-
スポーツ 2020年03月14日 11時00分
ソフトB・ムーアも開幕後はスランプに? 上沢、山岡、小川が中盤以降に失速…オープン戦奪三振王たちの末路
2月16日~3月15日の日程で行われているプロ野球オープン戦。新型コロナウイルスの影響で無観客というアクシデントがありつつも、各球団はシーズンへ向け主力の調子や新戦力の見極めに努めているが、そのような中早くも存在感を発揮している新助っ人がいる。それがソフトバンクのムーアだ。 昨年12月にデトロイト・タイガースからソフトバンクに入団したムーアは、オープン戦でここまで3試合に登板し「2勝0敗・防御率0.00・13奪三振」という数字をマーク。現時点(11日終了時点)の奪三振数が全体トップということもあり、ソフトバンクファンから寄せられる期待も日に日に高まっている。 ただ、ここ3年のオープン戦の個人投手成績を振り返ってみると、奪三振数トップだった投手はいずれもその後の本シーズンで苦しみを味わっている。 昨年のオープン戦で24個の三振を奪い奪三振王に輝いた日本ハム・上沢直之は、同シーズンの開幕戦で自身初の開幕投手を務め6回3失点と粘投。この試合を含め6月までに11試合に登板し、「5勝3敗・防御率3.15・64奪三振」とまずまずの成績を残していた。 しかし、6月18日DeNA戦の6回裏、相手打者・ソトの放った打球が自身の左膝を直撃。これによって「左膝蓋骨骨折」で全治5か月と診断された上沢は手術を余儀なくされ、その後2019年シーズン中に戦線復帰を果たすことはできなかった。 2018年のオープン戦で22個の三振をマークし奪三振王となったオリックス・山岡泰輔は、開幕から先発ローテーション入り。しかし、5月5日~7月28日にかけての11登板で「0勝8敗」を喫するなど勝ち星に見放される日々が続いた。 その後8月初旬から中旬の期間に中継ぎへ配置転換されたことが契機となり、同月下旬からは先発として復調した山岡。ただ、最終成績は「7勝12敗・防御率3.95・121奪三振」と、前半戦の不振を全て取り返すことはできなかった。 2017年に24奪三振をマークしオープン戦奪三振王となったヤクルト・小川泰弘は、4月1日~5月20日にかけての8試合で「4勝2敗」と序盤は好調。しかし、同月27日中日戦で背中を痛めて戦線離脱すると、復帰後はリリーフに配置転換された。 7月7日広島戦で1イニング6失点を喫するなど、リリーフとしては今一つ振るわなかった小川。その後同月29日から再び先発に戻ったが、シーズン成績は「8勝7敗・防御率2.83・109奪三振」と物足りない成績に終わっている。 過去3名の奪三振王たちはいずれも、シーズン序盤は好調ながら中盤以降に不調、アクシデントに襲われている。このことを考えると、不振の理由は開幕前のオープン戦の段階で、早くも調子のピークが来てしまい、その後の練習でも持ち直せなかったことではないかと思われる。 今シーズンは新型コロナウイルスの影響により、本来20日に予定されていた開幕が4月以降に延期されることが決定している。普段のシーズンに比べ調整が難しくなること、そして過去3年の“タイトルホルダー”のその後を踏まえると、ムーアにもまだあまり期待しすぎない方が賢明かもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年03月14日 09時00分
杉村太蔵の発言に同意の声 コロナ問題の中、高齢者の活発な外出が報告されている事情
新型コロナウィルスの感染が広がり、更なる感染拡大の防止策として、政府が国民に外出の自粛を呼びかけている中、現状について語った元衆議院議員・杉村太蔵の発言が話題となっている。 杉村は、8日に放送された『サンデー・ジャポン』(TBS系)の中で、一斉休校となった小学生を含む自身の子ども3人について様子を問われた際、「そう簡単な話じゃないんですよ。ずっと1か月も家にいるのは」と答えた上で、「若者を家に閉じ込めるんじゃなくて、感染リスクの高いお年寄りを家に閉じ込めた方が、感覚的には合うんじゃないかと」と発言。 これについてネットでは、「確かに」「言い方に問題があるだけで、年寄りは死亡率が高いから間違った意見ではない」といった賛成意見の他、「年寄りが家でじっとしてると、ボケたり足腰が弱りやすいからそれはそれで心配」といった現実的な意見もあった。 厚生労働省が9日までに発表している新型コロナウィルス感染による死亡例の報告では、国内での死亡者数全9名(クルーズ船を含まない)のうち、非公開となっている1名を除いた残り8名は、全員70歳以上であることがわかっている。これだけを見ても、高齢者の感染リスクが高いことは明らかだ。 ところが街中では、普段通りに外出する活動的な高齢者の姿が多く目撃されている。 例えばネットでは、「母が相変わらずパチンコ仲間とパチンコ店で遊んでいる」「高齢者グループで旅行の計画を立てていると話していた」「街中の飲食店で集まってるのをよく見かける」などの報告があった。 こうした一部の無防備な高齢者の中で、新型コロナウィルスについての情報を知っているにも関わらず、外出を自粛しない人の心理的特徴には、「正常性バイアスの働きの強さ」が窺える。 「正常性バイアス」とは、人が異常事態に直面した時に、「大したことではない」または「自分は助かる気がする」というように、自分の都合の悪い情報や状況を無視したり、過小評価したりする偏見、心の働きをいう。正常性バイアスは、老若男女問わず誰にも備わっている心理的機能で、人によって、あるいはその状況によって働きの強さに違いが出る。 正常性バイアスの働きがあることによって、パニック状態に陥らずに済んだり、過剰な精神的なストレスを受けないといったメリットはあるものの、危機的状況から逃げ遅れたり、今回の場合では、ウィルス感染のリスクが高いというデメリットを孕んでいる。 また、一部の無防備な高齢者のもう1つの特徴として、「経験則に偏った判断」がある。 人の知能に関する理論には、「流動性知能(新しい場面に適応する能力・推論力・思考力・記憶力・計算力・集中力などの能力)」と「結晶性知能(日常で習慣化したもの・専門的知識・趣味など過去の経験によって培われた能力)」とに分けて考えるものがあり、人は加齢と共にこの流動性知能が低下し、結晶性知能が向上する傾向にあることがわかっている。尚、訓練次第では流動性知能を維持することも可能である。 高齢者が結晶性知能に偏った判断をする場合、例えば、新世代の新しい文化を取り入れようとしなかったり、買い物をする際に新製品を選ぼうとしないといった形で現れる。 新型コロナウィルスの場合では、例えば、「これまでウィルスに負けることなく生きてきたのだから、新型コロナウィルスも大丈夫」という見方をする人も出てくる。あるいは、流動性知能の低下によって、そもそも新型コロナウィルスという未知のウィルスの情報に対する関心度が低く、十分な理解がないまま無防備な行動に出てしまう要因になる。 とは言え、高齢者だけがリスクを拡大させているわけではない。自分の年代は死亡リスクが低いからといって、危機感なく活動する若者もリスクを拡大させる要因の1つだ。厚生労働省の公式HPでは、「全国の若者の皆さんへのお願い」として、特に10代から30代に向けた注意喚起のメッセージが提示されている。どの年代であっても正しい情報を手に入れ、自分の感染リスクだけでなく他人の感染リスクへの影響も考えて、適切な判断をする必要がある。文:心理カウンセラー 吉田明日香【参考サイト】厚生労働省報道発表一覧(新型コロナウィルス)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00086.html厚生労働省「新型コロナウィルス感染症対策専門家会議」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00011.html
-
社会 2020年03月14日 07時00分
イタリアとイランの新型コロナ感染者急増で韓国が世界2位から4位に
「武漢コロナ」感染症による感染者の世界順位がイタリアとイランで急増したため、韓国が2位から4位に後退した。なぜイタリアが突発的な大流行となったのか。「中国人は大挙して日本に押し寄せている印象ですが、中国セレブの行先は北・南欧の高級リゾート地、次いで有名観光地です。昨年イタリアにやってきた中国人観光客は600万人で、中でも温州市周辺から来伊する中国人が多く、温州人は『中国のユダヤ人』と呼ばれています。彼らは世界中にネットワークを広げ、凄まじいほどの投機行動で悪名高い。彼らは古都フィレンツェに隣接するプラート市・州で皮革工場を経営しながら次々とイタリア人が経営する不振企業を買収し、最近は地元小中学校の生徒半分は温州人となっているほどです」(在欧日本人ジャーナリスト) 人口19万人のプラート市だけで推定5万人、不法移民を含めると8万人以上がグッチやフェラガモの皮革製品を作るか、その“模倣品”を作っている。「最初の感染は武漢からの旅行者夫婦と判明しています。一気に拡大したのは、イタリア人がハグを好むからという説もあるのですが、その原因はよく分かっていません」(同・ジャーナリスト) さて「武漢コロナ」の死者数では世界3位になったイランでは笑えない話も。アルコールを飲めばウイルスをやっつけられるというウワサが広まり、メタノール製密造酒を飲んで27人が死亡し、218人が入院だという。「インドではよくある話ですが、イランもコロナパニックに陥っているということです。イランでは刑務所内での感染拡大阻止に向け、囚人7万人を一時的に釈放するという措置を取りました。3月20日(春分)からイランの新年が始まるだけに、さらに感染が広まる懸念が増大中です」(在日イラン人貿易商) 4位後退で韓国・文在寅大統領は一息つけるか。
-
-
社会 2020年03月14日 06時00分
70歳男「子供たちに配りたい」とパンを騙し取る たい焼き屋などでも犯行か「情けない」の声
12日、新型コロナウイルスで休校する子供たちをダシに、詐欺行為を働いていた70歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。 逮捕されたのは、北海道旭川市在住の男(70)。7日、同市内のパン屋を訪れ、町内関係者を装い、「新型コロナウイルスの影響で子供たちが集まれずにかわいそうなので、子供たちに配るパンがほしい」「別の人が購入するパン代と一緒に町内会の会計で支払う」などと嘘を付き、かぼちゃあんパン5個、計700円相当をだまし取った疑い。 新型コロナウイルスの混乱を利用した上、人の善意を利用し逆手に取る行為は非常に許しがたいと言わざるを得ないが、現在のところ、警察の取り調べに対し、男は容疑を否認しているという。 旭川市内では、同様の被害が発生しており、一部報道では、先月25日にたい焼き店で14個、計2800円分を代金を支払わず持ち帰ったほか、5日にも町内関係者を名乗り、たこ焼き13パックと今川焼き13個を持ち帰っていたとの報道も。事実だとすれば、自分の腹を満たすためなら、どのような嘘でもつく人間性の持ち主であるようだ。 新型コロナウイルスの感染者数が多く、最も不安が広がっている地域と言える北海道。そんな不安が広がる最中での詐欺事件に、ネットユーザーからは「情けない男。許せない」「わずか500円程度のパンを食べるために詐欺を働く。日本はどうなっているのかと思ってしまう」「どんな人生を歩んできたのか。70年生きて、子供を利用して物を無料で食べる。非常に情けない」と怒りの声が上がった。 男が容疑を否認しているため、これから裏付けが進められるものと思われるが、行為が事実だとすれば、とんでもない話と言わざるを得ないだろう。
-
社会 2020年03月14日 06時00分
北朝鮮 金正恩委員長が後継者に「実妹・金与正」指名情報
新型コロナウイルスによる感染症が蔓延したことで中国の国力が落ちつつあるが、北朝鮮においても朝鮮戦争以来の大激変が起こる可能性が出てきた。 北朝鮮当局は「わが国に新型コロナウイルスは入ってきていない」と繰り返し豪語しているが、人民の間では「中国でさえ封じ込められないのに、わが国ができるわけがない」「餓死するのもウイルスで死ぬのも同じことだ」とあきらめムードが漂っているという。「平壌では、中国に留学していて帰国後に高熱で死亡した20代の学生から新型コロナウイルスに感染した、との疑いがある18人が、結核治療専門の病院で隔離治療を受けたとの情報があります。その後、18人中4人が死亡、10人が退院、4人が引き続き治療を受けたとのことです。それ以外にも、コロナウイルスで感染死した例が数多く寄せられています」(北朝鮮ウオッチャー) 平壌にはWHO(世界保健機関)の事務所はあるものの、職員は移動を制限され、北朝鮮側から一方的な情報しか与えられておらず、感染者がいるのか、いないのか正確に把握できていないと言われている。「北朝鮮は、新型コロナウイルスの感染を診断するキットを開発し、各地域の医療現場に配布したと自慢しているが、その信頼性に疑問符が付くのは同国の医療レベルを見れば当然です。また、国内の情報筋によると、内部では高熱、喉の痛み、呼吸困難などの症状が現れた患者は、新型コロナウイルスの感染者とみなしカウントしているが、外部には一般の肺炎や結核であると説明しているとのことです。米国は、国際支援団体の北朝鮮入りを打診しましたが、北朝鮮側は診断キットの開発に成功したとの理由で支援を受けない方針です」(同) とはいえ、北朝鮮は国連制裁に加え、穀物生産高が1990年代の大飢饉以来、最悪となっていて、国連食糧農業機関は、国民の約1000万人(総人口の約40%)が深刻な飢餓状態だと分析している。「軍でさえ栄養失調に悩まされている折りに、中国で発生した新型肺炎の侵入を防ごうと中朝国境を封鎖し、人と物を遮断しました。結果的に北朝鮮向けの物流が途絶え、食糧を含む支援がまったく得られていません。感染が拡大すれば、食糧不足で免疫力が低下した人民におびただしい犠牲者が出る恐れがあり、飢餓と新型肺炎で人民の不満を背景にレジームチェンジ(政権交代)を図る目的で、金正恩党委員長の暗殺を狙うグループが出てくるかもしれません」(国際ジャーナリスト) 新型コロナウイルスによって暗殺の危険性が高まる中、さらに“金正恩急病説”までもが流れている。 急病説が流れたのは1月末のことで、日米韓などの情報当局が確認に追われた。ほどなくこの情報に矛盾点や誤りがあることが分かり騒動は収束した反面、急病説に信憑性もある。「北朝鮮は今年に入って、米国に対して『制裁緩和を待つ』とのメッセージを発しなくなりましたが、これは正恩氏の体調が悪化しているからなのではと噂されています。実際、数カ月前の正恩氏は、身長170センチ以下なのに暴飲暴食と運動不足によって、体重130キロという肥満体型でしたが、1月8日に自身の誕生日パーティーを平壌市内の『木蘭館』で幹部ら50人を招いて行った時には、あまりに痩せ衰えていたと言われています。何らかの病気ではないかと疑われていますし、家系的には心疾患の傾向があるため、ひょっとしたらこの前後に心臓手術を受けたのかもしれません」(前出・北朝鮮ウオッチャー) コロナウイルス蔓延による暗殺、急病説…北朝鮮では今、正恩氏が何らかの理由で急死する可能性が高まっているのだ。もし実際に急死した場合、実妹・金与正(党中央委員会宣伝扇動部第1副部長)が後継者になるのではないかといった観測まで流布されている。 実際、2月20日、脱北者である安燦一世界北朝鮮研究センター理事長が、自身のYouTubeチャンネル『安燦一TV』で明かしたところでは、昨年10月と12月に正恩氏が白頭山を白馬に跨り登った際、随行した幹部に「私の後継者は金与正同志」と伝えているという。「正恩氏には3人の子供がいると言われているが、まだ10歳に満たず、後を継ぐには早い。それゆえ、正恩氏が病死でもしたら実妹の与正氏が一時的に『女帝』になる選択肢が高いのです。ただ、問題は与正氏が後継者になった際に、サポートする強力な側近がいないことです」(同) 昨年12月末に党中央委員会総会が行われた際、祖国平和統一委員会委員長として南北協議を担当してきた元軍人であり、韓国ではよく知られる李善権が新外相に就任した。李氏は核問題や米国との交渉に携わった経験がないため、外相任命は予想外だった。「北朝鮮では正恩氏の政策失敗に対する不満がたまっていますから、優秀な人物は造反する可能性があると、金正恩氏は考えています。だから、無能ゆえに『裏切らない人物』を重用するしかなく、能力は低いがゴマすりに長けた李氏のような人物が任命されたのでしょう。なので、現在の正恩氏の周りには、与正氏がトップに立ったときにサポートできるような優秀な人材がいないのです」(韓国ウオッチャー) 与正氏が女帝となれば、北朝鮮に大激変が起きるが、一筋縄ではいかなそうだ。
-
-
芸能 2020年03月13日 23時00分
東出昌大、ようやく覚悟を決めた? ベッキー・川谷と同じ運命をたどるか
不倫騒動で渦中の俳優の東出昌大が、17日に都内で行われるドキュメンタリー映画「三島由紀夫vs(ヴァーサス)東大全共闘 50年目の真実」(豊島圭介監督、20日公開)の公開直前トークイベントで、騒動発覚後、初めて公の場に登場することになった。 一部スポーツ紙によると、13日に配給会社からのリリースで発表。同映画で東出はナビゲーターを担当しているが、イベントで本人の口から何らかの形で謝罪がありそうだ。 「このところ、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、予定されていたイベントが軒並み中止になっている。そのため、数少ないイベントには報道陣がいつも以上に集まるが、正直、普段ならそこまで集まらないようなイベントが多い。そんな中、渦中の東出がイベントに登場。会場はそこまで広くないので、入り切らないほどの報道陣が集まるのでは」(ワイドショー関係者) 東出は1月23日発売の「週刊文春」(文芸春秋)で、女優の唐田えりかとの不倫が原因で、妻で女優の杏と別居・離婚危機に直面していることが発覚。所属事務所は謝罪のコメントを発表していたが、本人の謝罪コメントは発表されず。報道陣の前に本人が姿を現すのは今回が初めてとなるだけに、発言が注目される。 「おそらく、イベントを終えて退出する際に報道陣からの質問が殺到するかと思われるが、答えないでそのまま立ち去ることも可能。しかし、そんなことをしたら、さらに批判が殺到してしまうはずなので、東出の中で報道陣と対峙する覚悟を決めたのでは」(芸能記者) ナビゲーターを務める同作は、三島由紀夫が東大全共闘と言論を武器に真っ向から対峙した姿を描いた作品。東出はそんな三島に自分の姿を重ねたかもしれないが、この先“みそぎ”が必要なようだ。 「不倫相手の唐田は実質的に芸能活動を休止中。一方、東出は芸能活動を続けている。ベッキーとゲスの極み乙女。・川谷絵音が不倫した際、ベッキーのみが休業していることに批判が殺到。ゲス極。が活動休止に追い込まれてしまったことがあったので、東出もこのままではいられないだろう」(同) いずれにせよ、17日の東出の発言が注目される。
-
社会 2020年03月13日 23時00分
神戸山口組 山健組内部方針全容 スローガンから消えた「報復」の文字
神戸山口組では特定抗争指定の効力が発揮されて以降、兵庫県の警戒区域外でひそかに会合を行うなどし、結束を強化してきた。中核組織である山健組も、トップの中田浩司組長が殺人未遂などの容疑で逮捕、起訴され、不在が続く中で、2月には新人事を発表。新たな執行部が始動した。 それにより、山健組本部の至近距離で起きた組員射殺事件への報復が予想されており、3月には内部方針が再確認されたという。「六代目山口組・髙山清司若頭の自宅に銃弾が撃ち込まれた件で、実行犯と神戸山口組との関係も取り沙汰されたが、三重県警がさらなる逮捕に動いているという話は聞こえていない。山健組による報復ならば、組員が2人も命を奪われたのだから、それ相応の返しになるはずだ。実際、山健組内部では『強い山健組』という今までと変わらない方針が、改めて示されたと聞く」(山口組ウオッチャー) 特定抗争指定の影響で、山健組では定例会を休止しているようだが、3月上旬に一部の直参らが区域外に集まり、会合を行ったという。その席で、暗に今後も臨戦態勢を敷いていくという方針が確認されたのだ。 さらに、山本健一組長の初代山健組時代から受け継がれるスローガンについても、触れられたようだ。「団結と沈黙やったらしいが、どうも変なんや。本来は団結、報復、沈黙の3つで、大阪戦争の時代に掲げられたんや。平成に入って報復の文字がなくなり、中田組長の五代目体制になってから、また報復の文字が戻っていたはずなんやが…」(関西の組織関係者) 報復の文字が再び消された背景を、ある業界ジャーナリストはこう推察する。「中田組長の勾留中、全直参の前で『必ず戻る』というメッセージが代読された。身の潔白を訴えた言葉であり、指揮官としての意欲も感じさせた。その意を汲みつつ、組員2人が射殺されたことで組織内部に怒りが渦巻いているはずで、あえて報復という言葉を省いたのではないか。行動に移した場合、組織的な犯行と取られかねないからだ」 それ以前から、警察当局は神戸山口組への攻勢を強めており、井上組長と密接な関係にある九代目酒梅組・吉村光男総裁(大阪)を傷害などの容疑で逮捕(起訴)し、側近である山健組直参の藤岡宏文若頭補佐も恐喝容疑で逮捕。 さらに、3月3日には神戸山口組直参の福原辰広幹部(邦楽會会長=兵庫姫路)を、兵庫県警が電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで逮捕したのだ。「邦楽會の関係者1人も逮捕され、自動車の移転登録の際、共謀して虚偽の申請を行ったという内容でした。この容疑で分裂前から多くの関係者が逮捕されてきましたが、不起訴や略式命令がほとんどです。今回も勾留は短期間と見られ、警察の“点数稼ぎ”のように思えてなりません」(全国紙社会部記者) その一方で、脱退を申し出た幹部を脅したとする暴力行為等処罰法違反の容疑で、昨年6月に逮捕、起訴された神戸山口組・藤田恭道若頭補佐(二代目英組組長=大阪西淀川)の勾留は長引いた。しかも今年3月4日、東京地裁は藤田若頭補佐に懲役1年2月の実刑判決を言い渡したのだ。 公判の争点は、抗争中であることを理由に脱退を許されなかった英組の元幹部が、改めて電話で意思を伝えた際、「破門にしたるわ。その代わり、きっちりケジメ付けたるからな」や「どこに逃げても追い込んだるからな」などと、脅迫的な文言を発したか否かだった。 会話の録音は残されておらず、当事者同士の供述などが判断材料となった。藤田若頭補佐は「内容が違う」と主張したが、裁判長は弁護側の意見を退け、「言葉によるものとしては相当に強度」とし、「脱退を希望した者を敵対視するという暴力団特有の発想に基づく犯行」と厳しい判断を下したのである。「藤田若頭補佐は、平成29年に出資法違反などの罪に問われ、懲役2年8月、執行猶予4年の判決を受けていた。今回の判決によって執行猶予が取り消されることも含め、控訴する方針のようだ。直接会ったならまだしも、電話で唸り飛ばしたことが罪になるとは…。しかも被害者の元幹部は、長期服役して絶縁処分を受けた間、藤田若頭補佐の支援を受け続け、出所してからは組織に再加入していた。何が逮捕の要因になるか、分かったもんじゃない」(関東の組織関係者) また、3月9日には大阪府警が神戸山口組舎弟の小嶋恵介・二代目中野組組長(大阪堺)を恐喝容疑で逮捕。警察当局による分裂問題への“介入”が顕著になったといえそうだ。
-
芸能 2020年03月13日 22時00分
アンジャッシュ渡部、キムタクと共演NGになりそう? 焦って地雷踏んだか
アンジャッシュ・渡部建が8日、日本テレビ系バラエティ番組「行列のできる法律相談所」に出演し、自身が開設したYouTubeチャンネルの登録者数の少なさをイジられた。 渡部は昨年末に公式チャンネルを開設し、2月から投稿を開始したが、同日時点で登録者数はまだ1万人台。共演者から「MCレベルの芸能人としては異例の少なさ」とイジられてしまった。 放送後、渡部は同チャンネルで「行列」の話に触れ、「YouTube舐めてたわけじゃないんですけれど、もう少し登録者数行くのかなと思ってたんですよ」、「めちゃくちゃ恥ずかしい」などと、想定外に登録者数が伸び悩んでいることを告白したのだ。 「渡部よりも後にチャンネルを開設した、お笑い芸人の江頭2:50や女優の川口春奈はどんどん登録者数が伸びている。確かに、渡部ほどの知名度があればもっと登録者数が伸びてもおかしくないが、そもそも、渡部がYouTuberデビューしたことを知る人が少なかったのでは。ネット上でもほとんど話題になっていない」(芸能記者) 渡部といえば、芸能界きっての“グルメ王”として知られるが、3月3日には、「『グランメゾン東京』の嘘とホントを渡部がまとめて指摘します!」というタイトルの動画を投稿。 昨年12月に最終回を迎えた木村拓哉主演のTBS系連ドラについて、「『グランメゾン』という言葉は海外では全く通じない」、「ミシュラン前哨戦の世界ベストレストラン50という発表会で初年度10位は100パーありえない」などと、登録者数の少なさに焦ってウケを狙ったのか、ドラマをディスりまくったのだ。 「渡部といえば、TBS系の『王様のブランチ』のMCを務めているだけに、掟破りの動画投稿。周囲が忖度してキムタクとは共演NGにするはず」(テレビ局関係者) 妻・佐々木希との別居説も流れる渡部だが、小銭稼ぎに必死のようだ。
-
社会 2020年03月13日 22時00分
女性客に睡眠薬を飲ませてワイセツ行為を行った“エロ整体師”逮捕!
東京・目黒の整体医院で、女性客に睡眠薬を飲ませて施術中に身体を触るなどワイセツな行為をしたとして、院長の整体師が逮捕された。 逮捕されたのは篠塚和秀容疑者(43)。直接の逮捕容疑は、2018年8月20日、20代の女性客に対して施術前に睡眠薬入りのドリンクを飲ませ、寝入ったところでワイセツな行為を働いた疑いが持たれている。篠塚容疑者は「睡眠薬を飲ませてワイセツ行為をした」と容疑を認めているという。「昨年10月、別の女性客から『整体院で記憶がなくなった』との訴えが目黒署にありました。このときの聞き取りでも施術前にドリンクを飲まされ、その直後に『記憶がなくなった』と話しています。今年2月、整体院を家宅捜索。押収したパソコンやスマホの中から、女性客を触る容疑者の姿が映った画像などを発見しました。また、犯行時に使用した睡眠薬も押収しました。女性客を狙って同様の犯行を繰り返していたとみられます」(捜査関係者) 篠塚容疑者が整体院『中目黒整体心身陽々』を開業したのは11年10月。自らの施術を「眠ってしまうほど気持ちいい施術」と宣伝していた。施術料は、全身ゆがみ改善整体7000円、全身バランス整体5000円。加えて、2000円で小顔特化オプションを追加することができる。予約がなかなか取れないほどの人気店で、実際、客たちの評判もよく、インターネット上には、こんな口コミが投稿されている。《お友達の家のようにくつろげる雰囲気》《血色も良くなって、かなりすっきり。身体もすごく軽くなった》《整体、小顔整体、リフレクソロジーを受けてきました。かなり感動しました。中目黒ナンバーワン整体「心身陽々」トレーニングお勧めです》《心身陽々さんは心配になるくらいソフトな施術で初めは心配でしたが、施術後明らかな改善が見られますし、効果も持続します》 世間の評判とは裏腹に、“エロ整体師”という正体が白日の下にさらされた。
-
-
芸能 2020年03月13日 21時45分
それなりの“上納金”がのしかかるジャニーズを退所する中居正広
テレビ朝日は12日、4月の番組改編内容を発表し、今月いっぱいでジャニーズ事務所を退所する中居正広(47)がMCを務める同局系「中居正広のニュースな会」が4月以降も継続することを明らかにしたことを、各スポーツ紙が報じた。 同番組は、中居が1週間に起こった話題の出来事を基礎から分かりやすく掘り下げる内容で、昨年4月にスタート。視聴者に定着したことから、来月から放送時間が30分拡大して1時間半となるという。 すでに、中居が出演しているTBS系、日本テレビ系、ニッポン放送の番組の継続が発表されており、全局のレギュラー番組の継続が決まった。「今年いっぱいで嵐が活動休止を発表しているジャニーズ。激減するであろう嵐の稼ぎの“補塡”として、中居がジャニーズ時代に入れた仕事に関しては“上納金”を納めることで話がつき、円満退社となった。おかげで、中居は全曲のレギュラー番組継続が決まった」(テレビ局関係者) 今後、自身が入れた仕事の分はそのまま取り分になるかと思いきや、さらなる“上納金”がかかるようだ。「ジャニーズとの話がまとまったのは、某大手芸能プロの後ろ盾があったからこそ。今後は、そちらの方にも払う物を払っていかなければいけないから、まだまだ稼ぐ必要がある」(芸能記者) 独立してもがんじがらめのようだ。
-
芸能
まだSMAPを捨てることができないキムタク
2017年03月30日 21時00分
-
芸能
元SMAP・中居正広 結婚への障害
2017年03月30日 21時00分
-
芸能
女優・内田理央、番組MCに挑戦。バカリズムと新感覚映像紀行バラエティ
2017年03月30日 19時27分
-
芸能
chayが新曲「恋のはじまりはいつも突然に」のリリースを記念し、「春恋ライブ」開催 弾き語りであの曲のカバーも
2017年03月30日 18時40分
-
芸能
プリシラ・アーンが5月に初のライヴ・アルバムを発表 特別な一夜の感動が蘇る
2017年03月30日 18時34分
-
社会
ファンクラブ内で少女を物色 ロリコン男が見つけた“究極の手口”とは
2017年03月30日 18時00分
-
芸能
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol62 紺野ぶるま)
2017年03月30日 17時00分
-
スポーツ
熱き侍たちが躍動!! メジャーリーグ Times 今オフか19年オフか 大谷翔平のメジャー移籍
2017年03月30日 15時00分
-
アイドル
欅坂46メンバーが“変顔”を謝罪
2017年03月30日 14時45分
-
社会
急成長を続けるネット通販サイト 日本企業と戦略的パートナーシップ協定を締結
2017年03月30日 14時34分
-
トレンド
「減塩料理」で夫婦の愛を確かめるドキュメンタリー動画公開
2017年03月30日 14時24分
-
芸能
共演者に“SMAP愛”を存分にアピールしたキムタク
2017年03月30日 12時43分
-
芸能
レイモンド愛華が明かした藤田ニコルとの“深いい話”にファン反響
2017年03月30日 12時07分
-
芸能
東京03豊本 不倫報道を謝罪「上林愛貴を裏切らないようにしていきたい」
2017年03月30日 12時01分
-
芸能
堀北真希 “妹との確執”&“櫻井翔の裏切り”でブチ切れ芸能界復帰?
2017年03月30日 12時00分
-
芸能
ハリウッドスター・渡辺謙に不倫疑惑が浮上!
2017年03月30日 11時45分
-
アイドル
熱愛発覚の中居正広 自ら結婚ネタをブッ込む
2017年03月30日 11時20分
-
芸能
元SKE48柴田 野球選手との交際経験を完全否定
2017年03月30日 11時11分
-
芸能
バカリズム カルピス新商品CMでの自身のアニメ化に「うれしいですね」
2017年03月30日 11時00分