-
アイドル 2015年06月12日 17時30分
NGT48北原里英 新潟の女になりきる“堂々美白宣言”
国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2015内の「AKB ShortShorts」project製作発表が12日、都内で行われ、NGT48の北原里英が出席した。 「AKB ShortShorts」は国際短編映画祭ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2015とAKB48がコラボした企画。1作品10分の作品9本が公開される。 女優になるのが夢という北原は、「お芝居の仕事が久しぶりだったので嬉しかったです」とニッコリ。先日SKE48から卒業を発表した松井玲奈については、「同じ夢を持つ同士として切磋琢磨していきたいと思います。寂しいですが『おめでとう』と言いたいですね。卒業後にどこかで共演できたら良いなと思います」と夢を語った。 今月6日に行われた総選挙で北原は3年ぶりの選抜復帰。司会者から11位と呼ばれた時の心境を問われると、「まさかそんな上の順位とは思わなかったので… せっかく11位という順位をいただいたのでそれに相応しい人物になりたいです」と前向きな受け答え。 新潟に新設されるNGT48については、「まだメンバーが決まってないのですが、AKB48のライバルになりたいです」と抱負を語り、新潟の女になるために、していることを質問されると、「雪国なので色の白い女の子が多いと思います。わたしはどちらかというと黒い方なのでこの夏は日焼けをしません!」と白肌宣言。(アミーゴ・タケ)
-
レジャー 2015年06月12日 17時30分
アハルテケS(オープン、東京ダート1600メートル、13日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、アハルテケSは◎サウンドトゥルーが得意舞台で巻き返します。 ユニコーンS3着の実力馬。勝ち上がるのに少し時間を要しましたが、未勝利勝ち後の13年以降、条件戦では5着以下がない堅実派で、今年は1000万、準オープンを連勝。5歳になり馬体に身が入って攻めもこなせるようになり、ここへ来ての成長が窺えます。初オープン挑戦だった前々走のオアシスSは、スタートで挟まれて最後方追走になりましたが、直線は大外から豪快に脚を伸ばし、メンバー最速の上がり35秒3を駆使して0秒2差の3着まで迫る内容。流れが落ち着き先行有利の中で、持ち前の決め手が光り、オープンでメドを立てました。 そして、前走の平安Sは、さすがに相手が揃って6着でしたが、人気上位5頭は掲示板。5着のアジアエクスプレスからはクビ差で、2着馬からは0秒3差とこの馬も一線級馬相手によく頑張りました。スタートの芝で置かれることが多いのが気掛かりですけど、手の内に入れている鞍上もそこは考えていることですので後半の鬼脚に期待したいですね。54キロも魅力。長い直線で鮮やかに突き抜けます。(15)サウンドトゥルー(1)サトノプライマシー(10)ジョヴァンニ(14)ベルゲンクライ(2)メイケイペガスター(7)ワンダーコロアール(16)アドマイヤロイヤル馬単 (15)(1) (15)(10) (15)(14)3連単 (15)-(1)(10)(14)(2)(7)(16)サウンドトゥルー 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2015年06月12日 16時30分
“連ドラクイーン”はもはや過去の話? まさに「心がポキッ」と折れてしまった!? 山口智子
主演の阿部サダヲが、山口智子と元夫婦役を演じることで注目を集めたフジテレビの連続ドラマ「心がポキッとね」(水曜日午後10時〜)の最終回(第10話)が6月10日に放送され、視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は5.7%だった。 同ドラマは、初回は10.4%と2ケタ台のスタートだったが、第2話は裏で堺雅人主演の「Dr.倫太郎」(日本テレビ/水曜午後10時〜)が放送開始した影響もあり、7.5%と降下。その後、第3話=7.5%、第4話=7.8%と7%台が続いたが、第5話では5.3%まで落ち込んだ。以降、第6話=6.1%、第7話=5.2%、第8話=5.1%、第9話=5.3%と低迷が続き、全話平均は6.7%にとどまった。 ライバル番組の「Dr.倫太郎」は当初の予想ほど、数字が獲れておらず、12〜13%台が多いが、それでも「心がポキッとね」は低空飛行が続き、TBSの「水曜日のダウンタウン」(水曜午後9時56分〜)にも完敗を喫した。 80年代後半から、出演ドラマで高視聴率を連発した山口は“連ドラクイーン”として君臨。96年4月期に木村拓哉と共演した「ロングバケーション」(フジテレビ)は、最終回で36.7%を記録するなど、平均29.6%の高い視聴率をマークし、“伝説のドラマ”となった。 しかし、95年に唐沢寿明と結婚したことで、その後、仕事をセーブ。12年10月期の「ゴーイングマイホーム」(フジテレビ/阿部寛主演)で、ヒロイン役で約16年半ぶりにドラマ出演したが、全話平均7.2%と惨敗していた。 「心がポキッとね」はそれ以来、約2年半ぶりの連ドラ出演となったが、今回も低視聴率に終わった。“高視聴率女優”と呼ばれた山口だが、それはもはや過去の話。低視聴率で、「心がポキッ」と折れてしまったか!? それは、主演の阿部も同様。11年4月期のヒットドラマ「マルモのおきて」(フジテレビ/芦田愛菜とのW主演)以来、4年ぶりの連ドラ主演だったが、予想以上の低い数字で「心がポキッ」っといってしまったに違いない。(坂本太郎)
-
-
社会 2015年06月12日 16時00分
管直人元首相がひた隠す公職選挙法違反逮捕有名選挙プランナーとの“カネまみれ蜜月”
4月に投開票された静岡市長選時に、落選候補陣営が行った選挙違反事件で、辣腕選挙プランナーの酒井剛容疑者(63)が公職選挙法違反(利害誘導、事前運動)の疑いで逮捕され、この騒動に政界の大物議員が大慌てしているという。 同容疑者は逮捕時に、「山本太郎参院議員を当選させた陰のブレーン」と報じられたが、実は民主党の菅直人元首相とはそれ以上にズブズブの関係だったと伝えられているのだ。 「酒井は'80年に菅が初出馬・初当選を果たした時から選挙参謀を務めていた人物。2人は永田町でも腐れ縁と評判で、昨年の衆院選終盤にいよいよ菅が落選危機を迎えた時には、別の候補を手伝っていた酒井が駆けつけ、無理くり当選させたと噂されている。そのため、今回の逮捕には菅周辺も大慌ての様相を見せているのです」(政治部記者) もっとも、菅氏が怯えている理由は、昵懇の有名選挙プランナーが突如、逮捕されたからというばかりではないという。 実は、そこには金と国策を脅かす“疑惑”が横たわっているともっぱらなのである。 「実は、菅は'07〜'09年時に酒井が代表を務める政治団体『市民の党』の傘下団体に総額6250万円も献金していたのです。金額的に政治資金規正法には抵触しないが、これが迂回献金だった可能性が当時から指摘されていたのです」(同) また、自民党関係者がこう話す。 「首相当時、菅は北朝鮮拉致問題対策本部長も兼務していたが、献金した団体の親団体にあたる『市民の党』は、所属議員が市議会開催時に日の丸を引き下ろそうとしたり、公安がマークしていた拉致容疑者の長男が帰化して所属していたほど。そのため、拉致問題対策本部長を務める菅が、なぜ北朝鮮寄りの過激思想を持つ団体の傘下組織に、多額の献金をしたのかと国会で追及されたほどなのです」 要は、この疑惑が再燃すれば、菅氏が再び火だるまになるのは必至。次の選挙で落選の憂き目にあう可能性も極めて高いというわけなのだ。
-
レジャー 2015年06月12日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/13) アハルテケS 他
3回東京競馬3日目(6月13日土曜日)予想・橋本千春☆東京11R「アハルテケステークス」(ダ1600メートル)◎1サトノプライマシー○10ジョヴァンニ▲14ベルゲンクライ△15サウンドトゥルー、16アドマイヤロイヤル ダービー(ドゥラメンテ)→安田記念(モーリス)の両GIを連勝中の堀厩舎は、まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。この勢いに乗らない手はないだろう。サトノプライマシーが相乗効果でチャンスをつかむ。もちろん、付和雷同するのとわけが違う。実力の裏付けがあればこそ。休み明けで太目残りの状態にもかかわらずアタマ差2着と好走した、前走のオアシスSがその証し。昨年のこのレースは5着(0秒7差)に敗退しているが、1年前とは別馬の如し。地力強化の跡が歴然だ。534キロの大型馬で、1度使われた効果も絶大。さらに、前走比1キロ減のハンデ(55キロ)、コース<3112>+距離実績<3111>など好材料が目白押し。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。☆東京10R「江の島特別」(芝1600メートル)◎11ヘイジームーン○3レッドオリヴィア▲4ベストドリーム△5サングラス、7トーセンターキー 約1/3の4頭が降級馬。実力拮抗したメンバー構成だが、その中でヘイジームーンをイチ押し。2週前の葉山特別を快勝し最も勢いを感じるからだ。しかも、1600メートルをコンスタントに1分33秒台で走っているように、スピードの絶対値も高い。良馬場条件になるが、再度、差し切りが決まる。☆東京9R「八王子特別」(ダ2100メートル)◎4ロワジャルダン○14キネオイーグル▲12パッショネイトラン△2ハーストイーグル、13ランブリングマン 満を持して出走する、ロワジャルダンに期待。ここが4か月ぶりの実戦になるが、降級するのを待っていたのがその理由で仕上げに抜かりはない。その前走、金蹄S5着も速い流れを先行して粘ったのはこの馬1頭だけで、実力は優に準オープンレベル。また、前々走の千万条件を今回と同じ休み明けで楽勝(0秒2差)しており、久々の不安はない。馬場状態を問わない強みもあり信頼度は高い。☆阪神11R「安芸ステークス」(ダ1400メートル)◎10ニシケンモノノフ○2サクセスフェイト▲4マキャヴィティ△5サルバドールハクイ、8メイショウオセアン 本命に推したニシケンモノノフは、交流GIIと、オープン特別(タイレコード)を快勝している格上の存在。降級してチャンスは大きく広がった。とりわけ、阪神1400メートルは<1200>と、連対率10割を継続中。条件はMAXだし、普通に走ってくれば勝てる、と確信する。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
トレンド 2015年06月12日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第233回>
毎週末に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第233回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇リジー・メルシエ・デクルー「MAMBO NASSAU」(1981/P-VINE RECORDS) サウンドを聴くと懐かしい感じもしますが、時代の変わり目に一歩先をいった新人類的存在だったと思います。またアメリカ人とフランス人の立ち上げたレーベルの中のフランス人アーティストというのも面白い。 トム・トム・クラブのスティーブ・スタンリーのプロデュースでバハマで録音されてます。ファンクとソウルが入り混じった音楽にアフリカのテイストを加えたサウンドでしょうか。アバンギャルドの匂いもしますね。この時代のフランスだったらロック後進国というイメージがあるので、相当センスの鋭い人だったんじゃないのかなと思います。 テクニックが重要だった70年代に対して、1度解体して、センスで構築して、混沌な世界観を作る。この後に爆発的な広がりを見せるニュー・ウェーヴにも影響を与えたんじゃないかな。人がやったことがないことが1番かっこいい精神に溢れているアルバムですね。 リジー・メルシエ・デクルーは残念ながら2004年に47才の若さで亡くなってますが、世界中を転々としていたらしく、その土地の音楽や文化を吸収していたのでしょう。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/6008315/
-
社会 2015年06月12日 15時00分
マニラ邦人殺害事件に見るフィリピン人の“日本人感”
5月17日、フィリピンの首都マニラのマラテにある高級マンション26階に滞在中の山口県下関出身の28歳の青年、高杉智之さんが、首を刺されて殺されているのを知人が発見した。マニラ警察はマンションのエレベーターや同階に設置の防犯カメラの映像内容と、高杉さんの部屋から現金80万ペソ(約220万円)がなくなっていることから、高杉さんの職場の同僚のフィリピン人男性(45)を容疑者として行方を追っている。 「高杉さんは同じマンションの地下1階に今年3月に開店したカラオケクラブ『華音(カノン)』で会計担当として働いていた。日本国内のキャバクラ店経営者からの依頼で出張していたようです」(現地特派記者) フィリピン在住日本人の間で『華音』は、「フィリピン人女性約30人がいるが、急きょ集めたような顔ぶれ。ステージは広いが、ショータイムの踊りは下手、女性の態度も悪く料金も高い」と、人気はいまいちだったようだ。 高杉さんは若いだけに容疑者の従業員から「定期的に知人の女性を紹介されていたようで、殺害の1時間半前にも女性と一緒の様子が監視カメラに残っていた」(捜査関係者)と、身辺に女性の影がちらついている。そのため、女性の誰かが現金の存在を容疑者に知らせた可能性もあり、警察は怨恨や痴情の側面からも捜査をしているという。 フィリピンでは、昔は保険金目的の殺人、最近は金銭目的で在留者や旅行者が殺害される事件が多い。それには、地元民の日本人に対するこんな感情が見え隠れする。 「歌手やダンサー、売春目的などで日本に行った経験があり、片言以上の日本語を話すフィリピン人も夜の世界、裏の世界には多い。また、太平洋戦争中に受けた甚大な人的被害などから“チヤホヤして持ち上げはするが、決して尊敬はしない”という複雑な心理も潜んでいます」(前出・記者) フィリピンはまさに魔境。
-
スポーツ 2015年06月12日 14時00分
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈カンムリワシ 具志堅用高〉
具志堅用高のプロデビューは1974年。その前年、沖縄・興南高校3年時にインターハイで優勝し、協栄ジムのスカウトを受けてのことであった。 沖縄がアメリカから日本へ返還されたのは'72年のことだから、もしこれが1年でも遅れていたならば、インターハイの出場もプロデビューもなかった可能性は高い。 WBA世界ジュニアフライ級王座を獲得したのは'76年。当時の沖縄はまだ“車は右側通行”などアメリカの影響が色濃く残っていて、そんな中での具志堅の活躍は本土と沖縄をつなぐ架け橋ともなった。石垣島出身の具志堅を“日本の英雄”として、皆がそろって応援したのだ。 世界戦のテレビ中継は軒並み視聴率30%超え。5度目の世界防衛戦となった'78年の対ハイメ・リオス(パナマ)で記録した43.2%は、視聴率が機械によるオンライン調査となった'77年以降のボクシング放送では、今なおトップである(それ以前はアンケートによる調査で、'54年に白井義男の世界挑戦試合で記録した96.1%が最高値)。これは、その後に話題となった辰吉丈一郎vs薬師寺保栄や、内藤大助vs亀田興毅を上回るもので、どれほど具志堅への国民的関心が高かったかが、この点からもうかがえる。 「あのころは“今夜は具志堅の試合だ”などと日常会話が交わされ、夜の7時には仕事帰りの父親がテレビのまん前に座って家族みんなで応援したものです」(ベテランボクシング記者) アフロヘアに口髭という印象的なルックスに加え、そのわかりやすい強さも人気の要因となった。 「形ばかりの右ジャブを2、3発放つと、そこから一気に踏み込んで左右のラッシュ。腰が入って体重の乗ったパンチは丸太棒で突くような衝撃を感じさせるものでした」(同・記者) いったん火が付けば相手が倒れようとおかまいなしにパンチを浴びせ続ける。そんな猪突猛進のスタイルは相手のパンチを食らうことも多かったが、しかし具志堅は一切ひるむ様子を見せることなく、観衆は試合後の腫れ上がったまぶたを見て決して簡単な試合でなかったことに気付かされるのだった。 「あのころ使用されていたグローブは6オンスで、ガードの隙間から拳をねじ込めるほど小さい(現在は軽量級で8オンス、それ以上は10オンス)。15ラウンド制で試合数自体も多く、そのダメージは現代とは比較になりません」(同) そんな過酷な環境にあって、具志堅は次々と日本記録を打ち立てた。 “9試合目での世界戴冠”は当時の日本最速(現在は井上尚弥の6試合目)。“世界王座6連続KO防衛”は今現在も日本では具志堅のみ。世界戦連続防衛記録も、それまでの輪島功一、小林弘の6度を大きく更新した。 結果、世界13連続防衛は、今なお女子の小関桃(現在15連続防衛中)にしか破られていない。 '80年6月1日、高知県民体育館で行われたマルチン・バルガス(チリ)との12度目の防衛戦では、ジュニアフライ級世界王座防衛数の世界記録も塗り替える。8R、バルガスから計3度のダウンを奪いKO勝利を収めた具志堅は、グラブをはめたままの両手でマットを叩き、飛び跳ねて歓びを爆発させたものだった。 同級は具志堅が王座に就く直前に新設されたため、他の階級よりもやや選手層が薄い面はあったが、それでも当時は10位以内のランカーしか挑戦できないなど対戦相手のレベルは今以上に高かった。 「国民栄誉賞級の活躍ながら受賞とならなかったのは、所属する協栄ジムのいわゆる“毒入りオレンジ疑惑”の醜聞が流れた影響が大きかった」(スポーツ紙記者) 直接的に問題とされたのは同ジムの後輩、渡嘉敷勝男の試合に関してではあったが、具志堅の試合でも同様に試合前、対戦相手に下剤や筋弛緩剤を仕込んだ疑いは拭い切れなかった。 「もしジム側でそういう企てがあったとしても、本人は全く知らぬ中でのことに違いなく、実に残念ではあります」(同・記者) ただ、国民栄誉賞受賞となると、今のように気楽にテレビ出演というわけにもいかなかっただろう。 果たしてどちらが良かったか、人間万事塞翁が馬ということか。
-
芸能 2015年06月12日 13時02分
視聴率低迷中のフジテレビ 2020年「東京オリンピック」までに大改革構想
11日、フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」で、とんねるずの石橋貴明が、フジテレビの現状と将来の展望を明かした。 番組では、女芸人の悩みを解決する「石橋温泉」が放送。お笑いトリオ・森三中の黒沢かずこが、テレビ業界及びフジテレビへの不満を爆発させた。 黒沢の熱い想いが心に響いたのか、石橋は「今、フジテレビ大変な状況になってきてるんで、怒りを持ってでも変えないとフジテレビは良い形に確かにならないと思います」と真面目にコメント。そして、「ちょっとある人と話しましたけど、2020年の東京オリンピックまでには、なんとかフジテレビを変えようじゃないかと…」とフジテレビの大変革構想を明かした。 かつてフジテレビは、1982年から1993年までの間、ゴールデンタム、プライムタイム、全日の平均視聴率でキー局トップに輝き、12年間連続で「三冠王」を獲得。圧倒的な強さで、黄金時代を築き上げた。しかし、近年では日本テレビやテレビ朝日に大きく引き離されるなど、視聴率は低迷。さらにはテレビ東京にも惨敗するという不甲斐ない結果を残していた。2015年4月には異例の超大幅改編を実施したものの、それほど効果は得ていない。 最後に石橋は「僕もフジテレビにチャンスを貰ってこの世界に出てきたんで、何とかフジテレビに元気になってもらうように、黒沢さんとなんか番組を企画しましょう」と黒沢に手を差し伸べ、“フジテレビ復活”へ気持ちを入れていた。
-
-
芸能 2015年06月12日 12時21分
とんねるず・石橋貴明 自身の引き際を激白「世間がNOって言ったら寿命」
11日放送のフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」で、とんねるずの石橋貴明が、自身が芸能界を引退するケースについて明かした。 同番組では女性芸人の悩みを石橋が相談に乗りながら解決する「石橋温泉」が放送。オアシズ・大久保佳代子から「恋も仕事も不安だらけ」という悩みを受けた。 現在44歳の大久保が、「50歳までこれを続けていけるかどうかとか…」と打ち明けると、石橋は「6年なんてあっという間でしょ」とコメント。石橋の言葉に何となく腑に落ちていない大久保は「不安にならないですか? 5年後どうしてるんだろうとか、ないんですか?」と質問した。 すると、石橋は「(仕事が)無くなっちゃったら、無くなっちゃったでしょ。それは寿命でしょ。こっち側がやりたいとかというより、世間一般がNOって言ったら、それはその人の寿命でしょ」と自身の引き際を明かした。 さらに「やりたくてもやれないわけだから僕らの仕事は。来年かもしれないし、ひょっとしたら半年後かもしれないし、でもそれは寿命だから甘んじて受けるしかない」と語り、最後は静かに「ありがとうございました」と感謝の気持ちを述べて引退するという。「そんなに才能を自分で感じていない方だから…」と客観的に自分を分析していた。
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分