-
芸能 2019年09月16日 08時00分
吉沢亮の大河主演の裏でNHKが所属事務所に突きつけた“交換条件”とは
2021年のNHK大河ドラマが、新一万円札の顔としても注目される渋沢栄一を描く「青天を衝(つ)け」に決まり、主演を俳優の吉沢亮が務めることを9日、同局が発表した。 渋沢は「日本資本主義の父」と呼ばれ、約500もの企業を育て、同時に約600の社会公共事業にも関わった人物。晩年は民間外交にも力を注ぎ、ノーベル平和賞の候補にも2度選ばれた。 ドラマは、幕末から明治にかけ、時代に翻弄され挫折を繰り返しながらも、青天を衝くかのように高い志を持って緻密な計算と人への誠意を武器に、未来を切り開いた渋沢の生涯を描くという。 「来年の大河ドラマは『本能寺の変』で知られる明智光秀の生涯を描いた『麒麟がくる』で主演は長谷川博己。長谷川といえば、主演映画『シン・ゴジラ』の大ヒットなどで知られているだけに、大河俳優としての格は問題ないが、吉沢はブレーク中ながら、まだ大河主演は早いのでは、というタイミング。NHKとしてはなかなか大胆な起用となった」(芸能記者) そこで浮上しているのが、NHKが吉沢の所属事務所に突き付けた“交換条件”だというのだ。 「吉沢の事務所の先輩はサザンオールスターズだが、サザンの今年と来年の2年連続の紅白出演と、サザンか桑田佳祐が大河の音楽を担当するという条件を突き付けたようだ。今年の紅白では桑田佳祐が手掛けた今年末公開の映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』の主題歌とサザンの曲を、五輪イヤーの来年はまだ完成していない民放各局共同の五輪応援ソングを歌うことになりそう。大河の音楽も話題になりそうだ」(レコード会社関係者) 今後、サザンと桑田をNHKで見る機会が増えそうだ。
-
スポーツ 2019年09月16日 06時30分
RIZIN、ライト級GP出場選手が決定!10.12大阪でRENA復活、山本美憂対ハム・ソヒも決定!
総合格闘技イベントRIZINは、RIZIN.19大阪大会(10月12日)の対戦カード発表記者会見を11日、都内で開いた。 RENAの復帰とライト級GPのエントリー選手8名が明かされたほか、追加カードとして山本美憂対ハム・ソヒも発表された。アメリカの総合格闘技(MMA)団体ベラトールからの復帰戦となるRENAは、地元大阪でカナダ出身のショーナ・ラムと対戦。柔術世界王者のマルコス・ヨシオ・ソウザはUFCでも活躍し「裸絞十段」の異名を持つ中村K太郎と、ライトヘビー級王者のイリー・プロハースカは元UFCファイターのファビオ・マルドナドとの対戦がそれぞれ決定した。 RENAはベラトールのニューヨーク・マディソン・スクエア・ガーデン大会で敗れた後、SNSで「MMAに向いてない」などと弱気の発言をしていたが、この日の会見では「負けることは恐れずに、自分の強いところで勝負していきたい」と、得意とするストライキングにさらなる磨きをかけると強調、「地元大阪の力を借りてスカ勝ちしたい」と復帰戦をKOで飾ると宣言。いつものRENAスマイルを取り戻していた。RENAと対戦するラムは「RIZIN19でとても強く、経験豊富なRENAと対戦することになりました。私とRENAのファイトスタイルがぶつかれば間違いなく面白い試合になります。憧れだったRIZINの舞台で、そして日本で戦えることを光栄に思います」とコメントを寄せている。 勝った方が年末、RIZIN女子スーパーアトム級王者の浜崎朱加に挑戦することが有力視されている美憂対ソヒ。美憂は「ハム・ソヒ選手はこれまでの実績が証明している通り、世界のトップファイターの一人です。この階級で勝ち続ければ、避けては通れない選手だと思っていたので、指名してくれたことには感謝しています。さらに進化した姿をお見せし、しっかり勝ちたいと思います」と、強敵ソヒに勝って5連勝を決め、浜崎戦に駒を進めると誓った。 対するソヒは「10月12日の大阪大会で山本美憂選手と試合をします。山本美憂選手はアマチュアレスリングで実績を残している選手で、個人的にも好きな選手ですが、私はROAD FCのアトム級チャンピオンとして、それにふさわしい戦いを見せたいと思います」とチャンピオンとしてのプライドをのぞかせた。 年末に向けてRIZINの大きな軸になるライト級グランプリは、パトリッキー・“ピットブル”フレイレ(ブラジル)、ジョニー・ケース(アメリカ)、ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル)、トフィック・ムサエフ(アゼルバイジャン)、川尻達也(日本)、ダミアン・ブラウン(オーストラリア)、ルイス・グスタボ(ブラジル)、上迫博仁(日本)の8選手がエントリー。決勝は大晦日が予定されている。 今大会はフジテレビ系列のゴールデンタイムで全国中継されることが決定しているが、地元の関西テレビが協力することも会見で発表された。一部試合は生中継される。カンテレローカルの番組に、RIZINの選手が出演する可能性もあるだろう。 関西では年内最後の格闘技イベントのビッグマッチになるはずで、盛り上がるのは必至。なお試合開始時間は14時30分から14時に変更された。(どら増田)
-
社会 2019年09月16日 06時00分
田中角栄「怒涛の戦後史」(9)恩師・草間道之輔(下)
田中角栄が「私の人生には三人の先生がいた」と公言してやまなかったそのうちの一人、田中の母校である新潟の二田尋常高等小学校の元校長・草間道之輔は、演説する田中のそばにいて、内心「これではとても当選はかなわない」とガックリしていた。 昭和21(1946)年4月、田中は戦後第1回の総選挙に満27歳で初出馬した。しかし、地元では東京で一山当てた「成金」程度の見方しかなく、県下の教育界に影響力のあった人格者の草間に三拝九拝の揚げ句、応援を願ったものだった。 なにしろ戦後すぐのことゆえ、他候補はヨレヨレの国民服姿で演壇に立つのだが、カネのある田中のみはモーニングに威儀を正した異色ぶり。だが、威勢のいいのは「若き血の叫び」という演題だけで、その中身は惨憺たるものだった。 このちょびヒゲをたくわえた進歩党の新人候補は、「に、に、日本進歩党公認の田中角栄であります!」とドモリ気味に口を切ったところまではよかったが、満員の聴衆を前にあとの言葉が出てこないのである。緊張すると子供の頃からの吃音癖が顔を出し、ますます言葉に詰まるのだった。顔を紅潮させ、絶句する候補はヤジの嵐に見舞われた。「なんだ、そのヒゲはッ。おめぇ、本当に20代かよ!」「チョンガリ(浪曲)が得意だそうだが、演説はええからひと節やってみれ!」 いよいよ言葉に詰まる中、振り絞ってのそれは「み、皆さん…。新潟と群馬の境に三国峠がありますです。そ、そこを切り崩してしまえば、もはや越後に大雪は降らなくなり、苦しむことはなくなるのであります。切り崩した土砂は、に、新潟と佐渡の間を埋め、陸続きにすればええんであります!」と、後世の語り草になっている伝説的“政見”の披歴だった。 しかし、聴衆からすれば大ボラに近く、やはりヤジの追撃であった。「おめぇ、ナニ言ってるんだ。バカタレッ」「すぐ、やってみろや。引っ込めッ」 さすがに、田中は逃げるように壇上から去り、冒頭のように草間がお手上げになるのはもっともだった また、のちに田中の圧倒的票田となった農民層も、たとえ街頭演説でも集まるのはパラパラ、通りすぎる農民に田中が手を振っても、アカンベーをして去る者もいたという具合だった。 こうした絶望的な候補を傍らに、演説会場の草間はそれでも目いっぱいの応援弁士ぶりで、聴衆にこう訴えかけた。「この田中君は成績すこぶる優秀のうえ、誰よりも親孝行であった。吃音に苦しんでおるが、必ずや皆さんのお役に立てる人物であることを、私が保証します」 しかし、このときの8議席を争う大選挙区制〈新潟2区〉の選挙結果は37人中11位で、最下位当選者まで7000票ほど届かずの落選。時に地元新聞は、「田中候補は健闘したものの農民層へ食い込めなかった」と書いたのだった。★報いた「人材確保法」の制定 落選はしたが、いささかの手応えを感じた田中は、折から翌22年4月に衆院が解散、総選挙となったのを機に、再び出馬した。このときから選挙区制が変わって中選挙区制となり、田中のそれは〈新潟3区〉(定数5)となった。「選挙戦の戦法は、第1回目とはまったく変わった。企業など組織を固める一方、弱点とされた農民層の支持獲得に全力投球した。一軒一軒、とくに山間部の農家を回り、これからの農業のあり方を説いていった。演説も『これからの日本は、家族が中心でいかなくてはならん』などとかなりまともになり、地元民から受け入れられるようになった。草間先生は、ここでも田中の支援に回っていたが、草間先生がいることで、田中にはハクがついたと言えた」(田中の後援組織「越山会」の古老幹部の証言) この2回目には民主党から出馬し、田中は12人中3位で、晴れて衆院議員としてのバッジを着けることになったのである。 振り返れば、田中は二田尋常高等小学校時代、この草間からその後の人生を決定付ける「指針」を植えつけられていた。「人間の脳は、多くのモーターの集まりである。10個か15個回せば生きていけるが、努力すれば何千個も動かせるようになる。そのためには勉強することだ。暗記することだ。これしかない。われわれだってモーターをたくさん回せば、野口英世になれるんだ」「人間の頭脳は、無数の印画紙の倉庫になっている。強く感じれば、印画紙は強く感光する。弱ければ、映像もあいまいになってしまう。一度、露出された映像は死ぬまで残ることになるんだ」 後世に伝えられた田中の「驚異の記憶力」は、この幼少期に草間の言葉を胸に刻み、ひらすら勉学に励んだ結果であった。その記憶力が、実力政治家・田中角栄の生涯の推進力になったと言っていい。 田中は首相になったあとの昭和49年2月、「子供を育てるにもかかわらず、教師の給料は安すぎる。これでは人材が集まらない」として、それまで政府が渋っていた教師の待遇改善のための「人材確保法」を制定。せめて恩師に報いたということでもあった。***********************************************【著者】=早大卒。永田町取材49年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
-
社会 2019年09月16日 06時00分
子育ては「我慢」しない! ドイツに学ぶ、“親が楽になること”が優先の子育て術
日本人とドイツ人は真面目で几帳面な部分が似ているとよく言われるが、子育てにおいてはドイツ人は几帳面というより、“アバウト”でいることを大切にしているようだ。 昨年、日本で、『あたしおかあさんだから』という歌が話題になった。この歌は、「母親だから、おしゃれを我慢して自分より子供を優先する」と、母親の自己犠牲について歌っていたが、子育ては我慢の上に成り立っているという考え方に「母親のリアル」「我慢することだけが母親ではない」など賛否の声が挙がっていた。 しかしドイツ人は、子育てにおいて「子供のために」という考えを必ずしも持ち合わせていない。むしろ、「親が楽になること」が重要視される。 まず、ドイツでは親を助けるアイテムとしておしゃぶりが推奨されている。日本ではおしゃぶりは「歯並びが悪くなる」と言われ、避けられがちだ。しかしドイツでは子連れを見かけるたび、乳児から1歳近くの子供まで、ほとんどの子供がおしゃぶりをしていることに気付く。ドイツではおしゃぶりを子供に与えて、泣きやませるよう勧めている。 「子供の泣く声は親にとってもストレス。1カ月検診の際、医師からおしゃぶりは親にとって大きな助けとなるから使うべきだと言われました。ドイツでは子供のために何かをしなさいというより、どうすれば親が楽に育児ができるか話してくれる医師も多いですね」(ドイツ在住日本人女性) ちなみに、ドイツ人医師いわく、おしゃぶりは歯が生えそろう2歳くらいまでにやめれば歯並びに影響はないそうだ。 また、ドイツではベビーシッターを頼む敷居が低い。ベビーシッターをやむを得ずにお願いするというより、親が適度に子育てから離れるために積極的に利用している人が多いようだ。価格は1時間10ユーロ(1200円)ほどで友人の親戚や知り合いなどの口コミを通じてお願いする場合がほとんど。知っている人に頼んだ方が安心感があるようだ。2〜3時間お願いして、夫婦で食事を楽しむような使い方もされている。 「子供が小さいと、ゆっくり食事ができず、キッチンで立って食べることも多い。そんな生活をしていたら、精神的にも追いやられるから、1カ月に一度くらいはシッターさんにお願いしてゆっくり食事を取ることも大切だと、ドイツ人ママに口々に言われました」(前出・同) また、ドイツでは子供を一人で寝かせることで子育てから離れる時間を持つようにしている親が多いようだ。日本では一緒の布団やベッドで子供を寝かせる人も多いが、ドイツ人助産師は、子供を親と同じベッドで寝かせることを勧めないという。理由は、親が寝返りを打った際、子供に覆いかぶさるリスクがあるほか、何より親が子供に覆いかぶさるのが心配して寝られなくなるからだという。 24時間子供のそばにいることが大切ではなく、親ができるだけしっかりと寝られて、健康な心と体でいられることのほうが重要と考えているようだ。なお、ドイツでは赤ちゃんの頃から子供は別の部屋で一人で寝るが、親が子供を見守ることができるよう、ベビーモニターを付けている。 ドイツでは、親が楽に子育てができるように考える雰囲気が、社会全体にあるようだ。
-
ミステリー 2019年09月15日 23時00分
卑弥呼の宮殿を発掘したのは、西部警察だった! 研究活動開始のきっかけは石原裕次郎?
研究者といえば、大学にて教鞭を執りつつ現地に赴くような人ばかりではない。ジャンルによっては、在野で研究活動を行い、成果を上げている人も存在するのだ。 西部警察で人気を博した俳優・苅谷俊介氏(72)は、俳優になる前から考古学が好きだった。考古学との出会いは、高校2年生の時。「学校をサボる」ため、発掘場所に立ち寄ったのがきっかけだったそうだ。だが、今から約40年前、事務所の看板俳優・石原裕次郎さん宅の建て替え工事の際に遺跡が出土した。その際に行われた発掘調査を見て、考古学への情熱が再燃。俳優の仕事の合間に、アマチュア考古学者の活動を開始したのだという。後に考古学研究に集中するため、石原プロを退社。現在も俳優活動と考古学の研究の両方を続けており、論文も発表している。多くの遺跡に調査で訪れているが、中でも纒向遺跡の調査・研究は30年以上の長さになるという。 纒向遺跡は奈良県桜井市の三輪山の北西麓一帯に広がる、弥生時代末期〜古墳時代前期にかけての集落遺跡であり、魏志倭人伝にも記された邪馬台国ないしは、その中心にあたるものではないかとみられている。なお、近くには卑弥呼の墓とする説もある箸墓古墳など、6つの古墳が存在している。 纒向遺跡は1937年(昭和12年)に土井実氏によって、「太田遺跡」として「大和志」に紹介されたのが最初となる。その後、2009年(平成21年)には大型建物跡が発掘されるなど、次第に巨大な集落であった事が明らかになった。その後も、桃のタネ約2,000個や魚の骨、イノシシなどの動物の骨が遺跡より出土しており、恐らく何らかの供え物として用いられたものだったと見られている。つまり、纒向遺跡では一種の宗教が重要視されていたこととなり、鬼道を用いて国を治めていたという卑弥呼の記述とも一致する。 苅谷氏は20年前に考古学の著作「まほろばの歌がきこえる」(エイチアンドアイ)を発表。同書において、纒向石塚古墳の後円部が国内最初の前方後円墳と推定、更に太陽祭祀の祭壇ではないかと推理を推し進め、東へ延びるラインを中心軸として宮殿域地を指摘した。因みに、飛鳥時代(7世紀)以降の宮殿は南北軸が基本であり、今回の東西軸は珍しい事例である。(山口敏太郎)
-
-
スポーツ 2019年09月15日 22時30分
那須川天心「世界」の称号をかけて9.16運命の志朗戦!天心の東京五輪は開幕するか?
「追う者は強いと言いますけど、自分は常に未来を追ってますから」 キックボクシング団体RISEのビッグマッチ『RISE WORLD SERIES 2019 Final Round』(16日 千葉・幕張メッセ イベントホール大会)で開催される「RISE WORLD SERIES -58kg級世界トーナメント」決勝戦、志朗戦を前に37戦37勝の“神童”那須川天心は、この一戦について、このように話している。 志朗とは、ジュニア時代から不思議なぐらい“手合わせ”をする機会がなかった。志朗は「もう縁がないんじゃないかなと思った」と笑っていたが、天心が提唱して実現した“世界一”の冠がついたトーナメントの決勝という最高の舞台で、初対決が実現することになった。 「予想はしてましたよ。彼は強い」 天心の実父でTEAM TEPPEN那須川弘幸会長は、タイを拠点に活動していた志朗が勝ち上がって来ることは“想定内”だったことを明らかにしており、準備は万端だ。志朗もボクシングの練習に励み、天心の試合の映像を毎日見るなど、入念な対策と研究、そしてイメージトレーニングをすることで、天心を「丸裸にしたい」考えだ。ファンの間からも「今度こそわからない」という声が出たり、志朗の天然さが人気に繋がっており、期待値も高まっている。 だが、「格闘技を盛り上げたい」とトーナメントの先を見据えている天心にとっては、「そういう選手に負けるわけにはいかない」という思いが強い。そんな中、8日に「日本の格闘技はもっと焦らないと駄目だ」とSNSで発信し、大きな反響を生んだ。これは現地時間7日にアラブ首長国連邦のアブダビで開催された『UFC242』でベラル・ムハマッドに敗れた佐藤天の試合を見て反応したことで、このニュースを知った佐藤も「ここまで考えている那須川天心選手を尊敬する」と発信している。天心は今回のトーナメントに優勝したとしても本当の「世界一」にはならないことを認識しているが、「世界」の称号を手に旅立つ“切符”は得られると考えているようで、本来なら今回のトーナメントの決勝で当たる構想を描いていた“宿敵”ロッタン・ジットムアンノンなど、世界の強豪たちと「日の丸」を背負って闘うことで、格闘技を広めていきたいのではないだろうか。 「聖火ランナーやりたいですね」 これは先日、天心がふと漏らした言葉。2020年の東京はオリンピックイヤー。日本人が世界の強豪を相手にメダル奪取を目指していく。天心の中にある“東京オリンピック”を開幕させるためにもトーナメント優勝は不可欠である。(どら増田)
-
社会 2019年09月15日 22時30分
ブームの陰で珍事件! 女子大生が起こした大胆な狂言事件の驚きの動機とは【背筋も凍る!女の事件簿】
1980年前半、日本は空前の「女子大生ブーム」に沸いていた。テレビやラジオは連日のように女子大生を特集。アイドルの代わりにクイズ番組やバラエティにも○○大学の女子大生達が出演するようになっていた。 そんな中、愛知県名古屋市内で、一人の女子大生が何者か誘拐される事件が発生。その「トンでもないオチ」も含めて世間を騒がしたことがある。 1982年7月26日、夜8時ごろ、名古屋市内に住む加藤さん(仮名)の自宅に女性の声で、「お宅のお嬢さんを預かった。1000万円用意しろ」と電話があった。電話を取った母親は娘のA子(19歳)が通っている自動車学校や友人の家に電話したがいないという。誘拐されたことを悟った母親は警察に電話。すぐに捜索が行われた。「年頃の娘だけに命が心配だ」と両親が心配する中、電話から1時間後A子の姿はすぐに見つかったという。 A子は名古屋駅前の交番で保護されており、発見当時は泣きじゃくっていたが、ようやく落ち着きを取り戻したという。A子は誘拐された時の様子について、「名古屋駅近くで車に乗った女性に道を聞かれ、そのままハンカチで眠らされて車に連れ込まれた。6時間くらい倉庫のような場所に拘束されていた」と供述していたが、ところどころ辻褄が合わない箇所もあり、怪しんだ警察が改めて問いただしたところ、この誘拐事件はA子による「狂言」であることが判明した。 動機について、A子は最初は「(家にお金がなく)自分が死ねば多額の保険金が入る」と考え、自殺を考えていたという。しかし、途中から「自殺は痛いし誘拐されたことにすれば身代金でお金が手入る」ことを思いつき、自分が誘拐されたことにし、実家に電話したという(30代女性の声は自分の声を加工したものだった)。 しかしながら、そもそも「実家を助けたい」の思いで自殺を考えていたのに、実家に電話を掛けたところで、なんの意味も成さないのは考えればすぐにわかることであり、最終的にこのA子は、ボーイフレンドに振られた腹いせを誰かにぶつけたかったのと、遊ぶ金欲しさに行った狂言であることがわかった。 1980年代の女子大生ブームは、当時熊本大学に在籍していたタレントの宮崎美子が牽引したとされているが、世の女子大生は宮崎美子のように決して「聡明」という訳ではなかったようだ……。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2019年09月15日 22時00分
本当にあった怖い彼氏〜私の妹に興味を示す男〜
葛西留美奈(仮名・22歳) 私には、年の離れた妹・A子がいるのですが、彼氏はいつも「A子ちゃん最近どうしてる?」「A子ちゃん元気? 彼氏とかできたりしてるのかな?」と、妹のことばかり聞いてきます。そうなったのは、彼が妹と実際に会ってからです。私は一人暮らしで、当時、中学生だった妹が東京の音楽ライブに行くために、自宅に泊まったことがありました。その時、彼も私の家に遊びに来て、3人で一緒にゲームをやったのです。それ以来、彼は妹のSNSをフォローしたり、「今度はいつ泊まりにくるのか」といったことも尋ねてきました。 そんな中、私が大学のレポート制作のため、彼の部屋でパソコンを借りたことがありました。しばらくして、彼はコンビニに行くため、部屋を出て行ったのですが、その時にパソコンのファイルを見てしまったのです。そこには未成年に見える幼い女性の、わいせつな画像フォルダがあっただけでなく、お気に入りには、中学生のツイッターアカウントなどが大量に登録してありました。以前、あまりに妹のことを聞いてくるので、冗談で「ロリコンなの?」と聞いた時は、否定していたのに、やっぱりホンモノだったようです。 でも、勝手にパソコンを見てしまったということもあり、そのことを指摘できずにいました。しかしある時、彼への誕生日プレゼントは何がいいかという話になった際、「妹と君が2人でお風呂に入っているところを撮ってきてほしい。ホームビデオっていうか、姉妹愛って感動するんだよね」と、わけのわからないことを言い出したんです。彼はわざわざビデオカメラまで用意してきて、頼まれました。もちろん断りましたが。でも、その時はさすがに恐ろしくなって、別れを決意しました。一緒にテレビを見ていても、小学生とかが出てくると、この子にも興奮しているんだろうかと、考えるだけで吐き気がしてきたので。写真・m_takahashi
-
芸能 2019年09月15日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】先輩である宮迫博之を殴った酒癖最悪の芸人とは?
9月10日に放送されたバラエティ番組『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に、お笑いトリオ・我が家がゲスト出演した。同番組では、酒癖の悪いことで知られる杉山裕之について、坪倉由幸がロンハーメンバーにガチ相談。そこで、トリオの解散も考えていることが明かされた。 坪倉によると、杉山は泥酔して周囲に迷惑をかけたことが多々あり、過去にはブルゾンちえみを泣かせるまで説教したことがあったそう。それを知った坪倉は、杉山に対し、「実際に傷ついているわけだから、ちゃんと謝れ。酔っ払っていつもこんなことしてたらダメだよ。40になってこんなこと言いたくない」と、ブルゾンに謝罪するよう提案。しかし、杉山は「関係ないだろ、お前のそういう感じが面白くない! こういうのでお笑いやってても俺、面白くないわ!」と逆ギレし、2人の関係は険悪になっていったという。また、それから3か月後、再び飲みの席で声が大きくなっていた杉山に、坪倉が注意すると、今度は火のついたタバコ投げつけ、周囲の芸人が止めに入る事態に。これに対し、坪倉は「もう腹立つんだったら、なんでも好きなことすりゃいいじゃん。殴りたかったら殴ればいいじゃん」と話すと、杉山は本当に殴ってきたと明かした。 その後、番組には、我が家の杉山と谷田部俊も駆けつけ、今後の活動について相談。最終的に杉山が「外では3杯しか飲みません」とメンバーに誓い、それでも悪い噂が飛び交うようだったら、解散するという条件で決着となった。 そんな杉山と言えば、過去には、先輩芸人も激怒させたことがある。 ある日、雨上がり決死隊・宮迫博之の経営する店に、芸人や俳優が集まり、たこ焼きパーティーをしていた時のこと。その日、宮迫は招待客をもてなすために、厨房に入ってひたすらたこ焼きを作っていた。すると、そこに泥酔した杉山が寄ってきて、いきなり「いつまで焼いとんねん!」と、宮迫の頭を引っ叩いたそう。フットボールアワー・後藤輝基によれば、さすがに宮迫も、その時は「え? ちょっと待てよ」となり、一触即発の空気になっていたという。 さらに、事務所の先輩であるTIM・ゴルゴ松本に、ホルモン焼き屋へ連れて行ってもらった際は、酔った杉山が焼けたホルモンをひたすら店の外に投げていたと、アンガールズ・山根良顕が証言したこともある。この時のことが原因だったかは不明だが、ゴルゴ自身も、15年3月のバラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)に出演した際、「上下関係がわかってなかったから」という理由で、杉山を「ボコボコにした」と明かし、話題となった。 このように、杉山の酒癖にマジギレした芸能人は数知れず。果たして今後、本当に酒の量を減らしていくことができるのだろうか。
-
-
芸能 2019年09月15日 21時00分
木村拓哉をイラつかせたYOSHIKIとの「三角関係」は工藤静香の“策略”?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
画家として活躍する歌手の工藤静香が、「第104回二科展」に入選し、東京・六本木の国立新美術館を訪れた。工藤は、1990年の初出品以来、23回全てを入選するほどで、16年9月には芸能人の作品は初となる会友推挙に選出され画家としても高い評価を得る。今回の作品は、「心の華」と題した80号の油絵で、砕け散る破片とその空いた穴から放たれる、まぶしい光彩が印象的な作品である。 今年は、アルバム制作やライブツアーなど多忙を極めた工藤。しかしながら、「時間がないという言い訳はしたくなかった。だから初めて自宅に画材を全て持ち込んで描きました」とプロ意識をむき出しにした。 工藤は、2000年12月にタレントの木村拓哉と結婚と妊娠4か月であることを発表。20世紀最後の大物カップルとして大きな話題となった。そして、01年5月に長女、03年の2月に次女でモデル・Kōki,を出産。その後は、育児に専念し、音楽活動からは遠ざかっていたが、05年2月におよそ3年ぶりのシングル『Lotus〜生まれし花〜』をリリース。これを期に、芸能活動を再開した。 若かりし頃の工藤は、恋多き女としても知られていた。そんな“元カレ”たちと木村は当然、“共演NG”になるのが暗黙の了解である。中でも、“SMAP”級の大物レベルのX JAPAN・YOSHIKIと工藤の交際は広く知られていたが、2015年末の『NHK紅白歌合戦』での木村とYOSHIKIのニアミスが恐れられ、注目を集めた。 さかのぼること、1994年3月。工藤とYOSHIKIの交際が発覚したのは、なんとYOSHIKIの逮捕がきっかけだった。スクープした当時の『FRIDAY』(講談社)によると、YOSHIKIは米・ロサンゼルスにて飲酒運転及びスピード違反で現行犯逮捕され、その際、助手席に同乗していたのが工藤だった。さらに、逮捕前の2人のアツアツぶりもスッパ抜かれ、人目もはばからずベタベタしまくり、見かねた店員から注意を受けるほどだったという。 これに対してYOSHIKIは、「彼女とはお付き合いをしています」と工藤との交際を認め、周知の事実となったのだ。その後も順調な2人は、結婚秒読みだと誰もが思っていた矢先の1996年1月、工藤が「彼とはもう会っていない」と突然の破局宣言をしたのである。 「その数か月前に、YOSHIKIが別の外国人女性と熱愛しているとの報道が流れ、工藤との破局はYOSHIKIの浮気が原因とも報じられたのです。破局後、2人は接点がなかったとされていましたが、2000年11月に工藤がリリースした『深紅の花』をYOSHIKIがプロデュース。当時、木村と交際中だった工藤へ、メディアの間ではあらゆる憶測が流れました。仕事とはいえども、工藤が木村を引き寄せるための策略に、元カレを利用したのではと噂されました。工藤の思惑どおり、“三角関係”にイラだった木村が工藤に熱を上げたのでしょうね」(芸能ライター) そんなこんな経緯から15年後に、一応の“共演”の場を持たれた両者。『紅白』でX JAPANは、サプライズ出演を予告しつつ、SMAPの2組前に登場した。当日は、NHKホールで生中継される中、YOSHIKIの存在を危惧する関係者が続出したわけである。 当時、国民的アイドルとして『紅白』にSMAPはつきもの。本番前に行われるリハーサルでは、出場歌手が顔を揃えるのだが、“共演NG”と言われた両者は内心穏やかではなかったはずだろう。周囲からしたらある意味、見どころの一つだったようだ。 「多くの歌手が一堂に会す『紅白』では、さまざまな人間模様が交錯します。大舞台となる『紅白』だけに、私情どうこう言っていられない木村と、局側に押しに押されて出演したYOSHIKI。以降、両者が顔を合わせた機会は皆無に等しいでしょう」(テレビ関係者) 木村の妻になって間もなく20年目を迎えようとする工藤。“策略”がお好きなのか、周囲の雑音にも微動だにしない。“鉄の心”を支える源は、2人の愛娘と“日本一モテた男”と言われる夫の存在だろう。
-
ミステリー
これぞ「最恐」アイテム? さまざまな怪異を引き起こす「呪いの軍服」!
2015年07月25日 16時42分
-
芸能
膳場貴子アナに再々婚&妊娠報道
2015年07月25日 16時36分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/26) 福島テレビオープン 他
2015年07月25日 16時28分
-
社会
円安で日本が単独首位 受注急減で完全崩壊した中国造船バブル
2015年07月25日 16時00分
-
スポーツ
松坂大輔チームを離れ単独リハビリ 家族の来日に合わせた“夏休み”か?
2015年07月25日 14時00分
-
芸能
松田翔太結婚間近か お相手は大横綱の愛娘
2015年07月25日 12時00分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】約20年ぶりに会った長山洋子は演歌歌手になっていて
2015年07月25日 12時00分
-
社会
あんたらに市民を取り締まる資格があるのか? 護送車玉突き事故で週末の首都高閉鎖! 警察官の“悪質交通犯罪”黒歴史(2)
2015年07月24日 18時00分
-
レジャー
白河特別(1000万下、福島芝1200メートル、25日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年07月24日 17時40分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第236回>
2015年07月24日 17時30分
-
トレンド
富士急ハイランド新アトラクション体験記(3) 絶叫マシン巡りの腹ごしらえに最適、「甲斐宝刀信玄館(かいほうとうしんげんやかた)」
2015年07月24日 17時01分
-
トレンド
富士急ハイランド新アトラクション体験記(2) 新たなる絶望へ「絶望要塞2」
2015年07月24日 16時52分
-
アイドル
ベイビーレイズJAPANがまさかのアニメーションに! ロトスコープを駆使した新曲MVを公開
2015年07月24日 16時47分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈初代タイガーマスクvsダイナマイト・キッド〉
2015年07月24日 16時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/25) 白河特別 他
2015年07月24日 15時00分
-
芸能
女子大生キャスターとして活躍したテレ朝・池谷麻依アナがついにデビュー
2015年07月24日 15時00分
-
トレンド
富士急ハイランド新アトラクション体験記(1) ”絶凶”リニューアルした「戦慄迷宮」
2015年07月24日 14時56分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 若年層負担減は本当か
2015年07月24日 14時00分
-
レジャー
キャバ嬢の恋あるある(9) 〜元カレは、元ホストでヒモ男〜
2015年07月24日 14時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分