-
芸能 2018年02月18日 23時55分
平昌五輪のアスリートたちが熱視線を注ぐ浅田舞の“エロボディー”
ケガから復帰した羽生結弦(23が男子フィギュアで2連覇を果たすなど、日本人選手のメダルラッシュに盛り上がる平昌五輪だが、現地入りした男性アスリートたちの間で話題になっているのが、女子フィギュアの五輪銀メダリスト・浅田真央(27)の姉でスポーツキャスターをつとめる浅田舞(29)だというのだ。 「平昌五輪ではケーブルテレビ局・J:COMの中継のMCをつとめているんですが、同局で中継するアイスホッケーの強豪国に取材をこなしたそうです。すると、各国の選手たちからは『どうやったら彼女を口説けるんだ?』と大人気。関係者が浅田真央の姉であることを伝えると、『マイの方がグレート!』と話題に。他競技のアスリートたちにも『マイ・アサダ』の名前は響き渡っているそうです」(五輪担当記者) 妹の存在が大きすぎたこともあってか、現役時代はあまり活躍できなかった真央だが、タレント活動をスタートさせると適性があったのか活躍。 女性としてもますます磨きがかかり、15年に発売した写真集で水着姿を披露したが、そのバストは推定Gカップほどに見事に成長。昨年出演した舞台ではヘソと“下乳”を出した衣装姿で男性客の視線をクギ付にした。 「15年末に交際していた無名のミュージシャンと破局。以後、特定の彼氏はいないようで、その肉体を持て余しているのだとか。果たしてどんな男性がハートをゲットするかが注目されます」(芸能記者) 海外の大物アスリートと浮名を流す可能性もありそうだ。
-
芸能 2018年02月18日 22時30分
芸能人の下積み時代 加藤と矢作、さんまと玉木宏の意外な関係
面が割れる前にバイトした。都内にはそんな、タレント人生を振り返るうえで欠かせないスポットがいくつもある。極楽とんぼ・加藤浩次の場合は、中目黒だ。 相棒の山本圭壱とコンビ結成時は当然食うに困り、バイトざんまい。昼は芸人、夜はバーテンダーとして、寝る間を惜しんで生きてきた。夜の職場は、バー・VIVだった。金銭苦を理由に、バーの上に住んでいた。共同玄関で、風呂なし・共同便所。家賃は32,000円。おんぼろアパートの1室で、山本圭壱、月亭方正と飲んで騒いだこともある。 身の毛もよだつ体験をしたのも、このときだ。ある夜、山本と月亭が帰ると、部屋の前に65歳ぐらいの男性が立っていた。「お前、新入りのくせにうるせぇんだよ」と文句を放つ老人は、向かいの部屋の住人だ。“新入り”の言葉にイラッとした加藤が反抗すると、老人は自室に戻り、出刃包丁を2本持って出てきて、「1本取れ、この野郎。やるぞ、俺と」と勝負を挑んできた。加藤は一転して芸人口調で、「お父さん、違いますよぉ〜っ」と下手に出て、難を逃れた。 バー・VIVの常連客となったのは、おぎやはぎ・矢作兼。次第に、「浩次くん」「兼」と呼び合うほど親しい関係となり、加藤は今では、「矢作とは親友です」と断言する。かつて、プライベートで「どうしても矢作とオーストラリアに行きたい!」と思い、旅費の50万円を全負担して現地に飛んだこともある。 ちなみに、小木博明と矢作に「コンビで眼鏡」を提案したのは、加藤だ。結成当初の95年というと、眼鏡はまだ根暗なイメージが根強かった。しかし、加藤はそれを逆手に取った。スタイリッシュで、品があり、そろって社会人経験があった2人なら、おしゃれ眼鏡男子になれると時代を先読みしたのだ。結果、それは見事に的中した。 対して芸人同士と異なり、俳優・玉木宏の場合は、目黒で多くの“プロ”にふれた。売れない役者時代、知人の紹介でバイトしたのは、ゴルフの練習場。有名芸能人が数多く通うことで有名だったそこ、スイング碑文谷で00年ごろ、ラウンジのレストランで働いていた。 16歳で芸能界デビューしていたが、バイトなしでは生活できなかった。従業員用の連絡ノートには、「小さな役ながら今度テレビに出るので見てください」などと書き込んでいたという。 高級住宅が多く、芸能人が住んでいることでも知られる目黒区とあって、同施設を利用するタレントの目撃情報は多い。群を抜いているのは、明石家さんま。結婚前の反町隆史と松嶋菜々子、木村拓哉、黒木瞳を見たという情報もかつてはあった。早朝から遅い時間まで営業しており、プライベートを守れる個室も完備、大型駐車場の確保ほか、利便性に長けているところも大きな魅力。ヒロミや藤井フミヤ、とんねるずも信頼しているスポットだ。 守秘義務のせいか、玉木は当時の芸能人事情に関しては口をつむる。しかし、さんまのプライベートギャグを聞いていたかもしれない。 目黒という街。野望も絶望も潜むエリアのようだ。
-
芸能 2018年02月18日 22時20分
オードリー春日の学力に注目集まる 学歴と在学中の希望進路は
東京大学受験を宣言し、半年間にわたり勉強に励んできたものの、合格を逃したオードリーの春日俊彰に注目が集まっている。無謀な挑戦との批判も浴びたが、センター試験では国語の現代文で高得点を記録し、善戦した。 そこで気になるのは、春日の潜在的な学力であろう。果たしてどの程度のポテンシャルが存在したのか、彼の来歴をたどってみたい。 「オードリーは日本大学の特別付属校である、日本大学第二中学校の同級生として知り合います。中学受験は東京では珍しいことではありませんが、学校のランクとしては中の上といったところでしょうか。高校はそのまま日本大学第二高校へ進学します。春日はこのころから国語は得意だったようですね」(予備校教師) 高校卒業後は、日本大学商学部へと進む。だが、これは内部進学ではなく一般入試を経たものだ。 「実は日本大学は付属高校といっても全員が進学できるわけではありません。全国の付属高校生を対象とした『統一テスト』を受験しなければなりません。英語、国語、数学の三教科に加え、文系は社会、理系は理科科目を選択する四科目受験が基本です。テストの成績が悪いと、希望の学部へ行けなかったり、進学そのものを諦めなければなりません。春日は内部進学に漏れ、一般入試に挑んだわけですから、その分難易度は高くなります」(前出・同) 春日は大学在学中は、テレビのプロデューサー志望でマスコミセミナーに通っていたこともあるという。こうした上昇志向の強さが、受験企画向きと判断されたのかもしれない。 今年は惨敗となったが、受験科目を絞り、得意の国語も生かせる私大入試に切り替えれば、より上位の大学を狙えるかもしれない。
-
-
社会 2018年02月18日 22時10分
スターバックスの企業向け新戦略 ネットでは不評?
2月15日に放送された『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)では、スターバックスの新たな戦略を特集。 スターバックスは、オフィス内でもスターバックスのコーヒーを楽しんでもらうおうと、専用のマシンを企業に有償で貸し出しする新たなサービスを発表した。 この新サービスの狙いをスターバックス ジャパンのCEO・水口貴文氏は「お店という形態では出られなかった、閉鎖商圏だったり小規模な商圏を取っていくことが大きなメリット」とスターバックスを利用しづらい地域の人にも、スターバックスの良さを知ってもらう良い機会になると考えているようだ。 大浜平太郎アナウンサーから、店舗を離れた戦略は、これまで築いてきたブランドイメージを損なってしまうのではないかと質問される。水口氏は「我々はこれがコモディティー化(大衆化)を推し進めるとは思っていないんです。品質を落とすとか、むやみに広げるとコモディティー化が起こると思っているんです。だけど、今回のコーヒーのレベルは相当高いので、(ライバル社はその味を)出せないと思います」とオンリーワンであることは変わらないと力強く語った。 ただ、ネット上では「スターバックスはよく行くけど、コーヒーはほとんど頼まない」「スタバってコーヒーの美味しさじゃなくて、心地よい空間を売ってるんじゃないの?」「別にスタバのコーヒーメーカーじゃなくて良い気がする」とスターバックスに特段味を求めていない人は少なくないようだ。 また、ネスカフェでもオフィス向けにコーヒーマシンを貸し出しするサービスは既に行われており、スターバックスと違い、こちらは無償でマシンの貸し出しをしてくれる。 これまで順調に店舗数を増やしてきたスターバックスだが、戦略に多少の陰りが見え出してきたのかもしれない。
-
レジャー 2018年02月18日 22時02分
本当にあった怖い彼氏〜故人のブログから来た男〜
三浦佐奈江(仮名・31歳) 私はある芸能人が好きだったんですけど、もう何年も前に亡くなっているんですね。でもブログは閉鎖されずに、今でも観覧が可能なので、たまに寝る前に読み返したりしています。また、コメント欄も書き込むことが可能なので、ファンの人たちに悩みを打ち明けたり、意見交換をし合ったりしていました。 そんなある日、私のブログに「佐奈江だよね? ずっと探してたよ」とメッセージが届きました。その相手というのが、3年前に別れた彼氏からのものだったんです。その男は、私が別れを切り出してからも、かなり電話やメールがしつこく、最終的に連絡先をブロックして、引っ越しまでした相手なんです。その際、フェイスブックやツイッターも全て消しました。 しかし、私が交際時、その芸能人が好きということを明かしていたため、彼はその情報だけを頼りに、数千件のコメント欄をチェックしたようです。そして、私は読んでいたブログと同じ会社のサービスを使っているので、コメント欄には自分のブログへのリンクが貼ってあり、名前も本名の最初の2文字がニックネームだったことで、バレてしまったようです。 その日からメールBOXを通じて、何通もメールが届くようになったので、怖くなってブログ自体を消しました。一切返信はしていませんし、会う気もないですが、いまだに私に執着しているというのは恐怖でしたね。もう自分とわかるような情報は今後、ネットには載せないつもりです。写真・ tvol
-
-
スポーツ 2018年02月18日 16時00分
浅田舞「たくさんイジってもらって…」のオ・ン・ナ発言に霞む真央
「付き合ってくれるとしたら、浅田姉妹のどっちをとる?」の質問に大半の男性は「断然エロい舞の方」と答えるという。“美しすぎるアネキ”の逆襲に、妹の存在感は薄まるばかり。 浅田真央(27)の姉、舞(29)が、ケーブルテレビJ:COMで放送される平昌五輪中継の司会役に選ばれ、その発表会見でのこと。 進行役が男子ホッケー日本代表選手の間で「浅田ファン」が多いことを言うと、舞とコンビを組む元体操選手の森末慎二氏が「浅田家は2人いるから、どっち?」と突っ込んだ。すると真央ではなく舞の方だという。冒頭に述べたように、実はこの「お姉さんの方が好き」というのは、ホッケー選手だけに限らないようだ。 浅田は「森末さんとは2回目ですが、たくさんイジってもらって(リオの放送が)本当に楽しかった。生の情報や、より深い情報を楽しく伝えていきたい」と語り、これに気をよくした森末は「適度に舞ちゃんをイジりながら…」となんともエロくとれる返答をした。 「舞はバラエティー番組にも出演し、現役時代、妹に追い抜かれて嫉妬したことまでアッケラカンと話したり、お笑いタレントが突っ込んでも気の利いたコメントを返します。写真集で豊満なバディも披露していますからね」(テレビ局員) 舞もフィギュアスケート選手だったが、妹のような晴れ舞台には上がれなかった。しかし、昨今では逆転傾向にある。姉妹共演のアイスショーも開催されているが、舞の方が拍手の数も多いというのだ。 「今回のMC抜擢もそうですが、アッケラカンとした性格と“巨乳”ぶりが人気の原因でしょう。どのテレビ局も真央に現地レポーターなどを務めてもらいたいと思っていましたが、平昌五輪出場を目指して落選した経緯もあるため、頼みにくいというか、真央の方がそういう空気を作ってしまっている」(同) しかも、各地で真央の写真などを集めた展覧会も開かれているが、この時期なので、平昌五輪の“裏番組”といったイメージだ。 「MCの発表会見で舞は、真央の出ない五輪についても質問され、『家族が出ると、心臓の鼓動が聞こえるくらい緊張して』と答えていました。真央を傷つけず、ギャラリーの好奇心にも応えた、いいコメントだったと思います。真央は早いところマイナスのイメージを払拭し、どんどん露出を増やすべきですよ。このままでは世間の男たちが舞のセクシー度にやられて、真央の影は薄くなるばかりです」(関係者) しかし、真央より舞にオ・ン・ナを感じるのは何故だろう? 男のシモ半身は理屈抜きに正直だということか。
-
社会 2018年02月18日 14時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第258回 日本とイギリスの移民問題
改めて、日本の高度成長期の経済成長率が、同じく高度成長していた欧米の「2倍」だったという事実は、日本人の資質、才能、勤勉性、優秀性などでは全く説明できない。日本の高度成長(厳密には欧米の2倍の経済成長率)は、需要が供給能力を上回り続ける高圧経済の下で、「移民」により人手不足をカバーできなかったからこそ、達成されたのである。 何しろ、移民が入って来ない以上、溢れる需要を「今いる国民」の生産で満たすしかない。当然ながら、社会全体に「生産性向上」の圧力が掛かり、実際に公共投資、設備投資、人材投資、技術投資という「資本主義の基本」である4投資が拡大し、需要が肥大化。肥大化した需要を埋めるために、さらなる生産性向上の投資が行われる循環構造で、日本は世界第2位の経済大国に成長した。 そもそも、 「日本の高度成長は、高圧経済下で移民を入れなかったからこそ達成された」 を否定する人は、50年代から55年代に至る西ドイツの成長率の「失速」(それでも欧米平均並みの成長率に下がっただけだが)をいかに説明するのだろうか。西ドイツの国民の能力とやらが、いきなり落ち込んだせいなのか。 違う。西ドイツは50年代中頃から「移民」を外国人労働者として受け入れ始め、生産性向上のペースが鈍った。ただ、それだけの話である。 移民を受け入れないことで、生産性が高まる。実は、昨今のイギリスが証明してくれた。イギリスは'16年6月23日にEU(欧州連合)からの離脱(いわゆる「ブレグジット」)を国民投票で決めた。それ以降、イギリスから移民が大流出。'17年6月までの1年間で、12万人以上がイギリスを去った。また、EU市民の中で、イギリスに移り住む純移民の数は43%の減少。特に「A8」と呼ばれる東欧8カ国の市民に限定すると、減少率は8割を超えた。 結果的に、イギリスでは人手不足が深刻化し始めた。そして、人手不足を「技術投資」などの生産性向上で乗り切ろうとする動きが始まる。'17年7〜9月期のイギリスの労働生産性は、対前期比で1%近くも上昇した。グローバリズムに背を向け、移民制限(事実上の)により人手不足が深刻化したからこそ、イギリス国民の生産性は向上。本連載で繰り返している通り、生産性向上こそが実質賃金の上昇をもたらす。 イギリスにおけるグローバリズムの旗手たるエコノミスト誌も、 「労働力の減少は、英国に良い効果をもたらすとの主張もある。近年、外国人労働者であふれてしまったことが、低賃金の職種において賃上げの抑制要因になっていたと考えられるからだ。移民労働者が減れば、企業も地元の低熟練労働者を訓練すべく、技術投資を増やさざるを得ないだろう。そうなれば、現在低水準にある英国の労働生産性も改善すると考えられる('18年1月26日『英で移民流出加速 企業は頭抱える』より)」 と、書かざるを得ない状況に至ったのである。 さて、翻って日本。'18年1月26日に厚生労働省が'17年10月時点の外国人雇用者数を発表したのだが、何と127万人超。'16年10月と比較し、18%も増えた。日本の憲政史上、安倍政権ほど「移民」を受け入れた政権は過去に例がない。野田政権期と比較し、すでに外国人雇用や数は60万人(!)も増えた。ほぼ、倍増である。 厚生労働省は、増加の要因として、●政府が推進している高度外国人材や留学生の受入れが進んでいること●雇用情勢の改善が着実に進み、「永住者」や「日本人の配偶者」等の身分に基づく在留資格の方々の就労が増えていること●技能実習制度の活用が進んでいること を挙げているが、根本的な原因は異なる。実質賃金の低迷が日本人の「働くべき人たち」を労働市場に導いていないのだ。 何しろ、わが国には「高齢者世帯」「母子世帯」「障害者世帯」「傷病者世帯」以外の「その他の世帯」の生活保護受給が27万世帯もいる。生産年齢人口「男子」の生活保護受給者が労働市場に戻るだけで、少なくとも'17年の外国人労働者の増加分はカバーできたはずだ。 さらに、「子供・若者白書」によると、15歳から34歳までの「非労働力人口のうち、家事も通学もしていない者」、いわゆるNEETの数は、57万人('16年時点)。日本では、いまだに「働くべき人が働いていない」がゆえに、人手不足という現実があるのだ。むろん、主たる理由は少子高齢化による生産年齢人口比率の低下なのだが。 外国人労働者について伸び率でみると、最も高いのがベトナム人(対前年比39.7%増)で、2位がネパール人(同31%増)であった。中国人は、もちろん人数は最も多いが、増加率は対前年比8%。すでに、日本は中国人民の労働者にとって賃金的に「魅力的な国」ではなくなりつつあるのかもしれない。大変むなしいことに、コンビニ業界や運送業界、土木建設業界を先頭に、人手不足を補うための「生産性向上」のための技術開発、設備投資は進みつつあるのだ。 ちなみに、日本で増えている外国人労働者は「技能実習生」「留学生」など、将来的には「帰国する人々」ばかりである。彼らは長期的な企業の戦力にはなりえない。 未来について真摯に考えるならば、わが国の人手不足対処は、短期的に技能実習生、留学生でしのいだとしても、将来の生産性向上のために「今」技術投資、設備投資、公共投資、人材投資という4投資を拡大しなければならないことが理解できるはずだ。 人手不足を、生産性向上のための投資でカバーする。まさに、これこそがわが国に高度成長をもたらした「経済成長の黄金循環」なのである。この「現実」に、日本国民がいかに早く気が付くか。わが国の運命は、まさにその一点にかかっているのである。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能 2018年02月18日 12時30分
共演NG…?『花男』続編ヒロインが広瀬すずではなくなった裏側
2005年に放送され大ヒットしたドラマ『花より男子』の新章となる『花のち晴れ〜花より男子 Next Season〜』が2018年4月にTBSでドラマ化される。原作は「少年ジャンプ+」で連載中の神尾葉子の同名コミックだ。 『花男』から10年後の世界を描いた青春ラブストーリーのヒロインを演じるのはCMでおなじみの女優の杉咲花、その相手役にジャニーズJr.の平野紫耀と俳優の中川大志が起用された。それまで、ヒロイン役を女優の広瀬すずに打診しようとする動きがTBS局内で見られているとネット上では報じられていたが、ヒロインのキャストとして発表されたのは若手実力派と評判の杉咲だった。 平野は、「King&Prince」として今春CDデビューが決まっており、ジャニー喜多川社長のお気に入り。今を時めく広瀬すずがヒロインでは、平野が引き立て役にしかならないため、広瀬の起用を避けたといわれているが、どうやらそれ以外の理由もあるようだ。 広瀬は共演者キラーと言われており、テレビ局関係者によると「俳優側の関係者から共演NGまではいかなくとも、できれば避けたいと警戒されるようになっています」と目をつけられているそうだ。さらに、広瀬は女性のアンチファンも多い。 実際に広瀬は過去に、成田凌や山崎賢人などの人気イケメン俳優との交際が報じられており、一部ではジャニーズJr.の数名とも交際の噂があるため、ヒロイン起用となると、事務所やファンからの風当たりも強いのだろう。また、広瀬自身もCMの記者会見で「溢れるものって、抑えられるのかな」と恋愛観を告白しているだけに、気持ちはオープンそうだ。 一方で、杉咲には未だ大きな熱愛報道はない。千葉雄大との仲の良さが噂になってはいたが、熱愛の可能性は低いとされている。さらに、あるテレビ番組の手相占いで「恋愛よりも仕事」と診断され、杉咲がそれを認めている。彼女自身に恋愛の気配がみえないことからも関係者やファンの安心感は強いのだろう。 しかし、『花男』で共演した井上真央と松本潤の熱愛はあまりにも有名で、結婚の噂まであった。また、同番組で「すごい好きな人ができたら、仕事にならない可能性があるわけ?」という質問に対しても杉咲は肯定していたので、二人が恋愛関係に発展する可能性がないとは言い切れない。 杉咲の出演決定の発表にネット上では「イメージにぴったり」「杉咲花でよかった」と女性からも好印象な反応も多いが、同時に「脇役だと輝くけど主役だと…」「主演クラスの女優さんとしては…」など否定的な声も多いのは事実だ。 とはいえ、まだまだ売り出し中の杉咲花と平野紫耀。『花のち晴れ』が前作を超えるヒットとなるかと同時に、二人の今後が気になるところだ。
-
その他 2018年02月18日 12時00分
30歳を過ぎて2センチ伸びた!人は40歳までが成長期!?
背が低いことを気にする人に、ちょっとした朗報がある。 一般的に人は、20歳前後で成長期が終わり、身長は伸びないといわれている。しかし実際は、それ以降も少しずつ身長が伸びているのである。急激に伸びるわけではないものの、微々たる成長を続け、35〜40歳で最も高くなるのだ。伸び幅は人ぞれぞれなのだが、中には「30代になってからでも2センチ以上伸びた!」という人もいる。 20代で老化は始まり、40歳を過ぎれば誰もが本格的に老いを感じて、身長も縮んでいく一方となる。しかし、背が低いと悩んでいる40歳以下の方にも、まだチャンスはある。牛乳に相談だ!
-
-
その他 2018年02月18日 08時37分
老いたくない人は食事に気を使おう
東京の八丈島で、面白い調査が実施された。島民882人を“実際の年齢より10歳以上老けて見えるグループ”と“10歳以上若く見えるグループ”に分けて、健康数値を調べたのだ。 結果は“老グループ”のヘモグロビンの数値が、実際の年齢の平均値より約8歳老けており、血圧もやはり約8歳老けていることが判明した。一方の“若グループ”はヘモグロビン数値が平均値よりなんと約13歳、血圧も約11歳若いことが明らかになったのだ。 実はこれにはちゃんとした根拠がある。若く見られたい人というのは、若さを保とうと食事にも気を使っているからだ。老いは体の中からやってくるのである。
-
トレンド
もちづきる美のポタリングライフ(28) 鮮やかな手つきで…
2010年07月30日 14時00分
-
ミステリー
64年後の蘇生
2010年07月30日 13時30分
-
トレンド
熱海のパワースポット! 来宮の大楠
2010年07月30日 12時30分
-
スポーツ
日本人メジャーリーガー全滅の危機
2010年07月30日 12時00分
-
芸能
ついに離婚が成立したのりピー夫妻の今後は?
2010年07月30日 11時45分
-
トレンド
いよいよ発売! 『戦国BASARA3』レビュー
2010年07月30日 11時30分
-
芸能
AKB48に纏わる都市伝説「彩の呪い」とは?
2010年07月30日 09時00分
-
社会
金賢姫元工作員の訪日に、どれぐらいの税金を使った?
2010年07月30日 08時00分
-
芸能
カーラ・ブルーニ仏大統領夫人、映画初出演!
2010年07月29日 23時00分
-
芸能
マリオン・コティヤール、偽名でバンドツアー参加
2010年07月29日 22時00分
-
芸能
ミランダ・カー、早くも懐妊
2010年07月29日 21時00分
-
芸能
ヴィクトリア・ベッカム、不機嫌な顔が名刺代わり
2010年07月29日 20時00分
-
芸能
マイケル・ジャクソン、再び虚言癖からの被害!
2010年07月29日 19時00分
-
芸能
少年隊・東山紀之がモテる理由
2010年07月29日 18時00分
-
レジャー
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(17) 日本男児に…
2010年07月29日 17時30分
-
社会
中途企業採用試験で200社以上落ちた男
2010年07月29日 17時00分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『勝負は黒で』
2010年07月29日 16時00分
-
スポーツ
投壊でリーグ4連覇危機を迎える巨人の内幕
2010年07月29日 15時30分
-
トレンド
思わずCD買っちまった! 期待の新星・高橋優「僕らの平成ロックンロール」を聞いてくれ
2010年07月29日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分