-
レジャー 2020年11月07日 15時00分
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(11月8日)アルゼンチン共和国杯(GII)他2鞍
【先週の結果】先週の的中は以下の通り。・京都8Rが◎→〇→▲で決まり、馬単590円、3連複350円、3連単1,240円。【今週の予想】☆阪神2R 2歳未勝利(芝1600m) 距離延長で狙いたいコスモチェントロ。デビュー戦となった前走は、スタートこそ出たものの1200mの流れになかなか乗ることができず後方からの競馬。4コーナーを15番手で回ると、次位よりも0秒6も速い最速の上がりを使って9着まで追い上げた。ゴール板を過ぎてからも伸びていたように、脚を余してのものだからポテンシャルは十分。今回は距離が延びて追走が楽になり、ある程度のポジションを取れれば、突き抜けてもおかしくない。◎コスモチェントロ〇シャーレイポピー▲ヘネラルカレーラ△₁リツィタル△₂スンリ買い目【馬単】6点◎⇔〇▲△₁【3連複1頭軸流し】6点◎-〇▲△₁△₂【3連単フォーメーション】15点◎→〇▲△₁→〇▲△₁△₂〇▲→◎→〇▲△₁△₂☆東京5R 2歳新馬(芝2000m) エクスインパクトに期待する。全兄にデビューから3連勝ですみれSを勝ったレクセランスがいる本馬だが、体幹がしっかりとしていてバネがあり、追い切りの動きにも目を見張るものがある。鞍上のルメール騎手は、先月28日の追い切りに乗って感触を確かめており、デビュー勝ちを狙う。◎エクスインパクト〇スノークォーツ▲アレンシュタイン△₁エクセレントタイム△₂ジェニーアムレット買い目【馬単】4点◎→〇▲△₁△₂【3連複1頭軸流し】6点◎-〇▲△₁△₂【3連単フォーメーション】9点◎→〇▲△₁→〇▲△₁△₂☆東京第11R アルゼンチン共和国杯(GII)(芝2500m) 久々でも58㎏でもここはユーキャンスマイル。重賞3勝はさることながら、昨年は天皇賞(秋)で4着、ジャパンCで5着、今年の春の天皇賞でも4着に入るなど、ハイレベルなメンバーが揃ったレースで好走しており、古馬戦線で上位の力があることは明らか。東京、新潟で重賞を勝っているように、左回りに良績がある本馬だが、今年は右回りの阪神大賞典を勝利しているように5歳にして力をつけてきている。次走予定のジャパンCを見据えての仕上げだが、今回のメンバーなら勝ち負けになるだろう。相手本線は上がり馬サンレイポケット。長期休養があり出世が遅れたが、長期休養明け2戦目から複勝圏内を外しておらず、特に近2走は新潟記念で勝ち馬とタイム差なしの3着、毎日王冠では勝ち馬と0秒5差だが、2着馬とはハナ差と力をつけているのは明らか。馬体の造り、血統から前走より距離が延びるのはプラスで、ここも好走する可能性は高いと見る。▲は3歳馬オーソリティ。以下、メイショウテンゲン、ラストドラフト、ゴールドギアまで。◎(5)ユーキャンスマイル〇(8)サンレイポケット▲(18)オーソリティ△(12)メイショウテンゲン△(2)ラストドラフト△(17)ゴールドギア買い目【馬単】6点(5)→(2)(8)(12)(18)(8)(18)→(5)【3連複2頭軸流し】4点(5)(8)-(2)(12)(17)(18)【3連単フォーメーション】20点(5)→(8)(12)(18)→(2)(8)(12)(17)(18)(8)(18)→(8)→(2)(8)(12)(17)(18)※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー 山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
レジャー 2020年11月07日 15時00分
「ナムラカメタローを知っていますか」 みやこステークス 藤川京子の今日この頃
スピードを問うレース馬にカメ(亀)という名前が入ってますが、遅いわけではありません。寧ろ、速い方だと思います。名前にカメが入っていてもキングカメハメハという名馬もいます。佐賀記念では、ロードゴラッソに先着して勝っています。その時の実況は、今でも覚えています。「ナムラカメタロー、ナムラカメタロー」と何度も連呼され、まるで喜んでいるような雄叫びでした。余談はさておき、その次のレースの名古屋大賞典では、ロードゴラッソに負けてしまいましたが3着。更に、前走、前々走では馬券に絡んでいませんが、斤量は58kgを背負わされた太秦Sでは、このレースにも出走するクリンチャーとタイム差なしの5着。馬場不良ではありましたが、クリンチャーとやり合える力は実証されています。その太秦Sでは、ベストタッチダウンが勝ちましたが斤量は56kgで、クリンチャーとナムラカメタローは斤量58kgで4着、5着。タイム差は0.4秒だったので、今度は両馬共に斤量が57kgになるのですから逆転の可能性が窺えます。 少し気になるのは、このレースは毎年、京都で行われるのですが、今年は阪神競馬場ですので、過去のデータは使いづらい所で、ヒストリーメイカーが、4走前の阪神の仁川Sで0.1秒差でクリンチャーに先着していますが、斤量は54kgで、クリンチャーは57kgでした。今回はヒストリーメイカーが56kgで、クリンチャーは57kgですから、ここでも斤量を考慮すれば逆転の可能性があると思います。 平安Sや阿蘇Sで力比べすると、ヒストリーメイカー、スワーヴアラミス、マグナレガーロ、エイコーンという順番になりますが、その差は小さいですし、内枠には、かしわ記念でケイティブレイブに勝ったワイドファラオがいますが、斤量が59kgです。また、10か月の休養明けですがポテンシャルの高いエアアルマスも出走します。少頭数ではありますが、意外に荒れるかもしれませんし、ナムラカメタローも前で持てばワンチャンスあると思います。 クリンチャーが、阪神ダートで馬券から外れた事が無いので、無難だとは思いますがいつも2着ないし3着で、後ろから行くスタイルが響いているのかもしれません。 ワイドBOX 6、3、5ワイドBOX 6、10、1
-
芸能ニュース 2020年11月07日 14時00分
『M-1』審査員に上沼恵美子が今年も登場『えみちゃんねる』騒動も関係なし、年末大型番組出演の噂も?
漫才日本一を決める『M-1グランプリ2020』(朝日放送制作・テレビ朝日系)の審査員が明らかになった。メンバーは前回から引き続き、オール巨人、上沼恵美子、立川志らく、サンドウィッチマン・富澤たけし、中川家・礼二、ナイツ・塙宣之、ダウンタウン・松本人志の7名だ。 やはり注目を集めるのが上沼だろう。上沼は2007年の同大会で初担当して以来、8回目を務める。2018年には、とろサーモンの久保田かずのぶと、スーパーマラドーナの武智が上沼を批判する配信動画が大会後に流出し、物議を醸し出していた。一部報道では、降板説もささやかれていたが、翌2019年の大会では、和牛に対して「横柄な感じがする」と公開説教を行った。また、2017年の大会での、マヂカルラブリーや、カミナリに対する辛い評価もよく知られている。 さらに、今年は彼女にとって『M-1』の外でも波乱があった。1995年から続いていた人気番組の『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ系)が7月に突如終了したのだ。その前には、キングコングの梶原雄太が突如、同番組を降板するなど慌ただしい動きが見られた。こうしたゴタゴタの影響が『M-1』にも波及するかと見られたが、杞憂だったようだ。むしろ、上沼は『M-1』の制作局の朝日放送では『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』のほか、朝日放送ラジオで『上沼恵美子のこころ晴天』のレギュラーを続けており、むしろこの局との関係を強めているとも言えそうだ。 >>『えみちゃんねる』突如終了の上沼恵美子、あの大物たちとも揉めていた?<< さらにまた、上沼には今年の『NHK紅白歌合戦』に「歌手として初出場」する可能性が一部メディアでは取り沙汰されている。昨年リリースした『時のしおり』が好評を博し、今年に入り、海原千里・万里時代のヒット曲『大阪ラプソディ』のソロバージョンを加えた「感謝盤」も発売されるほどだ。 上沼は『M-1』審査員として、安定の貫禄を持ちつつあると言えそうだ。M-1グランプリ公式サイトhttps://www.m-1gp.com/
-
-
芸能ニュース 2020年11月07日 12時20分
主演ドラマの“低空飛行”確定でドラマの数字は持っていないことを証明した有村架純
女優の有村架純主演のフジテレビ系連続ドラマ「姉ちゃんの恋人」の第2話が11月3日に放送され、世帯視聴率は初回の9.2%よりも3.0ポイントダウンの世帯平6.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だった。 ドラマは、有村がヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「ひよっこ」などの岡田惠和さんが脚本を担当するオリジナル作品。 >>『姉ちゃんの恋人』、有村架純が怒鳴りながら乱入で「ふざけんな!」 主人公の言動に「こんなお姉ちゃん嫌」の声も<< 有村演じる女手一つで弟3人を養う主人公が、職場で出会った林遣都演じる男性との恋によって日常が大きく変わる様子を描いたラブ&ホームコメディー。 1ケタでのスタートだったが、第2話で早くも大きく数字を落とすことになってしまった。 「制作を手掛けるのは関西テレビでいわゆるカンテレ枠。もともと、数字を持っていない枠だが、制作サイドとしては、『有村でなんとか』という希望があったようだ。しかし、フタを開けて見ると、有村でもなんともならなかったどころか、このままだと大爆死してしまいそうな気配が漂って来た」(テレビ誌記者) 同枠の前作「竜の道 二つの顔の復讐者」の全8話の平均視聴率は7.3%と振るわず。 その数字からしても、もともと、それほど高い数字は期待できなかったが、そもそも、有村はドラマで数字を持っているわけではなかった。 「NHKの朝ドラは、誰が主演を務めてもある程度数字が期待できる“安全枠”。それに比べて民放のドラマは数字が読めない。18年に主演したTBS系ドラマ『中学聖日記』は、衝撃作のコミックをドラマ化しただけに話題を集めたにもかかわらず、全11話の平均視聴率は6.9%と振るわなかった。主演映画はどの作品もなかなかの興行成績を記録するが、なぜかドラマは数字を持っていない」(芸能記者) もともと、フジのドラマに比べ番宣が不十分なカンテレ枠だけに、今後、視聴率を回復させるのはなかなか難しそうだ。
-
芸能ニュース 2020年11月07日 12時10分
嵐・二宮、妻の言うことしか聞かなくなった? 生配信で映りこんでしまったクッションにファン嘆き
年内で活動休止する人気グループ・嵐が、デビュー記念日の3日、新国立競技場で事前に収録したライブ「アラフェス 2020 at 国立競技場」を配信。トラブルもなく無事に配信を終了した。 >>嵐・二宮「自分の判断で食べてない」料理を不味そうに食べ物議 「ダメな芸歴の積み方」フワちゃんも指摘<< 公演配信前の正午からは、嵐のファンクラブ会員限定の「生配信だョ 嵐会」が配信されたが、そこでの二宮和也の行動がファンを刺激してしまったというのだ。 「リラックスした表情でソファに座る二宮和也の後ろ側に『アラフェス2013』の時の公式グッズとみられる嵐のクッションが置いてあった。二宮の妻である元フリーアナウンサーの女性が、よく自身のSNSで二宮の存在をにおわせる画像を投稿してファンを激怒させていたが、その1つが、部屋のソファの奥に置いてあった『アラフェス』のクッション。そのため、ネット上でファンたちは『いろいろ思い出す』などと嘆くことになった」(芸能記者) 妻との交際時、そして、昨年の結婚発表ではファンを落胆させた二宮。どうやらまだ配慮が足りなかったようだが、公開中の主演映画「浅田家!」の取材時には配慮していたようだ。 同作は写真家・浅田政志氏が、さまざまにコスプレした家族の写真を収めた写真集「浅田家」の出版、東日本大震災で泥だらけになった写真を洗浄するボランティア活動など、実話をベースに家族の絆や写真の持つ力を描いた作品。 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、同作のプロモーションとして行われたイベントの際、二宮は「トークのテーマは写真にしたい」と主張し、家族の話はまったくせず。 家族の話をすることにより、ファンが結婚していることを思い出してしまうのを危惧しているというのだが…。 「結婚したことにより、妻の言うことしか聞かなくなって自分の家族とは没交渉だとか。それもあって家族の話をしたくなかったのでは」(同) 二宮の胸中はなかなか複雑なようだ。
-
-
芸能ニュース 2020年11月07日 12時00分
TKO木下を救うのは有吉弘行? 毎週のように話題に登るワケ
一連のコロナ騒動に隠れて目立っていないが、今年の大きな芸能ニュースと言えば、TKOの木下隆行の契約解除が挙げられるだろう。3月15日に所属事務所の松竹芸能を退所し、その後はフリーでの活動を始めた。 当初は親交のあった、ハリセンボンの近藤春菜のものまねでも知られるジーニー堤の事務所と業務提携が発表されるも、すぐに撤回される。さらに、ダウンタウンの松本人志の『ワイドナショー』(フジテレビ系)にも出演し、一部メディアで取り沙汰されていたパワハラ騒動は事実であると認めた。 >>「やっと来て下さいました」有吉歓喜、念願の芸人が『有吉の壁』登場で新しい一面?<< その後は、公式ブログやYouTubeチャンネルなどネット空間で活躍してたが、第一線からは消えてしまった。9月20日配信のインターネット番組『チャンスの時間』(AbemaTV)で復帰は果たしたものの、現在に至るまで地上波の復帰は叶っていない。 芸人としてはかなりピンチと言えるが、そこで彼に救いの手を差し伸べそうな芸人が有吉弘行だ。 有吉は、テレビやラジオ番組で木下の名前をたびたび出しており、その度にお礼のメールが届いているという。10月13日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)では、ロケ中に木下への電話を提案。さらに、同月のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)でも、毎週のように木下の名前を出している。10月はタイムマシーン3号の関太がアシスタントを務めており、彼は木下が展開していたぽっちゃり体型の男性に向けたブランド「BUCCA(ブッカ)44」を着用しているため、そのイジりを行ったのだ。しかし、ブッカは一部報道によれば、木下が後輩芸人に無理やり買わせる「押し売り」も取り沙汰されているだけに、繊細な話題でもあろう。ただ、そうしたものを気にせず、木下やブランド名を連呼する有吉には、彼なりの愛情表現も感じさせられる。 一般的に、事務所を非円満的な事情によって退所したタレントの謹慎期間は、最低でも半年と言われる。3月に退所した木下が、ネット番組に復帰を果たしたのは、約半年後の9月下旬だった。今後はその動きが加速する可能性もある。木下の地上波バラエティ番組への復帰のキーパーソンとなるのは有吉かもしれない。
-
スポーツ 2020年11月07日 11時00分
「マズい!もう一杯!」で有名なあの人も! 西武・相内だけじゃない、異色のセカンドキャリアに進んだプロ野球選手
2012年のドラフトで2位指名を受け翌2013年から西武でプレーしたものの、3日に球団から戦力外通告を受けたプロ8年目・26歳の相内誠。その相内が格闘家に転身する意向であることを複数メディアが報じ話題となっている。 相内はコロナ禍により球団が外出禁止としていた今年4月12日に同僚・佐藤龍世とゴルフのため外出し、道中で佐藤が運転する車が法定速度を89キロ超過する時速149キロで走行していたという不祥事を起こした選手。これにより8月20日から無期限の対外試合出場禁止とユニホーム着用禁止の処分を科されていた中での戦力外となったが、報道によると今回の戦力外を機に現役を引退し、プロ入り前に取り組んでいたキックボクシングの経験を生かし格闘家の道に進む意向だという。 >>西武・相内に「チームにいる価値は無い」ファン激怒これが4回目の不祥事か、自粛中の違反行為に批判殺到<< ネット上にも「プロ野球選手から格闘家って意外すぎる」、「身体能力はあるだろうし意外と合ってるのかも」といった驚きの声が多数寄せられている相内の格闘家転向。過去の球界を振り返ると元巨人・馬場正平(プロレスラー/後のジャイアント馬場)、元ロッテ・立川隆史(キックボクサー)、元横浜・古木克明(総合格闘家)など相内と同様に格闘技の道に進んだ選手はいるが、他にも異色の道を選んだ元球界人がいる。 1956年から1958年にかけ東映(現日本ハム)でプレーした八名信夫は、腰の故障を理由に戦力外・引退となった後に親会社である東映の映画俳優に転身。八名曰く、球団から「君とは来年野球では契約しないから映画の方に行きなさい」と言われ最初は東映本社で事務仕事をやると思っていたところ、契約書を書いた後に「君は俳優になるんだ」と言われ心底驚いたという。 最初は食うにも困り車や時計を売りながら生活していたという八名だが、下積み時代を乗り越え悪役俳優としての地位を確立。また、1990年に出演した青汁のCMでの「あ~マズい!もう一杯!」というセリフでも一世を風靡した。なお、85歳を迎える現在は俳優の他に監督業やボランティア活動なども行っている。 NPBでは広島(1975-1976)、南海(1977)でプレーした助っ人のホプキンスは、1977年限りで現役を引退した後、医者に転身するため米・ラッシュ大学の医学部に入学。幼いころから医者になる夢を持っていたホプキンスはNPBでプレーした3年間も勉学を重ねていたといい、広島時代は合間をぬって広島大学で生物学の研究に勤しんでいたという。 その後1981年に整形外科医として開業し、60歳を迎えた2003年にはウエストバージニア州の大学で生物学の教授を務めたことも伝えられている77歳のホプキンス。2013年には「日本整形外科学会学術総会」に出席するため来日し、同年5月25日の広島対楽天戦で始球式のバッターを務めている。 1997年ドラフトで6位指名を受け阪神に入団した奥村武博は、一度も一軍登板がないまま2001年に戦力外通告を受けそのまま引退。その後は飲食業界で働いていたが、2004年ごろに会計士という仕事があることを知り、高校時代に簿記検定2級に合格した知識を生かせると考え公認会計士試験への挑戦を決意した。 その後奥村は予備校での勉強とアルバイトを両立させながら努力を続け、9回目の挑戦となった2013年の受験でついに合格。監査法人での2年間の実務を経て、2017年に公認会計士として正式に登録された。41歳を迎えた現在は公認会計士としての業務のかたわら、『一般社団法人アスリートデュアルキャリア推進機構』の代表理事として20名を超えるアスリートを支援していることが伝えられている。 現役引退後はアマチュア野球の指導者や一般の会社員に転向するケースが多い中、異色のセカンドキャリアに進み成功を収めた元プロ野球選手たち。今回の相内は果たしてどのような結果となるのか、引退後もしばらくは注目を集めそうだ。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年11月07日 10時00分
伊藤健太郎、吉澤ひとみよりは軽い刑に? この先懸念される問題は
10月29日に自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕され、同30日に釈放された俳優の伊藤健太郎が同日、集まった報道陣に対して謝罪した。 伊藤が事故を起こした際に乗っていたのはSUV車。その車をめぐり、一部スポーツ紙は、伊藤が今年9月に古巣の芸能事務所に移った際、移籍の条件として購入したものと報道。 >>坂上忍、伊藤健太郎に「天狗になって致し方ない時期」峰竜太も「みんなそんな感じはある」 批判の声集まる<< しかし、別のスポーツ紙は伊藤が前の事務所に所属していた時期に購入して納車されたものであるとして、報道を否定。ところが、移籍をめぐってトラブルを抱えていたことも報じられた。 「3年間所属した前事務所と契約が残っているにもかかわらず、ギャラの支払い問題などで前事務所ともめ古巣に相談したという。結果、ギャラアップを条件に移籍したようだが、今後、双方の事務所の間で法廷闘争に突入する可能性まで噂されている。そうなると、当事者の伊藤は出廷させられることになる」(芸能プロ関係者) 思わぬトラブルが発覚してしまったが、伊藤は今後、被害者男性と女性に対し、謝罪を含めた示談交渉を行うことになる。だが、示談が成立したとしても刑事罰を受けることは避けられない。 「ひき逃げしてしまった事実は重く、今後、起訴される可能性が高そう。芸能人の同じような事件のケースだと、18年に飲酒運転に加えひき逃げ事故を起こした、元モーニング娘。の吉澤ひとみは、懲役2年、執行猶予5年(求刑2年)の有罪判決を受けた。吉澤は引退を発表し、免許を取り消されてしまうなど社会的制裁を受けたのでそのぐらいの量刑で済んだ。さすがに、伊藤は吉澤よりも刑が軽くて済みそうだが、芸能界に復帰したいなら運転はやめるべきだろう」(芸能記者) 状況からして、今後、伊藤は民事訴訟と刑事事件の公判で最低2回以上、法廷に立たなければいけないのかもしれない。
-
芸能ニュース 2020年11月07日 07時00分
3時のヒロイン福田の天才ぶりに驚愕!? “同居人”つぼみ大革命、シングル売り上げ躍進の陰につんく ♂あり!
つんく ♂が、作詞・作曲、ジャケットデザイン、衣装、振付、MVなど全面プロデュースしたつぼみ大革命の7thシングル『逆襲のYEAH!』が絶賛発売中。オリコンウィークリーチャート5位にランクインした同曲は、つんく ♂節がちりばめられたアイドルソングで、“コロナ禍で元気のない日本を盛り上げる一曲”として話題を集めている。 >>全ての画像を見る<< そんなつんく ♂のプロデュースを受けたつぼみ大革命は、杉山優華、松下千紘、吉岡久美子、しより、樋口みどりこ、恵梨華、水森依音、糸原沙也加、岡本りんの9名からなるアイドルグループ。彼女たちの特徴は、歌だけでなくコントをする点。『THE W 2019』(日本テレビ系)の決勝にも進出し、その実力は折り紙つき。同大会で優勝を果たした3時のヒロイン・福田麻貴が、彼女たちのライブを構成しているのは有名な話である。 今回、シングル発売を記念して3人3組に分かれて話を伺った。こちらでは、リーダーの杉山、樋口、恵梨華のインタビューをお届けする。ーーつんく ♂さんから受けたアドバイスの中で、印象的だった出来事、または勉強になったことなどを教えてください。 杉山「(レッスンの時)つんく ♂さんからもらったダメ出しを、自分らなりに解釈して踊っていたんですけど、『振り付けられた時のまんまクセなしで踊って』『最初に戻して』ってアドバイスされたんですよ。そこで、“つぼみって知らず知らずのうちにダンスを変えてしまっていたんやな”って思って。『逆襲のYEAH!』はもちろんですけど、今後、別の曲でも振り付けをいただいたときは、プレーンに分かりやすく踊っていこうって思いましたね」 樋口「歌詞こそが、つんく ♂さんからの私たちへのメッセージだと思っていまして、すごく鼓舞されました。歌詞の中に『夢でも見なきゃやってられない!』ってあるんですけど、その通りやなって思いながら、噛み締めながら歌っています」 恵梨華「ダンスのご指摘で、エイトカウントをしっかりとるっていう(ことを学んだ)。練習のときに、ただ踊るんじゃなくて『1曲丸ごと“ワン、ツ、スリー、フォー……”を口に出しながら踊ってみてください』っておっしゃられて。“エイト”のところでしっかりポーズを決めたり、アクセントをとるっていう練習なんですけど、ほかのレッスンでも使えるなって勉強になりました」ーー恵梨華さんは、先日行われたオンラインライブで、つんく ♂さんへの想いをぶつけ、涙ぐむ一幕がありましたよね。 恵梨華「小さい頃からモーニング娘。さんが好きで、“つんく ♂さんにプロデュースしていただきたい”ってずっと思っていたので、まさか夢が叶うなんて思っていなかったし、遠回りしたけどプロデュースしてもらえて嬉しいなって。つんく ♂さんはTwitterのリプで『頑張ろな』とか返してくれるんですけど、いつも“本人から!?”って驚きます(笑)」ーー今まではセルフプロデュースが多かったですが、今回、つんく ♂さんの目線が入ることで、つぼみ大革命として変化があったのでは? 杉山「めちゃくちゃありました。衣装もこれまでは各自担当カラーを取り入れたものにしていたんですけど、お任せしたら赤に統一されて。しかも一人ひとり形が違って、“この子は短パンで、この子はタイトな服なんや”とか、それぞれ合っていると思ったし、アー写(アーティスト写真)もバランスを見て並びを決めてくださったんですよ。やったことのない並びだったので、見たことがない写真が出来上がりました」 恵梨華「今までつぼみのジャケットって笑顔が多かったんですけど、今回クールなジャケットになっていて。逆に難しかったです。(カメラマンから)『もうちょっとだけ笑わないでください』とか……。そういう表情を作る勉強にもなりました」ーー盟友の福田さんが『いつキスすんねん』を作詞。メンバーの杉山さん、恵梨華さん、糸原さんが一緒に住まれているそうですが、彼女の作詞を見てどんなことを思いましたか? 恵梨華「ワードセンスがすごいなと。例えば(歌詞に出てくる)『レモンサワー』は、どの飲み物でもいいのに、レモンサワーを選ぶことで情景がすぐに浮かぶし、麻貴さん曰く、実体験ではなくて、いろんな人に聞いたり、恋愛のあるあるをまとめたりしたらしいので、麻貴さんってスゲーなって思いました」 杉山「こんな“つぼみっぽくない、でもつぼみを感じられる曲”を書いてくれたんやって驚きましたね」――福田さんから受けたアドバイスで印象に残っていることはありますか? 樋口「(『いつキスすんねん』の)レコーディング中に、歌の指導もしてくださったんですよ。『母音は強く歌わないで』とか、『ここはこういうメッセージがあるから、それを想いながら歌ってくれたら、すごく気持ちが乗ると思う』とか、細かく教えてくださって……。もうすごすぎて“この人に出来ないことって何があるんやろ?”って思いました(笑)」ーーつぼみ大革命の皆さんのことを初めて知る方もいらっしゃると思うので、メンバーからみた3人の魅力を教えていただきたいです。まずは恵梨華さんの魅力からお願いします。 樋口「彼女は“1人つぼみ”をやってくれていて、明るい、面白い、かわいいが凝縮された子だなって。恵梨華が一人でいることで、パッと明るくなる。恵梨華がいると心強いし、ヒマワリみたいな子だなって思います」 杉山「つぼみの笑いの部分を担ってくれている人で、“普通は振り切れんやろ”ってところまでやってくれるので、恵梨華のおかげでつぼみらしさが出ます。罰ゲームとか、みんないきたくない時も『私いきます!』って行ってくれて、ほんまに助かっていますね(笑)。あと、浮き沈みがないので“アイドルやな”って思います。ずっとポジティブで明るくて、家でも変わらないので、メンバーとして頼もしいし、憧れるし、スーパーマンだと思います」ーーでは杉山さんはいかがでしょうか? 恵梨華「リーダーということで、メンバーを守ってくれるのはもちろんなんですけど、私たちが苦しくなったときに、最後に守ってくれるのは優華さん。でも、私が一番すごいと思っているのは、優華さんのツッコミなんですよ」 杉山「もうええってそれ! いっつも言うやん!」 樋口「(笑)。歌もダンスもトップレベルですし、リーダーということもあって、メンバーを一人ひとり見てくれているんですよ。そして何より、リーダーはつぼみのファン。みんなのことを愛してくれているのが、ひしひしと伝わるし、それがファンの方にもバレている。本当に愛のある人で、優華さんがリーダーで良かったって思うことは多々あります」 杉山「(聞いていたら)めっちゃウルさいつぼみ好きな人やん」ーー最後に樋口さんについてお願いします。 恵梨華「みどりこさんはミステリアス。“もっと知りたい”って思う人です。私生活も全部気になるのに、追いかけてもみどりこさんに届かない。ムカつくくらい非の打ちどころがない。ファンの方も、みどりこさんを崇拝しているくらい魅力的で、一番芸能人って感じです」 杉山「一番つぼみの中で変なんです。メンバーの中で常識人っぽく振る舞っているけど、一番ぶっ飛んでいて、突拍子もないことを言うんですよ。でも、その意見はみんなが思いつかないようなことで“めっちゃいいやん!”ってなるっていう。あと、つぼみのことを一番見守ってくれているなって思います。私たちがキャッキャしているところを一歩下がって冷静に笑顔で見てくれていて、つぼみの母みたいな存在です」ーー中止になった全国ツアーのファイナル公演が11月8日に決定しました。オンラインでもやるライブですが、意気込みをお願いします。 恵梨華「(6回公演予定が)2回しか行われなかった伝説のライブというか(笑)。つぼみはいつもこうで、何かドーンってしたいことがあっても、いつも壁ができちゃうんです。でも、こういうことは何度も乗り越えてきたんで、何も怖くないというか。(コロナになっても)“いつかできる。そのために今は蓄える時間や”ってみんなポジティブに考えていたので、この時期でダンスや歌のレベルが下がっているって思われるかもしれないですけど、むしろツアーでやろうとしていた何倍ものパワーでお届けしようと思っています。絶対に観てほしいです」 杉山「コロナの期間に麻貴ちゃんがテレビに出て、つぼみのことも言ってくれていたので『つぼみのファンになりました』って言ってくれる若い子も増えました。初めてワンマンを観る方にも楽しんでもらえるようなライブを作りたいと思っていますし、7枚目のシングルを出したので、最強の曲を組み込んで、最強のファイナルをやりたいと思っています。安心して観にきていただきたいです」 樋口「本来だったら行きたかった場所もあるんですけど、逆にこういう時期になったからこそ配信が武器になると思っています。会場で盛り上がれるのは幸せなことなんですけど、観にこられない方も、おうちで楽しめるので、もっとたくさんの人をつぼみファミリーに取り込めたらいいなと思っています」(取材・文:浜瀬将樹)『逆襲のYEAH!』絶賛発売中!▼「つぼみ大革命初全国ツアー〜バーンといってガーンと突破〜FINAL」【日程】2020年11月8日(日)【場所】YES THEATER(大阪)【時間】<1部>開場14:00 開演 15:00 <2部>開場18:00 開演 19:00【料金】前売¥3,000 当日¥3,500 配信¥1,500※劇場観覧用チケットは完売!現状配信チケットのみ販売「オンラインチケットよしもと」から発売中https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/(24時間の見逃し視聴サービスあり)▼「ツボミ―ティング」【日程】2020年11月12日(木)【場所】よしもと有楽町シアター (東京)【時間】開場19:00 開演 20:00 終演 21:30予定【チケット料金】前売¥2,300 当日¥2,800 配信¥1,000「チケットよしもと」にて10/17(土)10:00~一般発売開始https://yoshimoto.funity.jp/配信チケットは「オンラインチケットよしもと」から発売中https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/(24時間の見逃し視聴サービスあり)
-
-
社会 2020年11月07日 06時00分
ハゲを隠してお見合い結婚した男性、バレて妻から訴えられる 不自然な性行為など余罪も
誰でも人に言いたくない秘密はあるものだ。海外では、結婚前にその秘密を打ち明けなかったために、大変な事態に発展してしまった人がいる。 インド警察ナヤナガル分署は、ハゲ頭をカツラで隠して結婚した男を、背信行為など複数の罪で逮捕する予定だと海外ニュースサイト『The Times of India』『Hindustan Times』などが11月1日までに報じた。 >>彼氏を殺害してバラバラに解体し、実の父親と結婚をした女に有罪判決 「刑が軽すぎる」と非難殺到<< 記事によると、ムンバイ在住の27歳の女性は2020年9月、29歳の公認会計士の男とお見合い結婚したという。結婚してすぐに、男がハゲており、カツラを着用している事実が発覚。男は結婚する前に、「その事実」を女性に伝えていなかった。女性はショックを受け、だまされたと感じたそうだ。 後日、男の家族も交えて話し合いが持たれた。女性は、「ハゲていると知っていたら、男とは結婚しなかった」と主張。男の家族らは「大した問題ではない」と取り合わなかったようだ。しばらくして女性は、男とその家族にだまされ信頼を裏切られたとして、警察に被害届を提出。ほかにも、男に不自然な性行為を強要され、女性の携帯に許可なくアクセスしてメールを盗み見られたなどと訴えたという。警察は女性の被害届を受理。警察の話によると、近日中に男を逮捕する予定だそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「相当よくできたカツラだ」「カツラを見破れなかった女の責任」「大切なのは心。髪の毛ではない。こんな女と別れて正解」「会計士で収入安定。ハゲでも問題ないと思う」「スキンヘッドはカッコいいのに」「ハゲとか外見で重要な部分は、相手に知らせるべきだと思う」など様々な声が上がった。 海外には、結婚前に「重要な事実」を隠していたために、訴えられてしまった人が他にもいる。 南アフリカ・ケープタウンの裁判所は、同性愛者であることを隠して結婚した夫に対し、妻が慰謝料など賠償を求める訴えを起こしたと、海外ニュースサイト『Times Live』『Newsweek』などが2019年11月1日までに報じた。 記事によると、夫婦(ともに年齢不詳)は結婚6周年を目前に控えていた。きっかけは不明だが2018年9月、夫は突然、妻に同性愛者であることを告白。妻はこの時まで、夫の性的指向に、全く気が付かなかったという。妻はショックを受け、以後、夫婦関係は破綻してしまったそうだ。 その後、妻は、結婚前に「異性愛者」と偽って結婚した夫に対し、慰謝料など約6300万円の賠償を求める訴えを裁判所に起こしたという。2019年10月30日、裁判所は妻の訴えを却下したそうだ。裁判長はその理由を「常識に照らし合わせても高額過ぎる慰謝料。夫の収入からして見合った金額ではない。なぜ計6千万円もの損害を被ったのか具体的に示されていない」と説明。妻側の弁護士は、裁判長の決定を不服として、控訴する予定という。 結婚相手といえども、秘密をすべて打ち明ける必要はないが、隠し通せない秘密ならば、信頼関係を失わないためにも先に言っておく方が良さそうだ。記事内の引用についてMumbai: Man hides his baldness, new wife registers police case(The Times of India)よりhttps://timesofindia.indiatimes.com/city/mumbai/mumbai-man-hides-his-baldness-new-wife-registers-police-case/articleshow/78977641.cmsMumbai: Man booked for hiding his baldness to get married(Hindustan Times)よりhttps://www.hindustantimes.com/mumbai-news/mumbai-man-booked-for-hiding-his-baldness-to-get-married/story-PYrLbuRjVjlfEUTOV3RUvI.htmlHusband Comes Out as Gay, Wife Sues for $600,000 for Emotional Pain and Psychological Trauma(Newsweek)よりhttps://www.newsweek.com/husband-comes-out-gay-wife-sues-600000-emotional-pain-psychological-trauma-1469318Cape Town woman wants R9m after discovering husband of six years is gay(TimesLive)よりhttps://www.timeslive.co.za/news/south-africa/2019-10-31-cape-town-woman-wants-r9m-after-discovering-husband-of-six-years-is-gay/
-
スポーツ
新日本プロレス人気のルチャシリーズ『ファンタルティカマニア』9度目の開催!
2019年01月06日 15時30分
-
その他
〈目からウロコの健康術〉 いわば体のSOSのサインかも… 長引く「咳」には要注意!!
2019年01月06日 15時00分
-
芸能ネタ
千原ジュニア、大橋未歩、哀川翔…九死に一生を得た有名人
2019年01月06日 12時40分
-
芸能ネタ
平成の30年間で一番人気だった名前は 思い出される、元祖キラキラネーム騒動
2019年01月06日 12時30分
-
社会
成人式が1月の中旬に行なわれるワケ
2019年01月06日 12時20分
-
芸能ネタ
“伝説のグラビアアイドル”かとうれいこ、ジワジワと芸能界に復帰してきている事情
2019年01月06日 12時10分
-
芸能ネタ
今年で放送50周年『サザエさん』 近々高齢キャスト入れ替えの噂?
2019年01月06日 12時00分
-
社会
1945年「群馬人肉鍋事件」 実の母が娘を食った“本当の理由
2019年01月06日 12時00分
-
その他
「街道」で選ぶ、住んではいけない街とは?水戸街道編
2019年01月06日 11時30分
-
芸能ネタ
自殺・病死・殺人 非業のアイドル!⑨
2019年01月06日 11時00分
-
芸能ネタ
永野芽郁、朝ドラ後初作品でヒロイン “反面教師”はあの朝ドラ女優たち
2019年01月06日 06時00分
-
芸能ネタ
30年前、1989年1月6日のテレビ欄は? 当時の定番目白押しも、時代の節目の日に
2019年01月06日 06時00分
-
芸能ネタ
広瀬すずの朝ドラ、平成をまたぐ作品として視聴者層に受け入れられるか?
2019年01月05日 23時00分
-
スポーツ
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「前田日明」常に真剣勝負の空気を漂わせていた“新・格闘王”
2019年01月05日 22時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏 年間ランキングベスト5
2019年01月05日 22時00分
-
芸能ネタ
大阪に番組を残して上京したダイアン…じつは“計算”だった?
2019年01月05日 21時40分
-
芸能ネタ
長谷川博己が朝ドラ相手役を危惧「役者をやっていく上ではいいことがない」はいつから変わった?
2019年01月05日 21時20分
-
芸能ネタ
またまた大問題が発覚した今度こそピンチを迎えそうなNEWS・手越
2019年01月05日 21時15分
-
芸能ネタ
指原莉乃「ケジメの剃毛」白石潰しにお股見せ撮影志願
2019年01月05日 21時00分