-
芸能 2020年09月19日 12時10分
伊勢谷友介、映画『翔んで埼玉』でも揉めていた? 続編があっても呼ばれそうになかったワケ
大麻取締法違反(所持)の疑いで今月8日に逮捕された俳優の伊勢谷友介容疑者だが、ここ数年の出演作品で最大のヒット作となったのが昨年公開の映画「翔んで埼玉」だ。 同作は同名のギャグ漫画を実写映画化。東京都民から虐げられた埼玉県民たちが自由を求めて戦うストーリーで、埼玉県への愛ある“ディスり”が話題となり、興行収入37.6億円を記録。そのうち、10億円が埼玉県内の興収だった。 >>宇多田ヒカルの元夫、伊勢谷友介と間違えられ「厳重に対処していきます」 親友GACKTも苦言<< 同作で伊勢谷が演じたのは、都知事の自宅の執事を務めながら、「千葉解放戦線」なるレジスタンスを率い、千葉県へのいわれなき差別を跳ねのけようと尽力する阿久津翔役。女優の二階堂ふみとW主演を務めた、ミュージシャンのGACKTが演じた麻実麗とのキスシーンが話題になっていたのだが…。 「実は、ギャラをめぐって伊勢谷容疑者と制作側がもめてしまった。作品自体は大ヒットしたことから、スタッフは気を良くして『続編もやりたい』という話もしていたが、仮にやっても伊勢谷容疑者は呼ばれなかっただろう。逮捕されてから、伊勢谷容疑者が実は金欠だったことが報じられたが、今、思えばギャラでもめたのも納得」(配給元関係者) 伊勢谷容疑者の逮捕後、共演したGACKTは自身のツイッターに投稿。「いま、コロナで俳優もミュージシャンやダンサーたちもが仕事を失い苦しみに耐えてる。伊勢谷はそんな若い俳優たちの手本になり先導してやらなきゃならない立ち位置の成熟した俳優なのに何やってんだ!ったく」と苦言を呈したが、同作の撮影前、GACKTは自らの“潔白”を証明していたという。 「金や女絡みのマイナスな報道が何度もあったことから、GACKTは自らいろいろな書類や証明書を制作サイドに突き付け、『オレは大丈夫だ!』と自信満々だったそうです。その言葉に嘘はなかったようですが」(映画業界関係者) かなりハイリスクなキャスティングだったが、結果はハイリターンだったようだ。
-
芸能 2020年09月19日 12時00分
アッコにおまかせ!SP決定で力量を示せた和田アキ子、コロナ禍で残念なニュースも
歌手の和田アキ子が司会を務めるTBS系「アッコにおまかせ!」が、1985年10月の放送開始から35周年を迎え、今月27日に2時間拡大の「アッコにおまかせ!祝35周年!豪華拡大SP」を放送。スペシャルゲストとしてタレントのタモリが祝福に駆けつけることを、一部スポーツ紙が報じた。 >>結婚前の木村拓哉と工藤静香、和田アキ子と同じ店に「あいつが全部…」<< 記事によると、同番組にタモリが出演するのは、92年1月の正月特番「新春豪華版スペシャルアッコにおまかせ!」以来28年ぶり。 タモリと40年以上の親交がある和田は、「生放送にタモちゃんが出てくれるなんてめったにないことですし、最近お会いできていなかったのでとても楽しみです。ホントに感謝しかないです」とコメントしているという。 「14年3月いっぱいで、長年、生放送でMCを務めていた『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の放送が終了してからは、マイペースで仕事をしているタモリ。そのタモリを担ぎ出せる和田は、芸能界でそれなりの力があることを証明できた。当日の放送は、いつもより視聴率がアップすることは間違いないだろう」(テレビ局関係者) 同番組を巡って、和田の世間の意見とかなりズレた発言が炎上したり、まったく時事ネタとは関係ない企画などで批判が殺到することもたびたび。 そんな中、タモリを担ぎ出したことは“起爆剤”となりそうだが、和田自身は新型コロナウイルスの影響によって大打撃を受けていたようだ。 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、和田がプロデュースし、夫がオーナーを務めている東京・西麻布の飲食店「お菜屋わだ家」が10月25日で閉店することが決まったという。 同店では毎年4月、芸能人を集めて盛大に和田の誕生日を行うことなどで知られていたが、コロナや東京都の営業自粛要請を受けた影響で客足が遠のき、閉店が決まってしまったという。和田ほどのバイタリティーがあっても、世間の流れに逆らうことはできなかったようだ。
-
芸能 2020年09月19日 12時00分
綾瀬はるか熱愛完全否定“独り身潔白フルオープン”で証明か!?
女優の綾瀬はるかが、熱愛疑惑が報じられた韓流スターとの交際を自身の口で初めて否定したことで、“独り身”を証明する“フルセクシー”電撃発表の可能性が囁かれ始めている。「綾瀬を巡っては、7月2日発売の『女性セブン』が、韓国出身の俳優&ミュージシャンとして活躍するノ・ミヌと極秘交際を2年続けていると報じました。事務所は熱愛を否定しましたが、真偽が注目されていた。そうした中、8月31日、『コカ・コーラ ゼロ』のPRイベントに出席した綾瀬は、取材陣から“熱愛報道は事実か?”と声掛けされ、“全くありません”と繰り返し、初めて自ら完全否定したのです」(芸能ライター) 同誌記事は、ミヌが2018年7月に韓国の兵役を除隊した後から交際し、ミヌも活動の基盤を置く日本で極秘愛をはぐくんでいたと報じた。ただ、綾瀬が「ありません」と否定したことで、今後、2人が会うことはなくなったとみられる。「直近で約1年半前に会っていることは確実で、面識があるのは間違いない。今回、ミヌ側の売名行為だとか諸説入り乱れていますが、事実上、2人の関係は終了したと見ていい」(同・ライター) 綾瀬は昨年、NHK大河『いだてん』に重要役で出演し、『NHK紅白歌合戦』で4年ぶりに紅組司会をこなすなど、国民的女優として大忙し。今年もコロナ禍で公開日は調整中だが、人気主演連ドラの劇場版、『奥様は、取り扱い注意』が控えている。 そんな超人気女優なだけに、一刻も早く熱愛報道を払拭する必要がある。そこで仰天計画が進んでいるというのだ。「ずばり“独り身”であることを証明するかのようなセクシー披露計画ですよ。“きれいなカラダのうちに一度、ありのままの姿を見せたい”が最近の口癖。つまり全裸露出のタイミングを狙っているわけです。さすがに彼氏がいる時期に脱ぐことはないだろうから、裸身を披露すれば、“男なし”の証明にもなる。すでに水面下で、一部芸能関係者と話し合っているようです」(芸能関係者) そのボディーは三十路にして色っぽさを増している。「もし話が進めば、年末年始公開の主演映画か、それに連動して発売される写真集で披露される可能性が高い。思い切りのいい綾瀬のこと、Fカップ巨乳を堂々フルオープンするとみられます。イベントでわざわざ否定コメントをしたということは、男なしで突っ走る覚悟を固めているはず」(同・関係者) 綾瀬の“決意”に期待だ!
-
-
芸能 2020年09月19日 11時30分
吉高由里子“怒りの降格”に攻め姿勢!? 限界ギリギリで『半沢直樹』超えなるか
女優の吉高由里子が、10月期の連ドラ『危険なビーナス』(TBS系)に主演ではなく、ヒロイン役で“降格”出演することになったことに不満プンプン。怒りの“セクシーシーン”を自ら仕掛けるとの情報が浮上している。「『危険なビーナス』は妻夫木聡主演、吉高がヒロインでTBS系看板枠『日曜劇場』で放送されます。ただ吉高は17年の『東京タラレバ娘』(日テレ系)以降、同作を含め出演した4作の連ドラはすべて主演してきただけに、“降格”のイメージが拭いきれません。それだけに親しい関係者に対し怒りを交えつつ、吉高節でアッと驚く“爆弾予告”をしているというのです」(芸能関係者) 同作は、妻夫木演じる獣医と、吉高演じる「謎の美女」が織りなすミステリー作品。失踪したという「謎の美女」の夫で、獣医の弟でもある人物の行方を追いつつ、巨額遺産が絡んだ一家の争いに巻き込まれていくストーリーだ。「吉高は、かなりミステリアスなキャラの美女を演じるのですが、ヒロインになった“屈辱”を晴らしたいからなのか、セクシーシーン挿入をアピールしているとか。もちろん、濡れ場的なものが盛り込まれる可能性もあるのですが、現段階では入浴シーンを入れる可能性が濃厚のようです。吉高は主演を張れなかった無念を晴らすように、見えるか見えないか、地上波の限界ギリギリまで露出する決意だとか。大ヒットしている『半沢直樹』の後枠なだけに、大コケは許されませんし、かなり攻めるはずです」(同・関係者) 吉高は今後、大忙しだ。10月7日には、17年1月期に放送された主演連ドラ『東京タラレバ娘』(日本テレビ系)の単発特番『東京タラレバ娘2020』が放送。10月23日公開の映画『きみの瞳が問いかけている』では、横浜流星とダブル主演する。「32歳になった吉高ですが、結婚寸前だった『関ジャニ∞』大倉忠義と18年9月に破局が報じられて以降、すっかり彼氏の存在が聞こえてきません。最近では『東京タラレバ娘2020』で共演する松下洸平をロックオンしているともウワサされますが、松下はNHK朝ドラ『スカーレット』で共演した戸田恵梨香も狙っているとされ、行方は不透明。そんなモヤモヤを払拭する官能演技を披露すれば、奇跡の『半沢直樹』超えも夢ではありませんよ」(スポーツ紙記者) モヤモヤが吹っ飛んだフルオープンの吉高が見たい!
-
スポーツ 2020年09月19日 11時00分
ソフトB・中村の弔い打で思い出す、巨人・谷の“号泣満塁弾” 「先に逝かれて本当に悲しくて…」急逝の盟友に捧げた魂の一打
17日に札幌ドームで行われたソフトバンク対日本ハムの一戦。試合は「2-1」でソフトバンクが勝利したが、試合結果以上に話題となったのがソフトバンク・中村晃のヒーローインタビューだった。 >>「何でコールドにしなかった」ファン激怒 “雨天強行”のソフトB対楽天戦、選手のコンディションに心配の声<< ソフトバンクは前日の16日、約30年にわたりチームを支えていた川村隆史3軍コンディショニング担当がくも膜下出血のため55歳で急逝。訃報から一夜明けた同戦、チームはユニフォームに喪章を着けて臨んだが、その試合の9回表に中村は通算1000本安打を達成した。 試合後のヒーローインタビューで、中村は「みんなつらかったし、もっともっと生きてほしかった」と悲痛な思いを吐露。その上で、「僕が18歳だった新人合同自主トレの時から、いつも選手に寄り添って支えてくださった。これからも野球選手として長く続けることが川村さんへの恩返しだと思う」と決意を述べた。 天国の恩人に思いをはせた中村の姿に、ネット上には「どうしてもこの試合で1000本安打を達成したかったって思いが伝わるな」、「結果が出て天国の川村さんもきっと喜んでるよ」といった反応が多数寄せられた。一部では「亡き人に捧げる一打っていうのは谷を思い出すな」、「あの時の谷も同じような思いを抱いてたんだろうな」といったコメントも見られた。 名前が挙がっている谷佳知は、現役時代にオリックス(1997-2006,2014-2015)、巨人(2007-2013)でプレー。プロ19年間で「.297・133本・741打点・1928安打」といった成績を残した好打者だが、巨人時代に天国の盟友へ捧げる一打を放ち多くのファンの涙を誘っている。 2010年4月24日、東京ドームで行われた巨人対広島の一戦。この試合は同月2日の対広島戦前の練習中にくも膜下出血で倒れ、同月7日に37歳の若さでこの世を去った故木村拓也コーチの追悼試合。木村コーチは現役時代に巨人、広島でそれぞれプレー経験があったため、同戦は両チームがユニフォームに喪章を着けて臨んだ。 劇的な一打が生まれたのは、「2-3」と巨人1点ビハインドで迎えた8回裏1死満塁。一打出れば同点、逆転というこの状況で、原辰徳監督は代打に谷を起用。木村コーチとは同級生で親交も深かった谷は心の中で気持ちをふるい立たせていたのか、ゆっくりとした足取りで打席に入った。 球場から大声援が送られる中、谷は広島3番手・高橋建が投じた初球、2球目をしっかり見極めボールを選ぶと、3球目は逆方向へ痛烈なファール。そして、カウント「1-2」から高橋が投じた高めの4球目を迷いなく振り抜いた。 ファンの大歓声と共に上がった打球は、大きな弧を描きながらレフトスタンドに飛び込む逆転満塁ホームランに。打った瞬間に高々とバットを放り投げた谷は、両手を挙げバンザイしながらダイヤモンドを一周した。 谷の満塁弾もありこの回一挙5点を挙げた巨人は、9回表に広島に1点を返されるも「7-4」で勝利。試合後のヒーローインタビューには、当然殊勲の一打を放った谷が呼ばれた。 お立ち台に立った谷は泣きながら「拓也とは同級生で、いつも励まし合ってプロでやってきたけど、先に逝かれて本当に悲しくて…」、「泣かないでおこうと思ったんですけど、涙が全然止まらなくて…なんとか今日の試合は、とにかく勝ちたいと思って臨みました」とコメント。天国の木村コーチに思いをはせる谷の姿は多くのファンの涙を誘った。 谷は後年、同戦での心境についてメディアのインタビューなどで明かしている。谷によると、プロ生活の中で「あれだけ気合を入れて打席に入ったことはない」といい、打席内では「絶対に打たないといけない」、「ホームランしかない」と考えていたとのこと。普段の打席で気持ちを入れすぎると空回りすることがほとんどだったというが、同戦だけは狙い通りの打撃をすることができたという。 10年前の谷と同じく、今回故人に捧げる一打を放った中村。天国の川村コンディショニング担当も、新人のころから見てきた中村のメモリアル安打をきっと喜んでいることだろう。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2020年09月19日 10時00分
辻希美、夫の杉浦太陽コロナ感染でも炎上しなかったワケ
元モーニング娘。の辻希美の夫で俳優の杉浦太陽の新型コロナウイルス感染が発覚した。辻は9月17日にオフィシャルブログを更新し、「濃厚接触者として昨日9月16日にPCR検査をさせていただき、本日、私と子どもたちは全員陰性との結果をいただきました」と報告している。辻夫妻は12日には遊戯施設へ、家族で出かけていたことがわかっている。 >>辻希美「3つの密を守って過ごそう」呼びかけで呆れ声「理解してる?」「正反対になってる」<< こうした流れを見ると、これまでのパターンではクソリプなどが殺到する炎上状態になるのが常だった。ただ、今回に限ってはそうした声は少ない。ネット上でも「PCR検査ってタイミングによって結果違うんだよね。辻ちゃんに限ったことじゃないけどたった1回の検査じゃ当てにならないよね」「とりあえず陰性でよかったね。辻ちゃん無理しないでね」といった気遣いの声が多く聞かれるようになった。もちろん、「あれだけ仲良い家族なのに全員陰性ってすごいね」といった、夫婦関係を皮肉るような書き込みは見られたものの、かつてのアンチ書き込みの多さからは数えるほどといったレベルだ。 辻と言えば、2月下旬に、使用済みマスクから、ゴムや針金を取り出して、手作りマスクを作る動画を作り、炎上している。この時は、新品のマスクを一枚使っていたため、「マスク不足なのに……」と炎上してしまった。 だが、その後はコロナの感染拡大に伴って、辻も「STAY HOME」な暮らしを余儀なくされた。そうした中で、特に炎上するようなトピックはない。以前ならば追及されたであろう、「自己責任」や「管理不足」といった批判はそれほど見られない。やはり、コロナはどれだけ対策していたとしても、防ぎきれない部分もあるといったことが伝わっているせいかもしれない。 やはり、社会生活に変化が訪れるに従って、辻希美の炎上についても、かつてのようには起こりにくくなっているのだろうか。記事内の引用について辻希美のオフィシャルブログより https://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
芸能 2020年09月19日 07時00分
原因の推測は無意味? 人を自殺行為に踏み切らせるトリガーとは
東京都新宿区内の自宅マンションで14日、亡くなった状態で発見された女優の芦名星さん。現場の状況から、自殺とみて捜査が進められているという。ネットでは報道直後から、悲しみの声と共に「なぜ?」という疑問の声も多く見られ、新たな情報が追加される度にその原因を推測するコメントが飛び交っている。また、7月に三浦春馬さんが亡くなって間もないことや、過去に『ブラッディ・マンデイ』(TBS系)で共演していたことなどから、三浦さんの死の影響や関連性も取り沙汰されるなどしている。 >>芦名星さん、直前のSNS投稿にも“闇”が表れていた? プロ意識が高く多くの人が死を悼む<< 他人が自殺に至った理由を知りたくなること自体は人としてごく自然なことで、ついあれこれと推測したくなるのも無理はない。むしろ、人は不可解なことに対して本能的に脅威や不安を感じてしまう傾向があり、とりわけ知っている人の生命に関する情報に対しては敏感になるのが普通である。 とはいえ、亡くなった人に対する主観的な憶測をSNSなど不特定多数の人が目にする場で思いのままに公開するという行為は、不謹慎というだけではなく、多くの危険をはらんでいる。ただの憶測がデマとして広がってしまう可能性もさることながら、その内容によっては不安定な人の精神状態に悪影響を及ぼしかねない。最悪の場合、負の連鎖を招いてしまう危険性もある。 理由を詮索する人はハッキリとした原因を知りたいのかもしれないが、自殺願望は何か1つのことが原因で起こることはほとんどない。いくつもの要因が重なって起こるものだ。例えば、本人の性格や持病、遺伝を含めた気質、生育環境、生活環境、人間関係の問題、経済問題など、そこには多様で複雑な組み合わせがあり、たとえ近親者やパートナーであっても、他人が自殺の原因を把握できる領域には限度がある。 ただし、自殺衝動を助長し、最終的な自殺行動に踏み切らせるトリガーとなりやすいものもある。多くの場合、自殺願望があっても踏みとどまるのは、生存本能に関わる機能が正常に働いているためだが、そうした生命維持機能を麻痺させる作用のあるアルコールや薬物はトリガーとなることがある。 自殺願望や深い悩みを抱えた人に対して他人がなにかできることがあるとすれば、「ただ話を聞く」ことに尽きる。話すことによって具体的な解決ができなかったとしても、話すという行動自体にストレスを軽減する効果がある。また、理論的に説明しながら自分を客観視できるため、自ら解決策を打ち出せる可能性が高くなるといったメリットもある。 逆に、何もやる気が起きないほど気分が落ち込んでいる人や、生きる気力に関わるほど深い悩みを抱えている人は、その悩みやつらさを他人に話すことを心掛けてほしい。どうしても自分の周囲の人に打ち明けられない場合は、傾聴の専門家を訪ねる他、メール・チャット・電話相談などの利用もおすすめしたい。 仕事に対する真面目な姿勢もさることながら、被災地である地元・福島のボランティア活動や復興支援へ精力的に参加していた芦名さんの死は、多くの人に悲しみを与えた。 心から芦名さんのご冥福をお祈りする。文:心理カウンセラー 吉田明日香 厚生労働省、各都道府県では悩みを抱えた人の相談窓口を設けている。詳細はこちらから。・厚生労働省 相談先一覧https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_info.html・いのち支える相談窓口一覧(都道府県・政令指定都市別の相談窓口一覧)https://jssc.ncnp.go.jp/soudan.php
-
社会 2020年09月19日 07時00分
菅新政権「11月総選挙」へ 4人組の権力私物化を全部バラす!(2)
主要人事は4人組の「談合」 新政権での主導権と利権構造を維持したい安倍・麻生、菅・二階の「4人組」。ここで重要なポイントは、菅・二階氏と石破氏の接近を、安倍・麻生氏が強く懸念していたことだ。実はそこには菅・二階氏の深謀遠慮と仕掛けがあった。 先のデスクが説明する。「昨年秋の内閣改造で、菅氏は平将明氏を内閣府副大臣に引き抜き、重用しました。二階氏も鴨下一郎党都連会長と都知事選対応で関係を強めた。平・鴨下氏は石破氏の側近です。菅・二階氏はこの2人を通じて石破氏との距離を縮め、同時に安倍・麻生氏へのけん制を強めていったのです」 二階氏は今年6月、石破派パーティーの講師を引き受けたとあえて明かし、石破氏を「期待の星」と持ち上げてみせた。石破氏も月刊誌のインタビューで「菅・二階氏とは心が通じる」と、総裁選をにらんだ連携の可能性をアピール。危機感を抱いた安倍・麻生氏が菅氏に乗る下地はこのように仕込まれていたのだ。 安倍・麻生、菅・二階氏の権力を巡る駆け引きと暗闘を経て、菅新政権は16日、衆参両院の首相指名選挙を経て正式にスタートしたわけだが、4人組による「権力の私物化」は政権発足前からすでに始まっていた。 首相官邸の関係者によると、新政権の主要な人事や政治日程は「この4人と一部の側近だけで決めてきた」という。「菅さんが総裁選への立候補を表明したのは9月2日でしたが、その日のうちに二階さんには幹事長、麻生さんには副総理の続投を要請していました。主要な人事は、安倍さんと麻生さんがいろいろと名前を挙げ、菅さんは『そうですね』『分かりました』と従っていた」(官邸関係者) 安倍氏は「政権の継続性」を理由に、今井尚哉首相補佐官や長谷川榮一広報官ら側近の官邸官僚の留任も要求したという。 ただ、組閣で最大の焦点だった官房長官を巡っては、総裁選の最中から「森山裕自民党国対委員長」「河野太郎防衛相」「梶山弘志経済産業相」「加藤勝信厚生労働相」「萩生田光一文部科学相」ら、複数の名前が取り沙汰されていた。「河野・梶山は菅さんの推し。加藤・萩生田は安倍さんで、森山は二階さんでした。官房長官は政権の要で、あらゆる情報と利権が集まるわけですから、このポストだけは、皆、自分の息の掛かった人間を押し込もうとしたのです」(同) 総裁選を取材したテレビ局政治部の記者によると、河野氏に関しては、こんな裏話もあったという。「麻生氏は、河野氏が出馬に意欲を見せて『仲間と相談する』と話したことに激怒したのです。自分が菅氏支持で派閥をまとめようとしているのに、麻生派にいながら出馬の可能性を探るとは『何をやっているんだ』というわけです。麻生氏は、絶対に河野氏を新内閣に入れるなと息巻いていた。しかし、菅氏が取りなし、河野氏も麻生氏に1時間以上も説教をされて立候補を見送り、菅氏支持を表明したことで、麻生氏の怒りはようやく収まりました」 人事を巡っては、安倍氏の辞任会見直後の9月2日、細田、竹下、麻生3派の会長が、二階派に声掛けせずに、そろって記者会見をしたのは、菅支持で二階派に出し抜かれた焦りから「3派で党三役を取りにきたと受け止められた」(二階派中堅議員)という。 だが、表面上は主要派閥間で主導権争いを演じているように見えながらも、実際は前述したように安倍・麻生、菅・二階氏がポストを分け合うべく“ボス懇”を続けていたのだ。(明日に続く)
-
スポーツ 2020年09月19日 06時30分
北斗晶氏が提唱したアッセンブル10.1上野大会の対戦カードを発表!
元プロレスラーでタレントの北斗晶氏の呼びかけで実現した女子プロレス団体合同イベント『アッセンブル』10.1東京・上野恩賜公園野外ステージ大会の第1弾カードが発表された。『Women’s Pro-Wrestling Assemble』2020年10月1日東京・上野恩賜公園野外ステージ<第1弾発表カード>▼PURE-J タッグマッチLeon&ライディーン鋼 対 マリ卍&勝愛実▼マーベラス 6人タッグマッチ彩羽匠&門倉凛&Maria 対 桃野美桜&神童ミコト&星月芽依▼センダイガールズ 6人タッグマッチ>里村明衣子&DASH・チサコ&岡優里佳 対 橋本千紘&愛海&金子夏穂▼シードリング タッグマッチ世志琥&花穂ノ利 対 中島安里紗&海樹リコ※レフェリー 南月たいよう▼OZアカデミー タッグマッチ尾崎魔弓&安納サオリ 対 加藤園子&AKINO 試合順は当日、各団体の代表が抽選を行い決定する。また堀田祐美子が任されているフリー枠、ダンプ松本を軸に行われるとされるレジェンド枠のカードは後日発表となる。 提供マッチによるオールスター戦は、プロレス界で過去に幾度となく行われてきた。1995年4月2日に開催されたベースボール・マガジン社主催『夢の懸け橋』(東京ドーム)は、新日本プロレス、全日本プロレス、FMW、U系各団体、インディー団体をはじめ、当時存在した女子プロレス3団体も全て参加し、6万人もの観衆を集めている。この大会に不参加を表明したWARも後楽園ホールで大会を開催し、こちらも超満員の盛況ぶり。プロレス界が盛り上がった1日となった。 実はこの東京ドーム大会に、当時復帰か引退かで迷っていた北斗氏が全日本女子プロレスの提供試合終了後に乱入する一幕があった。この時の経験が提供マッチのオールスター戦につながっているのかもしれない。(どら増田)
-
-
社会 2020年09月19日 06時00分
度胸試しが大惨事に! 線路に侵入した高校生が電車にはねられて死亡 のちに飲酒も判明
若さゆえに勢いで犯した失敗は、誰にでもあるだろう。海外には、無謀な行動をとったために、命を落とした若者がいる。 海外ニュースサイト『CTV News』および『Surrey Now-Leader』は、2年前にカナダ・ブリティッシュコロンビア州の線路上で、電車にはねられた男子高校生の死亡原因が判明したと7月30日までに報じた。 >>無賃乗車がバレた女、電車内で母乳を吹きかけて逮捕 「いきなり乳房を出すって…」異常な行動に呆れ声<< 記事によると、当時15歳の男子高校生は2018年7月4日夜、友人らとビーチに繰り出していたという。そこで男子高校生らは、危険な遊びを始めたそうだ。危険な遊びとは、線路の上に立ち、迫る電車を前に、どのくらい長く線路上に立っていられるかを試すもの。いわゆる度胸試しをしていた。線路は侵入防止柵もなく、誰でも立ち入り可能な場所だ。男子高校生は線路の上に立ったものの、迫りくる電車を前に動かず。近くにいた友人らが危険を感じ、男子高校生を線路からどかそうとしたが、抵抗されたという。男子高校生は最後の最後で線路から離れたが、間に合わずに電車にはねられて死亡した。 警察は、男子高校生の死亡した原因やいきさつなどを明かしていなかったが、最近になって公表。警察の報告内容によると、男子高校生の死因は、電車にはねられたことによる外傷。血液からはアルコールが検出され、飲酒していた事実も判明した。警察は「アルコールの影響で判断力の低下を招いたことが、事故につながった」とみているという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では、「度胸は認める。死んでしまったら意味ないが」「お酒飲んだ後、線路に入るのはいくらなんでも無謀」「15歳だとアルコールに慣れていないだろうから酔いやすい。危険極まりない」「若気の至りだ。危険な遊びが楽しい年頃。運が悪かった」「女性の前でカッコつけたかったのか」「電車の運転手がかわいそう。事故見たらトラウマ」「なぜこんな危険な度胸試しをするのか? 全く理解できない」といった声が挙がった。 海外には他にも、度胸試しが原因で、命を落とした人がいる。 海外ニュースサイト『Sun』および『Daily Mail』は、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の道路で、車同士が正面衝突し、女性1人が死亡、3人が重軽傷を負う事故が発生したと2019年5月までに報じた。 記事によると、当時21歳の女性は同年4月18日夜、当時20歳と23歳の友人2人と車でパーティーへ出かけたという。その帰り道、女性の運転する車が対向車線をはみ出して逆走し、対向車線を走ってきた乗用車と衝突。この事故で女性が死亡、友人2人および乗用車の助手席にいた男性(年齢不明)が重軽傷を負ったという。相手の運転手に怪我はなかったようだ。友人2人は病院に搬送されて入院したようだが、 その様子をSNSに投稿。さらに事故を起こす直前に撮影された、女性がふざけて運転する動画までも投稿した。動画には、女性らの車が、明らかに対向車線にはみ出す様子が映っていたそうだ。後の検査で、亡くなった女性の血液から、アルコール、MDMA、大麻などが検出されたという。警察は、女性がアルコールや薬物などの影響を受けた状態で運転し、度胸試しのようなことをして、故意に対向車線をはみ出したとみて捜査を進めたという。 若い時はいろいろなことに挑戦してほしいが、度胸試しをするにしても、危険な行動は慎むべきであろう。無謀な行動をとったばかりに、自分の命を危険にさらすだけでなく、周囲の人を巻き添えにしてしまう可能性もあるのだから。記事内の引用についてTeen was drinking, playing chicken with train on night he was struck and killed: report (CTV Newsより)https://bc.ctvnews.ca/teen-was-drinking-playing-chicken-with-train-on-night-he-was-struck-and-killed-report-1.5045799‘Dangerous game’ on rail line killed South Surrey teen in 2018: coroner(Surrey Now-Leaderより)https://www.surreynowleader.com/news/dangerous-game-on-rail-line-killed-south-surrey-teen-in-2018-coroner/DEADLY DISTRACTION Cops’ warning as female driver, 21, ‘plays chicken with cars’ while filming Snapchat video seconds before fatal smash(Sunより)https://www.thesun.co.uk/news/8969069/snapchat-video-head-on-crash-queensland-australia-warning/'I thought if I close my eyes I will die': Father left in a coma after accident that killed woman, 21, who was 'playing chicken' with traffic on Snapchat video speaks out(Daily Mail より)https://www.dailymail.co.uk/news/article-7019931/Father-left-coma-crash-killed-woman-playing-chicken-traffic-speaks-out.html
-
芸能
芸能人ママ友会 超エロすぎる「個室の秘め事」①
2018年10月09日 23時00分
-
芸能
辻希美の胎動動画公開が炎上で、アンチがまた暴走? 今回は一部ファンが離れた可能性も
2018年10月09日 22時00分
-
芸能
このままだとずっと“シャブ地獄”から抜け出せない高橋祐也被告
2018年10月09日 22時00分
-
スポーツ
ロスインゴ新メンバーは元ドラゲー鷹木信悟!内藤と57年会&浜口ジム“繋がり”で!
2018年10月09日 21時45分
-
芸能
「単に若者を叩きたいだけ?」 日テレ特番の『ゆとりVS昭和』コーナーに反発の声殺到
2018年10月09日 21時30分
-
芸能
日テレスタッフが眉をしかめる関根麻里『スッキリ』抜擢の裏事情
2018年10月09日 21時30分
-
スポーツ
「グッバイCHAOS」新日本軍団再編!ジェイ、邪道&外道がバレットクラブOG入り!
2018年10月09日 21時15分
-
芸能
ベッキー、完全復活秒読みか SNS時代ならではの番組「特定せよ!」が話題沸騰
2018年10月09日 21時00分
-
芸能
芸能 米倉涼子、上戸彩、武井咲所属「オスカー」事務所パワハラ騒動
2018年10月09日 21時00分
-
芸能
指原莉乃、乃木坂46メンバー相次ぐ卒業に「周りが辞めていくと考えるものはありますね」
2018年10月09日 20時00分
-
社会
英会話教室は好調 競争激化する教育業界の明暗
2018年10月09日 19時00分
-
芸能
暴言SNSで話題となったぼくのりりっくのぼうよみ、引退について理由説明も不信の声
2018年10月09日 18時40分
-
芸能
長塚京三が“そうだ 京都、行こう。”ナレーション卒業を発表「いい仕事をさせていただいた」
2018年10月09日 18時30分
-
芸能
新月9ドラマ『SUITS/スーツ』が好スタート! 要因に、主演・織田裕二の意識改革?
2018年10月09日 18時20分
-
芸能
ベッキーが約3年ぶりにTwitter再開 なぜこのタイミング? 完全復活の布石か
2018年10月09日 18時00分
-
スポーツ
どちらにとっても“まさか”?夏ベスト4の日大三が目白研心に敗戦
2018年10月09日 17時45分
-
スポーツ
貴の乱最終章 ★相撲協会上層部が震え上がる 平成の大横綱「来夏参院戦出馬」
2018年10月09日 17時30分
-
スポーツ
「このままでは来年も同じ」 最下位決定の阪神にファンからは改革を望む声
2018年10月09日 17時15分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(10/11)「第15回レディスプレリュード(JpnII)」(大井)
2018年10月09日 15時03分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分