-
アイドル 2018年07月06日 12時30分
元Dream5重本、“夜遊び相手”を赤裸々告白 相手のファンからクレーム殺到で炎上
16年に活動を終了したダンスボーカルユニット・Dream5のリーダーを務めていた重本ことりが現役時代のセフレ相手を告白し、そのファンからクレームが殺到する事態となっている。 事の発端となったのは、4日深夜に放送されたバラエティ番組『ブラ迷相談部 その悩み!小杉と吉田まで』(東海テレビ)。毎回訪れたゲスト「迷い人」の悩みをブラックマヨネーズの2人(小杉竜一・吉田敬)が聞くという番組だが、その日のゲストとして登場したのが重本。「他人の幸せを妬んでしまう」という悩みを持った重本に、ブラマヨが「彼氏とか作れば幸せになる」と解決法を提示すると、重本は「彼氏ができないんですよ。セフレばっかりできちゃって」と告白。その物言いにブラマヨのふたりが戸惑っていると、重本はさらに「私は好きだけど、彼からしたら何人かいるうちのひとりだと思うけど、切られるのが怖くて好きとか付き合ってと言えない。都合のいい女の極みになってしまう」と暴露した。 また、その相手は「アーティスト」で、ブラマヨの2人も知っているほどの有名人だという。名前を聞かれた重本は、グループ名をハミングで「フンフンフーン」と回答。吉田はピンと来たようにメモを三枚並べて置き、「こういうことでしょ」とそのグループ名が三文字であることが示唆された。 これに反応したのがDream5と同じくavexに所属し、何度か共演経験もあるAAAのファン。発音や三文字であることがAAAと一致していることから、ネット上で重本の相手がAAAメンバーの一人ではないかという疑惑が浮上したのだ。重本に対し、ネット上には「絶対AAAじゃん。売名行為はやめてほしい」「たとえ事実だったとしてもそんなことを聞きたくない。なんでアイドルだったのにファンの気持ちが分からないの?」といった批判が書き込まれているほか、重本自身のツイッターにも「事務所から抜けたら色々言っていいの?何も考えずにあんなこと言ったの最低だね」「もうAAAに関わらないでください。ちゃんと事実話してください」「事実だったとしてもお世話になった方々に迷惑をかけるようなことやファンを不快にさせるようなことは安易に口にしてはいけないと思います」という声が書き込まれ、炎上する事態となっている。これは、一部ファンによる反応であり、重本の言ったアーティストがAAAのメンバーである確証はない。 その後、重本はファンのツイートに返信する形で「炎上させようと思ったわけではないんです!みなさんどういうことなんですかね!」とツイート。それがさらにファンを逆なでし、さらにバッシングが集まる事態となっているが、6日現在発言に対する釈明などは発表されていない。記事内の引用について重本ことり公式ツイッターより https://twitter.com/kotorishigemoto
-
芸能ネタ 2018年07月06日 12時20分
“イケメン枠に入れないで”? 星野源、男性ウケもいい魅力とは
シンガーソングライターの星野源がTwitterを更新し、髪をアッシュカラーにチェンジしたことを報告した。 星野によると、これは「期間限定」だそうだが、コメントに添えられた写真を見ると、金髪に近い髪色に変身し、すっかりイメチェン。ネットを中心に「かっこいい!」と盛り上がりを見せていた。 だが、星野をよく知るファンからは「イケメンキャラでないのに周りから持ち上げられて可哀そう」「金髪にしただけで調子乗ってる扱いみたいで気の毒」など、同情の声も聞こえてくる。というのも、ドラマなどでは誠実でかっこいいキャラを演じることが多い星野だが、本来のキャラは真逆なのだ。 「星野さんと言えば、やはり“下ネタ”ですよね。これまでに『不謹慎な場でムラムラする』『女の人のオカズになれるような男になりたい』など、かなりきわどい発言をしています。幅広いジャンルのAVを見るようで、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)が「AVサミット」をやると聞いたときは、なんとか出演できないかとプロデューサーに直談判までしたそうです」(芸能関係者) しかし、こんな“三枚目キャラ”のポジションについたのは、大人になってからではない。 「星野さんを語るなら“大”のエピソードも外せない。小学生の時に“大”のほうを漏らしてしまって以降、あだ名は『うんこ』だったと語っていますが、以前、便意を催したことでコンサートが15分ほど中断したこともありました。トイレから戻ってきたときには『(便が)鬼のように出た』とぶっちゃけていましたよ」(前出・関係者) そんなコンサートでは、ドSキャラになることも有名である。女性ファンからの「クリスマス一緒に過ごしてー」という声援には、さらっと「嫌だよ」と答えたり、キャーキャー言われたいと観客を煽るも「行かないでー」と言われると、「そこまでは求めてない」とバッサリ。星野のコンサートでは男性の姿も目立っているが、こういった媚びない姿勢も同性から好かれる要因かもしれない。 今は歌手に加え、俳優としても活躍している星野。さらにしゃべりもうまいとなれば、人気をキープできるのにも納得だ。記事内の引用ツイートについて星野源の公式Twitterよりhttps://twitter.com/gen_senden
-
芸能ネタ 2018年07月06日 12時10分
ベッキーと熱愛報道の片岡コーチ、ウエンツ瑛士にも紹介を懇願していた
タレント・ベッキーとプロ野球・巨人で2軍内野守備走塁コーチを務める片岡治大氏の真剣交際が先月末、一部スポーツ紙で報じられたが、片岡コーチのかなり“チャラい”言動を、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 2人の交際を報じた記事によると、今年に入って共通の知人を通じて知り合い、片岡コーチが約10年前からベッキーのファンだったこともあり、すぐに意気投合。 その後、互いの友人を交えた食事会を経て、2人で食事やデートを重ねるうちに急接近。片岡コーチからのアプローチが実り、先月から交際をスタートさせたという。 片岡コーチと親交があるというタレントのウエンツ瑛士は、番組に出演した際、知り合った10年前ぐらいから「『ベッキー好きだ!』ってずっと言っていました」と暴露。 もともと、ウエンツはベッキーとも親交があったことから、「(片岡コーチから)紹介してくれって、何回も言われました」とも明かしていた。 同誌によると、片岡コーチはチャラ男で有名なお笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾とは飲み友達。西武から巨人に移籍したのは、芸能人にモテるためでは、と囁かれたほどだという。 13年には当時フジテレビの加藤綾子アナと密会報道があり、14年にはテレビ朝日の竹内由恵アナとの交際報道が。「週刊ベースボール」の「選手名鑑」では、05年から08年までは好きな女性のタイプに女優の竹内結子を挙げているが、09年は新垣結衣。13年の専門誌のインタビューでは、「ずっと前からガッキーが好きですね。最近はベッキーも好きですね」とコメントしていたというのだ。 「あまり恋愛経験のないベッキーは、相手の浮気を許せるほど余裕がない。ゲスの極み乙女。の川谷絵音と不倫してしまったのも、一途にのめり込んでしまったから。チャラ過ぎる片岡コーチとうまく行くとはとても思えない」(週刊誌記者) 新恋人は独身男性だが、ベッキーの男運はあまり上昇していなかったようだ。
-
-
芸能ネタ 2018年07月06日 12時00分
ナイナイ岡村、監督交代に違和感 「ベルギーがエグかった」サッカー日本代表をたたえる
ナインティナインの岡村隆史が、7月5日深夜放送の『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、ワールドカップの戦いを終えたサッカー日本代表を称えた。 この番組は芸能ニュースを中心とする時事ネタへのコメントで知られ、当然今回はサッカーの話題かと思いきや、番組冒頭に岡村は自身のスマートフォンの画面が割れたと報告。どうすればいいかをリスナーからアナログな「FAX」で募った。 そのためサッカーの話題はしばらくあとから始まる。岡村は「結果は負けてしまいましたけれども、本当に素晴らしい試合だったと思います。(先に)2点取ったときには、本当にベスト8行くんや」と興奮したと振り返った。しかし、冷静に試合展開を語り始め「1点入ったときにこのままいけるよなと思いましたが、時間がだいぶ残っているので嫌な予感がした」「もう1点入れられて(同点に追いつかれて)、延長からPKかといろんな思いがありながらも、まさかまさかの1番ゴールから遠いところから、9.35秒で決められてしまった。あれがワールドカップといいますか、ほんまにベルギーのサッカーはお手本といいますか……」と相手チームの高度なテクニックを評価し、「ベルギーは狙っていたというか、延長戦なんて思ってなくてここやと思って、一気に9秒でバチーンといった」とサッカー経験者ならではの視点から感想を述べた。 続けて、「いろいろ言う人はいますけれども、しょうがないですわ。ベルギーがエグかったことにしましょうよ」と述べ、「すごい強い日本代表を見させてもらった。思い出いっぱいです。本当に胸張って帰ってきてほしいなと思っていました」と、健闘を称えた。さらに、試合が終わるとすぐに監督交代論が出ることには違和感を示し、「もうちょっと西野さんでやってもええやんと思ったりする」と西野監督の続投を提案した。
-
芸能ネタ 2018年07月06日 12時00分
合言葉は「有働に続け」 水卜アナのフリーにフジテレビ2億円提示
年収2億円超でフジテレビが水卜麻美アナ(31)獲得に動き出しているともっぱらだ。実際にフジとつながりの深い芸能事務所を通じ、水卜アナにオファーしているという。 3月いっぱいでNHKを退職した有働由美子アナ(49)が、10月から日本テレビの夜の看板報道番組『NEWS ZERO』のキャスターに就任が決定したことにより、日テレの水卜麻美アナ(31)の独立説が再燃していた矢先だ。 水卜アナは“好きな女子アナランキング”で常に上位の人気ぶりとあって、以前から芸能プロによる争奪戦が展開されていた。 「日テレは民放で最も給料が安いと言われ、仕事量も多い。しかも、水トは3年前に関ジャニ∞の横山裕との交際が発覚した際、上層部から猛反対されている。そのため退社を希望していた時期があったのですが、引き留められたのです。昨年10月には朝の情報番組『スッキリ』のMCに就任したことで、独立の話は立ち消えになっていた」(日テレ関係者) 日テレは水卜アナの独立を阻止するため、東京五輪のメインキャスターを約束したという密約説もある。しかし、有働が『NEWS ZERO』のキャスターに就任することが決まり、その話も危うくなってきた。 「有働の司会で『NEWS ZERO』の視聴率が跳ね上がれば、東京五輪のキャスターも有働が指名される可能性が出てくる。水卜アナはいま、『スッキリ』出演のために夜遊びを我慢し、局に尽くしているが、それは“看板アナ”の自負があるからです。有働が重用されるとなれば、グチりたくなるのも分かります」(情報番組関係者) そのため、ここへ来て水卜アナのフリー転身話が再燃しているというわけだ。 「特に有働を日テレに奪われたフジは、来年4月からの『プライムニュース』での起用で動き出したそうです。水トアナとしても、フリーになればかなりの年収になると言われているだけに、条件次第では転身する可能性は高いでしょう」(前出・日テレ関係者) 仮にフジに行くとなると、ニュースだけでなくCM、バラエティーにも駆り出されるから、年収2億円超は確実と思われる。
-
-
社会 2018年07月06日 08時00分
「アンタが体臭」に朗報! 『タニタ』が売り出す“ニオイチェッカー”
やっぱり出てきたか、「アンタが体臭」批判。老人臭や加齢臭などで周りを不快にさせることを“スメルハラスメント”というらしい。夏にかけて汗ばむ機会が増え、電車やオフィス、街中で思わず顔をしかめるようなニオイに出くわすことがある。原因は体臭や加齢臭とされ、本人がニオイを自覚していないことも多い。 「ニオイの元は皮膚ガスです。加齢臭や疲労臭、汗臭がほとんど。美意識が高い女性でも、糖質制限など過度なダイエットによりケトン臭が発生し、体臭や口臭を放っている人が増えています」(都内の医師) ヘルスメーカー大手のタニタ(東京・板橋区)は、体臭や加齢臭、香水などの気になるカラダのニオイをセルフチェックできるニオイチェッカー『ES-100』を7月1日に発売する。ポケットサイズでセンサーを首やワキ、口、頭部にかざすと、レベル0〜10までの11段階で測定。レベル5を超えると“ニオイケア”が必要なサインが点灯する。 「欧米人はもともと体臭が強いこともあり、臭い対策が進んでいます。雑菌が繁殖しやすいアンダーヘアも含めた体毛の処理まで行っているほどです。日本では先進国の中でもニオイ対策が遅れていたのです。最近になって体臭などのニオイで周囲を不快にする“スメルハラスメント”に関心が高まり、対策グッズが人気を集めています」(大手化粧品メーカー) 女性の社会進出が進み、職場内のニオイ問題は深刻化している。“スメハラ”に関する訴訟も年々増えているという。 「ここ数年、男性向けの制汗グッズや汗拭きシートなどのデオドラント製品の販売シェアが急拡大しています。6月〜9月は需要がありすぎて欠品が出るほど。肌を清潔に保つことで臭わなくなりますからね」(ドラッグストア店員) もはやニオイのケアは身だしなみの一環だ。 「お風呂でしっかりカラダを洗い、食生活を見直し、適度な運動を心掛けるだけでもニオイは随分と改善しますよ」(同) ニオイが数値化されるようになると「気付かなかった」では済まない時代に来ている。しかし、香水の原料が男女のフェロモン(体臭)から出来ているのが多いということも事実だ。自然界ではメスはオスの匂いに、オスはメスの匂いに惹きつけられるものなのだが…。
-
スポーツ 2018年07月06日 06時40分
薄くなった?オリックス、昨年から導入したデサント製ユニフォームの真相
「生地が薄くなった」「ユニの上から着ている服が透けて見える」 オリックス・バファローズが、プロユニフォーム(試合で使用しているもの)に近い仕様で販売しているハイクオリティユニフォームについて、一部のファンから不満にも似た声が聞こえている。 オリックスがユニフォームのメーカーをミズノ社からデサント社に変更したのは昨シーズンから。2016年のオフに開催された時にデサント製のユニフォームがお披露目され、デサントの担当者が囲み会見に応じたのだが、実際にミズノ時代のハイクラスユニフォームから購入しているマスコミは私だけ。ということで、私が代表する(せざるを得ない)形で担当者に質問している。 「昇華プリントは球団側から強い要望があって、ロゴは重厚感のある刺繍でお願いしたいとのことだった」 やはり気になったのは、昇華プリントを採用する球団が現在の流れの中、刺繍を“継承”した理由である。担当者は「刺繍にしたことにより、ユニフォームの軽減化には苦心した」とも話していたが、ユニフォーム採用を担当している関係者に話を聞くと、「サッカーのユニフォームのようにはしたくなかった。プロ野球のユニフォームのチーム名や背番号、名前は重みを持たせたかった」と語っている。 生地が薄くなってしまったのは、刺繍を継承した代償なのだが、選手には「軽い」と好評で、デサントは各選手の体型を頻繁にチェックし、ユニフォームに限らず、キャップからパンツまで完全オーダーメイド化を実現させた。ユニフォームの素材も伸縮性のあるものを使っているため、タオルのような肌触りになっている。グッズ担当者は「以前との違いは、プロユニフォームはさらに軽減化を図るため、ボタンはカモフラージュになっているんですよ。選手はユニフォームをボタンを閉めて着るのではなく、被って着るタイプになりました。ハイクオリティはあくまでも着やすさを追求しているので、ボタンを閉めながら着る前開きのタイプになっています」と制作秘話を明かしてくれた。 また、これは実際にハイクオリティを着用してみた個人的な感想だが、同じサイズでもデサント製の方が大きめに作られているのもポイントのひとつかもしれない。オリックスとデサント社が本格的にコラボレーションを始めたのは、2016年の春季キャンプで選手やスタッフが着用したフーディー。これをキャンプ地で販売したところ、ファンの間でも爆発的なヒット商品になった。昨年からはNPBマークが入ったオーセンティックフーディーとして販売され、今年は色違いを発表するなど、「キャンプに行ったら買わなきゃいけないアイテム」として浸透している。 京セラドーム大阪には、オリックスとデサントのコラボショップも常設されており、選手が試合前後に着用している衣類やリュックなども販売されている。また、ユニフォームに関しても、「ホームユニフォーム(ハイクオリティ)は全選手対応になったのが、とても好評ですね」とグッズ担当者は利便性の改善点について、選択肢が広がったことをあげていた。 軽減化による素材の変更などについては、賛否両論あるかもしれないが、ユニフォームは選手が使いやすいのが一番で、それに極力近いものを着ながら応援したいのがファン心理というもの。球団のこだわりと、メーカーの苦悩、選手の感想が少しでも伝わればと思う。今シーズン、チームの好調に軽減化されたユニフォームもしっかり貢献しているのだ。取材・文・写真 / どら増田
-
スポーツ 2018年07月06日 06時40分
実は強豪国並みの成績?21世紀のW杯における日本のベスト16進出回数
“3戦全敗”の声が圧倒的だった大会前の予想を大きく覆し、ベスト16入りを果たしたロシアW杯の日本代表。史上初のベスト8をかけたベルギー戦での逆転負けは残念だったが、称賛に値する戦いを見せてくれたことは間違いないだろう。 強豪国への仲間入りを果たすため、これからもあらゆる面での挑戦が続いていく日本代表。ただ、現時点において、既に並み居る強豪国と肩を並べている数字もある。それが21世紀のW杯におけるベスト16進出回数だ。 2002年日韓大会から今大会まで、過去5回行われてきた21世紀のW杯。日本はこの5大会の内2002年日韓大会、2010年南アフリカ大会、そして今大会でグループリーグを突破し、16か国で争う決勝トーナメント進出を果たしてきた。 “進出率60%”という成績を残している日本だが、これと同様の数字を記録しているのがアメリカ、ウルグアイ、オランダ、スイス、スウェーデン、フランス、ベルギー、ポルトガルの8か国。まごうことなき強豪国が顔を揃えるこのラインナップに、日本も仲間入りを果たしているのだ。 日本がW杯に初めて出場したのは、20世紀最後の大会である1998年のフランス大会。出場するだけでも大変なことだったこの時代から考えると、日本サッカーは相当なスピードで成長を続けているといっても過言ではない。また、フランス大会で共にW杯初出場を果たしたクロアチア、ジャマイカ、南アフリカのその後を見ても、その急成長ぶりは大いに伺える。クロアチアは初出場でいきなり3位に入るなど大躍進を見せるも、その後は4大会の出場でベスト16進出は今大会の1回のみ。南アフリカは2大会に出場し、いずれもグループリーグ敗退。そしてジャマイカに関しては、これ以降W杯に出場することすら叶っていない。 20年の時間をかけ、着実に成長を続けている日本サッカー。このような成長速度を維持することができれば、今大会で手が届かなかったベスト8進出もそう遠くない未来に実現することだろう。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2018年07月06日 06時10分
それ、勘違いじゃなくて“マンデラ効果”かも? 「X-ファイル 2018」特別映像を独占入手!
記憶違いを指摘され「そんなはずがない!」と憤りを覚えることはないだろうか。例えば、間違いなく友人たちと旅行に出かけた記憶があるのに、自分一人だけしか覚えていなかったり、しっかり確かめて購入したはずの愛用の調味料やシャンプーの銘柄が、家に帰るとなぜか違っていたり…。 それは単なる勘違いではない可能性がある。“マンデラ効果”という現象のせいかもしれない。 マンデラ効果の“マンデラ”は、南アフリカ共和国の政治家で人種差別政策・アパルトヘイトの撤廃に尽力した、ネルソン・マンデラ氏が由来している。どういうわけか、1980年代にマンデラ氏が亡くなったと思い込んでいる人々が予想以上に多かった。 そのため、2013年のマンデラ氏の訃報が報道されると、違和感を口にする人間が続出したという。疑いようのない記憶が、事実と反する現象。これを超常現象研究家のフィオナ・ブルーム氏は“マンデラ効果”と名付けた。 ブルーム氏によると、これは単純な思い違いではなく、一部の人々は確実に1980年代に起きたマンデラ氏の訃報に触れているという。現実世界とは異なるパラレルワールド…そこでマンデラ氏は1980年代に亡くなった。その世界を覗き見た記憶、つまり、並行するパラレルワールドとの“接点”に触れた一部の人々の記憶に残っているのだと指摘している。 一昨年、前作の全米視聴率が過去10年間でNo1という世界最高記録を樹立した、X-ファイルシリーズ最新作「X-ファイル 2018」の第4話でも、この“マンデラ効果”を扱っている。 エピソードの鍵を握る人物・レジーは、子供の頃母親が読み聞かせてくれたワズル博士の絵本を見つける。脳裏にもはっきりと焼き付いている作者の名前。しかし、その綴りが記憶と異なり混乱してしまう。すると、この現象を“マンデラ効果”と聞かされて…という、身近でありながら非常に興味深い内容だ。 実際の本編では、このパラレルワールドの記憶によって物語がどう展開していくのだろうか。リアルライブでは特別に本編の一部を解禁。動画配信サイトYouTubeにて、下のURLより視聴できる。 「X-ファイル 2016」と同じく、今回も製作総指揮を務めるのはクリス・カーター。前作に続くストーリーを中心にお馴染みのデイビッド・ドゥカブニーとジリアン・アンダーソンが未解決事件に挑む。スキナー捜査官など前作を含むオリジナルキャラクターも続々と登場するという、目が離せない内容。 日本語吹替音声は、前回に引き続き<小杉十郎太・相沢恵子バージョン>と<風間杜夫・戸田恵子バージョン>の2種類を豪華収録。セル版、レンタル版は7月18日リリース。デジタル版は7月4日に先行配信がスタートしている。『X-ファイル 2018』第4話 「失われた記憶」よりhttps://youtu.be/05-9QuWgZwI
-
-
社会 2018年07月06日 06時00分
面白いバイトなら副業も楽しい? 「働き方改革」で注目の“珍バイト”とは
2日、アルバイト求人サイト『マッハバイト』が、面白いバイトでお祝い金1万円がもらえる企画「神マッハバイト」をスタートさせた。そのバイト内容は「髪を切られてる人見知りの人の代わりに美容師と会話するバイト」「ハムスターにめちゃくちゃかっこいい名前をつけてあげるバイト」など、ユニークなものばかり。“これでお金がもらえるの?”というような面白い企画で、今話題となっている。 他にも、これまでの概念を覆すようなバイトは増えている。例えば「ひたすらゲームをするバイト」「助手席に座るだけのバイト」「自動販売機の設置場所を紹介するバイト」「デパートなどの垂れ幕を監視するバイト」「結婚式に代理で出席するバイト」「パズルやプラモデルを作るバイト」「子供に体育を教えるバイト」など。 “助手席に座るだけ”のバイトとは、一体…?一見するとレンタル彼女のようなバイトかと思われたが、どうやら違うらしい。トラックの助手席に座り、車で待機したり配送物を取り出すなど、ドライバーの簡単な補助を行うという。主に派遣会社や運送会社が募集をしており、時給は1000円〜、週1回〜可能というケースが多い。「ドライブ好き」「運送業に興味がある」人なら、一度は経験してみる価値がありそうだ。 さらに、ネットの掲示板には「ケーキを食べるだけ」「1日中プリクラを撮る」「新しい駅のエスカレーターをひたすら上り下りする」といったバイト経験をした人の声も多くあがっている。 バイトというと学生のイメージがあるが、近年政府が進める「働き方改革」などの影響を受け、副業を認める企業は年々増加傾向だ。そのため以前に比べて、社会人でも副業としてバイトや個人事業をする例は少なくない。実際、2012年にIT企業のサイボウズは、就業規則から「副業禁止」を削除し、社員の副業を推奨しているという。 しかし一方で、副業バイトに対して「休みの日まで大変な思いをするのは…」「気楽にできるものなら良いけど、そんなバイトないし…」と消極的な意見をもつ社会人は多い。やりたい気持ちはあるものの、従来のバイトイメージが残っているため、踏み出せないということだろうか。 社会人が副業をするメリットには、単なる収入アップだけでなく、「知識が深まる」「新しい出会いがある」「視野が広がる」などが考えられる。個人事業で何かをはじめようとすると気負いしそうだが、“面白いバイト”なら少しハードルは下がるだろう。自分自身の働き方改革をはじめるなら、良いチャンスと言えるかもしれない。
-
社会
終電逃したサラリーマンには厳しい!? 個室ネカフェ営業は違法
2011年06月22日 11時45分
-
トレンド
『エア・ギア』第32巻、努力と友情の力で天才に勝利
2011年06月22日 11時45分
-
その他
フィギュアの人気から現代人の心に迫る
2011年06月22日 11時45分
-
スポーツ
武藤前社長の電話1本でクビ…和田京平レフェリーが単独退団会見
2011年06月22日 11時45分
-
芸能ニュース
ミーガン・フォックス、実はスピルバーグからの解雇命令だった!!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能ニュース
メル・ギブソン、新恋人!?
2011年06月21日 19時00分
-
芸能ニュース
レディー・ガガ、元カレと復縁!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能ニュース
シャーリーズ・セロン、下痢で苦しむ!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能ニュース
グウィネス・パルトロー、子供達はWiiに熱中!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能ニュース
ロビー・ウィリアムズ、公演でアソコ丸出し!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能ニュース
U2 、最高出演額のアーティスト
2011年06月21日 19時00分
-
トレンド
マカオアダルトEXPOへゲスト出演するBRW108が遂にメジャーデビュー!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能ニュース
AKB48 ケンカ選抜 一番強いやつは誰だ?
2011年06月21日 15時30分
-
社会
スパコン世界1位返り咲きがダメ押し…蓮舫大臣“お役ご免”か
2011年06月21日 15時30分
-
トレンド
いとうあさこ伝道師が紹介する「キスDVD」はお昼には合わない?
2011年06月21日 15時30分
-
ミステリー
マヤの2012年人類滅亡説と、それを商売にする人々
2011年06月21日 15時30分
-
トレンド
ひとりエッチシーンが楽しめる映画特集
2011年06月21日 15時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『猫のねじりのポーズ』
2011年06月21日 15時30分
-
芸能ニュース
マリリン・モンロー、あのドレスは約3.7億円で落札!!
2011年06月21日 13時11分