年前の1997年、自身が出演していた『ダウンタウンのごっつええ感じ』の特番が野球中継と差し替えられ、連絡を受けていなかった松本が激怒。出演していたフジテレビ系の番組すべてを「ボイコットする」と宣言したことがあった。この時は、フジテレビと吉本興業側の説得もあり「未遂」に終わったが、今回の突然の欠席は松本なりの20年ぶりの正直とも言えそうだ。
-
芸能 2018年08月19日 22時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>『中山秀征を潰せ』今田耕司が敵対視していたワケは…
ナインティナイン・岡村隆史とロンドンブーツ1号2号・田村亮がMCを務める『おかべろ』(フジテレビ系)の11日放送分に出演したタレントの中山秀征。かねてから噂があったお笑いタレント・今田耕司との十数年にわたる確執の真相と、和解までの経緯について激白した。 中山というと、元相方で小説家の松野大介ともに1985年、ABブラザーズを結成。『夕やけニャンニャン』(フジテレビ系)やラジオ『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)といった人気番組にもレギュラー出演するなど、当時の人気ぶりは飛ぶ鳥を落とす勢いだった。 そんな中山だが、1993年に半年間ほど放送された深夜番組「殿様のフェロモン」(フジテレビ系)で、今田とダブルMCを務めた時期があった。だが、その番組をきっかけに、2人は“共演NG”となったのだ。 その真相について、中山は前出の『おかべろ』で明かした。両者は同番組の収録がスタートする前から、番組に取り組む姿勢に大きな開きがあったという。当時、ドラマや歌にバラエティと、アイドル並みの存在を放っていた中山は「みんなでワイワイ、楽しくやろう!」というスタンスであったとのこと。 しかし、大阪から上京したばかりの今田は共演者ともほとんど話さず、楽屋の電気を消し、シャドーボクシングを始める始末。「毎回が戦いだ」と関東勢を威嚇し、戦闘モードむき出しの状態であったという。収録スタート前の決起集会で今田は、誰とも口を聞かず、中山がビールをつごうとしても「あ、大丈夫です」と断ったほど、心を開かなかったと振り返った。 また、共演者同士の親密ぶりを強調するために「ヒデちゃんと呼んで」と頼んだ中山に対し、今田は「なんで知らないヤツをヒデちゃんって呼ばなきゃいけないんだ」と敵視。実際、本番中の今田は終始「中山くん」と呼び続けていたことも番組内で明かされた。 中山は「バチバチで、初めて人とこんなに『うまくいかない』と思ったわけ。それまで楽しくやれば何とかなると思ったけど、最後の最後までならなくて。空気が悪くて、それっきり今ちゃんと会うことがなくなったわけ」と当時を振り返った。 実は、これらにはわけがあった。当時、お笑い界には「東西冷戦」があったと言われており、西がダウンタウン、東は中山だとする風潮があった。 ダウンタウンは東京進出の際、今田やお笑いタレント・東野幸治らと“ダウンタウン一派”を結成し、東京で異才を放っていた中山に牙をむいていたという。“一派”は『おもしろくない芸人=中山』と、他番組で名指ししていたそうだ。それで、中山と今田が共演をすることを知ったダウンタウンから「中山を潰せ」というお達しが出ていた、と報じられていた。 業界内では、中山・今田の確執について「触れる人もいなかった」という。それ以降、共演がなかった2人だが、共通の友人である、ザブングルの松尾陽介を介して長い沈黙は破られた”と、中山は言う。 前出番組内で中山が言うには、当時の自身の態度を反省した今田が「中山に会いたい」と松尾に志願。松尾は再会の場をセッティングしたという。そして、約20年ぶりに再会を果たした2人。当時を振り返りながら語り合い、和解に至ったとのこと。かつて“犬猿の仲”だった2人は、今ではお酒を酌み交わす仲になった。 また、2012年の『27時間テレビ』(フジテレビ系)に出演時にも、中山と今田は「お互い若かった」と明かし、2人の確執の真相と和解の経緯が知られるところとなった。 1992年頃に事実上解散したABブラザーズ。当時のマネージャーから「コンビとしての負けを認めろ。その代わり、お前はこれから1人で戦っていけるから。芝居や音楽も含めて、バラエティをとにかく頑張れ」と命じられたことを、2015年4月に放送されたバラエティ番組『ナカイの窓SP』(日本テレビ系)で明かしている中山。その後、マネージャーの読みは見事的中し、中山は司会やバラエティ番組に欠かせない存在にまで上り詰めた。御年51歳になる業界のベテランの、今後のさらなる活躍に期待したい。
-
-
芸能 2018年08月19日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】胸ぐらを掴んで頭突き!宮迫博之が宮川大輔とガチ喧嘩
8月14日に放送されたラジオ番組『アッパレやってまーす!』(MBSラジオ)にて、雨上がり決死隊・宮迫博之が、一部報道に対し激怒する一幕があった。 事の発端は、8月8日に配信されたウェブ版『女性自身』(光文社)の記事である。同記事によると7月下旬、宮迫は東京ダイナマイト・松田大輔と共に個室のカラオケレストランに入店。そして、「男性3人と女性1人集まって食事をした」という事務所のコメントと、昨年報じられた不倫報道を引き合いに出し、宮迫の合コン疑惑を報じた。 しかし、これに対し宮迫は、ラジオで「理不尽なことって世の中にたくさんある」と猛反論した。彼はカレーが食べたくて個室の店に入っただけで、合コンでなく松田と2人だったと主張。そして、女性がいたという事務所のコメントに関しても「吉本そんなこと言うてない。ビックリした。だって2人やもん」と完全否定し、「無茶苦茶やろ」「あの記事、ええ加減にせえよ」と怒りを露わにした。 とはいえ本番中であるため、声を荒げたりはしなかった宮迫。そんな彼も、90年代前半に所属していたダンスユニット『吉本印天然素材』時代は、同グループのメンバー・宮川大輔と大ゲンカをしたことがある。 ある日のダンスレッスン中、ダンス講師が宮川の立ち位置に関して間違いを指摘した時のこと。彼は何度注意されても立ち位置を間違えてしまい、それどころか「ズレてへんよ」と逆ギレする態度を取っていた。早く練習を終えて帰りたかった宮迫も、隣で「大輔、ズレてたぞ」と指摘したのだが、宮川は「ズレてへん言うてるやんけ!」と怒鳴ってきたそうだ。 この態度に宮迫のイライラは限界を超え、「誰に言うとんねん、コラァ!!」とマジギレ。さらに、相手の胸ぐらを掴みながら、そのまま強烈な頭突きをくらわせたという。そして、宮迫は「謝れ!」と詰め寄ったが、「謝らへん!」と宮川は言い返し、ケンカになったとのこと。 当時の心境について宮迫は、「面白いコントがしたい、お笑いがしたいって時に、1日8時間もダンスさせられたらそんな気になってしまう」と明かしている。当時、アイドル的な売り出し方をされていた『吉本印天然素材』は、メンバーにとっては大きなストレスだったのかもしれない。
-
芸能 2018年08月19日 21時00分
清水富美加に続き剛力彩芽も…あの人の相棒役、『家政夫のミタゾノの呪い』が話題
日々芸能界で騒がれている女優の剛力彩芽とファッション通販サイトZOZOTOWNを運営するスタートトゥディの前澤友作社長の交際騒動について、最近、以下のような呪いの都市伝説が囁かれているという。それは、『家政夫のミタゾノ』の呪いというものだという。 『家政夫のミタゾノ』は、TOKIOの松岡昌宏が女装した派遣家政夫に扮し事件を解決していくコメディードラマで、第1シーズンは2016年10月より3か月にわたって放送された。当初はキワモノ扱いのドラマであったが、その破天荒すぎる内容が好評を呼び、2018年4月からは第2シーズンが放送されることとなった。 ところが、第2シーズンが製作されるにあたり問題となったのが、第1シーズンで松岡演じる「三田園薫」の相棒役を演じていた清水富美加のキャスティングだった。 清水は『ミタゾノ』の第1シーズンが終了した2か月後の2017年2月11日、芸能界引退を突然宣言し、レギュラー番組および撮影中だった映画作品を降板するなど大問題となり、同年5月には「千眼美子」として、幸福の科学が母体となっている事務所へ移籍。それ以来、「清水富美加」の存在は芸能界のタブー扱いとなっている。 そこで、第2シーズンで松岡の二代目相棒としてキャスティングされたのが剛力だったのだが、その剛力も『ミタゾノ』が放送開始直後の2018年4月25日に交際が前澤氏との交際が発覚。以来、ラブラブぶりをSNSで見せびらかすような行動を連発し、「まるで洗脳されているようだ」「剛力はこのまま結婚引退してしまうのではないか」との予想が相次いでいる。 そのため、芸能界では「『ミタゾノ』で松岡の相棒に選ばれた女優は必ずトラブルが発生する」という都市伝説が生まれてしまい、この先『ミタゾノ』の最新作を作るのは、かなり厳しいのではないかとの話が噴出している。 深夜ドラマながら第2シーズンは平均視聴率6.73%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という高視聴率を稼いだ『ミタゾノ』。テレ朝内部では早くも第3シーズン開始へのプロジェクトがスタートしているというが、キャスティングする女優には細心の注意を払って欲しいものだ。
-
-
芸能 2018年08月19日 21時00分
貞淑美女タレントの性白書 乃木坂46看板娘の「超エロ美乳」ナマ情報 白石麻衣、西野七瀬、齋藤飛鳥
「あの3人は、グループのクリーンアップトリオ。誰か1人欠けても“人気”に危険信号が点るのではないでしょうか」(芸能ライター・小松立志氏) 7月、東京・明治神宮野球場と秩父宮ラグビー場でデビュー6周年記念ライブ『真夏の全国ツアー2018〜6th YEAR BIRTHDAY LIVE〜』公演を行った人気アイドルグループ『乃木坂46』。 「7月6日の初日、7日の2日目、8日の最終公演3日間で、なんと計18万人を動員。同グループの“パワー”をまざまざと見せつけました。同一アーティストの単独ライブで、2会場を同時併催したのは史上初の試みでしたが、大成功でした」(アイドルライター) 今や“公式ライバル”の本家『AKB48』をも凌ぐ超人気アイドルグループとなった『乃木坂46』だが、7月18日、不可解な発表がなされ、ファンの間に激震が走った。 「白石麻衣(25)が開催中の『真夏の全国ツアー2018』の3公演を欠席することがグループの公式サイトで唐突に発表されたのです」(芸能プロ幹部) 同グループにとっては、過去最大規模のツアー。福岡を皮切りに、大阪、名古屋、宮城の順で全8公演、計34万人の動員を予想していたというビッグイベント。 「そのうち白石がキャンセルしたのは、7月22日の福岡公演2日目、8月26日・27両日の名古屋公演の計3公演。他は予定通り出演するというものでした」(芸能レポーター) すぐに撤回発表したが、欠席の理由は『スケジュールの都合』だという。「リサイタルやライブコンサートというものは、通常で半年、早ければ1年ほど前から予定は分かっています。会場や警備のスタッフも考えなくてはいけませんから、早ければ早いほどいいのは当たり前。しかも、グループにとってはメインのイベント。本来は何よりも優先されるべきことなのに“スケジュールの都合”とは、信じられません。通常では有り得ないことです」(イベント関係者) ネット上には、〈せめてチケット販売前に発表してくれれば〉〈まだ“乃木坂46白石麻衣”なんだからアイドル業優先じゃね?〉といったファンからのブーイングが吹き荒れた。 「これは“何かある”と見るのが妥当でしょう。“卒業”が近いと考えるのが普通だと思います」(前出・アイドルライター)
-
芸能 2018年08月19日 20時00分
竹内涼真、“人気絶頂”ではなかった? 主演映画が振るわず正念場に立たされる
これまで若手俳優の中でも頭ひとつ抜き出る竹内涼真の人気に、少しながら陰りが見え始めている。大々的な番宣をしていた竹内主演の映画『センセイ君主』が、8月11日〜12日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)で、10位にランクダウンしてしまったのだ。 初週も9位と振るわなかったが、お盆休みに差し掛かり、いい成績を収めたかった踏ん張りどころでまさかの低迷。3週目以降は10位圏外になることも十分予想できる。特に今回は、竹内が数多くのバラエティ番組に出演するなど番宣も積極的に行っていたため、そのダメージは決して小さくはなさそうだ。 「竹内さんの事務所であるホリプロは、まず十分にタレントの名前を売ってから得意分野に振り分けるような特徴があるようです。竹内さんにとって今回の映画は、仮面ライダーシリーズを除けば初主演ということになりますが、本来なら、事務所としては予想以上の成績を残し、竹内さんの人気を確たるものにしたかったはずです。ラブコメ漫画原作の映画が飽きられているという事実もありますが、映画のレビューサイトでの評判はそこまで悪くないので、すべてを脚本や演出のせいにはできない。事務所のショックも大きいでしょう」(芸能ライター) だが一方で、これは本格的に俳優としての道を極めるチャンスとも言える。 「人気が先行してしまった若手俳優は、必ずどこかで切り替えなければならない時が来るんです。先日行われた自身の写真集の発売イベントでも、『まだ一線で活躍し始めるラインに立ったばかり。これで満足したら終わり』と話し、本人はきちんと自覚しているので、まさにこれからが重要でしょうね。ただ、やはり事務所としては稼げるうちに稼ぎたいという想いがあるのか、必要以上に露出が多い気がします。サッカーW杯でもスペシャルサポーターを務め上げ、好感度を上げましたが、得意分野が散乱しすぎるのもあまり好ましくはありません」(前出・同) 竹内の場合、「器用貧乏なため、なんでもこなしてしまう」という現状もあるようだが、俳優は少し尖っているくらいがいいのかもしれない。
-
芸能 2018年08月19日 19時00分
“モニター平手打ち”だけじゃない? 解説者スルーにセクハラ発言……宮根誠司、過去の炎上事件簿
お盆休み。帰省先でその映像を見ていた人も多かったに違いない。14日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)で、それは起きた。 「お天気コーナーで、列島各地を襲うゲリラ豪雨を紹介していたときのことです。スタジオ中央のモニター画面が、雷雨の前兆を解説する図に切り替わるはずが、なかなか切り替わらなかったのです。すると、それにしびれを切らした宮根が、いきなりモニターを平手打ち。それを見ていた林アナは『こ、壊れちゃうんで……』とオドオド。宮根は『叩いたら変わったりしないの?』と冗談めかしていましたが、スムーズに進行しないことに、よほどイライラしていたのでしょう」(芸能ライター) SNS上では、そんな彼の非常識な言動に非難の声が挙がっているが、彼が起こした事件はこれだけではない。 6年前の2012年12月3日。前日、山梨県で起きた笹子トンネル天井板落下事故について、大学教授が解説している中、話をいきなりさえぎって別の話題を振ったり、他のゲストに質問したり、ひどい場合は教授の話をスルーして無視するかのようなシーンがあり、炎上している。 4年前の2014年9月8日放送では、元プロテニスプレーヤーの杉山愛が、錦織圭について中継先から解説していたときのこと。話を聞いていた宮根がいきなり、「スタッフでちょっとテニスかじってる人間がね、知ったかぶりしてるんですよ」と不満爆発。 さらに、フロアにいたスタッフのカンペを取り上げ、そのスタッフが書いたと思われる「なぜ全米でできたのか」という文字をカメラの前に映し出し、「興味あるかな視聴者の人?」と疑問をぶつけたのだ。 宮根はカンペを手に持ったまま、「しかしさ、みなさんね、全国ネットなのにこんなの書かされて喋らされてんですよ、僕ら。情けないわ」などとグチグチ。 去年5月12日の同番組では、プロゴルファーが20代のうちに獲得したタイトルについて思い出せなかったため、同じくフロアにいた女性スタッフに教えてもらっていたのだが、なんの脈略もなく、「お前また肥えたな」と、セクハラとも取れる言葉を発したこともあった。 『週刊文春』(文藝春秋)が今年発表した「好きな・嫌いなキャスター&コメンテーター」ランキングで「嫌いなアナ」にぶっちぎりで選ばれた宮根アナ。果たして自分の今までの立ち振る舞いやこの“評判”をどう考えているのだろうか。
-
芸能 2018年08月19日 19時00分
剛力彩芽のSNS問題で見事に世論を味方に付けた和田アキ子
歌手の和田アキ子(68)が19日放送のTBS系「アッコにおまかせ!」に生出演。ファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤友作社長(42)と交際中の女優・剛力彩芽(25)が自宅でのデートを、SNSで生配信したことに言及した。 剛力は今月12日夜、インスタライブを自宅から生配信。前澤氏との食事デートを楽しんだ後とあってほろ酔い加減だったが、背後に前澤社長が映り込んでいたこともあり、ネット上で賛否両論が巻き起こっていた。 同番組では、15日放送のフジテレビ系「グッディ!」で安藤優子キャスター(59)が剛力の生配信に対し、「2人で直接イチャイチャしてればいい話しでしょ」などと発言したことを紹介。 その意見に対して和田は、「安藤さんの言わんとしていることは分かります」と同意。 そのうえで、「私もこれに近い。別にイチャイチャはいいんですけど、こうやって取り上げることをしなくてもいいんじゃないの?」と同番組の制作陣に苦言を呈したのだ。 「以前は何を言ってもネット上でバッシングを浴びていた和田。ところが、剛力が余りにも嫌われているためか、ネット上では和田の発言に対して、『和田さんの言う通り』、『もうおなかいっぱい』など和田に賛同する声が相次いだ。おそらく、和田としても『してやったり』という感じだったのでは」(芸能記者) 和田といえば、目下の目標は2105年以来となる紅白返り咲き。 5月に発売したBOYS AND MEN研究生のコラボレーションしたシングル「愛を頑張って」は、これまでのオリコン週間シングルランキングで最高位となる2位を記録したのだ。 「ボイメンたちのおかげだが、積極的にNHKの番組にも出演で、紅白復帰の可能性が高まった」(レコード会社関係者) 世論賛同を得た“剛力たたき”で、「芸能界のご意見番」としての存在感をアピールできたようだ。
-
-
芸能 2018年08月19日 17時00分
ナスD×ココリコ、“黄金”タッグの深夜番組が話題! 過去に起こしてきた伝説とは
挑戦的にして、挑発的なことで知られるテレビ朝日の深夜枠。今年4月の改編期には、爆笑問題、バカリズム、ココリコといったバラエティタレントが新番組をスタートさせた。ココリコの場合は、早熟の天才=天才キッズにスポットライトを当てた『天才キッズ全員集合〜君ならデキる!!〜』が、2月で終了。後継番組は、成熟したオトナにフィーチャーした『運命のひと押し〜ここで印鑑を押しますか?〜』だ。 完全なるスタジオ収録で、MC配置は、遠藤章造と田中直樹のあいだに、紅一点となる女優・夏菜が座る。ゲストは、結婚など、人生の大事な局面を迎えたカップルや夫婦。その悩みを整理して、目の前に置かれた書面に印鑑を“ひと押し”するという内容だ。MCはいわば、見届け人。聞きだすテクニックが求められる。 ではなぜ、ココリコに白羽の矢が立ったのか。そこには、2人とテレ朝が紡いだ歴史が関係する。 ココリコが世に出るきっかけとなったのは、98年にスタートした『いきなり!黄金伝説。』。東京進出後の初冠番組とあって、2人は過酷な試練に体当たりした。 「○○だけで1週間過ごす男」で田中は、「にわとりの卵」編に挑戦。にわとりとリアルに同居した。「ヤギの乳」編では、山羊と一緒に住んだ。遠藤は、「○○のメニューをすべて食べきる男」や「ファミリーレストランの新メニューをすべて食べきる男」に挑戦している。 のちに、レギュラー&準レギュラーメンバーたちがハードチャレンジャーとなり、その後の系譜となる“伝説。”を築いていった。よゐこ・濱口優の名言「獲ったど〜!」が生まれた『よゐこの無人島0円生活』や、タカアンドトシらがフード店の上位10位を正解させるまで帰れない“帰れま10(テン)”がヒットした『もしものシミュレーションバラエティー お試しかっ!』など。デビューしたてのKis-My-Ft2や元SMAP・草なぎ剛も“伝説。”達成を強いられている。 その指揮を執っていたのは、テレ朝のプロデューサー・演出家の友寄隆英さん。昨年、自身がゼネラルプロデューサー・取材ディレクターとして制作した『陸海空 地球征服するなんて』で、落ちない塗料を顔面に塗って紫に変色した“ナスD”である。その友寄さんが「ゼネラルプロデューサー」、森三中・大島美幸の夫で作家の鈴木おさむが「構成」に入っているのが、『運命のひと押し』なのだ。 聞き手のココリコが、結婚と離婚をキーワードに、有名人夫婦から愚痴を聞く。しかし、そのココリコがそろってバツイチという矛盾。さすが友寄×鈴木。笑いのエッセンスは、こんなところにもあったのだ。(伊藤雅奈子)
-
芸能
落語家の立川談志が体調不良で休演
2011年04月08日 11時45分
-
芸能
江頭2:50、NHKでドキュメンタリー放送なるか?
2011年04月08日 11時45分
-
芸能
アンジェリーナ・ジョリー、危うく暴動の巻き添えに!!
2011年04月07日 17時00分
-
芸能
フリーダ・ピントー、野菜ジュースにハーブ配合
2011年04月07日 17時00分
-
芸能
ミシェル・ウィリアムズ「16歳で家を飛び出し…」
2011年04月07日 17時00分
-
芸能
マライア・キャリー、全ての母に賞賛を!
2011年04月07日 17時00分
-
芸能
トッド・フィリップス「『ハングオーバー2』はイージーだった!!」
2011年04月07日 17時00分
-
芸能
メグ・ライアン、遂に監督デビュー!
2011年04月07日 17時00分
-
芸能
ジェニファー・アニストン、愛情より友情
2011年04月07日 17時00分
-
芸能
ヴィンス・ニール、今度はDVで訴えられた!
2011年04月07日 17時00分
-
芸能
ガンズ・アンド・ローゼズ、今後は遅刻、遅延に罰金!
2011年04月07日 17時00分
-
芸能
震災でも“思いっきり”夜遊びしてたみのもんた
2011年04月07日 15時30分
-
芸能
テレビ朝日の羽鳥慎一アナ効果てきめんも硬派視聴者から総スカン!
2011年04月07日 15時30分
-
芸能
まだまだ日本の芸能界復帰が難しいのりピー
2011年04月07日 12時00分
-
芸能
被災地へ届け! 「チーム・アミューズ!!」がスペシャルソングを発表へ
2011年04月07日 11時45分
-
芸能
品川祐が感染した「手足口病」って何?
2011年04月07日 11時45分
-
芸能
AKB48からSDN48へ巣立ったメンバーたち
2011年04月07日 08時00分
-
芸能
「AKB48」香港でジャッキー・チェンとチャリティーイベント
2011年04月06日 18時00分
-
芸能
リンゴ・スター、少年にドラムを贈呈!
2011年04月06日 17時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分