ちゃん
-
芸能 2010年09月10日 11時00分
【ドラマの見どころ!】大丈夫、パリでモデルやるより相撲部のコーチが正解。『土俵ガール!』
今日の【ドラマの見どころ!】は、佐々木希主演『土俵ガール!』(MBS TBS系)。何かと話題の相撲がらみのドラマを、これまた人気絶頂の佐々木希が主演という事で話題にはなっていた『土俵ガール!』だけど、いつやってるのかいまいちよく分からないまま夏クールが終わってしまいそうな今日この頃。とうとう「あらびき団」の後にこのドラマを見る機会に恵まれたチャッピー。ドラマ枠まで水曜から火曜にお引越ししてたのね。 キャッチコピーは「恋より、どすこい。」。よくわからないんだけど、とにかく佐々木希連続ドラマ初主演ドラマは元力士を父にもつモデル若林光(佐々木希)が、ひょんなことから廃部寸前の弱小相撲部でコーチをつとめることになり、部員たちと奮闘するスポ根コメディ。光の相撲部が練習試合を挑む強豪校の校長として貴乃花光司(貴乃花部屋師匠)がドラマ初出演、相撲監修もしているのだけれど、あんたってばそんな事やってる場合なの? と問い詰めたくなる。理事会でも辞めるとかドタバタして、こんなんで親方業はちゃんとやってるのかしら。 光にコーチを依頼する詠介(中村倫也)、ケンカっぱやい祥一(古原靖久)、ブルガリア人のサトヤン(安藤龍)、ナルシスト成雄(秋元龍太朗)、相撲体型の平次郎(西洋亮)と、部員の男の子たちはなかなかカワイイのだけれど、紅一点相撲部マネージャーの花子役の赤井沙希は、赤井英和の娘。体力ありそう。あと脇を固めるために元力士の光の父に宇梶剛士、フジの「ジョーカー 許されざる捜査官」では凶悪犯をバンバン撃ち殺していた忍成修吾が卓球部の顧問役で出ているわ。 そして物語ラストで問題なのが、大事な大会を前に光がモデルとして成功するためパリに行く事を進められているのだけど、大丈夫、迷う事無い。相撲部を選びなさい。あんた顔は確かにかわいいけど、あんなへたっぴなモデル歩きじゃ絶対海外で通用しないから。(チャッピー)
-
トレンド 2010年09月10日 10時00分
非モテ目線! 非モテは「ギャル」と相性バツグン? 狙わないでどうする
やはりギャルは非モテ男子との相性は抜群かもしれません。 ギャルは「パワフルで元気そう=遊んでいそう」というイメージからか世の男性はギャルを避ける傾向にあるが、多くの人が避けるギャルこそが我々非モテ男子には狙い目女子であると以前お伝えしました。 我々非モテ男子は意中の女性に声をかけることさえも二の足を踏んでしまいますが、実は遊んでいそうなギャルたちも同様にどうすれば良いか深く悩んでしまい行動に移せないのです。 ではそんなギャルたちの心の中を覗いてみましょう。 「朝バイト行く時に会う男の人が気になって、アドレスと番号を書いた紙を渡そうと思うんですが…勇気が出ません(;_;)」 「何回もチャンスはあったのに次こそは聞く! って気合いだしても相手を見たらアドレス聞くの絶対無理で見れるだけでも今日会えただけでも幸せって思って前に進めません…。」 「会社にくる営業の人にアドレス渡したいのですが、挨拶しかしたことありません。急に渡したら引かれますよね…」(全て、ギャルいニュース「ギャルがアドレス渡すのに悩むんだ」より引用) いかがでしょうか。恋愛関係に進む第一歩ともいえる連絡先の交換をスムーズにできず、しかもその相手は自分とちょっとしたつながりがしかなく一目惚れに近い。この状況は我々非モテ男子が常々抱いてきた葛藤でもあります。こんなギャルたちの気持ちは痛いほどよくわかります。そして冒頭で述べたように可愛いギャルも多いのにも関わらずスルーしがちな男性が多い今、非モテ男子がギャルを狙わないでどうすると私は言いたいのです。 ところで、皆さんが思うように女性へアプローチできない原因はなんでしょう。例えば自分の外見のコンプレックスが挙げられるかもしれませんね。ギャルたちも自分の外見は派手で他人とは少し違うことを無意識的に感じているゆえに私たちと似た恋愛行動をとっているのではないでしょうか。恋愛に発展する要素の一つとして「共通点」が肝になることもあります。 ギャルの気持ちが痛いほど分かる私たちはギャルと結ばれるために非モテとして生きてきたのかもしれません。ギャルたちのように勇気をだして連絡先を書いた紙を早速渡しにいこうではありませんか。我々と同じ感情を共有するギャルたちは笑顔で受け取ってくれるはずです。(近藤)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年09月10日 09時00分
iPhoneで撮った画像をその場でナント 激安1枚5円でプリントできるアプリ!
iPhoneのカメラで撮ったり、画像修正で作成したとっておき画像を銀塩プリントしてみたいと思ったことはありませんか? また、市販のプリンタでは赤外線通信にiPhoneが対応していないのでプリントアウトできない、とあきらめてしまったことはありませんか? そんなユーザーに好評なのが、この「5円プリント」です。 ネットプリントジャパン社では、iPhoneで撮った画像をその場で、なんと1枚5円でプリント出来ちゃう無料アプリ「5円プリント」をリリース! 100枚プリントアウトしても送料含めて1000円でお釣りがくるって、超激安価格じゃないですかっ! そもそもなぜ、こんなにも低価格でプリントが提供できるのか? ネットプリントジャパン社広報担当者を直撃してみた。 「当社では、元々写真店としてのノウハウを応用して、ネットで受け付けるシステムを、独自で開発しサーバを自社運営しています。プリントに関する専門的な機材や技術、人材にいたるまでを元々保有していて、初期投資が他の業者に比べ極端に少なく済むことで、低価格での写真プリントサービスを実現しています」(広報担当者) 同社のPCサイトでは、サービス開始当初から1枚5円でデジカメプリント販売を実施していて、価格.com比較サイトにも掲載中だとか。激安価格の実績はすでにあったのだ。 その人気の受付システムを、iPhone用アプリにしたのが、この「5円プリント」。人気のポイントは、価格と仕上がりの品質を、多くの評価サイトや人気ブロガーに称賛していることと、アプリ自体がシンプルで簡単、お手軽な操作性をもっていることにもある。 「アプリを立ち上げたら画像を選んで枚数を決めて、配送先の住所を入力します。あとは画像のアップロードが終われば注文完了です。あれ? 本当にこれだけ? って思うほど簡単で、ちゃんと注文されたのか不安になりますが、注文受付の確認メールと発送が完了したときにもメールが届き注文内容が確認ができるので安心です。注文から1週間程でお写真が届きます」(広報担当者)。注文が殺到しても納期が遅れることはまずないという。 8月末のアップデートでカメラロール以外からも画像の選択が可能になり、メール速達便への対応等が追加されている。今後もクレカ決済への対応も予定しているようだ。写真アプリが充実しているiPhoneユーザーには必携のアプリになりそうだ。AppStore http://itunes.apple.com/jp/app/id379390984?mt=8公式サイト https://netprint.co.jp/main/iphoneツイッター公式アカウント:https://twitter.com/camel0401
-
-
スポーツ 2010年09月09日 16時30分
団体名の由来は「生きる」。9月5日アライヴ足利大会は満員の観客が押し寄せた!
最近の在京インディー団体の対戦カードの中で、この選手の名前を見る機会が増えている。 末吉利啓(すえよしとしひろ)。栃木県で生まれた一人の男が、在京インディーを熱くしている。 EAGLEプロレスでデビューを果たした末吉は、いきなりその実力を開花させる。自分の理想を追い続けると自身が中心となり北関東や東北地方を中心に活動する団体「プロレスリング・アライヴ」を興す。 その地道な活動に加えて実力も備わってきた末吉は、レギュラー出場しているIWAジャパンのリングで小部卓真(おべたくま)を破り、見事第9代IWA世界ジュニアヘビー級の王者に君臨する。そのベルトを巡り、在京インディー団体で活躍する若い選手達が争奪戦を繰り広げ始めている。若く、実力も備わっているがまだ広く一般に知られていない選手達を活性化する事にも一役買っている末吉なのだ。 9月5日、栃木県足利市にある足利市民プラザでアライヴの大会が開催された。驚いたのは満員になってもまだ押し寄せてくる観客の数。当初予定していた席数では足りず、急遽増席する事で事なきを得たが、北関東の地方大会とはいえそれだけの観客を動員する事はたいしたものである。 メインイベントで行われたのは末吉の保持するIWA世界ジュニアの初防衛戦。対戦相手にはFREEDOMSの神威(かむい)が名乗りを上げる。神威も日本全国を巡り、実力を着実につけている男。若い二人によるタイトルマッチは200名(満員)を動員した観客からの大きな声援の中で行われた。 末吉の右腕を神威が攻め始めた所から試合は動き始める。得意のエルボー攻撃を封じ込められた形になった末吉は苦戦する。鉄柱に叩き付ける、グラウンドではアームロックを極める、ムーンサルト・プレスを出した直後にワキ固めと、神威の一点集中攻撃が王者末吉を苦しめる。流れを引き戻そうとして末吉も反撃。メキシコ遠征で身につけた技「肘天井」を出すが右腕への集中攻撃が響き途中で離してしまう。ここ一番でしか出さない大技「武者返し(高角度のリバース・タイガードライバー)」を繰り出すが神威はカウント3を許さない。神威は末吉の突進をフランケンシュタイナーで切り返し、腕ひしぎ逆十字固めへ。これでタイトル移動か?と思わせる程強烈に極まっていたが、末吉も意地でロープに足を伸ばす。満員の観客からは惜しみない声援が送られている。立ち上がってチョップ、エルボーを打ち合う両者。蓄積されたダメージは末吉の方が大きいはずだが、地元栃木でのメイン、初防衛戦に懸ける意地が勝ったのか。ロープの反動をつけたランニング稲妻エルボーを神威に叩きこんで3カウント。見事に初防衛戦を飾った末吉。 セミファイナルでは群馬県伊勢崎市出身の鎌田大輔(かまただいすけ)が、「昭和プロレス最後の伝承者」であり同門の藤原秀旺(ふじわらしゅうおう)に挑んだ『鎌田大輔・男の三番勝負』最終戦。これまでにユニオンの石川修司、FREEDOMSの佐々木貴と対戦し連敗している鎌田。在京インディー界屈指の体格を持つ両者の対戦は、館内からの大『鎌田』コールの中行われた。場外に鎌田をたたき出し、机を持ち出した藤原はそれに額を叩き付ける。更にセットした机の上でパイルドライバー!グロッギーになる鎌田をよそに、リング上で寝そべり「こいつ弱いじゃん」と観客をも挑発する藤原。リングに戻った鎌田にサソリ固めからSTF。じわじわと若い鎌田の体力を奪う藤原。鎌田も串刺し式のDDTからダブルフットスタンプを繰り出すが、ペースは藤原が握ったまま。しかし藤原のダイビング・エルボードロップを自爆させると一気にスパート。最後は渾身の力を込めて放ったワイルド・ボンバーが火を噴いて藤原からピンフォール勝ち。地元に近い足利の大会で見事に白星を飾ってみせた。 この日の大会には豪華なゲストも顔を出していた。IWA世界ヘビー級王者である松田慶三は入場時にベルトを高々と掲げる。奇しくもIWAジャパンの二台王者がそろい踏みしたのだ。出場予定であったEAGLEの島田宏に代わって茂木正淑が参戦。ミスタータガミとのタッグで松田慶三&木村太輔のタッグと対戦、得意の雪崩式ブレーンバスターやちゃぶ台攻撃を見せる等、元気な姿を見せていた。 レギュラー参戦しているSTYLE-Eの田村和宏、IWAジャパンからは小部卓真、大日本プロレスの塚本拓海、EAGLE時代の先輩である近藤博之、闘龍門出身のアミーゴ鈴木も出場し大会に華を添えていた。 試合後マイクを握った末吉は、満員になった観客に対してアピールする。 「プロレスリング・アライヴはその名の通り『生きる』ということをテーマにした団体です。 人生には、辛いこと、苦しいこといっぱいありますが、それを振り返れば必ず楽しいことや、明るい未来が待っていると思います。それを俺達はプロレスを通じて伝えて行かれれば。そう思って、俺達は今、汗水流して頑張っています。皆さん!俺達の試合を見て、少しは元気になって貰えましたかっ!?」 思いのたけを伝えた末吉。観客は暖かい拍手でこれに応える。最後は館内一体になっての「We are ALIVE!」で締めた末吉。 「去年はここまでお客さん入らなかったですからね。凄く嬉しいですよ。」試合後末吉はぽつりと語った。地元に対する貢献を怠らなかった為、この結果が出たと信じている。地方でのプロレスを根付かせる為に重要な事を行っているアライヴ。当日の売り上げ金一部を地元に寄付する等地道な福祉活動も行っている。 ただ一点残念に思ったのは興行の段取りのミスが出てしまった事。興行というものはそれ一つ全てを観客に提供するのである。たかが少しの時間と思って侮ってはいけない。全てが円滑に流れてこそ、観客の満足が得られる。他の団体もこの点を考慮し、より良い興行を観客に提供して欲しい。 笑顔、歓声、拍手、これら全てを受けられるのはプロとしての最大の喜びであり、最も難しいものなのだから。 Office S.E.D. 征木大智(まさき・だいち) ◆プロレスリング・アライヴ『フロンティアロード2010〜足利はアライヴが熱くする〜』2010年9月5日(日)会場:栃木『足利市民小ホール』(観衆200名=満員)<メインイベント IWA世界ジュニアヘビー級選手権試合60分1本勝負>○(王者)末吉利啓(19分16秒 片エビ固め)●神威【FREEDOMS】※ランニング稲妻エルボー。第9代王者末吉が初防衛に成功。<セミファイナル 鎌田大輔男の三番勝負最終戦45分1本勝負>○鎌田大輔(18分01秒 体固め)●藤原秀旺※ワイルド・ボンバー。三番勝負結果は1勝2敗で終了。<第3試合 〜見せろアライヴ男の生きざま〜スペシャルタッグマッチ30分1本勝負>茂木正淑&○ミスタータガミ(17分46秒 片エビ固め)松田慶三【IWA JAPAN】&●木村太輔 ※トラースキック<第2試合 タッグマッチ30分1本勝負>○田村和宏【STYLE-E】&はらじゅくきっど(14分20秒 腕ひしぎ逆十字固め)アミーゴ鈴木&●塚本拓海【大日本プロレス】<第1試合 シングルマッチ20分1本勝負>○近藤博之【EAGLE】(11分02秒 片エビ固め)●小部卓真【IWA JAPAN】 ※クラッシュ・アイス プロレスリング・アライヴ公式サイト http://alive.ikaduchi.com/ブログ「アライヴちゃんの○○な話」 http://alive-tsushin.jugem.jp/
-
社会 2010年09月09日 15時45分
「美人すぎる○○」という名の被害者達
かの有名な美人すぎる市議会議員「藤川優里(ふじかわ・ゆり)」さんは個人献金などの疑いにより公職選挙法違反として告発されたりしていたが、目立ち過ぎたために私的な恨みを買ったのではないかと一部では噂されている。 そのような事例からも、「美人すぎる○○」や「かわいいすぎる○○」とマスコミから付けられて一躍有名になった人には揉め事が絶えないのだとか。 特に女性だけの世界は僻み妬みなどが顕著なようで、女ばかりの世界で活躍していた、かわいすぎる海女さんこと「大向美咲(おおむかい・みさき)」さんを含む数名のかわいすぎる海女さんと付けられた子達は全員海女さんを辞めて芸能界からも姿を消してしまったという。 マスコミや芸能界はどうにかして素人をアイドルのように売り出そうと必死なようだが、アイドルを目指してコツコツとトレーニングを積んできた子達と違って、急に素人をメディアに登場させるというのは本人達にとって想像以上に強いストレスなのではないだろうか。 確かに、女の子、特に可愛い子なら一度は芸能界に憧れるもの。メディアに注目されだした当初はどの子も嬉しかったに違いないだろう。しかし、芸能界というものは僻み妬みを受けやすいということも含め、物凄く厳しい世界だ。そのような厳しい世界に何も知らない素人達を使い、急にアイドル並みに売り出そうというのは強引過ぎではないだろうか。 その結果が上記の状況だろう。多くの美人すぎる・かわい過ぎる○○さんが芸能界を、それどころか本業であったはずの仕事までも辞めていかざるを得ない状況に追い込まれている。 このような問題は「美人すぎる○○」だけに留まるものではない。とある番組では、ADを芸能人のように使い番組を制作する。既存の芸能人を使うよりも経費が安く済むことが理由だと思うのだが、メディアに顔を出すつもりで入ったわけではない職で、臨んだADという職をこなした上で、若手芸人のような活動を強いられるのは大変だ。本人達の胸の内は不明だが、どちらにしろ大きなストレスになっていることだろう。 素人をもてはやし売り出すことは比較的容易いことなのだろう。その証拠に次々と「美人すぎる○○」がメディアに登場している。だが、マスコミや芸能界はその後、職場でその子達が僻み妬みに遭い仕事を続けられなくなる可能性があるというところまで想定していない。いや、しているが「自己責任」ということで放置しているのかもしれない。(だいちゃん)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
芸能 2010年09月09日 15時15分
少女時代、KARA… 韓流女性グループ人気の秘密がわかりました!!
2007〜2008年あたりに本国で人気を博したとされ、日本でも女性ファンが狂喜乱舞するワイドショー映像などで人気者ぶりが喧伝される、韓国女性アイドルグループ。少女時代、KARA、4Minute、ワンダーガールズ…などいろいろあるが、先月25日には、少女時代が東京の有明コロシアムで3回の初来日記念ライブが催され、2万2千人もの観客を集めたという。 少女時代は、韓国でひとりひとりがモデルや俳優として活躍していたメンバーが集まって結成されたグループで、日本でもブームの大本命と目されている。 都内に住む自称“韓流おばちゃん”の節子さん(仮名・68歳)は言う。 「あなたね、少女時代は今すごい人気なのよ! すごいスタイルいいんだから」 ということで半信半疑だった筆者は節子さんにいさめられてしまった。節子さん本人も彼女たちのプロポーションが大のお気に入りらしい。 このライブ自体は、CDにライブ招待の無料チケットが封入されていると聞いて、逆に安心した。いずれにせよ、彼女たちが所属するユニバーサルでは、少女時代がドル箱である現状に間違いはないのである。 だから、ワイドショーも飛びつくことになるのだろう。 少女時代のお披露目に先立って行われた渋谷でのKARAのイベントでは、 「衣装も踊りもマニアックで、正統派でソフトなイメージの少女時代とは対照的な彼女たちの存在感にもかかわらず、会場の8割は女性だったようです」(韓流ビジネスに詳しい関係者)とブームを支えているのは、若い女性のようだ。 実際、新大久保の某韓流ショップでは、 「少女時代のグッズ購買層の8割以上が若い女性なんです」 ということだった。 確かに筆者も扇子を持って紅白で舞い踊ったイ・ジョンヒョン(誰も知らないだろう、可愛いのだ。)や、フェイ・ウォン(香港か…)などは知っていたが、今の韓流女性グループの人気は、完全に在日の方なども含めた若い女性のもののようである。 より正統派でソフト路線…ということで、日テレ《しゃべくり007》でキム・ヨナばりの気の強さを見せて、司会のくりぃむしちゅー上田を閉口させていたKARAとはまた違ったキャラが楽しめるなら、少女時代のテレビ出演も見逃せないだろう。
-
トレンド 2010年09月09日 14時30分
もちづきる美のポタリングライフ(36) パチスロ新台が続々!
今月は新台が続々でますね〜! 楽しみです。待ち遠しいなぁ♪ 後継機だと「ンッ?」ってことも過去には数々ありましたが…? 今回は私もかなり期待してます! リングにかけろ&スパイダーマン。 楽しい、嬉しい思いをいっぱいしましたから…ワクワク感が期待となってしまってます。Sammy系、ホールにたくさんの機種が入ってますもの。 良く考えて見ると私はSammy系の機種を好んで打っているような。 エウレカセブンでしょ、うる星でしょ、カイジに新鬼武者。お気に入りがSammy系だわ(笑)。ムフッ! だけどSammyでも私が苦手とするのもあるんです。 あれは…初代、北斗から始まって、現在の蒼天まで続いてるんですが! 悲しいかな、連チャンしないんだもの。基本的に単発か4連で終わり。オーラの色なんて全く関係ない!! 仕事で最高設定を打っても4連止まり。だから万枚だしてる人を尊敬してました。この北斗系だけは本当に相性が悪くて…(泣)。 なんて引き弱なんだろうって悲しくて、悲しくて。蒼天も…でも何とか7連まではいくようになりました。ちょっとだけ進歩です。 他のSammy系の機種は相性が良いのになぁ。目標8連、行けるように頑張ってみようと思ってます!<プロフィール>もちづき る美、1971年10月26日生まれ、蠍座のO型。1992年にギリギリ☆ガールズのメンバーとしてデビュー、セクシーグループでは唯一、歌手として賞レースに参加。新人賞、最優秀新人賞受賞。
-
芸能 2010年09月09日 11時30分
逆にマイナスイメージ!? 現場から評価が高い“俳優 濱田雅功”
お笑いコンビ「ダウンタウン」の濱田雅功(47)が、10月にスタートする連ドラ「検事・鬼島平八郎」に主演することが報じられた。これまでに『十年愛』『人生は上々だ』『明日があるさ』などの人気ドラマに出演してきたハマちゃん。連ドラ主演9年ぶりとなる。 お笑い界では“ドS男”として、後輩芸人から恐れられる存在として君臨するハマちゃんだが、ドラマの撮影現場の評判はびっくりするほど良い。「現場にも早く入り、事前に台本をしっかり覚えてくることは当たり前。さらに演技中にさらっとアドリブを入れたり融通も利く。さすがお笑い界で天下を取った人です」と語るのはテレビ局関係者。「ドラマは畑違いの場所であることをしっかり認識している。その姿勢は普段の芸風からは想像できないでしょう」とも。 また関係者は、「お笑いで話題になるとドラマに呼ばれたりすることは珍しいことではない。ただ、誰もがハマちゃんのような態度でのぞんでいるわけではない。演技もさほどしたことないのに天狗になって現場入りするのも少なくない。すでに天下を獲ったつもりなのか、素人のくせに知ったかぶる態度は一番現場で嫌われる」という。 濱田自身は以前に番組で、「横(松本)が天才だから、お笑いだけをやっていくつもりない」と語ったことがある。お笑い界でトップのコンビとして君臨するダウンタウンのツッコミとしては謙虚すぎる発言だ。 ぜひ、後輩芸人たちにも見習ってほしい態度だが、バラエティで大御所相手にもひるまずに臆することなく容赦なしにドツいたり、タメ口をきいたり、呼び捨てにしたりしてツッコミを入れるハマちゃんの芸風を考えると、その姿勢が周知されることは、逆にマイナスかも。
-
スポーツ 2010年09月09日 06時00分
ハマの番長・三浦の二軍再降格でチーム崩壊の危機
横浜ベイスターズが“将来のエース候補”を一軍デビューさせる。07年高校生ドラフトで1位指名した田中健二朗(20=常葉菊川高)が初の一軍昇格を果たす。関係者によれば、「中日戦(9月10日〜)で先発デビューさせるかもしれない」とのこと。阪神が高卒ルーキー・秋山拓巳(19=西条高)の好投で息を吹き返したように、横浜にも明るい展望が見えてくるかもしれない。プロ3年目の左腕に寄せられる期待は大きいが、その田中と入れ代わるようにして二軍降格が決まったのが、エース・三浦大輔(36)である。 「前回の登板が悪すぎましたからね…」 ネット裏では、三浦の不振を指摘する声が多く聞かれた。 三浦が先発登板したのは、9月5日(ヤクルト戦)。7月15日以来となる一軍マウンドで、初回に4点の援護をもらいながら、2回2アウトから6連打を浴び、5失点KO。「コントロールが甘い。本来のピッチングには程遠い」というのが、他球団の偵察部員の評価だ。降板後、三浦は「悔しい気持ちでいっぱいです」、「みんなに迷惑をかけた。結果が全て」と唇をかんだ。 各紙も伝えているが、試合後の野村弘樹・投手コーチ(41)が、三浦の今後について語っていた。 「若手にチャンスを与えることも含めて、もろもろの理由がある。(三浦の)調子が戻れば、また使っていく」 野村コーチのコメントの通り、三浦が二軍降格し、今回の田中の昇格が決まったわけだ。 「三浦は責任感の強い選手です。ベテランなのに、若手よりも早くグラウンドに来て練習しているし、横浜の投手陣はそういうエースの背中を見てきましたからね」(チーム関係者) その責任感がマイナスの方向に出るのではないだろうか…。 「どこか身体の故障を抱えての不振ではないので、周囲も気にしています。不振は年齢的な問題なのかもしれない」(前出・同) 6月29日、三浦は球団史上最多奪三振の記録を塗り替えた(通算2046奪三振)。だが、試合はその三浦の乱調により、大敗。尾花夫監督(53)はエースの新記録達成を分かっていたが、 「こういう試合展開にしたら…」と、複雑な表情を浮かべていた。 「限界説もないわけではありません」(同) 三浦は試合序盤でKOされているが、初回はストライクゾーンのギリギリをかする巧みなコントロールで、相手打者を翻弄させている。生命線であるそのコントロールが、2イニング目以降にほんの少し乱れ、釣瓶打ちにされているのである。「中継ぎ転向」を推す声も聞かれたが、エースとしての自覚、その責任感の強さから「三浦自身がそれを受け入れないのではないか…」と、予想する声も少なくない。 「今季、もう三浦の一軍登板はないでしょう。若手のテスト登板もしなければいけないので、三浦は二軍でシーズンを終えることになる」(メディア陣の1人) 自ら率先して早出練習もし、背中でチームを牽引してきた。そんなエースの不調と不在が、今季のチーム低迷に繋がったのではないだろうか。 横浜はFA権を取得した主軸打者の内川、村田の残留を確約できていない。このうえ、エースが一大決心をしたとなれば…。横浜ベイスターズは投打ともに、大転機のオフを迎えることになりそうだ。
-
-
スポーツ 2010年09月08日 13時00分
両リーグ最下位監督が奇っ怪続投のワケ
「アナライジング・ベースボール(分析野球)」を掲げた尾花高夫監督になってもチームは浮上せず、3年連続最下位が決定的な横浜。昨年2位でも野村克也前監督(現名誉監督)を勇退させ、ブラウン監督(前広島監督)を呼んだら大誤算。大混パのペナントレースから1球団だけ落ちこぼれた楽天。尾花、ブラウン両監督とも今季限りで解任されてもおかしくないのに、来季続投が内定している。怪人事の裏に何があるのか。 最下位独走の横浜・尾花監督にはなんと居眠り疑惑まで浮上している。ミーティング中に居眠りしているというのだ。事実ならアナライジング・ベースボールどころの話ではない。担当記者が選手に真偽を確認すると、「本当に眠っているのかどうかわからないが、眠っているように見える時はある」と答えたという。 選手が居眠り疑惑を否定せず、裏付けるような証言をすること自体、大問題だろう。監督の求心力がなくなっている、何よりの証明だからだ。が、球団側は2年契約を理由に来季の続投を明言している。不可解な人事だ。「要は、若林オーナーが巨人側に頭を下げて取ってきた監督だから、オーナーのメンツに懸けても1年でクビにするわけにはいかないのだろう」と関係者は舞台裏を明かす。 確かに、巨人のリーグ3連覇に貢献した尾花チーフ投手コーチをヘッドハンティングするには、一騒動あった。「事前にあいさつがなかった」と激怒した巨人・原辰徳監督が日本シリーズから尾花投手コーチを外そうとしたりして、一時期、険悪ムードが漂った。そういう経緯があったので、横浜・若林貴世志オーナーが、東京・大手町の読売新聞社を訪れ、巨人・渡辺恒雄球団会長、滝鼻卓雄オーナーの元にあいさつに訪れ、引き抜き人事ではない円満退団劇を強調するセレモニーをしたのだ。 球団トップがそこまでやった以上、尾花監督を1年でクビ切りをすれば、自らが返り血を浴びることになる。「巨人のことを知り尽くしているから、任せて欲しい」という尾花監督の言葉を真に受けたオーナーの責任問題になってくるからだ。そうなる以上、来季もう一度ラストチャンスを与えるしかない。 楽天・ブラウン監督の来季続投も、全く同じで球団首脳のメンツの問題だ。「長かった野村体制を1年で変えるのは無理。2年契約だし、もちろん来季もやってもらう」というフロント首脳の言葉に本音が見え隠れする。最下位転落の責任を求めて1年で解任すれば、野村前監督が鬼の首を取ったように、また騒ぎ出すだろう。 「2位になったワシの後に、なぜ広島でBクラスばかりだった監督を据えるんや。勝ちたくないんか」「今季は最下位だろう。武士の情けで5位の予想にしてやったんや」。こう声を大にして叫び続けてきた野村前監督の言う通りの結果になっている。このままの状態で解任すれば、火に油を注ぐのは見え見えで、野村前監督の楽天球団首脳批判はさらにヒートアップするばかりだろう。「ワシがもう1年やっておれば、優勝できたのに」「ワシをクビにした楽天のフロントはやはり節穴やった」などと言いたい放題になり、復帰劇を画策しかねない。ブラウン監督には来季、なんとか脱野村チームの格好を付けてもらわないと困る。それが楽天球団首脳の本音だろう。横浜、楽天共にメンツの問題の最下位監督の続投。ファン不在の人事だ。
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分