-
芸能 2022年07月25日 12時10分
松本穂香「そんなに距離は縮まってない」大ファンのジャルジャルとコラボ写真集発売、撮影の裏側明かす
女優の松本穂香が23日、SHIBUYA TSUTAYAで開催された「ジャルジャルが写り込んでんのに、写真集を出す松本穂香って奴」に登壇。お笑いコンビ・ジャルジャル(後藤淳平、福徳秀介)との写真集『アイ アンド ランド』(ヨシモトブックッス、撮影:川島小鳥)発売を記念したイベントで、異例のコラボレーションによる同作の見どころを語った。 >>全ての画像を見る<< ジャルジャルの大ファンという松本。「単独ライブに行ったり、ラジオにゲストで出ていただいて」と交友があり、今回の企画に至った。松本の背後にジャルジャル扮する一般人が写り込む“ネオエンターテイメント”で、「最初は銭湯から始まったんですけど、ジャルジャルの2人はずっとやってきたかのように溶け込んで」とジャルジャルの徹底ぶりに驚いた。 2日間の撮影は、松本によると「当初のコンセプトは2人が小っちゃく後ろにいる図だったんですが、最終的に3人横並びになった」とのこと。「何年かお付き合いがあるんですけど、そんなに距離は縮まってない」という不思議な関係が発する独特の空気を、「全ページ、意味わからなすぎておもろい」と司会を務めたお笑いコンビ・しずるの村上純は絶賛。松本も「一言でいうとかわいいです」と新たな魅力を見出していた。 ファンからの質問で、お気に入りの1枚に「夢なし大学生さんが大好きで、使われていないんですけど、恋人みたいな距離感で手をつなぎました」と福徳扮するキャラクターを挙げた松本。ここで夢なし大学生に扮装した福徳が「夢っていつからあったんですか?」とステージに乱入。松本と村上のトークに割って入り、「僕は写真集に写り込むのが夢ではなかったんです。まさか自分が表紙になるなんて」とコメントして会場を沸かせた。 これで終わらず、写真集のキャラに扮した後藤と福徳が相次いで登場し、カオスな状況に拍車をかける。「おもしろいですね、こんなに広がるのが」と楽しんでいた松本。「ジャルジャルの素敵さが伝わると思います。どんどん楽しいことをやっていけたら」と次なるコラボに期待を膨らませた。(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能 2022年07月25日 12時00分
人気YouTuber、駐車場トラブルで警察沙汰も反省ゼロ?「容疑者扱いされた」発言に疑問の声
3人組人気ユーチューバー・ヘラヘラ三銃士のありしゃんが、住んでいるマンションの駐車場を巡り、警察沙汰になったことを告白。しかし、その発言にネット上からは疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、23日に公開された動画。引っ越したばかりのメンバー・さおりんが、上の階の住人の子どもの足音がうるさいといった近隣トラブルに悩まされていることなどを明かしていた。 その中で、ありしゃんは「うち、それで言うと家の前に警察めっちゃいて」と撮影が終わって帰宅した夜11時頃、マンション前に警察がたくさん集まっていた出来事があったことを告白。マンション前には警察のほか、管理人、自治会長などもいたという。 >>YouTuberのドッキリ動画、コメント欄が突然閉鎖 「炎上することでもないのに」驚きと疑問の声も<< タクシーで帰宅したありしゃんが管理人に事情を聞いたところ、駐車場に契約していない車が勝手に停められており、警察が一軒一軒マンションの部屋を回っているという状況だったとのこと。その車を見ると、ありしゃんの車だったという。 ありしゃんによると、「運転手さんがいて、運転手さんが間違った場所に停めちゃった。他の入居者さんのところに停めちゃった」とのこと。しかし、本来の契約者が車を停められず騒ぎになっていたという。ありしゃんが管理人に「すみません、私の車です……」と申し出たところ、管理人が「(車の持ち主)来ました!」と大声で周囲に伝え始めたことを明かした。 ありしゃんはこの管理人の言動について、「犯人扱い」「『容疑者来ました』みたいな感じ」と愚痴。その後、不動産会社やオーナーからも怒られたことや、一度しか間違えていないにも関わらず、管理人から常習犯として報告されてしまったことを嘆いていた。 しかし、そもそも間違えたのはありしゃんの方。この発言に、ネット上からは「犯人扱いもなにも犯人」「運転手にちゃんと伝えなかったの自分じゃん」「駐車場の本来の契約者可哀想」「普通に迷惑なことしてる」「人に迷惑かけたのに全然反省してない」といったドン引きの声が集まっていた。記事内の引用についてヘラヘラ三銃士公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCI0xPNkgivK-FCcaCYDC8Yg
-
スポーツ 2022年07月25日 11時30分
東京女子プリンセスカップ鈴芽が準々決勝進出で辰巳リカと対戦へ「あこがれの辰巳リカを超えます!」
東京女子プロレスは、夏のシングル最強決定トーナメント『第9回東京プリンセスカップ』を23日、東京・新宿FACEで開催した。 メインイベントでは、鈴芽と原宿ぽむが2回戦で対戦。試合は開始早々、場外で原宿が虫取り網を鈴芽の頭に被せて捕獲し、トリッキーな動きを披露。これに困惑した鈴芽は丸め込みを連発するも、原宿は返しまくり、スネ蹴り、ミサイルキックで攻め込んでいく。 形勢逆転を狙う鈴芽はスリーパーから変型ネックロックで絞め上げるも、エルボー合戦から、原宿はエプロンで「ぽむ・ど・じゃすてぃす」を炸裂させるがカウントは2。鈴芽はコーナーからミカヅキ流星群を放ち、リング・ア・ベルを狙うが、これを阻止した原宿は逆さ押さえ込みで丸め込む。カウントは2。続けて、原宿がセカンドロープに上ったところで、鈴芽が雪崩式のフェースバスターを決めると、勝機と見たか、一気にリング・ア・ベルを叩き込んでカウント3。鈴芽が準々決勝進出を決めた。 試合後、鈴芽は「ぽむさん、何してくるか分からないし、スネ痛い。でも私が勝ちました!次は私があこがれて東京女子に入るきっかけになったリカさんと当たります。この夏、あこがれの辰巳リカを超えます!その先にめざすのはもちろん優勝です」と約1年先輩の原宿に勝った勢いで、辰巳リカを超えると高らかに宣言。 バックステージで鈴芽は「(1回戦は)シードだったんですけど、まず1勝。ぽむさんは予測不能なことをしてきました。でも執念みたいなものを私に向けてくれてうれしかったです。私はリカさんの全力で戦う姿にあこがれて東京女子に入ったんですけど、私もそんな風に全力で生きたいなって。この道を選んだからこそ、この道じゃないと成し遂げられないことをしたい。それが辰巳リカを倒すことです」と試合を振り返りながら、次の辰巳戦を見据えていた。 これに、中島翔子&坂崎ユカ戦を終えた辰巳は「鈴芽のコスチュームに大きい羽が生えたばかりだけど、むしり取りたい」と言うと、パートナーの渡辺未詩に「その先の決勝で会おう!」と辰巳の中では、渡辺との決勝を描いているようだ。 一方、惜しくも2回戦で敗れた原宿は「鈴芽とシングル初めてだったんですけど。前にタッグで負けた時、人生終わっちゃうくらい悔しかったんです。その気持ちを久々に思い出したなって。この経験は絶対欠かせないものだと思うので、『ぽむちゃん2022サマー』はきっと最高の思い出になると思います」とタッグに続いてシングルでも敗れたのはショックだった様子。鈴芽と辰巳は、今年4.10東京・新木場1stRING大会でシングルマッチを行い、鈴芽が善戦するも敗れている。この3か月で急成長を遂げているだけに、7. 31、東京・大手町三井ホール大会での準々決勝は注目だ。◆東京女子プロレス◆『東京プリンセスカップ』2022年7月23日東京・新宿FACE観衆 202人▼トーナメント2回戦(時間無制限1本勝負)○鈴芽(9分29秒 片エビ固め)原宿ぽむ●※リング・ア・ベル(どら増田)
-
-
スポーツ 2022年07月25日 11時05分
阪神、矢野監督の後任探しが難航中? 内部昇格説が浮上か、外部招へいの動きもほとんどナシ
「ドラマを起こす舞台が整ったと思うので」 試合後のインタビューも笑顔で答えていた。こんな饒舌な矢野燿大監督を見たのは、今季初めてではないだろうか。 >>阪神戦、塁審が選手に接近しアウトコール5連発!「煽ってるのか」先月に続く行き過ぎた態度に怒りの声<< 7月24日、阪神が前半戦最後のDeNA3連戦を全勝し、「勝率5割」に到達した。 開幕9連敗、NPB史上ワースト勝率の6分3厘(4月14日)、「借金16」…。負の記録ばかりが伝えられた。「借金16」となったのは、4月21日と同23日。4月24日以降の69試合を42勝26敗1分という“驚異的な追い上げ”で勝率5割に押し戻したわけだが、興味深いのは試合後の矢野監督のコメント。こちらの聞き間違いでなければ、「ドラマ」なる言葉を6回も口にしていた。 「チーム内から前向きな話が聞かれるようになったのは、本当です。救援投手陣が好調なので、試合中盤の5、6回でリードしていたら『今日は勝った』といった雰囲気になります」(プロ野球解説者) そもそも、前半戦に大きく出遅れた敗因は2つ。矢野監督の「辞める発言」による混乱と、救援投手陣の不振だ。 「昨季まではクローザーのスアレスに繋げば勝てると、チーム全体が考えていました。その後継で獲得したケラーが序盤戦、絶不調でしたし」(前出・同) その後、岩崎優をクローザーにし、中継ぎ投手陣を立て直し、「継投策=ストロング・ポイント」となった。矢野監督の言うドラマとは、逆転優勝。奇しくも、5割到達となった24日、首位・東京ヤクルトは広島に競り勝ち、マジックナンバーを再点灯させた。 「勢いに乗ると、一番怖いのが阪神。5割到達でファンも盛り上がっていますし、後半戦の台風の目になるのは必至」(在阪記者) そんな風に期待する声も多く聞かれた。 しかし、たとえ優勝のドラマが実現したとしても、変わらないのが「指揮官の交代」だ。 一般論として、新しい指揮官を外部招聘する場合、球団が“アタリ”を付けるのはこの時期だ。直接、もしくは仲介者を立てて、「その意思があるのか否か」を確かめる。就任における条件、チームビジョン、コーチ人事の希望などを聞き、その準備を進めていくのだが、今の阪神にはそれらしい動きが全く聞こえてこないのだ。 そのため、「内部昇格」を予想する向きも強くなってきたが、同時にこんな指摘も出始めた。 「逆転優勝はともかく、Aクラスをキープしたらどうなんだ? 矢野監督は就任4年間で全て3位以上となり、球団史上、最も安定した指揮官ということになるぞ…」(球界関係者) 「名将」とまでは言わないが、次の監督は「やりにくい」と思うはずだ。 前出のプロ野球解説者がこう言う。 「矢野監督の采配は球界の常識では理解しがたいところもあります。佐藤輝明、大山悠輔の守備位置を動かしすぎ。佐藤はライトとサード、大山はサード、ファースト、レフト。巨人・原(辰徳)監督は岡本和真を動かさないし、東京ヤクルト・高津(臣吾)監督も村上宗隆をサードで固定させてきました」 外国人選手との兼ね合いもあるが、主軸バッターに守備の負担を強いるのは良策ではない。後半戦の最初の対戦相手は東京ヤクルトだ。本当に「ドラマ」を起こせるかどうか、ここで分かるだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2022年07月25日 10時50分
安倍元首相の銃撃事件は「SNSがなければ成り立たなかった」サンモニ寺島氏の発言が物議
24日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、評論家の寺島実郎氏が安倍晋三元首相の銃撃事件について、「SNSが悪い」という趣旨の発言をした。 安倍元首相の銃撃事件について、寺島氏は「この犯罪って、極めて現代社会を投影する犯罪であると思うんですよね。SNN(発言のまま)、社会っていう情報環境がなければですね、この犯罪成り立たなかった。SNSっていうのは検索エンジンから入っていくから、マニアックであることに視界がパッと集中して狭くなっていく」と語る。 >>『サンモニ』姜氏、安倍元総理銃撃犯「政治テロではない」と注意喚起 疑問の声も<< 続けて、「例えば我々がね、武器だとか、弾薬だとか、火薬だとかってことに検索をかけたらですね、いつの間にか情報環境に取り巻かれていく。憎しみを持ったり、敵対したりする人に関する情報にアクセスを始めると、バンバン入ってくる。さらにですね、要人なんかの行動なんかだって、SNSでもって確認ができることあるわけでしょ、今回のように。そういう意味でね、ネット社会が極めて現代的なテロで、つまり戦前なんかのテロなんかとは、極めて異質なものが、今起こりつつあるってことですね。それをよく考えるべきだと思います」と話した。 この発言に、一部ネットユーザーから「言っていることがめちゃくちゃで呆れる」「SNSは検索エンジンから入っていくってどういうことなんだろう」「単なるこじつけ。SNSで悪口を言われているから、悪者にしたいだけだろう」と反論の声が上がる。 また、「SNSが利用された部分はあるだろうけど、憎しみの根幹は『サンデーモーニング』や新聞が安倍元首相のありもしない疑惑をでっち上げたからだろ」「毎週、安倍元首相の批判を重ねてきたこの番組の責任はどうなるのか」「原因はどう考えても宗教団体と容疑者の母親だろ。SNSのせいにするな」という批判も。 一方で、「見事な指摘。その通りだと思う」「SNSがテロに利用された側面はあると思う」などという賛同も出ていた。
-
-
スポーツ 2022年07月25日 10時50分
新日本のリングで元・全日本対決が実現!SANADAに敗れたタイチ「そのまま行ったらハポン軍団のミドレンジャーで終わるぞ」
新日本プロレスは24日、真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス32』東京・大田区総合体育館大会を開催した。 第7試合ではBブロック公式戦、SANADAとタイチによる元、全日本プロレス同士の対戦が実現。2人は古巣の歴史を辿るかのように、往年の四天王プロレスを彷彿とさせる攻防を展開。試合は終盤、タイチはSANADAの負傷箇所である左目に狙いを定めたが、横綱式カチ上げエルボーをかわしたSANADAがオコーナーブリッジで丸め込んで、カウント3。SANADAの隙を狙った、全日本からそれた技にタイチは唖然とするしかなかった。SANADAの作戦勝ちだ。これで両者とも1勝1敗。 バックステージでSANADAは「なんか、このリングで、この新日本のリングでタイチ兄やんとやることが、いややったことがか?凄く意味あるなと思うし、なんか夢があるなと思いました。やっぱり夢がないと楽しくないんで、今年は俺の年にします」とタイチと新日本のリングでシングル対決したのは楽しかった様子。 タイチは「クソッ、さなやん、敵わんな。俺に乗ってきたと思ったら、やっぱりてめえの引き出しを持ってやがる。敵わんな、さなやん。でも、さなやん、気持ちいいよ。明るく、楽しく、激しいプロレス。俺らなりのタイチ、SANADA式の明るく、楽しく、激しいプロレス。負けたけどな、清々しいよ。やっぱり引き出し持ってたか、クソッ!だけどな、さなやん、俺は疑問だ。お前、なんでそんなところにいるんだよ。内藤、鷹木に行かれて、ヒロムやBUSHIにまで行かれて。さなやん、そんなところでやってる奴じゃねえだろう?俺に勝ったんだよ。このYouTuberのプロレスラーの俺に勝ったんだよ。そろそろ優勝したらどうだ?さなやん、こんなところで燻ってるんじゃねえぞ。俺はよく分かってんだ。そのまま行ったらハポン軍団のミドレンジャーで終わるぞ、お前は。意味分かるか?お前、そんな奴じゃねえだろう、さなやん。俺の可愛い弟分だからよく分かるよ。さなやんに、さなやんにだったら1敗ぐらいくれてやる。ただよ、6試合しかねえ中で1敗がどんだけ痛えのか、よく分かってんだよ。あの賜杯、持って帰らねえとな。今日だって、見てみろ、さなやん。俺はまだやれるぜ。今日もこの後、生配信やってやる。二刀流だ。全部やってやる。勝ったって負けたってやってやるよ。必ず賜杯を生放送に持ってってやろうじゃねえか。待っとけ、この野郎」とYouTubeの宣伝をしつつ、SANADAを鈴木軍に勧誘していた。 果たして、タイチの気持ちはSANADAに届くのだろうか。◆新日本プロレス◆『G1クライマックス32』2022年7月24日東京・大田区総合体育館観衆 2518人▼『G1クライマックス32』Bブロック公式戦(30分1本勝負)○SANADA【1勝1敗=2点](16分01秒 オコーナーブリッジ)【1勝1敗=2点】タイチ●(どら増田)
-
芸能 2022年07月25日 10時00分
“赤面”罰ゲームで意外な一面も! 乃木坂46齋藤飛鳥、山下美月、賀喜遥香ら“おとな選抜”が正しいお酒の飲み方紹介、即興演技対決も
乃木坂46とアサヒビールがコラボした適正飲酒啓発動画第3弾となるWEB限定動画『乃木坂46 おとな選抜 飲み方研究中』が、25日より公開された。 >>全ての画像を見る<< 同コラボでは、各種店頭販促やオリジナルARなどのコンテンツを展開。昨年より公開している「適正飲酒啓発動画」は、合計72万回を超える再生を記録し、大きな話題を呼んでいた。 今回、乃木坂46から秋元真夏、梅澤美波、遠藤さくら、賀喜遥香、久保史緒里、齋藤飛鳥、鈴木絢音、山下美月、与田祐希の9人が“乃木坂46 おとな選抜”として登場。同動画は、6月に開催されたイベント映像で、3月実施の「お家飲みを楽しもう!キャンペーン オリジナルWEB動画収録イベントにご招待!」に応募し当選した100名が収録に参加した。 “正しい飲み方研究中”というコンセプトの下、秋元が研究所の博士として研究員であるメンバーと一緒に、正しいお酒の飲み方や注意すべきことなどを紹介。チーム対抗のお酒に関するクイズコーナーはもちろん、齋藤、山下、梅澤、与田による演技対決コーナーでは即興演技に挑戦するなど見どころ満載だ。負けたチームには秋元博士からのちょっぴり恥ずかしい罰ゲームもあり、メンバーが赤面する姿も。意外な一面も披露されるなど、終始賑やかな動画になっている。 同動画は、特設サイトやアサヒビールの公式YouTubeチャンネルにて公開中。特設サイト:https://www.asahibeer.co.jp/nogizaka-otona/アサヒビール公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/user/asahigroupholdings
-
芸能 2022年07月25日 07時00分
突然のジャニーズ解雇に、現行犯逮捕…波乱万丈な男闘呼組メンバー、再結成の経緯は
4人組ロックバンド・男闘呼組が、7月16日に放送されたTBS系の音楽特番「音楽の日2022」で1993年の活動休止以来、29年ぶりに復活した。 突如、前日15日にネット上で、番組への出演を発表。番組内では「デビュー35周年の来年8月まで期間限定で活動。今年10月にはライブを開催」と発表。 往年のヒット曲「TIME ZONE」や「DAYBREAK」を披露すると、ツイッターのトレンドワードで「男闘呼組」が1位を獲得するなど大きな反響を呼び、サプライズは大成功となった。 >>男闘呼組復活でSMAPへの期待が高まる 再結成に必要なことは<< もともと、メンバー4人はジャニーズ事務所に所属していたが、現在は岡本健一のみがジャニーズとエージェント契約を結び、残る前田耕陽、高橋和也、成田昭次はジャニーズを退所している。 「高橋が突如ジャニーズから解雇されたことがきっかけで1993年に活動休止に追い込まれた。芸名を本名の高橋一也から高橋和也に改めて芸能活動を再開。着実に俳優としてのキャリアを積んだ。前田は関西ローカルのタレントとして活躍し、岡本は舞台公演を中心に活動していたが2009年9月、3人にとって衝撃的な事件が大々的に報じられた」(情報番組スタッフ) 成田は自宅で乾燥大麻を所持していたとして大麻取締法違反で現行犯逮捕・起訴され、同年12月、東京地裁にて懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)が言い渡された。 それ以降、長らく消息不明の状態が続いていたが、2019年9月4日、東京ドームで行われたジャニー喜多川さんのお別れの会に参列し、成田の近影が元少年忍者の正木慎也によってツイッターに投稿され話題となった。 気になる事件後の成田だが、発売中の「女性セブン」(小学館)によると、事件での保釈後、成田は「陶芸家になる」と言い残して消息を絶ったという。 その後、バツイチだった成田は再婚し、地元名古屋でサラリーマン生活を送っていたが、音楽活動の夢を捨てきれず。その思いを伝え聞いたのが高橋と前田で、2人は名古屋に飛んで成田を探し出し近い将来の再結成を誓い合い、2020年の秋、成田は音楽活動を再開。 そして、成田は昨年、不退転の決意で会社を辞め、家族とともに上京。しかし、音楽活動が軌道に乗らず、生活に不安を抱えていた。そこで知人が開いた有名人たちも通うとんかつ店で働き始め、今回の男闘呼組の復活に至ったという。 苦境からはい上がった成田だけに、メンバーたちの口から、じっくり復活に至るまでの秘話を語ってほしいものだ。
-
社会 2022年07月25日 06時00分
バスタブに7か月の息子を放置し死亡、母親はネイル中だった
安全な自宅であっても、お風呂場は事故が起こりやすい場所だ。海外では、お風呂場に子どもを放置して、死なせてしまった母親がいる。 アメリカ・フロリダ州の住宅で、息子をバスタブ内に放置して溺死させたとして、この住宅に住む母親を同州警察が逮捕した。海外ニュースサイト『NBC Miami』『New York Post』などが、5月27日までに報じた。 >>42歳男、親戚親子に沸騰した油を浴びせ「朝食を作っていた際の事故」と呆れた言い訳<< 報道によると5月20日午後、同州マイアミ・デイド郡の住宅に住む22歳の女は、息子2人をお風呂に入れようとした。女には、3歳の長男、7か月の次男がいる。女は2人をバスタブの中に入れて蛇口をひねった。水を入れてはいるが、排水溝には栓をせず。水はそのまま排水されるため、バスタブに水がたまることはなく大丈夫だと女は考えたそうだ。 女は、水を出しっぱなしにしたまま、バスタブ内に息子たちを置いて浴室を出た。女の向かった先はガレージだ。ガレージには、お手製のマニキュア・サロンがある。女はネイルをした後、再び浴室に戻った。女が浴室を離れていたのは、5分から10分だという。女がバスタブに近づくと、水がたまっており、意識のない次男を発見した。 すぐに救急車が呼ばれ、駆け付けた救急隊が心肺蘇生すると、次男の心臓は再び動き出した。次男は救急車で病院に搬送されたが、3日後に脳死宣告を受け、のちに死亡が確認された。意識が戻ることはなかった。次男の死因は溺死だという。 バスタブに水がたまった経緯だが、排水溝には小さなフェイスタオルがかかっており、「詰まり」の原因になっていた。長男の体も水に浸かっていたが無事だった。女によると、浴室に戻ってきたとき、長男はバスタブの中で遊んでいたそうだ。長男がフェイスタオルを排水溝に入れるなど水遊びをして、誤って詰まらせてしまったと捜査関係者に話しているという。 警察は、本件を「事故」として処理する予定だが、自立が困難な幼児を放置したとして、保護責任者遺棄の容疑で女を逮捕、起訴した。女の認否は不明だが、女の代理人弁護士は「悲劇的な事故で、起訴状の内容は正確ではない」と主張しているという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「女は子どもよりも、指先のおしゃれが大事らしい」「ネイルをするのはよいが、何もこのタイミングでやらなくても」「子どもをバスタブに入れたら、ちゃんと見ておけよ」「女の感覚がズレている。小さな子どもには、少しの水でも危険」「事故というか殺人だろう」「バスタブに栓をせずに、水を出しっ放しにする意味が分からない」「溺死は苦しい。かわいそうに」「女は22歳。母親になる準備ができていなそう」と、様々な声が上がった。 小さい子どもは、好奇心旺盛で、よく動き回る。特に浴室では、大人の監視が必要だろう。少しの間だからと油断して放置すると、取り返しのつかない結果を招いてしまう。記事内の引用についてMiami-Dade Mom Arrested After Baby Drowns in Bathtub While She's Doing Nails: Police(NBC Miami)よりhttps://www.nbcmiami.com/news/local/miami-dade-mom-arrested-after-baby-drowns-in-bathtub-while-shes-doing-nails-police/2770743/Florida mom charged after baby drowns in bathtub while she does nails(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/05/27/florida-mom-alyssa-carolyn-jimmie-charged-after-baby-drowns-in-bathtub-as-she-paints-nails/
-
-
ミステリー 2022年07月24日 23時00分
家に悪霊がすみ着くようになると表れる!?9つの兆候とは
夏になり、怪談や肝試しのシーズンになってきた。テレビや動画などで怪談や誰かの霊体験の話を聞く機会も多くなるだろう。そんな怪談を聞いていくと、自宅の中で恐ろしい体験をしたという話が結構な割合で存在するのが分かる。いわゆる事故物件だったとか、霊の通り道が家の中にあったとか、外から霊を連れて来てしまったとか原因は様々だが、自分の家の中に幽霊や悪霊が入り込んだことに前もって気づく方法はないのだろうか。 海外に目を向けると、悪霊や悪魔が居着いてしまった家には奇妙な特徴が出るという。「カトリック信仰の豊かな歴史」というFacebookグループを管理しているキジト・ジョセフ氏は、悪霊や悪魔が居着いた家には全部で9つの段階的な兆候が表れる、と説明している。 >>ケネディ暗殺事件の背後で…現場に居合わせた謎の人物たち<< 最初の兆候は家族の誰かが病気がちになるという「身体的な不調」。次いで起きるのは「感情的な混乱」で、家庭内で誰かがいつもケンカをしたり、うつ病になったり気分が激しく落ち込んでしまうという。 3つめの兆候は特定の生物が家に入り込むようになる、というもの。出現に注意すべき生き物はアリ、ハエ、蚊、ヘビ、黒い鳥だそう。虫は季節も関係してくるだろうが、こういった生物が時期も関係なく家の中に現れるようになると悪霊や悪魔が入り込んできたサインなのだとか。 4番目の兆候は異臭。硫黄臭や死臭、肉や魚が腐ったような臭いなど、不快な臭いがするようになったら要注意だとキジト氏は主張する。そして5番目には飼い犬がほえ続ける、特定の部屋を恐れて入らないなど、身近な動物が異常な行動を見せるようになるというものだ。 そのほか、物が勝手に動き出すというポルターガイスト現象や、誰もいないのに足音や鳴き声を聞くようになるといった幻聴、金銭問題や隣人や親戚関係の悪化、家族の相次ぐ死など「無数の問題が浮上する」ようになるという。 また、明確な気温の変化や何者かの視線や気配など、何らかの存在を明確に感じるようになるのだとか。この段階では黒い影のようなものが明確に目撃され、壁や床に不気味な傷や血のような汚れが浮かぶこともあるようだ。 後半はともかく、一部の「前兆」とされる現象は本当に兆候として数えていいものだろうか、という指摘も存在する。キジト氏も「これらの中には自然で簡単に説明できるものもあります」と認めており、まずは自分自身が疲れていないか医療機関に診てもらうのが良いとしている。だが、それでも異常が収まらない場合は「教会に相談し、聖水や聖ベネディクトのメダルなどのお守りを持ち歩くように」と述べている。この対処法はキリスト教圏らしいものだが、まずは心身の疲れが悪霊や幽霊のようなものを見せている可能性は大いに考えられる。 身の回りで奇妙なことが起きたならば、まずは掃除をこまめにするなど周囲をきれいに整え、快食快眠を心がけるのが一番のようだ。それでも改善しなかった時にようやく霊の可能性が出てくるものなのだろう。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連記事11 chilling signs there's a demon in your house – from ant infestation to strange smells(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/11-chilling-signs-theres-demon-27462150
-
社会
ラサール石井「開会式の日に2020いきそ!」コロナ感染者巡る揶揄に批判「何をはしゃいでんの」ドン引きの声
2021年07月16日 12時00分
-
社会
「トイレが汚い」72歳男、多目的トイレで清掃員を刃物で切りつけ逮捕 言いがかりをつけもみ合う
2021年07月16日 11時50分
-
スポーツ
エンゼルス・大谷に“日本復帰説”が急浮上? 球団が目論む球宴級のフィーバー、実現は鬼門から始まる後半戦次第か
2021年07月16日 11時00分
-
芸能
三浦春馬さんの母親が所属事務所を通じて“声明”を発表した意図とは
2021年07月16日 07時00分
-
社会
実の娘と息子を性的虐待した父親に熱湯シロップをかけて母親が殺害 終身刑判決も同情の声
2021年07月16日 06時00分
-
芸能
吉沢亮「ガチで逃げなきゃ」CM撮影で恐怖? ロバート秋山の“不気味な笑い声”から逃げる『バイト探しサムライ』新シリーズ放映開始
2021年07月16日 04時00分
-
芸能
コロチキに「残念すぎて登録外しました」の声 生配信、ナダルではなく西野に批判が集まったワケ
2021年07月15日 23時00分
-
社会
41歳無職男が路上でズボンを下ろしながら歩き、下腹部を露出した姿を警察に見つかり逮捕
2021年07月15日 22時00分
-
芸能
フリマアプリで“男たち”からのプレゼントを多数出品? 妻の爆弾発言にはんにゃ川島が驚き
2021年07月15日 21時00分
-
芸能
デヴィ夫人「顔は可愛く、セクシー」大谷翔平にラブコール? デビルマンに扮し「お化粧いらないくらい」
2021年07月15日 20時00分
-
スポーツ
阪神・佐藤、三振のイライラを八つ当たり? ベンチ内での行動が物議「ここ最近おかしいこと続き」と心配の声も
2021年07月15日 19時30分
-
芸能
日本×メキシコが生んだ“奇跡のルックス” 注目の中米ガール、ナタリア聖奈『ミスマガジン』ベスト16入り! 初グラビアで『ヤンマガ』登場
2021年07月15日 19時15分
-
芸能
オアシズ大久保「めちゃめちゃ効率悪い番組」めちゃイケの裏話明かす オードリー出演時に不満も?
2021年07月15日 19時00分
-
芸能
『ハコヅメ』、後輩への叱り方が話題「考えるきっかけ与えてくれた」理想の上司と称賛の声
2021年07月15日 18時00分
-
スポーツ
DeNA、坂本&今永が三嶋のリベンジをアシスト! “福岡っ子”の絆で前半戦を連勝でフィニッシュ
2021年07月15日 17時45分
-
社会
『めざまし8』古市氏「テレビが悪いんじゃないですか」コロナ報道をバッサリ、賛同の声も
2021年07月15日 17時30分
-
芸能
グラビア界屈指の美ボディ・桃月なしこ、水着や彼シャツ姿で“彼女”グラビア披露!『週チャン』表紙に登場、両面BIGポスターも
2021年07月15日 17時15分
-
スポーツ
巨人・原監督が選手に「かばいようがない」発言でファン怒り 裏目継投の“責任転嫁”に批判、五輪中断中のトレード補強を求める声も
2021年07月15日 17時00分
-
社会
東京五輪開閉会式演出メンバーが全員男性で「わかりやすい差別」 犬山紙子氏の主張に賛否
2021年07月15日 13時30分