-
社会 2013年09月05日 16時00分
三重・中3少女遺棄事件 “空白の22分間”に深まる三つの謎
8月29日に、三重県朝日町の住宅街の外れの草むらから全裸遺体で発見された寺輪博美さん(15)の事件が注目を集めている。 四日市市立朝明中学の3年生だった博美さんは、行方不明となった25日夜に、友人らと四日市市で行われた花火大会を見物。その帰りに事件に巻き込まれたが、不可解な点が多く謎が深まっているのだ。 「最大の謎と見られているのが、空白の時間なのです。花火大会見物後、彼女はJR関西本線富田駅から電車に乗り、朝日駅で下車。駅前スーパーで22時45分に友人らと別れ、一人自宅に向かったことが防犯カメラで確認されているが、その後の足取りが極めて不透明なのです」(地元紙記者) スーパーから自宅までは約1.6キロ。22時55分に博美さんが友人とLINEでやり取りしたことが判明しているが、23時17分に帰宅が遅いことを心配した姉が掛けた時には、電話に出なかったという。つまり、この空白の22分間に事件に巻き込まれたと見られているのである。しかも、不審な点はこれだけではない。 「解剖の結果、博美さんは口と鼻を押さえられて窒息死していたが、付近には衣類、鞄、サンダルが散乱し、遺留品には複数の指紋が残されているというズサンさだった。一方で、現場からは数種の男物の靴跡や県道から乗り上げたタイヤ痕も採取されており、犯人は犯行時に自分の汗がしたたり落ちることも考えていなかったようだ。隠ぺい工作の痕跡が全く見受けられないのです」(捜査関係者) また、捜査員の間ではなぜ、殺害後に衣服を脱がせて全裸にしたのか、が問題視されているという。 「博美さんは小学校入学前から新体操をしていて、7月には県大会に出場。しなやかな体つきをした美少女として知られていた。そのため、捜査本部は異常性愛者に目を付けられた可能性が高いと見ている。20日夕方、博美さんに『写真を撮らせてください』と声を掛けた30代前半の男を含め、不審者を洗い始めているのです」(前出・地元紙記者) 一刻も早い犯人検挙が望まれる。
-
芸能ニュース 2013年09月05日 15時30分
本格復帰を果たすも先行きが不安な赤西仁
昨年2月に女優の黒木メイサとデキちゃった結婚後、所属するジャニーズ事務所から事実上の“謹慎処分”を下され、まったく仕事がなかった元KAT-TUNで歌手の赤西仁だが、8月7日にシングル「HEY WHAT'S UP?」を発売し活動再開。 8月31日には同曲が公式ソングとして起用されている日本最大級のファッションイベント「東京ガールズコレクション」のステージで同曲を披露して久々に公の場に登場し、各スポーツ紙によると、取材に応じた赤西は「『デキちゃった婚』じゃないですよ。プロポーズしてから妊娠が分かったので『幸いなことにデキてました婚』」と相変わらず強気のコメント。寵愛を受けながら、デキ婚で関係が悪化したと言われていたジャニー喜多川社長とは今月4日放送のNHKBSプレミアム「少年倶楽部」の収録で久々に会ったことを明かし、「『久しぶり〜。緊張する?』って言われたので『緊張する』って(答えた)。いつも通りおちゃめだった」と明かしていたという。 「結局、ジャニ−氏は赤西をクビにすることができなかったようだ。新曲は5年ぶりに活動を再開したサザンオールスターズや韓国の人気グループ・超新星と同じ発売日だったが、発売初週で11.4万枚を売り上げオリコンの週間ランキングでサザンに続いて2位に入った。ただ、2週目以降はガクンと売り上げが落ちてしまった。『少年倶楽部』はジャニーズの若手主体の番組で、赤西を若手と絡ませ、いい“兄貴分”のキャラにチェンジさせようとしているのがバレバレだったが、後輩はなんだか絡み辛そうだった」(芸能記者) 妻の黒木は大河ドラマ「八重の桜」に出演したり、主演舞台をこなすなど、出産前と変わらぬペースで仕事をこなしているが、赤西の場合は状況が一変。今後、真価が問われることになりそうだが、「ジャニ−氏の“恩情”のおかげで復帰できただけで、レコード会社の関係者ですら『まさか、あんなに売れるとは思わなかった』と驚いている。復帰での目新しさがあったからそれなりに売れたが、今のままのスタンスでやっているようであれば、ファンに飽きられそう。となると、またまた黒木の稼ぎに頼る“主夫”に逆戻りか」(同)。 次に発表する作品が今後の赤西の活動を左右することになりそうだ。
-
芸能ニュース 2013年09月05日 15時30分
“視聴率獲れない女優”武井咲 フジ月9で初ヒロインの大役も悲壮感ないワケ
武井咲が10月にスタートするフジテレビの月9ドラマ「海の上の診療所」で、同枠で初のヒロインを務めることになった。 主演は、昨年のNHK大河ドラマ「平清盛」に出演して人気急上昇の松田翔太。同ドラマは瀬戸内海の無医島を巡る病院船の医師や看護師たちの物語を、訪れる島々にまつわるエピソードとともに描く内容で、松田が医師役、武井が看護師役を務める。 武井は昨年4月期の「Wの悲劇」(テレビ朝日系列=平均視聴率9.1%=以下、数字はすべて関東地区)、7月期の「息もできない夏」(フジテレビ系列=平均視聴率9.8%)、10月期の「東京全力少女」(日本テレビ系列=平均視聴率7.4%)と3クール連続で、ゴールデン、プライム帯の連続ドラマの主役を務めたものの、すべて平均視聴率で1ケタ台を記録し、“視聴率を獲れない女優”のありがたくないレッテルを張られてしまった。 今年4月期には、テレビ朝日系列の深夜ドラマ「お天気姉さん」で主演。全9話の平均視聴率は9.8%と、深夜帯にしては、まずまずの健闘ぶりを見せていた。 フジの月9枠といえば、いうまでもなく、同局の看板ドラマ枠。前クールの「ガリレオ」第2シリーズ(福山雅治主演)は、全11話の平均で19.9%の高い視聴率を示している。 それだけに、さぞや武井のプレッシャーは相当なものがあるのかと思いきや、意外にも悲壮感はないといのだ。 というのも、現在放送中の「SUMMER NUDE」(山下智久主演)が極めて低調なため。同ドラマには、香里奈、戸田恵梨香、長澤まさみ、高橋克典といった、そうそうたる共演者が揃っているのだが、最高は初回(7月8日)の17.4%。第2話からは急降下し、第9話(9月2日)の視聴率は12.6%で、ここまでの平均は12.8%止まり。前作の数字が悪かったとなると、次クールでヒロインを務める武井も気が楽というものだ。 さらには、同じ事務所で、なにかと比較されることも多い剛力彩芽が、同枠で今年1月期に「ビブリア古書堂の事件手帖」で主演したが、これも、全11話の平均視聴率が11.4%と低調だったのも、武井の悲壮感をなくす要因にもなっている。 テレビライターのA氏は「フジの月9だからといっても、数字が悪いドラマもありますし、放送中の『SUMMER NUDE』が低視聴率なだけに、武井も気楽に臨めるでしょう。ましてや、今回、武井は主演ではなく、あくまでヒロインですから、数字が獲れなければ、責任は主演の松田に、なすりつければいいってことにもなります」と語る。 果たして、武井ヒロインの新ドラマ「海の上の診療所」は、どれほどの視聴率を獲ることができるのだろうか?(坂本太郎)
-
-
トレンド 2013年09月05日 15時30分
27時間テレビ大コケでフジCM枠がスッカラカン
フジテレビ毎年恒例の長時間番組『FNS27時間テレビ』が、今年も放送された。 長年に渡り視聴率3冠王に君臨し続けたものの、昨年、年間視聴率3位へと転落した同局は、6月に『踊る大捜査線』シリーズや『海猿』シリーズを手掛けた希代のヒットメーカー、亀山千広氏が新社長に就任。亀山新体制下で初となる27時間テレビは「女子力全開2013 乙女の笑顔が明日をつくる!!」と女性タレントを前面に押し出し、局としてもかなり力を入れたはずだったのだが…。 「平均視聴率は歴代最低の9.8%という散々たる結果でした。27時間テレビの歴史の中でも、視聴率が二ケタを割ったことは一度もありません。さらには、系列局社長がズボンを脱いで下着を見せたり、加藤浩次がAKB48の渡辺麻友の顔を蹴ったり、森三中の大島美幸がいきなりオッパイをポロリさせたりと、放送事故寸前の過激な内容に賛否両論が巻き起こるなど、内容的にも問題作となりました」(テレビ局関係者) これに対して、フジ社内の反応はというと。 「普段、テレビ局の中でもどちらかというマイペースな社内も、今回の大コケにはこれはヤバイんじゃないかと危惧する声が相次ぎました。特に、10%を切ったことが大きかった。たった、0.2%の差ですが、視聴率が一ケタに落ちるということをテレビマンはとても気にするんです」(フジテレビ社員) 大コケの影響はすぐに出たという。 「27時間テレビのような大イベントは、コケたらその影響は即座に反映されるものなんです。ここだけの話、放送日以降、フジのCM枠が全然売れないんですよ。フジ一社だけが売れてない状態です」(大手広告代理社員) 同局の経営計画にすら影響を与えかねない大失態に、「来年は大幅なテコ入れが入るのは間違いない」(前同社員)という。(明大昭平)
-
トレンド 2013年09月05日 15時30分
職業別女性の口説き方「“毎日のアイドル”コンビニ店員の落とし方」
一日に、コンビニに行かないという人はいないのではないでしょうか。女子大生やフリーターまで、若い女性もたくさん働いている中で、きっとあなたの行きつけのコンビニにも、お気に入りの女の子が1人はいることでしょう。 さて今回は、僕が取材にかこつけて、某コンビニ店員のNさん(写真:顔出しはNGでした…)に「コンビニ店員の落とし方5カ条」をお聞きしました。■1.勤務日を調べる 「コンビニのトイレの清掃表を見れば、清掃者のサインが書いてあるので、誰がいつシフトに入っているのかわかります。これで、お気に入りの女の子の出勤日と時間がゲットできますよ」■2.常連になる 「シフトを調べたら、次は女の子の勤務日に徹底的に通い詰めましょう。コンビニ店員はとにかく、一回の勤務で百人単位のお客さんを接客するので、たまに来る程度では中々顔を覚えてもらえませんよ」■3.挨拶をしてみる 「顔を覚えてもらえたら、次は実際に声をかけてみましょう。商品を受け取る際に、“いつもありがとう”など、簡単な一声をかけましょう」■4.長話に挑戦してみる 「コンビニは、通勤ラッシュなんどのピークの時間帯以外は基本的に暇です。それ以外の時間帯で、女の子がレジで暇そうにしていたら、“学生?”などと話しかけ、少し長話に発展させましょう」■5.手紙を渡す 「仲良くなってきたら、あとはデートに誘うのみ。誘い方は、手紙が1番です。そして、あえて忙しい時間帯を狙いましょう。行列のレジに並んで、さっと連絡先を書いた手紙を渡します。周りの目と忙しさも手伝って、断りにくいので、成功率が高いですよ。現在私も、これで落とされた男性とお付き合いしています」 がーん!! …僕の恋は散りましたが、みなさんはこれらを参考に恋を叶えてくださいね。 はあ、新しいコンビニに行くか。(取材・文:塚田牧夫)【取材協力】Nさん。コンビニ店員。イギリスに演劇留学する夢を追いながら、豊洲の某コンビニ・チェーン店でバイトをしている。冬には現在の交際相手と入籍予定だという(涙)。
-
-
トレンド 2013年09月05日 15時30分
婚外子への遺産分割裁判で最高裁違憲決定出たけど過去にさかのぼって遺産請求できるの?
身近な世相から事件、芸能、スポーツ、格闘技にいたるできごとで「これって法律的に大丈夫なの?」「こんなトラブルどうにかなんないの!」という疑問ってありますよね。それを支店数日本最多の弁護士事務所「弁護士法人アディーレ法律事務所」の敏腕弁護士に質問してみる企画。今回は4日、最高裁で違憲決定が出た「婚外子」裁判について。【Q】婚外子への遺産分割裁判で違憲の最高裁決定が出たけど、これって今後どうなるの? 結婚していない男女間に生まれた婚外子(非嫡出子)の相続分を法律婚の子(嫡出子)の半分とする民法の規定を巡る裁判で、最高裁は4日、違憲決定を出したこの問題。最近ではフィギュアスケートの安藤美姫や、非婚で子供がいることを公表した山本太郎参議院議員など、子持ち非婚のケースって珍しいコトじゃなくなってきましたね。そこで、離婚問題に詳しい島田さくら弁護士に聞いてみた。この最高裁決定は今後どんな影響出てくるのでしょうか?【A】最近話題になった安藤美姫さんを含め、未婚の母を選ぶ人も増えてきましたよね。私もそのひとりですが。9月4日に最高裁が、非嫡出子の相続分を嫡出子の2分の1と定めている民法900条4号は、違憲であるという判断をしました。法の下の平等を定めた憲法14条に反するというものです。◇まだ争いになっていない人は法改正がされるのを待て! 違憲無効の判断は個別の事件についてのものなので、国会が法改正をするまでの間、他の事件についても当然に民法900条4号が無効とされるわけではないと考えられています。しかし、現在争っている方々が、今回の最高裁判断を引用すれば、非嫡出子についても平等に財産を分けるべきという判断がなされるでしょう。 遺産分割請求権は単独で時効にかかることはないので、まだ争いになっていない方々は、法改正がされるのを待つことも可能です。◇決着がついている裁判については影響を及ぼさない 最高裁は、遅くとも2001年7月時点では、民法900条4号は違憲になっていたと判断しています。しかし、2001年から今回の判断が出るまでには12年という長い月日が流れ、その間に、遺産分割協議や訴訟で決着をつけた方々がたくさんいます。それをすべてひっくり返せるとなると、混乱が生じてしまいますよね。このような事態を避けるために、最高裁は2001年から現在までに決着がついている件については、影響を及ぼさないことを述べています。 ただ、同じ時期に相続が開始したにもかかわらず、いつ決着がついたかという偶然の事情で相続割合が変わってくるというのも、当事者にしたら納得いかない部分がありますよね。最高裁のこの判断の部分については、今後、すでに決着がついている方々の再審等により争われることになるでしょう。◇当然の結論! そもそも非嫡出子が全員不倫の子というわけではない 民法900条4号を支持する意見は、法律婚主義の尊重や不倫の助長につながるという点を指摘しています。 非嫡出子として生まれた方は、別になりたくてなったわけではなく、本人にはどうすることもできない出生によって差別されていたわけで、当然の結論だと思います。 法律婚を尊重するのであれば、「結婚って素敵!」という制度を考案すればよいのであり、結婚を選ばなかった親にすらペナルティは与えられないのに、子どもにだけ与える制度が必ずしも必要とは思われません。また、もしも子どもができても「相続分半分しか与えられない(もらえない)し、不倫はやめよう!」と思ってやめた人がどれほどいるのでしょうか。さらに言えば、そもそも非嫡出子が全員不倫の子というわけではありません。非嫡出子の中には、父親のDV等により未婚を選んだ方の子どももいます。その方々については関係のないことを理由に不利益な扱いを受けていることになりますよね。 18年前に900条4号が合憲とされた際には、大法廷の裁判官15人のうち合憲10対違憲5だったということですが、今回は裁判官14人全員(本来大法廷は15人なのですが、今回は、1人が合議に参加していません)が違憲との判断をしました。時代が変わる瞬間を見た思いです。 時代の移り変わりに即した判断といえるのでしょうね。明治31年から100年以上続いてきた民法の規定の早期改正が待たれるところですね。【弁護士プロフィール】島田さくら(しまだ・さくら)弁護士大阪大学大学院高等司法研究科卒業。司法修習第65期。東京弁護士会所属。元カレからのDVや、妊娠が発覚した翌日にカレから別れを告げられるなど、過去のオトコ運の無さからくる、波乱万丈な人生経験をもとに、悩める女性の強い味方として男女トラブル、債務整理、労働問題などの身近な法律問題を得意分野として扱う。また2級知的財産管理技能士の資格も有する。家庭では1歳の男の子の子育てに奮闘している、シングルマザー弁護士。所属事務所:弁護士法人アディーレ法律事務所 http://www.adire-rikon.jp/
-
その他 2013年09月05日 15時30分
【声優の履歴書】第33回 「ピカチュウ」、「チョッパー」を演じる大谷育江
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第33回目としてお届けするのは大谷育江。 1997年より20年近く担当している、『ポットモンスター』ピカチュウ役は海外でも有名であり、「ピカチュウの声の人」と言うだけで通用するほどである。 大谷は、1986年に『めぞん一刻』で声優デビュー。1991年には藤子・F・不二雄原作のTVアニメ『21エモン』モンガー役や、TVアニメ『ゲンジ通信あげだま』平家こだま役など、メインキャラクターに抜擢されキャリアを重ねていく。そして翌年1992年には、『コボちゃん』田畑コボ役、『姫ちゃんのリボン』野々原姫子役と初の主人公に抜擢される。また、『姫ちゃんのリボン』では、主人公の姫子役だけでなく、もう一人のメインキャラクター・エリカ役も務め、難しい役どころを見事演じ分けた。 代表作は、TVアニメ『ONE PIECE』トニートニー・チョッパー役、『金色のガッシュベル!!』ガッシュ・ベル役、TVアニメ『名探偵コナン』円谷光彦役、『NARUTO-ナルト-』猿飛木ノ葉丸役、『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』鷹羽二郎丸役などがある。元気な少年役に定評がある一方で、『ののちゃん』山田のの子役、『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』ハナちゃん、『天空のエスカフローネ』メルルなどの元気な少女、『遙かなる時空の中で-八葉抄-』藤姫などの大人しい可憐な少女役もこなす。主に子供役に声を与えることが多いが、TVアニメ『超者ライディーン』武者小路藤丸・ライディーンダイノ役など、いわゆる女性に人気のある“萌えキャラ”も演じることができる。 声優の仕事以外にも、バラエティー番組『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ)、『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ)に顔出しで出演をしているが、相変わらず声優としての活動に重きを置いており、今後もその元気な声を聞かせてもらいたい。
-
芸能ネタ 2013年09月05日 15時00分
処女告白でブーイング 北川景子が暴露された“恥・男遍歴”
恋多き女として、何人もの共演俳優らと噂になってきた女優・北川景子(27)が、“処女宣言”ともいうべき発言をしたことが大きな話題となっている。 「27年間何もなかったので、37歳の頃には一人くらい出会っていたいです」 8月25日に行われたオリジナル写真集『27』の発売記念イベントで、これからの10年について質問され、そう答えたのだ。 一部ファンは、〈処女確定!〉〈信じていたぜ!〉と大喜びとなっているが、彼女を知るドラマ関係者たちからは、「よく言える」と、実に冷ややかだ。 「明るくさばけた性格の彼女は飲み会が大好きで、共演者やスタッフとの打ち上げへの出席率が非常に高い。でも、すぐに泥酔してしまい、1時間も経つと共演のイケメン俳優などにしなだれかかり、そのまま深い仲になってしまうタイプなんです」(ドラマ関係者) 実際、山下智久や木村了、細田よしひこ、向井理、斎藤佑樹、城田優、玉木宏、松本潤、上地雄輔などのイケメンたちと浮き名を流しており、さすがに処女宣言は無理があると評判なのだ。 「向井のときなどは、共演映画の話題作りだった可能性が高いが、映画『花のあと』で共演したバレエダンサーの宮尾俊太郎との関係はガチだったともっぱらです」(映画関係者) 例のごとく、映画撮影中に深い仲になってしまったというが、撮影が終わると同時にその関係は終わりを告げてしまったそうで、 「プロモーションのときに、北川は宮尾と目も合わせようともしない不自然さで、関係者たちは『勘弁してくんないかなぁ』と困り果てた。まだ北川との関係修復に望みを抱いていた宮尾は、しばらく女性不信に陥ったといわれています」(同) これで、「27年間何もない」というのなら、“Hはするけど、結婚を意識させるような男はいなかった”ということか!? これまでの男たちは、ガックリと肩を落としているはずだ。
-
芸能ネタ 2013年09月05日 15時00分
スギちゃんのせこい飲み方「一部始終」
スギちゃんと小島よしおが、飲み方をめぐり対立している。 スギちゃんが小島から「金に汚い。人間的にペチャンコ」とボロクソに言われているのだ。 小島は33歳。スギちゃんは40歳だが、サンミュージックでは小島の方が後輩になる。それにしてもなぜ、そこまで言うのか。 2人で地方営業にいった時のことだった。「どこかに飯でも食いに行きましょう」となったが、いざ勘定を払う段階で、スギちゃんが「あれ? 財布を忘れた」と言い出した。 小島が「楽屋ですか」と聞くと「いや、東京の自宅」と釈明。小島が「空港まではどうやってきたのですか」と聞くと「SUICAがあったので」と弁解をしたため、小島が激怒したのだ。 「小島は、昨年秋にスギちゃんが怪我をした時に、忙しいスケジュールの中、なんとか都合をつけて営業の穴を埋めた。また、小島自身が一発芸人としての過去があるため、売れなくなった時からの金の使い方を伝授してきた。裏切られたようで、今回の件は許せなかったのでしょう」(事務所関係者) 浅草に2億円豪邸を買おうとした際、「一寸先は闇」と止めたのも小島だった。 小島が立腹する理由は、さらにある。 「他人には絶対おごらないスギちゃんだが、自分のためにはめちゃくちゃ金を使うからです。池袋のキャバクラは、一人でほとんどの店に行ったんじゃないですか。さらに、番組企画で678万円のローレックスまで買っている。自分のためだけに身銭を切る…、そうした性格のせいか、周囲の若手はどんどん離れています」(小島と仲がいい放送作家) 昨年1年間は断るほど仕事が舞い込み、年間に1億円は稼いだというスギちゃん。だが、プロデューサー連中の耳には、彼の自己中心的なエピソードが入っているせいか、次第に起用しなくなっている。 自業自得とはこのことか。
-
-
芸能ニュース 2013年09月05日 11時45分
大河ドラマ『八重の桜』のプロデューサーに浮上した爆弾級のスキャンダル
放送中の綾瀬はるか主演の大河ドラマ「八重の桜」の担当プロデューサー・X氏がある大手芸能プロと癒着し、某アイドルグループのメンバーによる“肉弾接待”を受けたことを“告発”されていることを発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同ドラマといえば、放送前にはかなり期待され各メディアで特集が組まれていたため、初回の視聴率は21.4%を記録。1ケタを連発してしまった昨年の大河「平清盛」の悪夢を払拭できたと思われていたが、「八重の桜」もここ最近は13〜15%台に落ち込み、すっかり朝の連続テレビ小説「あまちゃん」に話題をさらわれてしまった。 そんな中、同誌によると、関西地区に本拠を置く某民族派団体がHPでX氏と大手プロとの癒着を赤裸々に“告発”。それによると、X氏は大手プロの社長との関係を切ることができずに困っていることを周囲に打ち明けているというが、NHKの子会社時代から仕事も遊びもその社長が丸抱え。とくに関西に仕事に来た際には、京都のお茶屋で羽目を外し、ある時には某アイドルグループのメンバーをあてがわれる“肉弾接待”を受けていたというのだ。 同団体のトップとその社長はかつて“兄弟分”のような付き合いだったというが、ビジネスの利権をめぐって2年前に関係が決裂。そのため、HPでの“告発”に踏み切ったようだが、名前や店名はすべて実名。そのため、同誌は京都に記者を派遣し、X氏が“肉弾接待”を受けて証拠となりうる関係者の証言を掲載。さらには、X氏が手がけた作品に出演した大手プロの系列事務所所属タレントの一覧を掲載している。 「公共放送のNHKだが、かつて、紅白も事実上、X氏と癒着している大手プロが仕切っているため、大々的に問題視されたことがあった」(レコード会社関係者)というが、同誌に記事に対して視聴者から抗議や批判が寄せられた場合、受信料を徴収している公共放送であるNHKがどう対応するかが注目される。