-
アイドル 2015年12月14日 12時00分
「リアルライブpresents『第一回 なりきり絶唱&バーロー絶叫選手権』」 イベントレポート
『ミューズアイドル&アーティストアカデミー第6期生お披露目イベント』が同校で開催され、同イベント内で「リアルライブpresents『第一回 なりきり絶唱&バーロー絶叫選手権』」が行われた。同企画に参加したのは、ALLOVER、SnowDrops、スプリングchu bitの3組。MCはALLOVERの秋月ゆめとスプリングchu bitの山下春花が担当した。 まずは、「とにかくなりきってカラオケを熱く歌いあげるカラオケ選手権」からスタート。トップバッターとして登場したスプリングchu bitの春日沙也加は、「私がアイドルが好きなので! 王道のアイドルソングを歌いたいと思います」としてセレクトしたのが、クマムシの「あったかいんだからぁ」。周囲にツッコまれながらも歌い上げた。SnowDropsの代表は前田美里。こちらは、アイドルの王道、モーニング娘。の「しゃぼん玉」を熱唱。同曲は普段から本人がカラオケでも歌っており、「一番、テンションがあがる曲」だという。カラオケ選手権の最後はALLOVERのゆうきゆきが登場。アニソンが好きだと公言する彼女は、「残酷な天使のテーゼ」を歌った。曲が終わっても歌い続けようとする姿に客席も盛り上がった。 続いて行われたのが「とにかく日頃のうっぷんを絶叫するバーロー選手権」。メンバーに対して日頃のクレームを叫ぶという企画だが、“後でもめないこと”がお約束。まずは、ALLOVERの代表は、グループで一番小柄の夏井みく。彼女が叫んだのは、「私に振り付けを聞かないで!」というもの。ライブ前などに彼女に振り付けを確認するメンバーが多いらしく、自分の確認だけでなく、他のメンバーの振り付けの確認にも時間をとられるという。続いて登場したSnowDropsの長谷川美月は、「前田(美里)! 背が小さすぎて、隣にいると(私が)巨人に見えるんだよ!」と叫んだ。友人に「SnowDropsを見たよ」と言ってもらえたという長谷川だが、「巨人に見えた」と言われたという。その原因は小柄な前田の横に並んでいたからだとか。最後はスプリングchu bitの山下春花。今回の企画でMCも担当している彼女は、「スタッフさんが、私とさあちゃん(春日沙也加)で待遇が違うのは何でなんだ!」と叫んだ。山下がスタッフと打ち合わせする時は、レッスン後にレッスン場の端の方で水を飲みながらなのに、春日のツイッターを見たら、「スタッフさんと打ち合わせをしてきました」と書き込まれており、しゃぶしゃぶを食べに行った写真が掲載されていたという。「私は呼ばれていない!」と憤慨する山下に、春日が、「(山下が)ちょうどダイエット中で、太らせてはいけないということで呼ばなかった」と説明するも、「でも、ずるい! 私は水だけなのに〜」と不満が爆発。そんな山下にMCの秋月が、「じゃあ、その前にダイエットを成功させないとね」とエールを送っていた。 そして、最後に今回の企画を通しての優勝グループを決めることに。これまで熱唱したり、叫んだりした彼女たちだが、優勝グループの決め方はなんと、各グループ代表者のじゃんけん。その結果、ALLOVERが今回の企画の優勝グループとなった。
-
芸能 2015年12月14日 12時00分
喜多嶋舞が女優引退 長男のDNA鑑定にある背景
女優の喜多嶋舞(43)が芸能界からの引退を表明した。 喜多嶋は、俳優で元夫の大沢樹生(46)と、息子(18)をめぐって、『親子関係不存在確認』の裁判で争い、先月「大沢の実子ではない」という判決が出ていた。 この判決を受けた喜多嶋は、女性月刊誌『婦人公論』で「再鑑定で身の潔白を証明したい」と告白した上で、芸能界からの引退を表明したのだ。 さらに、「私が女優だから、息子や家族が世間の好奇な目にさらされてしまった」と説明し、「女優としての自分の人生にピリオドを打ち残りの人生を母として妻としてと生きていこうと決めた」と、激白している。 女性週刊誌上で始まった長男の父親をめぐる騒動は2013年の暮れから始まった。大沢が裁判に証拠として提出したDNA鑑定を裁判所が「父親確率0%」と認めたことと、離婚200日目の出産だったことが大きく判決に影響した。 喜多嶋は、女性月刊誌で「とても驚きましたし、残念に感じています。DNA鑑定の結果が真実ではないと、私自身がよく分かっています」と、今後も争っていく姿勢を除かせている。 さらに、喜多嶋は再鑑定について「父親から実子ではないと裁判を起こされ混乱している息子が成人し、社会人として独り立ちすれば行うつもり」と示唆している。 大沢と喜多嶋が妊娠3カ月で出来婚をしたのは96年6月。そして、長男を出産したが05年に離婚。喜多嶋は07年にヌード写真集を担当した編集者と2度目の出来婚をして、翌年1月に長女が誕生している。 大沢も08年に15歳年下のモデルと再婚し、14年1月に長女が誕生している。 長男の親権は、当初は喜多嶋にあったが、07年から大沢に移った。だが、大沢と長男の血縁がないことが明らかになり、現在は喜多嶋の両親が持っている。 「大沢がDNA鑑定した背景には、再婚した妻の間の子が亡くなったことがきっかけ。そのときに大沢は、自分の遺伝子に問題あるんじゃないかと考えたため、長男のDNA鑑定を行った。その結果で、喜多嶋と話し合ったが、この話に喜多嶋が向き合ってくれなかったために裁判となった。大沢は裁判にしたくなかったようだが、その後に長女が誕生して、財産分与の問題も生まれるから、はっきりさせたかったみたいだ。長男の本当の父親とされる元ジュノンボーイを直撃したことがあったが、彼を否定はしなかったね」(女性週刊誌記者) 喜多嶋は「今回の裁判で、どんな判決が下されようと、息子の父親は大沢さんに間違いありません」と、自信を持って答えていた。 長男は「二人とも好きにすれば、って感じです。僕からすればくだらないことです」と話している。 喜多嶋は、芸能界を引退しても、この問題を有耶無耶にすることは出来ない。
-
アイドル 2015年12月14日 11時51分
9nine、川島海荷が告白「大好きやけん!」 中野サンプラザでクリスマス公演
今年2回目の全国ツアー『9nine LIVE CIRCUIT 2015 ADVANCE』を開催中の9nineが、12月12日に福岡イムズホールでワンマンライブを行った。 特設サイトのインタビューで、川島海荷が「福岡は力まず楽しめる場所」と語っていたように、オープニングSEからメンバーが登場すると、彼女たちを待ち構えていたかのような暖かい歓声が会場を包みこみ、メンバーは、さらに会場を盛り上げるキレキレのパフォーマンスで応えた。 MCでは、「博多弁が、すごく可愛いですよね!」と盛り上がり、メンバーから「(博多弁で)萌え告してみな」と振られた川島海荷が「こっち向いて! だって…大好きやけん!!」と告白すると、会場は大盛り上がり。 本ツアーも、セミファイナルの12月20日(日)東京・中野サンプラザ「Cloud9 X'mas」まで一週間となり、翌週の大阪・サンケイブリーゼ「Cloud9 Year-end」でファイナルを迎える。 吉井香奈恵が「皆さんと一緒にADVANCEしてきて、その最後を全力で魅せていきたいと思っています! 20日の中野はクリスマス。27日の大阪は年越しライブとして、お祭り騒ぎでみんなと楽しみたいので、よろしくお願いします!」と意気込みを語った。
-
-
芸能 2015年12月14日 11時48分
視聴者そっちのけで“マッチ推し”する紅白
おおみそかのNHK・紅白歌合戦のトリを白組がマッチこと近藤真彦、紅組は松田聖子にそれぞれ内定したことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、マッチは今年デビュー35周年。一世を風靡した80年代から活躍を続ける実績や知名度、人気は抜群。誰もが口ずさめるヒット曲も多く、記念イヤーの活動も話題になり、今年の白組トリに最もふさわしい歌手として選ばれたという。 一方、聖子も今年が35周年。35周年記念ツアーなどを行い、今月9日にベストアルバムも発売。昨年の紅白では全出場者の最終歌唱となる大トリをつとめ、歌手別視聴率1位(関東地区)となる47.5%を記録したこともあり、2年連続の大役は実績も高く評価されたというのだ。 「紅組の出場者を見渡しても、なかなかトリをつとめるにふさわしい歌手はいない。そのため、“消去法”で聖子が選ばれたのだろう。一方、白組は先日、森進一が今年限りでの紅白卒業を発表したばかり。紅白にとって功労者の森だけに、おととし紅白を卒業した北島三郎同様、大トリをつとめて盛大に送り出すものだとばかり思われていた。ところが、まさかの近藤のトリ。表だっては言えないが、不満を抱える関係者も多いはず」(レコード会社関係者) 今年、ジャニーズ事務所は近藤を筆頭に、SMAP、TOKIO、V6、嵐、関ジャニ∞、Sexy Zoneが白組で出場し、おまけに白組司会をV6の井ノ原快彦がつとめるだけに、まさに“ジャニーズ祭”の様相だ。 「総合司会をつとめるのは、マッチの“母親代わり”と言ってもいい黒柳徹子。昨年、ジャニーズのカウントダウンコンサートではやたらの“マッチ推し”で、ファンの大半を占めた若い女性ファンたちから大ブーイングを浴びたが、紅白の“マッチ推し”も視聴者離れを招きそう」(芸能記者) マッチとジャニーズの後輩たちとの歌手別視聴率対決の結果が注目される。
-
芸能 2015年12月14日 11時20分
綾瀬はるか、笑う門には福来る! 来年は「お笑いの一年にしたい」
女優の綾瀬はるかが13日、都内で行われた「おつかれさまです!ジャイアントコーン贈賞式2015」に出席。来年の抱負を問われて、漢字一文字で「笑」と表現すると、「自分自身もたくさん笑って、いろんな人に笑顔になってもらいたい。笑う門には福来るといいます。お笑いの一年にしたいです。笑顔がたくさん溢れた年にしたいです」とにこやかな表情を見せた。 昨年も同イベントで抱負を問われ、「楽」と書いたという綾瀬。今年一年を振り返ると「映画で海外に行かせてもらったり、いろんな作品でたくさんの出会いをいただいたり、とても充実した一年でした。忙しかったけど、健康に恵まれ、誰にも迷惑をかけることなく無事過ごせて本当によかったと思います」としみじみ。 今年は「笑」をチョイスし、「疲れたりしている時でも人の笑顔を見て元気をもらえることがたくさんあるので、自分も笑顔を絶やさない、笑顔溢れる年にしたいです」と意気込み。「一年もあと少し。来年もたくさん笑って、みなさん、いい年にしましょう!」と客席に呼びかけた。 プライベートでは実家で柴犬を飼い始めたとも報告。「家族が増えました。そして家族にまた笑顔が増えました。今、家族から写真を送ってもらって成長を見守っています。最初は丸っこくて、もふっとしていたんですけど、一か月で顔もしゅっとしてきて大人っぽくなってきました」とその成長ぶりも嬉しそうに明かしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2015年12月14日 11時07分
ミランダ・カー クリスマスは「親族30人とすごす」
日本でも人気のファッションモデル、ミランダ・カーが13日、都内で行われた、宝石メーカー「スワロフスキー」のイベントに登場した。 自らもデザインに参加した、スワロフスキーのジュエリーコレクションPRに登場したミランダは、今回のコラボレーション企画についての思いを、「このジュエリーをつけた人が本当に気持ちが上がる、ウキウキするようなコレクションを作りたいと思った」と話した。 前日には六本木でクリスマスイルミネーションを見たそうで、「日本の冬はとっても美しいと思いました。紅葉がキレイですし、クリスマスイルミネーションも美しい」とコメント。また、クリスマスの予定については「オーストラリアに帰り、祖母、母、兄弟、親族合わせて30人の家族とクリスマス当日をすごす」と答えた。特に祖母に会うのが楽しみとのことで、「世界で最も大好きな人」と笑顔を見せた。 その後ミランダは、銀座・ソニービル前でクリスマス点灯式に参加。見物人の歓声ににこやかに応えながら、点灯式を終えた。(斎藤雅道)
-
アイドル 2015年12月14日 10時49分
佐野ひなこ、ネコ耳セクシーコスプレ着納めに落胆「せっかくなじんできたのに」
タレントの佐野ひなこが12日、都内で人気格闘ゲーム「鉄拳7」公式格闘ゲーム大会「THE KING OF IRON FIST TOURNAMENT 2015 GRAND FINAL」に出席。イベント後の会見で同ゲームの応援マネージャーとして一年間着用した“ラッキークロエ”のネコ耳セクシーコスプレ姿が今年で見納めであると発言した。 佐野は「鉄拳の20周年と20歳のわたし。(応援マネージャー就任は)本当に奇跡のコラボでした。あっという間に一年間が過ぎてしまいました」としみじみ。クロエコスについても「特別オーダーでわたしのためだけに作ってもらったものなんですけど、一年間着て、いろいろ破損してしまって。今日も三か所くらい壊れました」と苦笑い。応援マネージャーの任期は一年で同コスプレは今年で着納めとなるが「せっかくなじんできていたのに…」と寂しそうな表情も見せた。 イベントには同ゲームの名を芸名としている鉄拳も登壇。「“鉄拳”という名前を使わせてもらって、無許可だったのに怒りもせずに、ナムコさんって本当に遊び心満載ですね」とこの日、改めて本家の「鉄拳」に感謝の気持ち。 最新の「鉄拳7」については「僕がはまっていた頃の初期の『鉄拳』とは違うなって。進化しすぎていてビックリしましたよ」とコメント。「最近はパラパラ漫画ばかり描いていて腱鞘炎になってしまって、あまりやっていないですが、腱鞘炎がなかったら(本大会にも)参加していますよ」と意気込みを見せ、「『鉄拳4』の時はチャンピオンに目隠しして戦ってもらって、ハンデ戦でしたけど、勝ったことがあるんですよ」とゲームの腕前についても自信たっぷり。 一方、芸人として今年一年の総括コメントを求められると「僕あんまり話題になってないですよね…」と自信なさげな表情。「6月に自主制作したものを映画祭に出展して話題賞をとってニュースにはなったんですけど、そのあとに又吉(直樹)さんが芥川賞とって、僕の話題は消えました。『火花』には勝てなかったです。パラパラ漫画の賞もあったらいいのに」とうらめしげな表情で語っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
レジャー 2015年12月14日 09時00分
【第67回ジュベナイルフィリーズ】メジャーエンブレム圧勝
競馬の「第67回ジュベナイルフィリーズ」(GI・芝1600メートル、13日阪神18頭)は、最後の直線で先頭に立ったメジャーエンブレム(54キロC.ルメール騎手、単勝1番人気)が2着ウインファビラス(54キロ松岡正海騎手、単勝10番人気)に2馬身差を付ける横綱相撲で圧勝。2歳女王の座に君臨した。3着ブランボヌール(54キロ岩田康誠騎手、3番人気)1馬身1/4。2番人気に推されたデンコウアンジュ(54キロ川田将雅騎手)は7着惨敗に終わった。「配当」単勝(2)250円複勝(2)120円(13)460円(11)240円枠連(1)(7)910円ワイド(2)(13)1040円(2)(11)440円(11)(13)3140円馬連(2)(13)3500円馬単(2)(13)4950円3連複(2)(11)(13)7640円3連単(2)(13)(11)3万9480円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
社会 2015年12月13日 14時00分
警察が厳重警戒 イスラム国とオウム真理教残党が企てる東京発無差別テロ 〜地下鉄と原発が危ない〜(2)
では、実際に日本でテロが実行された場合、どうなるのか。先のフランス・パリでは特殊部隊GIGN(国家憲兵隊治安介入部隊)がテロリストらを一瞬で制圧したが…。 「テロ殲滅の実行部隊として期待されるのが、サブマシンガンや自動小銃で武装したSAT(特殊急襲部隊)です。警視庁のほか北海道、千葉、神奈川、愛知、大阪、福岡、沖縄の8都道府県に配備され、300人余りの精鋭部隊が控えている。連携を取りながら対処することになるだろう」(捜査事情通) 日本に刻々と迫りつつある危機に対し、安倍晋三首相は警察庁や外務省、防衛省、内閣情報調査室、公安調査庁などから職員を人選し「国際テロ情報収集ユニット」を発足させる。 来年5月に三重県で開催される主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)や、2020年東京五輪がテロの標的になっていることを理解しているからだ。 平行して首都の治安を司る警視庁も独自の動きを始めている。 「警視庁公安部外事三課、通称“ソトサン”がイスラム国に関する情報を収集しています。中東事案を担当する組織の動向や、国内に潜むイスラム国ファンの『HGT』(ホーム・グランド・テロリスト=自国育ちテロリスト)、信者を炙り出し、行確(行動確認)やガサ入れを行うなど、地道に成果を出してきた。“ソトサン”の情報収集力はCIAも一目置くほどですから」(警察関係者) そんな中、“国際テロ情報収集ユニット”や“ソトサン”に早くも様々な危険情報が多数寄せられているというのだ。 「日本の原発がターゲットになっている。あるいは新幹線や地下鉄を放火させるなどといった情報です。また、注目されているのが、20年前に地下鉄サリン事件(1995年3月20日)を起こしたオウム真理教の元信者や幹部らがISに接触しているとの情報がCIAから寄せられていることです。一般市民に対し、化学兵器を使った史上初のテロ事件として、世界を震撼させたことから、ISも一目置いていた。オウム事件では多くの一流大学の学生が洗脳された。あの一件を考えれば、ISに同調する日本人や新たなHGTが出て来ても何ら不思議ではない」(前出・捜査事情通) さらに、政府や警察関係者が最大の関心を寄せているのがドローン(無人機)を使用したテロだという。 「まだ無免許で誰でも購入できる。ネット情報で爆弾も製造できるから、細菌兵器、あるいは放射能物質などを積んだドローンが数百機単位で攻撃してきた場合、対処のしようがありません」(捜査関係者) こうした情報を受け、政府は新たに石川、京都、兵庫、新潟、静岡、青森などにもSATを増設する方針を固めたという。 「警察庁と警視庁は首都警備という名目でサブマシンガンを携帯したERT(緊急初動対応隊)を新たに編成した。24時間体制で有事に備えています。だが、それでも人材が足りない。自衛隊の特殊部隊が首都圏に常駐できる編制も検討中です」(政府関係者) 11月23日午前10時ごろ、東京・九段北にある『靖國神社』南門付近の公衆便所内で爆発音がした。 現場に仕掛けられていたのは、時限式発火装置と見られ、防犯カメラには黒っぽい服装をした不審者が映っていた。 「テロか過激派の犯行かは分からないが、23日は祝日で新嘗祭や七五三の親子連れなど多くの人でにぎわうはずだった。東京のど真ん中で起きた事件だけに、テロの恐怖は対岸の火事ではない」(公安関係者) ローマ法王自ら「第三次世界大戦」と言わしめたISのテロ攻撃。テロの危機に日本も晒されていることを改めて自覚すべきだ。
-
-
アイドル 2015年12月13日 12時00分
紅白「卒業」で日本国民の意識に一石を投じたももクロ
12月31日大晦日、東京・豊洲PITでカウントダウンライブ「第一回ももいろカウントダウン 〜ゆく桃くる桃〜」を開催するももいろクローバーZ。その模様は、テレビ埼玉で生放送、ライブストリーミングチャンネル「フジテレビNEXTsmart」でも生配信される予定だ。この華々しい年越しが、批判の声を呼んでいる? 人気アーティストやアイドルがカウントダウンライブを催すのは、特に珍しいことではない。ジャニーズでは1996年から、ハロー!プロジェクトでも2013年から恒例の行事としている。知名度や集客力的に、ももクロがカウントダウンライブを行うことには、なんら不思議はない。ただ、発表の経緯において若干の物議を醸した。 11月26日、NHKが今年の紅白歌合戦の出場者を発表。そこに、ももクロの名前はなかった。2012年から3年連続で出場、衰えぬ活躍ぶりから今年の出場も堅いものと見られていた。フタを開けてみれば、HKT48やSKE48とともに、まさかの落選。「局への貢献度」などが選考の基準にあると言われる紅白では、単純な人気で出場枠が得られるわけではない。しかしながら、落選の報せは意外だった。 この結果に対し、ももクロ運営サイドの反応はすばやく、そして少しばかり過激だった。 「ももいろクローバーZは紅白歌合戦を卒業します。ありがとうございました。冬の軽井沢、5大ドームツアー、そしてその先も私たちは私たちのやり方で、みなさんと一緒に “私たちの道”を歩き続けます。ど真ん中しか歩きません」 落選ではなく、「卒業」という言葉を使って結果を伝えたももクロ。それは、「落とされたのではなく、こちらから辞退したのだ」というようにも読み取れる。 ももクロの卒業宣言に、ネットの反応も早かった。ツイッターなどでは、「卒業したんじゃなくて落ちたんだよ」「事実を捻じ曲げるな」という、批判的な指摘が次々に書き込まれた。大晦日のカウントダウンライブに関しても、「落選が分かったから、急きょ会場を押さえたんだろ?」と。 これらの指摘は、おそらくいずれも正しい。ただ、真正面から批判としてぶつけるのは、無粋と言わざるをえない。プロレスを観戦していて、今さら「なぜ、自分からロープへ飛ぶのだ?」という疑問をぶつけ、鬼の首を取ったかのように「これは八百長だ!」とバッシングするようなものだ。 卒業宣言もカウントダウンライブも、紅白落選を受けて決まったことなのは、火を見るよりも明らかだ。事実、メンバーはそれぞれのブログで「落っこちてしまいました」などの言葉で報告し、名物マネージャーの川上アキラ氏(現在はプロデューサー)も、「紅白の件は落っこちて考えたの、みんなで、この先をね」と、間違いなく落選であることを認めている。 それでも「卒業」という言葉を使った、ももクロの“壮大な負け惜しみ”。この「プロレス」に「きちんと落選だと言え!」と返すのは、非常に格好の悪い“マジレス”だろう。 2008年の結成当初、NHKホールにほど近い代々木公園で路上ライブを行っていたももクロ。「この路上から、あのNHKホールへ」と、「紅白出場」は彼女たちにとって大きな夢だった。2012年にその悲願を達成したあとも、変わらずに紅白は特別なものだったはず。だからこそ、単に「落選した」というありきたりなフェイドアウトだけはしたくなかったのかもしれない。 今回の流れには、ももクロの運営サイドとメンバーの分裂を危惧する向きもある。いわく、「ももクロちゃんたちは、ホントは卒業なんかしたくないんだ。卒業は、kwkm(川上氏)が勝手に決めたことに違いない!」と。これもまた、概ね正しいのだろうが、同時に甚だ的外れでもある。 ももクロに限らず、アイドルグループの舵取りを運営が半ば一方的に行うのは、ごくごく当然のことだ。AKB48であろうが、ハロプロであろうが、ジャニーズであろうが、それはなにひとつ変わりはない。落選に対する正直な気持ちを各々が自分の言葉で語れる分、ももクロのメンバーと運営陣は、いたって風通しのいい関係に思える。 卒業宣言への批判的な意見のなかには、「何様だ!」と憤慨するものもあった。要は、「天下の紅白歌合戦様に向かって、自分から離縁状をつきつけるのは生意気だ」ということなのだろう。確かに、紅白歌合戦は国民的音楽番組であり、その歴史と権威に比類するものはない。しかしながら、出演者や視聴者側が、必要以上に平伏することもないように思える。NHK関係者が憤慨するならともかく、一般にこうした声が上がるというのは、それだけ紅白を「権威」として捉える人が多いということだろう。そういった意味では、ももクロの卒業宣言は、業界や一般の意識に一石を投じるきっかけにはなったはずだ。 ファンの気持ちを思うとき、ひとつだけ残念なのは、2011年に脱退した早見あかりと交わした「紅白で再会」という約束が果たせなかった点だ。とはいえ、「落選」を「卒業」という言葉に置き換えて前向きに進むももクロのこと、返り咲き出場が決まったならば、あっさり「小学校を卒業して、中学校への入学です!」と言い放つかもしれない。そのときは、無粋なマジレスは控え、アイドルファンならではのスタンス「楽しんだ者勝ち」をまっとうして欲しい。【リアルライブ・コラム連載「アイドル超理論」第7回】
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分