ちゃん
-
スポーツ 2010年08月31日 10時00分
天龍源一郎、人生初の金髪に「こっぱずかしい限り」。百田光雄、最年長現役レスラーの記録を更新!
お茶の間のテレビでプロレス中継が流れていたあの頃、天龍源一郎はその中の中心人物の一人であった。様々な団体を渡り歩き、現在自身が立ち上げた「天龍プロジェクト」の中心に彼は立っている。 前回の大会で6人タッグのベルトを奪取した高山善廣から突きつけられたDH制により、関本大介&後藤達俊と組んでベルトの防衛戦を行った天龍。高山から突きつけられたもう一つの条件、「金髪にする」の言葉を呑み、公約通り自らの髪を人生初の金色に染めて現れた。 挑戦者チームとなったのは、このベルトに縁のある冬木弘道をボスと慕っていた金村キンタロー、FMWで金村と共に暴れ回っていた黒田哲弘、そしてNOSAWA論外の三人。「天龍さんの体に傷跡を残したい」と宣言していた金村、ベルト奪取を天国にいるボスに誓ったかのようであった。「チーム・ゴールド」のボスである関本、そして後藤のパワーで挑戦者チームから先制する。 関本から天龍にタッチが行われる。コーナーにNOSAWAを振ろうとしたその時だった。痛めている右膝からがくっと崩れ落ちる天龍。そこから代わる代わる天龍の右膝を攻め込み圧倒する挑戦者チーム。 黒田が天龍を抑え、NOSAWAが顔面にフロントハイキックを見舞うが、勢い余って抑えていた黒田の顎に天龍の後頭部が直撃。チャンスと見た後藤が入ってきてNOZAWAに投げ捨てジャーマンを決め、ようやく天龍から後藤にタッチ。黒田とのラリアット合戦からバックドロップを狙うが空中で体勢を浴びせられて返される。両チーム関本と金村に交代。金村のフライング・ヘッドシザースと関本のパワースラムが交錯する。 金村がムーンサルト、二発目を狙った所、コーナーの金村をぶっこ抜いてジャーマンを決める関本。 NOSAWAをラリアットでぶっ飛ばし、黒田とのエルボー合戦を挑む関本。黒田が珍しくフロントネックチャンスリーを見せれば、関本はアルゼンチン・バックブリーカー。 両チームが入り乱れる中、天龍が黒田にグーパンチから居合い抜き式のレフトハンド・ラリアット。ガッチリと片エビに固めるとカウント3が入る。「高山の代役を果たした」と言う天龍のフォール勝ちで初防衛に成功した。 「次は高山が帰ってくるぞ! お前の所のベストメンバー揃えておけよ!」と叫んだ関本に対し、天龍は顔面への張り手を一発! 次回9月29日の新宿大会に向けて挑戦状を叩き付けた感のある天龍だった。 奇しくも天龍が相撲を廃業したのが1976年の9月29日だったと思うと試合後のマイクで告げる。天龍がプロレスラーに転向する決意をしたのはその後であったが、文字通り「記念日」の一つであろう。 試合後の囲み取材で天龍は人生初の金髪について「東京弁で言えば『こっぱずかしい』。こっぱずかしい限りですよ」と語ったが、天龍プロジェクト代表である嶋田紋奈さんは「意外と似合っていて驚いた」と語った。 この日、もう一つの記念すべき出来事があった。百田光雄が故・ラッシャー木村さんの現役最年長記録を更新(61歳11か月と3か月上回る)。第1試合では折原昌夫を逆さ押さえ込みで破り、見事記念日を白星で飾る。休憩明けに行われた記念セレモニーでは、何とNOAHの秋山準がお祝いに駆けつけたのであった!! 「百田さんの後輩の一人として、おめでとうを言いにここに来ました。」とコメントした秋山。 「プロレスファンの方皆さんにお礼を申したいと思います。父が作ったプロレスをまだ、これだけ元気に頑張っていられるということは、本当に有難い事だと思いますし、これからもプロレスの応援を宜しくお願いします。本日は本当に有難うございました!」と来場したファン、いや、全国のプロレスファンに対してお礼の言葉を述べた百田。『プロレスの応援を宜しくお願いします』という言葉は、父である力道山が作り上げたプロレスそのものに対するエールではないのであろうか? ジュニア戦線も活気を帯びてきた。IJ王者のタイガー・シャークはHIROKIを破り防衛に成功すると、折原昌夫に対して「挑戦して来い!」とアピール。休憩前に行われた復活するIJタッグのベルトお披露目セレモニーの際、ブラック・タイガーが乱入して王座奪取をアピール。そこに折原が駆け込み、「俺と一緒にそのベルトを巻かないか」と告げ、次回9月29日大会での復活王座決定戦に望む事になった。 男性(澤宗紀&田島久丸)対女性(井上京子&堀田祐美子)のタッグマッチや、『地下の悪童』ジョータが天龍プロジェクト初登場を果たしデビュー15周年を迎えるアレクサンダー大塚と対戦するなど、バラエティーに富んだカードを提供した当日の大会。自身のオフィシャルサイトである「LIVE FOR TODAY(瞬間を生きる)」には、現在の天龍の心意気が現れているのであろう。常に瞬間を大事にする、この心意気は忘れたくないものである。(Office S.A.D. 果野巌(はたしの・いわお))◆天龍プロジェクト第3弾『NEVER SO』2010年8月25日(水)会場:東京・新宿FACE(観客403人)<インイベント 天龍プロジェクト認定世界6人タッグ選手権試合 時間無制限1本勝負>【王者組】関本大介&後藤達俊&○天龍源一郎(14分26秒 片エビ固め)【挑戦者組】金村キンタロー&●黒田哲弘&NOSAWA論外※レフトハンド・ラリアット※初代王者組が初防衛に成功。<セミファイナル IJ選手権試合 時間無制限1本勝負>○【王者】タイガー・シャーク(14分10秒 シャーク・デス・バイ・ロック)●【挑戦者】HIROKI※第15代王者が3度目の防衛に成功。<第3試合 ミックスドタッグマッチ 30分1本勝負>○井上京子&堀田祐美子(9分46秒 片エビ固め)澤宗紀&●田島久丸 ※ラリアット<第2試合 シングルマッチ 30分1本勝負>○アレクサンダー大塚(5分04秒 逆片エビ固め)●ジョータ<第1試合 シングルマッチ 30分1本勝負>○百田光雄(10分28秒 逆さ押さえ込み)●折原昌夫◆天龍プロジェクト第4弾『NEVER SO』2010年9月29日(水)開場:18:00/開始:19:00会場:東京・新宿FACE※詳しくは天龍源一郎オフィシャルサイト「LIVE FOR TODAY」http://www.tenryugenichiro.com/index.phpへ。
-
芸能 2010年08月30日 17時30分
話題作り狙った? 華原朋美の不可解救急搬送騒動
大事件になるまえに保護するべきではないのか? 救急搬送された華原朋美(36)に周囲からは心配の声が上がっている。 警視庁新宿署によると、華原は29日午前1時ごろ新宿区歌舞伎町からタクシーに乗車。しかし、行き先も言わずもうろうとしていたことから、運転手が新宿署に運んだ。検温で高熱を出していたことから新宿署は病院に救急搬送したという。アルコール摂取は認められなかった華原は、その後回復し、同日中に病院を退院したという。 華原は1999年、自宅でガス中毒で倒れ緊急入院。背景には当時つきあっていた小室哲哉との破局があったと報じられた。その後も休養と復帰を繰り返し、2009年1月には急性薬物中毒で倒れ病院に運ばれていた。薬物依存はかねてから噂されていたのだ。 「すぐに退院できたのですから、処方されていたはずの安定剤や睡眠薬の過剰摂取の可能性は少ないと思います。もし薬物だったら? 後日任意で事情を聴かれるとは思いますが…何というか…奇行としか言いようがありませんね」とはクスリ関係に詳しいジャーナリスト。それほど今回のニュースは不可解に映ったようだ。 華原本人も一部夕刊紙の直撃取材に、「まったくのデタラメ。歌舞伎町なんて行っていません!」と警察発表に真っ向から反論しているが…。 「夕刊紙の写真を見て、『ああ、なるほど』と思いました。華原さんは、まだ精神的に回復した状態とは言い難いですね。99年にガス中毒で入院して退院直後に、目がうつろな状態のままで馬に乗って会見しましたよね。マスコミを驚かせたあのときと、それほど変わらない状態なのでは」(前出のジャーナリスト) 07年には健康状態を理由に所属事務所から契約解除されている華原。世間に忘れられてしまわないよう焦るあまり、意図しないところで「話題作り」をしてしまったのか? 「周囲の関係者は、華原をもっとフォローすべきですよ。少し良くなったからといって野放しにせず、集中的に治療プログラムなど受けさせるべき。そうでないと、奇行を繰り返して、またまた大騒動を引き起こしてしまってからでは遅い」と憤慨するのは、ある芸能関係者。 歌姫がこのまま沈んでしまっては余りにも惜しい! ファンは、また明るく歌うトモちゃんを見たいのだが。
-
スポーツ 2010年08月30日 16時00分
スーパーFMWの魅力(3)「外国人選手の活躍」
プロレスの華の一つは外国人選手である。反則的なアドバンテージとなっている巨体から繰り出される圧倒的なパワーに痺れ、一方で反撃する日本人選手に溜飲を下げる。スーパーFMW・電流爆破20周年記念興行第1弾では、試合前から外国人選手が盛り上げた。 スーパーレザーとビッグバン・ベイダーは、スーパーFMW事務所にファックスを送付した。スーパーレザーは死亡説の誤報も出た怪奇派レスラーで、ベイダーは三冠ヘビー級王座など数々のタイトルに輝いたレスラーである。二人は以下内容のファックス声明で、息子を送り込むと宣言した。 スーパーレザー「今はいろいろあって日本に行く気はない。代わりに息子の2代目スーパーレザーを送り込む。はっきり言って父親より何倍も強い。日本のファン、またターザン後藤をはじめ、FMWの選手、覚悟しておけ!」 ベイダー「今回、後藤がしつこく挑戦してくるから受けて立ってやる。しかし、オレ様は4月に始まった日本のレジェンドたちとの闘いに集中するため、米国でバカンスを兼ねて調整中だ。日本に行く時間はない。代わりに息子のジェイシー・ホワイトを8月20日に送り込んでやる。プロレス界の皇帝、ジェシーが怪しげなFMWをメジャー団体に改革してやる」 スーパーレザー2号は第4試合に出場し、金村キンタローと対戦した。当初はフレディ・キット&ジェイソン・キット&スーパーブキーマン・キットの3名と戦うハンディキャップマッチの予定であった。しかし、金村の対戦相手のトレバー・マードックが欠場したため、上記の対戦カードとなった。金村は決して小柄ではないが、スーパーレザー2号との体格差は歴然としている。ハンディキャップマッチを予定していたことも納得である。 会場の声は「金村」「金ちゃん」と金村への声援が大きかった。金村が攻撃を受けても「返してやれ」「返せ」と反撃を期待する声が出た。スーパーレザー2号が勝利したが、試合終了後もスーパーレザー2号は椅子をリングに入れ、金村を攻撃した。暴れるスーパーレザー2号を運営スタッフが何とか退場させた。その後で観客席に一礼して退場する金村には、観客席から暖かい拍手が送られた。 ジェシー・ホワイトは第5試合に出場し、「アー」と叫びながら登場した。対戦相手は後藤達俊である。ジェシーが後藤をコーナーに押し込んで攻撃するなど激しい攻防が続いた。最後はジェシーがフォールを決めて勝利した。スーパーレザー2号の試合とは対照的に両選手は握手し、会場からは拍手が起きた。 スーパーレザーとベイダーが本人ではなく息子を送り込んだことについて、ターザン後藤は試合前に「怖がって息子を出して逃げるな」と怒りを露わにしていた。そして「それぞれ刺客を当てて痛い目に遭わせてやる」と宣言した。試合結果は息子たちの勝利であり、ターザン後藤の思惑通りにはならなかった。この点は今後の展開に期待したい。(『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』著者 林田力)
-
-
トレンド 2010年08月30日 15時30分
駒ヶ根ソースカツ丼を食べにいく
B級グルメの雄・駒ヶ根ソースカツ丼…。 分厚いカツを甘いソースにつけ、キャベツとともにご飯の上に乗せただけ。なのに、うまい。来る2010年9月18日(土)と翌19日(日)に行われる、<B1グランプリin厚木>には、2年ぶり3度目の出場を果たすという。 以下、すこしまえの現地実食ルポを。 まず駒ヶ根までは、都内からだと高速バスが便利。新宿高速バスターミナルから某社往復運賃は6900円、朝7時の便だとわずか2時間半で駒ヶ根市に着く。 実踏にあたっては、車内はがら空きだったし、また綺麗な室内同様に清潔なトイレも完備していたのでおススメである。 高速バスターミナル近くのいくつかのレストランは、いかにも観光レストランというなつかしい雰囲気がいい。《レストランこまがね》に入ったが、味のほうはどちらかというと、洗練の味。ぺろっと全部食べられた。初めての人にも間違いないだろう。 駅前エリアに、ソースカツ丼のノボリの上がっている店が密集している。駅までは、バスで10分程度だ。 某割烹店へ。中は普通の大衆食堂であり、ワンちゃんもお出迎え。大丈夫か…やはり、うまい。濃い目の味付けがいい。さっきよりがっつり系である。兎に角さっきの店もそうだったが、カツはデカイのである。結局、どこに行ってもちょろっと細長いロースカツが乗っている、という心配はしなくていいようだ。 観光ホテルで休養後、夕飯も、ソースカツ丼。 少し路地にある、《精養軒》へ。古い洋食屋さんで、店が紹介されている地元新聞などの資料がたくさん置いてあった。今それの写真で見たばかりの老主人堂々登場。注文後しばらくして、薄暗い店内に、黄金に輝くうまそうなソースカツ丼が出てきた。 うまい! がっつりも洗練も洋食のプライドもすべて詰まったような逸品であった。しかも、まったく外していない堂々の正統派。この伝統のうまさは、想像を完全に超えた。(※現在ご主人は、店を閉められておられます) 3食食べても不思議と飽きが来ないし、胃もたれもない。(そんなには。笑) そんな駒ヶ根ソースカツ丼なので、大おススメである。 ぜひB1も上位入賞を狙ってほしいものだ。
-
芸能 2010年08月28日 22時00分
ケリー・オズボーン、ファッション・ポリスになる
ケリー・オズボーンがE!チャンネルの番組『ファッション・ポリス』にパネリストとして参加することになった。 ケリーは、毎週放送されるこの番組のパネリストとして、ジョアン・リヴァース、ジュリアナ・ランチック、そしてセレブスタイリストのジョージ・コシオポウロスと共演し、イベントやプレミアに登場したハリウッドのスター達のファッションについて分析する。 ケリーは、番組内でのいつも通りの歯に布着せぬ発言を約束しているが、故意に人のファッションを酷評はしないらい。E!にケリーは、「スゴイ楽しみだけど、どうしようもないものを着たいなら、結局その人間はどうしようないものを着るものよ。だけど、まあそれってあたしの個人的な意見でしょ? 私の発言なんて関係ないわね」「相手が着ているものが馬鹿げてると思ったとしても、私がすごく気に入ったとしても、そんなの関係ないと思うの。大事なのは、着ている本人がどう感じているかってことよ」
-
-
レジャー 2010年08月28日 18時00分
現役キャバ嬢の『寄り道ライフ』 癒しの爬虫類
キャバ嬢が飼うペットはワンちゃんか猫ちゃんのどちらかというのが当たり前です。他にウサちゃんやハム太郎などをペットとして飼っているキャバ嬢もいますが、それは少数派です。 お店でお客さんとよくペット談義に花が咲くんですが、アタシがその輪に加わると、居合わせたみんなが一歩引いてしまうのでペット談義は嫌いです。 そんなアタシが飼っている愛しいペットはマダガスカル島出身のカメレオンなのです。恐竜の生き残りのようなパンサーカメレオンです。もちろん名前はあります。カメちゃんです。まんまの名前です。 飼うきっかけは、キャバ嬢の前のOL時代に大失恋をして、1週間近く会社を休んだ時、何気なく入った当時住んでいたマンションの近所のペットショップにカメちゃんはいたのです。 陳列ケースの中の木の枝でじっとしたまま動かずにこちらを見ている気配をアタシは感じたのです。そんなに爬虫類は得意ではないのですが、こちらを見つめるあの何ともいえない視線にアタシは、自分の心の弱さを見透かされているように思ったのです。 さっそく銀行でなけなしの貯金を取り崩してカメちゃんを飼う準備に入りました。ペットショップの店長から飼育の手ほどきを受け、カメちゃんの飼育に没頭しました。 カメちゃんのために安給料のOLを辞めてお金の稼げるキャバ嬢に転職しました。まるで男に貢ぐ女のようです(笑)。 仕事を終えて家に帰るとカメちゃんがアタシの帰りを待っていてくれるのです。さっそく生きたコオロギの餌を与えると、あの長い舌を出してペロリと食べるのです。そして満足そうにあの丸い目を横に細めてくれるのです。 泰然自若として何事にも動じないカメちゃんの姿や動作を一日中見ているとアタシは癒されるのです。お店で嫌な事があったり、お客さんに嫌味を言われて落ち込んだりした時、いつもカメちゃんがアタシを慰めてくれます。 飼う部屋の温度と湿度を気にしながら、最近では健康状態を考えて爬虫類用のサプリメントも与えています。もうアタシの生活はカメちゃんなしには考えられません。カメちゃんの先祖を考えると、あのジュラシックパークのような恐竜に繋がっているのかと思うと、ロマンを感じてしまうのです。 こんなカメレオンの世話をしているキャバ嬢に男はできないかもしれませんが、同じカメレオン好きの男性が現れることも期待しています。
-
トレンド 2010年08月28日 16時00分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『パワーバランス』
こんにっちわぁー、毎日暑すぎて、寝ててもクーラーがタイマー切れた頃に目が覚めちゃって、なかなか寝れなぁーい! けどクーラーつけっぱなしは寒いし、難しいところだよね…そんなわけで、睡眠不足なしょーじゆーこです。 皆さんはちゃんと睡眠取れてますか? そこで! 今日紹介する健康グッズは、私が右腕に付けているパワーバランス!! このパワーバランスは今、凄く話題になってて、木村拓哉さんや、スポーツ選手、ゴルファーの方やたくさんの有名人も付けているんです♪ これを付けてるとぐっすり眠れるし、体の柔軟性もよくなるみたい! 個人差はあると思うけど、私はこれを付けてる日はよく寝れるよ〜☆ ママはピンクを持ってて、親子そろって、お揃いで付けてまーす! 『パワーバランス』で検索するとホームページが出てきて、ネット注文出来るので、気になる方はチェックしてみてね! 私はラッキーカラーのイエローにしたけど、色んな色があるみたいですよ〜♪ 《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型趣味=ヨガ、カラオケ2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)
-
レジャー 2010年08月28日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/29) トウショウシロッコに白羽の矢
サマー2000シリーズ第5戦「新潟記念」(新潟11R)は確固たる軸馬が見当たらず、波乱必至。人気を集めるスマートギアは千八で全4勝に対して、二千は〈0342〉と9連敗中で不安は否めない。 サンライズベア、バトルバニヤンは使い過ぎで、そろそろ疲れが心配だ。そこで、無事これ名馬を地で行くトウショウシロッコに白羽の矢。 七夕賞後はここを目標にジックリ時間をかけて調整してきただけに、仕上がりはパーフェクトに近い。その七夕賞は勝負どころの4角で前が詰まる不利があっての0秒1差だから決して悲観する内容ではない。 小回りの福島コースを意識した積極策も裏目に出たことは否めず、これを教訓に今回は中団で脚を溜め直線豪快に抜け出す作戦だ。 中山金杯で、先週の札幌記念3着馬アクシオン相手にクビ差2着の実績を持ち出すまでもなく、GIIIなら実力は互角以上の評価が与えられる馬。 好走条件が整い、ついに大願を成就(重賞初制覇)する。◎6トウショウシロッコ○3メイショウベルーガ▲4スマートギア△5サンライズベガ、8ナリタクリスタル 新潟10R「月岡温泉特別」(芝1600メートル)は休み明けを1度使って、完全復調したワールドコンパスでいける。 その豊栄特別2着は久々と入れ込みが響いたもので、実力を疑う余地はない。実績馬のドリームゼニス、ダノンヨーヨーが重ハンデを背負ったことを考えれば、チャンスは限りなく高い。◎5ワールドコンパス○2ドリームゼニス▲12ダノンヨーヨー△1レインスティック、17チュウワプリンス 9R「妙高特別」(ダ1200メートル)は昨秋の4回阪神開催で歴戦の古馬勢相手に、この条件を楽勝(0秒2差)している実力馬メイショウアツヒメにチャンス到来。 休み明けを使われた効果は絶大で、今度はスピードで押し切る。◎15メイショウアツヒメ○5ペプチドアトム▲4ファンドリカップ△1シルクファルシオン、12サダムテンジン 8R「浦佐特別」(芝2000メートル)は休養を挟んで連続2着中の成長株、マイネルレインに期待。 緩急自在に動けるセンスの良さも混戦レースでは大きな武器になる。◎8マイネルレイン○9マナクーラ▲3ベストアンサー△1エイシンブイダンス、15スーパーオービット サマースプリントシリーズ第4戦「キーンランドカップ」(札幌9R・芝1200メートル)はディフェンディングチャンピオンのビービーガルダンが2連覇を達成する。◎1ビービーガルダン○10ワンカラット▲2ローレルゲレイロ△11サープラスシンガー、15トウカイミステリー※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年08月28日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/29) 新潟記念はサンライズベガを指名
◆札幌9R キーンランドC◎ワンカラット○ビービーガルダン▲ジェイケイセラヴィ△ローレルゲレイロ△モルトグランデ 好きで追いかけてきたわけではないが、前3走◎に推したワンカラットを今一度本命に。適度に間隔をあけているとはいえ休みなく使われていることや、レコード駆け直後の一戦であることなど「売り」材料の方が多く今回は狙いを落とすべきなのだが、スプリンターズSを最大目標に出走している馬も少なくない今回は好調をキープしているワンカラットの連勝も有り得る。前走のように時計の速い決着の方が良いだけに良馬場でやりたい。相手は一叩きして型どおりの良化を見せるビービーガルダン。ここが大目標ではないにせよ、裏切ることなくイイ競馬になるだろう。他では、新潟のアイビスSD2着から転戦のジェイケイセラヴィが不気味。並んだら抜かせない、そんな気の強さが良い結果を生みそうだ。実績一番のローレルゲレイロだが、休み明けと59キロを同時に克服するほど今回のメンバーは緩くないので勝ち切るまでは難しいだろう。休も明けを2度使い徐々に上昇中のモルトグランデとともに抑え評価まで。【馬連】流し(10)軸(1)(2)(5)(6)【3連単】フォーメーション(1)(10)→(1)(10)→(2)(5)(6)◆新潟11R 新潟記念◎サンライズベガ○スマートギア▲スリーオリオン△ナリタクリスタル△バトルバニヤン 小回りを意識し過ぎて? というわけではなかろうが、七夕賞、小倉記念ともに早仕掛けが裏目に出ているサンライズベガ。好位から抜け出す脚質なので位置取りとしてはこの馬のそれだが、小倉記念などは5F58秒の2番手から4角先頭…これでは後続に差し込まれて当たり前。乗っている人間が一番分からないのだろうが(笑)、松岡騎手とて3度続けて同じヘマはしないだろう。今回は新潟の外回りコース、じっくり乗って追い出しを我慢するはず。昨年2着時は54キロ、55キロで出れる今年もチャンス十分だ。強敵はスマートギア。1年以上勝ち星から遠ざかっているが、重賞で強敵相手に何度もメンバー最速の上がりで連対するなど、決め手だけなら文句なく重賞級。昨夏、今回と同じ舞台で上がり32秒2というインパクトのある数字も残しており、この馬にとっては最良の舞台であろう。勝って賞金を加算すれば秋のG1戦線でも楽しみな存在となるだけに、陣営もかなり力が入っていることだろう。【馬連】流し(5)軸(4)(7)(8)(9)【3連単】フォーメーション(4)(5)→(4)(5)→(7)(8)(9)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
スポーツ 2010年08月28日 10時00分
魔都・東京の地下ネットワークが、高田馬場に拡散! 8・22地下プロレス『EXIT-45 MOONLIGHT』(1)
18世紀フランス暗黒社会に端を発し、一昨年日本に上陸した禁断の格闘世界「地下プロレス」。以来、新宿、飯田橋、恵比寿、銀座、そして日比谷…と、東京に闘いの輪を拡散し続けてきた地下プロレスが、新たなる戦場を「高田馬場」に定めた。22日、高田馬場『ALAISE』にて、地下プロレス『EXIT-45 MOONLIGHT』が行われた。 今回の戦場に選ばれた『ALAISE』でも、観戦する者たちは地下プロレスの流儀にのっとり、料理と酒を愉しみながら目の前の闘いを見守るわけだが、なんとこの『ALAISE』の料理長は、地下世界と因縁浅からぬ地・ネパールの出自。そうなると当然、ネパール地下プロレスの首領ヒマラヤン・タイガーと『ALAISE』の関連性が気にかかるところだが…そこを検証するのは、また別の機会か。【第1試合 時間無制限一本勝負】“頭突き世界一”富豪2夢路 vs “平成の大正ボウイ”竹嶋健史 7月に地下デビューを果たしたばかりの“アンダーグラウンド・グリーンボーイ”竹嶋に試練が続く。デビュー戦で地下世界王者・紅闘志也(くれない・としや)に玉砕した竹嶋の2戦目は、なんと地下の牢名主・富豪2夢路(ふごふご・ゆめじ)。得意のグラウンドで必死に攻め立てた竹嶋だったが、夢路渾身の頭突きで大流血。あえなくKO負けとなった。竹嶋はいま、叩き潰されながら地下の流儀を身体で学ぶ時期ということか…。○夢路(9分03秒 TKO)●竹嶋 ※頭突き【第2試合 WUW(World Underground Wrestling)選手権 時間無制限一本勝負】[王者]“人間狂気”紅闘志也 vs[挑戦者]“兇悪獣”ナイトキング・ジュリー 前戦8・15のCORE STADIUM決戦にて、夢路を秘技ベアハッグで葬り、“超竜”高岩竜一に禁断のデスバレー・ボムを解禁させた赤マル急上昇男・ジュリーが、ついに地下世界王者のベルトに初挑戦。今や絶対王者の風格すら漂わす紅闘志也が、この挑戦を迎え撃つ。 試合前に、地下チャンピオンシップでは異例の国歌斉唱が告げられる。登場したのは、予測不可能ラッパー・PRIMALだ! 観る者すべてが唖然とする中、朗々と美声を響かせ君が代を歌いあげるPRIMAL。なんとも、摩訶不思議な光景であった…。 猛烈な成長でトップ戦線に台頭したジュリーが相手でも、紅闘志也はいつもの紅闘志也。牙を剥いて吠え、攻め立てるジュリーにも、「ここを打ってみろ」と脚や腹を叩き、アゴを突き出すいつもの紅ムーブは健在だ。 そしてこの試合最大のサプライズは、グラウンドに活路を見出さんとタックルに出たジュリーをかわした紅が、なんとなんとコブラツイストを見せた瞬間! このまさかの“紅コブラ”には、誰もが仰天した。 そしてボディへのヒザからJOM殺し(パンチのマシンガンラッシュ)の連携で、絶好調男も完封KO。人間狂気、盛夏になおも燃え盛る!○紅(8分02秒 TKO)●ジュリー ※ボディへのヒザ→JOM殺し地下プロレス『EXIT』公式サイトhttp://www7.plala.or.jp/EXIT/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/97320773/灼熱の日比谷公園に突如出現した“ネパール地下プロレス”!! …誰か教えてくれよ!http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/34428935/終戦記念日に地下プロレス…またしても“暑いリング”の新記録更新! 『EXIT-44 CORE:O』http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/52985865/(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分