-
芸能 2020年01月25日 18時00分
出演者2人のイベントでの発言に注目が集まりそうなヒット映画の続編
昨年の紅白に初出場した、4人組バンド「Official髭男dism(通称ヒゲダン)」が、長澤まさみが主演を務める映画「コンフィデンスマンJP プリンセス編」(5月1日公開)の主題歌を担当することが決定した。 同作は、2018年4月期に月9ドラマとして放送されると、昨年5月17日に映画版が公開。観客動員数200万人以上、興行収入29.4億円のヒットを記録した。 ヒゲダンはドラマ版の主題歌「ノーダウト」に続き、映画版の「Pretender」は「オリコン年間ストリーミングランキング2019」で1位を獲得。初出場を果たした紅白でも披露された。 ヒゲダンと同作は今回で3度目のタッグとなるが、映画のために制作した楽曲のタイトルは「Laughter」。自分にとって大切なモノと一緒に人生を歩むことの素晴らしさについて歌った曲だというのだ。 「おそらく、またまた映画はヒットするだろう。そして、その曲でヒゲダンは2年連続紅白出場を果たすことになると思われる。紅白に初出場して一発屋になる歌手は少なくないが、ヒゲダンは今年も安泰か」(音楽業界関係者) 今後、公開に向けてPR活動が行われることになるが、そこで注目されるのが2人のキャストの発言だというのだ。 「ともに主要キャストの東出昌大と小手伸也の“不倫コンビ”です。ともに“文春砲”の餌食になりましたが、小手はSNSでナンパしたファンを売れるやいなやポイ捨て。一方、東出は唐田えりかとの不倫が原因で妻・杏と別居中。おそらく、今後、同作のPRまで公の場に登場することはないと思われます。東出の場合、そこまで事態が解決していなければ口が重そうですが、小手とともに自虐ネタぐらい繰り出してほしいものです」(映画業界関係者) おそらく、東出が夫婦関係に決着をつけるにはまだまだ時間がかかるだろうが、そもそもイベントに登場するかが気になるところだ。
-
スポーツ 2020年01月25日 17時30分
史上初の快挙を成し遂げた選手も? 先発転向がハマった元リリーフ投手、楽天・松井も期待大か
昨年68試合の登板で38セーブを挙げ、パ・リーグ最多セーブのタイトルを獲得した楽天・松井裕樹。その松井がオフの契約更改で表明した今年からの先発転向は、多くのプロ野球ファンに驚きをもたらした。 プロ1年目の2014年に17試合に先発した経験はあるものの、リリーフに転向した翌年から昨年までの先発はわずか2試合となっている松井。報道では自らの意思に加え、若手で柱となれる先発が不足しているというチーム事情も転向の理由とされているが、ブランクの長さを理由にネット上には今回の決断を不安視する声も少なからず見受けられた。 ただ、元リリーフ投手が先発転向で成功を収めたケースは、近年だけを見ても複数存在する。 横浜・DeNA(2006-2016)でプレーした山口俊は、プロ入りから2013年までの8年間で「295登板(先発では9登板)・17勝28敗・111セーブ」をマーク。抑えとしての実績が目立っていたが、開幕から調子が上がらなかった2014年の途中に抑えから先発に転向。転向から約2年後の2016年には2ケタ11勝を挙げるなど活躍を見せた。 その後FAで移籍した巨人(2017-2019)でも先発を務めた山口は、2018年にノーヒットノーラン(7月27日中日戦)を達成し、2019年には「15勝4敗・防御率.2.91・奪三振188」で最多勝、最高勝率(.789)、最多奪三振の投手三冠に輝くなど大活躍。チームの5年ぶりのリーグ優勝を置き土産に、今オフポスティングでトロント・ブルージェイズへ移籍している。 山口と同じく、昨年タイトルを獲得した元リリーフ投手が現在オリックス(2017-)に所属する山本由伸。山本はプロ1年目の2017年に先発として5試合に登板したが、翌2018年はリリーフとして54試合に登板する一方で先発登板はゼロ。しかし、迎えた昨年は自ら直訴して再び先発に転向し「20登板・8勝6敗・防御率1.95・127奪三振」をマークし、最優秀防御率のタイトルを手にした。 山本はシーズン終了後の昨年11月、侍ジャパンの一員としてプレミア12にも出場。大会中は先発ではなくリリーフとして全8試合中5試合で起用されたが、「防御率1.80・6奪三振」と活躍しチームの世界一に貢献している。 先発転向後にプロ野球史上初の快挙を成し遂げたのが、かつてソフトバンク(2009-2018)でプレーした摂津正氏。摂津氏はプロ1年目から2年連続で最優秀中継ぎ投手に輝いていたが、3年目のシーズンとなった2010年に自身の意向と右のエースが欲しいチーム事情が一致し先発転向。そこから現役を引退する2018年まで1試合(2017年10月1日オリックス戦)を除き全て先発として試合に登板し、5年連続2ケタ勝利を含む70勝(通算は79勝)をマークした。 その摂津氏が最も輝いたのが、「27登板・17勝5敗・防御率1.91・153奪三振」といった数字を残し、最多勝、最高勝率(.773/当時の名称は最優秀投手)の2冠を獲得した2012年。同年の摂津氏は投手最高の栄誉とされる沢村賞に選出されているが、同賞と最優秀中継ぎ投手の両タイトル獲得はプロ野球史上初の快挙だった。ちなみに、この年以降から昨シーズンまで、摂津氏の後に続く選手は現れていない。 今回名を挙げた以上3名のうち、山口は本格転向以前に9試合、山本は5試合先発を務めた経験を持っており、山本、摂津氏は自らの意思を持って先発に転じている。このことを考えると、ルーキーイヤーを含めこれまで19試合で先発した経験を持ち、自ら転向を決断した松井も十分期待できるのではないだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年01月25日 16時00分
“持ちすぎている男”キムタクが「ロンバケ」で見せていたスゴテク
木村拓哉がここにきて絶好調だ。SMAPが解散しておよそ3年。元ジャニーズ事務所の稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾はSNSと主演舞台で精力的。中居正広は現状維持。その中居とともに、ジャニーズ所属のソロタレントとして4度目の春を迎えた木村は、昨年末からすさまじい勢力だ。 19年最後の主演連ドラとなった「グランメゾン東京」(TBS系)は、2ケタ視聴率をキープしたままファイナルを迎えた。最終回(12月29日)は、昨年に放送された「日曜劇場ドラマ」枠で最高の視聴率16・4%をマークした(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。今年初となったフジテレビ系主演SPドラマ「教場」(1月4日、5日)は、それぞれ15・3%、15・0%と合格点。トップクラスの主演俳優として、その座をキープしている。 音楽面でも面目躍如。8日にリリースした初のソロアルバム「Go with the Flow」は、初週売り上げ12・7万枚で、オリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得。同作のリードトラック「One and Only」は、インターネット動画・GYAO!の新CMに起用。いきものがかり・水野良樹が提供した「NEW START」は、スマートフォン向けアクションRPG「白猫プロジェクト」のCMタイアップだ。 そのCMでは、後輩の嵐・大野智からバトンタッチされて、マクドナルドのCMに出演中。3月6日から全国公開される「映画ドラえもん のび太の新恐竜」に、ゲスト声優として参加することも決定している。 俳優、歌手、声優としてノリに乗っている木村。昭和、平成、令和をまたにかけて“持っている男”としても名高い。俳優キムタクを不動のものとしたのは、96年に放映されたドラマ「ロングバケーション」(フジ系)。平均視聴率29.6%で、フジテレビの月9ドラマ視聴率で歴代3位だ。ちなみに、トップは「HERO」で、2位は「ラブジェネレーション」。フジのドラマは木村なしでは振り返れない。 “ロンバケ”の本番中、木村がミラクルを起こしていたと教えてくれるのはテレビ誌の取材ライターだ。 「婚約者に逃げられて無一文になったモデルの南(山口智子)の荷物から、緑色のスーパーボールを見つけたピアニストの木村さん演じる瀬名。住んでいたマンションの3階の部屋から道路に投げ付けると、跳ね返ってきて手に収まるというシーンがあります。これがなんと、本番が一発OKだったのです」 このシーンの後、山口は「ウッソー!なんでー!」と大はしゃぎするが、ガチの喜びと思えなくもない。ちなみに木村は、テレビ版「HERO」の撮影現場でカメラが回っていないとき、見ないで投げたゴミをゴミ箱に入れてみせる離れ業も見せている。一発的中に俳優・八嶋智人は乙女さながらに「かっこいいー!」と叫んだという。 もはや、“持ちすぎている男”キムタク。スゴすぎるテクニックは令和2年も衰え知らずか。(伊藤由華)
-
-
レジャー 2020年01月25日 15時15分
「もう一歩踏み出せない時は多点買いで凌ぐ」アメリカジョッキークラブカップ 藤川京子の今日この頃
基本的には前走有馬記念組が馬券に絡むのですが、過去10年で見ると、有馬記念とは言え12着までの馬しか馬券には絡んでいません。スティッフェリオは13着だったので、法則からは外れてしまいますが、12着からこのレースで馬券に絡んだ有馬記念組は競争中止の馬がいたので、それを考慮すれば13着でも法則の範囲内かもしれません。そもそもスティッフェリオは中山2200m右回りオールカマーで、このレースにも出走する有力馬ミッキースワローに勝っているのです。ここ2戦の不調だけを評価しない方が良いと思います。過去10年で見れば、前走が2桁着順の馬が6回も馬券に絡んでいるのですから、着順は気にする事はないと思います。 それと中山だと思えば、有馬記念で勝った実績のあるブラストワンピース。前走は凱旋門賞11着ですが、世界レベルのレースなので度外視しても良いと思います。それと人気に押されるかもしれませんが、そつなく実績を重ねているのはミッキースワロー。前走の福島記念は3着に敗れましたが、斤量58.5kgでしたので、時計的にはステイフーリッシュと同タイムですが、斤量を考慮すれば先着していたと考えられます。 問題なのは、長期休養から出走して来るサトノクロニクルとグローブシアター。サトノクロニクルは、今流行のハーツクライ産駒で中山の実績もあり、前走も小倉記念で2着でした。ただ、1年半の休養明けなのです。しかし、休養と言ってもその期間を休んでいたわけではなく、出来る範囲でトレーニングは続けては、様子を見ていたわけで、レースに出れる程に仕上がったから出走して来たわけです。後は、レースを気後れなく走れるかという精神的な問題の方が心配なだけだと思います。実際のレースは、調教とは違う雰囲気になるので、もしかしたら慣れる迄少し時間が掛かるかもしれませんが、新馬戦では2着だった事を考えれば行けそうな気もします。 それと1年振りのグローブシアター。この馬は中山はホープフルSで3着の実績があり、京都の右回りにも実績が多いです。もしかしたら長い距離を我慢して走れるので、当日に雨が降れば粘り強く走れると思います。雨が降り馬場が軟らかく成る程に重馬場になれば、ダート馬の大穴クロスケも有り得るかもしれません。 本当にいつもの様に普通に走れれば、ブラストワンピースの軸で良いと思うのですが、海外帰りは不調の法則を考えると一歩踏み出せません。少頭数ですが大網を張ります3連単フォーメーション22点1頭目 11、32頭目 11、3、12、53頭目 2、5、8、10(雨が降って重馬場になった場合は、3頭目に6、9を付け加えて34点)
-
レジャー 2020年01月25日 15時00分
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(1月26日)AJCC(GII)他1鞍
【今週の予想】☆中山7R 4歳以上1歳クラス(ダート1200m) ヴァルドワーズを狙う。本馬の課題はスタート。近2走も出遅れて最後方からの競馬となったが、両レースともに最速の上がりを使っており、終いの脚は確か。特に前走は大きく出遅れて勝ち馬から0秒8差だから、まともならという内容。中間はゲート練習を入念に行っており、スタートさえまともに出れば十分勝負になる。◎ヴァルドワーズ〇サンジレット▲シークエル△₁ラインギャラント△₂ナムラアイアイサー△₃タイキメサイア買い目【馬単】6点◎→〇▲△₁△₂〇▲→◎【3連複1頭軸流し】10点◎―〇▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】20点◎→〇▲△₁→〇▲△₁△₂△₃〇▲→◎→〇▲△₁△₂△₃☆中山11R AJCC(GII)(芝2200m) ここはミッキースワローを本命に推す。前走の福島記念(GIII)は58.5kgの斤量を背負っていたことに加え、終始外を回っていたこともありかなり厳しい競馬となった。それでも脚が上がることなく、ゴールまで伸びていたあたり、やはり力がある。ここ3戦斤量、コース、距離と様々な条件で崩れておらず、完全本格化した印象で、中山2200m戦は4戦2勝2着2回と連を外しておらず、得意の舞台となれば、ここも崩れることは考えにくい。相手本線はブラストワンピース。前走の凱旋門賞(仏GI)はあまりにも馬場状態が悪く、力を発揮できなかったため参考外でよい。問題はそのダメージがないかだが、追い切りの動きを見る限り心配はなさそうだ。ただ、冬場ということもあり、もうひと絞りできればという馬体をしており、その影響がないかが懸念される。それでも3歳で有馬記念(GI)を勝った実力馬。このメンバーなら上位争いは必至だろう。▲には展開が向きそうで一発の魅力があるスティッフェリオ。以下、ニシノデイジー、ラストドラフト、ステイフィーリッシュまで。◎(3)ミッキースワロー〇(11)ブラストワンピース▲(5)スティッフェリオ△(9)ニシノデイジー△(2)ラストドラフト△(10)ステイフィーリッシュ買い目【馬単】6点(3)→(2)(5)(9)(11)(5)(11)→(3)【3連複1頭軸流し】10点(3)-(2)(5)(9)(10)(11)【3連単フォーメーション】20点(3)→(5)(9)(11)→(2)(5)(9)(10)(11)(5)(11)→(3)→(2)(5)(9)(10)(11)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
芸能 2020年01月25日 14時00分
共存作戦でキンプリ超えを果たしたCDデビューしたジャニーズ事務所の2組
ジャニーズ事務所の6人組「SixTONES」と9人組「Snow Man」によるコラボシングル「Imitation Rain/D.D.」が、オリコン調べで発売初日に77・3万枚を売り上げたことが22日、発表されたと各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、出荷枚数はすでに100万枚を突破。18年5月の「King&Prince(キンプリ)」以来、またジャニーズ事務所として初の同時CDデビューは、ミリオンヒット確実だという。 「レコード会社が違う2組の曲がカップリングとなるのは異例中の異例。デビュー作は『SixTONES VS Snow Man』と『Snow Man VS SixTONES』の名義で、それぞれの楽曲を1、2曲目で入れ替える計6形態で発売。売り上げは2名義での合算となっているが、2組のファンは6形態をコンプリートするために買いあさっているようだ」(音楽業界関係者) ミリオン達成となれば、ジャニーズではKAT―TUNのデビュー曲「Real Face」(06年)以来。同曲は2010年以降で最多の初週75・4万枚を売り上げたが、この記録も初日で更新するなど、記録ずくめとなった。 「曲のクオリティとしては、X JAPANのYOSHIKIがSixTONESに提供した『Imitation Rain』の方が明らかに上。しかし、2組分けてしまうと優劣がつくので、共存作戦でいくことにしたようだ。おかげで、キンプリのデビューシングル『シンデレラガール』の初週売り上げ57万枚を初日で抜き去ることができた。さらに、世間に『キンプリより2組が上』というイメージを浸透させることに成功。おそらく、今年の紅白には2組合わせて1組として出場するのでは」(芸能記者) 昨年からジャニーズJr.のプロデュースを手掛ける、ジャニーズの滝沢秀明副社長の作戦勝ちだったようだ。
-
芸能 2020年01月25日 12時30分
29年連続ドラマ主演の観月ありさ、さすがに煽りすぎで本人も嫌がっている?
女優の観月ありさが29年連続で連続ドラマに主演すると話題だ。2月スタートのドラマ『捜査会議はリビングでおかわり!』(NHK BSプレミアム)において主演を果たす。本作は2018度に放送されたシーズン1の続編となる。 30年近くドラマ主演を果たすのは快挙と言えるが、さすがに煽りすぎといった声もある。何より今回の主演ドラマは視聴者が限られるNHK BSプレミアムでの放送であり、放送回数も全8回と短い。 また、昨年の主演作とカウントされている『アロハ・ソムリエ』(フジテレビ系)も全4話しかなく、しかも放送日は12月26日深夜から4夜連続の深夜ドラマであった。これはもはや、観月の連続ドラマ主演記録をストップさせないために、年末に無理やりねじ込んだように見えなくもない。何よりフジテレビは観月の名作ドラマを多く生み出してきた、いわば本拠地と言える。 観月の連続ドラマ初主演作となる1992年放送の『放課後』も、フジテレビ系で放送された。観月はお嬢様育ちの優等生である秋山あずさを演じた。彼女が、正反対の劣等生タイプの男子高校生と中身が入れ替わってしまうコメディドラマであり、共演者は中性的な美少年として売り出されていたいしだ壱成だった。観月、いしだコンビの共演は1993年放送の『じゃじゃ馬ならし』でも実現する。 1996年スタートの『ナースのお仕事』シリーズの朝倉いずみ役も、ハマリ役だった。彼女を厳しくも温かい目で見守る松下由樹演じる先輩看護師・尾崎翔子との掛け合いも話題となった。本作は2002年には映画化もなされている。 2009年の『おひとりさま』(TBS系)では、33歳独身女教師といった、現代風のキャラクターに挑み、それまでの美少女路線ではない観月の新路線を開拓した作品としても話題となった。 彼女が多彩な役柄をこなす実力派女優なのは間違いないが、今後も毎年何かしらのドラマ主演をこなして行かなければならないのは、相当なプレッシャーでもあると言える。本人としても、そっとしておいて欲しいのが本音なのではないだろうか。
-
芸能 2020年01月25日 12時20分
日本エレキテル連合中野結婚報道、芸人格差婚の結果はどう出る?
お笑いコンビ日本エレキテル連合の中野聡子が、兼業農家芸人である松尾アトム前派出所との「交際0日」の電撃婚を発表し話題となっている。2人はともに爆笑問題で有名なタイタン所属芸人である。かねてより松尾が中野にアプローチを続けてきたが、中野の気がふいに変わり結婚に至ったようだ。 気になるのは両者の知名度「格差」であろう。日本エレキテル連合は2014年にアケミちゃんによる「ダメよ〜、ダメダメ」ネタでブレークを果たし知名度は高い。現在はテレビ出演こそなくなったものの、Youtube動画や単独ライブなど根強い人気を保っている。対する相手は世間的には無名の人物である。 芸人同士の「格差婚」といえば椿鬼奴とグランジの大(だい)の例がよく知られる。結婚後は、大のギャンブル好きによる借金額がさらに増えてしまい、鬼奴の「ヒモ状態」とも言われる。同じくものまね芸人のやしろ優の夫として知られる突撃戦隊の野村辰二も「借金1000万円」と言われるが、芸人としての年収は2万円ほどしかないという。こちらはもともと双方無名時代から交際しており、やしろが先に売れた形だが、こちらも実質「やしろのヒモ」状態だと度々テレビでも発言している。 こうしたネガティブな例に対して株をあげたのが2018年の『24時間テレビ:愛は地球を救う』(日本テレビ系)内でたんぽぽの白鳥久美子に公開プロポーズを行ったチェリー吉武であろう。日本国内のメディアでは目にする機会はなく、結婚当初は「格差婚」と言われていたが、吉武は“世界中で通用する”身体を張った芸で海外から火が付く。2019年には『Newsweek日本版』の「世界が尊敬する日本人100人」の「不可能を可能にする挑戦者たち」にも選ばれている。これは30秒間でクルミをお尻で潰す」ほか、得意の「珍ギネス」記録が注目されたもので、逆輸入する形で日本での露出を増やしている。 稼いでいる女芸人妻のヒモ化か、もしくは相乗効果で売れるか、中野の夫の場合はどちらになるのか。引き続き注目していきたい。
-
芸能 2020年01月25日 12時10分
徐々に“得意分野”のソロ活動にシフトしそうな関ジャニ∞のメンバーたち
人気グループ「関ジャニ∞」の丸山隆平が、5月31日に東京・Bunkamuraシアターコクーンで初日を迎える舞台「パラダイス」に主演することを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、約2年ぶりとなる主演舞台は、劇作家や映画監督としても活躍する俳優・赤堀雅秋氏の最新作。 丸山は、「ファンだった」という赤堀氏との初タッグに加え、「いつか立ちたかった」というシアターコクーンで上演するとあって、「うれしいことが同時にきました」と喜んでいるという。 作品は、五輪開催を目前に控えた東京が舞台。救いようのない詐欺グループの男たちの物語で、丸山は高齢者を狙うグループのリーダー役。普段は、明るく親しみやすいキャラクターとして知られる丸山。ダークな役柄を演じるだけに、演技力が求められそうだ。村上虹郎、八嶋智人、坂井真紀、西岡徳馬ら、各年代の演技派が脇を固める。 「丸山は今後、ソロ活動の中心を舞台に据える方向性なのでは。それだけに、事務所としても赤堀氏や共演者ら、名だたる舞台人を集めた。それだけに、丸山の演技がダメだった場合は目立ってしまいそうだ」(演劇関係者) 関ジャニといえば、昨年、人気メンバーの1人だった錦戸亮が9月いっぱいでグループを脱退し事務所を退所。それでも11月からは、07年以来2回目となる47都道府県ツアーを敢行。36日で47公演という驚異のスケジュールで、1日2公演こなすこともあった。 「錦戸の前には歌唱力がグループナンバーワンだった渋谷すばるが事務所を脱退し退所。どうやら、残された5人は音楽グループとしてすでに“伸びしろ”がないことを悟っている。そこで、今後は年に1回の大きなツアーぐらいにして、ソロ活動に力を入れることになりそうだ。村上信五は司会業、大倉忠義と横山裕は関西ジャニーズJr.のプロデュース業、そして、丸山と安田章大は俳優業に力を入れるだろう」(テレビ局関係者) さすがに、これ以上の“離脱者”は出ないはずだが…。
-
-
芸能 2020年01月25日 12時00分
例年よりも手厚い番宣が必要になりそうな来年の大河ドラマ
俳優の長谷川博己が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が19日にスタートし、初回の平均視聴率が19.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録したことを、各メディアが報じた。 各メディアによると、大河ドラマの初回19%超えは、2016年「真田丸」の19.9%以来4年ぶりとなる好発進。前作「いだてん」全47話の期間平均(全話平均)は8.2%と、大河ドラマ史上初の1桁ならびにワーストを記録していた。 また、同時間帯の、テレビ朝日系「ポツンと一軒家」(テレビ朝日系)の16.1%、日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」の15.6%などを抑え、トップに立ったが、やはり“追い風”になったのはあの出来事だったようだ。 「レギュラー出演予定だった沢尻エリカ被告が、昨年11月16日に麻薬取締法違反で逮捕。川口春奈を代役に立て、序盤の撮り直しを余儀なくされ、当初の1月5日から初回放送日が2週間延期となった。おかげで、ドラマに対する注目度は格段にアップ。初回の終盤で登場した川口には、ネット上で視聴者から激励が殺到した」(テレビ局関係者) おそらく、ドラマのクライマックスは長谷川演じる明智光秀が主君・織田信長を討った「本能寺の変」だと思われる。そこに向けては今後も高視聴率をマークしそうだが、来年の大河ドラマで吉沢亮主演の「青天を衝け」の制作サイドには、かなりのプレッシャーになりそうだというのだ。 「近現代を描いた『いだてん』は歴史的惨敗。吉沢が演じるのは新1万円札の顔になる渋沢栄一だが、どこまで知名度があるかといえば疑問。『麒麟がくる』のチームは、『いだてん』の低視聴率もあって、『あのドラマには負けるはずがない』と気楽だったようだが、『青天』のチームは放送に向け、いかにして渋沢の名前を知らしめるか頭が痛いところのようだ。NHKとパイプが太い吉沢の事務所は“出世作”にしたいようだが、コケたらシャレにならない」(芸能記者) 早々と来年の大河の番宣がスタートしそうだ。
-
スポーツ
新星・樋口新葉に“お株”を奪われそうな浅田真央の不安
2016年10月22日 16時00分
-
アイドル
さんみゅ〜定期公演に松本伊代が登場、自虐ネタ披露「16歳じゃないのに」
2016年10月22日 15時51分
-
芸能ネタ
ピース綾部、ピコ太郎の人気に嫉妬「うらやましい」
2016年10月22日 15時30分
-
社会
仰天! バスガイドのコンパニオン化で“昭和”が消える…
2016年10月22日 14時00分
-
芸能ネタ
制御不能か「ジャニーズ暴露ネタ」がダダ漏れ状態
2016年10月22日 12時00分
-
スポーツ
白鵬 九州場所復活なるか? 「断食10キロ落とし」も不安材料満載
2016年10月22日 11時00分
-
芸能ネタ
SMAP解散後の次の危機はV6
2016年10月21日 21時00分
-
芸能ネタ
新記録樹立も今年のレコ大新人賞に名前が挙がらない欅坂46
2016年10月21日 21時00分
-
社会
摘発! 大阪の風俗店が18歳少女に着用させていた“極小ナノビキニ”
2016年10月21日 18時00分
-
アイドル
マスクアイドルMalcolm Mask McLarenが12・14ファーストアルバム発売決定
2016年10月21日 17時34分
-
レジャー
富士S(GIII、東京芝1600メートル、22日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年10月21日 17時14分
-
芸能ネタ
“遅咲き”草なぎ SMAP解散後、ドラマ主演一番乗り
2016年10月21日 17時00分
-
芸能
朝ドラヒロイン・芳根京子のブログ写真が“母娘ショット”と話題
2016年10月21日 17時00分
-
その他
プルーンで整腸効果! プルーンと赤ワインのコンポート
2016年10月21日 17時00分
-
スポーツ
友成那智 メジャーリーグ侍「007」 「マエケン」は年収12億円 「ムネリン」は年収2800万円
2016年10月21日 16時00分
-
アイドル
NMB48 山本彩の阪神タイガース愛が爆発 全ドラフト指名メンバーの情報をチェック
2016年10月21日 15時10分
-
アイドル
乃木坂46 16thシングル「サヨナラの意味」Music Videoが公開
2016年10月21日 14時00分
-
社会
近鉄線車掌飛び降りは「集団パワハラや」と同情の声しきり
2016年10月21日 14時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/22)富士S、他
2016年10月21日 12時40分