ドラマ
-
芸能ニュース 2021年08月10日 18時00分
『おかえりモネ』、幼馴染役熱演の永瀬廉に「裏切られた」予想外の名演技に称賛集まる
現在放送されているNHK連続テレビ小説『おかえりモネ』に出演しているKing & Princeの永瀬廉に、朝ドラファンから賛否両論が集まっている。 宮城・気仙沼湾沖の島に生まれ育ったヒロインが、天気予報を通じて人々の役に立ちたいと気象予報士をめざすというストーリーが描かれている本作。永瀬は清原果耶演じるヒロイン・永浦百音と同じ島で育った幼馴染・亮を演じている。 >>朝ドラ『おかえりモネ』のストーリーに「同じこと繰り返し」と指摘 平坦で飽きられ始めた?<<※以下、ネタバレあり。 亮の前半の見せ場が描かれたのは、第8週「それでも海は」。亮は父親(浅野忠信)と同じく漁師の仕事に就いているものの、かつて腕の良さで評判だった父は今は酒に溺れ、亮が迷惑を被ることもしばしば。そんな中、亮家族について描かれた第8週で、実は亮の母(坂井真紀)は震災で行方不明になっていたことが判明。同時に父は建造したばかりの漁船も流され、アルコール依存症となっていたことも明かされた。 「しかし、父が治療のために病院に通っていることが発覚したことをきっかけに、これまで内に溜め込まれていた亮の想いが爆発することに。第39回で、息子の成長を一緒に楽しむ妻がいないことを永浦家で嘆く父の姿を見た亮が、空気を打ち消すために生前の母がカラオケでよく歌っていた『かもめはかもめ』を涙ながらに歌うという場面がありました。父もそれを泣きながら止めるという悲痛さを感じるシーンでしたが、やり切れない悲しみを抱えていることが伝わる永瀬の演技に、ネットからは『こんなにいい演技すると思わなかった』『永瀬廉にこんなに泣かされるとは…』『ただ泣くだけじゃなくて歌いながら泣くってすごい』といった声が集まっています」(ドラマライター) オーディションで亮役を勝ち取った永瀬だが、放送前には“女性視聴者を集める要員”といった指摘が聞かれたことも。しかし、見事前評判を吹き飛ばす形になり、ネットからは「前評判裏切られた」「めちゃくちゃいい俳優じゃん」という声も聞かれている。 「これまで多くのジャニーズ俳優が朝ドラに出演していますが、最も朝ドラファンに印象を残したと思われるのは、12年下半期放送の朝ドラ『純と愛』に出演していた風間俊介。ヒロインの相手役ということもあり、圧倒的に出番も多く、さまざまな意味で視聴者に衝撃を与えていました。永瀬は出番こそ多いわけではないものの、その演技力で朝ドラファンには風間並みの印象を残しているようです」(同) 一方では、永瀬の地声が高く、シリアスなシーンでも上ずった声が目立つこともあり、一部ネット上からは「声が気になる」「声で損してる」という指摘もある。しかし、今後、新・演技派ジャニーズとして評価されていくことは間違いないだろう。
-
芸能ニュース 2021年08月10日 07時00分
“低視聴率女優”で女性人気も低い吉岡里帆、好評を得た映画の役柄の路線に変更が必要?
所属事務所の猛プッシュで次々と映像作品に出演している女優の吉岡里帆だが、ヒロイン役を演じた4月期のフジテレビ系ドラマ「レンアイ漫画家」が大コケしてしまった。 同ドラマは人気コミックが原作。俳優の鈴木亮平がラブコメディ作品に初挑戦し主演を務めたが、放送枠の木曜午後10時台はもともと数字を取れない枠だったこともあって惨敗。キャストにとってはまったくプラスにならない作品となってしまった。 それでも、鈴木は現在、TBS系で放送されている主演ドラマ「TOKYO MER~走る緊急救命室~」が初回から高視聴率を記録。早くも汚名挽回の機会が与えられたが、吉岡はいつの間にか〝低視聴率女優〟のレッテルを貼られたままになってしまった。 >>吉岡里帆、星野源の電撃婚発表でCM降板危機?「チキンラーメンに負けた」ネットで話題に<< 「徐々にブレイクしていた吉岡だが、チャンスが訪れたのが2018年。いずれも連続ドラマの『きみが心に棲みついた』(TBS系)、『健康で文化的な最低限度の生活』(フジテレビ系)の2本に主演を果たした。かなり事務所が営業を頑張ったようだが、結局2本ともまったく数字が取れなかった」(テレビ局関係者) もともと、吉岡はグラビアアイドルとして活動し、かなりきわどい水着姿を披露していた下積み時代もあったが、ブレイク後、グラドルを見下すような発言をして批判を浴びたこともあった。 さらに、バラエティなどで見せるあざといキャラもあってか、女性からはすっかり嫌われてしまっている。 「視力を失った元警察官を演じた19年公開の主演映画『見えない目撃者』の演技はかなりの高評価を得た。今後は、今までにやったことのないようなクセの強い役など、大胆にイメージチェンジしないと、主役級として生き残るのはなかなか難しいのでは。事務所もそのあたりのことを考えているはずで、さっそく動いた方が良さそうだ」(芸能記者) 吉岡がどうはい上がるのか注目される。
-
芸能ニュース 2021年08月08日 16時00分
阿佐ヶ谷姉妹の事務所に所属する若手芸人、最大のライバルはムロツヨシ?
ムロツヨシといえば、押しも押されもせぬ大人気俳優。現在放映中の戸田恵梨香×永野芽郁によるダブル主演連ドラ「ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜」(日本テレビ系)に出演中。9月23日に上映される「マイ・ダディ」では、実写映画初主演を務める。 劇団出身とあって、舞台役者としての実力も兼ね備えている。ドラマに映画に舞台にと、演者として長きにわたって幅広く活動しているため、有名人との交友も驚くような幅広さだ。 >>「俺とムロを一緒にするでない」佐藤二朗、『今日から俺は』でも共演中・ムロツヨシとの比較に苦言?<< 意外なのは所属事務所だ。大手芸能プロダクションではなく、大竹まことらシティボーイズが創立したASH&D(アッシュ・アンド・ディー)コーポレーション。所属タレントとスタッフ総勢で20名ほどの零細会社。18年の「女芸人No.1決定戦 THE W」で優勝した阿佐ヶ谷姉妹、「キングオブコント」ファイナリスト常連のザ・ギース、ラブレターズなども籍を置いているが、新人芸人はわずか3組。量より質を重んじる芸能プロだ。 お笑い事情に詳しい芸能記者が言う。 「少数精鋭だけあってアットホーム。給料日はみんなが事務所まで受け取りに行きます。生存確認の意味で、あえてそうしているそうです。あと、窓にカーテンがないとか、トイレの電球のワット数が低いので薄暗いとか、漏れてくる不満の声はその程度(笑)」 恒例行事が多く新年会や忘年会、麻雀大会などがある。かつてはクリスマスの日にファンが参加できるカラオケ大会を開催。チケットは即完している。 オーディションを行なわないのが基本理念。不定期で開く事務所ライブに出演して、その縁で所属に至るケースがある。阿佐ヶ谷姉妹はこのパターンだ。ほかに、所属タレントに憧れて全国から手紙やメールが寄せられる。そのなかからスタッフが直接面談するが、採用に至る例はごく少数。芸人にとっては、切磋琢磨できるライバル不在のため、危機感を抱いたザ・ギースの尾関高文はかつて水面下で、フリーランスだったラランドをスカウトしている。ラランドは断り続け、今年3月に個人事務所「レモンジャム」を設立した。 そんななか、芸人が肩を落とすイベントがあるという。 「ムロさんが若手ライブの司会をすることがあるそうです。客のほとんどが、ムロさん目当て。結果、ムロさんがオープニングで話した肩を痛めた実話がその日一番のウケ。芸人はやりがいを感じられないネタ見せライブです」(前出・芸能記者) 増えることもないが、減ることもないASH&D芸人。そのぶん妙な箔(はく)がついている。 芸人の本音はもはや、“打倒ムロ”かもしれない。(伊藤由華)
-
-
芸能ニュース 2021年08月06日 18時00分
ドラマ『推しの王子様』、イケメンの絵が上手い設定に「舐めすぎ」呆れ声 ゲーム会社の描写も現実離れ?
木曜ドラマ『推しの王子様』(フジテレビ系)の第4話が4日に放送され、平均視聴率が4.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の4.1%からは0.3ポイントのアップとなった。 第4話は、泉美(比嘉愛未)たち『ペガサス・インク』は、新作の乙女ゲームに関して、『ランタン・ホールディングス』から出資を受けられることに。スタッフの士気が上がり、プロトタイプの制作にも力が入り――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第4話では、実は航(渡邊圭祐)が学生時代から絵が上手く、コンクールで入賞したりしていたことが判明。そんな中、デザイナーの芽衣(徳永えり)が推しの最後の舞台の千秋楽に急遽行くことに。その穴を航が埋めると自ら宣言するというシーンがあった。 >>ドラマ『推しの王子様』の設定に「気持ち悪い」の声も 年下イケメン囲う女社長が不評?<< 「航は、ほかのデザイナーからペンタブの基本的な使い方を教えてもらい、まずは木を描くことに。最初は光井(ディーン・フジオカ)にダメ出しされながらも、そのアドバイスを忠実に生かして、最後には採用レベルの絵を完成させることができました。しかし、高校生以来で絵を描き、初めてタブレットを触った人間が採用レベルの絵を仕上げたことに対し、ネットからは『無理がある』『デザイナー舐めすぎ』『いくら絵上手い設定でも、いきなりデジタルでも上手いのはおかしい』というツッコミが集まってしまいました」(ドラマライター) また、そもそも泉美と航、インターンの杏奈(白石聖)を除き、ディレクター1人、プランナー1人、デザイナー2人、エンジニア1人という社内の構成についても疑問が集まっているという。 「泉美の会社は、最初にリリースした乙女ゲームが大ヒットしたという設定ですが、そのゲームの運用をしているような描写はなく、今は全員でひたすら新作に向き合っている状態です。まともに稼働しているのがたった5人で、しかもエンジニアは1人という過酷な状況ですが、社内で雑談したり、推し活のために早退できるなど、かなりホワイトな様子。ネットからはこの様子に『このエンジニアの仕事量考えると辛くなる』『現実離れし過ぎ』『ソシャゲの現場全く分かってない』という指摘もありました」(同) 回を重ねるにつれ、ツッコミどころも多くなってしまっている。
-
芸能ニュース 2021年08月05日 18時00分
『おかえりモネ』、姉妹ドロドロ愛憎劇に展開?「生々しい」「あるある」永瀬廉巡るやり取りが話題
NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』の第59回が5日に放送された。 現在、第12週「あなたのおかげで」が放送されている本作。3日に放送された第57回では宮城県に大型の台風が迫るが、百音(清原果耶)の具体的な注意喚起で甚大な被害は出ずに済む。船を波から守るため、新次(浅野忠信)も自ら船に乗り、そんな父親の姿に亮(永瀬廉)も喜び、百音にメールで報告していた。 第59回ではそのメールを巡り、百音と妹・未知(蒔田彩珠)の間で不穏な空気が流れる場面があった。 >>『おかえりモネ』、先輩からヒロインへのセリフに「ひどい」の声 厳しい指摘に「フォローでは」の見方も<<※以下、ネタバレ含む。 問題となっているのは、百音と未知が夜、電話で話しているシーン。未知は父・耕治(内野聖陽)が新次を動かして船に乗せたことを話し、「知ってた? お母さん言ってた?」と百音に振る場面があった。 「実は未知、長年亮に片思い中。百音もそれを知っているにも関わらず、『ううん、亮ちんがメールくれた。親父が船乗ったって』とあっさり明かしました。これを聞いた未知は『そっか、だよね。亮ちん、お姉ちゃんには知らせるんだ』と一気にテンションが下がり、『それだけだって!』と慌てて誤解を解こうとする百音に『お姉ちゃん、ずるい』と言い放っていました。朝ドラ的には亮もヒロインのお相手候補ということもあり、この展開にネットからは『姉妹の恋愛絡みのドロドロ面倒くさい』『姉妹の泥沼って生々しい』『韓国ドラマじゃないんだから…』といったドン引きの声が集まっていました」(ドラマライター) 一方、姉妹間の距離感に対し、「リアル」という声も集まっているという。 「未知は『ずるい』発言の後、すぐに我に返り、仕事が上手くいっていなくて焦っていたと明かして電話を切っていましたが、姉妹の間には微妙な確執が残ったままの状態。さらにその裏には、未知が仕事で躓いている一方、姉の百音が仕事の知識で島の役に立ち、家族にちやほやされているという現状もあります。未知にとっては、恋愛面でも仕事面でも百音の影に隠れている中でのコンプレックスから思わず出た『ずるい』発言。この様子にネットからは『姉妹の関係って年取るほど難しいよね』『仲いい姉妹だからこそ出る嫉妬って感じ』『悩んでる妹に気づかず姉が地雷踏むのあるある…』という声が集まっていました」(同) 果たして、姉妹はどう仲直りするのだろうか――。
-
-
芸能ニュース 2021年08月05日 00時00分
横浜流星、貴重な銀髪カットや肉体美を公開!「五感で感じていただけたら嬉しい」 25歳の誕生日に写真集とパーソナルブックを同時発売
俳優の横浜流星が、9月16日にメモリアル写真集『流跡』(KADOKAWA)とパーソナルブック『流々自適』(同)を2冊同時発売する。 >>全ての画像を見る<< 2019年放送のドラマ『初めて恋をした日に読む話』(TBS系)で、髪をピンクに染めた不良高校生を演じて注目を集めた横浜。その後も、『着飾る恋には理由があって』(同)や、映画『きみの瞳(め)が問いかけている』などの話題作に多数出演。今後も、DICVOC-12プロジェクトの主演映画『名もなき一篇アンナ』や、『あなたの番です劇場版』、『嘘喰い』など、公開待機作が控えている。 そんな横浜にとって2021年は、俳優活動10周年となる節目の年。25歳を迎える9月16日に、写真集とパーソナルブックを同時発売することが決定した。 メモリアル写真集『流跡』は、森や湖など雄大な自然や都会の景色を背景に、横浜が野性的な魅力と研ぎ澄まされた美しさを披露。匂い立つような写真に加え、貴重な銀髪カットも掲載している。タイトルの『流跡』は、横浜が歩んできた10年の“足跡”を、水や空気が筋のように流れた跡を意味する“流跡”になぞらえてつけられたという。また、『俳優としての10年間、横浜流星としての25年間』を語った2万字のインタビューも収録。話題を集めた写真集『流麗』の発売から約2年半、さらに大人の色気を増した横浜が楽しめる1冊に仕上がっている。 パーソナルブック『流々自適』は、横浜初となるパーソナルブック。月刊ザテレビジョンの好評連載『流々自適』を、「書籍にまとめてほしい」というリクエストが編集部に多数寄せられ、書籍化が実現したという。未公開カットや、撮りおろしグラビアに加え、高校時代の同級生との座談会、撮影現場でのオフショットが掲載されている。他にも、読者から募集したQ&A100問、共演者やスタッフからのメッセージなど、横浜の素顔に迫った1冊となっている。 発売に先駆け写真集について横浜は、「メモリアル写真集『流跡』は、25歳になる僕が今まで積み上げてきた足跡が感じられる1冊になっています。僕自身も写真1枚1枚を見て編集作業にも携らせていただきました。見て楽しむだけじゃなく、五感で感じていただけたら嬉しいです。ロングインタビューでは、いろいろと自問自答して自分を見つめなおし、過去から現在、未来について話しているので、新たな僕を知っていただけるんじゃないかと思います」と明かした。さらに、パーソナルブックについては「写真集が僕の“ON”であるなら、パーソナルブックは“OFF”を大事にしました。パーソナルブックでは僕以外の視点からも、プライベートの人柄だったり、僕自身も見えていなかった横浜流星を感じていただけると思います」とコメントを寄せている。 同写真集とパーソナルブックを、Amazon、スターダストショッパーズ、楽天ブックスで購入すると、特典として各ショップごとに違う絵柄のポストカードが付いてくる。
-
芸能ニュース 2021年08月04日 18時00分
『プロミス・シンデレラ』、傲慢パワハラ社長に「無理がある」の声 原作改悪で不自然な展開に?
火曜ドラマ『プロミス・シンデレラ』(TBS系)の第4話が3日に放送され、平均視聴率が6.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の6.7%からは0.5ポイントのダウンとなった。 第4話は、旅館に芸能事務所社長の西園寺(かたせ梨乃)から宴会の予約が入る。西園寺は超VIPの常連客で、年に数回大宴会を開く。女性従業員は立ち入り禁止で、男性従業員が接客にあたるが、次々とメンタルをやられ退散。その状況を見かねた早梅(二階堂ふみ)は、覚悟を決め座敷に上がるが――というストーリーが描かれた。 >>『プロミス・シンデレラ』、不倫夫のセリフに「クソ男の描写がリアル」「胸糞悪い」と反響<<※以下、ネタバレ含む。 第4話では、VIP客・西園寺の言動に視聴者から呆れ声が集まっている。 「ストーリーの中で、西園寺の宴会は『S会』と呼ばれ、配膳担当の男性従業員が座敷に入ってまずトークさせられ、会話が弾まなかったら芸、ダメ出しを食らって追い出され、また他の男性従業員が料理の配膳のために座敷に入るというループだと紹介されていました。実際、西園寺は従業員に無理矢理芸をさせ、困惑するスタッフに『そんなにご迷惑なら、もうこの旅館利用するのをやめた方がいいかしらね』と脅す場面も。最終的に我慢ならなくなった早梅が中に配膳に向かうと、『私の宴会には男のスタッフ以外入れるなって言ってあるはずよ。それともあなた男なわけ?』と激怒する場面もあり、ネットからは『これ出禁でしょ』『有名旅館ってこんなことするの?』『こんな接客させる旅館が老舗って…』とドン引きの声が寄せられました」(ドラマライター) その後、壱成(眞栄田郷敦)が早梅を助けようと座敷に入るも、逆に西園寺に暴言を吐く始末。しかし、洸也(金子ノブアキ)がフォローに入るとなぜか西園寺は一瞬で心変わりし、最終的には「今度からは、また昔みたいに一人で来ることにするわ。初心に返って」と改心した様子を見せましたが、突然の心変わりに視聴者は戸惑い。ネットからは「無理がある」「展開適当すぎる」「ついていけない」という声が集まっていました。 「実は西園寺、原作だと男性従業員のみに接客は求めておらず、旅館側が一方的に気を遣って女性従業員を出さなかっただけ。男性従業員の芸も『客を喜ばせることができていない』という理由でやらせていただけで、早梅にも畳の縁を踏んだことを叱るなど、真っ当な注意をしていました。そのため、洸也のプロフェッショナルな接客で改心したという自然な流れでしたが、ドラマ版では西園寺はただの傲慢なパワハラ社長に。接客を重んじている様子もなく、この残念な改変にネットからは『西園寺がただの悪いやつになってるの納得できない』『原作のままが良かった…』という不満も聞かれていました」(同) ドラマでの不自然な改変が、困惑の声を集めてしまったようだ。
-
芸能ニュース 2021年08月04日 07時00分
報道に本人自ら反論した二階堂ふみ、岩田剛典との共演シーンに影響あるか
女優の二階堂ふみが2日、インスタグラムのストーリーズを更新し、自身の報道への思いをつづった。 ストーリーズでは記事の詳細には触れていないが、《少し長くなってしまいますが、私の気持ちをお伝えしたいと思い投稿します。とあるネットニュースが上がりました。いわゆる“フェイクニュースです”》と断言。 気になるそのニュースだが、一部夕刊紙が報じたところによると、二階堂は主演ドラマ「プロミス・シンデレラ」(TBS系)の第2話終了後に、公式インスタグラムに三代目 J Soul Brothersの岩田剛典とのツーショット写真を掲載するとファンがザワザワ。 >>有村架純の所属事務所が人気力士の“告白記事”に激怒した理由 脅しではない?<< これまでに作品で共演した新井浩文、星野源、菅田将暉らとの関係を取り沙汰され、〝共演者キラー〟と呼ばれた二階堂。今回の2人の共演が実現した背景に、二階堂の強い推薦があったそうで、撮影現場では岩田にボディーコンタクトを図るなど急接近中だというのだ。 二階堂は《よくある事ではあって、気にしなければ良いのかもしれませんが、正直に綴ると、とてもつらいです》と胸中を吐露。 岩田のファンからすでにリアクションがあったのか、《全く身に覚えの無い事や、完全に嘘の情報が記事になること。それを信じてしまった人から攻撃的なメッセージが届くことも》と明かした。 「これまでの二階堂からすると、無きにしもあらず、と思えるような報道だが、ここまで否定するということはさすがに事実無根なのでは。本来ならば、所属事務所が対応しても良さそうなものだが、それを飛び越えていきなり本人が反論するのは珍しい。強心臓の二階堂だからこそできる業では。先日、有村架純の事務所は一部での大相撲力士との熱愛報道に対して法的措置を示唆したが、今後の二階堂サイドの対応が注目される」(芸能記者) 報道が岩田との共演シーンに影響を及ぼさなければいいのだが……。
-
芸能ニュース 2021年08月03日 18時00分
『おかえりモネ』、先輩からヒロインへのセリフに「ひどい」の声 厳しい指摘に「フォローでは」の見方も
NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』の第57回が3日に放送された。 現在、第12週「あなたのおかげで」が描かれている本作。第57回は、宮城県に大型の台風が上陸する。気仙沼の実家や、前職の森林組合でお世話になった登米の人々の身を案ずるヒロイン・百音(清原果耶)。やがて台風が去り、百音は家族たちから「おかげで助かった」と感謝を伝えられ――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第57回では、家族らから感謝を伝えられ、「やっとみんなの役に立てた」と笑顔を見せた百音に対する、先輩の気象予報士・莉子(今田美桜)の言葉が話題に。莉子は「永浦さん(百音)ってちょっと重いよね。てか、人の役に立ちたいって、結局自分のためなんじゃん?」と言い放っていた。 >>『おかえりモネ』で名作朝ドラのオマージュか、ファン歓喜「鈴木京香の遺伝子受け継いでる」の指摘も<< 「そもそも、百音は東日本大震災の当日、島の外の高校の合格発表を見に行っており、戻れたのが数日後。家族や友人たちが一番つらい時に何もできなかったことを悔やみ続けていました。そんな百音が、『誰かの役に立てる仕事』として見つけた気象予報士。その知識を生かし、地元を救ったことで重荷から少しは解放されると思いきや、のタイミングでの莉子のこの言葉。ネットからは『ひどい』『震災のことで重くなるのは当たり前』『何も知らないのにそういうこと言うかね?』という苦言が寄せられました」(ドラマライター) また、このセリフの直前には、異様に災害や事故を恐れる莉子が百音に「永浦さんって防災意識強いよね」と指摘する場面も。この一連のセリフで、被災者であるヒロインを何も知らない先輩予報士が揶揄していると取られかねない演出になっていたが、一方で莉子のこの言葉をフォローの意味で取った視聴者もいたという。 「これまでもずっと『人の役に立ちたい』と気負い過ぎていた百音。しかし、莉子のこの『結局自分のため』という厳しい指摘に、ネットからは『肩の力抜きなよってフォローでは?』『百音の気負いすぎを心配してる部分もありそう』という指摘も集まっています。毎回、言葉を真っ直ぐに言う莉子だからこそ、心配の気持ちがストレートに出てしまったのではと分析する視聴者も少なくなかったようです」(同) 果たして、百音はこの言葉をどう受け止めるのだろうか――。
-
-
芸能ニュース 2021年08月02日 18時00分
『TOKYO MER』、ラストの展開に「すっきりしない」「なんか悔しい」の声 “大人の駆け引き”にモヤモヤ?
日曜劇場『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(TBS系)の第5話が1日に放送され、平均視聴率が10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第4話の10.1%からは0.7ポイントのアップとなった。 第5話は、喜多見幸太(鈴木亮平)の妹・喜多見涼香(佐藤栞里)と妊婦を乗せたエレベーターが火災により急停止。乗り合わせた音羽尚(賀来賢人)と大物政治家・天沼夕源(桂文珍)と共に閉じ込められてしまう。煙が充満し酸欠状態のエレベーターで妊婦の容態が急変し――というストーリーが描かれた。 >>『TOKYO MER』、意外にも石田ゆり子が不評?「政治家役向かない」「まったく迫力がない」恒例シーンも違和感の声<<※以下、ネタバレ含む。 天沼は闇献金疑惑で仮病での入院。しかし、エレベーターに閉じ込められた後、妊婦が具合悪そうにしていても、音羽に自分のケアを優先するよう指示。音羽は最初それに従っていたものの、最終的には自分の医師としての信念を優先し、天沼を放置して妊婦の緊急帝王切開を行うことに。天沼はそんな音羽に「お前の官僚人生は終わるぞ」と言い放ち、視聴者からは不快感を訴える声が相次いでいた。 「手術は無事成功。また、事故後、一部始終をモニターで見ていた赤塚梓東京都知事(石田ゆり子)が『ここから先は私の仕事ね。私が大好きな大人の駆け引き』と宣言し、記者会見の中で『天沼先生の機転でMERは現場に駆けつけることができました』『天沼先生はご自分がおケガをされているのにもかかわらず、妊婦さんを優先するようにとおっしゃってくださったそうです。今回の一番のヒーローは天沼先生です』と天沼を立てる発言をしました。これにより厚労省は音羽を処分できなくなり、MERも守った形に。見事“大人の駆け引き”を成功させていました」(ドラマライター) この展開にネットからは「なんか悔しい」「すっきりしない」「モヤモヤする」という声が集まっている。 「実際には、エレベーター内で自身の救助を優先するように要求。さらに暴れてエレベーターのワイヤーを切り、全員を危険に晒した天沼が『ヒーロー』となったことに納得出来なかった視聴者が多くいたようです。しかし、ここで天沼の本性を暴露したところで、音羽は飛ばされ、チーフドクターの妹がいるという理由でMERを出動させたと難癖をつけられるだけ。赤塚知事の判断には『駆け引き上手すぎる…!』『都知事やるじゃん!』『うまいこと恩売ったな』という称賛も集まっていました」(同) 一見すっきりしないラストだったものの、広い目で見れば赤塚知事の勝ちだったようだ。
-
芸能ニュース
『恋はつづくよ』ライバル出現でヒロインの株が上がった?「今まで苦手だったけど…」
2020年02月19日 17時10分
-
芸能ニュース
お笑い第7世代が脱芸人化? 内村&サンドも認める演技派芸人は誰
2020年02月16日 14時00分
-
芸能ニュース
1月期ドラマ、早くもワースト3作確定? 低視聴率ドラマ、視聴者の不満買う理由
2020年02月11日 19時00分
-
芸能ニュース
五輪中継までの大事な“つなぎ”をフジから託された織田裕二
2020年02月09日 18時00分
-
芸能ニュース
破局後の初主演連ドラに再起をかける石原さとみ、最強布陣でヒット確実か?
2020年02月08日 18時00分
-
芸能ネタ
鈴木京香が沢口靖子を嫌いと言った腑に落ちないワケは 30年にも及ぶ2大女優の因縁<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2020年02月02日 21時00分
-
芸能ニュース
『絶対零度』、丁寧な描写に称賛 比較された『テセウス』『知らなくていいコト』と差をつけたポイント
2020年01月28日 17時00分
-
芸能ニュース
「本当にそういう目的?」小澤征悦がツッコミ “妻役”のドランク塚地、女性になるために本上まなみを凝視?
2020年01月28日 14時30分
-
芸能ニュース
中村倫也、初のゴールデン主演ドラマに暗雲? ブレイクの勢いに水を差しそうなワケ
2020年01月26日 12時00分
-
芸能ニュース
29年連続ドラマ主演の観月ありさ、さすがに煽りすぎで本人も嫌がっている?
2020年01月25日 12時30分
-
芸能ネタ
美貌と実力を兼ね備えた女優が頭角を現す! 新ドラマ出演の注目の3人
2020年01月13日 12時30分
-
芸能ニュース
壮絶な視聴率争奪戦が繰り広げられそうな今年4月期の連続ドラマ
2020年01月11日 19時00分