-
芸能 2020年02月28日 14時00分
東野幸治「プロがタダでやってるのに」YouTube動画に苦戦? 著書発売記念に佐久間Pと芸人の暴露話も
お笑いタレントの東野幸治が27日、都内で著書『この素晴らしき世界』(新潮社)の発売を記念したトークショーを開催した。ゲストにテレビ東京の佐久間宣行プロデューサーを迎えて行われたトークショーの中で、東野は今月開設した自身のYouTubeチャンネル「東野幸治の幻ラジオ」に言及。ラジオ形式の動画投稿について、「一人喋りは15分が限界」とため息まじりに感想を漏らした。 佐久間とのトークの中で、東野は佐久間に「仕事をしたい吉本芸人は誰ですか?」と質問を投げたが、これに佐久間は「仲がいいのに、一回もちゃんとお互い仕事をしたねって言える事例がないのが、山里亮太さん。『ゴッドタン』には出てもらったけど、今の山ちゃんはその時の山ちゃんと違う。ご飯を食べに行ったりはするんですけど、ちゃんと一緒に仕事ができてない」と山里の名を挙げた。 東野は「今度食事しますよ。言っときます。でも、山ちゃんは今、(使い方が)難しい。どバラエティも難しい」と佐久間に声を掛け、その流れで「東野についてはどう思うんですか」と続けて質問を投げる。すると、佐久間は「どんな番組もできるけど、ラジオに近い番組を変な時間帯に持ってきてやれば面白いと思います」と助言。 これに東野は「いいこと言いますね」と反応してニヤリ。「俺、今YouTubeやっているんです。吉本関係なくやっていて、家で一人で録音してやっているんです」と自身のYouTubeチャンネルに言及。「リビングで録音して娘に送って、娘が配信してくれているんです。今日、今夜4話を出します。動画は一個15分くらいのもの。でも、一人喋りは15分が限界」と苦笑いで、動画の制作過程を紹介。 「あまりにも短いって苦情がすごくて、今回は25分やっています。プロがタダでやっているのに、(クレーム入れるなんて)どういう気やって思いますけどね」とやるせない表情も。だが、そんな東野のYouTube挑戦について、佐久間は好意的。「自由にしゃべるスタイルが、これからは求められると思いますよ」とエールを送る。 東野も「35年前、大阪でオールナイトで島田紳助さんが番組をやったんです。真っ白なスタジオの中で、低予算で生で朝まで喋るっていう。カメラが固定で画角が決まっているので、それを利用してやるっていう企画がウケていたんです。生放送中に、画面越しに友達のタレントに出演を呼び掛けて、実際に呼んだり。それを見て、そういうのが時代に合っていると思った」と話し、今回の動画チャンネルの開設に、島田紳助さんの影響があったことも明かしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年02月28日 12時50分
「この席に座った女は不幸になる」橋本マナミがMXのジンクスを払拭? 番組で妊娠報告、梅沢らから祝福
2月27日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、橋本マナミが第一子妊娠を報告した。橋本は「妊娠はしたかったのでめちゃくちゃ嬉しい」「年齢的なものも心配していた」と正直な気持ちを吐露した。 タイミング的にデキ婚説もささやかれるが、橋本は「プロポーズは一昨年の夏にされており、舞台などがあったので先延ばしになっていた」と背景を説明した。 梅沢富美男は橋本の体型の変化に気づいており、「色っぽくなったなと思っていた」と語った。これには、ネット上で「梅沢、やっぱりしっかり人を見ているんだな」「隠し切れないものは、やはりあるのか」といった声が聞かれた。 さらに、ナジャ・グランディーバも「先々週にちょっと太ったのかなと思ったけど、言うと失礼かなと思った」と考えるも、「先週にちょっと大きくなっていたので」と話し、微妙な体型の変化を見逃さなかったようだ。ナジャは「“女”同士なんで何となく気づいていた」と話し、笑いを誘っていた。 梅沢は「MXでここの席に座った奴は幸せになったのいないんだ。ここに座った女は不幸になるからね」と話し、笑いを誘うと、昨年末に離婚したばかりの大島由香里アナウンサーは「そんなことないです。一生懸命生きてます」と話していた。これには、ネット上で「梅沢しっかりと笑いにしているのがいいね」「仕切りマジでうまいな」といった声が聞かれた。 この日の放送では、税金の申告漏れ問題で芸能活動を謹慎するも、24日に活動を再開させたチュートリアルの徳井義実の話題も取り上げられた。これにも、梅沢は「徳井君は、同じ中華料理食べている仲。こういう問題出た時に、なんてことしたんだと思った。そういう感じの男じゃなかった」と話すも、「彼も申し訳ないということで謹慎していたんだから、お詫びの芸を一生懸命やった方がいいよ」と梅沢は話しており、橋本、徳井にエールが向けられた放送となった。
-
芸能 2020年02月28日 12時40分
鈴木紗理奈、E-girlsに「そら解散するわ」暴言で炎上 「言いがかりでひどすぎる」ファンから批判の声
27日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)でのタレントの鈴木紗理奈のある発言が、猛バッシングされている。 この日、番組には年内でグループの解散が決まっているE-girlsの藤井夏恋も登場し、「今旬の人気芸能人 超多忙な日常をのぞき見」として、VTRで藤井の日常などを公開。E-girlsのライブの様子も公開されていたが、「ライブ終わりの楽しみが一つあるんですけど」と言い、ステージ裏で藤井がファンから贈られたプレゼントを手にする様子も放送された。藤井は手づくりのプレゼントなどを紹介していたが、その中で「たまにちょっとハイブランドの物が入ってたりするんです」と嬉しそうにぽつり。石井杏奈宛のプレゼントを間違えて開けようとする、お茶目な姿も映されていた。 しかし、これのVTRを見た鈴木が、自身のファンは20人と自虐しつつ、「その20人くらいを大切に活動させていただいてるんですけど」と言い、藤井に対し唐突に、「だから、ファンからいただいたものを、これ高いの安いだのって信じられない」と糾弾。「無茶苦茶や、横暴や。振る舞いが!」と苦言を呈し、最後には「そら解散するわ」と、E-girlsの解散に絡め、笑いを取っていた。 この鈴木の暴言にE-girlsのファンからは、「ネタだったとしても言っていい事と悪い事くらいある」「そんな言い方ひどすぎる。なんでそんなこと言われなきゃならないの?」「高い安いで判断してないし…言いがかりであんな傷つけるようなこと言うのひどすぎる」といった批判が殺到している。 「E-girlsについては、昨年12月に20年末をもってグループの解散が発表され、いまだファンが動揺している状態。さらに、2月29日、3月1日に予定されていたライブも新型コロナの影響で中止になったという、ファンも敏感になっているタイミングだっただけに、大バッシングを受けてしまったようです。鈴木のインスタグラムのコメント欄にも、『早く謝れ』などの罵詈雑言も書き込まれています」(芸能ライター) 放送から一夜明けても、E-girlsのファンの間で鈴木への批判が広がっている。果たして、鈴木はこの声に反応するだろうか――。
-
-
芸能 2020年02月28日 12時30分
街ブラロケ自粛、ネタ出し会議なし…ナイナイ岡村、新型コロナのテレビ業界への影響を語る
2月27日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、感染拡大を続ける新型コロナウイルスの影響がテレビ業界へ出ているとも語られた。数々のイベントが自粛、中止となっているが、多くの人間が出入りするテレビ業界も影響を受けているようだ。 岡村は「予定されたロケ企画が中止になったりしている」と、実際に影響が出ているようだ。ロケ企画では、街を歩いて一般人に声を掛ける「街ブラ」企画は当然できない。企画内容が二転三転しているようであり、岡村としても戸惑いを感じているようだ。 また、「バラエティ番組なんかもそうなんですけど、お客さんを入れずにやる」「お客さんにジャッジしてもらうみたいな企画は収録事態が中止になった」といった動きもあるようだ。もちろん、収録現場ではスタッフは全員マスク着用となっている。 もっとも大きな影響は、打ち合わせができない点にあるようだ。岡村は「大人数のネタ出しとかできないんですよ。ああしようこうしようといった打ち合わせができないと。そうなると変則的になってくるみたいなんですよ」と指摘した。テレビ番組制作においては、アイデアを出し合う大人数の企画会議は必須の作業と言える。インターネットを活用したテレワークで代用することも難しいのは確かだろう。岡村は「番組によっては総集編とか」になるかもしれないとも語っていた。 さらに、ネット上の「コロナウイルス殺菌には白湯が良い」といったデマ情報が、自分の元へも回ってきたようで、情報が錯綜している様を岡村としても憂慮しているようだった。 ネット上では「テレビ番組まで影響が出てくるのか」「長引くとさらに大変なことになりそう」といった声が聞かれた。新型コロナウイルスの影響は、時間が経つにつれてさらに大きくなって行きそうだ。
-
社会 2020年02月28日 12時20分
60歳男が30歳姪の顔面を殴り殺し逮捕 動機は「母親を切りつけていた」複雑な事情に同情の声も
山梨県南部町で、30歳姪の顔面を殴るなど暴行を加え死亡させたとして、60歳の男が逮捕されたことが判明。その複雑に入り組んだ事件に、驚きが広がっている。 男は姪の顔を殴るなど暴行に及び死なせ、自ら「姪の意識がない」と通報した。警察の取り調べに対し、男は「事件の直前、姪が同居している自分の母を包丁で切りつけていた」と当時の状況を説明。さらに、「母親が切りつけられているのを見てカッとなった」、「止めようと姪を殴ったり押さえつけたりした」などと話し、容疑を認めているという。 男によると、姪は数日前から病気療養のため家を訪れていたそう。行動を見る限り、何らかの精神疾患を抱えていた可能性もあるが、現在のところ詳細はわかっておらず、警察が捜査中だ。 複雑な事情と人間関係が入り組んだ事件。殺人を許容することは絶対にできないが、直前に実の母を姪が切りつけているだけに、「母親に危害を加えようとしている様子を見たら、カッとなるのは当然。やりすぎてしまったんだろうけど、酌量の余地はある」「こういう事件にこそ執行猶予をつけるべき。逮捕された男がかわいそうだ」「正当防衛になるのではないか」など、男に対して同情の声が相次ぐ。 一方で、「殺してしまったのはやりすぎ。罪を償って欲しい」「気持ちはわかるけど、殺人はダメ」「人が死ぬということはかなりの数を殴られている。やりすぎであることは間違いない」など、厳しい声も上がった。 詳しいことはわかっていないが、事件の発端が姪の「切りつけ」である。男の行動については、これから司法が判断するだろうが、誰もが不幸になり、心と身体に傷を負った事件になってしまったことだけは、間違いない。
-
-
芸能 2020年02月28日 12時10分
松岡修造、息子から「お父さんは人をダマしてる」モラハラ騒動の真相は? 妻も悲痛な願い吐露
まさに大クレーム大会だった。27日放送の『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系)に松岡修造が出演したのだが、家族や、仕事の関係者から次々と苦言を呈されていたのだ。 「松岡によると、16歳の息子さんと中華料理店に行った時、隣にいた客が息子さんに、『お父さんの息子なんて、いいなあ』と言いながら去っていったそうです。すると、息子さんは表情が一変。『お父さんは大変なことをしている。人をダマしてる。本当のお父さんをみんな知らない』と、実際の松岡は、世間のイメージとはだいぶかけ離れていると批判してきたそうです。これについて、松岡本人も『多分、自分中心なんだと思う』と認めていました」(芸能ライター) 自分中心という話で言えば、松岡はかつて、子どもが遊園地のジェットコースターは怖いから乗りたくないと言うと、「やる前からあきらめるな!」と熱血指導スイッチが発動してしまったという逸話もある。さらに、近年ではモラハラな素顔も漏れ聞こえてくる。 「近隣住民から、松岡の自宅から食器の割れる音や低い怒鳴り声が聞こえるという報道が出たのは昨年のことでした。妻は元テレビ東京アナウンサーの田口惠美子さんですが、彼女は午前4時でも、松岡の前で化粧をバッチリしていないといけないといいます」(同) 松岡中心の生活がにじみ出ていたのが、その田口さんからの言葉だ。松岡はプロポーズする時、「自分は、あなたと結婚して幸せになる自信はあるが、幸せにできる自信はない」と言ったのだとか。その時は笑っていた田口さんだったが、今では「本当だったね」と呆れられているそう。さらには…… 「応援することが生きがいという松岡ですが、田口さんからは『お願いだから、その1000分の1でいいから家族を応援して』と言われているそうです。先ほどの息子さんの『本当のお父さんをみんな知らない』という発言にもつながっていますが、結局は彼のわがままに家族が振り回されているということでしょう」(同) クレームは家族だけにとどまらなかった。出演20年を迎える『食いしん坊!万才』(同系)のディレクターからも……。 「そのディレクターによれば、松岡は、ブツ撮りといって料理だけを撮影する段取りを忘れてしまい、あればあるだけ食べてしまうのだそうです。しかも、番組尺が2分半しかないのに、食べた後1分間、何も喋らずに味を堪能するのだとか。また、松岡は撮影再開の時間になっても帰って来ず、スタッフが心配していると、襟足を濡らして帰って来て、『隣の家でお風呂に入っていた』と、あっけらかんとしていたそうです」(同) 松岡が応援して「灰になる」と言っていた東京五輪開催の雲行きも怪しい。今年は彼にとって受難な1年になりそうだ。
-
スポーツ 2020年02月28日 12時10分
追悼 野村克也氏「心に染みる」ボヤキ語録
2月11日深夜、球界に大きな足跡を残した野村克也氏が亡くなり、日本中で悲嘆の声が上がった。享年84。 楽天の作戦コーチで、沖縄でキャンプ中だった息子の克則氏のもとに一報が届き、急ぎ帰京したが、最後の対面は果たせなかった。 弔問に駆け付けたヤクルト、阪神の監督時代の教え子たちの対応に追われたが、「もし父がいたら『こんなとこでゆっくりしてるな、早くチームに戻れ』と言うと思います」と、ひと段落した15日、克則氏はチームに再合流した。 野村監督といえば、南海、ヤクルト、阪神、楽天で指揮を執った名将だが、試合後に出る「ボヤキ」でも有名だった。しかし、それは教え子たちを一流選手としてだけではなく、一社会人として成長させるための、深い愛情の表れでもあった。「王(貞治)や長嶋(茂雄)はヒマワリ、オレはひっそりと咲く月見草」 戦後初の三冠王を獲得しながら、世の関心はONにしか向かない。この言葉は野球人として、常に努力、研究し続けた故人の生きざまを物語っている。「スランプという言葉は、ヘボのエクスキューズ」 楽天指揮官となって2年目、貧打の打線をそう嘆いたことがある。布石があった。凡打した選手を呼んで叱ると「何で?」と言い訳が返ってくることが多かった。野村監督はヤクルト指揮官に就任した当初から、「無視、称賛、非難」を使い分けて選手を育ててきた。「一流と認めた選手しか非難しない」と公言し、選手の側にも「叱られるのは期待されているからだ」と思わせてきた。しかし、楽天の若手は言い訳をし、限界を感じた。野村監督はそれを「負け犬根性」と一蹴し、色々な言葉で発奮させて戦う集団へと作り替えようとした。「お前の勝負の相手はスピードガンか? バッターが相手なんだ」「This is ヘボ野球!」「親会社がITだから、あっさり契約切れでサヨナラなんてことに…」「新人王? 自惚れるな。一軍定着が先だ」 野村監督と言えば、田中将大を一人前に育てることにも心血を注いだ。今日、メジャーリーグで活躍している田中の才能にいち早く気付いていたせいもあるが、年齢差も影響した。 ヤクルト、阪神の選手たちは年齢的に「息子」だったが、72歳の時に知り合った18歳の田中は「孫」。期待する選手として、ヤクルトナイン同様に叱責もしたが、その後、「厳しすぎるかな、19歳の少年に。でも、ウチのピッチャーの中ではいちばんしっかりしとるから」と、フォローすることも少なくなかった。「マー君、神の子、不思議な子」「マー君1人で頑張りますよ。140試合、全部連投だ」 同時に、エースだった岩隈久志に対しても「開幕投手? (岩隈で)迷うこともない」とメディアの前で言い切っている。 こんなこともあった。岩隈が好投した時、「田中は大人になりきれていない」と、いきなりマー君の話を切り出した。岩隈の絶妙な配球を称賛した後だったので、「それを見ならえ」と言いたかったのだろう。 野村監督は田中を育てる過程で、岩隈のエースとしてのプライドにも配慮した。直接伝えられない不器用さではあるが、若手と主力の両方の立場を理解していた。 また、苦しい投手不足を指して、こうも嘆いていた。「雨でも降らないかな。(福岡ドームは)屋根がある? 開けろ!」 先取点を挙げたゲームを落とすと、当時の正捕手の嶋基宏を指し「嶋を島流しにするか?」と嘆き、なかなか強くならない楽天ナインには「馬耳東風。いいヒントを与えても、それに応えない」とボヤき、報道陣の前でも悔しがっていた。「先が分からないのは、野球と経済と天気予報」「勝率5割超え? 貧乏人の貯金はすぐなくなる。人生と同じ」 野村監督は結果よりも過程を大切にした。大量得点で勝利した後も「オレの好きな勝ち方ではない」と吐き捨てたこともあった。しかも、「デーゲームの試合はよく見ている。解説の練習だよ。来年は就職探しやから」と、チームの敗退を自虐ネタに変えていた。 自虐ネタといえば、こんな“名言”も残している。「パ・リーグはID野球の時代やな。Iは岩隈、Dはダルビッシュ(有)」 野村監督が楽天で奮闘していた頃、元祖ID野球の元ヤクルト選手たちは、コーチなどで他球団にも流出していた。ストライグゾーンを9分割して球種を記号化して書き込んでいくチャート表を考案したのも野村監督だ。こうした財産の流出に、何も言わなかった。それが野球界全体のレベルを上げたとも言われている。「楽天監督を退任後、辛口の解説者として、テレビでも人気者になりました。歴代球界のベストナインを選ぶ企画があり、そこで野村氏が№1投手にダルビッシュを挙げたことがあります。年長の解説者は昔の話しかしませんが、野村氏には若い選手を認める柔軟さもありました」(TV局員) 永遠のライバルである長嶋氏とは金田正一氏のお別れ会が最後の面談となった。「頑張ろう」「お互いに」 その短いやり取りには、教え子たちが奮闘する球界をずっと見守っていきたい思いが詰め込まれていた。
-
芸能 2020年02月28日 12時00分
乃木坂の次世代ホープ、“あざとくて汚い”食べ方で炎上?「可愛いと思ってるの?」幼さの演出に批判の声
アイドルグループ・乃木坂46の与田祐希のステーキの食べ方を巡り、苦言が集まっている。 与田は『ポスト西野七瀬』の呼び声も高く、今後の活躍を期待されている次世代ホープ。活動の幅を徐々に広げ人気が高まっており、3月10日には2nd写真集の発売も決定している。 そんな中、与田の写真集の公式ツイッターアカウントは、25日にツイッターを更新し、「色気もあるけど食べてる姿はやっぱり5歳児・・・?!笑」とコメントしつつ、与田がステーキを頬張る動画を公開。15秒ほどのその動画の中で、与田は小さく開けた口に、比較的大きく切ったステーキ肉を押し込むように入れており、おいしさを噛みしめるように頭やフォークを軽く振り、笑顔を浮かべていた。 しかし、この動画に、一部ツイッターユーザーから「可愛いと思ってるの?かなり痛い」「可愛いと思ってやってるあざとさが鼻につくし、方向性も間違えてる」「素でこの食べ方なのか、マナーを知らない子供のように食べるのがオタク受けする可愛さとして、大人から指示されてるのか…」という苦言が殺到。ツイートが炎上状態となってしまっている。 「ファンからは、『炎上するほど汚くない』『言うほどマナー違反じゃないし』という擁護の声が集まっていますが、ツイートに書かれた『5歳児』というワードについても、『それがオタク受けすると思ってるの?』『幼さ演出するってどうなのよ』という呆れ声も上がっている状態。“食べ方が汚い”という点にも批判が集まっていますが、たどたどしい食べ方で可愛さを演出するそのあざとさにより、バッシングが集まる状態となっています」(芸能ライター) 過去には、女優の北川景子が口いっぱいに食べ物を入れた姿を、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の「食わず嫌い王決定戦」で披露してバッシングを集めたり、木村拓哉が『帰れま10』(テレビ朝日系)で、テーブルに肘をついたり迎え舌をしたりしたなどで炎上したこともあった。 食事の仕方は、芸能人にとって鬼門の一つとなっているようだ。記事内の引用について与田祐希写真集公式ツイッターより https://twitter.com/yodayuuki_oimo
-
社会 2020年02月28日 12時00分
創業320年の老舗百貨店『大沼』自己破産の衝撃…
松屋、三越に次ぐ全国3番目の老舗で、創業320年の歴史を誇る山形県内唯一の百貨店『大沼』が、去る1月26日に突如、閉店した。「セブン&アイ・ホールディングスは、運営する『そごう徳島店』を8月末に閉店すると発表しています。徳島県が“初の百貨店ゼロ県になる”といわれていたのですが、それより先に大沼がまさかの自己破産。百貨店を中核にした地方創生が、いかに難しいか分かりました」(経済ジャーナリスト) 日本百貨店協会に加盟する主要78社の2018年の売上高合計は5兆9865億円で、前期比0.8%減。増収は25社で、3分の2にあたる53社が減収と苦戦している。「信用調査会社の東京商工リサーチによると、大沼のような地場独立系百貨店は35社のうち27社が減収で、13社が赤字だった(18年)。しかも、地場独立系の売り上げトップ10社のうち、前年を上回ったのは東京・松屋、熊本・鶴屋百貨店、宮城・藤崎の3社のみです」(同・ジャーナリスト) 1月27日、山形地裁に自己破産申請し破産手続き開始決定を受けた『大沼』は、全従業員190人を26日付で解雇。負債総額は約30億円だった。「大沼はピーク時の1993年に売上高が約196億円あったのですが、昨年には74億円まで落ち込んだ。18年に経営再建のため、創業家から投資ファンド会社に経営権を譲渡して再スタートを切ったのですが、ファンド会社に再建させる力はなかった。逆に資金繰りで大沼の名前を利用していると地元紙などでバッシングされました。反発した大沼の幹部社員や従業員たちが組合を設立して、経営権を取得したのですが…」(地元テレビ局関係者) 大沼は土地と建物の所有権を担保に、支援者から資金援助を受けていたが、再建を進める人材や資金力がなかったため、さらに経営危機に陥っていた。 今後も全国16店舗の百貨店閉店が予想されているという。文字通り華やかなはずの“百貨店”には、暗い話しかない。
-
-
スポーツ 2020年02月28日 11時50分
藤波辰爾「良き時代、思い出を提供したい」ムタと白使がタッグ!
藤波辰爾が主宰するプロレス団体ドラディションが27日、都内で『PHANTOMS of the RING TOUR』(4.17東京・後楽園ホール、4.19大阪・ATCホール Cホール)の発表会見を行った。 会見に出席した藤波は冒頭で、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、プロレス界にも自粛ムードが広がっていることに触れ、「これはプロレス界においても無視できない。世界的に広がりつつあること。そんな部分で重要視して監視しなければならない。ひとまず、今の状況の中では準備を進めていく」と語り、開催の可否については、後の状況を見ながら判断していくことになりそうだ。 4.17後楽園大会では、藤波、天山広吉、小島聡がトリオを結成。グレート・ムタ、白使、KAZMA SAKAMOTOのアメリカ遠征トリオと対戦する。4.19大阪大会では、藤波、越中詩郎、武藤敬司が、天山、小島、ヒロ斎藤のTEAM2000と対戦、蝶野正洋が特別レフェリーとして登場する。前回はヒロに加担し、藤波から3カウントを奪わせる暴挙に出た蝶野だが、「公平明瞭を第一にする」とした上で、「出場選手にはマスクを着用してもらいたい」と理不尽な要求を付け加えたコメントを寄せている。 ムタと白使は、1996年に新日本プロレス4.29東京ドーム大会で、アメリカ(ムタはWCW、白使はWWF)で一世を風靡した選手同士によるドリームマッチというシチュエーションで対戦。ムタが白使を大流血に追い込み完勝を収めている。ここにWWEに所属していたKAZMA SAKAMOTOがトリオを結成するのだが、どんな試合になるのか想像がつかない。 藤波は「あの試合はとても印象に残っている。あの時は対戦だったけど、今回はタッグを組むわけですから、今回は自分も飛び込んでみようと、ドラディションで組んでみました」と、ムタ&白使実現の経緯について語った。パートナーのテンコジについては、「ドラディションでは初めて2人とタッグを結成してみようかなと。僕も力が入るところ」と新日本プロレスから派遣されるテンコジに感慨深げな様子。 「プロレスファンにはいろいろな年齢層がいる。そういった方々にかつての良き時代、思い出を提供したい。ドラディションの大阪大会に武藤敬司が出るのは初めてだし、ムタと白使を組ませたらどうなるのかなと。今までにないカードを組みたかった」 ドラディションは毎回、「ファンが見たいもの」をテーマに大会を開催してきた。今年は藤波にとって、日本プロレスに入門して50周年の節目を迎えるが、炎の飛龍はファンのために、まだまだ燃え続けていく。(どら増田)
-
芸能
星野源の「みくりさん観てる?」メッセージにキュン死続出
2017年02月11日 17時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/12)共同通信杯、他
2017年02月11日 16時51分
-
アイドル
ClariS 初の武道館コンサートで仮面を脱いだ! 大声援をもらい新たなスタート
2017年02月11日 16時26分
-
芸能
ダンスは苦手だったキョンキョン
2017年02月11日 16時11分
-
レジャー
女がドン引く瞬間(13)〜彼から貰った意外すぎるプレゼント〜
2017年02月11日 16時00分
-
ミステリー
昔の人類は恐竜の生き残りを飼い慣らしていたのか? 謎の生物「サーポパード」
2017年02月11日 15時21分
-
社会
トランプ大統領へ宣戦布告 中国で加速する対米国「第2のスターウォーズ計画」(1)
2017年02月11日 14時00分
-
芸能
“相撲女子”市川紗椰 横綱昇進の稀勢の里に興奮“本気愛”
2017年02月11日 12時00分
-
その他
【不朽の名作】ハードSF邦画作品として色々な意味有名な「さよならジュピター」
2017年02月11日 12時00分
-
アイドル
乃木坂46 橋本奈々未の次の卒業で名前が挙がるメンバー
2017年02月10日 21時00分
-
芸能
キムタクドラマへ静かに闘志を燃やす草なぎ剛
2017年02月10日 21時00分
-
芸能
カトパン1人勝ちに“待った”をかける高島彩の女帝復活
2017年02月10日 20時00分
-
アイドル
エビ中 松野莉奈さんの「送る会」2月25日に横浜で開催へ
2017年02月10日 19時30分
-
その他
食べ過ぎや二日酔いの後には! さっぱりおつまみ「きゅうりとぶどうのヨーグルト和え」
2017年02月10日 18時00分
-
芸能
アーティスト&看護士の“二刀流”シンガーソングライター瀬川あやか 初のワンマンツアー決定
2017年02月10日 18時00分
-
芸能
熱愛発覚の広瀬アリス 本物のクソガールだった!
2017年02月10日 17時00分
-
芸能
M.S.S Project、大型ビジョンをジャックしてPV初公開
2017年02月10日 16時59分
-
スポーツ
プロレス解体新書 ROUND38 〈ジュニア版名勝負数え歌〉 生き残りを懸けた越中の執念
2017年02月10日 16時00分
-
レジャー
クイーンC(GIII、東京芝1600メートル、11日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年02月10日 15時20分