-
芸能 2020年03月13日 15時45分
「コロナは自己責任」「発展途上国の人はもう来て」柔道銀メダリスト・溝口氏の発言が物議
13日放送の『ひるおび!』(TBS系)に出演した、バルセロナ五輪柔道女子銀メダリストで日本女子体育大学教授の溝口紀子氏の発言が批判を呼んでいる。 問題となっているのは、今夏開催予定の東京オリンピックの延期の可能性を取り上げていた際の一幕。溝口氏は1~2年の延期の可能性について、「来年だったらオリンピックの暦がズレちゃうんでありえない」と反対。アスリート視点から、「4年に1度のその日に全部を賭けてピークに合わせてますから」とスポーツのクオリティの面からも苦言を呈し、「現実的じゃない」と断罪した。 さらに、溝口氏はオリンピックについて、アスリートがないがしろにされていると指摘しつつ、「発展途上国とか南半球の国の人たちにはもう来てもらって、日本で調整して、ケアとかすれば全然できると思うんですよ」とオリンピックを通常のスケジュール通り行うための提案をし、「一番の大舞台でインフルエンザになっちゃった時、それは自己管理の問題で、今回もコロナになっちゃったっていうのは自己責任だと思うんですよ。それで入国できないっていうのはしょうがない」「そのくらいものすごく感染も気をつけながら、オリンピックはこのコロナだけじゃなく調整していますので。そういうところでも危機管理っていうのをしっかり皆さんにお示しすることも、(東京)オリンピックを理解してもらうために大事だと思う」などと発言し、ほかの出演者たちを「厳しすぎませんか……?」と困惑させていた。 しかし、溝口氏のこの発言に視聴者からは、「自己責任っていう問題じゃない。他の人に移して死者が出たらどうするの?」「新型コロナに感染したスポーツ選手もすでに出てるのによくこんなこと言えるな…」「もはやアスリートファーストではなくオリンピック原理主義」という批判の声が寄せられていた。 その後も、溝口氏は「手洗いとうがいをしっかりしてれば感染しませんって言ってるわけじゃないですか。しっかりやってれば移らない。怖がることもないんだから、オリンピックも(手洗いうがいを)徹底すれば大丈夫」と発言。「それ感染予防対策だから…絶対移らないわけじゃないよ」「スポーツしながら手洗いうがいするの?」という疑問が寄せられていた。 東京オリンピック開催にはさまざまな意見が出ているものの、溝口氏の発言に対しては、著名人やスポーツ選手にも広がり始めた新型コロナウイルスを軽視していると感じた視聴者も少なくなかったようだ。
-
レジャー 2020年03月13日 15時15分
「ルメールとかデムーロとか関係ないね。江田照が前に行く男の道しるべ」中山牝馬ステークス 藤川京子の今日この頃
このレースの傾向を見ると、若干ですが、過去10年では前走2000m以上をこなして来た馬の方が馬券に絡みやすいようです。但し、ここ3年で絞ると、ターコイズS組が良さそうです。今回でのメンバーで言えば、1着だったコントラチェックと2着のエスポワールです。過去3年で馬券に絡んだターコイズS組時計と比べても、遜色はありません。両馬共に前で競馬が出来るので、展開も良さそうですが、鞍上がC.ルメール騎手とM.デムーロ騎手で、馬もライバル同士ですから、変に競り合う事があるかもしれませんが、前で競馬をするけど端は切らないエスポワールの方が有利かもしれません。2000mでの実績もあるし、唯一馬券に絡めなかった秋華賞では、前で競馬が出来なかったのが原因だったと思います。 もし、前に行くコントラチェックとエスポワールが馬券に絡むような事があれば、この馬達に勝とうとして、中段より前に構えた有力馬が力尽きる事が考えられます。そうなると、残る1頭はデンコウアンジュ、レイホーロマンス、ウラヌスチャームが末脚勝負してくる気がします。しかも、前の2頭がやり合う形になれば、末脚組が制するシナリオまで見えてきます。 それと、前走は大敗してしまいましたが、ゴージャスランチは評価されにくいですが、力のある馬だと思っています。今回は斤量も52kgでチャンスです。恐いのは、こんなハンデ戦で大穴を開けるのが江田照男騎手です。騎乗するのはモルフェオルフェ。しかも、中山の持ち時計は悪くないのです。馬も騎手も問答無用、前に行きますから、有力馬が思わぬ展開を強いられるかもしれません。有力馬で前に行くと思われるC.ルメール騎手のコントラチェックとかM.デムーロ騎手のエスポワールでも、そんな事は眼中にないと思われます。 ワイドBOX 9、11、5、12ワイドBOX 13、14、12、10
-
レジャー 2020年03月13日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/14阪神・3/15阪神)
【今週デビューの注目馬】☆アウサンガテ 2020年3月14日(土)阪神第5R3歳未勝利芝1600m戦に出走予定のアウサンガテ。馬名の由来は「アンデス山脈の高峰」。牡、鹿毛、2017年5月1日生。栗東・中内田充正厩舎。父ディープインパクト、母アゼリ、母父Jade Hunter。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主は金子真人ホールディングス。2018年セレクトセール1歳市場において1億5120万円(税込)で落札された。全兄には、16年きさらぎ賞(GIII)や京都新聞杯(GII)で3着となったロイカバードや、19年京都大賞典(GII)で3着となったシルヴァンシャーがいる。本馬は5月生まれということもありまだ幼いところはあるが、全兄シルヴァンシャーに似たシルエット。背中は同時点でのシルヴァンシャーよりもしっかりとしており、前躯と後躯の連動性が良く、瞬発力は上位クラスのそれ。豊かなスピードと瞬発力を武器に活躍するだろう。なお、鞍上は川田将雅騎手。☆インゴニャーマ 2020年3月15日(日)阪神第4R3歳未勝利芝1800m戦に出走予定のインゴニャーマ。馬名の由来は「ライオン(ズールー語)」。牝、鹿毛、2017年4月15日生。栗東・矢作芳人厩舎。父Kitten’s Joy、母Laureldean Gale、母父Grand Slam。生産は米・Godolphin、馬主はグランド牧場。追い切りで抜群の動きを見せた本馬。付くべきところにしっかりと筋肉が付いた安定感のある好馬体をしており、ブレのないフォームで坂路を駆け上がった。時計も優秀で、調教通りの走りができれば既走馬相手でも勝ち負け必至だろう。なお、鞍上は坂井瑠星騎手。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
社会 2020年03月13日 15時00分
ウイルス大流行とセットで襲う巨大地震に警戒せよ!
中国では、新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数が3000人を超え、日本国内で確認された感染者は3月5日時点で1000人を突破した。世界101の国や地域で感染者は10万人を超えた。最早、時間の問題でパンデミックは避けられない模様である。 緊迫した局面の時期に触れるのも憚られるが、今年は東日本大震災(2011年)から9年。3月11日の同追悼式は中止となった。「約1200年前に起きたマグニチュード8.3以上とされる貞観地震(869年)の震源地は東日本大震災と近かった。貞観地震から9年後には関東を襲ったM7.4の相模・武蔵地震が発生している。つまり、今年は首都直下地震がいつ急襲しても不思議ではないのです」(サイエンスライター) もし、新型コロナが蔓延している現在、大地震が発生したらどこへ避難したらいいのか。避難場所となる学校は一斉休校となっているうえ、例え、体育館が開放されても集団感染の恐れは常につきまとう。 防災ジャーナリストの渡辺実氏が語る。「実は最近、内閣府から通達が届きました。それによると、よりベターな対策となっています。要約すると、在宅避難をベースに考えろということです。どういうことかというと、家を失い、避難所に住まざるを得ないような人を体育館に押し込めるのは公衆衛生上できないので、学校の教室を使うしかない。今、首都圏の学校の教室にどれほどの被災者を収容できるか、確認しているところみたいです」 幸いにして自宅が被災を免れた人は在宅避難を、自宅を失った人は学校の教室避難を前提に考えるということなのである。「それでも溢れるようなら、それぞれの地域にあるマンションの共用部分を使えるよう、地域住民同士で話し合ってほしいというものでした。とにかく、雨風を凌ぐためにはそれしかありませんからね。しかし、マンションに関係のない赤の他人を共用部分に住まわせるなんて気味が悪い人だっている。マンションの共用部分にすら入れなかった人は、体育館に間隔をあけて収容するそうです」 新型コロナウイルスのワクチンはまだ開発されていない。アルコール消毒は有効だが、手洗い、マスク着用、うがいに明確な予防効果があるのかは分かっていない。では、どう対処すればいいのか。 山梨大学医学部名誉教授の田村康二氏が言う。「我々はクルーズ船の深刻な状況を目の当たりにし、狭い空間にいると、いかに感染しやすいかが分かったと思います。大地震に加えて新型コロナ肺炎…降りかかるこうしたクライシスを乗り切るには、リスク分散するしかないと思いますよ。2メートル以内での会話を避け、やはり、マスクを着用して手洗い、うがい、アルコール消毒を心掛ける。それを怠らないことが大切だと思います」 身近にできることを行っても、新型コロナ肺炎はパンデミックになる勢いだ。よく“歴史は繰り返す”というが、明治維新の迫った1850年頃、アメリカ風邪なるインフルエンザが流行して大勢の庶民が犠牲となった。そして、4年後にはM8.4の安政南海地震が発生、再びアメリカ風邪が流行しているのである。★巨大地震誘発する深発地震 武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏が指摘する。「最近、フィリピン海プレートが活性化し、首都圏でも頻繁に地震が発生しています。加えて、駿河湾でしか獲れない桜えびが大不漁です。フィリピン海プレートの活性化で、駿河トラフ付近に何らかの異常が発生したのではないか」 2015年5月30日、小笠原諸島西方沖を震源とするM8.5の地震が発生した。震源に近い東京都小笠原村の母島や遠く離れた神奈川県二宮町では震度5強を観測した。「北海道から沖縄まで、日本全国で震度1以上の揺れを記録する地震だった。特筆すべきは、震源の深さが約590㎞と非常に深かったことです」(前出・サイエンスライター) 実を言えば、この深発地震をめぐっては衝撃的な学説がある。「浅いところで起きた海溝型の大地震が、同じプレートの深いところにも影響を与えて、深発地震を引き起こしたのではないかという学説です。東日本大震災(震源の深さ24㎞)と小笠原諸島西方沖の震源は1000㎞あまり離れているが、直径1万㎞ある巨大な太平洋プレートにとっては、そう遠い距離ではない。その意味では地震エネルギーが溜まっていて深発地震に影響してしまったというのです」(前出・島村氏) さらに、深発地震について恐ろしい説がある。大きな深発地震が起きる前後、同じプレートの浅いところでも大地震が発生するというものだ。 2003年9月に北海道十勝沖で起きたM8.0の大地震の2カ月前には、同じプレートで深さ500㎞近いところでM7.1の地震が起きているのだ。13年前には深さ約600㎞でM7.2の地震。また、1952年の北海道十勝沖で起きたM8.2の大地震の2年前には、同じプレートの深さ300㎞あまりのところでM7.5の地震が発生している。「大きな深発地震が起きると、それによってプレートの留め金が外れて、数年後、あるいは数十年後に浅い海溝型の巨大地震が誘発されるというのです」(島村氏) Xデーが近づきつつある南海トラフと首都直下。浅い海溝型と深発の関連性を考えれば、待ったなしだ。
-
社会 2020年03月13日 12時55分
高須院長、大村知事に「やめてください」 新型コロナの検査数増加計画に医師の視点から“待った”
12日、高須クリニック院長の高須克弥氏が、愛知県の大村秀章知事が11日に発表した新型コロナウイルスの検査数増加政策に異を唱えた。 大村知事は11日の記者会見で、「愛知県と名古屋市の衛生研究所で検査しているがフル回転。民間にも声を掛けて協力いただけるよう話をしている。お願いして広げていく」と、民間機関を利用し、新型コロナウイルスの検査数を増やす意向を表明する。 これについて、愛知県の一部ネットユーザーから批判が相次ぐ。ある人物は「愛知は病院不足が目前に迫ってるこの状況で大村知事が検査者を拡大するという宣言は、愛知県民を殺しに掛かっているのと同じ。マジ恐い軽症者は自宅で安静、重症者に医療リソースを注ぐ。唯一の、そしてこれまで日本が成功して来た対策をなぜ自ら破綻させる…なんでだよ」「イタリアや韓国は検査の数を増やして失敗している。国を崩壊させたいとしか思えない」と怒りの声が相次ぐ。 ただし、「検査の数を増やすのはいいこと」「大村秀章知事断固支持」「検査を増やせば感染の有無が明確になる。良いことばかりじゃないか」という声も一部からは出た。 このようなやり取りをネット上で見た、愛知県出身の高須氏は自身のツイッターで「それでは韓国イタリアの医療崩壊。患者が押し寄せると医療現場が混乱します。陽性でも治療は対症療法です。限られた医療資源を温存させるべきです。医師会は危機感を持っております」「やめてください。民間の医療資源は枯渇しそうです」と反対の声を上げる。 これに一部に反論もあったものの、「高須先生を支持。院内感染でウイルスが広がっていく可能性が高い」「治療法が確立されていない現在、やみくもに検査を行うことは不安を煽る。まして、愛知ではコロナウイルスを撒き散らしてやると暴れ回った男もいた。検査体制より日本が今困っているマスク不足の問題に本腰を入れるべきだ。」と高須氏への支持と、大村知事への批判が殺到することになった。 ネットユーザーの指摘にもある通り、韓国やイタリアは自宅待機よりも検査を優先したことで、一般人はもちろん、医療従事者もコロナウイルスが感染し、医師や看護師が出勤できないという医療崩壊を招いている。 そのようなことを防ぐためには、現在は重症者優先、軽症者や疑いが限りなく低いと思われる人物については自宅で療養し、軽症のまま自然治癒を目指し、重症者のみが指定機関で検査を受けることが、ベストな選択との見方も強い。しかし、大村知事や孫正義ソフトバンク会長など、検査数の増加を訴える人もおり、議論は続いている。
-
-
芸能 2020年03月13日 12時30分
「アメトークで初めて死者が出る」四千頭身の2番手3番手が“底辺バトル”でスタジオ大荒れ
12日放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)は、とにかく大荒れだった。この日のテーマは「トリオの2番手・3番手芸人」。脚光を浴びる1番手の陰に隠れている2人が、その不遇のポジションや歯がゆさを語り合っていたのだが、中でもヒートアップしたのが、四千頭身だった。 「2016年結成の四千頭身は、後藤拓実、都築拓紀、石橋遼大の3人。中でも有名なのが後藤で、ピンの仕事も多く、『マツコ&有吉のかりそめ天国』(テレビ朝日系)や『THE突破ファイル』(日本テレビ系)、さらにはマクドナルドやカーセンサーのCMにも単独出演しています。この日は、そんな圧倒的な地位を誇る後藤の横で、都築、そして石橋という『じゃないほう芸人』の苦悩が爆発したのです」(芸能ライター) 都築は愛嬌のある声にも特徴があるキャラで知られる。一方、石橋は端正な顔立ちではあるが、今一つキャラが掴み切れていない。そのあたりをメンバーも不満に思っているらしく、都築は「自発的に何かしようとしない」、石橋も「1人の仕事が来る要素を作りに行こうとしない」と爆発。 だが、石橋なりに考えがあったようで、「運動神経が人よりいいこともあり、運動系で特技を作ろうとジムにも通い始めた」と告白。そんな石橋に、都築は「23歳で運動できるヤツ、(番組に)いります? 年齢を重ねてるのに記録が出るなら盛り上がるじゃないですか」と反論し、「根本が的外れ」と毒を吐いたのだ。 すると、石橋の目つきが豹変。カメラが周り、他の芸人、スタッフや観客もいるにもかかわらず、隣の都築を睨み始めたのだ。何をするか分からない石橋の態度に、共演者も思わず彼の体を押さえ、「ヤベエ目で見てる!」「それやめろ!」「テレビに出ちゃいけいない顔してる!」と騒然。ロバートの秋山竜次は「『アメトーーク』で初めて死者が出ますよ。本当に!」と絶叫。ジャングルポケット太田博久も「こんな四千頭身見た事ない」と驚いていた。 この思わぬ「撮れ高」に、結局、もともと予定されていたトークコーナーもなくなり、さらには「自分が2番手だと思う芸人が、街頭インタビューで3番手として扱われたらどんなリアクションを取るのか」という検証VTRも、急遽、TVerでネット配信されることに。いずれにしても、都築、石橋のさらなる覚醒を期待したい。
-
芸能 2020年03月13日 12時20分
日韓合同アイドルIZ*ONE、3.11同時刻に投稿したツイートが物議に?「たまたまでしょ」の声も
日本と韓国の合同アイドルグループ・IZ*ONE公式ツイッターが投稿したあるツイートが、物議を醸している。 事の発端となったのは、IZ*ONEが11日に投稿したツイート。韓国語でつづられたそのツイートは、楽曲『FIESTA』のプロモーションに感謝するもので、投稿にアップされていたメンバーが写った写真には、「FIESTAを沢山聴いて下さり、沢山愛して下さり、ありがとうございました!! WIZ*ONEの皆さんにまた早く会えるように、頑張ります」と日本語でもお礼が綴られていた。 一見なんの問題もないツイートに見えるものの、問題となっているのは、このツイートが投稿された時間。14時46分と、2011年に発生した東日本大震災と同時刻に投稿されていたことから、ネット上で「時間まで合わせてるんだからわざとでしょ、嫌がらせ?」「なんでわざわざこの時間に…もう少し配慮してほしい」「東日本大震災の時間に祭ってツイートするってひどい」といった指摘が殺到してしまっていた。 「祝祭という意味を示す楽曲名『FIESTA』のプロモーションツイートを、わざわざ3月11日14時46分に投稿するという行為や、写真に写ったメンバーがバンザイしているポーズにも疑問の声も集まっていましたが、『たまたまでしょ…』『いちいち反応してたらキリがない』『韓国のアイドルグループなんて無数にいるんだから、たまたまこの時間にツイートする人もいるでしょ』という声も寄せられていました。とは言え、多くの人が黙祷したり被害者に祈りを捧げるこの時刻、日本人も所属するグループのツイートとしては無神経すぎるとの指摘が相次いでいます」(芸能ライター) まったくの偶然の可能性もあるものの、日本人にとって3月11日14時46分は特別な時間。追悼すらなく感謝をつづったこのツイートには多くの困惑が集まってしまっていた。記事内の引用についてIZ*ONE公式ツイッターより https://twitter.com/official_izone
-
芸能 2020年03月13日 12時10分
ナイナイ岡村、アカデミー賞登場シーンでまさかのアイテムを着用していた? 落選に恨み節
3月12日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、第43回日本アカデミー賞の最優秀助演男優賞落選の恨み節が語られた。岡村は「あのメンバーじゃ獲れんよ。もっと選ばれた時にみんな俺におめでとうと言わなあかん」と話した。 日本アカデミー賞は、部門ごとのノミネートがまず発表され、本番当日に最優秀賞が発表される流れだ。岡村は『決算! 忠臣蔵』で助演男優賞にノミネートされていた。ラジオ番組でも受賞への意気込みを語っていたが、見事に逃してしまった。 岡村は「あんまり言いたくないけど、ちょっとシークレットブーツ履いてんねん」と、登場シーンで、ほかの俳優陣に混じってシークレットブーツを着用して臨んでいたと語った。これは、スタイリストと韓国旅行へ行った時に見つけた「5000円くらいのシークレットブーツ」だったようだ。改めて、自分の登場シーンを眺めてみると、「率先して引っ張ってるみたいな、アテンドする人みたいやん」と岡村は話し、笑いを誘っていた。 さらに、岡村は「周りのイエスマンたちも悪い。(発表が)近づいてくるにしたがって、獲れるんちゃうんかとなって、日本テレビさん、ニッポン放送さんがそうした空気を醸し出してきた。何なら担ぎ上げられた、祭り上げられたこともある」と裏側を話していた。 当日は、岡村はパーマ姿で挑んだが、このスタイルを作り上げるのにも、「1時間くらいかかった」なるかなり気合の入ったものだった。岡村から何度もリテイクを重ねた力の入れようだった。ただ、そこまで準備をしながらも、すべて徒労となってしまった。 ネット上では「岡村さん、これは完全に逆ギレだろう」「きちっとネタにしているのがいいね」といった声が聞かれた。2020年の俳優、岡村隆史としての出だしはあまりうまく行かなかったとも言えそうだ。
-
芸能 2020年03月13日 12時00分
リスナーに「低所得者の何の未来もない馬鹿」スーマラ武智、またもインスタライブで暴走 和牛水田も悲しみ?
お笑いコンビ・スーパーマラドーナの武智のインスタライブが、またも炎上している。 問題となっているのは、12日深夜に行われたインスタライブ。その中で武智は、新型コロナウイルスの影響で劇場での仕事がなくなったことに対する愚痴をこぼしていたが、「仕方ない」と諫めるリスナーからの声に、「何が分かんねん」と激高。目が虚ろだったことから酒に酔っていると思われるが、リスナーに対し、「ああいう、低所得者の何の未来もない馬鹿が言うてくるから、言うとかなあかんねん」と発言した。さらに武智は、「夢ないから言うてくるだけやから。馬鹿やから」「死ねって。死ぬよ、そのうち。お前が先死ね」など暴言を続け、リスナーに向かい、「馬鹿」「状況が分かってない、頭がいかれてるから」などと吐き捨てるように話していた。 武智と言えば、2018年の『M-1グランプリ』終了後、インスタライブを通じ、とろサーモンの久保田かずのぶとともに審査員の上沼恵美子への批判を展開。武智も「更年期障害かって思いますよね」と女性蔑視とも取れる発言をしており、多くのバッシングを集めていた。 その騒動からわずか1年強での今回の騒動に、「もうSNSやめたほうがいい」「ファンに対して低所得者って…ひどすぎる」「何度同じ過ち繰り返すんだろう」という批判のほか、ファンからも、「もうついていけない」「さすがにもう応援できない」「素人相手に喧嘩売る芸人とかもう無理」という呆れ声が寄せられていた。 また、お笑いコンビ・和牛の水田信二は13日にツイッターで、「もう、ほんまに、悲しくなる」とコメント。続けて、「全然痩せへんし、足は長くならんし、実家のネコは懐かへんし、先輩は何かと問題起こすし、犬はまだ飼えたことないし、後輩は暴言吐かれてるし、歯磨きせずに寝てしまったし、もう悲しいことばっかり」とつづっていた。 繰り返されるSNSでの武智の暴走。今回も多くの困惑の声が集まってしまっていた。記事内の引用について水田信二公式ツイッターより https://twitter.com/wagyunomizuta
-
-
社会 2020年03月13日 12時00分
日産自動車11年ぶり赤字…内田誠新社長の“決断”に賛否両論
去る2月13日、日産自動車が2020年3月期の第3四半期累計(2019年4月〜12月期)決算を発表した。 19年第3四半期(10月〜12月)の当期純利益は260億円の赤字に転落し、年度通期最終損益は前期比80%減の650億円に修正された。 第3四半期の赤字は08年来の11年ぶりとゆゆしき事態ではあるが、それ以上に業界内で波紋を広げているが、昨年12月からトップとなった内田誠新社長の決断だ。「消費税増税もあり、第3四半期が赤字になる可能性は高かった。どうせ赤字になるならば、先を見据えて構造改革の費用などを計上し、巨額な赤字にしておけば将来に期待が持てたはず。しかし、内田社長は自身の責任を問われるのを恐れたのか、大胆なメスを入れることを回避し、目先の数字を取り繕ったような決算にしてしまったのです。内田社長の経営センスのなさを露呈したようなものですよ」(経営アナリスト) 一方で、構造改革費用の計上を避けたことは“別の狙いがある”と予測する専門家もいる。「日産自動車の一番の問題は、世界的にニューモデルの発表が停滞していることです。19年は1台も新車が発表されず、日本においてはコンパクトカー『NOTE』(ノート)は売れていることから、一部では“ノート屋さん”なんて揶揄されていました。アメリカにおいても各モデルの陳腐化は顕著で、日産車の下取り価格が低迷している。乗り換え需要も少なく、各ディーラーは頭を抱えていたのです」(自動車評論家) ただ、今年3月には新型「ルークス」がデビューし、SUV「キックス」も夏ごろまでには発売されるのではないかとウワサされている。「人気車種の『NOTE』、さらにSUV『エクストレイル』が年内にフルモデルチェンジされるというウワサもあります。巨額の構造改革費用の計上を避けたのは、この“新車発売ラッシュ”という正攻法での日産リバイバルを想定しているのかもしれません」(同・評論家) 前会長であるカルロス・ゴーン被告に引っかき回され続けている日産。果たして復活できるか。
-
芸能
尼神インター・誠子 うっかり“感じちゃった”瞬間を告白
2017年03月28日 17時30分
-
芸能
泥臭さに生きる戦士 ホークス・中村晃選手×fumika 「FIGHTER」スペシャルコラボMVが完成
2017年03月28日 17時00分
-
ミステリー
ニコラ・テスラが信号を傍受していた!? 大気圏外の巨大飛行物体「ブラック・ナイト」
2017年03月28日 16時00分
-
スポーツ
速さとパワー復活! ホンダがF1世界王者を狙える3つの理由(1)
2017年03月28日 15時00分
-
アイドル
9nineニューシングル「Why don't you RELAX?」リリース決定!
2017年03月28日 12時44分
-
芸能
ジャニーズ事務所がネット進出を決断した裏事情
2017年03月28日 12時39分
-
芸能
限度をはるかに超えていた山本裕典のすさまじい女癖
2017年03月28日 12時17分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(3/29)「第63回桜花賞(SI)」(浦和)
2017年03月28日 12時00分
-
芸能
田原俊彦“ビッグ発言”から辛酸なめて23年 ジャニーズ呪縛が解かれる日
2017年03月28日 12時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(20)〜彼がペットを飼おうとしない理由〜
2017年03月28日 11時57分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(18)〜島田紳助さんによる「東京03」恫喝事件の真相〜
2017年03月28日 11時40分
-
芸能
石田純一 すみれの近況明かす「ハワイを拠点に仕事している」
2017年03月28日 10時54分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 ヤマト運輸値上げの真因
2017年03月28日 10時00分
-
芸能
強力な後ろ盾で今後も活躍を続けることになるキムタク
2017年03月27日 21時00分
-
芸能
トレエン・たかし 菊地亜美のおっぱいを揉む
2017年03月27日 18時00分
-
芸能
深田恭子 好評! 新CMの裏に“愛の家族計画”禁止令
2017年03月27日 18時00分
-
芸能
ダウンタウン 万博誘致アンバサダー “オモテナシ”ではなく“ナニモナシ”
2017年03月27日 17時40分
-
芸能
ダウンタウン 万博誘致アンバサダー就任も「我々自体も8年後どうなっているかわからない」
2017年03月27日 17時38分
-
芸能
ダウンタウン浜田雅功は“大使”が大好き 松本人志が指摘
2017年03月27日 17時35分