-
レジャー 2008年05月12日 15時00分
日本馬初の快挙! カジノドライヴが米ダート重賞を圧勝
10日(日本時間11日未明)に米ニューヨーク州のベルモントパーク競馬場で行われたピーターパンS(GII ダ1800m)は、日本から遠征していたカジノドライヴ(牡3歳、美浦・藤沢和厩舎)が2着ミントレーンに5馬身4分の3差をつける圧勝を飾った。勝ち時計は1分47秒87(良)。同じく日本から出走したスパークキャンドル(同)は6着に終わった。 堂々の1番人気に支持されたカジノドライヴは発馬で後手を踏んだものの、徐々にポジションを押し上げ、4角では先頭。あとは後続を突き放すばかりの独壇場だった。 手綱を取ったデザーモ騎手が「すごいレースでした。とにかく素晴らしい能力を持った馬です。これから競馬ファンを大いに楽しませてくれると思います」と絶賛すれば、藤沢和師も「久々の出走でしたが、とてもいいレースをしてくれた。これからまだまだ良くなっていくと思う」と期待に胸を膨らませていた。 日本調教馬による米国のダート重賞Vは史上初の快挙。この後は6月7日にベルモントパーク競馬場で行われる米3冠レースの最終戦「ベルモントS」(GI ダ2400m)でジャジル、ラグストゥリッチズに続く兄弟3連覇を狙う。
-
スポーツ 2008年05月12日 15時00分
DREAM 新遺恨ぼっ発! 川尻達也が宇野薫に対戦要求
DREAMライト級GP2回戦が11日、さいたまスーパーアリーナで行われ、“パイオニア”宇野薫が因縁うごめく石田光洋を絞殺した。遺恨清算マッチに決着をつけたが、今度は“クラッシャー”川尻達也に挑発される波乱の展開。DREAMにまたまた新たな遺恨がぼっ発した。 主催者推薦枠により、ライト級GP2回戦に出場した宇野。戦前には石田から主催者推薦枠をめぐり「(HERO'Sの)チャンピオンでもないのになぜ2回戦からなのか」と噛みつかれたが、終わってみればそれらの批判を一蹴する結果となった。 スタンドの攻防となった序盤には強烈な右アッパーで石田の鼻から流血させたばかりか、相手の高速タックルも半身になってカット。完全にペースを握ると、2Rにグラウンドでバックをとるとチョークスリーパー。一気に絞めあげてタップを奪った。 しかし、試合後に想定外の事態が起こる。この日の第6試合でルイス・ブスカペを判定で下してベスト4を決め、石田と同門でセコンドについていた川尻の様子がおかしい。目の前で仲間が絞殺されたことで“プッツン”した川尻から「次はオレと闘って」とマイクアピールで直談判され、宇野は「試合終わったばかりで考えられない」と呆気にとられた。 よもやの対戦要求。メーンをきっちり勝利で閉めたにもかかわらず、その余韻に浸る間もなく挑発された宇野にとってクラッシャーの挑発は場の空気を壊す“KY行為”だったかもしれないが、この新遺恨が次回7・21ライト級GP決勝戦(大阪城ホール)を白熱させることに違いない。
-
スポーツ 2008年05月12日 15時00分
DREAM エディ・アルバアレスがまたも快勝。ライト級GPの台風の目だ
ライト級GPの台風の目エディ・アルバレスが壮絶マッチを制した。 3・15ライト級GP開幕戦ではアンドレ・ジダとのストライカー対決を豪快なパンチとパウンドのラッシュで沈めたアルバレス。この日はゴング直後からスタンドでヨアキム・ハンセンのアゴに右ストレートをクリーンヒットさせ、その後も右ストレートでダウンを奪うなど圧倒した。 しかし、ゾンビのように立ち上がってくるヨアキムに手をこまねく。2Rの終盤には逆に腕十字を決められ絶体絶命。だが、このピンチを体を反転させて回避し、判定3-0でベスト4進出を決めた。 試合後はヨアキムと健闘を称え合い「彼とだから良い試合になった。ベルトを獲りたい」と早くも優勝宣言していた。
-
-
スポーツ 2008年05月12日 15時00分
DREAM フェザー、ウエルター両階級が開幕
今後DREAMで本格始動するフェザー級とウエルター級の2階級がそれぞれ幕を開けた。KID階級といわれるフェザー級のワンマッチではGRABAKAの柔術マスターが勝利。また、“マッハ階級”のウエルター級ではニック・ディアスがタイトル挑戦権を得た。 KID階級といわれるフェザー級。この日はGRABAKAの柔術マスターこと山崎剛が昇侍とのワンマッチに臨んだ。相手のヒザ攻撃に苦しんだ山崎だったが、グラウンドで試合の流れをつくり判定勝ち。試合後は「この結果じゃ大きいこと(KIDとの対戦)は言えないけど、今後声変えけてもらえばもっと良い試合できる」と語った。 なお、ウエルター級ではチャンピオンシップ代表決定戦が行われ、ニック・ディアスが井上克也と対戦。柔術家ながらグラウンドではなく、あえてスタンドで勝負を仕掛け、6分過ぎにはロープ際でパンチをコツコツ当て、スタンディングダウン状態に追い込む余裕のTKO勝ち。 貫禄の闘いで勝ち名乗りを聞いたディアスは、年内開催予定の桜井“マッハ”速人との王座決定戦のキップをつかんだ。
-
スポーツ 2008年05月12日 15時00分
DREAM ミルコ申告漏れ否定
一部で報道された旧PRIDE外国人5選手の納税申告漏れについて、大会終了後にはミルコ・クロコップの今井賢一マネージャーが会見を開いた。 このほど一部報道で東京国税局の税務調査により、ミルコを含む旧PRIDE外国人5選手にファイトマネーに絡む消費税の申告漏れがあったことが報じられたが、今井マネージャーは「納税管理人としてこういう場を開かせていただきました。ほかの4選手については知りませんが、ミルコ・クロコップに関して申告漏れがあったというのは事実無根です」と納税申告書を一部マスコミに公開しながら説明した。 その上で「修正申告に応じたというのも真っ赤なウソです」と話した。
-
-
スポーツ 2008年05月12日 15時00分
全日本プロレス 武藤敬司がまさかのフォール負け。王道マットをタイトル戦線が激化
全日本プロレスの新シリーズが11日、東京・後楽園ホール大会で開幕。メーンではIWGPヘビー&世界タッグ王者・武藤敬司&3冠ヘビー級王者・諏訪魔の”現役王者タッグ”が実現した。だが、現王者組は武藤がGURENTAIにまさかのフォール負けを喫する反乱の結果。さらに3冠次期挑戦者をめぐっては新たに2つのプランが浮上。王道マットのタイトル戦線がにわかに騒がしくなってきた。 王道マットに新展開だ。 4・29愛知県体育館大会で世界タッグ王座初防衛後、GURENTAIの太陽ケア&鈴木みのるから挑戦表明を受けた武藤。この日は3冠王者の諏訪魔と組み、ケア&みのると激突した。 試合前には「まだまだ判断しづらい。このチームがどうなるのか、この試合で査定する。フォールを奪うことが最低条件」と語っていた武藤。だが、試合中に腰を痛め、精彩を欠いた。さらに諏訪魔が場外でスリーパーを食らい、王者コンビは分断される場面も見られた。 最後は閃光魔術弾をかわされると、ケアのTKO34thを食らってごう沈。IWGP&世界タッグの2冠王者がまさかのピンフォール負けを喫してしまった。 試合後、敗れた武藤はGURENTAIの世界タッグ挑戦について明言を避けたが、逃げ道がなくなったのも事実。もはやGURENTAIとの防衛戦は決定的となった。 一方、3冠タイトルをめぐるを争いにも動きがあった。NKPWA世界ヘビー級王者で、3冠挑戦に意欲を見せていた”無我の哲人”西村修はこの日、渕正信&エル・サムライと組み、東京愚連隊(NOSAWA論外、MAZADA、TAKEMURA)と対戦。回転足折り固めでTAKEMURAから3カウントを奪ってみせた。 因縁のTAKEMURAから勝利を奪ったことで、気持ちに一段落がついた西村は「今のタイミングを逃しますと、当分ないでしょう」とあらためて3冠次期挑戦者に名乗りを挙げ「(挑戦)表明者が複数いるなら、挑戦者決定戦を」と提案した。 西村の挑戦表明を受け、渕取締役は挑戦の条件として「まずは結果を残さないとな」と現王者の諏訪魔と対戦する16日の鳥取大会、19日の大分大会での必勝ノルマを課した。その上で「最終戦でもう一度激突する可能性も考えられる」と言及。結果いかんでは25日の神戸大会で3度目の査定マッチもあり得るという。 タイトルマッチ挑戦をめぐり新たな熱が生まれた全日マット。3冠、世界タッグ次期挑戦者をめぐる争いが激化している。
-
スポーツ 2008年05月12日 15時00分
全日本プロレス カズ・ハヤシが土方隆司が強烈ダメ出し
カズ・ハヤシが、世界ジュニアヘビー級王者の土方隆司にダメ出し。腕破壊を敢行した。 25日のシリーズ最終戦神戸大会で土方の持つベルトに挑戦するカズ。この日はKAIと組み、土方&駿河と対戦した。素早いロープワークからドロップキックで先制攻撃。エルボー、張り手合戦などで激しくぶつかり合い、最後は試合そっちのけで土方に腕ひしぎ逆十字固めを極め、腕を破壊した。 前哨戦で完勝したカズは「プロレスというジャンルを勘違いしてる。戦い方も頭が固い」とダメ出し。「どっちがチャンピオンにふさわしいか証明する」とベルト奪取を猛アピールした。
-
スポーツ 2008年05月12日 15時00分
全日本プロレス 武藤、弱気!?
武藤はIWGPヘビー級タイトルマッチについても言及。次期挑戦者の早期擁立を訴えた。 世界タッグ王者以外にもIWGPヘビー級王者でもある武藤。「チャンピオンとしてプレッシャーはあるよ。常勝チャンピオンはあり得ない。もろいぞ、今のIWGPチャンピオンは」と自虐的になりながらも「早くチャレンジャーを用意してくれるとありがたい」と新日本プロレス側に要望していた。
-
芸能 2008年05月12日 15時00分
キム兄・えみり 離婚要因に新説
先月25日、わずか2年3カ月の結婚生活にピリオドを打った辺見えみり(31)と木村祐一(45)の2人。早く子どもの欲しいえみりと、そうではない木村の考えのズレが離婚理由とされているが、どうやらそれだけでもないようだ。 「木村は離婚発表後、レギュラー番組の中で“あなたが入院した時は、次の奥さんがいようと私が押しのけて枕元に陣取る”という辺見の言葉を紹介していましたが、それなら別れなきゃいいとだれも思うのでは。何か不自然なものを感じました」(芸能ライター) キム兄の愛称で知られる木村と、西郷輝彦・辺見マリを両親に持つ辺見えみりが電撃入籍したのは06年1月のこと。 交際3カ月のスピード婚で、年齢差は14歳。しかも木村は2度の離婚暦がある中年のお笑い芸人。それまで辺見は同世代のスポーツジャーナリストにダンサー、そしてイケメン俳優との恋愛歴があるだけに“結婚”の一報を聞いたときはビックリしたものでした」(芸能リポーター) 4歳のとき両親が離婚したために母親のもとで育てられ、物心つくまで父親はズーッと西城英樹と思い込んでいたえみり。 「父親というものに漠然とした憧れのようなものあったんでしょう。また、えみりは子どもがいて、夫がいてという温かい家庭が欲しかったのです」(同) 実際、えみり自身が離婚理由らしきものを公表したブログには「私的にはすぐ子供がいて彼がいて…という未来を描いていたけど、彼は仕事とか、彼の思いで今のタイミングではなかったり…」という書き込みがあった。 「お互いのスケジュール表を交換し、オフの日を調整しあい、“すれ違いはいや”と、いつも言っていたえみりだったけど、すでにバツ2で高校生の娘がいたキム兄とはいわば性の不一致で終わってしまったというわけです」(芸能ライター) そして、もうひとつの理由として聞こえてきたのが、これ。 「見た目のいかつい感じとは裏腹に、キム兄はかなりのマザコンのようで、何事にもよく“おかあちゃん”に相談するそうです。母親の方も10代でキム兄を生んでいるだけに今でも友達感覚。キム兄に会うと、人目も気にせず“抱いて”と言ってハグするんです。えみりにすれば、複雑な心境だったと思います」(同) そのあたりが影響してか、このところえみりの胸は小さくなってきているという。
-
-
芸能 2008年05月12日 15時00分
メガネっ娘・未唯mieが絵本の出版イベント
歌手で女優の未唯mie(50)が11日、初めての絵本「モコちゃん」(ランダムハウス講談社)の発売記念握手会を東京・紀伊國屋新宿南店で行った。 地球の兄弟星に住むモコちゃんの旅物語。モチーフはアルバム「meing」の収録曲「虹いろの夜明け」だという。 本作で「子どもたちに認識・誠実・責任の3つがあれば人とうまくやっていけることを伝えたかった」という未唯mieは、絵本作りの楽しさに目覚めたようで「またやりたい」と今後の制作にも意欲を見せていた。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分