-
レジャー 2014年08月17日 17時32分
【第49回関屋記念】クラレント激戦制し重賞5勝目
競馬の「第49回関屋記念」(GIII・芝1600メートル、10日新潟競馬16頭、レオアクティブ出走取り消し)は、中団の外に構えていたクラレント(単勝4番人気、田辺裕信騎手)がラスト200メートルで差し脚を炸裂。人気のダノンシャーク(58キロ内田博幸騎手)を1/2馬身差抑えて優勝。夏の新潟マイル王に輝いた。1分32秒5。3着サトノギャラント(単勝6番人気、56キロ北村宏司騎手)3/4馬身。単勝2番人気のマジェスティハーツ(56キロ森一馬騎手)は12着と惨敗に終わった。 クラレントは父ダンスインザダーク、母エリモピクシーの牡5歳馬(栗毛)。馬主は前田晋二氏。戦績=22戦6勝。主な勝ち鞍=重賞5勝目(11年デイリー杯2歳S、12年富士ステークス、13年東京新聞杯、13年エプソムカップ)。田辺騎手、橋口弘次郎調教師とも初勝利。「配当」単勝(13)1060円複勝(13)310円(7)160円(1)300円枠連(4)(7)990円ワイド(7)(13)770円(1)(13)2100円(1)(7)910円馬連(7)(13)1990円馬単(13)(7)4730円3連複(1)(7)(13)7000円3連単(13)(7)(1)3万9800円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
芸能 2014年08月17日 14時00分
たむらけんじ ファン定義で激高「クズキライ」
17日、ピン芸人のたむらけんじが、自身のツイッターで野球ファンの定義について論じ、激高した。 たむらは「ファンになった時期って関係あんの? 最近強いからファンになったとか、初めて球場に観に連れてってもらって大好きになった人はファンになったらあかんのかいな! 人の事をごちゃごちゃ、悪口のような事をゆうてる奴らを選手とかが見たら悲しくなるだけで頑張ろうとは思わんよね。 クズキライ」とツイート。 他のユーザーからは「同意」「まさに正論」というコメントも寄せられたが、「あなたのこのツイートも、悪口と同じではありませんか? 新規だろうが古くからだろうが、それは関係ありませんが、それを指してクズなんて言う資格など、あなたにはないのですよ! 一応、有名人であるわけですから、自覚すべきです」とたむらの対応に苦言を呈するコメントも寄せられている。 たむらは、ある一定のユーザーと議論を交わしているようで、「球場に女性連れて行ったらファンやないんや。へぇー、そんなルールあったんすね? こんなルールがあるのならじゃ、僕はファンでもないし、ファンなんかになりたくない! それと全選手の名前覚えるとか覚えないとか関係なし! 1人の選手が大好きでファンになるのもファン!」と持論を展開。 さらに「はぁー! めちゃめちゃ応援してたし、どこをどう見て応援してないってゆうてんの? そんなに俺ばっかりを見てたの? ほんなら貴方の方が応援してないよね? 剛に暴言? 俺と剛の関係どんだけ貴方が知ってるの? 貴方は親友と冗談言い合ったりもしないんだ。もういいっすわ」と呆れ返った。 ある一定のユーザーからどのような発言されたかは不明であるが、スポーツ好きのたむらにとっては、我慢のできない内容だったのかもしれない。
-
社会 2014年08月17日 13時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第88回 税収弾性値
現在の日本は、いまだ完全雇用を達成しておらず、さらに法人企業の過半が赤字の状況で、利益を出せていない有様だ。失業者は、所得税や住民税を支払っていない。また、法人企業は法人税をほとんど支払わない。 逆に考えれば、今後の日本が好景気になれば、就職した元・失業者や黒字化した企業が、“新たに”税金を支払い始めることになる。 好景気とは何を意味するかといえば、今回は「名目GDPが成長する」になる。 我々国民は、生産者として働き、モノやサービスを生産し、別の誰かに「消費・投資」として支出(購入)してもらい、日々の所得を稼いでいる。 国内の「生産」「支出(消費・投資)」そして「分配(された所得)」の合計こそがGDP(国内総生産)であり、「生産面のGDP」「支出面のGDP」そして「分配面のGDP」の三つは必ず一致する。これをGDP三面等価の原則と呼ぶ。 さらに、国民は生産者として稼いだ所得から税金を支払っている。税金とは、政府への所得の分配という意味を持つのだ。 そして、所得の合計“も”GDPの面の一つである。というわけで、政府の税金の「源泉」は名目GDPになるわけだ。 完全雇用が達成され、あらゆる企業が黒字の状況であれば、政府の税収は「名目GDP×税率」に限りなく近づく。 逆に、完全雇用が達成されておらず、赤字企業が多い場合、景気が好転し、名目GDPが拡大すると、税収は名目GDPの成長率“以上に”増えることになる。 税収の伸び率が、名目GDPの成長率の何倍に達するか。これを「税収弾性値」と呼ぶ。 名目GDPが1%成長したとして、税収弾性値が3であれば、税収は3%増える。名目GDP100兆円、税収40兆円の国でシミュレートしてみよう。 ■1年目:名目GDP100兆円 税収40兆円●2年目 ケース(1) 名目GDP101兆円 経済成長率(名目)1% 税収41兆2000億円 (税収弾性値3)●2年目 ケース(2) 名目GDP103兆円 経済成長率(名目)3% 税収41兆2000億円 (税収弾性値1)●2年目 ケース(3) 名目GDP103兆円 経済成長率(名目)3% 税収43兆6000億円 (税収弾性値3) 上記の通り、税収弾性値が3の場合、名目GDP(実質ではない)が1%成長するだけで、税収は3%増える。あるいは、税収弾性値が1であっても、名目GDPが3%成長すると、税収はやはり3%増える。 実質ではなく「名目」であるため、GDPデフレータベースのインフレ率が3%になるだけで、税収弾性値が1であっても、税収は3%増えることになるわけだ。 さらに、名目成長率3%、税収弾性値が3の場合は、税収は実に9%も増加する。 税収弾性値が存在する理由は、名目GDPがプラス成長になると、 「これまで税金を支払っていなかった赤字企業や失業者が、黒字化、就職し、税金を支払い始める」 ためだ。 上記の税収弾性値が「現在の日本ではいくつなのか?」は、極めて重大な問題だ。ちなみに、財務省は「1.1」という、現実離れした数値を公表している。 実際の我が国の税収弾性値はいくつなのだろうか。 税収弾性値の「実際値」について解説する前に、 「なぜ、税収弾性値について正しく理解する必要があるのか」 について書いておきたい。 理由は、デフレから脱却し、名目GDPが成長すれば、それ以上の速度で税収が増えることを理解してはじめて、消費税増税の理由を明確に否定できるためである。 今後の日本において、介護、医療等の社会保障支出が拡大するとしても、金額的には精々1.2兆円「程度」に過ぎない。1.2兆円「程度」の支出増など、税収弾性値を無視したとしても、名目GDP3%成長「程度」で賄える金額なのである。 そして、名目GDP3%成長とは、GDPデフレータベースのインフレ率を3%「程度」にすれば、実質GDPが成長しなくても(実際にはそんなことはあり得ないが)達成できる数値になる。 加えて、我が国の昨今の税収弾性値は高まっているため、実際に税収を1.2兆円増やすには、3%の名目GDPの成長すら不要なのである。 要するに、 「税金は所得から徴収され、所得の合計が名目GDPであるため、名目GDPと税収は相関関係にある」 「税収弾性値が高い時期は、税収は名目GDPの成長率以上の速度で増える」 上記の二つを理解すれば、「社会保障の財源のために消費税を増税する必要がある」といった、財務省のプロパガンダ(特定の思想によって個人や集団に影響を与え、その行動を意図した方向へ仕向けようとする宣伝活動の総称)に騙されることはなくなるのだ。 前述の通り、財務省は我が国の税収弾性値について「1.1」と、現実離れした数値を言い張っている。 法人企業の7割超が赤字の国で、税収弾性値が1.1などという低い水準であることは“絶対に”あり得ない。 それでは、実際の税収弾性値はどのくらいなのか。 2013年度の名目GDPは1.9%成長だった。それに対し、税収は6.9%の増加。すなわち、税収弾性値は3.7。 税収弾性値を3と置き、名目GDPが今後、2%のペースで成長していくと想定してみよう(低い成長率だが)。すると、税収は6%ずつ増えていくことになる。 現在の税収が50兆円であると仮定すると、毎年3兆円のペースで税収が増えていくことになるのだ。社会保障費の1.2兆円「程度」の増加など、余裕で賄い続けることが可能になるわけだ。 今の日本政府は、IMF式マクロ経済モデル、平均概念の潜在GDPなど、明らかに現状に即していない「狂った羅針盤」で経済政策を講じている。 税収弾性値「1.1」も狂った羅針盤の一つであり、我が国の国民を貧困化させる増税路線を後押ししているのである。三橋貴明(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
-
-
芸能 2014年08月16日 19時00分
北川景子 キムタクがブラ紐直し! 不倫オーラありあり危険痴態
コケればキムタク神話も崩壊−−そう言われてスタートした月9ドラマ『HERO2』(フジテレビ)は、初回視聴率が26%を超えた後も堅調で、木村拓哉(41)をはじめ、関係者たちは上機嫌。現場の雰囲気もアゲアゲ状態だという。 「共演者たちのチームワークも、回を追うごとに結束力がアップ。初回の視聴率が現場に発表されたときに、スタッフ全員がハイタッチして回る大騒ぎになって以降、なにかあるとハイタッチするのがお決まりになっています」(ドラマ関係者) 中でも、スキンシップが激しいのは、キムタクと北川景子(27)だという。 「北川の可愛らしさにキムタクは最初からメロメロで、その顔を超至近距離で眺めたり、投げキッスをするなどのセクハラ同然の行為をしていましたが、北川の方もまんざらではない様子。ほぼ全員が木村さんと呼ぶ中、一人だけ“拓哉さん”と呼び、後をくっつくように歩いています」(同) そんな様子に、一部では2人の“不倫疑惑”が報じられたほど。工藤静香という妻がいて、良きパパとしても知られるキムタクだけに、さすがにそれはないと思うかもしれないが、あるスタッフはこんなエピソードを暴露する。 「休憩時間に、北川の肩からチラリとブラ紐が出ているのを目ざとく見つけた木村さんが、さりげなく直していたんですよ。彼女は恥ずかしがるわけでもなく、されるがまま。その様子に、目撃した全員が“見てはいけないものを見てしまった”と、慌てて視線を逸らしたほどなんです」 色男のキムタクなら、それくらいやってもおかしくない気がしないでもないが、これでは不倫が疑われても仕方ないだろう。 「ドラマの宣伝で出演した『ネプリーグ』でも、モニターを見つめる木村の手が北川の色気むんむんのヒザにしっかり触れていたことが話題になった。上司と部下のオフィスラブ感が、そのままモロ出てしまったのかもしれませんね」(同) 北川は“共演者キラー”としても有名な肉食美女だけに、キムタクも美味しくいただいちゃった!?
-
芸能 2014年08月16日 19時00分
大迷走TBS局内に囁かれる、みのもんた復帰怪談話(2)
それにしても、TBSはなぜ制作費の見直しを始めたのか。その謎を解き明かすキーワードが昨年放映されたドラマ『半沢直樹』だ。 同ドラマは番組平均視聴率28.7%、最終回に至っては42.2%を記録し伝説の番組だ。 「実は、TBSの幹部連はいまだに『半沢直樹』の余韻に浸っているんです。現にTBSの制作体制はドラマ中心で考えられるようになっている。ドラマがTBSの救世主的な考えですよ。当然、バラエティーの予算が削られる。でも、ドラマ一本の制作費は最低5000万円以上に跳ね上がった。『半沢直樹』の例があるだけに、バラエティー関係者は誰も文句を言える雰囲気ではなかったんです」(同) ドラマに勝機を見出したTBSはここぞとばかりに『半沢直樹』にも引けを取らないスケールと予算を投入した大型企画ドラマ『MOZU Season1〜百舌の叫ぶ』『ルーズヴェルト・ゲーム』を4月から立ち上げた。ところが、イザ蓋をあけてみると、TBS幹部が腰を抜かす結果となってしまったという。 「『MOZU』の平均視聴率は11.0%。『ルーズヴェルト・ゲーム』は『半沢直樹』と同じ原作者という触れ込みで20%超えの高視聴率を期待したものの、14.5%。『半沢直樹』の半分の視聴率しか取れなかった」(TBS関係者) TBSドラマの負の連鎖はこれだけに留まらない。上野樹里主演の春ドラマ『アリスの棘』は平均視聴率11.1%、北村一輝主演『ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜』に至っては平均視聴率7.9%という結果に終わっているのだ。 TBSの不幸はまだ終わらない。フリーアナの夏目三久を鳴り物入りで起用した『あさチャン!』を巡って囁かれているのがかつて『朝ズバッ!』の司会を務めていた、みのもんたの再登板説だ。 「明大教授の斎藤孝氏を降板させ、10月からみのを投入できないかと真剣に考えている」(番組関係者) こんなTBSに見切りを付けて、さっさと逃げ出してしまったのが唯一のアイドルアナだった田中みな実アナだ。 「局内で浮いていたこともフリー転身の理由の一つですが、やはり一番はTBSの将来性に不安を感じたからです」(制作会社幹部) 大物芸能人には愛想を尽かされ、看板アナには逃げられるTBS。この危機を、みので乗り切る!?
-
-
芸能 2014年08月16日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 8月10日から8月16日
(妻夫木・マイコの熱愛報道の影で際立った大手芸能プロの横暴ぶり) 11日に一部スポーツ紙が俳優の妻夫木聡と女優のマイコが2年にわたって交際中であることを報じた。 その翌日の12日、都内ではマイコが出演した映画「喰女-クイメ-」の会見に出席予定だったが、主催者サイドと話し合った結果「迷惑をかけたくない」と欠席。ところが、会見で同席予定だったのが妻夫木の元カノである柴咲コウだったため、話がややこしくなってしまったという。 「柴咲の事務所が映画会社に、『マイコが出たら、映画のことが記事にならない。うちの柴咲がかわいそう』などと圧力をかけ、欠席に追い込んだ。映画は23日に公開初日を迎えるが、今後、同映画のイベントに柴咲とマイコが出席することはなくなった。とはいえ、柴咲の事務所にとっては、自業自得な面もあった。というのも、少し前に韓国人歌手・Kと関根麻里が結婚間近であることをスポーツ紙6紙中、4紙が報じたが、“情報操作”で2紙に特オチさせたのが、Kが所属する柴咲の事務所だという。今回、妻夫木の件をスクープしたのは特オチした2紙のうち1紙。それどころか、柴咲の事務所は『マイコ欠席、元カノ柴咲は出席』という内容の記事を書いた芸能サイトの記者に詰め寄って、その場で訂正させるなどかなり横暴ぶりが目立っていたというから、またまた業界内での評判がガタ落ち」(映画会社関係者) 妻夫木と柴咲がかつて交際していたのは紛れもない事実だけに、柴咲本人はそこまで神経質になっていないはずだが…。(浜崎あゆみがついに“断捨離”開始!?) こところ、年下の米国人男性との結婚ぐらいしか話題になっていない歌手の浜崎あゆみだが、不動産売買のサイトで神奈川・逗子にある豪邸を約3億5000万円で売りに出していることが話題になっている。 「今年1月に発売された自身のスタイルブックで豪邸を紹介したが、かなりこだわった6LDKで、屋外プール・ジャグジー、さらには焼き肉ルームまで完備。とはいえ、いくら熱烈なファンでも手がでない物件だろう」(音楽関係者) 浜崎といえば、CDを出せばミリオン突破が確実だったが、今より10年以上前の昔話。7月に発売したアルバムはわずか売り上げが5万枚程度で、莫大な収入源のライブツアーも、「昨年のデビュー15周年ツアーは、特に地方の集客が大苦戦。ある都市ではチケットが余りまくっていたため、新聞の折り込み広告に告知を入れたぐらい」(同)ということもあり、今年のライブは大幅に規模を縮小したぐらいだった。 「ロスや都内にも豪邸を所有しているが、持っているだけで莫大な固定資産税が発生。売れているころと生活レベルは変えられず、金もかかることだろうから、そろそろ金になる身の回りの物の“断捨離”を本格的に開始か」(芸能記者) 果たして、豪邸に買い手は現れるのだろうか。
-
レジャー 2014年08月16日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/17) 関屋記念 他4鞍
2回新潟競馬6日目(8月17日日曜日)予想・橋本 千春☆新潟11R「関屋記念」(芝1600メートル)◎7ダノンシャーク○1サトノギャラント▲5エクセラントカーヴ△11マジェスティハーツ、13クラレント マイルCS、安田記念の両GIで3着(0秒3差)、4着(0秒6差)と好走してきたダノンシャーク。ローカルのGIIIメンバーなら役者は一枚上。千載一遇のチャンス到来だ。安田記念も苦手の道悪馬場に殺されたもの。良馬場だったら接戦に持ち込んでいただろう。マイル重賞は京都金杯、富士Sの2勝をはじめ2着2回、3着3回とメンバー屈指の実績を挙げている。もちろん、目標レースだけにほぼ万全と言える出走態勢が整っている。期待して大丈夫。サトノギャラントも良馬場なら巻き返しは必至。夏女のエクセラントカーヴが逆転候補。☆新潟10R「瀬波温泉特別」(ダ1800メートル)◎7ワイルドダラー○8ユキノスライダー▲15トーセンハルカゼ△5ニシノゲンキマル、12フォールティテール 先週のレパードSを除外され、ここへ矛先を向けてきたワイルドダラーが狙い目。新馬→500万条件を連勝した逸材。歴戦の古馬勢相手でも能力は互角以上の評価を与えられる。これからまだまだ強くなる3歳馬でプラスアルファは大きい。ハンデ53キロも強調材料だ。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。上り馬のユキノスライダーが相手になる。ハンデ頭のトーセンハルカゼも要注意。☆札幌11R「UHB賞」(芝1200メートル)◎4クリスマス○3スマートオリオン▲11マヤノリュウジン△6ハノハノ、10エポワス 函館SSで百戦錬磨の古馬勢相手に3着と好走した、クリスマスをイチ押し。スタートで後手を踏み後方から苦しい展開を余儀なくされたが、メンバー最速の差し脚を繰り出しクビ・アタマ差と迫った内容は評価大。函館2歳Sを含め2勝(レコード1回)、3着1回とベストの1200メートルだからできた芸当だろう。前走比1キロ増のハンデ51キロなら全く心配無用で、チャンスは十分ある。ハンデ頭のスマートオリオンが相手。バーデンバーデンCを勝って勢いに乗るマヤノリュウジンも怖い。☆小倉11R「阿蘇ステークス」(ダ1700メートル)◎8ケイアイレオーネ○7マイネルバイカ▲15メイショウコロンボ△1ナリタスーパーワン、2タイムズアロー 本命に推したケイアイレオーネは、3歳秋のシリウスSで並み居る古馬勢を手玉に取り快勝している実力の持ち主。3歳同士とはいえ、交流GII勝ちをはじめ、重賞3着3回もここでは大威張りできる。典型的な叩き良化型で休み明けを使われた効果も絶大。ハンデ56キロは許容範囲。シリウスSに続きベストパフォーマンスを披露する。マイネルバイカが相手。3走前の東海S3着だけ走れば好勝負だ。メイショウコロンボの逃げ粘りも。☆小倉10R「西部日刊スポーツ杯」(芝1200メートル)◎11ケイアイウィルゴー○1シンデレラボーイ▲7シンジュボシ△3カシノタロン、8ホープタウン 前々走の千種特別でこの条件を快勝している実力馬の、ケイアイウィルゴーの底力を信頼したい。続く、彦根Sも小差3着と好走。準オープンでも通用することを証明している。降級すれば順当にチャンスをつかむ。1戦ごとに地力を増している、シンデレラボーイと、シンジュボンが相手だ。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
レジャー 2014年08月16日 17時59分
関屋記念(GIII、新潟芝1600メートル、17日)藤川京子のクロスカウンター予想!
今年の関屋記念は、稍重か重馬場でのレースが予想されます。近年では、09年が稍重でした。この年は、1600の上がりタイム実績のある馬達が3着までに入りました。 このレースを参考に、今回のメンバーを見渡すとデータ的には、サトノギャラントとエキストラエンド、ダノンシャークが有力です。 サトノギャラントは、稍重、重で、掲示板に入る事が3回有り、東京重馬場の東京新聞杯で5着。エキストラエンドは、3走前の東京重馬場の東京新聞杯で2着。ダノンシャークを押したい所ですが斤量58kgが気になります。 この3頭を見比べると良馬場では、最高上がり時計は、サトノギャラントの方が上ですが、重馬場なら東京新聞杯で見る限りエキストラエンドの方に分があるようです。(15)◎エキストラエンド(1)○サトノギャラント(7)▲ダノンシャーク(17)△シルクアーネスト(2)△ミッキードリーム(9)△タガノブルグ(11)△マジェスティハーツ馬単 (15)(1) (15)(7) (15)(17)3連単1頭軸マルチ(15)-(1)(7)(17)(2)(9)(11)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2014年08月16日 17時59分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(8月17日)関屋記念(GIII)他2鞍
ど〜も! ハッシーです。先週のお盆休み満喫お小遣いを作ろう大作戦は失敗に終わりましたが、その分今週は満喫した分取り戻そう大作戦ということで、皆さんが気持ち良く仕事に向えるようビシっといきますよ!☆札幌1R 2歳未勝利戦(芝1800m) ウォーターラボは、前走3、4コーナー中間抜群の手応えで上がって行ったものの、進路がなく他馬と接触するアクシデント。直線に入っても進路がなく、開いたころには残り50mを切ったところでほとんど追えず仕舞い。それでも2着まで来るのだから能力は高い。スムーズなら今度こそ。◎(12)ウォーターラボ○(10)トーセンバジル▲(9)マイネルプロンプト△(6)サトノラーゼン△(7)キャノンプレート買い目【馬単】3点(12)→(9)(10)(10)→(12)【3連複2頭軸流し】3点(10)(12)-(6)(7)(9)【3連単】6点(10)(12)→(10)(12)→(6)(7)(9)☆新潟3R 3歳未勝利戦(ダート1800m) 今週の新潟は生憎の雨模様であるが、そうなると馬場悪化でプラスになる馬を探すことが先決。そこで白羽の矢を立てたのがアクシア。これまで重馬場で走ったダートレースは3回で、その全てが3着と好走している。逆に良馬場(稍重含む)では6戦して3着が1回のみという結果で、明らかに道悪巧者のデータが出ている。それに加えて右回りでは4戦して重馬場だった1戦以外すべて6着以下だが、左回りでは6戦して馬場問わず掲示板を外したことがなく、左回り巧者のデータが出ている。ましてや新潟は直線平坦で前残りのしやすい競馬場とくれば、逃げる本馬には絶好の舞台。ここはベストの条件で負けられない。◎(12)アクシア○(4)ゴールドリーガル▲(5)サクセスラディウス△(1)キタサンダイチ△(14)マウントマズル△(15)キングラナキラ買い目【馬単】5点(12)→(1)(4)(5)(14)(15)【3連複1頭軸流し】10点(12)-(1)(4)(5)(14)(15)【3連単】12点(12)→(1)(4)(5)→(1)(4)(5)(14)(15)☆新潟11R 関屋記念(GIII)(芝1600m) 今度こそ初重賞制覇を飾るマジェスティハーツ。今年に入って4戦2着2回3着1回と勝ち切れないものの、安定して力を発揮することが出来るようになってきたが、昨年の良いころと比べると物足りない状態であった。馬体は明らかに成長しているものの、筋肉や毛ヅヤ、追い切りの動きなど不満の残る状態であった。それでも上記に挙げた結果を出すのだから力を付けたに他ならない。そこで今回の追い切りだが、馬なりのままスッと動けていたように状態はようやく良い頃に近づいてきた。状態さえ上がれば現状の力では勝ち負け必至。相手筆頭はダノンシャーク。マイルGIで3着が2回あり実績は断然。今回の焦点は道悪馬場と斤量だが、前走の安田記念では、58kgの斤量で不良馬場を走り4着しているように問題なし。むしろハイペースを2番手からの競馬で好走しているだけにGIIIではあっさりも。▲にはクラレント。前走は馬場の悪い内枠を通らざるを得なかったことが敗因。パンパンの良馬場は望めないが、今回は外枠を引き、ある程度外目で競馬が出来れば巻き返し十分。◎(11)マジェスティハーツ○(7)ダノンシャーク▲(13)クラレント△(15)エキストラエンド△(8)サンレイレーザー△(12)ミトラ好調教馬(11)(15)(13)(4)買い目【馬単】8点(11)⇔(7)(8)(13)(15)【3連複2頭軸流し】4点(7)(11)-(8)(12)(13)(15)【3連単】12点(11)→(7)(13)(15)→(7)(8)(12)(13)(15)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適正、過去のレース内容、調教を重視。
-
-
レジャー 2014年08月16日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/17) 関屋記念
新潟11R 関屋記念◎ショウナンアチーヴ NHKマイルで僅差2、6着したタガノブルグとショウナンアチーヴの3歳馬2頭の参戦が、レースを面白く、そして馬券予想を難解にしている。一般的に、3歳馬にとってこの時期の古馬との対戦は不利と考えられているが、斤量差が味方するケースも多く、むしろ互角以上に渡り合えている印象の方が強い。賞金別定のこのレースでも、58キロのダノンシャーク、57キロのクラレントに比して3歳両馬は53キロ。単なる馬券予想上の魅力にとどまらずアドバンテージと考えてよさそうなほどの斤量差だ。 他で面白い存在は、昨年4連勝で京成杯を制したエクセラントカーヴ。今年の2戦は物足りない内容だが、本調子手前のVマイルでは10着とはいえ0.6秒差、1分32秒台で駆けており上昇の兆しが窺える。夏場の強さは実証済み。アッと言わせる復活シーンがあっても不思議ではない。 前走、降級戦とはいえ58キロを背負いながら完勝したシャイニープリンスも差はない。同じ左回り、2キロ減の56キロは明らかにプラス材料だ。他にも、エキストラエンド、サトノギャラント、サンレイレーザーなど伏兵は少なくない。馬連 (10)→(1)(5)(7)(8)(9)(11)(13)(14)(15)3連単 (10)→(5)(9)(14)→(1)(5)(7)(8)(9)(11)(13)(14)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分