-
社会 2022年12月07日 22時00分
71歳男、コンビニ店員に暴行して逮捕 会計列に並ばず注意され激昂
北海道札幌市のコンビニエンスストアで、71歳の男が店員に暴行をしたとして逮捕された。 男は4日午後3時半過ぎ、札幌市豊平区のコンビニエンスストアを訪れる。会計の際、男が順番を待つ列に並ばず会計しようとしたため、40歳の男性店員が「こちらのお客さんが先です」などと列に並ぶよう注意を与えた。すると男は激昂し、カウンター越しに店員の胸ぐらを掴むなどの暴行を加えた。 >>43歳男、コンビニのレジカウンターに牛乳とパンを叩きつけて逮捕 牛乳パックが破裂<< 店員が警察に通報し、男を取り押さえる。駆けつけた警察官が暴行の疑いで逮捕した。取り調べに対し、男は「胸ぐらを掴んだことは間違いない」と容疑を認めている。店が設けたルールを守らず、注意を受けると暴行した71歳の男。その行動は実に幼稚かつ短絡的と言わざるを得ない。 この事件に、ネット上では「どうしようもないヤツ。団塊の世代は自由を履き違えて、傍若無人に下の世代を使っている。許せない」「団塊の世代って運転も荒いし、病院の窓口でも理不尽なクレームを付けている。高度経済成長を支えたのは俺だみたいな、歪んだ自負を持っているのではないか」「安保闘争とか、反体制でルールを守らないことを美徳としている。非常にダサいし、時代遅れ。世間に迷惑をかけるな」と怒りの声が上がる。 一方で、「とにかくコンビニエンスストア店員の負担が大きい。客のことだけではなく働く側のことを考えないと事業が続かない」「この男性店員は勇気を持って注意したけれど、中には見て見ぬふりをする店員もいる。抜本的な改革が必要だ」という意見も出ていた。
-
芸能 2022年12月07日 21時00分
『さんま御殿』、「仙台は中途半端」発言に地元民が怒り「青森に言われると流石に反論したくなる」
12月6日に放送された日本テレビ系『踊る!さんま御殿!!』に出演したプロダーツプレーヤー・熊谷麻音の発言が話題になっている。 この日の『さんま御殿』は「東北6県が大集合SP」と題し、青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島出身の有名人が多数登場。熊谷もその1人、青森出身としての出演を自身のSNSなどで報告している。それぞれ県の魅力を伝えながら「お国自慢」をするという内容だった。 話題になったのは「青森県VS宮城県」と題したテーマで起こったトークバトルだった。 宮城県代表として出演した大友康平、狩野英孝は県庁所在地の仙台市を引き合いに出し、「仙台市は政令指定都市」「スポーツが盛ん」「地下鉄もある」と宮城が東北のトップであることを自慢した。 >>くりぃむ上田、青森タレントへの発言物議「方言は直すものじゃない」批判集まる<< 対して青森県代表の三代目 J SOUL BROTHERS・ELLYは「宮城県には全く行かない」「都会に行きたければ新幹線で東京に行く」とキッパリ。 続けて熊谷は「仙台は中途半端!」と斬った。さらに、仙台市内に一時期住んでいた時の思い出として「都会でもないし田舎でもないし全然中途半端だった」と断言した。 宮城代表の狩野は「それでも青森よりスゴイでしょ?」と反論したが、熊谷は「いや、でも青森はドン・キホーテとかめっちゃあるし」と謎の張り合いを見せていた。 ネットでは熊谷の「宮城は中途半端」という発言に対し「確かにその通り」「仙台が中途半端なのはわかる」「確かにその通りなんだよなぁ」といった賛同の声があがった。 一方、他県出身のタレントから「中途半端」とやゆされ不快に思う人も多かったようだ。「他県の人に言われたくない」「青森に中途半端と言われると流石に反論したくなる」「これは炎上しそう」「東京と比べるのがいけない」「中途半端の何が悪いんだ」といった声が相次いだ。 熊谷の「中途半端」発言は核心を突いていたのか、ダメージを受けた地元住民もそれなりに多かったようだ。
-
芸能 2022年12月07日 20時00分
BTSファンの麻木久仁子、日々の“推し活”語る「昔は疑似恋愛的」過去のアイドルとの違いも指摘
タレントの麻木久仁子がBTSの再集結を熱望した。7日に行われたハルメク「2022~2023年シニアトレンド」記者発表会で、シニア世代で広がる推し活トレンドに言及。グッズを手にコンサート参戦に期待を膨らませた。 >>全ての画像を見る<< 「ハルメク世代」の麻木。「実は私いまBTSのファンでして、アーミー(ARMY:BTSファンの呼称)なんです。アーティストにこんなに夢中になったのは中学生の時のベイ・シティ・ローラーズ以来」と笑顔を見せた。きっかけは家族。「私の場合は娘が勧めてくれて。私がくすぶっている時に、元気が出るものがあると言って紹介してくれて。けっこう親子でのアーミーもいらして、うちに来てくださった時は、親や娘同士でおしゃべりしたり、DVDをかけて盛り上がりました」と推し活の光景を明かした。 推し活の効能について、「昔の推し活はある種疑似恋愛的な要素がありましたが、今はキラキラと輝いて生命力を発する姿からストレートにエネルギーをもらっていて、全力でパフォーマンスしている生命体を見ると年齢とともに失っていた部分が払しょくされて、私も頑張ろうと感じる」と語った。 麻木のBTSトークはとどまるところを知らず、「7人のメンバーのそれぞれに個性があり、その個性が一つになった時のバランスの良さ」とグループの魅力を解説。グループ全員を推しているとのことで、「『今日はジミン君』とか毎日1人ずつ見ています」。この日は、コンサートグッズのアミボムも持参し、「まだ新参アーミーでコンサートは行ったことがないのですが、会場でも元気に2時間スタンディングで振れるようにしたい。そのために体を鍛えるのが当面の目標です」と計画を練っていた。 さらに、「この年になると同世代の訃報を聞くこともあって、そんな中でポジティブに生きていくためには、3年後にBTSが全員そろったらコンサートに行くぞとか、近い将来のささやかな目標が与えてくれるエネルギーはけっこう大きいです。一歩ずつ積み重ねていくエネルギーは大きいと思います」と推し活が生きる糧になっていると話した。 「2022~2023年シニアトレンド」は50代からの女性誌『ハルメク』を発行するハルメクホールディングスが、人口の3割が65歳以上となる超高齢化社会を前に100兆円と言われるシニア市場の流行・トレンドを厳選して発表するもの。トークゲストとして登場した麻木は、心療内科医でエッセイストの海原純子氏、ハルメク生き方上手研究所の梅津順江所長と、ハルメク世代のトレンドについて語り合った。(取材・文:石河コウヘイ)
-
-
芸能 2022年12月07日 19時00分
爆問太田、W杯なぞらえ売れる芸人の法則明かす「BOOMERがなぜ売れないか」理由を力説
12月6日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で、太田光が「2022 FIFAワールドカップカタール」でクロアチアに敗れた日本代表にエールを送った。 日本代表は事前の大方の予想を覆し、サッカー強豪国であるドイツとスペインに勝利し決勝トーナメントに進出。史上初のベスト8入りをめざしクロアチアと対戦し、延長戦でも決着が付かずPK戦で惜しくも敗れた。 太田は「負けちゃったね。でも十分だよな」と語り、「ああいう風になんか、本当にあれだよね。日本のスポーツってさ。メジャーもそうだけどさ。(ドイツやスペインに勝つ)ああいう成功体験があるとさらに上がっていくんだよね」と語った。 >>ナイナイ岡村、療養中の中居からメール「もう休んどいてくれ」W杯特番の感想届く<< 同じ法則は芸人の世界にも当てはまると太田は考えているようで、「だから(お笑いコンビの)BOOMERがなぜ売れないか。成功体験がないからなんだよ。だからどんどんつまらなくなるわけよ」と力説。「要するに失敗体験ばかりするから。だから次もだめだろうと、だめだろうと。そういうことなんだよ」とも語っていた。 さらに、太田は「俺が前から言っているのは『とにかく成功をするべきだ』」「5番6番にも散々言ってるんだ」と語った。かつてタイタンに所属していたものの、2010年に解散してしまった若手コンビにも同じメッセージを伝えていたようだ。 また太田は、俳優で歌舞伎役者の香川照之にも言及。「香川さんもあれだね。サッカー盛り上がっただろうね。普通に『THE TIME,』(TBS系)やってたら盛り上がっただろうね。見たかったね」と不祥事による降板がなければ、香川がサッカーで熱く盛り上がる様も見たかったと語っていた。 これには、ネット上で「成功体験があると違うっていうのは深い言葉だな」「お笑いもサッカーもとにかく上をめざすってことは同じだな」といった声が聞かれた。
-
芸能 2022年12月07日 18時30分
EXIT兼近「あまり見ないでください!」同居メンバーとの赤裸々トークライブ開催! 男性ブランコの水族館オンラインライブも
お笑いコンビ・EXITの兼近大樹、NOW ON SALEのPANA、もちを。によるトークライブ『兼近んち』が、12月9日にルミネtheよしもとにて開催する。 >>全ての画像を見る<< 『兼近んち』とは、兼近と共にルームシェアをしている3人によるトークライブライブ。4月に第2弾が開催され、ゆったりのんびりしたプライベート感溢れるトークで人気を集めている。今回も兼近、PANA、もちを。の3人で8カ月ぶりとなる同居人トークをお届け。兼近は、「独身30代同居生活をすべて見せます! あまり見ないでください!」とコメントを寄せている。 同トークライブは、ライブ配信サービス『FANY Online Ticket』にて同時配信も予定。見逃し配信は16日19時までとなっており、視聴チケットは見逃し視聴終了日の12時まで購入可能となっている。 また、9日にはお笑いコンビ・男性ブランコ(浦井のりひろ、平井まさあき)のオンラインコントライブ『トワイライト水族館』も同サービスにて配信。同ライブは、閉館後のサンシャイン水族館(東京・池袋)を舞台に、生き物たちが泳ぐ水槽の前で男性ブランコがコントを披露。映像作品と生中継とを織り交ぜた、新感覚のコントライブとなっている。配信は21時よりスタート、見逃し配信は16日21時まで。視聴チケットは視聴終了日の12時まで購入可能だ。 コントライブについて浦井は、「今回閉館後の水族館でコントを撮影するという大変貴重な体験をさせていただきました。真夜中の水族館は普段と違う表情を見せてくれ、コントに彩りを添えてくれました。」とコメント。同じく平井は、「水族館ならではの雰囲気、魚たちの多種多様な形、鮮やかなる色味、そして我々男性ブランコの人間味のコントラストを楽しめるコントになっております。映像コントに生コント、色んなコントをぜひ生配信でご覧ください」と意気込みを話している。 『FANY Online Ticket』ではこの他にも、11日にBANBANBAN鮫島が渾身のソロコントを披露する『BANBANBAN鮫島の第6回ひとりじょうず~鮫時代~』や、高学歴漫才コンビ・ロザンの8年ぶりの単独ライブ『ロザンの22ベスト ハーフ〔東京公演〕』、12日にはもう中学生とお笑いコンビ・オズワルドによる念願のリベンジトークライブ『もう先生とオズワルド君』など、コントやトークライブを配信予定。各種視聴チケットは、公式サイトにて販売中。『FANY Online Ticket』公式サイト https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/
-
-
芸能 2022年12月07日 18時00分
『舞いあがれ』、ヒロインのイチャイチャにドン引き?「訓練大変な時に…」ヒロイン失格の反応も
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の第48回が7日に放送された。 第48回は、プリソロチェックで不合格となり帯広を去る水島(佐野弘樹)を、舞(福原遥)たちは見送る。舞は仲間との別れに落胆し――というストーリーが描かれた。 >>評価ダウンの『舞いあがれ』、巻き返しに成功?“鬼教官”吉川晃司が大好評「一気に面白くなった」<<※以下、ネタバレあり。 第48回では、とうとう柏木(目黒蓮)が舞に「お前のことが好きだ」と告白。しかし、この展開に視聴者からドン引きの声が集まっているという。 実は前回の第47回で、舞は水島を不合格にした大河内教官(吉川晃司)に「水島学生はこれまで本当に頑張ってきたんです」「再審査よろしくお願いします」と言いに行き、「審査に私情は不要だ」と言われたばかり。また、第49回ではソロフライトが行われるというタイミングだった。 その裏で、舞はパジャマ姿で消灯間近の柏木の1人部屋を訪れ、顔を近づけて話したりなどイチャイチャ。挙げ句、舞の忘れ物のノートを返すために追いかけてきた柏木と、管理人の目から逃れるために食堂のテーブルに隠れ、告白されるという展開だった。 これにネット上からは「お花畑すぎるでしょ」「訓練大変な時に恋にうつつ抜かすヒロインなんて見たくない」「舞ちゃんがただのあざとい女になってしまった…」「完全に告白誘導してるじゃん」というドン引きの声が集まっている。 「実は柏木、第45回のラストで舞に告白を匂わせ、舞も柏木から想われていることを自覚しているという状況でした。そんな中、パジャマ姿で部屋を訪れたり、自分から誘導してテーブルの下に隠れたりは、完全に舞が柏木の告白を“狙っている”状態。訓練の裏であざとい女子となってしまった舞に多くの視聴者がげんなりしていました」(ドラマライター) 訓練中に色恋に夢中になってしまった舞。朝ドラファンが求めているヒロイン像とは大きくかけ離れてしまったようだ。
-
スポーツ 2022年12月07日 17時30分
W杯ポルトガル戦、C・ロナウドが監督に激怒? 歓喜の輪離れピッチ外へ、試合終了後の一幕が物議
7日のW杯決勝トーナメント1回戦・ポルトガル対スイス戦後、ポルトガルのクリスティアーノ・ロナウドが見せた振る舞いがネット上で物議を醸している。 ポルトガルは前半17分にゴンサロ・ラモスが幸先よく先制点を奪うと、33分にはコーナーキックからペペが2点目を奪い「2-0」で前半を終える。後半もラモス(6分、22分)、ラファエル・ゲレイロ(10分)、ラファエル・レオン(47分)にそれぞれゴールが生まれ「6-1」でスイスに完勝した。 試合終了後、ポルトガル選手らはピッチ上で健闘をたたえ合った後、自国サポーターとも喜びを分かち合うためスタンド前へ向かう。ところが、チームの主将であるロナウドはスタンドへ向かう同僚たちから離れ、1人だけ先にピッチを後にした。 >>W杯ポルトガル戦、C・ロナウドがブチギレ? 左手振り上げ味方に説教、決定機招いた大ポカ後の一幕が話題<< 中継カメラが映したこの光景に、ネット上では「えっ、ロナウド1人だけ勝手に帰ってないか」などと驚く声が寄せられた。また、中には「ベンチスタートがそんなに不満だったのか?」、「サントス監督は問題ないって言ってたらしいが、ロナウドとしては屈辱だった可能性はあるかも」、「やってることがマンU時代と同じ、またスタメン落ちに腹立てたのか?」といった推測のコメントも見られた。 今大会のロナウドはグループ3試合に全て先発起用されていたが、スイス戦はスタメンを外れ後半29分からの途中出場に。試合後の報道によると、チームを率いるフェルナンド・サントス監督は「戦術面での決定だ。私たちの間には何の問題もない」とわだかまりはないことを強調したというが、ロナウドは相当不満だったのではとみたファンは少なからずいたようだ。 「突然の“早退”で物議となっているロナウドですが、大会前の10月にも所属クラブのマンチェスター・ユナイテッド(英プレミアリーグ)で同様の騒動を起こしています。同月20日のトッテナム戦でエリック・テン・ハフ監督からスタメンを外されたロナウドは、途中出場を拒否した上で試合終了を待たずベンチを後に。また、この行動で一時トップチームを追放されたことも怒りに火を注いだのか、11月中旬に英メディアのインタビュー内で『彼のことはリスペクトしていないよ。なぜなら彼が僕に対するリスペクトを見せないから』と監督批判を展開。その後、同月下旬にクラブを退団する事態となっています」(スポーツライター) 4位に輝いた2006年ドイツ大会以来4大会(16年)ぶりにベスト8入りを果たした一方で、主将・ロナウドの不穏な行動が物議を醸したポルトガル。ロナウドがクラブ時代のようにチームを追放されるような事態にはなっていないが、11日に予定される次戦・モロッコ戦ではどう起用すべきか、サントス監督にとっては悩みの種になりそうだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2022年12月07日 17時15分
日向坂46金村美玖、 水着やランジェリー“19歳ありのまま”写真集カット公開!『FLASH』表紙登場、元SKE後藤楽々、白キャン小野寺梓も
日向坂46の金村美玖が、12月6日発売の『FLASH』(光文社)表紙と巻頭グラビアに登場した。 >>全ての画像を見る<< 金村は、2017年8月に開催された『けやき坂46 追加メンバーオーディション』に合格し、アイドルデビュー。自然体な笑顔と情熱的なパフォーマンスで人気を集めている。アイドル以外にも、ファッション誌『bis』(同)のレギュラーモデルとしても活躍中。 そんな金村が、12月20日に自身初となる写真集『羅針盤』(同)を発売。同写真集は、19歳の秋から約8カ月間をかけ、北海道、京都、和歌山、鹿児島の4道府県でロケを実施したファン待望の1冊となっている。発売に先駆け同号では、自然体のシャツ姿や初出しとなる水着、ランジェリーカットを先行公開。写真集について金村は「私の19歳のありのままの姿、笑顔も真剣な表情も本当にいろいろな表情を撮ってもらいました」とコメントを寄せている。 また、10月より情報番組『Oha!4 NEWS LIVE』(日本テレビ系)のカルチャーキャスターを担当している元SKE48の後藤楽々が登場し、キャスター就任後初となるグラビアに挑戦。7歳からゴルフを続け、ベストスコア79という記録を持つ後藤が“ゴルフデート”をテーマに、ゴルフ練習所を訪れ華麗なスイングなどを披露。「朝の顔」として成長を続ける後藤の、等身大を切り撮ったグラビアに注目だ。 さらに、12月16日に1st写真集『偶像に生きる』(光文社)の発売を控えているアイドルグループ・真っ白なキャンバスの小野寺梓が、同写真集の厳選カットを掲載。“令和の王道アイドル”と呼ぶにふさわしい清純派なビジュアルを持つ小野寺が、無防備な姿を披露している。小野寺は「今回の写真集は、撮影で自分の良さをいちばん引き出してもらえました。壱岐の空気感も素晴らしくて、本気で住みたくなっちゃいました」と撮影を振り返った。 他にも、『ミスマガジン2021』で審査員特別賞を受賞した内藤花恋、『ミスFLASH2022』の大塚杏奈、『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)などバラエティ番組でブレイク中のグラビアモデル・福岡みなみが登場し、グラビアを披露している。
-
芸能 2022年12月07日 17時00分
みちょぱ「日本に『PK下手』言ってたやつ全員謝って」W杯スペインPK戦敗退のコメントに賛同の声
7日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、現在行われているFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で、ベスト8が出そろったことを報道。スタジオに出演していたタレントのみちょぱこと池田美優のある発言に、サッカーファンから賛同の声が集まっている。 5日に行われた決勝トーナメント1回戦で、クロアチア代表と対戦した日本代表。1対1でPK戦にもつれこんだが、結果、1対3で敗退していた。 一方、日本と同じグループステージ・グループEから勝ち上がったスペイン代表は6日にモロッコ代表と対戦。0-0でPK戦にもつれこんだが、スペインは3人連続でPKに失敗。0-3で敗退した。 >>『スッキリ』W杯の話題で「素直に楽しめない」ロバート・キャンベル氏の指摘に賛否<< 前日に行われた会見で、スペインのエンリケ監督は「クラブの練習では、少なくとも1000本のPKを蹴るべき」と発言。PKを重視していたスペインがPKで敗退したことに衝撃を受けたサッカーファンも少なくない。 そんな中、『スッキリ』ではみちょぱがこの話題に「日本の時に『PK下手』とか言ってたやつ、全員謝ってほしいなって思いますよね」と冗談交じりに苦言。「スペインでも全員外すんだから!」と指摘した。 これにMCの加藤浩次も「PKすげえ練習してるチームもどうかと思いますけどね」と苦笑い。「その前に決めなきゃいけない。その前にチームの戦術とかやるべき」と持論を展開していた。 みちょぱの発言に、ネット上のサッカーファンからは「言いたいこと言ってくれてスッキリ」「練習してるチームも外す時は外すってことだよね」「日本は決してPKが下手ではない」「まあ、PK下手って言ってる人はなんのスポーツもした事ない人だよね」という賛同の声が集まっていた。
-
-
スポーツ 2022年12月07日 15時30分
巨人・岡本の新契約に「厳しすぎないか」の声 攻守で結果も減俸のワケ、ヤクルト・村上の存在も悪影響?
2015年のプロ入りから巨人でプレーし、今季までに「722試合・.271・165本・492打点」といった通算成績を残しているプロ8年目・26歳の岡本和真。6日に伝えられた契約更改の内容がネット上で話題となっている。 報道によると、岡本は3000万円ダウンの年俸2億7000万円(推定)でサイン。更改後の会見で「2億円ダウンです。やばいです」、「うそです」と冗談を交えながら減俸を明かした岡本は、「僕の方をみんな見ると思いますし、全員で優勝、日本一めざしてやりたい」と新主将として迎える来季の活躍を誓ったという。 >>巨人・原監督、岡本のレギュラー剝奪示唆?「動けない三塁手はダメ」酷評に驚きの声、本人も現状に危機感か<< 今季の岡本は全143試合中140試合に出場し、「.252・30本・82打点」と5年連続で30本塁打をクリア(球団生え抜きでは史上3人目)。また、11月14日に記者投票結果が発表されたゴールデングラブ賞では、三塁手部門で130票(全292票中)を集め2年連続受賞を果たしている。 その岡本の減俸査定に、ネット上では「今年の成績で年俸下がるの厳しすぎないか」、「攻守どちらも一定の結果は出してるし、最悪でも現状維持だと思ってた」、「夏場の不振で4番も追われたことが査定に響いたのか?」、「村上と比べたら見劣りするって感じの見方をされた可能性もない?」といった驚きの声が寄せられた。 「岡本は今季成績は及第点といえる数字ですが、シーズンでは調子のいい時、悪い時の差が激しい面もありました。特に目立ったのは勝負の夏場である7・8月で、この2か月は『44試合・.226・5本・15打点』と大不振。8月11日以降は4番を外され5、6番で起用されるようになりました。岡本の不振もあり、チームは6月30日終了時点で2位(40勝38敗)、8月31日終了時点で4位(56勝64敗2分)と大きく順位を落としてもいますが、球団側がこの点を厳しく評価したのかとみているファンは少なからずいるようです。また、岡本のライバル三塁手であるヤクルト・村上宗隆が今季三冠王(.318・56本・134打点)を獲得しチームを優勝に導いていることから、フロントは村上と比較すると岡本の成績が物足りないと判断し、減俸査定に至ったのではと推測する声も散見されます」(野球ライター) 岡本は更改後会見の中では「11月に同じチーム(侍ジャパン)でやりましたし、そういう意味では僕も頑張りたいなと。しっかり追いつけるように」と村上に刺激を受けている旨も口にしたという岡本。来季は村上を凌ぐ活躍で減俸分を取り返すことができるだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会
大人向けの番組を見ていた5歳の息子に激怒、父親が息子を殴打して殺害
2022年03月23日 06時00分
-
芸能
益若つばさらが選考、ミスiDグランプリ決定「もっといい服を着てくれば…」感激のコメント
2022年03月22日 23時00分
-
社会
74歳男、キャットフードを万引きして逮捕「野良猫にあげるため」などと供述
2022年03月22日 22時00分
-
芸能
TBS『日本のドン』千鳥大悟の失礼発言に「ヒヤヒヤする」「消されそう」心配の声も
2022年03月22日 21時00分
-
スポーツ
ヤクルト村上、『情熱大陸』登場のオリ山本に「見ない」SNSのやり取りが話題、「今後のためにも見て笑」の声も
2022年03月22日 20時35分
-
芸能
東野幸治に「凄さ改めて感じた」の声 『BSよしもと』開局、生放送で株が急上昇
2022年03月22日 20時00分
-
スポーツ
中日・立浪監督に「絶対ダメ」批判の声 1割打者・福留の開幕スタメン明言が物議、記録目当ての策と指摘も
2022年03月22日 19時30分
-
芸能
「最高かっこいいを更新していく」人気YouTuber・コムドット、『ViVi』ムック第一弾に! 1週間コーデや100問100答など魅力満載の1冊に
2022年03月22日 19時15分
-
芸能
マツコ「最近の若い子って洒落通じない」褒め合う世代に違和感 背景を分析「SNSとかが発達したから」
2022年03月22日 19時00分
-
芸能
『ミステリと言う勿れ』、伊藤沙莉また炎上?「呆れしかない」「刑事と名乗る勿れ」厳しい指摘も
2022年03月22日 18時00分
-
スポーツ
オリックス気になる開幕スタメンは?エース山本由伸「開幕から一気にチームも首位をキープできるようなシーズンになるように」
2022年03月22日 17時30分
-
芸能
ラランド・サーヤ、ニシダに「それは悪口」ゆうこすへの褒め言葉を注意 ライバーとしてのレクチャーも受ける
2022年03月22日 17時20分
-
芸能
『くりぃむナンタラ』でも話題、現役JK・PtAの黒嵜菜々子が水着やお風呂カットなど披露! 女子高生感溢れるB.L.T.デジタル写真集発売
2022年03月22日 17時15分
-
社会
バイキング、坂上忍「スタジオ暗くしたら?」提案に「クオリティ部分でご理解を」伊藤アナが反論し疑問の声
2022年03月22日 17時00分
-
スポーツ
朝青龍氏が甥っ子・豊昇龍に「勝てる内容負けに」と喝、ファンも呆れ 逆転許した取り口への不満ツイートが話題
2022年03月22日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(3/23)「第67回ダイオライト記念(JpnII)」(船橋)
2022年03月22日 15時00分
-
芸能
辻希美の引っ越し、予言されていた?「本当に当てるとは」アンチが買い物内容から的中、驚きの声
2022年03月22日 13時50分
-
社会
49歳男、おにぎり2個を盗み食べることなく警察に自首 その動機が物議に
2022年03月22日 12時50分
-
芸能
『午前0時の森』、お尻の大きいグラドルに「牛かカバ」セクハラ発言連発 前田日明に「気分悪い」ドン引きの声
2022年03月22日 12時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分