-
社会 2020年07月08日 12時10分
従業員を丸刈りにし逮捕の弁当店店長、鼻ピアスを開けさせた店員は親子だった 余罪も判明し怒りの声
7日、香川県高松市内の弁当店でアルバイト女性従業員に暴行を繰り返したとして、店長の53歳女と35歳店員が暴行や暴力行為処罰法違反の疑いで逮捕されたことが判明。今回新たに2人の関係性が明らかになり、驚く人が続出している。 この2人は、リアルライブでも既報の通り、今年4月「商品に毛が入っていた」とクレームを受けたアルバイト女性に激昂し、「おどれいうこときかんのか」「髪、丸刈りにしな」と脅したうえ、無理やり頭を丸刈りにした。 >>53歳弁当屋店長の女、アルバイトから100万円をだまし取る 店員丸刈り暴行に次ぐ不祥事にドン引きの声<< さらに、35歳の女は、アルバイト女性が遅刻したことに激怒し、左の鼻にピアッサーで穴を開ける暴挙や、額の皮膚をマイナスドライバーで削ぐなどしていたことも発覚。「親の顔が見ててみたい」「あまりにも酷すぎて。どういう教育を受けてきたのか」などの声が上がっていた。 今回、この35歳女の母親が、女性を丸刈りにした際に捕まった店長の女(53)であることが発覚。店長の女も、2017年に当時勤務していた47歳のアルバイト女性に対し、「あんたのせいで頭をやけどした」と脅し、偽の領収書を作り、治療費100万円を要求したとして逮捕されていた。 さらに、今年5月、2017年に100万円をだまし取った女性に対し、転倒させ顔を蹴るなどして怪我をさせていたことも判明。また、その様子をスマートフォンで撮影していたという悪行を働いていたこともわかっている。警察の取り調べに対し、2人は「イライラするとバイトに当たっていた」などと話しているという。 相次ぐ暴行が「親子」によるものだったという事実に、「呆れて物が言えない」「蛙の子は蛙と言うけど、まさにその通りの展開」「こんな環境でよく弁当店が続いていた。味は良かったのかもしれないけど…」「人として終わっている」などと、怒りの声が相次ぐことになった。 史上稀に見る鬼畜親子と言わざるを得ない2人。被害者の精神的、肉体的な被害は相当なものがある。しっかりと罪を償うべきだろう。
-
芸能 2020年07月08日 12時00分
木下優樹菜さんの一部ファンがタピオカ店インスタ突撃? 心無い言葉に「冷静になってください」呼び掛ける声も
今月6日に芸能界引退を発表した元タレントの木下優樹菜さんの一部ファンが、トラブルとなったタピオカ店の公式インスタグラムに誹謗中傷を書き込み、物議を醸している。 木下さんは昨年10月、実姉が勤務していたタピオカ店のオーナーに対し、恫喝とも受け取れるメッセージを送ったり、インスタグラムでお店に行かないよう呼び掛けたことが発覚し、トラブルに。批判が相次ぎ、11月に活動休止を発表していたが、今月1日に活動再開を発表。しかし、その5日後である今月6日に、突然芸能界引退を発表していた。 >>ネットでは“総出事務所”と呼ばれている? 木下優樹菜さん引退で『バイキング』での発言が話題 ハワイ入国トラブルも暴露<< 芸能界引退の理由については、一部で木下さん側の新たな人間関係のトラブルや、新たな男性問題の浮上などが囁かれているが――。 「そんな中、一部の木下さんのファンが、トラブルとなったタピオカ店の公式インスタグラムにバッシングの書き込みをしていることが物議を醸しています。タピオカ店のインスタグラムには、木下さんがお店に行くのをやめるよう呼び掛けた直後から、木下さんのファンからの誹謗中傷などが寄せられる事態となっていましたが、芸能界引退を受け、再び暴走。インスタグラムの最終ポストは昨年の10月1日ですが、そこにコメントが相次いでおり、『優樹菜さんの家族の人生ぶち壊して、心が病まないのですか?』『喧嘩の仕方が間違い』『結局、金?』といった心無い声が多く寄せられています」(芸能ライター) 一部では、タピオカ店が木下さん側に訴訟を起こしたことも報じられているが――。 「とは言え、そういった木下さんの一部ファンの暴走を諫めているのもまた、木下さんのファン。タピオカ店のインスタグラムには、『イメージ悪くなるから止めなよ。みっともないよ』『冷静になってください。木下優樹菜さんの立場が悪くなります』といった呼び掛けも聞かれており、今後の人生を歩んでいく木下さんのためにも、これ以上の悪評を広げまいとする努力が見られました」(同) 芸能界引退発表後もまだ世間を騒がせ続けている木下さん。ファンもいまだ混乱から抜け出せないのかもしれない。
-
社会 2020年07月08日 12時00分
“スマホ老眼”全身に変調を来すコワい現代病が20代30代に急増中!
老眼の症状を自覚するのは一般的に45歳前後といわれているが、20代30代が同様の症状を訴える「VDT症候群」が急増している。 VDTとはビジュアル・ディスプレイ・ターミナルの略で、パソコンやスマートフォン、タブレット端末など表示機器の総称。VDT症候群は、これらの見過ぎにより発症するため、別名「スマホ老眼」とも呼ばれている。 大学病院の眼科医が警鐘を鳴らす。「ただの眼精疲労だと思ってVDT症候群を放っておくと、視力の衰えだけでなく、首や肩こり、頭痛など全身に症状が出てくる。非常に怖い現代病なのです」 人間の目は、ピント調節機能である水晶体と毛様体筋を働かせ、目の前のものを見ているが、スマホを見るときは目と画面の距離が近くなる。パソコンなども同様だ。しかし、そうなると毛様体筋は常に縮んでいる状態となり、極度の疲労で調節機能が衰えた結果、老眼と似たような症状が出るという。「VDT症候群の予防には、画面を目から30センチ以上離して使用すること、スクロールをゆっくりして、画面の明るさを落とすこと、意識的に瞬きの回数を増やすことなどが効果的といわれています。また、眼精疲労に有効なルティンを多く含む、ホウレンソウやケールなど緑黄色野菜を摂る食事療法も効果があります」(医療ジャーナリスト) 20代30代のVDT症候群が急増する中、文部科学省は原則として認めていなかった中学生のスマートフォンや携帯電話の学校持ち込みについて、条件付きで認める方針を固めた。このことで、VDT症候群の低年齢化が懸念されている。「中学生は学校に行っている間はスマホを使えませんから、これまで影響はありませんでしたが、学校持ち込みが認められたことで、今後はスマホを長時間見ることになる。危険は避けられません」(同・ジャーナリスト) VDT症候群を防ぐためには表示機器を見なければいいのだが、デジタル社会に住む人間には不可能。せめて、VDT症候群の低年齢化だけは避けたいものだ。
-
-
芸能 2020年07月08日 11時50分
爆笑問題、木下優樹菜さん引退で思わぬ影響?「いい加減にしてくれよ」太田、アニオタの過去も明かす
7月7日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で、1日に芸能界復帰を発表するも一転、6日に引退を発表した元タレントの木下優樹菜さんがイジられた。 太田光は番組冒頭「ユッキーナ引退のフッキーナよ」とボケ、「何だ、どっちなんだよユッキーナ」と嘆いた。爆笑問題は時事ニュースをネタにする漫才を得意とする。ネタ作りを主に担当するのは太田だ。 >>ネットでは“総出事務所”と呼ばれている? 木下優樹菜さん引退で『バイキング』での発言が話題 ハワイ入国トラブルも暴露<< すでに木下さんの復帰の話から、「ユッキーナがフッキーナ」のネタを作っていたが、ボツになってしまったようだ。太田は「いい加減にしてくれよ。嬉々としてネタ作って『無しよはナシよ』と」と話していた。これには、田中裕二も「どうなるかわからないね」と、流れの速さに驚いているようだった。「一般の人になったわけですからね」と話す田中に、太田は「イッパンニャ……」と重ね、このネタにまだ未練がある様子だった。 さらに別の場面で、田中は「ネットで『ユッキーナ』が検索ワードだったけど今日は『ズッキーナ』となっていた」と語り、声優の水樹奈々の結婚に驚いたようだ。それから、「声優って毎日誰か結婚してるよな」とさらりと話し、太田から「それは声優に差別意識。すごい失礼」と呆れられていた。 「声優をバカにしたことは一回もない」と釈明する田中に、太田は「いやいや、500回くらいある」と畳み掛ける。太田は1970年代の『宇宙戦艦ヤマト』(日本テレビ系)ブームの時代は、アニメ雑誌やセル画などを買うアニメオタクだった過去も話していたため、田中が許せないのかもしれない。 これには、ネット上で「5日で状況が変わるとは思えないものな」「声優が毎日結婚ってすごいパワーワードだな」「太田さんってアニオタだったんだな」といった声が聞かれた。爆笑問題は伊集院光いわく、「太田さんは変な人。田中さんはバケモノ」と評されるが、今回の発言もそうしたものと言えそうだ。
-
スポーツ 2020年07月08日 11時50分
阪神・藤浪、一軍復帰は時間の問題か 「今季は戦力外」の声、覆したのは高校以来の“ケンカ投法”?
藤浪晋太郎にとって、これがラストチャンスとなるだろう。 矢野阪神が2日続けて「雨天中止」となった(7月6~7日)。それは広島も同じだが、今年は120試合に削減されているため、ヤバイことになりそうだ。 「阪神、広島、東京ヤクルト、DeNAの本拠地は屋外球場です。この時期の雨天中止は終盤戦のスケジュールをさらに過密にしていきます」(スポーツ紙記者) スケジュールの過密化はペナントレースが始まる前から指摘されていた。しかし、阪神だけは他の屋外球場を本拠地とするセ球団とは、状況が異なる。こんな指摘も聞かれるようになった。 「阪神が試合を投げてしまうのではないか…」 7日時点で、4勝10敗、勝率2割8分6厘。首位巨人とのゲーム差は6。今季のセ・リーグにはクライマックスシリーズがない。巨人が7割強の勝率で勝ち進む状況もそうだが、阪神がこのまま最下位から抜け出せないとなれば、「今季はもういいや!」と投げやりになってしまうのではないか、というのだ。 「クライマックスシリーズがあれば、3位から逆転して日本シリーズに進出できるかもしれません。その逆転の可能性がなくなり、巨人が独走状態を築くようなことになれば、ペナントレースそのものがシラケてしまいます」(前出・同) 今後のペナントレースが盛り上がるかどうかは、阪神次第というわけだ。 >>金村義明氏、阪神・藤浪に「坊主にでもして一軍で投げえ!」二軍戦0封で一軍復帰にゴーサイン、ファンからは反発も<< 阪神に注目が集まっている最中、こんな情報が聞かれた。「首脳陣が藤浪を一軍昇格させる方向で、段取りを進めている」と――。 5日の二軍戦で先発した藤浪は5回を投げ、無失点と結果を出した。お目付役の香田勲男二軍投手コーチは「非常に良かった。(次回登板も)長いイニングを投げられたら」と褒めていたが、懐疑的な声もチーム内部から出ていた。 「今季は戦力外。練習に遅刻するなどこれまで積み重ねてきたものもあるので、信頼を取り戻すのは難しい」(関係者) こんな悲観的な声の方が多く聞かれた。 だが、14日からオリックス二軍との3連戦でもう一度先発登板させ、その結果次第では一軍昇格も十分にあり得るという。 「一軍がチームの雰囲気を一変させるような起爆剤を求めているからですよ。日程的にも連戦が続くので、ピッチャーは多ければ多いほど良い」(在阪記者) 阪神首脳陣が「もう一度チャンスを」と考えを改めたのは、やはり5日の好投だが、対戦した中日二軍は右バッターを4人並べていた。藤浪のノーコン病は「右バッターに対してスッポ抜けて、四球を連発する」傾向がある。その苦手の右バッターを相手にしても崩れなかったからだという。 投手出身のプロ野球解説者がこう続ける。 「5日の藤浪? 映像で見ましたよ。投げ方が高校時代に戻りましたね。高校時代の藤浪はインステップで踏み込んでいました。またインステップに戻したのが良かったのでは」 平たく説明すると、左足を右バッターの方に向けて踏み出すのだ。上半身に負担をかける投げ方であり、藤浪はプロ入り後にそれを修正している。不振とインステップをやめた時期は異なるが、体に染みついた“昔の投げ方”が苦手の右バッターの克服にもつながったようだ。 「対戦バッターは全員、藤浪の荒れ球を知っていますからね。ただでさえコントロールが悪いのに、右バッターは自分に向かって踏み出してくるんですから、恐怖ですよ。ぶつけられるんじゃないかって…」(前出・プロ野球解説者) インステップの“ケンカ投法”が、セ5球団の脅威になるかもしれない。高校時代の投球フォームが適しているのなら、プロ入り後も続けていれば良かったのに…。藤浪が復活しても、阪神首脳陣は非難を受けることになるかもしれないが、ペナントレースをシラケさせないためにも、藤浪の一軍昇格テストに期待したい。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2020年07月08日 11時15分
新日本7.12大阪城で三大タイトルマッチ開催!SHOが鷹木信悟に挑戦
新日本プロレスは、12日に大阪・大阪城ホールで開催する有観客試合によるビッグマッチ『DOMINION in OSAKA-JO HALL』の主要カードを発表した。 メインイベントでは、IWGPヘビー級&インターコンチネンタル二冠チャンピオンの内藤哲也に、前日11日の大阪城ホール大会で行われる『ニュージャパンカップ2020』(NJC)決勝戦、オカダ・カズチカ対EVILの勝者が挑戦する。オカダが1.4東京ドーム大会のリベンジを果たすのか?EVILがロスインゴ同門対決で下克上を達成するのか?内藤がしっかりと防衛するのか?今後の新日本マットを左右する試合になるのは間違いない。 また、NJCでSHOが鷹木信悟に勝利を収めたことにより勃発した2人の無差別級抗争が、NEVER無差別級のタイトルを懸けて行われることになった。チャンピオンの鷹木は「SHOごときが、よくも…ただじゃ済まねぇからな!一度勝ったぐらいで、立場が逆転したと思うなよ」とコメントを残すと、7.3東京・後楽園ホール大会ではNEVERのベルト2本を手にし、SHOに向かって「やるのか?やらねえのか?」と逆に挑発。SHOは挨拶代わりのスピアで返答した。パートナーのYOHが長期欠場を余儀なくされたこともあり、SHOはシングルプレーヤーとして、実績を残すチャンスがやって来た。これをモノに出来るか? そして、NJC 1回戦で棚橋弘至、2回戦で飯伏幸太を相手に、無法ファイトで勝利をおさめたタイチが「俺は王者を2タテした一人だ。もう挑戦はおろか、獲ったとしか。やる必要もない」とIWGPタッグチャンピオンチームを見下すと、7.3後楽園ホール大会ではIWGPタッグベルトを放り捨て、「拾え!」と王者タッグを挑発。すると、ついに飯伏の怒りが爆発し、バックステージで大乱闘を展開。棚橋&飯伏の“ゴールデン☆エース”が、タイチ&ザック・セイバーJr.の挑戦を受けて立つ。棚橋&飯伏はNJCのリベンジをタイトルマッチで晴らしたいところだろう。(どら増田)
-
社会 2020年07月08日 06時00分
コロナで外出規制中ゲームに没頭した24歳男性が死亡 死因は深部静脈血栓症
新型コロナウイルスの影響で各国ではロックダウンの措置が取られたり、外出が制限されているが、とある国ではロックダウンで自宅にいることが多くなったことで体に支障をきたし、死亡した人がいる。 イギリス・ベッドフォードシャー州に住むサッカーのコーチをしていた24歳の男性が、ロックダウン中に家でゲームをしすぎたことで死亡したと、海外ニュースサイト『UNILAD』と『7NEWS』が7月3日までに報じた。 >>電車内でゲームに夢中になっていた男性 電車内で水と間違えて洗剤を誤飲し死亡する<< 報道によると、男性はロックダウンの影響で3月下旬から仕事が休みになったそうだ。イギリスでは3月23日からロックダウンの措置が取られ、散歩や買い物以外の外出は制限されていた。 男性はゲームが好きで、ロックダウンになり仕事が休みになってから1日6〜7時間、毎日椅子に座ってゲームをして過ごしたそうだ。男性と一緒に暮らしていた男性の父親がたまには散歩に行くようにと促したが、男性は聞く耳を持たなかった。父親によると、男性は寝ずに朝までゲームをしていた日もあったという。 5月に入ると、男性は吐き気を催すことが多くなり、ひどい時は気を失うこともあったが、受診はしなかった。6月3日の午後10時30分頃、父親が男性の部屋に行くと、男性が倒れていたという。父親はすぐに救急車を呼んだが男性は救急車が到着する前に死亡した。死因は深部静脈血栓症だった。深部静脈血栓症とは、同じ体勢を続けることで血流が悪くなり、静脈の中に血の塊ができて血管が詰まる症状のことをいう。最悪の場合、死に至ることがある。ゲームなどをして長時間、同じ体勢でいることが原因になるほか、飛行機や車などで長時間、同じ体勢でいることでも発症しやすい。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「私もロックダウン中にゲームばかりしていたから怖くなった」「ゲームをしていると時間を忘れる。7時間なんてすぐに経ってしまう」「ロックダウンに入ってから、リモートワークでずっと椅子に座っている。常に同じ体勢だから気をつけた方がいいかも」「男性はサッカーのコーチで体力はあったはずなのに、そんなことに関係なく深部静脈血栓症は発症するんだ」といった声が挙がっていた。 海外では、他にもロックダウン中に体に支障をきたした人がいる。 中国・湖北(こほく)省に住む26歳の男性が、ロックダウン中に食べ過ぎ、100キログラム太ったと、海外ニュースサイト『Oddity Central』が6月15日に報じた。同記事によると、男性はロックダウン前の体重は約180キログラムだったが、ロックダウン中に食べ過ぎたことに加え、運動もしていなかったため、ロックダウン中のおよそ5か月間で、約100キログラム太り、約280キログラムになったという。 男性は6月1日、目を閉じることができない症状が出て救急車を呼んだ。男性が病院に運ばれると、医師は心不全や呼吸器障害が見られると診断した。男性はすぐに手術を受けたことで、命に別状はなかったという。男性はその後の検査で、遺伝的要因で肥満になっている可能性を指摘されたため、胃の縮小手術を受けたそうだ。 ロックダウンで外出が制限されたことにより、生活習慣が乱れ、大病を患うだけではなく、死に至った人もいるようだ。記事内の引用について「Man, 24, Dies From Blood Clot After Spending Most Of Lockdown Gaming」(UNILAD)よりhttps://www.unilad.co.uk/news/man-24-dies-from-blood-clot-after-spending-most-of-lockdown-gaming/「Football coach, 24, died from blood clot after playing video games in lockdown」(7NEWS)よりhttps://7news.com.au/sport/soccer/football-coach-24-died-from-blood-clot-after-playing-video-games-in-lockdown-c-1141225「Chinese Man Gains 100Kg During Five-Month Lockdown」(Oddity Central)よりhttps://www.odditycentral.com/news/chinese-man-gains-100kg-during-five-month-lockdown.html
-
社会 2020年07月08日 06時00分
野党連合の旗頭に小泉今日子が急浮上 〜あなたに会えてよかった〜
女優の小泉今日子(54)が次期衆院選に出馬し、野党統一の旗頭になる――。そんな驚愕情報が永田町界隈で飛び交っている。「野党統一が叫ばれて久しいが、相変わらずバラバラで安倍一強に翻弄されている。弱さの元凶はリーダーとなる人材不足です。野党第一党の立憲民主党・枝野幸男代表、蓮舫副代表、そして国民民主党の玉木雄一郎代表に求心力やカリスマ性はない。そんな中、キョンキョンこと小泉今日子に突然、弱小野党連合の旗頭への期待が高まっているのです。第一の理由は賭けマージャンで辞任した黒川弘務・東京高検検事長絡みの検察庁法改正反対へ小泉が真正面から反対の狼煙を上げ、法案ストップに影響力を及ぼしたこと。大きなうねりを巻き起こした小泉パワーが政界で評価されているのです」(全国紙記者) 安倍政権は、時の政権が検事総長など検察幹部の任期延長に介入できる法改正に乗り出したが、「検察への政治介入で独立性が脅かされる」と野党や有識者から猛反発が起きた。 安倍政権は最終的に数の力で法案を強行採決する構えだった。しかし、安倍一強に猛然と立ちはだかったのが、小泉の『♯検察庁法改正に反対します』のSNS投稿だった。同投稿に多くの芸能人が賛同し、国民の反対の声を一気に拡大させ、安倍政権は今国会での成立を断念せざるを得ない状況に追い込まれた。 これだけなら芸能人の反対投稿で、まだ茶飲み話の範囲。しかし、小泉の政界進出がまことしやかに語られるようになったのは、5月31日付の日本共産党の機関紙『赤旗』1面に女優の渡辺えりと対談で突然登場したためだ。対談で小泉は暗に国の文化政策の批判を展開した。「彼女は長年在籍した芸能事務所から独立し、今は舞台などにウエートを置いている。5年前、自身の会社を立ち上げた際、あと10年、60歳までは突っ走ると宣言していた。今回の検察庁法改正反対や赤旗登場は折り返しの5年目。政治的発言を強めているのは、トップアイドルから日本の政治という新たな舞台に進出する腹を固めたと囁かれている。彼女は神奈川県の出身。神奈川選出の政治家は、小泉進次郎環境相、菅義偉官房長官、河野太郎防衛相と大物がゴロゴロいるから、触発されたのかもしれませんね。野党にすれば、救世主ですよ」(芸能関係者) 今日子に会えてよかった。
-
芸能 2020年07月07日 23時00分
カジサックよりも短期間! 宮迫のYouTubeチャンネルが100万人達成、好感度ゼロから甦った秘策とは
雨上がり決死隊・宮迫博之が5日、自身が出演するYouTubeチャンネルの100万人登録達成を発表した。 昨年、闇営業問題の一件で吉本興業を契約解除になった宮迫。今年1月末、芸能活動ができない状態で提携会社の力を借りつつ、数名のスタッフで始めたYouTubeが、約5か月で100万人登録達成をしたということで、YouTuber仲間であり、芸人の後輩でもあるカジサック(キングコング・梶原雄太)も、Twitterで宮迫の偉業を称えた。 >>宮迫出演CM、テレ東以外の民放各局でNG 企業社長「テレビ業界の圧力と戦います」動画が物議<< そんな中、前日にアップした動画では、ちょっとしたトラブルも報告。数日前から100万人目前ということもあり、「この日には達成できているであろう」という10日に、会場を押さえて生配信を計画していたという。YouTube上でも99万何千人となっていることを確認していたものの、チャンネル管理者が利用する『YouTube Studio』というアプリ上では、96万人と表示されていた。 「なぜこのような表示になったのかは不明で、Googleにも確認を取っている最中だそうです。今回、この動画を上げたこともあって、一気に登録者も増加。視聴者が見るYouTubeの表示上では100万人達成しました。ただ、本当のところはどうなのか、宮迫も少し不安視しているようです」(芸能ライター) 100万人登録までの道のりは決して平たんなものではなかった。宮迫が契約解除となって、YouTubeで復帰すると挨拶した動画は、すぐに100万回以上の視聴数を獲得し話題となったが、数十万回再生に落ち着く動画も増え始め、YouTube上で押せる『バッドマーク』も減ることはなかった。 「闇営業問題で多くの人に迷惑をかけたイメージのある彼ですから、アンチは多くいました。しかし、ヒカルやレペゼン地球などの人気YouTuberやオリエンタルラジオ・中田敦彦とのコラボ、彼の歌唱力を生かしたカラオケ動画、さらには今まで表に出ることのなかった奥さんの出演など、多くの人の手を借りつつ、ヒット動画を定期的に発信できたのは大きいです。約9か月かかった梶原よりも早く達成できたのは快挙でしょう」(同上) いまだにアンチが減ることはないが、ネットでは「宮迫さん、100万人おめでとうございます」「宮迫さんにとってテレビの世界は、戻りたい場所、いるべき場所かもしれないけれど、ユーチューブも宮迫さんの立派な居場所です」「そんな意外でもないかな だって面白いもの。喋りもめっちゃ上手いし」と彼を応援する声も多い。カンニング竹山とのコラボ動画では、吉本に戻る気持ちはあると話していた宮迫。彼がネットで結果を残していけば、その日も近いのかもしれない。
-
-
スポーツ 2020年07月07日 22時30分
DDTのエースHARASHIMAが一般女性との結婚と本人プロフィールを発表
DDTプロレスは6日、所属選手のHARASHIMAが、一般女性と結婚したことを発表した。また本人の意向により、プロフィールも公表された。 HARASHIMAは2001年、コニカマンを経てマスクマンHERO!としてDDTでデビュー。ダークサイドHERO!なるヒールに転向したこともあったが、2006年にマスクを脱ぎHARASHIMAと改名すると、甘いマスクで女性ファンの人気を集め、DDTのエースとして、KO-D無差別級王座を10回奪取するなど、団体の盛り上がりに貢献し続けている。 5日に「明日、皆さまにご報告があります」と予告していたHARASHIMAは「いつも応援して下さっている皆様へ」のタイトルでコメントを発表。「いつも応援本当にありがとうございます。私HARASHIMAはかねてよりお付き合いさせて頂いていた一般女性の方と結婚した事をご報告させて頂きます。世界中が大変な状況になり、この様な時に結婚すべきかどうか迷いましたが、支え合いながら共にこの危機を乗り越え、明るく健やかな家庭を築きながら、お互いより精進して参ります。日頃僕を応援して下さっている皆様には突然のご報告となりましたが、これまでと変わらず温かく見守って頂けると嬉しいです。今後ともご指導ご鞭撻を承りますよう宜しくお願い申し上げます」としている。 また、本人の意向でこれまで非公表だったプロフィールを公表。身長・体重、178cm/90kg、生年月日は1974年7月6日、血液型はO型、出身地は東京都とのこと。結婚を機にさらなる飛躍を期待したい。(どら増田)
-
アイドル
嵐のリーダー大野、TOKIOのリーダー城島を決めたのは、意外なあの人
2018年05月21日 19時00分
-
スポーツ
【DeNA】やはり頼れる”蒼い韋駄天”!梶谷隆幸の存在感
2018年05月21日 17時40分
-
スポーツ
3戦5発8打点!筒香の覚醒を許した巨人の甘さ
2018年05月21日 17時30分
-
スポーツ
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「キラー・トーア・カマタ」なぜか心に残る“流血大王”
2018年05月21日 15時00分
-
アイドル
次世代育成が急務のジャニーズ、お茶の間の知名度アップに必死?
2018年05月21日 12時50分
-
芸能
太田光とデーブ・スペクター、日大アメフト部を猛批判 真剣度と“アメフト愛”に驚きの声も
2018年05月21日 12時40分
-
芸能
キムタク、映画賞受賞も授賞式が中止に 以前、“映画賞ノミネートを辞退”していた?
2018年05月21日 12時30分
-
スポーツ
「なにが面白いのかねえ」張本氏、“世界で一番過酷な400メートル走”に心ない一言で炎上
2018年05月21日 12時20分
-
芸能
「misonoには失礼にならない?」アンチコメントに反論 台湾での活動は“プライベート”と断言
2018年05月21日 12時10分
-
アイドル
“ダサいラップ”が不評も、男性支持急増中? 香取慎吾の持つブランド力とは
2018年05月21日 12時00分
-
芸能
テレビ復帰計画が脆くも崩れ去る元NHK登坂淳一の身から出た錆
2018年05月21日 12時00分
-
レジャー
オークス結果
2018年05月21日 08時26分
-
その他
「モータープール」関西人だけが使う謎の言葉でもウェブ検索ではヒットする
2018年05月21日 07時10分
-
ミステリー
【TVでおなじみ山口敏太郎が語る“都市伝説”】〜彼女の写真〜
2018年05月20日 23時30分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜街中でぶつかってくる男の本当の目的〜
2018年05月20日 23時00分
-
芸能
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】懲りない“魔性の女”斉藤由貴 3度目の過ちを娘が擁護?
2018年05月20日 22時30分
-
社会
【放送都市伝説】今ならタブーな生放送内容で、犯人逮捕に協力した伝説の番組
2018年05月20日 22時00分
-
芸能
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>安室奈美恵とMAX、引退までに和解はある?
2018年05月20日 21時00分
-
芸能
桐谷カップルなどマンション愛が主流? フジモン・ユッキーナ宅の近所に住んでいた芸人の嫉妬
2018年05月20日 20時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分