-
スポーツ 2018年07月06日 17時30分
“負けられない戦い”はネット上でも?W杯公式ツイッターがスタジアムBGMへの投票を呼びかけ
世界各地から集まった32か国が、国の威信をかけて臨んでいるロシアW杯。これまでもピッチ上では数々の熱闘が展開されてきたが、ネット上においても熾烈な戦いが行われていたようだ。 大会における公式ツイッターである「FIFA World Cup」が4日に公開した1本のツイート。そこでは「次の4曲の内、スタジアムで聞きたいのはどの曲ですか?」という文言と共に、各曲への投票が呼びかけられていた。 対象となった曲は、韓国のヒップホップグループ「BTS(防弾少年団)」の“Fake Love”、韓国のアイドルグループ「EXO」の“Power”、コロンビア出身のシンガー「J Balvin」の“Mi Gente”、ロシア出身のDJ「Zedd」の“The Middle”。この4曲の中から、ツイッターユーザーは思い思いの1曲に清き1票を投じた。 各グループのファンによる“選挙活動”の表れなのか、前述の投票ツイートは確認時点で“リツイート”が53.6万件、“いいね”が60.7万件寄せられ、投票フォームには332万3207票もの投票が殺到。気になるその結果だが、“Fake Love”が48%、“Power”が48%、“Mi Gente”が2%、“The Middle”が2%を記録し、“Fake Love”と“Power”が同じ得票率で並ぶ展開に。ただ、得票率には表れないわずかな差により、軍配は“Power”に上がる結末となった。 「#FIFAxEXOPower」や「#BTSxFifaWorldCup」といった関連ワードがトレンドランキング入りを果たすなど、韓国発の2グループによる大接戦が繰り広げられた今回の投票。今回の結果を受けて、世界中のファンから喜びの声が数多く挙がっており、日本のファンからも「パーセント同じやけどEXOが勝った!」、「平昌オリンピックでも流れたけど、W杯でも流れることに!」、「投票してくれた世界中の人たちありがとう!」といったコメントが寄せられている。 今回晴れて“当選”を果たした「EXO」の“Power”だが、今のところどのタイミングで使われるのかについて、公式ツイッターから正式な発表はされていない。採用された曲を聴きたいファンの方々は、今後の続報やベスト8以降の試合を見逃さないようにしたいところだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2018年07月06日 17時20分
「大谷は大丈夫か?」エンゼルスよりもNPBが心配する理由は…
大谷翔平(24)が復帰した。復帰2戦目には5月24日以来となるマルチ安打を記録したが、米メディアから「冷静な声」も聞かれるようになった。また、エンゼルスの戦況が日本プロ野球のオフの一大イベントにも影響してきそうだ。「エンゼルスは首位・アストロズに12ゲーム差以上も引き離されてしまいました。もうそろそろ、来季に向けて動き始めてもおかしくはありません」(米国人ライター) 大谷が復帰した直後、米スポーツメディアESPN(電子版)がこんなコラムを発表している。<彼の復帰は、チームが勝ち始めなければならないことを示唆している。球団は彼を打者として起用するため、手術を先送りにしたようだが(中略)> 要するに、米球宴前に首位チームとのゲーム差を縮めておきたい。大谷は「打者出場のみ」に制限されているが、それでも起用してきた理由は理解できるというわけだ。しかし、チームが浮上できなければ、大谷に無理をさせる必要はないとも暗に訴えているようだった。 メジャーリーグでは、優勝圏内から外れたチームはいち早く「来季」に向けて動き出す。シーズン途中だが、主力選手を首位チームにトレードし、交換要員として若手をもらう。また、マイナーで奮闘している若手をテストしてくる。この慣例に従えば、大谷に無理をさせる理由がないので、「手術しなければならないのなら、一日も早く…」と、球団も考え方を変えてくるだろう。「手術しなくても済むのかどうかはもう一度、検査をしてから結論を出すようです。仮に手術の必要がないと分かっても、休ませるんじゃないですか。治療とリハビリに専念させるために」(前出・米国人ライター) こうしたエンゼルスの優勝戦線離脱による「治療専念」論に、NPBが「ヤバイ!」と考え始めたのだ。「今年11月、日米野球が4年ぶりに開催されます。大谷の凱旋もあり得るとし、各方面に営業を掛けていたので、『手術』なんてことになったら…」(球界関係者) 同関係者によれば、もっと最悪な事態も考えられるという。エンゼルスは優勝戦線から脱落しても、「打者・大谷」を使い続ける。こちらも営業目的だが、シーズン終了と同時に治療とリハビリを開始させる予定を立てるのではないか、と――。 後半戦を治療で休んで、オフのイベントに出場したら、「何やってるんだ!?」と米国ファンは怒るだろう。また、こうも考えられる。エンゼルスの名将・ソーシア監督だが、契約は今シーズン終了まで。2000年から続く長期政権だが、近年はポストマッチ・シーズンに進出していないため、今季も勝率5割ラインをウロウロしている状況なら、球団も契約延長をためらうはず。となれば、ソーシア監督はポストマッチ・シーズン進出の可能性がゼロになるまで、総力戦を仕掛けてくる。大谷の右肘治療は先延ばしとなり、「ペナントレース終了と同時に病院へ」となりそうだ。「11月の日米野球? 米国では全然報じられていませんよ。4年前はたしか9月に入ってから機構や選手会が動き出し、選手を集めたように記憶しています。『日米野球に行きたい選手はいませんか?』みたいな集め方でした」(前出・米国人ライター) ダルビッシュ、田中将大も故障者リスト入りしているので、今オフは日米野球に出場できないだろう。マエケン、牧田和久は可能性があるが、ダイヤモンドバックスの平野佳寿は登板過多でダメかもしれない。 他の日本人メジャーリーガーの現状を考えると、大谷が凱旋できないかどうかで、やはり観客動員数は大きく変わる。大谷の回復具合をいちばん気に掛けているのは、エンゼルスではなく、NPBではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2018年07月06日 17時20分
プロジェクションマッピングに結婚式…実は家族連れも多い、最新ナイトプール事情
5日、今年で3回目となる『CanCam×Tokyo Prince Hotel Night Pool』オープニングレセプションに、女性ファッション誌「CanCam」専属モデルの楓(E-girls/Happiness)、堀田茜、まい(chay)、石川恋が登壇。スペシャルゲストにお笑いコンビの流れ星が登場し、2018年ナイトプールの幕開けを盛り上げた。 ナイトプールと言えば、何と言っても“インスタ映え”だろう。今回、会場となった東京プリンスホテル・ガーデンプールの今年のテーマは『ピンクディスコ』。映画に出てきそうなかわいいフォトスポットも新設された。昨年も同イベントに出席したまいは「さらにパワーアップしてる!間違いなく日本一かわいいナイトプールだと思う!」と興奮気味に話した。 そんなフォトジェニックなシチュエーションを利用して、インスタグラムを始めたばかりだという流れ星・ちゅうえいが、堀田と一緒にデート写真を撮ることに。堀田を撮るフリをしながら自撮りをするボケをはさみつつ、最後には東京タワーをバックにインスタ映え必至の写真を撮り、会場を沸かせた。写真は、すでにちゅうえいのインスタに投稿されている。 2010年にはすでにナイトプールが流行の兆しを見せていたが、これだけ本格化したのは2014年ごろからだ。インスタの流行とともに人気に火がつき、今や夏の定番レジャーとなっている。「日焼けを気にせず楽しめる」「SNS用におしゃれな写真が撮れる」「わざわざ郊外まで行かなくていい」などの理由から、特に女性人気が高い。 各ホテルや遊園地によってプールの特徴は大きく異なる。ナイトプールを貸し切った結婚式やシャンパンブランドとのコラボレーションがあるところもあれば、音楽とプロジェクションマッピングを楽しめるところもあるという。利用者の急増を受けて、ナイトプールは多様化してきているようだ。 ここ数年、多い時期には満員状態になり、3時間待ちになることもあるというナイトプール。若い女性ばかりかというとそんなこともなく、宿泊客とみられる家族連れなども多く、年齢に関係なく楽しめそうだ。今年は猛暑が見込まれており、さらに入場者数は増えるだろう。満員が予想されるため、早めの入場が賢明かもしれない。
-
-
レジャー 2018年07月06日 15時46分
2回福島競馬3日目(7月7日・土曜日)予想・橋本 千春
福島11R「阿武隈S」芝1800㍍★遅れてきた大物、ミッキーグローリーが今度こそ決める★◎3ミッキーグローリー○13ハナズレジェンド▲11タニノアーバンシー△5ベアインマインド、7ユニゾンデライト 勝ってもらわないと、困る。普通に走ってくれば結果は付いてくる。――これ、どの陣営のコメントかわかる? 「ミッキーグローリー。前走のむらさき賞3着は、勝ちに等しい内容だった」 久々は走らないタイプだが、クビ・ハナの接戦に持ち込み、能力の高さを見せつけている。 「度重なる故障(休養)で出世が遅れたが、ポテンシャルはオープン級。休み明け2戦目の反動はないし、底力を信頼して大丈夫」 ここまで<4131>、まだ底が割れていない分、プラスアルファは大きい。人気でもこの馬には逆らえない。福島10R「松島特別」芝2000㍍★前途は洋々のレイエスプランドル、飛躍の秋に向けた序章★◎8レイエスプランドル○6クラークキー▲7アウトライアーズ△3フロムマイハート、10ヒメタチバナ 3歳馬の、レイエスプランドルが狙い目。 「デビュー以降、唯一掲示板を外したのは、重賞初挑戦の京都新聞杯11着。それまで、③③②①①着と複勝率10割を継続していた」 その京都新聞杯、2着馬からは0秒9差。返す返す出遅れが悔やまれるが、実力の片鱗を示したことも確か。 「福島は初参戦だが、初勝利を挙げたのがコース形態の似た小倉(2000㍍)だから、全く心配無用」 持ち前の先行力を存分に発揮、チャンスをつかむ。中京11R「豊明S」芝1400㍍★条件MAXのエスティタート、持ち時計はメンバー最速★◎6エスティタート○12ヴェネト▲13エイシンティンクル△7オールポッシブル、15レインボーフラッグ 「中京1400㍍のエキスパート、エスティタートをイチ押し。ここまで、メンバー最多の3勝を挙げている」 前走の朱雀Sは4着に終わっているが、着差は0秒3。決して悲観することはない。 「昨年12月の鳥羽特別をレコード勝ち。確固たる実績と実力の裏付けもある」 その勝ちタイム、1分19秒8はメンバー最速。普通に走ってくれば自ずと結果は付いてくる。函館11R「五稜郭S」芝2000㍍★もう3着はいらない、ドレッドノータスが4度目の正直を果たす★◎1ドレッドノータス○11マイスタイル▲2アクート△4スティッフェリオ、9ショウナンマルシェ 3連続3着中の、ドレッドノータス。勝ち運に恵まれないが、精神面の成長が安定した成績につながっていることも確か。 「新馬→京都2歳S・GIIIを連勝、皐月賞(15着)まで駒を進めた、厩舎の期待馬。チャンスは時間の問題」 持久力勝負のこの馬には、力の要る函館洋芝もプラスに働きそう。
-
レジャー 2018年07月06日 15時41分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/8中京・7/8福島)
【今週の注目馬】☆ダノンチェイサー 2018年7月8日(日)中京第5R芝2000m戦に出走予定のダノンチェイサー。馬名の由来は「冠名+追撃者。追撃者として活躍することを願って」。牡、鹿毛、2016年2月6日生。栗東・池江泰寿厩舎。父ディープインパクト、母サミター、母父Rock of Gibraltar。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はダノックス。2017年セレクトセール1歳市場において2億7000万円で落札された。本馬は母系の影響か、やや硬さがあるディープインパクト産駒といった印象だが、パワフルな走りで道悪馬場も臨むところだろう。それでいて反応が良く、瞬発力がある。全体的にがっちりとした造りから距離は2000mあたりが合うだろう。なお、鞍上は川田将雅騎手。☆グロリアーナ 2018年7月8日(日)福島第5R芝1800m戦に出走予定のグロリアーナ。馬名の由来は「栄光ある女性」。牝、鹿毛、2016年2月14日生。美浦・木村哲也厩舎。父ハーツクライ、母ベネンシアドール、母父キングカメハメハ。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はサンデーレーシング。愛馬会法人・サンデーサラブレッドクラブの募集馬で総額4000万円。半姉には13年フローラS(GII)やローズ(GII)を勝ち、同年のジャパンC(GI)で2着に入ったデニムアンドルビー(父ディープインパクト)がいる。本馬は牝馬ながら重量感のあるタイプだが、重苦しさがあるわけではなく、筋肉量が豊富ということ。全体的にしっかりとしており、特に胸前は幅があり、心肺機能が高そうだ。キレよりも長く良い脚を使うタイプだろう。なお、鞍上は石橋脩騎手。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
レジャー 2018年07月06日 15時34分
「馬場状態で、馬券を変えるべし」 五稜郭ステークス 藤川京子の今日この頃
馬場状態が変化しそうです。稍重想定ですが、もしかしたら重馬場か不良馬場もあるかもしれません。当日の馬場状態が勝敗を分けるのは言うもでもありませんが、前残り出来るならマイスタイルとメイショウフェイク、スティッフェリオ。 マイスタイルの前走は、今回と同じ函館2000mで馬場も稍重でした。稍重を考慮すれば悪いタイムではありません。調子を維持していれば期待できそうです。また、メイショウフェイクも前で競馬が出来るので、展開が向くかもしれません。重馬場でも好成績の時もあるので、重馬場が全く駄目と言う馬でもなさそうです。それと近走の函館では3戦連続馬券に絡んでいるスティッフェリオも前走は前で競馬をして、函館1800m良馬場ですが勝っています。 重馬場だとこの3頭に展開が向くかもしれませんが、3頭がやりやってしまうと、後ろの馬が後ろからだとドレッドノータス、ギブアンドテイク、ショウナンマルシェが突っ込んで来ると思います。馬場が不良で、湿った土をかぶりまくってしまうと走る気が失せてしまう可能性もあるので、前の3頭からは少し距離を置くかもしれません。そして、馬場不良の斤量57kg京都2200mで勝った事のあるエリモジパング。馬場がグチャグチャで走り切った実績があり、3走前も時計は遅いですが3着に入っています。馬場不良なら一発あるかもしれません。ちょっと気になるのが、Cルメール騎手でも流石に今回は厳しいと思いますが、アクートのCルメール騎手の事です。奇策を講じてくるかもしれませんね。 馬券は、馬場によって分けようと思います。良馬場だった場合は、ワイドBOX 1ドレッドノータス、8ギブアンドテイク、9ショウナンマルシェ、4スティッフェリオ稍重、重馬場だった場合は、ワイドBOX 11マイスタイル、7メイショウフェイク、4スティッフェリオ、9ショウナンマルシェ馬場不良だった場合は、ワイドBOX 9ショウナンマルシェ、7メイショウフェイク、10エリモジパング、2アクート
-
社会 2018年07月06日 14時00分
地震対策に落とし穴! 家具転倒防止のネジ止めは違法!?
地震による負傷者の半数は、家具の転倒や落下が原因とされる。だからこそ、地震対策の要は何と言っても建造物の耐震化と家具の固定で、東京都が3年前に都内の全家庭に配布した『東京防災』という防災ガイドブックにも「家具の転倒・落下対策はネジ止めが基本」と推奨され、L字型の金具が有効とのただし書きまであった。 ところが、『賃貸住宅の原状回復を巡るトラブルとガイドライン』(国交省)からは妙な矛盾が浮かび上がる。 「エアコン設置による壁のビス穴については、通常摩耗に属するため原状回復義務は生じないのですが、L字型金具を用いた転倒防止のネジ止めは、賃貸物件を損傷する行為となるため『賃貸借契約違反』となってしまい、退去の際に原状回復義務が生じるのです」(防災ジャーナリスト) 「突っ張り棒」では横揺れに弱い。特に高層マンションでは“長周期地震動”という通常より大きな横揺れになるから効き目が薄い。 「熱中症予防になるという理由のあるエアコンのネジ穴ならよくて、生死に直結する家具の転倒防止のネジ穴がダメとは、優先順位が逆と言わざるを得ないでしょう」(同) 『東京防災』でネジ止めを推奨し、国交省のガイドラインに準じて都営住宅を管轄する都は「運用について取り決めるのは5年に一度で、次に改正するとしても4年後」だという。4年以内に“首都直下地震”が起きたらどうするのか。 「分譲物件についてもネジ穴などの瑕疵があると、いざ売買しようとするときに物件価値が下がるからという理由で、家具などの固定化を施していない人たちも多い。一刻も早くやった方が賢明です」(同) 国内で地震から逃れられる場所はない。公営・公立住宅の家具転倒防止のための壁のネジ穴について、原状回復義務を免除している自治体もあるのだから、バカな規制は一刻も早く統一整理してもらいたい。
-
スポーツ 2018年07月06日 12時55分
今日から始まる準々決勝 大手ブックメーカーの予想は?
2日間の“小休止”を終え、本日から再び試合が行われるロシアW杯。ここまで勝ち残ったウルグアイ、フランス、ブラジル、ベルギー、ロシア、クロアチア、スウェーデン、イングランドの8か国が2日間に分かれ、ベスト4進出をかけた準々決勝に臨むこととなる。 各試合の対戦カードを見て、世界中のファンの間では「このチームが勝つと思う」、「いやいや、こっちの方が強いよ」といった会話が数多く交わされているだろう。では、こうした人たちの予想は一体どのようなものとなっているのだろうか。過去にレアル・マドリード(スペイン)やACミラン(イタリア)といったビッグクラブのユニフォームで胸スポンサーを務めた「bwin」のオッズからそれを探ってみたい。 ウルグアイ対フランスの一戦はウルグアイ勝利が「4.60」、フランス勝利が「2.00」とフランスが優勢。FWスアレスと並ぶ得点源であるFWカバーニがこの試合を負傷欠場する見通しだということも、ウルグアイにとって逆風となっているのかもしれない。 ブラジル対ベルギーの一戦はブラジル勝利が「2.10」、ベルギー勝利が「3.60」とブラジルが優勢。1回戦では0‐2から逆転で日本を下す勝負強さを見せたベルギーだが、それでもなお4年前の悲劇を乗り越え王国復権を狙うブラジルに人々の予想は集まっている。 ロシア対クロアチアの一戦はロシア勝利が「3.80」、クロアチア勝利が「2.20」とクロアチアが優勢。ただ、ホームの大声援の元、ロシアは1回戦で2010年南アフリカ大会優勝国のスペインを撃破している。番狂わせの可能性も十分といえるだろう。 スウェーデン対イングランドの一戦はスウェーデン勝利が「4.60」、イングランド勝利が「1.90」とイングランドが優勢。両国間の力関係だけでなく、過去のW杯で3戦全敗だったPK戦を制した勢いもまた、人々をイングランドになびかせているようだ。 オッズ通りの結果となるか、それとも予想外の展開となるか。これまでと同じく、今日からの試合も目が離せないものとなるだろう。文 / 柴田雅人
-
芸能ネタ 2018年07月06日 12時50分
慶大の通信課程に入学のロンブー淳 過去の例を見ると、卒業は難しい?
今年春に青山学院大学を受験し、不合格となったロンドンブーツ1号2号の田村淳が、慶應義塾大学の通信教育課程の法学部に入学したことがわかった。これは浅草キッドと同じパターンである。 「浅草キッドは1999年に、早稲田大学にAO入試で合格した広末涼子と同級生になるために教育学部を受験しますが、不合格。翌年は、社会人入学を果たした先輩芸人のそのまんま東(現・東国原英夫)のあとを追って第二文学部を受験するも、こちらも不合格となります。そこで、早稲田がだめなら慶應にと通信教育課程へ入学します。入学式では、塾長から『ここは学問の場です』と直々に注意を受けたことも話題となりました。浅草キッドの2人はそろって中退しています」(芸能ライター) 慶應の通信教育課程は、入学時に書類審査と小論文の提出が義務付けられている。学力審査は課されず入学の門戸は広く開かれている。しかしながら卒業は厳しい。 「慶應義塾大学の通信教育課程は、基本的に本を読んでレポートを書くことで単位を取得して行きます。さらに、学校へ通うスクーリングや、卒業論文の執筆も義務付けられています。最長12年まで在学できますが、卒業率は数%といわれています。数ある大学の通信教育課程でも、もっとも卒業の難易度が高い学校のひとつです。慶應に通学し単位を取るより難しいといわれていますね」(予備校教師) こうした厳しい環境のため、ロンブー淳が仕事と両立しながら卒業を目指せるのかは疑問が残る。だが、自ら志望して入学しただけに頑張りに期待したい。
-
-
芸能ニュース 2018年07月06日 12時40分
華原朋美に不倫疑惑 “恋愛体質”で周りが見えなくなる?
歌手の華原朋美と、大手不動産会社・飯田GHD(グループホールディングス)の代表取締役会長・森和彦氏の不倫疑惑を、発売中の「フライデー」(講談社)が報じた。相変わらずの恋愛体質で、今回も入れ込んでいるようだ。 同誌によると、6月中旬の夜8時頃、華原が年配の男性と腕を組み、都心のビルから姿を現したという。食事の後、男性の送迎車で華原の自宅マンションへ…。2人はほぼ週1回のペースで密会を重ねていたというが、森氏には妻がいるという。 もともと、15年に飯田氏の会社がスポンサーを務める番組に華原が出演して出会い、同社がCMソングで華原を起用。昨年の華原の全国ツアーでは、同社がスポンサーを務めたというのだ。 2人は同誌に対し、いずれも男女の関係を否定している。 「同誌を見る限り、森氏は華原にかなり入れ込んでいるようだが、コンサートのスポンサーを森氏の一存で決めるなど私利私欲に走りすぎたといいます。その揚げ句、不倫疑惑を報じられてしまい、おそらく、今後、社内での立場が悪化してしまうのでは」(芸能記者) 華原といえば、かつて音楽プロデューサーの小室哲哉との“大恋愛”など、男性スキャンダルで世間を騒がせて来た。「16年には7歳年下の実業家と交際していたが、関係がこじれてしまい精神バランスを大きく崩し、かつて芸能活動を長期休養していたころに依存していた睡眠薬の大量摂取に至る寸前の状態に陥ってしまったという。その男性と別れてなんとか精神状態は回復したが、相変わらずの恋愛体質。恋愛するとまったく周りが見えなくなってしまうようです」(前出・芸能記者) さすがに、2人は今後、密会を控えそうだが…。
-
芸能ニュース
ラトーヤ・ジャクソン、元夫の虐待を激白!
2011年06月22日 19時00分
-
芸能ニュース
リンジー・ローハン、外出禁止でも自宅でCM撮影!
2011年06月22日 19時00分
-
芸能ニュース
エヴァ・メンデス、接近禁止命令3年延長
2011年06月22日 19時00分
-
芸能ニュース
エイミー・ワインハウス、事実上の引退?
2011年06月22日 19時00分
-
芸能ニュース
「アイスの実」の「AKB48推し面メーカー」で遊んでみた
2011年06月22日 16時05分
-
芸能ニュース
Kinki Kidsの堂本剛、「勘違い!? ファッション」がネットで話題に
2011年06月22日 15時30分
-
トレンド
『幸せになろうよ』第10話、大倉孝二の女性に免疫ない変人は好人物
2011年06月22日 15時30分
-
スポーツ
巨人軍は紳士であることを忘れたのか?
2011年06月22日 15時30分
-
トレンド
平愛梨の妹は可愛すぎる平成の美少女、平祐奈! 今後、共演はあるか?
2011年06月22日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 芸能人 カツラ疑惑
2011年06月22日 15時30分
-
トレンド
研究生レベルでも難しいAKB検定
2011年06月22日 15時30分
-
芸能ニュース
「自分のために生きてみたい」元モー娘。ゴマキが芸能活動休止へ
2011年06月22日 14時10分
-
芸能ニュース
TBSが人材難を露呈? アナウンサー経験者を中途採用へ
2011年06月22日 12時30分
-
芸能ニュース
ファンは心配!? 秋元才加と広井王子が再びタッグ
2011年06月22日 11時51分
-
芸能ニュース
2011春ドラマの『勝ち組』と『負け組』 『勝ち組』編
2011年06月22日 11時45分
-
芸能ニュース
「笑っていいとも」レギュラーの座を獲得した萬田久子のセレブな私生活
2011年06月22日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB江口愛実よりずっと前にいたCGアイドル
2011年06月22日 11時45分
-
芸能ニュース
中居&ナイナイの最強タッグが27時間テレビの司会に
2011年06月22日 11時45分
-
芸能ニュース
猫ひろしが真剣にロンドン五輪出場を狙う!?
2011年06月22日 11時45分