ちゃん
-
スポーツ 2010年09月03日 11時00分
ストリートファイトからローションマッチまで! 『女だらけのキャットファイト祭2010』
今回は8・27に新木場1st RINGで開催された、『どきッ!女だらけのキャットファイト祭2010 -飴と綿菓子とSHINKIバッテキ-」の模様をお届けする。記者も女子プロレス観戦歴は長いが、キャットファイト観戦ははじめてである。18禁の興行とはどのようなものだろうか。 客層は目を血走らせた男ばかりかと思ったら、意外にカップルでの観戦も多い。選手もキャットファイターだけでなく女子プロレスラーも出場しており、思ったより女子プロレスに近い世界なのかもと思わされる。 第0試合はピンクタイガー子 vs マグナム大江戸子。どちらも女装しているが男である。ちなみにこの試合は入場料に含まれない。ルールは先に相手の服を全部脱がせた方が勝ちの追い剥ぎマッチ。 あれよあれよという間にピンクタイガー子がパンツまで脱がされて前バリを披露し、決着となった。もちろん会場は盛り上がらない。 いよいよ第1試合。「夏だ!祭りだ!ユルヌルだ!バスローブ柔道3分5R」。バスローブ柔道とは何かと言うと、文字通りバスローブを着用してヒザ立ちで柔道で戦うのである。ただし決着は一本や参ったではなく、「先にリングの四方に向けて相手選手を開脚させた方の勝ち」。ちなみに開脚を見せられた観客はそれを花火に見立てて「たまやー」と言わなくてはならない。 戦うのは奈美 vs 若林美保。奈美はデビュー戦、美保はストリッパーとしても活動しているベテランだ。 試合開始後すぐに、バスローブははだけ、バスローブ柔道とは名ばかりの普通のキャットファイト(初観戦ですが)がおこなわれる。奈美がアクロバティックな動きでかく乱するも、実力差は歴然、美保が3Rで仕留めた。 第2試合はウォーターファイト、愛音ミク vs 森崎愛。試合開始前には水鉄砲が配られ、リングサイドの観客は水鉄砲で選手を攻撃できる。中には自前の大型水鉄砲を持ち込むツワモノも。 アキバ系アイドルとグラビアアイドルのプライドをかけた対決は、グラビアの意地が勝ち、股開きフォール(相手の股を3秒間観客に向けて開く)で愛の勝利となった。しかし乳ではFカップ対Eカップと、ミクの勝利。 第3試合はSMファイト3分3R勝負。夢子は自分の入場テーマ「乳様」を歌うグループFICEと共に入場、会場が「おっぱい」の連呼に包まれた。対する月花女王様は不機嫌そうに鞭を鳴らしながら入場。女王様はリングネームではなく、本当の職業である。 試合は終始SM凶器で女王様が夢子を痛めつけ、ついにはハサミでリングコスチュームを切り裂くという暴挙に。そして2R、サランラップでコーナーマットにぐるぐる巻きにされ、タバコの火を押しつけられた夢子がついにギブアップ。女王様はご不満のご様子で「おっぱいだけでチョーつまんなかった」とコメントを残された。 第4試合はリアルキャットファイト時間無制限一本勝負。鳳華&福山理子 vs オッシー&キラ☆アン。オンリーギブアップ完全決着ルールの、硬派な試合である。 これまでのおっぱいとか水鉄砲とかが嘘のようなハードな対決が展開される。この振り幅の広さがキャットファイトの魅力の一つのようだ。 試合は12分を超える激闘の末、オッシーが初代ミニスカポリスの理子を腕十字で仕留めた。 続く第5試合は、3分3Rのクレイジーキャットファイト、えりんこ vs 古賀たかえ。ニューハーフ vs 歌人という異色対決である。 追い剥ぎマッチにそなえてパンツを2枚はいてきたたかえだが、「しゃべらなければかわいいのにね」の余計な一言がえりんこの怒りを買い、逆エビ固めでギブアップ。 後半戦の前には高嶋優生&桃杏める vs Mi-hiro&HAMAのパフォーマンス対決が行われ、高嶋優生&桃杏める組が僅差で勝利。 第6試合は3分3Rネイキッドファイト、琴音 vs 琥珀うた。決着は相手の衣服を法律ギリギリまで脱がすことによってのみつけられるという、ガチな試合形式である。琴音は猫っぽい着ぐるみで登場、「覆面レスラーになりたい」と意味不明な宣言。対するうたはAKBっぽい制服で、しゃべりもギャル系である。 琴音の着ぐるみはわりとあっさり脱がされたが、最終的にはかぶり物、ブラ、ホットパンツと残して余裕の勝利。うたの最後の一枚を脱がそうとして「この会場でまだ試合したいからやめてください」とたしなめられるほどであった。 セミファイナルはストリートキャットファイトwith DOG時間無制限1本勝負。AKy&佐野直 vs シャッターチャンスわか&ミスターポーゴ組。いやキャットファイト見に来てポーゴ様が見られるとは思わなかった。 試合はもちろんポーゴ様が大暴れ。ヤマタノオロチ(鎖鎌)に火炎放射と好き放題やったあげく、相方のわかをAKyにフォールされて敗北。捨て台詞を残して堂々と引き上げていった。 いよいよメインイベント。ローションキャットファイト3分∞ラウンド勝負。アップルみゆき vs ラメイダーのこの試合のために、何と80リットルのローションが用意された。試合の決着は顔面騎乗3カウント、ギブアップのみ。 ローションでお互いに足腰立たない対決を制したのは、プロレスラーの意地を見せたアップルみゆき。「なんでもやりますから仕事ください!」のアピールは感動的であった。 初のキャットファイト体験であったが十分に楽しませてもらった。もともと偏見があったわけではないが、事前に思っていた以上に充実した興行と感じた。今後のCPEの活動に期待したい。(「新宿のフォレストガンプ」杉田透 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2010年09月02日 16時30分
8・30『SMASH.7』新宿FACE大会に再び舞い降りた神スター・バックがTAJIRIを破る!
ECW、WWEという「世界」を知る男であるTAJIRIが生み出した空間、それがSHASHである。 新宿周辺を中心にして活動を始めてから7回目の大会、新宿FACEを何度も超満員にしている実績、ファンからの期待を裏切らない内容で、今回も600人(超満員札止め)の観客を集めた。 前回の大会でフィンランドFCF王座から転落したTAJIRI、ベルトを奪ったFCFの総帥であるスター・バックの再来日、そして新しい道を見つけたと告げてスター・バックの元に行った新生・大原はじめの初登場に、観客は大きな期待を胸に秘めていた。TAJIRIの元を離れ、敵側であるFCFについた大原の行動に一番怒っていた小路晃。メインのカードでスター・バックと大原が組むこととなり、小路はTAJIRIのパートナーを志願した。 今までのコスチュームを一新した大原、シューズに光るFCFの文字。入場するや否や、TAJIRIと大原が睨み合う。続いて入場したスター・バック、腰に光るFCFチャンピオンシップのベルト。バックが入場すると館内の雰囲気が変わってしまうような気がする。 先発は小路と大原。「目を覚ませ!」と詰め寄る小路に対し、「これが答えだ!」と言うかのように厳しい攻撃を浴びせる大原。小路も腕を大原に叩きつけて反撃するが、大原はロープの反動を利して、二の腕を小路の喉笛に叩きつけて倒し、すかさずエルボードロップを叩き込む。小路をコーナーに投げ、TAJIRIを呼び込む大原、不気味にTAJIRIを睨みつける。手四つの体勢を制した大原だったが、TAJIRIはモンキーフリップ。お互いにブリッジの体勢で睨み合う両者。タックルでTAJIRIを倒し、エルボードロップを叩き込むとバックにスイッチする大原。バックはTAJIRIの額にナックルを叩き込んで先制。膝の状態も良くなり、何とかしてバックに一矢報いたいTAJIRIはキックで反撃。ロープに振られたところをハンドスプリングエルボーで返す。 小路にスイッチすると、パワーを生かしてバックを攻め込む。コーナーにバックを振り、串刺しラリアットを狙った小路だったが、バックの両足キックからフライング・ラリアットで逆に攻撃される。バック得意のフィストドロップが繰り出されると、小路はグロッキーに。控えているTAJIRIにバックが唾を吐きかけると、TAJIRIも必要以上に吐きかける。パンチの連打から早くもパイルドライバーの体勢に入るが、TAJIRIのハイキックでカットされる。バックから大原にスイッチ、流れは完全にFCFサイド。ストレッチで小路のスタミナを奪おうとする大原だったが、一瞬の隙を見定めた小路がカウンターのすくい投げで叩き付ける。 何とかTAJIRIにタッチした小路、キックのコンビネーションで大原を攻めるTAJIRI。大原が風車式バックブリーカーを狙うも、TAJIRIはヘッドシザースホイップで切り返し、返す刀でコーナーに控えているバックも攻撃する。大原のスラムを着地し、強烈な膝蹴りでお返しするTAJIRI。徐々にペースがSMASH軍に引き戻される。スイッチしたバックがTAJIRIに突進するが、胸板へのバックハンドチョップからトラースキックでその勢いを利用するTAJIRI。救出に入った大原、TAJIRIをニュートラルコーナーのバックに振ると、バックはお返しのトラースキック。カットに入った小路を場外に叩き出すと、TAJIRIに対してカーフブランディングを決めたバック。顔面を強打し動けなくなってしまったTAJIRIの姿を見て、小路が奮起する。大原にカウンターのすくい投げ、バックには強烈なラリアットを炸裂させる。諸手を突き上げ、気合を入れる小路。勢いに任せてバックにすくい投げを放とうとするが、踏ん張られてコブラツイストで返され、大原のキックをまともに浴びてしまう。バックが押さえる小路に、大原はロープの反動を利し、小路の喉笛に思い切り二の腕を叩き込む。倒れているTAJIRIにも同じ攻撃、バックが指一本でフォールの体勢に入るがカウント2で引きずり起こす。「こんなものではまだ甘い」とばかりにTAJIRIを起こすと、大見得を切ってパイルドライバーを豪快に決めたバック。大原が祈りを捧げるポーズの前で、バックが指一本でフォールしてもぴくりとも動けないTAJIRI、そのままフォール負けを喫してしまう。 リング内に戻った小路にもパイルドライバーを決め、FCFがSMASHのリングを席巻しようとしたその時、KUSHIDAが脱兎の如く乱入、大原に襲い掛かる。しかしセミでフォール負けを喫しているFCFの怪獣ヘイモ・ユーコンセルカがKUSHIDAを抑える。続いてAKIRAがリングに駆け込んでくる。飛んで火にいる夏の虫とばかりに再度パイルドライバーの餌食にならんとした時、切り返したAKIRAはドロップキックを叩き込み、バックを場外に叩き出す。その勢いのまま「今度は俺がやってやる!」とバックに対戦要求。場外でそれを聞いていたバックは首をかっ切るアピール、「返り討ちにしてやる」と告げるようであった。 試合後、バックは「今までの大原はTAJIRIに付いていたが、負けばかりだったではないか。それが私たちFCFに付いた途端こんなに変わったのだ。大きな変化だ! 大原はFCFに来て、遂に闘志を身につけた!」と語る。大原も「自分の手で素晴らしい未来を掴んでみせます!」と力強く語る。 対するTAJIRIは「あんなに強い当たりをする大原は初めて」と言う。「スター・バックを見て何を感じますか?」と報道陣に問いかけたTAJIRI。「風格、目の輝き、周りを流れる空気、リングに上がった時に感じるオーラが見える気がします」と答える報道陣。「それに対してTAJIRI選手は何か対抗策を考えているのですか?」との報道陣の問いに対して「何も掴めていないです、はっきり言って」と答えたTAJIRIだが、「何度か当たっているとだんだん慣れてきて、何かが掴める気がするんです」と前向きな言葉も発する。 世界を知る男、TAJIRIをしても未だ攻略法が掴めないスター・バック。誰かが言った、「彼は神である」と。その神に対して反撃の狼煙を上げようとしているTAJIRI。JCBホールでのSMASH開催という一つの関門を潜り抜けた男の目に、何か秘めたものがある。その輝きをリング上で見せる日は、果たして…? (Office S.E.D. 征木大智(まさき・だいち))◆『SMASH.7』2010年8月30日(月)会場:東京・新宿FACE(観客600人=超満員札止め)<メインイベント タッグマッチ 時間無制限1本勝負>○スター・バック&大原はじめ(9分17秒 体固め)●TAJIRI&小路晃 ※パイルドライバー<セミファイナル シングルマッチ 時間無制限1本勝負>○ヘイモ・ユーコンセルカ(13分20秒 片エビ固め)●KUSHIDA ※パンプ・ハンドル・スラム<第4試合 シングルマッチ 時間無制限1本勝負>○ケニー・オメガ(17分50秒 クロイス・ラツ)●Mentallo<第3試合 タッグマッチ 時間無制限1本勝負>朱里&○リン・バイロン(11分36秒 片エビ固め)植松寿絵&●中川ともか ※ムーンサルト・プレス<第2試合 シングルマッチ 時間無制限1本勝負>○TAKAみちのく(7分27秒 ジャスト・フェースロック)●児玉ユースケ<第1試合 ワールドトライアウトマッチ 時間無制限1本勝負>○AKIRA(7分58秒 体固め)●ポール・トレイシー ※ムササビプレス
-
トレンド 2010年09月02日 13時30分
激カワ! 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』レビュー
全世界で大人気のハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』シリーズに、初のスピンオフ作品が登場しました! その名もプレイステーション・ポータブル向け新作ソフト『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』です。 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』は、モンハンシリーズで大人気の愛くるしいキャラクター、“アイルー”が主役となり、村の生活を楽しむゲームです。 モンハン好きの人も、かわいいもの好きの人も楽しめる、アイルー村の“暮らし”をご紹介します。 ■まずはお好みのアイルーをつくろう! プレイヤーは1匹のアイルーとなり、アイルーたちが住む村をにぎやかにしていきます。自分の分身となるアイルーは、名前や色などをお好みに選ぶことが可能です。 ■村をにぎやかにしよう! ゲームを始めたばかりの村には、ほとんど何もありません。そこで長老やアイルーたちのお願い(「クエスト」)をこなし、村をにぎやかにしていきましょう。アイルーたちの願いをかなえるうちに、村の仲間が増え、村の農場や漁場が大きくなっていきます。 ■探検クエストにでかけよう! 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』は村での生活を楽しむだけではありません! モンハンならではの“狩り”が手軽に楽しめちゃうのです。「探検クエスト」もあります。村でのクエストをこなすうちに村に施設ができ、「ギルド」ができたら、探検クエストに出かけられるようになります。 探検クエストは横スクロール画面で展開され、村に暮らすアイルーが最大12匹で群れをなして進んでいきます。アイルーたちは行動をアイコンで「提案」してきます。プレイヤーは、この提案の中からアイルーたちの行動を選択します。 アイルーたちのやる気がなくなったらクエスト失敗! 睡眠をとったり、キノコを食べたりしてやる気を回復させてあげましょう! モンハンおなじみのモンスターがかわいらしくなっているところにも注目です。 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』ならではの、ほのぼのとしたクエスト。従来のモンハンシリーズとはひと味違った仕上がりになっております。 ■プーギーレースで楽しもう! 村がにぎやかになると「プーギーパーク」ができます。この施設が開園すると、モンハンシリーズで人気のキャラクター、プーギーで、「プーギーレース」が楽しめちゃいます。 レースは4匹のプーギーが出走し、コースの障害物を越えたり、コースに出現するアイテムで他のプーギーを妨害したりして、ゴールを目指します。プーギーも、その上に乗るアイルーもカワイ過ぎて、ついレースがおろそかになってしまうかも!? また、プーギーパーク内には、占い師のアイルーもいます。「性格占い」、「今日の運勢」、「相性占い」を占ってくれますよ。本格的な占いになっているので、ぜひ占ってもらいましょう。 ■モンハンならではの通信機能も満載! モンハンといえば、通信機能を使って最大4人の仲間とクエストに出かけられるのが特徴です! もちろん『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』でも、最大4人での通信プレイが可能です。連れていけるアイルーは一人につき6匹まで。全部で24匹のアイルーたちがフィールドを駆けまわります。 探検クエスト画面では、通信相手のアイルーチームは薄いブルーの表示となり、見分けがつきやすくなっております。 また、先ほど紹介したプーギーレースも通信対戦可能! 友達と協力したり、競ったり。いろいろな楽しみ方ができるのです。 ■操作はカンタン! 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』は、多少の変化はあれ、モンハンシリーズユーザーにお馴染みの操作となっております。 また、方向キーでアイルーの表情を変えられます。くるくるかわるアイルーの表情がとってもかわいくてついつい操作したくなっちゃいます。 難しい操作は一切要求されないので、アクションゲームが苦手な人でも楽しめます。 ■シリーズ作品との連動 PSP『モンスターハンターポータブル 2nd G』のセーブデータがあれば、お気に入りのオトモアイルーを『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』に呼ぶことができます。 さらに、本作のセーブデータがあれば、2010年末発売の最新作PSP『モンスターハンターポータブル 3rd』のオトモアイルーが装備できる特別な防具を入手することも可能です。 ■探検クエストは続々追加! 意外なコラボも…!? 探検クエストはダウンロードで順次追加される予定です。コラボ専用のクエストをクリアすれば、コラボアイテムが入手できる! あの『キティちゃん』のコラボアイテムも登場します! そのほかにも、楽しいコラボが満載! ■とにかくかわいい! とにかくかわいい! この一言に尽きます! 何気ない仕草や鳴き声など、猫好きにはたまらないものがあります! ■お値段お得! 3,999円とリーズナブルな価格設定が嬉しいところ。長く楽しく遊べる仕上がりになっており、価格以上の魅力が満載です。 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』は、初めてモンハンを手にする人も、モンハン通の人も楽しめるソフトに仕上がってます。個性的なアイルーたちと、まったりアイルーライフを謳歌してはいかがでしょうか。
-
-
芸能 2010年09月02日 12時00分
コスプレ加護ちゃんが語る、肉とタバコと梨元さん
タレント・加護亜依が1日、東京・シネマート六本木で行われた『ミレニアム2 火と戯れる女』&『ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士』公開記念イベントに登場した。 映画のヒロイン・リスベットと同じ黒ずくめのパンクファッションに身を包み、フォトセッションではワルぶったポーズでキメてみせた加護だが、マイクを向けられればそこはやっぱりいつもの“加護ちゃん”。 『ミレニアム』がスウェーデン映画ということにちなんで、「最近北欧にハマってる」と発言した加護だが、北欧の何が好きかというと「冷たい感じ」「青っぽい感じ」と不思議発言を連発。「???」を頭上に浮かべる報道陣をよそに、「ひょっとしたら自分にはスウェーデンの血が混じってるのかも(笑)」と、本人はいたってマイペースでご機嫌な様子だった。 ヒロイン・リズベットの魅力を、「強さの中に孤独を抱えてるところ、『負けない』って気持ちが強いところが共感できる。オトナの女性ですよね」と語ったところで、トークは“加護ちゃんのオトナ論”に展開。 「焼肉を塩で食べればオトナかなって(笑)。私はまだ、タレとご飯で食べたいんで(笑)。まだ、あと5年ぐらいはタレで食べたいです」 と、またしても天然なお子ちゃま発言が出たところで、「じゃ、タバコは?」と意地悪(お約束?)な質問が飛び出したが、 「そうですね…もうね、そこはね…大丈夫です(笑)」 と、苦笑いで返答。「大丈夫」というのは、もう止めたという意味なのか、はたまた今も喫ってるからタバコに関してはオトナという意味なのか…(苦笑)、う〜ん、気になるぞ! そしてイベント後の囲み取材で、8月21日に逝去した芸能レポーター・梨元勝さんについて話を向けられると、 「こんな格好(コスプレ)で申し訳ないんですけど…、梨元さんは私の復帰の時に味方になってくれた方です。一緒にご飯を食べに行ったり、ツイッターでメールのやり取りしたり…。天国でも私のことを見守っててほしいです」 と訥々と語り、大きな目を潤ませていた。 『ミレニアム2&3』は、11日より東京・渋谷のシネマライズにて、連続公開される。
-
芸能 2010年09月01日 23時00分
絶倫ロッド・スチュワート「もう子供つくらない!」
ロッド・スチュワート、今回の8人目が最後の子供になると誓った。 今月初め、39歳の妻ペニー・ランカスターが2人にとって2番目の子供を妊娠していることを発表したロッドは、新たに家族が増えることを喜んでいるものの、自分の子供全員の養育費について心配していると告白した。 これまでの結婚で6人の子供に恵まれ、ペニーとの間にも4歳になるアリスタを授かったロッドは、「すごく嬉しいけど、これで最後。もうこれ以上子供は作れない。じゃないと90歳までツアーをしなくちゃいけないことになるからさ」 3か月前にイタリアで結婚3周年を祝っている際に妊娠に気付いた2人は、他の子供達にもこのニュースを伝え、家族全員は、2人が新しい家族の一員を迎えることにワクワクしているのだそうだ。 オーストラリアの『チャンネル9ニュース』という番組にロッドは、「みんな俺達が子作りをしているのを知っていたから、喜んでいるよ」。今のところ生まれてくる子供の性別は分かっていないものの、ロッドは男であれば『ケルト語』から名前を付ける習慣にあやかりたいと語った。 またロッドは、ライブパフォーマンスの際に生まれてくる子供をファンに披露することを約束した。「ステージに1、2回は連れてくるけど、子供達を利用したくはない」「子供達にとって父親の働いている姿を見るのはいいことさ」 ロッドの子供達は、最初の妻アラナ・ハミルトンとの間にキンバリー(30)、ショーン(29)がいる。また、モデルのケリー・エンバーグとの間にルビー(23)が、2番目の妻レイチェル・ハンターとの間にレニー(18)、リアム(15)がいる。一番上の娘サラ(46)は、ロッドが19歳のときに生まれ、養子に出される4歳まで養護施設で育てられていた。
-
-
芸能 2010年09月01日 19時00分
マイケル・ジャクソンの子供達、困難な学校生活
マイケル・ジャクソンの子供達が、常にボディーガートに付き添われていることで、学校生活に馴染めないという問題に直面している。 マイケルの子供達は、カリフォルニア州サンフェルナンド・バレーにあるバックレイ・スクールに入学したが、いつも付きまとうボディガードが他の児童を怖がらせているため、友達を作るのに苦労しているらしい。 ある保護者の1人は、ウェブサイト、ポップイーターに対して「ボディガードは本当に他の生徒を怖がらせています。おかげで皆プリンスとパリスに近づくのをためらっています」。 ボディガード達は、パリスとプリンスの教室、ロッカーに同行し、昼食の時間まで2人を監視していると言われている。 子供達の保護者、マイケルの母キャサリンさんは、上の2人を学校に通わせるのを疑問に思っていて、いつも自宅で教育を受けさせていたマイケルの遺志に反するのではと感じているらしい。 しかしキャサリンさんの息子たちの中の1人、ジャーメインは、パリスとプリンスに外の広い世界を見させてもいいのではと考え始めた。マイケルの一番下の子供であるブランケットことプリンス・マイケル2世は、未だ自宅で教育を受けていて、また恥ずかしがり屋であるために、家族もブランケットが自宅教育の環境から抜け出す準備が出来ていないと感じているという。 マイケルの友人の1人ライオネル・リッチーは、以前、マイケルの保護下でなくなる子供達は、普通の生活を送る良い機会をなるだろうと語っていた。「子供達は今、前よりも良い機会を迎えると思う。普通の生活を送るためのより良いチャンスだね」「マイケル・ジャクソンの子供でいるのは大変なことだ。一般社会から離れて、マイケル・ジャクソンと一緒にいたんだから。彼らの人生そのものよりも大きな存在だったんだからね」
-
芸能 2010年09月01日 12時00分
ユッキーナと結婚が決まったフジモンの意外な? 趣味
タレントのユッキーナこと木下優樹菜(22)とお笑いコンビFUJIWARAの藤本敏史(39)が入籍した。二人はすでに都内で同居しているという。出会いのきっかけは島田紳助が司会のフジテレビ系「クイズ!ヘキサゴンII」での共演。交際が公表されてからは番組内でもたびたびいじられることもあった。 17歳下の美女を射止めたフジモンだが、彼は意外な趣味を持っている。実は芸能界でもトップクラスのディズニー好きなのだ。「番組で彼の部屋を訪れるという企画がありました。その時に部屋中にディズニーグッズがあり、VTRを見た共演者は若干ひいてましたね」(芸能ライター)。ちなみに東京ディズニーランドへは過去に300回以上通っているとのこと。ユッキーナともデートをしたのかも。 また、フジモンは「モーニング娘。」のある元メンバーの大ファンだという。「石川梨華です。楽曲でのダンス振り付けを完璧に覚えており、実際に踊ることもでますからね。筋金入りですよ」(芸能ライター)。ただ石川以外にも、そもそも「モーニング娘。」自体が大好きみたいで、辻希美と結婚した杉浦太陽に対しては番組内で「辻ちゃんの何がわかんねん」と食ってかかったこともあった。ちなみにユッキーナは2001年に行われたモーニング娘。第5期オーディションで最終選考の9人に残るも落選している。理由は「協調性がないから」とのこと。 二人はきょう1日に放送される「クイズ!ヘキサゴンII」で正式に結婚を報告、挙式は12月に予定されている。
-
芸能 2010年08月31日 20時00分
ドリュー・バリモアの回顧主義
ドリュー・バリモアが今までに付き合った恋人にラブレターを書いてもらっていることを告白した。最近まで俳優のジャスティン・ロングと付き合っていたドリュー、Eメールや携帯のテキストメッセージではない手で書いた手紙が好みだということだ。 「今でも手紙を書くの。好きな人とテキストやメールでやり取りしたくないのよ」「手紙が大好き。手紙を書くときってよく考えるし、読んだ相手はキープして、読み返すことが出来るから」「私にとって何でも簡単に手に入ることはとても物騒なことね」 またドリューは、カセットテープで音楽を聴き、タイプライターを使い、デジタル映像よりもフィルムで映画を撮影するなど、少し前まで人々がしていた決まりごとの生活をするのが好きだとも語っている。 「過去の上品さや形式ばった行為を懐かしいと思っているわ。紳士が帽子をかぶって、女性のためにドアを開けてくれた時代みたいなね」「でも一方で、とびきりのやり方で今現代の全てのことをチャンとしなくていいとこも大好きよ。バランスをとることがいいのよ」 ドリューとジャスティンは映画『遠距離恋愛 彼女の決断』で共演、アメリカでは先週の8月27日に公開が始まったが、日本では10月の予定。
-
レジャー 2010年08月31日 18時30分
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(31) キャメロンディアスもファンらしい
今回は真面目なレポートだよぉ〜!だって、話すものが“世界一の朝食”なんですもの…そりゃ、ちゃんとしなきゃねー!行ったのは鎌倉にあるbills(ビルズ)です。着いたのが朝の8時過ぎ。そして既に混んでおります。話では2時間待ちもあるかも…なんて聞いていたんだけど、運良くすぐに入れました…が!リコッタチーズのパンケーキを注文したところ、1時間かかります…と。まぁ、せっっかく来たんだしのんびりいこ〜みたいなわたしたちはコーヒー飲みながらゆっくり。なにげにすぐに過ぎちゃうんです、1時間。だって、すっごく眺めがいいの! サーフィンを楽しんでる人とかが、ふっつーに見えるんだよ、ビーチの真ん前だから!気持ちよすぎる立地。そして1時間たちまして…友達はスクランブルエッグを頼んで、2人でシェア!ふわっふわのたまごから幸せ頂きましたぁぁぁ〜ふわぁ〜ん!!はい、行く前よりも行った後に検索ちゃんしたわたし、後になってちょっとびっくり!だって大好きなキャメロンディアスもこの朝食のファンらしい!“世界一の朝食をつくる男と称されるビル・グレンジャー氏、初の海外店舗が日本に決定!”で、鎌倉らしい。うーん、都内じゃないってところがありがとうだね。立地も凄く大事な条件だもんね〜★でるころには10時前、既に列。そしてビーチに行ったあと通りかかった12時過ぎ、ものっすごい列でした…。ということでみなさま〜。行くなら是非早朝に!ciao〜!!★☆aico☆★
-
-
トレンド 2010年08月31日 13時30分
戦国居酒屋『大河の舞』で歴ドルが“天下分け目の戦い”をPR
岐阜県関ヶ原町といえば、天下分け目の戦いで名高い「関ヶ原合戦」の場である。戦国時代ファンの聖地ともいわれる関ヶ原町で10月16日、17日に開催されるのが『関ヶ原410年祭』。当日は東西両軍200名の甲冑武者が参加して関ヶ原の合戦を再現するメインイベント「関ヶ原合戦絵巻2010」をはじめ、本物の火縄銃を使った「鉄砲隊演武」などの歴史ファンにはたまらない内容が用意されている。そして今月29日にはキャンペーンとして東京の戦国時代ファンに人気の戦国居酒屋『大河の舞』とコラボレーション、『関ヶ原合戦410年祭×大河の舞 江戸の陣』を行った。 同イベントでは「北斗の拳」や「花の慶次」で有名な漫画家・原哲夫氏が書き下ろした『関ヶ原410年祭』のスペシャルポスターが初お披露目。またゲストとして、歴ドルの小日向えり、歴者アーティストのさくらゆきが登場。クイズ関ヶ原王決定戦などのイベントでは白熱した戦いが繰り広げられ会場は大興奮。歴ドルの小日向は「当日のイベントには私も参加します。戦国時代ファンなら絶対楽しめるイベントです」とPRした。 また、戦国居酒屋『大河の舞』では9月1日から末日まで関ヶ原合戦になぞらえたコラボ料理が登場、注文すると抽選で『関ヶ原410年祭』プレミアグッズが当たるチャンスも。さらには「伊達政宗のパープルハイボール」「前田慶次のレッドハイボール」など武将カクテルも登場する。
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分