-
芸能 2017年01月25日 19時00分
一発エロ逆転! 崖っぷち女子アナお色気大作戦(1) 永島優美、出水麻衣、三田友梨佳
まずは、フジテレビの朝の看板番組『めざましテレビ』の永島優美アナ(24)。その美貌と明るいキャラクターから将来のエース候補と期待され、昨年4月末に退社した加藤綾子に代わってメーンMCを務めているが、その後、視聴率は裏の『ZIP!』(日本テレビ系)に抜かれてしまい、永島評価も急降下しているのだ。 「『めざましテレビ』は、ずっと同時間帯1位でしたが、実はカトパン時代の最後の数カ月には、すでに『ZIP!』の後塵を拝する日が増えていたんです。そんなタイミングでバトンを渡された永島は不運としか言いようがありません。しかも、カトパンが激務で体調を崩して以来、帯番組を担当するアナの仕事量をセーブさせる社内方針ができてしまった。そのため、『めざましテレビ』以外で活躍を見せる機会がないのです」(テレビ雑誌記者) 永島はカトパンが残した“負の遺産”に苦しめられているわけだが、このままでは転がり落ちる一方。男性視聴者を取り戻すため、最近は、エッチなアピールに必死になっている。 「バストが強調されるピタピタニット姿での番組出演が明らかに増えています。しかも、かつてはCカップと言われていたバストが、このところネットなどでの評価は“Eカップ巨乳”と急上昇しているんです。本人も、ニット姿が増えるこの時期は逆転の大チャンスと分かっているようで、前に組んだ腕でバストを挟み込み、その存在感を目立たせるという“匠のエロ技”も身につけたようです」(女子アナウオッチャー) かつてはエース候補の最右翼とされながら、現在、その姿を見る機会が激減しているのが、TBSの出水麻衣アナ(32)。 「'09年、小林麻耶の退社後、小林が担当していた、『王様のブランチ』『世界ふしぎ発見!』『ザ・イロモネア』と、三つの番組を引き継いだのを見ても、間違いなくエースとしての活躍を期待されていたはずです。しかし、気付けば今、地上波でのレギュラーは、『世界ふしぎ発見!』と、日曜早朝の『時事放談』のみ」(番組関係者) エースに名乗りを上げたばかりの'10年に、交際中の彼氏との“路チュー”の決定的場面を撮られたことで、上層部の信頼を失ったのが担当番組を減らした原因と言われているが、それに懲りない本人は、なんと'15年にも、また“路チュー”をキャッチされている。 「しかも、彼の自宅の前で、10分にも渡ってブチュブチュと繰り返したといいますから、もはや上層部もあきらめ顔です」(同) 本人も、もう開き直るしかないと思っているのか、最近の出水アナは、攻めのスタイルが増えている。 「『ふしぎ発見』では取材ロケも多く、今や自然の中で風に吹かれてブラウスがボディーに張り付き、Cカップの形のいいお椀型バストを浮かび上がらせるシーンがお約束になっているんです」(前出・女子アナウオッチャー) かつてのエース候補といえば、フジテレビのミタパンこと三田友梨佳アナ(29)の立場もかなりキビシい。 「安藤優子がメーンMCを務める午後の情報番組『直撃LIVE グッディ!』のサブキャスターを務めていますが、視聴率はずっと低空飛行のまま。いつ打ち切られてもおかしくない状況が続いており、フジの女子アナの中でミタパンの存在感は薄くなる一方です」(前出・テレビ雑誌記者) 昨年2月に破局説が報じられた西武ライオンズの金子侑司との継続愛が、10月にキャッチされた。今年30歳の節目の年ということを考えても、寿退社が有力視されているが、 「フリーになったときの自分の商品価値を考えると、もう一花咲かせておきたいところ。昨年夏の、『お台場みんなの夢大陸』では、PR隊として浴衣姿でイベントに登場。老舗料亭『濱田家』のお嬢様らしい見事な着こなしで、“育ちの違いが出たな”と取材陣に絶賛されていました。本人も“ここがチャンス”と気合いを入れていたようです」(スポーツ紙カメラマン) また、『グッディ!』の中でも、こんなシーンが目立つようになってきている。 「最近、ミタパンのミニスカートの丈が、どんどん短くなっており、パンティーらしき影がチラチラと覗く日が増えています」(前出・女子アナウオッチャー)
-
アイドル 2017年01月25日 18時30分
【三秋里歩の○○みぃ〜つけた】#16 夢の国で外国人のリアクションをする元同僚を見つけたので
東京から抜け出して夢の国へ行ってきました。(門脇)佳奈子と一緒でした。私は夢の国へ行くのを秋と冬と決めているのですが、今年は全然行くことができなくて…。NMB48の新年会でチケットが当たって、その期限があぶなかったので、佳奈子を誘って行きました。行くことができてよかったです。 実はNMB48に入るまでは夢の国に行ったことがなかったんです。お仕事で東京に来た時に行くことができて、ハマってしまいました。京都に住んでいるとお寺に行かないと同じで、京都に住んでいた時の方が、「今しか行けへん!」となって、通うんです。私は東京に住むようになって、今は「次の休みでもいいかな」となっちゃいますね。 私は乗り物よりも、雰囲気や食べ物を重視するので、ポップコーンを3杯食べました。夢の国の絶叫系は大丈夫なんです。夢の国なので魔法にかかっているんですね。乗ったのは、真っ暗な中を走り回るジェットコースターです。外国の方が多くて、後ろに乗っていたのも外国の方でした。「オウ!」「ワァ!」とかリアクションをしていたのですが、まったく同じリアクションを佳奈子がしていました。 夢の国は友達と行くのが楽しいです。やっぱりはしゃぎたいじゃないですか。カップルで来る方もよく見かけますが、もし、彼氏ができても、一緒には行かないと決めています。彼氏と行くと照れちゃうので…。でも、家族ができたら、一緒に行きたいですね。近くのホテルにも泊まってみたいです。■三秋里歩(ニックネーム:りぽぽ)1994年8月24日生まれ。京都府出身。2010年にNMB48の第1期オーディションに合格してメンバーに。2012年にAKB48と兼任。2016年2月4日にNMB48を卒業。芸名を小谷里歩から三秋里歩に改名。現在はタレント、女優として活躍している。
-
スポーツ 2017年01月25日 16時00分
浅田真央哀話 “最後の一席”獲りに氷上のどさ回り
日本スケート連盟は1月17日、都内で理事会を開き、浅田真央(26)=中京大=を国際B級大会のバヴァリアン・OP(2月、ドイツ)、クープ・ド・プランタン杯(3月、ルクセンブルク)の派遣メンバーに入れないことを決めた。事前のアンケートで、本人が出場の意思を示さなかったという。 この状況の中、浅田が来年の平昌冬季五輪(韓国)に出るため、最後の手段を取る。それは、地方予選にあたる中部選手権、西日本選手権に出場し、今年12月の日本選手権で優勝して“最後の一席”を掴み取るというものだ。 「浅田の今年のスケジュールは白紙です。日本選手権で敗退したため、シーズンを締めくくる世界選手権に出られないからです。五輪に出るには、今年12月の日本選手権で優勝するしかありません」(体協詰め記者) 昨年12月の日本選手権で、浅田は自己ワーストの12位に沈んだ。上位選手たちによる夜のエキシビションを見ることなく、昼間のうちに大会会場を後にした。 「会見には笑顔で応じたものの、後輩たちの演技を見るのが辛かったのでしょう」(同) 平昌五輪の出場枠だが、シングルは男女各30人。うち24枠は、浅田が出場権を逃した今年3月の世界選手権の結果で、各国に振り分けられる。各国の上位2選手の順位を合計して13位以内なら最大の3枠、14位から28位なら2枠、29位以下なら1枠となる。 日本が最大の3枠を得るには、その世界選手権に出場する宮原知子、樋口新葉、三原舞依に頑張ってもらわなければならないが、今回は2枠との見方が圧倒的。 現時点で平昌五輪の日本代表は、世界ランクの順位と今年12月の日本選手権の優勝者から選ばれる。浅田は去年12月の同大会で下位に沈んだため、シード権がない。つまり、国内外の大会を勝ち続けなければ、最終選考の日本選手権に進めないのだ。 「中部大会に出たら、中学1年以来です」(関係者) 地方には寂れた会場もある。連戦も覚悟しなければならない。もっとも、そこから這い上がってきたとなれば、日本中が感動するだろうが、これまでスポットライトがまぶしい表舞台で活躍を続けてきただけに、過酷な地方予選を勝ち抜けるのか心配だ。故障した左ヒザがいつ爆発するかも分からず、地方予選が花道にならないことを祈りたい。 どさ回りは演歌の世界の話ばかりではなかった。“浅田真央哀話”、未だかつて経験のない氷上のどさ回りが始まる。
-
-
ミステリー 2017年01月25日 15時00分
続・有名人の死
昨年末に「2016年は例年になく多くの有名人が死んだ」という噂がソーシャルネットなどで流布し、英国のEU離脱やトランプ候補の当選などとともに「ひとつの時代の終焉と先行き不透明な時代の到来」を象徴する出来事と受け止められた。とは言え、当然ながらそれぞれの死に関連があるはずもなく、また列挙される著名人も欧米の人々に偏っており、マスメディアは偶然であると結論付ける記事を配信した。 ところが、そういった記事が配信された直後に作家のリチャード・アダムスや、女優のキャリー・フィッシャーが相次いで死去し、偶然と片付ける記事はかえって火に油を注ぐ格好になってしまったのだ。さらに、現代占星術において2016年は節目の年に当たり、特に年初と年末に相次いだ有名人の死は、大きな意味を持っていると主張する識者も現れたのである。 というのも、現代占星術における21世紀は「水瓶座の時代」と呼ばれる人類黄金期が始まる時期で、占星術に強い関心を寄せた心理学者のユングによれば、それは1997年の秋から始まるとされているのだ。つまり、去年はユングによる「水瓶座の時代」の始まりからちょうど20年という節目の年にあたっており、その意味でも有名人の死には何らかの意味があると考えるほうが自然であると、そういうことらしい。 また、昨年に亡くなった有名人の多くは旧来の宗教や権威へ反抗したり、あるいは常識的な思考にとらわれず自由に発想や行動することで世界的な地位を築いたが、それらは水瓶座の精神を体現するものだった。つまり、これらの要素を重ねて考えれば「有名人たちの死は、水瓶座の時代が遠ざかっていること」の象徴となり、現代占星術においては単なる偶然と片付けられない重要さがあるという。 では、来たるべき時代を象徴する人々の死によってユングの予言は外れたことになり、結局「水瓶座の時代」は到来しないことを意味するのだろうか? しかし、識者によれば現代占星術における解釈は異なり、むしろ「水瓶座の時代」が到来することはより確実になったとされ、有名人の死は「水瓶座の時代がもたらす影」として逆説的にその存在を証明する出来事と解釈されると言う。 予言や占いにはよくあるソラリゼーション(明暗反転)解釈なのだが、あながち的外れとも言い難いところはある。 さて、未来の行く末やいかに?(了)
-
社会 2017年01月25日 14時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第206回 「意見を表明しない」という意見
日本政府が、2019年1月1日に皇太子殿下が新たな天皇に即位し、同時に元号を改める検討に入ったと報じられている。政府が「一代限り」の退位を可能とする特措法を今年の通常国会に提出し、今上天皇陛下が譲位されることになるのだ。 なぜ「一代限り」なのかと言えば、皇室典範に、 「第四条 天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。」 と書かれているためである。すなわち、皇室典範に、天皇の譲位に関する記載はない。 日本政府は、陛下の譲位の意向を受け、皇室典範の変更を避けるために「一代限り」の特措法を成立させようとしているわけだ。 陛下の譲位問題は、当初、「生前退位」という、これまで聞いたこともないフレーズで大々的に報道された時点で、プロパガンダ色満載であった。 生前退位とは、一体、何の話なのだろうか。「譲位」ではないのか、と疑問に思ったわけだが、その後、いくつかの新聞は「譲位」と書くようになった。 本件に関連し、特に筆者の背筋が凍り付いたのは、陛下の譲位を巡り「世論調査」が行われたことである。例えば、朝日新聞は昨年の9月10、11日に全国世論調査を行い、 「天皇陛下の生前退位『賛成』91% 朝日新聞世論調査」 という見出しの記事を報じている。 陛下の問題や、皇室、皇統の在り方について、われわれ日本国民は「民意」「世論」で決定していいのだろうか。そんなはずがない。何しろ、日本国民は皇室や天皇について、十分な知識を与えられていない。 日本神話において、日本列島を創った伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)との間に、三貴子たる天照大神(アマテラス)、月夜見尊(ツキヨミ)、素戔嗚尊(スサノオ)の三柱の神々が生まれた(日本書紀の記述による)。 太陽の神である天照大神の孫に当たる邇邇藝命(ニニギ)が「葦原の中つ国」を治めるため、高天原から日向国の高千穂峰へ天降った。いわゆる、天孫降臨である。 邇邇藝命の曾孫に当たる神日本磐余彦尊(カムヤマトイワレヒコ)は、 「東に美しい土地があるという。青い山が四周にあり、その地には天から饒速日命(ニギハヤヒ)が下っているという。そこは六合の中なれば、大業を広げて、天下を治めるにふさわしい土地であろう。よって、この地を都とすべきだ」 と、東征を開始。瀬戸内海を東進し、当時は海であった浪速国(現、大阪)に到達。当地の支配者であった長髄彦(ナガスネヒコ)の軍と孔舎舎坂で戦い、敗北。 その後、神日本磐余彦の軍勢は紀伊半島をぐるりと周り、八咫烏(天照大神の分身)の案内で大和の国に到達。長髄彦の軍を下し、大物主の娘である媛蹈鞴五十鈴媛(ヒメタタライスズヒメ)を妻とし、52歳で始馭天下之天皇(ハツクニシラススメラミコト)として即位した。 すなわち、神武天皇である。現在の第125代天皇陛下は、神武天皇の血を引くお方、すなわち天照大神の子孫ということになる。 ちなみに、伊勢神宮(正しくは「神宮」)には、素戔嗚尊の狼藉に絶望し、天岩戸に天照大神が立てこもり、世界が真っ暗になった岩戸隠れの伝説にまつわる「八咫鏡」が祀られている。八咫鏡は、もちろん皇室の三種の神器の一つであり、天照大神のご神体だ。 神話の時代から続く皇室を戴いている国は(「王室」であっても)、世界にわが国のみだ。日本国は世界最長の皇統たる「天皇」を戴くからこそ、世界に冠たる国なのだ。日本に皇室がなければ、わが国は単なる「極東アジアの中進国」である。 陛下や皇室は、日本国の「国体」そのものであり、憲法やら民意やらで決めていいものとは、到底思えない。われわれ現在に生きる日本国民は、皇統や天皇について、どれほど正しく理解しているのだろうか。2000年という長期にわたり、万世一系を維持してきた歴史、意義を、本当に理解しているのか。 国体の問題について、 「陛下がお可哀想だから…」 といった感情的な判断をして、本当に構わないのか。 筆者個人としては、陛下の譲位問題について、一般国民が無責任に「意見」を表明するのは、いかがなものかと思う。皇室の行く末を決めるということは、2000年前という古(いにしえ)から存在するわが国の「国体」について物申すという話になってしまうのだ。 少なくとも、移ろいやすい「世論」に従って「国体」の在り方を考えてはならない。正直、政治家が決めて良い問題とも思えない。何しろ、政治家たる国会議員は、われわれが揺れ動く「民意」に基づき、選挙で当選させた人々なのだ。現在の政治家が、皇統や日本の国体についてどれほど理解しているのか、議論するに十分な知識を持ち合わせているのか、一日本国民として不安を感じざるを得ない。 特に、今回の譲位問題を巡っては、「世論」で「生前退位」を実現し、皇室典範も変更。「女系天皇」を実現したいのではないかという「邪な意図」が見え隠れしていた。 皇室典範の第一条には、「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」とある。すなわち、皇室典範の変更なしでは、一部の反日活動家たち(あるいは「反日国」)が望む「女系天皇」は誕生し得ない。 参考までに、わが国に推古天皇などの「女性天皇」はいたことがある。とはいえ、女系天皇は存在したことがない。日本の皇統は、神武天皇から今上天皇まで、男系の血筋のみで続いてきたからこそ「万世一系」なのだ。 日本に「女系天皇」が誕生すると、天皇の配偶者の「男系」に皇統が移るという話になってしまう。例えば、中国人や韓国人が女系天皇の「配偶者」になったと想像してみてほしい(論理的にはあり得る)。2000年続いた皇統が「断絶」することになるわけだが、そんな決断を現代のわれわれがしていいはずがない。 陛下の「お言葉」があったとしても、民意、世論で皇室典範を変更してはならない。理由はもちろん、「皇室典範は世論次第で変えられる」という前例が作られ、女系天皇誕生に近づいてしまうためだ(だからこそ、安倍政権は「特措法」で乗り切ろうとしているのだろう)。 この種のプロパガンダが展開されているときに、気軽に「意見」を表明することは、かなり危険なことなのではないのか。「意見を表明しない」という意見が、正しい時期もある。これが、筆者の「意見」である。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
-
芸能 2017年01月25日 13時00分
三村マサカズ 「モヤさま」三代目アシスタント・福田アナをホステス扱い
22日放送のテレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」でさまぁ〜ずの三村マサカズが、番組のアシスタントを務める福田典子アナウンサーのことを「ホステス」と言い放った。 東京・高田馬場を訪れたモヤさま一行。番組冒頭、三村は「冬休みの間、ず〜っと福田のこと考えていたんだけど…。大江、狩野ってきて福田で。どういう扱いなんだろうか? 結論が出たの」と語り、そして「ホステスだよ」と表現した。 福田アナは「え〜っ!!」と笑い、相方の大竹一樹は「ホステス風なのかな? ベテランの」と三村に乗っかってコメントした。 同番組のアシスタントは、これまで大江麻理子、狩野恵里が務めており、福田は2016年10月23日放送分から三代目アシスタントとして出演している。
-
芸能 2017年01月25日 12時15分
爆笑問題・田中裕二 TBS安住アナをガチ嫌いしていた過去告白「アナウンサーのくせに」
24日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で爆笑問題の田中裕二が、過去にTBSの安住紳一郎アナウンサーのことを本気で嫌っていたことを明かした。 アナウンサーを尊敬しているからこそ、厳しい目で見てしまうという田中。相方の太田光から「安住(紳一郎)のこと悪く言ってたもんな!? 最初の頃」と振られると、田中は「最初はすごい嫌いだった安住のこと。それはダチョウ倶楽部を小馬鹿にしていたから」と告白。 10数年前、安住がまだ新人だった頃、田中はテレビ番組で安住がダチョウ倶楽部をイジっているところを観て、「なんだ、こいつはアナウンサーのくせに」と腹が立ったという。 田中は「『こいつは本当に嫌だな』って思っていた時期があったんだよ、正直」と明かしたが、その後安住と仕事で度々会うようになり、「全然、今は大丈夫」と今では安住のことを嫌っていないと説明した。 ちなみに、この一連の出来事に対して、太田は「ヒドい」と田中を責めていた。
-
芸能 2017年01月25日 12時08分
淫行騒動で周囲が大迷惑をこうむった狩野英孝
「フライデー」(講談社)で17歳の女子高生との淫行疑惑を報じられ、21日に謝罪会見を行い無期限活動休止となったお笑い芸人の狩野英孝だが、続々と謹慎の影響が各方面に及んでいる。 俳優の坂上忍は24日放送のフジテレビ系「バイキング」で、狩野も出演予定だった番組について「昨日結論が出て、来週スタジオ収録の予定だった特番が、正式に飛びました」と明かした。同番組については昨年の秋口からスタッフと打ち合わせをしていたそうで、「このご時世でも結構気合入れてというか、お金かけた番組だったんですよ」と、かなり豪華な番組となる予定だったことも明かした。 狩野は出身地・宮城県の震災復興推進課が発行する広報紙「NOW IS.」の最新号の表紙に起用されていたが、その画像は24日までに、同県の復興情報ポータルサイトHPなどから削除。一部スポーツ紙の取材に対し、同課の関係者は「先日の会見を受け、メディア出演を自粛されるということで、一番目立つ入り口部分は、表紙写真から(文字だけのものに)変えました」と説明した。 また、一部スポーツ紙によると、騒動は今やプロ野球界の至宝となった北海道日本ハム・大谷翔平にも波及。テレビ朝日の人気トークバラエティー番組「アメトーーク!」の2月5日放送「大谷翔平スゴイんだぞ芸人」が、お蔵入りのピンチを迎えているというのだ。 同番組では、大谷の魅力を、野球好き芸人らが語り合う内容だったが、狩野自身は野球に詳しくはないが“大谷大好き芸人”らの熱いトークに割り込んでちゃちゃを入れる形で加わっていたというのだ。 「狩野はメインを務めるぐらいではなく、ギャラも手ごろなだけに、にぎやかし要因でバラエティーに出ることも多かった。おそらく、坂上の番組もそんな感じ。CMスポンサーが問題を起こした出演者の番組に関してうるさいこのご時世だけに、狩野が出演している番組の放送は難しいだろう」(テレビ関係者) いずれにせよ、狩野は関係各所に“お詫び行脚”したほうがよさそうだ。
-
芸能 2017年01月25日 12時00分
上戸彩 映画「昼顔」6月公開日に合わせて“封切離婚”へ
上戸彩(31)の女優復帰作となる主演作、映画版『昼顔』の公開日が“6月10日公開”と発表された。「ドラマ『昼顔』は私の中でも新境地を開けた作品だと思いますし、映画『昼顔』ではもうひと踏ん張りして、皆さんにもう一歩新しい『上戸彩』を見ていただけるように、そしてまわりの方々に代表作として認めていただけるように頑張っていきたいと思います」と、心境を語った上戸だったが、「新しい上戸彩」とは…夫・HIRO(47)との関係が微妙なだけに、意味深な発言だ。離婚の“6月Xデー”が『昼顔』の封切日に合わせて決まりそうだという。 「上戸の所属事務所サイドや仕事関係者らの間で、6月の離婚を目指すことで本格調整が始まったようです。というのも、『昼顔』の公開日にぶつける形で離婚すれば、不倫が題材なだけに『昼顔』が大きな注目を集めるというわけです」(芸能関係者) 『昼顔』といえば、'14年に上戸がフジテレビ系の連ドラ版に主演し、高視聴率を獲得。女優としてのブレイク作となった。 「今回も不倫妻役で、斎藤工と激しい濡れ場やセミヌードを見せると期待されています。コメントの“新しい上戸彩”とは、バツイチの自分という意味ではないかと言われているのです」(同) その決意を裏付けるかのように、1月12日にVisaデビットカード新CM発表会に出席した上戸は、ベリーショートの髪型で登場。あくまで気分転換の髪型変更を主張しながらも、年越しカウントダウンはリビングで1人テレビを見ていたことを告白。さらに、イベント終了間際「お正月は家族3人で過ごされたんですか?」との質問はシャットアウト。無言のまま、その場を去ったという。 「上戸は'15年8月、HIROとの間に第1子となる長女を出産しましたが、昨年6月、別居疑惑が報じられ、関係悪化が表面化しました。その後もHIROが社長を務める芸能プロ『LDH』のパワハラ疑惑や、レコード大賞に絡む芸能界有力者の1億円買収報道などが次々噴出し、HIROは社長退任に追い込まれた。その結果、上戸は心労がたまり、激やせしてしまったのです」(芸能ライター) この状況を見かねたのが所属事務所だという。 「このままだと、上戸の価値まで低下しかねない。所属事務所サイドが今、“6月強制離婚計画”に向け、動き始めています。上戸を説得し、別れさせる方向。離婚が成立したら、Fカップ爆乳もすぐ復活するはずで、“バツイチセクシー女優”として、本人が希望する“新しい上戸彩”を見せていけるはず」(同) HIROとの“運命の出会い”…は“運命のいたずら”であったのかもしれない。出会ってはいけなかった、という意味合いの“いたずら”ではなかったのか。離婚に向かって“6月Xデー”が近づいている。
-
-
芸能 2017年01月25日 12時00分
お笑い芸人と美人マネージャーがデキちゃった話
タレントとマネージャーの関係は、家族や恋人以上だ。芸人がコロッと落ちてしまい、ゴールインするパターンが稀にある。記憶に新しいところではココリコ・遠藤章造。お相手は、関根勤の元マネージャー・雅美さんだ。 彼女は、11年に放映された『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)の“美人マネージャーランキング 芸能担当編”でトップを獲ったほどの美人。元は、関根の愛娘・関根麻里が出演していた番組のアシスタントディレクターで、関根が所属する浅井企画がマネージャーを募集していた際、転身した。 交際が発覚したときはすでにマネージャー職を退いており、およそ5年の交際を経て、15年末にゴールイン。昨年大晦日に放映された『絶対に笑ってはいけない科学博士24時!』(日本テレビ系)で、結婚後初めて顔出しして、遠藤との初の2ショットを披露している。 同じく、先輩芸人の美人女性マネージャーを妻にしたのは、ハマカーン・浜谷健司。しっかり者の宏美さんは、渡辺正行のマネージャーを15年以上勤め、業界では知らぬ者がいない存在だった。出会いは、“渡辺正行プロデュース ラ・ママ新人コント大会”。渡辺が86年から主催している超老舗ライブで、宏美さんはらつ腕ぶりを発揮していた。10年以上にわたって友人関係だったが、12年ごろに浜谷が告白して、交際に発展。『THE MANZAI 2012』の初優勝も、功を奏した。 翌13年に結婚。その一部模様は当時、渡辺がレギュラー出演していた『さんまのスーパーからくりTV』(TBS系)で放映され、ウエディングドレスは相方・神田伸一郎の姉である神田うのがプロデュースしている。 小島よしおの元マネージャー・綾子さんと結婚したのは、同じサンミュージック所属の若手漫才師・タイムボムのニックだ。『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で“美人すぎるマネージャー”として紹介されたこともある彼女は、15年にデキ婚。まったく無名のニックだが、母の先祖はバッハ、父は米国で有名なスポーツ整形外科医という超セレブ。芸人年収が数万円でも、親から膨大な資金援助があるため、不自由ない3人家族だ。 彼女たちはいずれも、“美人マネージャー”という肩書きでメディアに登場した経験の持ち主。芸人は美しい容貌に弱いということか…。
-
レジャー
新潟記念 本紙・橋本記者がマイネルキッツ陣営を直撃
2008年08月28日 15時00分
-
その他
ケイリン徒然草 女子レースを「際物」で終わらせないために何が必要か
2008年08月28日 15時00分
-
その他
競輪穴男列伝 京王閣FI9・5開幕 人気、相手を無視しても狙いたい工藤政志
2008年08月28日 15時00分
-
社会
次期衆院選に北京五輪戦士が多数出馬か
2008年08月27日 15時00分
-
その他
若松ナイター「SG第54回モーターボート記念」初日 平田忠則 地元の利発揮!!
2008年08月27日 15時00分
-
芸能
石原さとみ お色気路線転向のウラ事情
2008年08月27日 15時00分
-
その他
「アキバ探検隊」USBグッズ腹筋犬
2008年08月27日 15時00分
-
トレンド
「私、テレビの味方です」木下優樹菜“楽器演奏ドキュメント”でファン急増!?
2008年08月27日 15時00分
-
芸能
歌蔵のロッケン問答 大木温之編
2008年08月27日 15時00分
-
その他
夕樹舞子ちゃん大特集予告
2008年08月27日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 天龍源一郎に長州力が食指
2008年08月27日 15時00分
-
スポーツ
ゼロワンMAX 大森隆男が“旅人”に
2008年08月27日 15時00分
-
スポーツ
IGF アントニオ猪木があの男に触手
2008年08月27日 15時00分
-
トレンド
書評「ポアロ 小さな灰色の脳細胞」後藤稔著、書肆侃侃房
2008年08月27日 15時00分
-
トレンド
書評「淫刀 新選組秘譚」睦月影郎著、二見文庫
2008年08月27日 15時00分
-
レジャー
内外タイムス杯・葉月特別 伏兵ブラッシュボールが優勝
2008年08月27日 15時00分
-
レジャー
新潟記念 東の大将格マイネルキッツが初タイトル奪取へ盤石の布陣
2008年08月27日 15時00分
-
レジャー
新潟記念 ダイシングロウ 使い詰めでもデキ落ちなし
2008年08月27日 15時00分
-
レジャー
キーンランドC(JpnIII 札幌芝1200m 31日) 新星マヤノツルギ ここも一気に突破だ!
2008年08月27日 15時00分