-
社会 2020年07月10日 12時00分
感染防止? わずか“52分”で終了したフジ・メディアHD株主総会の闇
6月25日、フジ・メディア・ホールディングス(フジMHD)の株主総会が行われた。傘下の中核子会社、フジテレビが視聴率4位に低迷し続けているため、2020年3月期の連結売上高は前期比5.6%減の6314億円、経常利益は17.0%減の348億円、営業利益は24.1%減の263億円とボロボロだ。 フジテレビとグループ会社の産経新聞社は、この1カ月あまり不祥事が続いている。恋愛リアリティー番組『テラスハウス』に出演していた女子プロレスラーの木村花さんが、ネット上の誹謗中傷で自殺。産経新聞記者2人は朝日新聞社員とともに、東京高検の黒川弘務前検事長と賭け麻雀に興じていた。そして、フジテレビ系列局と産経新聞の合同世論調査で、業務の再委託を受けていた会社が調査対象者に電話せず、架空の回答をデッチ上げていたことも判明している。 いずれもメディアの信頼性を失墜させるような大事件。しかし、注目されたのは、フジMHD経営側の発言だ。会場に集まった株主からの質問は1人1問、質問時間は2分、さらに質問内容まで制限され、経営陣が釈明する場面はほとんどなかったのだ。 フジMHDによれば、質問制限は新型コロナウイルス感染防止のためらしい。しかし、会場で質問した株主は「電通は不祥事だらけだが、質問制限はしていない」と声を荒げた。また、女性の株主は「質問時間が2分なら感染しなくて、20分だと感染するんですか」と詰め寄った。 フジMHDの総会は、例年“荒れる総会”として有名で、3時間を超えたときもあった。しかし、今年の総会は会社側の思惑通り、52分という異例の短時間で終了。感染防止を言い訳に、株主の権利を侵害する異常さばかりが目立っていた。 会場から出てきた株主は「今年は何もお土産がなかった。昼食のサンドイッチまでなくなった」と漏らしていた。来年は“お土産あり”“質問制限なし”となればいいが…。
-
スポーツ 2020年07月10日 11時45分
ソフトB、早期の復調は絶望的? 頼みの“切り札”にアクシデント、工藤監督の苦悩はますます深まるか
福岡ソフトバンクホークスが下位に低迷している。首位楽天との一戦に敗れて、早くも今季10敗目を喫した(7月9日)。各メディアが伝えている通り、開幕18試合目での10敗到達は、工藤公康監督にとって、指揮官に就任して以来「最速」となる。 >>ソフトB・工藤監督に「もう辞任しろ」ファン激怒 3連敗を招いた継投ミス、本人も「僕自身も見直して」と反省?<< 「打線の中核を担うデスパイネとグラシアルが新型コロナウイルスの影響もあって、来日できてません。打線が日替わり状態なのに加え、故障者が続出しています。選手層の厚いチームなので、『影響ナシ』というのが開幕前の大方の予想でした」(プロ野球解説者) 投打ともに“代役選手”を頼みにするようでは、厳しいと言わざるを得ない。10敗目を喫した首位・東北楽天との一戦だが、投手陣は4投手を投入して、計9失点。前日の同カードでも12失点と炎上している。工藤監督は「結果を受け止めないといけない」と、ひと言。冷静な口調でいられたのは、“切り札”が残っているからだろう。 「工藤監督は、故障で出遅れたエース千賀滉大と、再調整となったベテランの内川聖一の状態を気にしています」(球界関係者) 千賀は7日に初勝利を挙げ、内川は目下二軍調整中だ。エースの本格稼働となればもちろんだが、経験豊富なベテランが復帰するだけでチームの雰囲気は好転する。工藤監督が投打のキーマンの状態を気にかけるのは当然だが、こんなことがあった。 阪神対巨人戦、今春のセンバツ大会出場校による「甲子園交流戦」(8月10日~)の組み合わせ抽選会の取材で関西入りしていた7月8日だった。同日、日中に行われていた阪神とソフトバンクの二軍戦で、「内川が一打席も立たないで途中交代した」という一報が飛び込んできた。一塁の守備についていた内川が初回の守備で打球処理を誤り、右手親指に直撃させてしまったという。 「トレーナーに右手を支えてもらいながらベンチに下がっていきました。球団が診断結果を詳しく伝えていないので、それ以上は分かりませんが」(同時点/関係者) 5日の広島二軍との試合では快音を連発させ、格の違いを見せつけていたという。工藤監督も期待していたはずだが、内川の合流は遅れそうだ。 一方の千賀だが、昇格が前倒しになった。6月20日、オリックス二軍との一戦に先発し、こちらもやはり「格の違い」を見せつけていた。 「初回、先頭打者に投じた初球でした。いきなり、157キロを計測しました。オリックスベンチから出た、『すげえ~』の声が内野フィールドまで聞こえて(笑)」(チーム関係者) 千賀は失点もしているが、同関係者によれば、現在、習得中のシンカー系の変化球をテストしていたためだという。 「もう一度、二軍でテスト登板させ、問題がなければ一軍というスケジュールがこの時点で確認されました」(前出・同) 先発の一角であるムーア、一時は代役4番を務めた長谷川も故障し、頼みのバンデンハークも本調子ではない。千賀の一軍昇格について前倒しの話が出たのも致し方ないところだが、「それが故障の再発に」なんて事態になったら、取り返しがつかない。 精神的支柱がいなければ、選手層の厚さもストロングポイントにはならない…。工藤監督はチームスポーツの難しさを痛感しているのではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2020年07月10日 07時00分
再戦小池百合子都知事を待ち受ける「5つのコロナ地獄」
過去最多の22名が立候補した東京都知事選はフタを開けてみれば、現職の小池百合子都知事が圧倒的強さを見せ再選を果たした。その喜びも束の間、小池都知事を待ち受けるのは、いばらの道だ。自民党都議会関係者は、それを「コロナ地獄」と呼ぶ。降りかかる難題をクリアできなければ、10月にも都民から“退陣勧告”を突き付けられかねない。小池都知事の前に立ちはだかる「5つのコロナ地獄」を追った。 まず、1つ目の地獄を都議会関係者が指摘する。「ズバリ、小池都知事のコロナ対策の失敗だ。沈静化したはずの新型コロナの新規感染者が7月2日、3日、4日、5日と2カ月ぶりに100人を超えた、7月9日に至っては200人を超えた。これは緊急事態宣言が出た4月7日前後の状況と酷似している」 東京都の感染者を振り返ると、3月28日64人、29日72人、4月4日は118人だった。これに対し、6月は29日58人、30日54人、7月2日107人、3日124人、4日131人…と膨れ上がっている。「東京都の感染者は緊急事態宣言直後の4月9日に183人、4月17日は200人を突破し過去最多の206人。再び緊急事態宣言を発令する瀬戸際だ。都は第1波で飲食店をはじめ、様々な業種に休業要請をした。一定の休業補償もし、コロナを抑え込んだかに見えたが…」(同) しかし、コロナは根絶されたわけでも、ワクチンが開発されたわけでもない。ウイルスは東京を中心に日本中に蔓延状態のままだ。「緊急事態解除後、小池都知事は6月2日に発動した東京独自の『東京アラート』を6月11日に突然解除した。そして、コロナ対策が『一段落した』として、タイミングを計ったように翌12日に都知事選への再選出馬を表明したが、6月12〜25日の2週間の感染者は計499人。皮肉にも、アラート解除前の2週間の計252人から感染者は倍増した。つまり、小池都知事のアラート解除宣言で、都民はひと安心し、一部、夜の街などでは若者の酒の回し飲みや、カラオケ、クラブ、男女の濃厚接触などと開放的になり、一気に感染拡大に拍車がかかった。コロナで収縮した経済活性化のため、止むを得ない措置と言い訳しても、小池都知事が自分の選挙のプラス材料と絡めたため、コロナ対策に失敗したのは明白だ。今後、東京の感染者はピーク時の1日206人を上回る可能性も出てきた」(同) 2つ目は、都財政のひっ迫だ。「東京は国内外で世界トップクラスの財政豊かな都市です。その東京が蓄えていた1兆円前後の『貯金』がコロナ対策等でスッカラカンになってしまった。コロナ不況で税収も大きく落ち込むと見られ、財政はガタガタなのです」(全国紙都政担当記者) 1兆円もの貯金は何に使われたのか。 休業要請に応じた飲食店の家賃など感染拡大防止協力金に930億円、テレワーク活用促進緊急支援金366億円、軽症感染者の宿泊施設活用費197憶円などの出費が続き、東京都の財政調整基金(都の貯金)は底をついた。2020年4月時点で約9000億円もあったが、最終的には残金約800億円で、それもゼロになるのは時間の問題だ。 7月に入ってから感染者100人超えが続き、本来なら再び休業要請で協力者に現金を配布したいところ。しかし、“ない袖”は触れない。「自粛をお願いします」のコールだけだ。 経営者も背に腹は代えられず、営業するしか手はないから感染リスクは高くなる。コロナ不況で法人税も激減する。世界屈指の金持ち大都市は一気に財政難に陥りかねないのだ。 3つ目は小池都知事の学歴詐称疑惑。「カイロ大卒か否かの学歴詐称疑惑は以前から燻っていたが、『女帝 小池百合子』本で再燃した。小池は卒業証書を公表、カイロ大が『小池氏は卒業生』の声明を出したが、疑惑は払拭されていない。理由はかつて小池がマスコミに提示していた卒業証書と疑惑が再燃してから提示した証書が微妙に形状が異なるからだ。何よりもカイロ大時代、行動を共にしていた女性が卒業を否定している。再選されても、この疑惑調査は継続される」(自民党都議) 4つ目は元秘書で縁戚筋の男性に関する疑惑だ。「一部報道で、小池氏の元秘書で資金管理団体の会計責任者を務めていたMと大手PR会社との不透明な不動産取引が指摘された。Mが所有する都内の不動産をPR会社社長が購入し、その後、M側にその1つを再売却する不可解な取引だ。PR会社は小池氏の関連する『希望の党』などから2017年だけでも3億円近い大口依頼を受け、都の事業も過去2年で約6000万円近い受注をしている。この問題は都議会で徹底追及されるだろう」(野党都議) ラストは、秋にも結論が出るとされる東京五輪開催問題だ。「IOCは来年、東京五輪が開催できるかどうかを10月に結論を出す運びです。だが、日本でもいまだコロナ禍は収束が見えない。世界ではインド、南米、アフリカなどで感染拡大の気配だ。安倍首相も小池都知事も本音を言わないが、五輪までワクチン開発が間に合わなければ、ほぼ絶望的。東京都は五輪開催での経済波及効果を日本全体で32兆円、東京20兆円と弾いていた。これがすべてパー。東京が負担する1兆4000億円の施設建設金などもムダ金となるでしょう」(前出・都政担当記者) 小池都知事、進も地獄、退くも地獄。
-
-
社会 2020年07月10日 06時00分
偽のコロナ陰性の証明書を医師が3500円で販売「コロナの検査は痛い」と話を持ちかける
新型コロナウイルスの流行を受け、世界中の医療従事者が日々対応に追われているが、真摯に仕事をこなす医療従事者がいる一方で、海外では、悪事を働いた医師がいる。 インド・ウッタル・プラデーシュ州の私立病院に勤務する男性医師が、偽の新型コロナウイルス陰性の証明書を販売したと、海外ニュースサイト『The Times of India』と『News18』が7月7日までに報じた。 >>ジム再開を巡って従業員と警察官意外な方法で対決「平和なデモ」称賛する声も<< 報道によると、医師はとある男性に偽の新型コロナウイルス陰性の証明書を2500ルピー(約3500円)で販売したという。男性は手術が必要な何らかの持病があり、偽の新型コロナウイルス陰性の証明書があれば、手術が予定通りの日程で行われることになる。男性は新型コロナウイルスの検査をしておらず、陰性かどうかは分かっていなかった。 医師が男性に偽の新型コロナウイルス陰性の証明書の販売を持ちかけている様子を何者かが撮影し、SNS上にアップした。動画が拡散されたことで、医師が勤務する病院は、医師が偽の新型コロナウイルス陰性の証明書を販売したことを認め、医師が州からの指示により、医師免許を停止されたことを発表している。今後、警察によって更なる調査がされ、男性や病院関係者が逮捕される可能性もあるという。なお、男性が実際に手術を受けたかどうかは明かされていない。 『News18』は、医師が偽の新型コロナウイルス陰性の証明書を販売する様子の動画を公開しているが、医師は飲食店のような場所で、「新型コロナウイルスのテストはとても痛い。それにもし結果が陽性だったらどうなるか」と男性に話しかけている様子が映っている。偽の新型コロナウイルス陰性の証明書を購入した男性の姿は映っておらず、画面では医師の姿のみが確認できる。動画で男性は、まず2000ルピー(約2800円)を現金で支払っており、偽の新型コロナウイルス陰性の証明書を手にした後に、残りの500ルピー(約700円)支払うと約束している。動画では周りの騒音も聞こえ、医師が隠れて話をしているような様子はない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「今世界はコロナで大変なのに、医師がこんなことするなんて許せない」「普通、証明書を病院で書いてもらうのに2000ルピーは高いけれど、偽の証明書を書くのに2000ルピーは安い気がする。頑張れば誰でも出せる金額だし、医師には余罪がありそう」「動画はどのように撮られたのか。盗撮のように思えるけど、動画を撮った人は元から事情を知っていたのか、たまたま現場に居合わせたのか。いずれにせよ、警戒心がないことから医師は罪悪感なく、偽の証明書を発行したように思う」「検査をせずに偽の証明書を出すのは明らかに犯罪。男性は確実に手術をしなければならない理由があったのか」「病院は今、コロナで他の患者が少ない。医師は手術費が欲しくて、男性に偽の証明書の話を持ちかけたのかもしれない」などの声が挙がっていた。 海外では、偽の新型コロナウイルスの証明書によるトラブルが他にも起きている。 カナダ・オンタリオ州のマクドナルドで働いていた18歳の女性が、偽の新型コロナウイルス陽性の証明書を自分で作って会社に提出し、逮捕されたと、オンタリオ州・ハミルトン警察が3月27日に公式HPで明かした。 ハミルトン警察によると、女性は、仕事を辞めるために偽の新型コロナウイルス陽性の証明書を作り、マクドナルドの店舗の責任者に提出したそうだ。店舗は女性から偽の新型コロナウイルス陽性の証明書を受け取ったことを受け、全ての従業員に対し、自宅で自主隔離することを命じ、店舗の消毒をした。店舗が数日閉鎖された後、警察によって、女性が店舗に提出した新型コロナウイルス陽性の証明書は偽物だったことが発覚。女性は詐欺や偽造文書作成などの疑いで逮捕、起訴された。 新型コロナウイルスを利用し、悪事を働く人が世界にはいるようだ。記事内の引用について「Meerut: In viral clip, private hospital staff promises Covid-19 negative report for money, FIR filed」(The Times of India)よりhttps://timesofindia.indiatimes.com/city/meerut/in-viral-clip-pvt-hosp-staff-promises-covid-ve-report-for-money-fir-filed/articleshow/76802258.cms「Pvt Hospital in Meerut Sealed for Offering Fake Covid-19 Negative Report」(News18)よりhttps://www.news18.com/news/india/pvt-hospital-in-meerut-sealed-for-offering-fake-covid-19-negative-report-2703053.html「Fraudulent Medical Note Closes McDonald's」(ハミルトン警察公式HP)https://hamiltonpolice.on.ca/news/fraudulent-medical-note-closes-mcdonalds/
-
社会 2020年07月10日 06時00分
南海トラフ巨大地震“Xデー”待ったなし!? 気象庁がリアルタイムのデータ監視を開始!
去る6月25日午前4時47分ごろ、千葉県旭市で最大震度5弱を観測する地震があった。震源は同県東方沖で、深さは約30キロメートル、マグニチュードは6.2だった。気象庁によると、2011年に発生した東日本大震災の余震とみられるという。 相次ぐ千葉、茨城沖を震源とする中規模地震…。心配なのは、政府の地震調査研究推進本部が報告した「30年以内に起きる確率が70〜80%」とされる南海トラフ大地震だ。 気象庁はこのほど、南海トラフとの関連性が指摘されている、プレート境界がゆっくりと動く“ゆっくりすべり”について、東海地方で行っていたリアルタイムのデータ監視を、6月25日から近畿と四国など南海トラフ沿い全域で行うことにした。広範囲にわたって監視を行うのも、南海トラフが待ったなしの状態と判断しているからだ。「“ゆっくりすべり”は陸側のプレートと海側のプレートの境目が、地震の揺れを伴わずにゆっくりと動く現象です。“ゆっくりすべり”を観測するひずみ計は、東海地震の被害を最小限に食い止めることを念頭に静岡県や愛知県周辺に配置し、気象庁がリアルタイムでデータを監視してきたのです」(サイエンスライター) 一方、産業技術総合研究所は愛知県から高知県にかけての12カ所に、研究目的でひずみ計を設置しているが、今回、同データもリアルタイムで気象庁に送られ、24時間監視されることになったのである。「気象庁は南海トラフ沿いで普段と異なる変化が観測された場合、南海トラフ地震臨時情報を発表する予定で、監視の強化によって、いっそう迅速な情報発表につなげたいと考えているのです」(同・ライター) もちろん、現段階では臨時情報が発表されず、突然、南海トラフが発生することは当然ある。防災ジャーナリストの渡辺実氏が言う。「気象庁と関係機関によって、南海トラフ地震予知につながる情報をキャッチするところまできた。100%ではないが、整いつつあるのはいいことです」 また、地震学者で武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏がこう警鐘を鳴らす。「日本は地震が起きない静かな状態が終わっていることに加え、3・11の東日本大震災で基盤岩が動き、リセットされた。今後、どこで大地震が起きても不思議ではありません」 Xデーは近い?
-
-
芸能 2020年07月09日 23時00分
『テラスハウス』、問題のシーンはまだ配信中 木村花さんを怒らせた出演者の“やらせ”告発の影響は
フジテレビ系リアリティー番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラーの木村花さん(享年22)が、SNS上で視聴者らから誹謗中傷を受けた後に死去した問題で、共演していた小林快さんが“やらせ”を指示されていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)で告白している。 もともと、木村さんが誹謗中傷を浴びることになった原因は、3月末に番組内で同居していた小林さんが、木村さんの大事な試合用のコスチュームを間違って洗濯して縮ませてしまい、木村さんが激怒して小林さんのキャップを叩き落とすシーンが放送されたため。 >>恋愛リアリティーショーの現場、非情なスタッフの対応が明らかに?<< 木村さんの母で元プロレスラーの響子さんは、先週発売の同誌に対し、“やらせ”があったことを主張。それに対し、フジは3日に行われた定例社長会見で、真相究明のため検証中の過程として“やらせ”を否定していた。 しかし、小林さんによると、「(番組内で)やらせ指示はあった」と暴露し、「僕は断れたけど、御しやすい人たちに無理強いしていた」と証言。 さらに、木村さんとデートした際に、スタッフから「『オッパイとか触ったら』と指示されたけど、断った」などとも暴露している。 「小林さんはここに来て所属事務所を退社。おそらく、“真実”を暴露するため、事務所に迷惑がかからないように退社を選んだのだろう。小林さんの勇気により、一方的にネットで叩かれた木村さんに対する見方も、変わることになるのでは」(芸能記者) 同誌に対し、フジは、相変わらず「不適切な演出や強要の事実はなかったと考えております」と主張している。 「問題の放送回はまだNetflixで配信中だが、フジは権利を売っているので物申せない状態。誰かを処分すれば非を認めたようなものなので、現場を仕切っていた制作会社との今後の取引について見直す程度の“処分”になるのでは」(放送担当記者) 現時点で、フジはまったく“悪気”がなさそうだ。
-
社会 2020年07月09日 23時00分
九州豪雨災害の盲点…コロナ感染を恐れた高齢者が避難所への移動を躊躇!?
九州付近に梅雨前線が停滞。熊本、鹿児島両県に7月4日から“線状降水帯”がかかり、記録的な豪雨に見舞われた。 熊本県南部では球磨川が氾濫。人吉市や八代市、球磨村などで冠水や土砂崩れが相次いだ。9日正午現在、これまでに熊本県を中心に62人が死亡し、1人が心肺停止、17人が行方不明となっており、家族や知人と連絡が取れないという届け出も多いという。「球磨川の氾濫は予想以上に激しく、流域にある球磨村の特別養護老人ホーム『千寿園』では、あふれた川の水が建物内に流れ込み、1階部分はほぼ水没。入所者などの高齢者50人とスタッフが取り残され、14人が死亡しました。この施設では、年に2回も大雨を想定した訓練を行っていたそうです。高齢者を2階に逃がすなどの訓練を何度もしていたのに、今回の豪雨による浸水は想定外のスピードだったということでしょう」(地元記者) 水没した球磨川周辺は深いところで最大9メートル、球磨川に接する人吉市のJR人吉駅近くの市街地でも3〜5メートルも水没。津奈木町では山肌が頂上付近から崩れ、住宅をのみ込んだ。 防災ジャーナリストの渡辺実氏が言う。「気象庁の警報の出し方も、一度考えた方がいい。明け方に携帯を通じて特別警報を出しても、誰も見ないと思いますよ。避難民にしてみれば、『そういえば携帯がずっと鳴って、うるさかったな』程度の認識しかないでしょう」 今回はコロナを恐れて、高齢者などの避難が遅れたのではないか、との見方もあるが…。「マスコミは、そうやってすぐにコロナを前面に出してしまう。そういう報道があるから、一般人も3密を恐れて避難所に入ることを躊躇してしまいがちです。しかし、球磨川ほどの大きな川が氾濫し、身の危険が迫っているような状況では、まず洪水から命を守る行動を最優先に取るべきですよ。そして、余裕が出てきた段階でコロナ対策を考えるべきです」(同) 今回、八代市の総合体育館などでは、通常の避難所より広い間隔を空けた上に、世帯ごとにパーテーションも設置するなど、コロナ対策もしっかりと考えられていた。「それでも、高齢者からしたら避難所はやっぱり怖い。できれば家でやり過ごしたいって気持ちが強くて、避難所に行くのをためらうよね」(地元の高齢男性) ウイズコロナ時代の避難に対するガイドラインが必要だ。
-
芸能 2020年07月09日 22時30分
〈貞淑美女タレントの性白書〉おバカ系美女“脱いだらすごい”裸(2)
下の唇も“肉厚名器”ニコル こうして、テレビ番組出演ランキングの女性モデル・タレント・アイドル部門で常にベストテン以内にランキングされるようになった彼女。「中学時代、モデルをしていたことで写真に画びょうを刺されるなどのいじめを受けたことも正直に話しています。“負の部分”も告白することで、ファンの心をガッチリつかんでいるのです」(モデル関係者) そんな“一緒に買い物をしたい女性芸能人”1位にも選ばれたニコルが、ファースト写真集『好きになるよ?』(講談社)を出版したのは2月のこと。「ランジェリー姿や手ブラ、そして一糸まとわぬ姿も披露してくれました。久しぶりにフル勃起したという男性ファンも数多くいたのではないでしょうか」(芸能レポーター)「ワンピースを着てほほ笑むとかは他でもできるし、誰も求めてないと思ったんで。でも、これ以上のものが作れる気がしないから、これが最初で最後です」 というニコル。写真集の発売記念イベントでは、「お尻は努力したら、いくらでも盛れるっ!」 とニコル節満開だった。「この写真集のために筋トレを行い、一時は腹筋が割れるほどバキバキな身体になっていたようです。女性ファンも、やはり“お尻がキレイ”と絶賛の嵐です」(前出・モデル関係者) もっとも、おっぱいだって見事なもの。「あのふくらみから見て、Dカップはあると思います。それと、キスのエピソードではありませんが、タラコのようなボッテリ唇も魅力的。恐らく、“下の唇”の方も肉厚の“名器”だと思います。次の目標は、男との熱愛スキャンダルをマスコミに報じられることのようです。以前、付き合っていたカレ氏とは、わざと一緒に自宅に入るなど堂々とデートしていたそうですが、カレ氏が無名だったせいなのか、全く相手にされなかったということです」(前出・芸能プロ関係者)(明日に続く)
-
芸能 2020年07月09日 22時00分
爆問・太田、たけしの意外な素顔を暴露「誰にも会わないところでガッチガチに緊張していた」
爆笑問題の太田光が8日深夜、『太田伯山(お願い!ランキング)』(テレビ朝日系)に出演し、ビートたけしの意外な面を明かした。 アンガールズをゲストに迎えた今回は、アンガールズの「芸人としてどうやって緊張と向き合っているか」という悩みをテーマにトークが進行。舞台に立つ前に緊張するというアンガールズに対し、太田は「自分はネタが始まる前は必ずジャンプをする。ジャンプをすると緊張が下に落ちてくる」「本番前、1回ネタを誰かに見せるといい。(自分たちは作家に見せるが)身内に見せると照れる。だけど、1回照れるのを克服しておくと全然気持ちが違う」「練習量が足りないのが一番ダメ」と自身の経験を踏まえたアドバイスを送り、アンガールズの2人を感心させていた。 >>爆笑問題、木下優樹菜さん引退で思わぬ影響?「いい加減にしてくれよ」太田、アニオタの過去も明かす<< さらに、話が他の芸能人の緊張に及ぶと、太田は「(ビート)たけしさんは必ずゲン担ぎで(本番前、舞台袖で)3回、回ってから出てく」と明かす。たけしは爆笑問題のライブに2回出演し、落語を披露したことがあるそうだが、太田によると、たけしは「本番前に挨拶をした後、楽屋に閉じこもったまま一切出てこなかったけど、後でマネージャーに聞いたら、楽屋の中のトイレに入ったまま一切出て来なかったらしい。誰にも会わないところでガッチガチに緊張していた」という。だが、「そん時のネタは素晴らしかった」と話し、一同、舌を巻いていた。 そんなたけしの緊張エピソードを聞き、ネット上では「誰もがガチガチになり、乗り越えて一流になる」「このクラスの方でも緊張するんだ」「これまでにないくらいためになる話のオンパレードだった」「試験近いから緊張ほぐす話、よかった」といった声が挙がっていた。 いつもなら悩みが解決せずに、ゲストからツッコまれることも多いこの番組だが、今回はためになるアドバイスが多かったようで、アンガールズ田中卓志は「緊張するのは自分たちだけじゃないって知れて肩の荷が降りた」と感謝。アンガールズの悩みは解決されたようだった。
-
-
芸能 2020年07月09日 21時43分
矢田亜希子“結婚観”を告白! どうしても浮かんでしまうアノ人の顔…
女優の矢田亜希子が7月7日、『夏の超特大さんま御殿!! 激レア家族が大集合! 浴衣女だらけで七夕祭』(日本テレビ系)に出演し、自身の結婚観を語った。 この日、スタジオトークで話題になったのは結婚。MCの明石家さんまが離婚経験のあるタレントのSHELLYと矢田に対して、「結婚が幸せかと言われたら、それは違うとは思うけど…。すいませんね、お2人がいらっしゃる前で」とコメントすると、2人は「全然、大丈夫ですから」と気にしていない様子を見せた。 さらに矢田は「本当に結婚がゴールだとは思ってないです」とキッパリ。周囲の結婚に対しても「年々、結婚するってなっても、『えー!おめでとう!』って心から言えなくなってきました」と、複雑な胸中を明らかにした。 一連の矢田の発言に、ネット上ではどうしても“あの人”の顔が浮かんでしまうようで、《押尾学との結婚は本当に失敗だったと思う。あの当時の矢田さんの目つきは本当にキツかったよね》《そりゃ、あれだけ周囲から反対されたのに結婚したんだからな。自業自得だろう》《結婚適齢期と言われる時期に、あんなアホな男を選んで大失敗だった。あれで自分の価値を大幅に下げたと思う》《清楚系だったのに、押尾と付き合いだしてからヤンキーみたくなってたよね。あのときの印象が強烈で今でも本質はそういう人なんだと思ってる》《あのときの態度や人相は尋常じゃなかったね。内面性を見てからは全く同情できないし、応援する気にもなりません》 など、元夫・押尾学との結婚を失敗と断言する声が殺到している。「矢田は2005年に主演を努めたドラマ『夢で逢いましょう』(TBS系)の共演がキッカケで押尾と交際。翌年11月に結婚しました。当時の押尾は報道陣に対して中指を立てるなど、とにかく素行の悪さが目立っていて、矢田のイメージもどんどん下がっていきました。清純派女優がみるみるうちにヤンキーに変わっていく姿に、涙を見せるファンもいましたね。矢田にしてみれば絶対に封印したい過去なのは間違いありません」(芸能記者) 矢田は現在、シングルマザーとして一人息子を育てているが、再婚に関しては「考えなくもないが、またバツがついても…」と消極的だ。 抜群のスタイルと美貌は41歳になった今でも健在。押尾との結婚は選択ミスではなかったと思っているのならばよいのだが…。
-
その他
【アニメ・漫画裏話】スタンド使いは荒木飛呂彦!?アメリカの同時多発テロを予知していた
2018年05月26日 00時00分
-
芸能
MAX、安室奈美恵の県民栄誉賞を祝福も、現在は“絶縁状態”?
2018年05月25日 23時20分
-
スポーツ
日大アメフト部OBが暴露 内田前監督は「選手を干すのが指導法」「就職の権限を持っていた」
2018年05月25日 23時00分
-
社会
10代女性の尻をわしづかみし、スマホで撮影 警察官による類似犯罪多発に怒りの声
2018年05月25日 22時40分
-
芸能
「ボコボコに蹴られていた」ナイナイ岡村、日大悪質タックル問題を語る
2018年05月25日 22時20分
-
芸能
人気絶頂のタイミングを見計らっていた? 乃木坂・西野のお泊まり報道、おぎやはぎも不信感
2018年05月25日 22時00分
-
スポーツ
まさに直輸入!中邑真輔はAJとWWE王座2連戦!WWE日本公演第1弾カード決定。
2018年05月25日 21時40分
-
芸能
劇団EXILE・鈴木伸之に初スキャンダル ファン離れが心配される
2018年05月25日 21時30分
-
スポーツ
スーパージュニアの功労者、リコシェはNXT王者になれるか?カイリはレイシーに完敗
2018年05月25日 21時10分
-
芸能
村上佳菜子、バラエティのオファー急増も「志村どうぶつ園」の過剰演出でとばっちり?
2018年05月25日 21時00分
-
スポーツ
アメフト界の被害は甚大? 日大悪質タックル問題、日体大がとばっちりで異例の注意文掲載
2018年05月25日 20時00分
-
芸能
引退まであと4ヶ月弱 安室奈美恵、“AMURO JET”に笑顔で搭乗
2018年05月25日 19時00分
-
スポーツ
大関昇進待ったなし!苦節10年、栃ノ心が遂に白鵬を撃破
2018年05月25日 17時50分
-
スポーツ
イニエスタだけじゃない!ユッキーナが好投、鈴木愛理が熱唱で楽天の勝利に貢献!
2018年05月25日 17時40分
-
スポーツ
オリックス5割復帰ならず!イニエスタが現れた東京ドームで、楽天・岸に完投負け
2018年05月25日 17時30分
-
芸能
主演ドラマで石原さとみがハードな“和服プレー”に挑戦!?
2018年05月25日 17時10分
-
レジャー
「ドングリころころ」葵ステークス 藤川京子の今日この頃
2018年05月25日 15時50分
-
レジャー
2回東京競馬11日目(5月26日・土曜日)予想・橋本 千春
2018年05月25日 15時18分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【番外編(10)(5月26日)】
2018年05月25日 15時09分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分