-
芸能ネタ 2018年06月21日 22時00分
山崎アナの結婚式を3週連続で放送 「お金は番組が…」古市氏の鋭いツッコミに称賛の声も
21日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、山崎夕貴アナが自身の結婚式を『さんまのお笑い向上委員会』で放送すると発言。それを受け、コメンテーターの古市憲寿氏がまたも鋭くツッコミを入れる場面があった。 やり取りがあったのは番組最終盤。小倉智昭は、俳優の玉木宏と女優の木南晴夏が結婚するニュースに言及したのち、「そういえばあなたの結婚式もやるんでしょ?今度」と山崎アナに水を向けたのだ。 すると山崎アナは、「あ、そうなんです。今週土曜日に『さんまのお笑い向上委員会』で私と夫の披露宴のようなものを開催してくださったんで…」とコメント。古市氏は「番組内で?」と驚きの声を上げた。 さらに小倉が「3週連続(で放送する)らしいですよ」と追い打ちをかけると、山崎アナは申し訳なさそうな顔をしながら「3週連続で、すみません、本当におひまな方がいたら」とコメント。それを聞いた古市氏は「じゃあお金は番組が払ってくれるんだ」と強烈なツッコミを入れた。山崎アナは「そんな言い方しなくても」と困惑しながら番組は終了となった。 このやり取りを見たネットユーザーは「なぜ番組で3週も結婚式を放送するのか」「テレビでやることじゃないだろう」「内輪で盛り上がる様子を放送するな」「絶対に面白くならない。見ない」「こんな企画しかできないのか」と山崎アナの結婚式をバラエティ番組で放送するフジテレビに批判の声を上げた。 また、山崎アナに対しても「なぜ断らないのか」「勘違いしている」「アイドルではないだろ」などと批判が。一方で「会社員だからやれと言われれば断れない」「結婚をネタに芸人扱いされてかわいそう」「旦那の仕事を取るために受けざるを得なかったのでは」と同情する声もあった。 古市氏のツッコミについて、視聴者は「的を射ている」「その通りだと思う」と称賛。そして「旦那の稼ぎが少ないんだろうね」「結婚式を挙げる金がないならしなければいいのに」「どういう結婚式をしようと自由だけどテレビでやることではない」「男として断る気持ちはなかったのか」などと、おばたのお兄さんに対する批判も噴出することになった。 「番組で結婚式」を行い、それを3週もかけて放送する真意は不明だが、批判的な声が多いのはまぎれもない事実。「結婚費用を番組に出してもらう」と取られても、致し方ない。 祝福ムードに水を差す事態となっているだけに、山崎アナは改めて説明したほうがいいかもしれない。
-
芸能ニュース 2018年06月21日 21時30分
原因は関ジャニ・村上の仕事かぶり?『27時間テレビ』今年も生放送は完全なしか
毎年の夏の風物詩『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系、9月8、9日)の詳細が今年も発表された。 昨年のテーマは「日本の歴史」で、総合司会はビートたけし。たけしのアシスタントに、関ジャニ∞の村上信五をキャスティングした。昨年の27時間テレビは、醍醐味でもある生放送をあえて取りやめ、コーナーを分け、収録番組として27時間ぶっ続けで歴史をテーマにした特別番組を放送し話題を呼んだ。 フジテレビによると、今年の『27時間テレビ』でもたけし&村上のコンビは続投。「日本人は何を食べてきたのか」をテーマに、日本の食文化や食の歴史をひもとく展開となるという。なお、現在フジテレビの発表によると「生放送」の部分については特に触れられていないが、今年も昨年に引き続き生放送は行われないだろう、と噂されている。 理由はたけしとともに司会を務める村上のスケジュール問題だ。村上の所属する関ジャニ∞は東京ドームで9月6〜9の4日間、ライブが予定されている。これは『27時間テレビ』が放送される9月8〜9日と重複しており、おのずと村上の当日の生出演の可能性はないことが分かる。 また、ビートたけしにしても御年71歳にして6本の冠番組を抱える売れっ子であり、スポット出演の可能性はあるものの数時間の生放送は厳しいと思われる。 当然、ビートたけしと村上という現在の売れっ子タレントを司会としてブッキングするためには事前収録しかない。だが、やはり27時間テレビの醍醐味でもあった「生放送」を期待する声は多い。ネットでは「少しでいいから生放送をしてほしい」という声も多い。関ジャニ∞のファンはすでに東京ドームのチケットを確保しているため、27時間テレビをまるごと録画する必要性に見舞われている。レコーダーの買い替えを検討しているファンも少なくないようだ…。
-
芸能ネタ 2018年06月21日 21時00分
木南晴夏の結婚で注目! 最終回迎える『花晴れ』、“紺野さん”が視聴者の声を代弁
火曜ドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』(TBS系)の第10話が19日に放送された。前作『花のち男子』(TBS系)でメインキャラの1人、西門総二郎を演じた松田翔太が第10話でゲスト出演し、大きな話題に。ネット上でも盛り上がりを見せていた。 そんな中、21日に判明したのは、『花のち晴れ』のキャストのひとり、紺野亜里沙を演じた女優・木南晴夏と俳優・玉木宏の結婚。入籍日などは明らかになっていないものの双方の事務所が結婚を認め、近日中にも入籍の動きがあると各メディアが報じた。 木南が演じる紺野は主人公・音(杉咲花)のアルバイト勤務するコンビニの先輩店員。お金持ちで天然の神楽木晴(平野紫耀)から庶民ぶりをバカにされても全く気にせず、自分の彼氏を連れてダブルデートをしたり、音の友人である真矢愛莉(今田美桜)や西留めぐみ(飯豊まりえ)とともにたこ焼きパーティーを楽しむなど、音にとって頼れる存在として存在感を発揮している。 実際、9話の終わりから10話の冒頭にかけても、自分の気持ちが分からなくなった音が紺野の元に駆け込み、相談した。それまで音を優しく見守ってきた紺野だが、「失礼すぎるよ。音っちは結局、自分が傷つくのが怖いだけじゃん。そういうのが一番人を傷つけるって分からない?」と叱責した。これまでも、視聴者は音のあいまいな態度が三角関係、四角関係を複雑にしてきたという意見が出ていただけに、ネット上では、「紺野さんよく言ったー!言いたいこと全部言ってくれた!」「紺野さん正論!視聴者の声代弁してくれた!」「紺野さんが言ってくれたからスッキリした!」などと紺野を絶賛する声が相次いでいた。 1話から家計を支えるべく奮闘し、母親にも婚約者の馳天馬(中川大志)にも甘えることができなかった音。唯一心を許せる存在だった紺野の株は急上昇している。そんな中、いよいよ26日に最終回を迎える『花のち晴れ』。いまだ揺れ続ける三角関係にも注目が集まるところだが、最終的に音が自分の気持ちを確かめるきっかけをもう一度、紺野さんが作ってくれるのか。期待が高まるところだ。
-
-
芸能ネタ 2018年06月21日 20時00分
マツコとミッツの絶妙な関係 お互いの出演番組は一切見ない?
19日、タレントのミッツ・マングローブがInstagramにて、同じく女装家のマツコ・デラックスとのツーショット写真を投稿した。 写真は12年くらい前のようで、「時の流れに身をまかせ 最後にこのショーを演ったのは大阪。」と紹介。また当時の自身を、「悔しいけれど若い」「キレイなのは今と変わらない」とタグ付けでコメントし、ステージに立っていた頃を振り返った。 インパクトのある二人のツーショットに、コメント欄には「この組み合わせが一番しっくりきます」「見て安心する」といった声が寄せられた。また、「2人のショーを観てみたいです」という共演舞台を熱望するコメントもあがっている。 共に女装家としてメディアに引っ張りだこの二人だが、揃って共演することは稀だ。しかし、二人揃って登場する機会こそ少ないものの、お互いの印象をそれぞれ語る機会は多い。 特に女装業界において、マツコより後輩にあたるミッツは、マツコを意識していた頃もあるようだ。 「ミッツは自身が出演したイベントで、マツコのことを『女装を武器に闘ってる仲間。戦友』と語っています。また、マツコに出会った頃、先輩だからと挨拶しようとすると、あしらわれてしまったことも明かしています。マツコの番組についても、客観的に仕事をしている姿を見たくないため、一切見ないようです」(芸能ライター) 女装界隈という個性豊かな人々が集まるなかで知り合ったからこそ、マツコに対し様々な思いを抱いているようだ。 「一方、マツコは4月放送の『5時に夢中』(TOKYO MX)で、女装家のナジャ・グランディーバと共演した際、ナジャがミッツのことを『アーティストの顔になってました』と語ったのに対し、『お育ちがあたしたちとは違うのよね〜』とコメントしています。帰国子女で、舞台や音楽活動など文化的な方面で活躍するミッツを、立っているフィールドが違うと見ているのかもしれません。」(同ライター) 独自の切り口と鋭いコメントに定評がある二人は、芸能界でも唯一無二の存在であることは違いない。そんな二人が、再び同じステージに揃って立つ日は来るのだろうか。記事内の引用についてミッツ・マングローブ 公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/mitz_mangrove/
-
芸能ニュース 2018年06月21日 19時30分
銀シャリ・鰻が第一子誕生を報告! “鰻一族のウワサ”って本当?
お笑い芸人コンビ・銀シャリの鰻和弘に19日、第一子となる長男が誕生したことが分かった。所属事務所である、よしもとクリエイティブ・エージェンシーが21日、報道各社に伝えて判明した。 銀シャリは、橋本直の的確なツッコミと、鰻のマイペースなボケが特徴の漫才コンビ。漫才日本一を競う『M-1グランプリ2016』で王者となった実力派だ。この結果を受けて、昨年4月には東京に進出。その知名度は全国へと広まった。 鰻といえば、改めて気になるのはその珍しい苗字だろう。“鰻”は芸名ではなく、本名だ。この漢字で“うなぎ”と読むのは、全国に7名しかいないと銀シャリ・鰻自身が過去に語っている。しかも、そのうち5名を銀シャリ・鰻の家族と妻で占めているというのだから驚きだ。 鰻家には、代々「ウナギを食べてはいけない」という言い伝えがあり、実際に食べた先祖2人は「原因不明の心臓麻痺」で亡くなった事実もあるらしい。実際、彼の兄がうなぎパイを食したところ、「泡を吹いて倒れた」という。 不安を覚えた鰻は、大学病院でウナギが自分の身体に及ぼす影響を検査。その結果、大学教授から「冗談でも食べてはダメです」「脳が思い込んでいると、人間は死ぬ(可能性がある)」と言われて身震いしたという。まるで、おとぎ話のようなエピソードだ。 そんな鰻家に貴重な第一子が誕生。この喜びを銀シャリ・鰻は、「6月19日に2894グラムの鰻が産まれました。48.5センチの大きな鰻です。よく動き回り元気です」とユーモアを交えて伝え、「絶滅寸前の鰻姓の子孫の繁栄を息子に託していきたい」としている。 鰻の夫人は東京都内の病院で出産。母子ともに健康だという。ぜひ、貴重な“天然ウナギ”をのびのびと育ててほしいものだ。
-
-
芸能ネタ 2018年06月21日 19時00分
歓喜の裏で批判殺到 NHK・W杯キャスター佐藤美希、失態続きでカミカミ進行?
サッカー日本代表はコロンビアとの一戦に勝利し、日本中が狂喜乱舞した。しかし、そんな歓喜の裏でひっそりとサッカーファンから反感を買ってしまったのが、佐藤美希だ。 佐藤はNHKのW杯番組でスタジオキャスターを務めているのだが、ガイナーレ鳥取前監督の森岡隆三氏に「なぜスペインは優勝から遠ざかっているのですか」と2010年の南アフリカ大会で優勝し、決して“遠ざかっている”わけではない、スペインに対するズレた質問をぶつけてしまったり、選手の名前を間違えるような数多くのミスを連発したのだ。 20日深夜からの放送は大きな失態こそなかったものの、これまで、台本をかじりつくようにして見ながらのたどたどしい進行や、沈黙を作ってしまった後にやっと言葉が出たと思えば噛んでしまうということもあり、ネット上は「受信料払って見てるのにこのありさまって…」「4年に1度の大会を何だと思ってるんだ」「見ていてイラっとした」「佐藤美希のカミ半端ねえって」など、批判が相次いでいる。 また、佐藤は2015年からJリーグの公式女子マネージャーを務めているのだが、この批判の先にはその前任であった足立梨花との対比もあるようだ。 「足立さんも佐藤さんも、Jリーグの多くの試合を観戦していましたが、足立さんはいつもニコニコしていて広報にも人気がありました。時にはかなりのミニスカートで訪れることもあり、男性スタッフは癒やされていたようですね。一方、佐藤さんはいつも自分のことで精一杯という感じ。愛想がないと思ってしまった人もいるかもしれません」(サッカー関係者) しかし、この頃にも、とある失態をおかしていたという。 「以前、浦和レッズ対横浜F・マリノスの試合を観戦した際には、Jリーグの女子マネという中立な立場でありながら、浦和のユニフォームを着て、その試合に勝った浦和に対する喜びをツイートして批判を浴びていました」(前出・関係者) 佐藤はコロンビア戦後に「この勝点3は大きい!本当嬉しい」とTwitterで喜びを綴っていたが、佐藤自身もここからさらに身を引き締めて仕事に臨む必要があるだろう。記事内の引用ツイートについて佐藤美希の公式Twitterよりhttps://twitter.com/sato_miki626
-
スポーツ 2018年06月21日 19時00分
本田圭佑ワールドカップ後にJリーグ再生「ヴィッセル神戸入り」
サッカー日本代表・本田圭佑(32)の電撃「Jリーグ・ヴィッセル神戸入り」が進行している。神戸の親会社である楽天の三木谷浩史会長の「イニエスタ&ケイスケホンダ」構想か。日本サッカー協会も後押し。西野ジャパンが“オレ様”のトップ下起用にこだわる背景には大人の事情が…。 ロシアワールドカップの初戦コロンビア戦が終わっても、西野朗監督の“オレ様”本田への信頼は揺るがない。残るセネガル、ポーランド戦は大会前のパラグアイ戦で復調した香川真司ではなく、「元ミランの背番号10」本田をトップ下に据えて、予選突破を目論んでいるという。 だが、チーム内からは、司令塔・本田への風当たりは強い。運動量が少なく、ボールを受けても相手にすぐに囲まれてしまい、寄せられてつぶされる。それか、苦し紛れの横パスやバックパス…。シュートをお膳立てするどころか、武藤嘉紀、柴崎岳らのロンドン五輪世代からは「賞味期限切れ」のレッテルを貼られている。 それでも指揮官が“オレ様”をエコヒイキして主軸に据える理由とは? ベテランサッカー記者が明快に明かす。 「論功行賞ですよ。日本サッカー協会の技術委員長だった西野さんに思いもしない日本代表監督の椅子が転がり込んできたのは、2カ月前に選手たちが反乱を起こし、ハリルホジッチ前監督の解任を求めるメールを田嶋幸三日本サッカー協会会長に送ったからです。その首謀者が本田。その本田が、多くのスポンサーを味方につけ、協会の意向に沿って西野ジャパンを誕生させました。その恩義があるから、西野監督は本田を疎かにすることができません。どっちみち、今のチーム戦力では3連敗が既定路線だったわけで、協会としても失うものは何もない。ならばオレ様に賭けようと…」 見逃せないのは、協会がしゃにむに「本田をスターにしよう」と躍起になっていることだ。 実は、本田にはW杯後、Jリーグへの復帰話が持ち上がっている。名門バルセロナからスペイン代表MFイニエスタを獲得した神戸がメキシコ・パチューカ退団を表明した本田も獲得し、クラブの“二枚看板”に仕立てようとしているのだ。 「J1神戸のオーナー三木谷浩史楽天会長はイニエスタを獲得して、元ドイツ代表FWポドルスキとの“ホットライン”を開通させたが、まだ満足していない。圧倒的な人気クラブにするには、本田が必要と考えている。常識外の32億円3年契約でイニエスタを獲得したことでJリーグの価値が上がり、日本サッカー協会も恩恵を受ける。そのためにも本田には、『さすがACミランの10番を背負った選手だ』という評価でロシアW杯を終えてもらわねば困る。それは西野監督も認識済み。延長線上には、'12年以来となる『ヴィッセル神戸監督』再就任の路線も敷かれているから」(大手広告代理店幹部社員) インターネット動画配信サービス、DAZNの後押しも見逃せない。2017年からJリーグと結んだ10年間の放映権料は、約2100億円。そのDAZNも当然、イニエスタと本田の競演を熱望。ドリームチームができれば、Jリーグの人気は確実にアップし、契約者が増え、サッカーくじ「toto」の売り上げも伸びる。それがJリーグ、日本サッカー協会に還元されるわけで、本田をエコヒイキするのは当然なのだ。 さらに追い風になっているのが、東京都心のサッカースタジアム構想だ。ここにきて、新たな動きが出始めた。 すったもんだの末、今年10月11日に豊洲への移転が決まった築地市場問題。その跡地に、小池百合子都知事は昨年6月、「食のテーマパーク」などで再開発すると言及していた。これに猛反発しているのが、豊洲市場を観光拠点として整備する「千客万来」の運営事業者「万葉倶楽部」(神奈川県)だ。 「知事の言う通りなら築地跡地に類似施設ができ、事業が立ち行かない」と豊洲事業白紙化も検討されていたが、5月30日に急展開、小池都知事が万葉倶楽部の高橋弘会長とトップ会談を開き、謝罪したことで事業を進める方針に転じたのだ。建設ラッシュが落ち着く2020年後に、速やかに着工するという。 万葉側が矛先を収めたのは、会談で小池都知事が築地跡地の食のテーマパーク構想を断念する旨を伝えたからだという情報がある。 築地市場跡地は都が今年度中に築地の街づくり方針を策定し、2020年東京五輪・パラリンピックの2年後に事業着工を目指すとしている。候補は「野球場」、「カジノ」、「サッカースタジアム」の3つ。そうなれば、新国立競技場と合わせて都心に2つの巨大スタジアムができる可能性が高い。どちらかが、巨人(もしくはヤクルト)の本拠地になるにせよ、もう一つは三木谷氏の「ドリームチーム」の本拠地となる。そこまで将来を見据えているのだ。 コロンビア戦後には、予選突破を左右するセネガル戦(24日24時)が控えている。英プレミアリーグ、イタリア・セリエA、ドイツ・ブンデスリーガ、フランス・リーグアンの強豪クラブでプレーする選手を揃えた強敵だが、元ミランの10番の看板はそれでこそ生きる。 西野監督が思惑通りに栄光を手にするのか、それとも玉砕か…。けだし見ものである。
-
芸能ニュース 2018年06月21日 18時00分
滝沢カレンが号泣! “天真爛漫”キャラに隠された感動秘話に、ネットは「もらい泣きした」
20日、モデルでタレントの滝沢カレンが『ザ・発言X あの言葉で人生が劇的に動いた!!』(日本テレビ系)にゲストで登場した。ネプチューンがMCを務める同番組。滝沢をはじめ出演ゲストたちの知られざるエピソードが明かされ、視聴者の笑いと涙を誘った。 滝沢といえば、端正な顔立ちに天真爛漫な性格で知られる。“おかしな”日本語を話すことで一気に注目を集めた。周囲から独特な言い回しをバカにされながらも一生懸命話そうとする姿が好感を呼び、数々のバラエティ番組で活躍している。自身のインスタグラムでもその文才?を発揮した長文コメントを投稿しており、毎回爆笑を生んでいる。初めは奇をてらったキャラクター作りだと思って否定的だった人たちも、何度か目にするうちに、その言葉のチョイスと頭の回転に感心して、思わずコメント返信をしてしまう、という様子も多々見受けられる。 そんな滝沢だが、この日は顔を真っ赤にして号泣する姿を見せた。それは3年前に亡くなった祖母の遺品と対面したからだ。幼い頃に両親が離婚した滝沢は“おばあちゃん子”だった。ハーフという理由でいじめられた時も、祖母の言葉に救われたという。しかし滝沢の芸能界入りには猛反対し「他界するまで理解を示してくれなかった…」と明かした。 しかし番組内で、実は滝沢がTVに出演していることを祖母が親戚にうれしそうに報告していたことが分かった。さらに滝沢が出ている雑誌を切り抜き、スクラップブックを作っていたことも。また祖母の遺品の中には、滝沢の幼き日の写真が…。その事実を知った滝沢は「おばあちゃんのことはあまり思い出さないようにしてたから…」とこらえ切れず大粒の涙を流し、「何回生まれ変わってもこの家族がいい」と笑った。 ネット上では「もらい泣きしたわ」「カレンちゃんの気持ちよく分かる。思い出すと泣けてくるから封印しちゃうんだよね」「私もおばあちゃん子だから号泣した」「共感できた。きっと心が澄んだ優しい子なんだろうな」と好意的なコメントが多く見られた。 以前『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK総合)に滝沢が出演した際、ツイッターが一時炎上したことがある。職人へのインタビューで持ち前の“滝沢節”を披露した結果、「せっかくの良い特集が滝沢カレンのコメントで台無し…」「職人さんに失礼な発言ばかりで不愉快だ」「そもそもなぜ滝沢カレンを起用したのか」などと批判が殺到したのだ。 軽いノリで話す滝沢のキャラクターは時に反感を買うこともあるが、今回はこれまでバラエティー番組ではあまり見せてこなかった“素顔”を明かしてくれた。滝沢への風当たりは弱まりそうだ。また意外な一面を見せてくれることを期待したい。記事内の引用について滝沢カレンの公式Instagramより https://www.instagram.com/takizawakarenofficial/
-
スポーツ 2018年06月21日 17時30分
【DeNA】交流戦終了!”借金2”をどう見るか!?
☆届かなかった勝率5割 6月19日の本拠地横浜スタジアムでの楽天戦、勝てば勝率5割に届く試合だったが、7-1で完敗しベイスターズの2018年の交流戦は幕を閉じた。結果は8勝10敗の借金2。ラミレス監督は交流戦前に「ターゲットは5割かそれ以上」と話していたが、去年は達成出来たその目標を、残念ながら今年はあと一歩届かなかった。 戦績をブレイクダウンして見てみると、対戦成績は楽天に2勝1敗、日本ハムには3連勝と勝ち越しを果たした。逆に、苦手ソフトバンクには3連敗、西武、ロッテ、オリックス相手には全て1勝2敗、と負け越しを許した。また横浜スタジアムでは、6勝3敗ながら、ビジターで2勝7敗と大きく負け越してしまい、DH制のメリットとデメリットの影響をもろに喰らった印象である。☆怪我に泣かされた打撃陣 交流戦での打率は.241と低迷。これはワースト2位の数字である。要因は何と言っても故障者続出による戦線離脱。セ・リーグ2冠で、リーグ戦から打線を引っ張って来たホセ・ロペスが、痛めていた右足のハムストリングスの状態が悪化し、6月3日登録抹消。7日にはシーズン途中からリードオフマンとして活躍していた、梶谷隆幸が腰痛で抹消。13日には7日の西武戦で2本のホームランを放ち、復調気配の漂っていたネフタリ・ソトが体調不良でこれまた抹消。15日のオリックス戦では、遂に日本の4番、筒香嘉智までが上半身の張りの為スタメンを外れる事態にまで陥った。普段馴染みのないパ・リーグファンからは「宮崎しか知らない」とまで言われた後半のスタメンでは、得点力不足も仕方が無いだろう。☆踏ん張った投手陣 それでも大きく負け越す事が無かったのは、投手陣の踏ん張り。ルーキー東克樹、ジョー・ウィーランド、濱口遥大の3人はパ・リーグ相手にも安定した投球を見せ、今季フル回転の強力リリーフ陣も好調をキープ。ストッパー山崎康晃も安心感のあるピッチングを続けた。打線の援護が少ない中でも、しっかりと試合を作った功績は大きい。☆全員野球で拾う勝ち星 印象的だったのは、以下の3試合。ひとつは5月31日の楽天戦。岸に抑えられていた打線だが、9回ツーアウトから筒香が起死回生のホームランで追いつくと、ストッパー松井から、山下幸輝がサヨナラヒットを放ったゲーム。2試合目は6月14日のロッテ戦。1-1で迎えた11回に桑原将志と高城俊人のヒットでチャンスを作り、大和の決勝タイムリーで勝利した試合。最後は6月16日のオリックス戦。0-0で迎えた延長10回、粘ってフォアボールで塁に出た大和を、神里和毅のスリーベースで返し、唯一のチャンスを見事にものにした試合だった。 敗戦は圧倒された試合が多かったが、勝利はディフェンスからリズムを作り、粘ってもぎ取った試合が印象に残った。これは最後まで諦めない姿勢が、形となった証拠。指揮官も「今のメンバーで考えれば、良く戦えた」と振り返り、借金2なら御の字と感じているようだ。 金曜日からは再びリーグ戦に戻る。経験を積んだ若手と、帰って来るレギュラー陣が揃った時、どのような化学反応を見せるのか。楽しみは尽きない。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
その他 2018年06月21日 17時00分
電車に“座ろう”というダジャレから命名されたヤクルト
中日ドラゴンズの球団名の由来が、オーナーの干支である辰年にちなんだというのは、ファンにとって有名な話だが、ヤクルト・スワローズの由来がこれまた笑える。その前身は国鉄スワローズで、かつての日本国有鉄道、今のJRが球団を持っていた。 創設当時、球団名としてまず浮上したのが国鉄コンドルズだったが、反対意見が飛び出した。「国鉄が『混んどる』じゃ示しがつかない」。別にそこまで気を使わなくてもいいのではとは思うが、流れは一気に、ある名前へと傾いた。それがスワローズ。電車にゆったり“座ろうズ”である。親父ギャグで付けられた球団名の選手たち、お気の毒さま。
-
社会
東電も頭が痛い…この時期に社員が詐欺容疑で逮捕
2011年05月19日 11時45分
-
トレンド
戦国鍋TV キャバ嬢レイナがブレイク寸前?
2011年05月19日 11時45分
-
トレンド
鈴木杏がヌードになった映画「軽蔑」 注目はポールダンス!?
2011年05月19日 11時45分
-
社会
牛丼値下げ戦争が再燃!
2011年05月19日 08時00分
-
その他
FF×カノン 究極のライブが開催!
2011年05月18日 18時00分
-
芸能ニュース
浴衣姿の武井咲「相手がいないので家族で出かけます」
2011年05月18日 17時00分
-
芸能ニュース
SKE48 スーパー中学生 松井珠理奈がダウン
2011年05月18日 16時35分
-
芸能ニュース
ほっしゃんに続く!? 福島に疎開呼びかけた山本太郎
2011年05月18日 16時30分
-
スポーツ
横綱・白鵬はガチンコで強かった! 片や大関・琴欧洲はガチンコで弱かった!?
2011年05月18日 16時00分
-
トレンド
噂の深層 お盛んな大物女性タレントのお相手は?
2011年05月18日 15時30分
-
社会
愛知県西三河地方の伝説「松村晩翠のアゲヒバリ句碑」
2011年05月18日 15時30分
-
トレンド
イクラプチプチはストレス解消なるか?
2011年05月18日 15時30分
-
芸能ニュース
事務所の待遇も眞鍋かをり並だった小倉優子
2011年05月18日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 赤十字のキャンペーンに登場
2011年05月18日 11時45分
-
芸能ニュース
「トイレの神様」がキングコング西野と交際
2011年05月18日 11時45分
-
芸能ニュース
TBSの3年目アナ・田中みな実がエロすぎると評判
2011年05月18日 11時45分
-
芸能ニュース
日曜お昼の顔 児玉清さん 胃がんで亡くなる
2011年05月18日 11時45分
-
社会
ひったくりで逮捕の「マー君と投げ合った男」だけじゃない! 落ちぶれた野球エリートたち
2011年05月18日 11時45分
-
その他
アニソンアーティスト「angela」がスペシャルゲストで登場
2011年05月18日 11時45分