ちゃん
-
スポーツ 2009年01月22日 15時00分
ボクシング 2009年亀田興毅の野望
元WBA世界ライトフライ級チャンピオンの亀田興毅が21日、世界前哨戦(3月4日、さいたまスーパーアリーナコミュニティーアリーナ)を行うことを発表した。さらに世界再挑戦に向け、本格始動した興毅サイドは同フライ級王者・デンカオセーン・シンワンチャーと交渉していることが判明。2階級制覇に向け青写真を披露した。 興毅は昨年、大みそかに坂田健史が王座防衛失敗後、ジムを通じてデンカオーセンに挑戦を表明。31日に予定していたメキシコでのノンタイトル戦をキャンセルした。 この日、合宿と三男和毅の試合のセコンドにつくためメキシコに出発。次戦について「試合は正式に決まった。3月4日、オレと大毅の2人で、世界前哨戦をやる」と言及した。さらに「デンカオセーンはキャリアもある。12ラウンドの戦い方も知っているから、気を引き締めないと。(挑戦は)5月か6月ぐらいちゃうか。2階級制覇いかしてもらいます」と早くもベルト奪取を宣言した。 亀田ジムの五十嵐紀行会長は、デンカオセーンとの交渉について「(世界戦の交渉を)しています。向こうサイドも前向きです」。昨年、対戦が取りざたされたWBCフライ級王者の内藤大助については「内藤選手(との試合)はないです。(交渉も)していません」と明らかにした。 次男大毅の対戦相手にも世界ランカーの外国人選手を予定している。さらに、この試合はノンタイトル戦ながら、TBSが地上波での生放送も検討している。亀田家の2009年国内初陣は超豪華なものになりそうだ。
-
レジャー 2009年01月22日 15時00分
TCK女王盃 ヤマトマリオンが重賞4勝目
「第12回TCK女王盃」は21日、大井競馬場で行われ、幸騎手が騎乗した2番人気のヤマトマリオン(牝6歳、JRA栗東・安達厩舎)が優勝。発馬で後手を踏みながらも、向正面から積極的に前へ進出。粘るユキチャンを直線半ばで抜き去り、重賞4勝目を挙げた。 「出遅れてヒヤッとしたが、4角で前の馬を射程に入れられたし、牝馬では力が違う」と幸騎手。アイドルホースとの再戦で2番人気に甘んじたが、女王の座は譲らなかった。 マリオン、ユキチャンは、ともに「第55回エンプレス杯」(JpnII、川崎2100メートル、2月25日)を次走に予定。3度目の対戦で女の戦いは、さらにヒートアップすること間違いない。○ユキチャン効果 入場人員大幅増 昨夏のJDDをジンマシンで取り消しているユキチャンはTCK初登場とあって、当日の大井競馬場は多くのファンでにぎわった。TCK女王盃の売得金額は前年比115.4%、入場人員は同125.6%と、ともに大幅アップだった。
-
その他 2009年01月22日 15時00分
競輪穴男列伝 31日開幕豊橋記念 鋭い差し脚の富永益に妙味
1月31日からの豊橋GIII、狙いは地元の富永益生(66期)だ。昨年は9勝で不調のどん底だったが、12月の岐阜FIあたりから、差し脚が戻ってきた。連日、柴崎淳(三重)の先行を軽く追い込んでいる。 決勝2着は柴崎をかばいすぎて丸山啓一(静岡)のまくり差しに敗れたが、これはラインの追い込みとしては前を残す当然のプレーの結果だ。 今回は地元戦。しかも金子貴志という同じバンクの先行がいる。このGIIIでは中部は永井清史-浜口高彰の岐阜ラインと金子-富永のラインに分かれそうで、どちらが主導権をとるのか、それとも連係して直線勝負になるのか、判断は難しいが、少なくとも叩き合いだけはない。 永井がドカーンといって浜口、金子、富永での直線勝負なら中を割る富永にもチャンスはある。37歳の富永は、3・71の普通のギアだ。だから踏み出しに離れることもないだろう。 ファン心理からすると、地元金子にGIIIを取らせるレースで「富永は2着まで」という見方が大方だろう。 そこをあえて富永-金子を狙ってみたい。富永ほどのベテランになると、前のかかり如何では、鋭い差しを見せる。前のペースに乗って脚を余すテクニックも十分にあることをご承知いただきたい。
-
-
スポーツ 2009年01月21日 15時00分
サッカー 岡田ジャパン誤算だらけ
日本代表が20日、熊本で2009年初戦となるイエメン戦に挑み、岡崎慎司(清水)と田中達也(浦和)の得点で2-1と辛勝した。今回は11年アジア杯最終予選。公式戦だけに「勝ち点3確保」の最低ノルマを果たしたことは評価できる。だが岡田武史監督が本当にやりたかった「若手と守備陣の見極め」は不発。このままで南アW杯行きは本当に大丈夫なのか…。 中村俊輔(セルティック)ら海外組、遠藤保仁(G大阪)ら国内主力組を欠いた一戦。岡田監督は金崎夢生(大分)や乾貴士(C大阪)ら新戦力を次々と抜擢。合宿で金崎をスタメン組に入れるなど、大胆な若返りを狙った。だが、イエメン戦で先発起用したのは香川真司(C大阪)や岡崎、田中達ら代表経験のある選手ばかり。石橋を叩いて渡る指揮官はあくまで「テスト」より「結果」を重視した。 日本の34位、イエメン153位というFIFAランクが示す通り、両者の実力差は歴然としていた。開始7分に岡崎が先制した際には大勝ムードも漂った。しかし「イケるという過信が生まれ一発狙いや強引なプレーが増え、ミスも多くなった」と岡田監督が苦言を呈したように、その後の戦い方が悪かった。後半開始直後にはまさかの失点。田中達が幸運な2点目を挙げて逃げ切ったが、シュート数27対1、ボール支配率75%対25%という数字と2-1というスコアの不均衡は誰の目から見ても明らか。「自分で自分の首を絞めた」と主将を務めた中村憲剛(川崎)も反省しきりだった。 結果的に「新戦力のテスト」も中途半端に終わった。早いうちに勝負を決めておけば、余裕を持って金崎や乾らを使えたのに、終盤に顔見せ程度に出すのが精一杯だった。「もう少し出たかった」と金崎が言えば、乾も「これではA代表定着はムリ」と落胆を露わにする。若い世代でめどが立ったのは1得点1アシストの岡崎くらい。これではチーム活性化につながらないだろう。 闘莉王(浦和)の負傷などで手薄なDF陣も、寺田周平(川崎)と高木和道(G大阪)のコンビで戦える手応えを得たかった。だが、イエメンがほとんど攻めてこないのに、たった1度の決定機を決められているようでは話にならない。 岡ちゃんにとっては誤算の連続。選手層の薄さを露呈した日本代表は09年も既存勢力で戦うしかなさそうだ。
-
スポーツ 2009年01月21日 15時00分
ハッスル ボノくん M軍に全面対抗戦要求
昨年末の12・30「ハッスル・マニア2008」でハッスル(H)軍入りを表明していたボノちゃんが20日、都内のハッスル道場で決起集会を開いた。心機一転改名し、29日の後楽園ホール大会で激突する高田モンスター(M)軍に全面対抗戦を要求した=写真。 昨年末、父親のグレート・ムタと別れ、H軍と共闘を誓った。この日の会見には、天龍源一郎、越中詩郎、TAJIRI、KUSHIDA、バンザイチエ、KGが集結した。 ボノはH軍に入団するにあたり「今年からボノちゃんを辞めて、ボノくんでよろしくお願いします」と改名を発表。さらに打倒M軍を掲げ「バカ田総統に言いたいことがある。(29日の)開幕戦で、5VS5全面戦争だ」とケンカ状を叩きつけた。
-
-
スポーツ 2009年01月21日 15時00分
ボクシング 粟生がラリオスと背水マッチ
WBC世界フェザー級3位の粟生隆寛が20日、都内のホテルで会見し、王者オスカー・ラリオスとのタイトルマッチ(3月12日、東京・後楽園ホール)が決定した。粟生陣営は「これが最後のつもりで」と不退転の決意を表明した。 前回のラリオスとのタイトル戦では、4回にダウンを奪いながら判定1-2で惜敗。プロ初黒星を喫した。だが、リベンジのチャンスがめぐってきた。再戦が決定した粟生は「次はないと思って臨む。オバマ大統領じゃないけど、チャンピオンもチェンジだ」とベルト奪取を誓った。帝拳プロモーションの浜田剛史代表も「挑戦は最後ということで、次からは防衛戦を」とゲキを飛ばした。 負ければタイトル戦の“封印”を示唆した粟生陣営だが、自信の表れ。8日から同バンタム級王者・長谷川穂積、同門のWBA世界スーパーフェザー級王者ホルヘ・リナレスとハワイで合宿を敢行。10日間で200キロ以上走りこみ、下半身、体力強化を図った。 今後は、試合までの2カ月間、メキシコから“仮想ラリオス”を4、5人招へい。普段より約30R多い、150Rのスパーリングを予定している。 後楽園ホールでは過去16戦無敗の粟生。リベンジ戦に死角は見当たらない。○長谷川はV8戦 同バンタム級王者・長谷川も同日、V8戦(3月12日、神戸ワールド記念ホール)を行うことを発表した。 同級1位のブシ・マリンガと指名試合を行う。「マリンガが出てくればKOのチャンスはある」とKO勝利を予告した。 また、試合当日は日本テレビ系列で19時から同局初の二元中継を行うことも決定した。東京、神戸を映像で結ぶ予定で、日本テレビ関係者は「(試合後)掛け合いができるようになれば」と日本人2選手の勝利に期待を寄せた。
-
その他 2009年01月21日 15時00分
ケイリン徒然草 さらに自在味を見せてくれば面白い木暮安由
92期生は牛山貴広(茨城)木暮安由(群馬)小原将通(大分)柴田洋輔(東京)和田圭(宮城)の5人がS級で活躍中だ。 最初にS級にあがったのは牛山で一昨年8月の防府でS級初優勝。今年はS1に上がり、第1戦の観音寺で(6)(1)(1)と2回目のFIを制覇。いよいよGIII戦線での活躍が期待されている。ダッシュは鋭いとはいえないが、粘りと根性はすごい。観音寺でも今絶好調の浜田浩司(愛媛)のまくりを追い込んでいる。今年のGIII戦から上位での闘いが始まる。 「ダッシュなんか地脚があれば練習していくうちについてくるよ」とは豪快まくりで鳴らした阿部良二(岩手)が常々いっていたことだ。牛山の地脚もついてくるだろう。 この牛山以上に粘りと度胸のあるレースぶりを立川GIIIで見せたのが、木暮だ。初日特選シードされると、佐藤友和(岩手)の2着に入り、優秀戦では柴崎淳(三重)、加藤慎平(岐阜)の中部ラインの後ろに元群馬の先輩・後閑信一(東京)に3番手に入れてもらうと、ゴール前、加藤を追い込んで1着とファンの度肝を抜いた。 準決もしぶとく3着で通過。はじめてのGIII戦で優勝に乗ったのだからすごい。得点も119点稼いでいる。新鋭にしてはレースぶりも落ち着いていて、横のさばきもできる。熊本、松戸、高松、千葉とFI戦が続いている。上位との戦いは2月後半以降だろうが、このFI戦でさらに自在味を見せてくれば、牛山以上の活躍をするだろう。 和田も立川GIIIでは(3)(3)(5)(2)と堅実に走った。この選手も叩かれてもまくり返してくる気迫は十分で、今後に期待できる。 残念なのは小原将通(大分)。S級入りが決まっていたのに、10月の富山準決、過失走行で斡旋停止を食ってしまった。だが、昨年はA級だが9回優勝、1着40回の実績がある。くさらずに練習すれば、汚名返上のチャンスは十分にあるだろう。
-
その他 2009年01月21日 15時00分
彩月あかりちゃん大特集予告
内外タイムス1月23日号(1月22日発売)に彩月あかりちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>5月29日 千葉県生まれ血液型:B型スタイル:T159 B85 W57 H82デビュー:2009年1月11日「新宿ニューアート」において趣味:ゲーム初エッチ:16歳性感帯:全身所属:Tパワーズ みなさん応援よろしく!
-
スポーツ 2009年01月20日 15時00分
全日本プロレス 武藤決断!今年も台湾興行
昨年11月に台湾興行を行った全日本プロレスが今年も同興行を継続させることが19日、判明した。また、今後のアジア進出に向け、中国語の公式サイトを立ち上げることも明らかになった。 武藤全日本が2年目の台湾進出に本腰だ。 昨年、22年ぶりとなる台湾興行を成功させた。武藤敬司社長は新たなマーケットに手応えをつかみ、継続開催を熱望していた。その後、水面下で交渉を続けていた。 交渉に当たっている内田雅之取締役は「下地はできているので、裾野を広げていきたい。点じゃなくて線。プロレスってものを根付かせないといけない」と2年連続で開催することを認めた。 時期は同じく11月を予定。場所は未定ながら台北市以外に台南市、台湾以外では香港などが候補に挙げられている。 さらに「台湾版の(全日本の)ホームページを立ち上げる」と明言。早ければ2月をめどに開設を予定している。すべて中国語で試合結果や映像を配信する。 「1カ所1つずつ増やしていって、着実にアジア進出していきたい」というための布石。台湾ではZチャンネルで試合は放映されているものの、それ以外でまだ情報源となるものは少ない。 知名度を上げるための手段としてホームページを立ち上げるわけだ。 アジア進出に向け武藤全日本は磐石の体制を敷くことになる。
-
-
トレンド 2009年01月19日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計 「きくのや」(もつ焼き)
京成押上線・京成曳船駅から徒歩630歩 京成曳船駅周辺は複々線工事の真っ最中で、それは雨でも敢行されるものらしく、騒然と元気なのであった。訊(たず)ね当てたのでもないけれど路地に、<夢の現金つかみどり>の横断幕。加えて黄、青、赤、桃色で<下町人情 キラキラ橘>のネオンサイン。散歩の真髄は探究にありと潜入開始。 明治通りから東武亀戸線まで続くこの商店街は、80軒以上の個人商店が軒をつらねて、それはそれは壮観の一語。雨降り割り引きをはじめる店あり、早仕舞いにかかる店あり、透明ビニールでしのぐ店あり。 向島警察・京島3丁目交番前。傘傾けて行き交う路地の半ばに、名無しのもつ焼き屋「きくのや」。店名の入った暖簾(のれん)はビール会社に持ち去られた。むりやり割り込んだ雨宿りの客(あたし)が着席するやいなや、一斉にみな元の話題に戻る。 新銀行東京は、発想は悪くなかった。実際、世話にもなった。明日も行く。愛犬が美容と検診で3万5000円、あたしの美容院代は6000円。全部、スロットで稼いじゃった。6万円出たからいいのよ、ガハハ。イスラエル大使館の警備は凄いぜ、屋上から全部見渡せる仕掛けになってるんだ。 ここ温かいから、ばあちゃん座んなよ。こうやってみんなで一緒に歳をとっていけば、生病老死の一本道も怖くないかもしれない。壁に渡哲也氏(俳優)が、きくのやの家族と収まった記念写真が貼られてあった。西部警察のロケらしく、館ひろし氏(俳優)も若い。よくこの店を見つけましたね。ロケハンした制作部のお手柄でしょう。この店のこの連中も、そのころは同じように若かったのかもしれないが正直、想像がつかない。予算1500円東京都墨田区京島3-21-10